【ベトナム】川幅8mに対し長さが100mもある無駄に長い橋、住民に大不評 日本のODAで建設〔05/03〕
1 :
そごうφ ★ :
2006/05/03(水) 00:34:42 ID:??? BE:52097524- PMU18汚職:無駄に長い橋、日本のODAで建設
2006/05/02 07:15 JST更新
ティエンザン省ロンビン村に架かるロンビン橋の建設は、汚職事件の渦中にある
交通運輸省傘下のPMU18(関連ニュース参照)が担当したもので、
日本のODA資金が使われている。この橋が、不便きわまりないと住民に大不評だ。
川幅8メートルに対して橋の長さはなんと約100メートルもある。
さらに不必要に橋が高すぎるため、橋を渡る際は急な坂を登らなければならず、
嫌がって住民はわざわざ遠回りをしている。
通学のためその橋を渡らなければならない子供達にとっても危険が大きい。
最初に地元の交通運輸局が提出した計画では、橋の長さは30メートル、
建設費用の見積もりは14億ドン(約1000万円)だった。
それが、交通運輸省が承認した時には規模が拡大、費用も131億5200万ドン(約9500万円)に膨れ上がり、
建設中も「日本側の要望」、「再調整」などとしてPMU18は何度も橋の長さや幅などを変更した。
最終的に橋は長さ98.5メートルになり、2003年に完工したが、度重なる設計変更や水増し請求のため、
実際にかかった費用は明らかになっていない。
[2006年4月24日 Tien Phong紙 電子版]
c Viet-jo.com 2005 All Rights Reserved.
http://viet-jo.com/news/social/060426102522.html
日本の金を使って作ったのはどこやらね。
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 00:36:34 ID:67fD9O9T
どこのゼネコンだ?
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 00:36:35 ID:um9nZIov
また害務省か
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 00:37:01 ID:PsLd8aQI
2ダ!
ひでえな。どういう経緯かちゃんと明かせ。
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 00:37:36 ID:C4pbOrNf
14億ドンで1000万円って 1400万ドンで10万円か ベトナムに10万円持っていったら 1400万円分のお札?かどうか知らないけどもらえるんだな。
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 00:39:04 ID:ai13D/yG
政府直轄にする話を早期実現しる
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 00:40:54 ID:n5ATwOdR
マジで日本の要望?どこの会社が請負ったん??
ODAの使途追跡強化フラグ
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 00:42:29 ID:SIjtmS25
大手ゼネコンに務めてて海外でODAの工事請け負ってた友人が言ってたなぁ。 ありゃあ、完全に国内土建業の経済対策費だって。 だから内需のようなもの。 だから、地元民の利便とは全く関係ない大げさな舗装道路とかが、 僻地にガンガンできて誰も喜ばない。
なんじゃこりゃ。 ODAの使途が不明すぎる。
また外務省か。
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 00:43:18 ID:Bs4w/b7z
まあ多分酷い話だとは思うが、 近所の川は実際の川幅は20m弱だけど河川敷跨ぐから 橋の長さは50mくらいはあるな。 そういう類の事があるんじゃないかと勘ぐってしまう
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 00:43:20 ID:s5Ek/uAj
乾季には川幅8メートル。雨季に自動車が走ろうと思えば川幅を100メートルに設定しなければ使えない。 ただそれだけのことじゃないか?
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 00:43:26 ID:7/YRNKBc
放っておくと1kmの橋になってもおかしくない。 それがジャパンゼネコンクオリティ。
問答無用で真っ黒ジャン
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 00:44:57 ID:irXG8Kme
で、受注したゼネコン名はわからないの?
また外務省のキックバックのために無駄な税金が投入されてるのか 外務省しね
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 00:46:12 ID:SIjtmS25
物凄く斜めに掛かってるのかとオモタ。
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 00:46:31 ID:ItoXZa52
たくさん金を使い切らなきゃならないからこうなったんだろうかな。
こうやって税金を無駄遣いして日本の評判を下げる外務省を殺したくなる
30mの橋じゃ、地元の歩行用にしかならないような。 拡張性を考えすぎたかもしれないけど。
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 00:47:42 ID:WieUA4md
我々の税金を投じて、現地の人々の不評を買う。 それが日本のODAですから。
大金使ってもいいからせめて喜ばれるように使ってくれよ… こっちは大変な思いして税金納めてんだからさ
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 00:48:38 ID:WAPAtM2m
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 00:48:59 ID:s5Ek/uAj
30mの橋が1000万で造れる?
中身をきちんと見ないとこれはわからんぞ。 亜熱帯気候の雨季はシャレにならんし、川幅なんかとんでもないことになる。 自動車や鉄道が通れる橋にするならば両岸を確保しないとどうにもならん。 あとは接続道路の関係とかもあるし。 何でもかんでも批判すりゃいいってモンじゃない
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 00:49:30 ID:7CUj1E0A
いっそ真っ二つに折れろ
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 00:50:40 ID:eg/1AmB1
使った額に比例して外務省にキックバック。 使った額に比例して現地の役人の懐が暖まる。 腐ってやがる。
増水した時を想定してかと思ったがそうでもない?
上部工だけなら、日本の基準で言えば1m2あたり25万円として 8m×30m×25万=6000万円ってとこですね。 下部工は・・・地質や、河川の計画にもよるから一概には言えない。
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 00:55:36 ID:Z2giYThE
ジグザグに作ってあるとか
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 00:59:18 ID:HmQGR6nO
もう特別会計は廃止して一般会計に繰り入れろ 今の半分の予算で国は運営出来るだろ
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 00:59:27 ID:7ukAK9Hw
「大雨&大洪水で他の橋が全て流されている中、 日本の橋だけが無傷で残り地元のライフラインを確保している。」 という記事が将来出そうな希ガス。
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 00:59:31 ID:Ax5P3CHe
税金の無駄使いということで国内問題でもある
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 00:59:35 ID:H9yoBwmp
>>28 同意、この情報だけじゃなんとも言えないよね。
せめて写真でも欲しいところだが・・
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 01:00:35 ID:wH+syKW5
歩道用のドラム缶の浮き橋をサービスで付けなかったから、 住民には不評なだけなんだよ。
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 01:00:53 ID:FM4GS5Mt
チョン製みたいに崩れはしないだろうが
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 01:00:55 ID:70vQzjP/
工事してるときはその土地は潤ったんちゃうかなぁ。 工事って結局工事してる連中やその周辺における経済の活発化が目的茶うのん?
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 01:02:06 ID:L4eyFHJl
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 01:02:28 ID:s5Ek/uAj
>>33 ですよね。ベトナムの現地共産党の適当な概算と、現地調査の結果の見積もりが違っただけ。。
ODAは慈善含みだけど、請け負うゼネコンは慈善じゃないんだから。
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 01:03:51 ID:pQOfu5rW
よくわからんけど、駅前利権と一緒で橋の入り口利権がらみの騒動とか 橋の下に住むことになった住人の日照権うんぬんで騒いでるとか その程度の問題じゃないの?
橋が高いってことは、船を通そうとしたんだろうな
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 01:05:26 ID:XCIdKA+y
>>45 慈善じゃないから水増しして官僚と一緒にボロ儲けることができるんですね。
なるほどね。慈善じゃなければ血税の無駄遣いもよろしいと。
モータリゼーションが発生する前だから、 現在の徒歩が主流の地元民にとっては不評なんだよ、きっと。
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 01:06:37 ID:Nhj5rxJd
>>49 あ〜それありそう
てか写真くらいくれよw何の判断も出来ん
早 /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ 駄 .く /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::', 目 な. /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::! だ ん ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l と /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l 外 か !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li| 務 し j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l ! 省 な l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ : い !ハト:{:!:i:トN{ (:;;)ゝ、i >、{ イ (:;;) 》\::l::!:ト!!:l::l!ノ : と ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\ `" ̄"´ |::!:l::! j:ll:! : !::、::::i l u |:::/lj/l:!リ : ヾト、:!u j!/ j|:::リ ヾ! ヽ ‐ u /イ´lハ/ }ト.、 -、ー-- 、__ /' !::// リl::l゛、 `二¨´ / |/:/ rー''"´ト!::i{\ / / !:/ / ^ヽ ヾ! ヽ _,,、'´ / j/
この間、マグロ漁港に5700億円の援助という大チョンボを晒したニュースサイトじゃないか。
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 01:08:19 ID:bKGpSkvS
反日国家つくるだけじゃなくて 地元の方困らせることまでしていたんですね ヽ(`Д´)ノ
雨期でも必要ないほど短い川幅なら誰かが飲んだんだろうな。
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 01:10:26 ID:0QyDkNLj
メコンで洪水起こったときのためじゃねえの?
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 01:10:56 ID:q0uc+i5i
ラオスのパクセに行った時、タクシーの運転手に日本のODAで建てた橋だぞって誇らしげに言われたぞ
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 01:11:01 ID:s5Ek/uAj
>>48 ん?共産主義者か?社会経験ゼロか?
この橋が雨季に自動車を走らせる目的で作られたのであれば、全く問題ないぞ。
そういう要請がベトナム政府から出されたのであれば。
ODAは無駄に使われたかもしれないが、本来回されるべきであった、ベトナム国内の
他の重要なインフラ整備に回らなかった。ということが問題といえば問題。。。
総額は決まってるんだよ。
また土建屋か
多分、数十年先の計画を見越して主幹道路を計画して作ってしまったら、 その橋だけ周りから浮いちゃったんだろうな。 それでも100mで9500万円って安いな・・・。 トン当たりの費用がでてるから、多分鋼橋だな。 それでも人件費と材料費がバカ高い日本じゃ考えられない。
この値段なら瀬戸大橋もずいぶん安く造れますね
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 01:17:07 ID:w5ehufZA
ODAっつっても元は漏れらの税金だぞ? 無駄に使うな!!
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 01:22:31 ID:JI5lpUL0
無駄使いは国内、海外問わずか・・・・・・ あーあ
>>1 幹線だったらわかるな。<<産業インフラによる地方格差
地元の利便は2次的にするし、日本官僚はその辺理解し提案する。
まぁ隣村に行ける目的でODAは使わんだろ。
遠回りでも橋があるんだから。
しかしそこだけだったり、計画だけだったり、
賄賂も確実に行なわれたりする。
そこがゆるせん。
ほほう、なんかの誤解じゃないとしたら興味ある情報だな。 もっと詳細な情報出てこないかな もし事実ならそんなクソ工事をした連中と このODAに係わった官僚は吊るし上げたいとこだ
なんでこういう無駄なことするんだろうな もっと役に立つことに使えよ。
もし土建屋と組んでたとしても、無駄に長い橋つくらず、2本掛ければ同じこと。 何らかの理由があったんだろ、それなりの。
このODAが無償なのか有償なのかそれだけが気になる。
スレタイ見てなぜか「頭の体操」を連想した。
もうODAが何なのか良くわからなくなってきたな。 ただのお大尽なだけだよな…で拒否すると「国際的に」批難、ってか。あーやだやだ。
越南すまん。
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 01:35:35 ID:onrKXfER
>>69 俺も、最近ODAと聞くとそんなことが一番に気になる。
さすが汚職大国。外務省もしね
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 01:37:27 ID:pkfeKhqx
地元民に喜ばれなければ外交的価値が無い。
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 01:39:19 ID:x8+ySt8O
>>66 ベトナムの共産党の役人なんて中国並みかそれ以上に汚職ひどいだろ。
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 01:42:46 ID:rfBSS3VR
災害時の増水時を考慮すると妥当なのかも知れない。 ベトナム人の発想だと川の部分だけ橋にすれば良いと思うかもしれないが、 増水のたびに橋が壊れるのであれば、余裕もって作って長く使えたほうが良いのでは? 日本の橋も郊外にいけば普通に川幅3M、橋100Mとかあるじゃん。
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 01:51:18 ID:3wfVBpgE
状況がわからんな
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 01:51:50 ID:c3UcLVZG
これは日本の「ODA資金」を利用して建設した物なので、文句は正直ベトナム政府に言えと。 と言うか、ティエンザン省だったら洪水対策だろ。ほぼ確実に。 地元住民はそう言う知識くらいはあると思うが。
これだけじゃなんとも判断がつかんので 土木板から橋梁工学に明るい住人を連れてきてくださいませ
ベトナムの役人が腐ってて やたら非効率であるって話はよく聞くな それがベトナムの経済発展にとってかなりのマイナス材料に なってるそうだ。
雨季の時の川幅がしりたいな。
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 01:55:50 ID:sUrs2A1A
おれ的にはベトナムってのは第2特定アジアなんだが。 あとはシンガポールかな?
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 02:00:41 ID:C5Lext8m
結局、害務省とゼネコンと現地の役人のふところが暖まっただけ、、、と 早いトコODAは政府直轄にしちまおうぜ
内需になっても良いけど必要なもん作れよw
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 02:03:01 ID:AhH29uCw
これは、ベトナムの現地住民から日本政府に損害賠償請求されるね。 あの高木弁護士あたりが現地住民をたきつけに行きそうだな。 これは日本政府に賠償請求して皆さん金を貰いましょう、私に任せて下さい 皆さんこの書類にサインをして下さい。
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 02:04:28 ID:REEo5QYS
>>84 去年、シンガポールの反日キャンペーンは凄かったな
漏れも反日スポット・スタンプラリーでキャンペーンバッジをたくさん貰ったよ
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 02:06:51 ID:YNo//GAV
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 02:06:55 ID:cOqZIys4
ちらっとググって見た感じだと、 ・洪水被害が酷い ・川近くの殆どの家は水に浸かる ・庭が川になり釣りが出来るw ・幹線道路から離れた場所へは小舟で移動 こんな感じみたい。 あながち無駄でもないのでは?
これはつまり地元住民は 一休さんが渡りそうなカジュアルな木の橋を期待してたが 日本が作ったのは、洪水にも耐えられて 橋の下を船が通れちゃって なおかつ車社会になった時 充分使えるような橋を建てたって事かぬ? すぐ横にぱぱっとちっこい橋も オプションでつけたげりゃあよかったのに
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 02:10:00 ID:NbrQbUFx
ベトナムかぁ… チョンどもが撒き散らした悪しき種がちょうど働き盛り(40代)か。
めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE
橋を渡るために坂の上に〜の行から、足場はかなり海抜の高いところにあるわけだ。 年間通して地盤が緩まない場所を選んだ結果、その高さ長さになったと思われるが、 情報が足り無すぎてどれも当て推量になっちまいそうだな。
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 02:13:08 ID:REEo5QYS
表向きは「第二次世界大戦終結60周年記念」だが、実際は反日キャンペーンだな 「大戦でイギリスが大日本帝国を打破したので、シンガポールは独立することができました」 だってさ。 戦跡とか資料館に行くと、記念バッジをくれる
シンガポールはだって華僑の国ちゃうのん? 中国の出先機関っしょ?
>>93 堤防は橋の比じゃないぐらいの計画年と費用がかかります。
うかつに半端な堤防をつくると、アメリカのカトリーヌ被害のような感じに・・・・・・。
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 02:18:32 ID:REEo5QYS
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 02:18:45 ID:Amy81DKY
>>95 あと、雨季の増水の時の事も考えてあるんだと思う。
いくら何でも川幅8mというのは乾季でカラカラの時の話だろうし。
つか、公共事業なんて、ケチつけようと思えばいくらでも付けられるよな。
イ /i ,'.|i::::ili' ` '' --- li ┼ーil-::''::゙:::::/ , ' / , '/| .____l____ ヽ / | , ! ト,::::::::i! - ○ i| !::::i'::::, - '',,...-'':i / ', ' i. ヽヽ i 、 |, -- 、 ┌┐┐ / ! ! '、 ヘ'、::、:ヽ、 __,,,,,,,jr!-/''゙.. -ー','::::::::,/./ ' | ⌒ヽ,=='' コ二 /.l ||| ., ', ! ヽ .ヾ:::::::ヾ\ ,!厂!::::;;::::::;:'::, - '',-'i/ i. (__, う (_j __)___.j __ノ . ||| , ヾ \ '.,::::::ヾ,-、'- 、 /;'::::!彡_ -'_゙,..-::'゙,..::':! _ l 、 ||| ! ', - ` 、、::::::::::ニ=--`==ニ==';;;::-=''"::;;::i - '' ! i_,, 、 i_,, 、 i_,, 、 .i \ . ||| .| , , -'' _,,__-二'' `' -:;::::::::;;;;;;;;ヽ__'=-゙<「/'゙::::::::'゙;;;;;;i_________', ニl - 、.ニl - 、 ニl - 、 l ! └┘┘ ト, ! ゙ , ィ゙ r ヽ `' ;:::::゙ ''ヾ 、、 /} '`''二三==,,--- ,,__ ',. ヽ__i ノ、__i ノヽ__i ノ \/ ツ[__] _] ゙ ',. '∠゙:::::/ ,入' \ ヽ,' -::;;:::::::{ ヾ`( = ,-、  ゙̄''<ヲ . ,入!ヾ、_;;=,_゙:::::::ヽ, ヽ, ____`,-'::::::::ヾ,、' ゙ー' , -゙'' \、 '' ヽ V ' ヽ;::::::\ ' , '゙ ;:::::::::::::ヾ``===「゙ / \. \.、 `ヽ/ ヽ::::::::::ヽ、 ' - ,,__ v:::::::::::::三三::!./ 'ヽ \`' - ,,__ 、ノ ` - 、::::::`::...、 )/ !::::::::::::::ミ'゙:::::;レ . ', ` 、 ` .、 > ヽ;:::::::::::''ゝ- ''/' l:::::::::::::::::::::/ i !l__、__ッ= 、 ゙ - 、 .};;:::::: '-=''゙/ !::::::::::::::; ' ,l, i, .l::::::fl::ri:ry:'=、_- ..__ ..` 、 ノ_- > ゙, ' , ';:::::; -'' ./ l. | } ヘ,-'.' ' '∠;j:::::::フ ` 、゙ 、 ./,/, ' ./' ,, ` ゙ / ' | ' ,'./. ヽ (,/O{_;リjヾ ` 、 \` -、 _, -}ゞ, -' _ ='' _ - '' ゙ , '/ ./ ,' '//_=、- ',ニ、゙゙゙ノ3'・∴゚。 _ ` 、 ヽ、` -' ノ'/_,,.. -ー ''゙ _,,,、- '' . ' , ' ,---'ノ /7て|>、'ニ -'て)< == - ゙ 、 ` -''ノ ̄, , - '''. ゙ ', / ,.∠,-/ ...../ ' '  ̄ゝ___ (,ノ.} ` ----=''゙ 7`' -,'゙ // ノ/ _. -'_ -''/ ,'''/::::::::..... 〃イ \'ー<.ヽ,
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 02:23:45 ID:LoD2ZwhJ
んー、言われてみれば全く無駄ってわけじゃない気もするな。 でもこんなもん作るよりはダムや堤防つくってやったほうが良いんじゃないの? 洪水対策がマトモにとられていないと幾ら経っても近代化なんて無理だろうし、 日本企業が工場を造れない。
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 02:24:41 ID:lqgwFuG+
この前まで戦争していたヴェトナムでは、正確な地図や大きな橋はなかなか整備されなかった。 タイビン市へつながる橋は日本のODAで出来た。 それまでは筏で渡してたから自動車は無理だった。 しょっちゅう雨で増水して川止め。 橋が出来て数年でタイビンの人口は10倍になった。 日本のおかげで橋が出来、町が発展しているのをここを走る人々は感謝している。これからも。 日本とヴェトナムの国旗が書かれた記念碑が橋のたもとに今もある。 去年仕事で渡越したが、通訳とドライバー2人が俺にまで「ありがとう」って言ってくれたよ。
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 02:26:18 ID:u+ENavgs
ダムは下流に与える影響が、大なり小なりあってしかも綿密な事前調査が必要で・・・ ぶっちゃけ面倒くさい。日本みたいに詳細な地図あるわけでないし。
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 02:26:20 ID:SIjtmS25
シンガポールはリー・クアン・ユーが親中共を宣言してるから、 これからますます中共政府の肝いりで反日になるよ。 中国共産党マレー半島支部だと考えておいた方がいい。
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 02:27:52 ID:C5Lext8m
>>96 イギリスのおかげ、、、ねぇ、、、
100歩譲って少々の反日は置いておいても、それはどうかと
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 02:29:27 ID:RtjYlV+L
ベトナムでダムだと国際河川やらでめんどいんじゃ?
外務省の職員は、人間イージス艦になって竹島の周囲を調査して来い! あと、省庁別で肝機能の健康診断を開示しろ!ぜったい、害務省の数値は悪いはずだ。
これでパラオの橋を馬鹿にできなくなったな
長くするより幅を広げろよ。
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 02:35:44 ID:REEo5QYS
>106 たぶんシンガポールの教科書にも、日本が悪いと書いてあるのだろう そういえば新しい歴史資料館がオープンしていた。韓国や中国のそれと同じで ジオラマモデルを使って日本軍の残虐な振舞いを説明するような洗脳施設 方向性がほとんど同じだが、同じ資本で作っていたりするんだろうか?
113 :
◆Sz/0815ETg :2006/05/03(水) 02:36:50 ID:FGuyHdOl
インドネシアからもODA絡みで非難されていたな。。。 何故うちの国はこうも嫌われるんだ?orz
>>113 そりゃあ外務省がおかしいからでしょ……
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 02:40:04 ID:oTbfJDiu
はいはい、青年海外協力隊経験者の俺が降誕。 O 愚かで D どうしようもなく A 頭のおかしい これ、世界の常識。
116 :
裕祐 ◆wxSuRSsCuU :2006/05/03(水) 02:41:12 ID:8H2xJMnS
9500億あれば何出来るんだよ… そのまま在日米軍移転費にでも当てとけばよかったろうに… ほんと無駄が多いな
117 :
裕祐 ◆wxSuRSsCuU :2006/05/03(水) 02:42:23 ID:8H2xJMnS
ちょw値段間違えてたわ。 すまん
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 02:45:16 ID:lhsWde+5
>113 嫌ったほうが、国益になるのを実証した国があるから。
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 02:54:10 ID:Coa/J3BN
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 02:54:24 ID:C5Lext8m
>>119 日本に嫌われたら国際社会で生きていけない、ぐらいやらなきゃダメね
そういう意味でも、見せしめで特亜を完膚なきまでにヤルべき!
橋梁一般図と河川断面の決定根拠資料があれば、この計画が妥当か否かなぞすぐ分かる。 つか、橋長100mで9500万円って凄まじい価格破壊だな。
ぶっちゃけ、ベトナムの腹黒い政治家を叩きたいがための記事にしか見えないです。 日本のODAだの外務省だのは関係ないと思います。 1億円の橋なんて、なにかのオマケじゃないの。 黒い利権だのキックバックだのが絡んだら、桁が違うよ。一つか、二つか、三つ。 色々と、どこか間違ったニュースだと思う。 どんな橋なんだか、見てみたいね。
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 03:02:56 ID:5291+kC2
>>122 仮設は乾期の8m幅のときに一括架設だろうね。
以前計画したスリランカの物件は日本の価格の1/2ぐらいだった。
人件費がほとんど無いのよ。信じられないぐらい。
重機より人工をかけたほうが安いの。
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 03:07:52 ID:/xXAuqDf
せかくだから、10回転ぐらいさせて、橋梁式10重の塔にすれば、 観光名所になたのに。なにやてんのよ。
>>123 なんか必死だけど外務省関係の方?
ODAがらみなのは間違いない。
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 03:18:33 ID:8+KjXO4C
みたいよ画像がみたいよ
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 03:21:32 ID:9eOhmMSf
地盤の問題とか、100年単位での洪水への対処とか考えたら そのくらいの規模になったんじゃないの? 土人はそういうの分からないから、チョロチョロながれてる8mの川幅に、 10mの小さい橋つくればいいだろ!って思ってるだけで。 多摩川だって川幅は8m位だけど立派な河川敷と堤防で橋は全て100m 以上あるしな。
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 03:35:56 ID:+enZpCTu
川幅8mって狭いよな。家の端から端よりせまい。 これで、橋が必要ってのはどんな川なんだろう。 真ん中では2mぐらいの深さなのか?
>多摩川だって川幅は8m位だけど どの辺?
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 03:48:15 ID:61anjCCF
もうODAなんてやめようぜ。
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 03:51:23 ID:yOdzgabl
>>130 相模湖の向こう。上野原辺りかな
128は田舎者だな。
雨が降ると川幅が30mになって 大雨が降ると川幅が80mになります。
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 04:01:51 ID:SrZw/98s
>>94 めそ、なんかしたの?
もとい、めそになんかされたの?
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 04:31:57 ID:RrsHun8w
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 04:53:55 ID:psVEizwa
こんなこと許してる日本を財布と思うなと言われても無理な話だねえ。 日本を財布と思わない方が理屈に合わないw
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 04:59:42 ID:514EXrfb
ベトナムに何度か行ったけど日本人の印象は良い。 馬鹿な事して評判を落としたらODAを外務省から取り上げろ。
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 06:17:53 ID:dnf+hZV8
これ、もしすぐ近くに朝鮮が架けた橋があれば、数年でその恩恵がわかるはず。 朝鮮はそのまま、橋長30mの橋を架け、 毎年、雨で流され・・・その都度架けなおし・・ 河川改修で堤防を作ろうとしても、また橋の作り直し。 おそらく現在の「川幅8メートル」が異常に小さい。 (そもそも、たかだか30mの橋を日本が金を出して作る必要があるか?」 過去の気象データから河川断面を決定し、さらに、河川計画(相当上流からの堤防断面の 決定なんかも含めて)までしているはず。 一度、大雨になればわかるはず。けが人を搬送しようとしたとき、、、 唯一通行できる橋が一本。。。 >橋を渡る際は急な坂を登らなければならず、 元々、今の土地利用がおかしいのでは。用水の取水をはじめ、取付道路の整備、 適正な土地利用がすすむと、次第に解消されていくと思う。 (橋の下を通る船のために、高くしただけなのかも知れないが)
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 06:34:07 ID:KjyxLKGV
奥行き8cmの短めの膣を持つ女の夫が、100cmの人外サイズペニスを持つ男であった、 というようなものかな。 妻の膣奥行き8センチに対して夫のペニス長はなんと約100センチもある。 さらに不必要に太すぎるすぎるため、ペニスを膣に入れる際は 前もって膣をポンプで拡張しなければならず、嫌がって妻はわざわざ貞操帯をしている。 性欲発散のため父のペニスをしごかなければならない息子達にとっても危険が大きい。
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 06:35:50 ID:cRMKBlb2
品のないたとえやめんか〜
写真は無いのかな?
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 06:50:53 ID:U4nk3ALH
これって、日本の国土交通省は関係ないんだな。日本の国土交通省がらみかと思った(w ベトナムでは大規模な汚職事件として認識されてて、その汚職の中に日本のODAまでが使われた、 という話なんだね…。 書記長の退任にまで発展しそうな話題なのか…。東南アジア方面、政治的に荒れてるなぁ。 害務省はODAの用途にもしっかりと目を配るべし!(`Д´)9cm
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 06:56:08 ID:pwkPddTs
俺らの血税で何やってんだよ糞が!
ますます福田は危険だってよく分かった。
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 07:01:44 ID:c9aOqHxm
マグロ 用の港つくるとかスレ立ってなかった? まぁ、中国にODAやるよりはましなんだろうが・・・
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 07:23:57 ID:IMOW8NHx
そういえば、害無償に”腹”という小さい子供服を着た馬鹿女がいたな。
147 :
海人 ◆OAMAGJlDZo :2006/05/03(水) 07:25:49 ID:opgZYTcN
日本の基準で物事を考えている人もいるようだが、 地元の基準+αくらいで勧めないと不評を買うよ、、、
148 :
回路 ◆llG8dm8Aew :2006/05/03(水) 07:27:00 ID:XmUM+SdX
過ぎたるは及ばざるが如し。
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 07:27:27 ID:lG66Lrc3
実際、上流を調べるにも地形図も不正確だろうし、降雨データもせいぜい、過去 20年とかしかないから、現地の地形や聞き取りで、洪水時の川幅などを推定し たのだろう。 今は不評でも、いずれ、洪水になったとき、他の橋は全て流れるだろうから、そ の後の復旧には、この橋だけが頼りになる。 その時、日本が見直されるだろう。だから、これでいい。
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 07:28:36 ID:ZP0/j7cc
ヒント:ゼネコンへの利益供与。
151 :
韓必為大国! ◆wKJjZw6N6. :2006/05/03(水) 07:43:35 ID:lPrDFY0F
>149 実際、河川整備されていない川で、 本流にだけ小さな橋がかかってる川があるよな 実際の堤防は遥か両側にあり、新しい橋は何倍もの長さがあるような 多分、平野部でおおいのだろうが、常日頃の川は小さいのだが、 河川工学で計算した最大流量だと桁違いの幅が必要になるのだろう 最近は見掛けなくなったが、昔は平気で河川敷きに畑があったり、家があったもの このベトナムの村も多分河川流域内にあって、大水時には 流されちまうんジャマイカ?
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 07:50:36 ID:hDKsOV3+
同じものを中国から貰ったなら文句を言ったのかねぇ? 「日本だから」という理由で文句つけてるように思える。 さ っ さ と 潰 せ ば い い よ
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 07:54:07 ID:S0kBchJA
久米明「私たち取材班が、この村を後にする頃、、、ベトナムに雨季が来る。」
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 07:54:20 ID:U4nk3ALH
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 08:02:04 ID:t4ptaNtd
乾季と雨季がはっきり分かれている地域の河は甘く見ないほうがいいぞー とくに東南アジアなんかの熱帯雨林地方だとね。 80歳の婆さんがある日突然20歳に見えるくらい激変するぞ。
156 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 08:05:36 ID:251wfiwm
ひも付きODAではよくあること 適切な橋を作れば日本から出張する意味が無い
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 08:08:22 ID:xFnNypQe
画像出してからニュースにしろや糞VIET
橋は建てる場所を選ぶからなあ
>>1 は実際にODAのキャッシュバック汚職かもしれんがw
地質調査などをして、橋脚や構造物を建てる地盤が
脆弱だということが判明した場合
設計を全面変更しなければならないこともありうる
特に荒れ川で河床が見た目以上に幅広い場合とか
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 08:11:00 ID:+gD+snbu
キックバックもいいが、最低限役立つ物をつくれや。
>交通運輸省が承認した時には規模が拡大 また道路族か・・・
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 08:16:01 ID:U4nk3ALH
グーグルマップで該当箇所と思われる辺りを見たが、メコンデルタに隣接する米作(?)地域みたいだな。 2004年とか、頻繁に洪水が起きてる罠。平坦地みたいだし、地図では見えんが8メートルの川に対して 100メートル近い河岸があるようには見えん。 とはいえ、このサイズの高い橋は洪水時には避難所として威力を発揮しそうだ。 ※グーグルマップで 10.350 106.433 を指定。
橋の写真と現地の環境がわからないとどうにも。 雨期に流されるのが前提の仮設橋しかないような地方もあるし・・・
米作…('A`)
でも建設費9500万程度でうま味というほどゼネコンに利益出るんか?
後で効いてくるような気はするな。 津波のときにモルディブだかで、大不評だったODAでの防波堤が役に立った と聞いてから俺の中でODAの評価が変わった。 現地民の視野が、投下した技術に追いついていないのではないかと。
建設してるのが日本の業者だろ ODAという名の元にただ無駄な税金で建設会社に金ばら撒いてるだけだろ 地元住民の意向など完全無視だよ アメリカの基地移転費用とかよりこっちの方が透明性がなく問題だよ
167 :
海人 ◆OAMAGJlDZo :2006/05/03(水) 10:23:36 ID:opgZYTcN
まあ、多分あれだ 村全体が河川区域
169 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 11:48:50 ID:5291+kC2
>>164 無理。
材料費だけで足が出る。
本当に慈善事業だろうな。コレ。
170 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 11:53:44 ID:TKPcTRpD
>>164 どんなものであれODAではゼネコンに利益はないらしい。
っていうか、持ち出しの方が多いとか。
その代わりに美味しい国内の仕事を回してもらえることになっている。
「目の前に美味しい餌をぶら下げられたら食うじゃん。
そのあとに死ぬほど走らなきゃいけないとわかってたって、腹が減ってたら食うじゃん」
大手ゼネコン社員のお言葉です。
ODAのあり方を見直した方がいいかもしれんな こんなのベトナムにとっても無駄だしはっきり言って血税の無駄遣い しかもゼネコンは媚中売国奴の橋本派と仲がいいからな
172 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 11:58:49 ID:CyiWYsZl
雨期には 『日本ODA橋、避難所として大活躍』 って、ニュースになるんじゃないかな。
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 11:59:37 ID:i7JnkEMg
これって円借款?それもと無償支援? 円借款なら話が違うが・・・
多摩川にかかる日野橋も、普段は川幅狭いけど、100m位の橋だけどな。
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 12:01:19 ID:iJXssOoh
1000万円じゃ日本企業が儲らないよ。 慈善事業じゃないんだから。
176 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 12:02:21 ID:iJXssOoh
あれ、日本の企業はからんでないのか?じゃあ、ベトナムの横領だな。金返せ。
大雨が降れば分ることだよ
写真が無いと判断できないな。 雨季用になってるのかもしれないし。
179 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 12:03:12 ID:iJXssOoh
>>174 それもそうだな。
現地見てないからどんな川でどんな橋なんだかわからんな。
180 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 12:03:54 ID:iJXssOoh
氾濫する川なのかね。
181 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 12:04:01 ID:68UJ+LKN
雨季の時の川幅はどうなんだろう?
183 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 12:08:51 ID:lVfPUuBb
まあそのうちスマトラ沖大津波みたいな災害が起こったとき、 この橋が現地人の命を救うだろうよ。
見積もり費用は手付け金だな
俺も雨季を考慮したつくりなんじゃないかと思うんだけど。 日本の川とちがて増水すると川幅が広がりそうだし。 それにしても長すぎな気はするけど。 うちの地元だと、新しい橋に架け替えるタイミングで橋を随分高く作って堤防を かさ上げしたとこがあるな。
186 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 12:12:50 ID:fXmyW4f+
もう、円借款やめろ。百害あって一利なし。
187 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 12:13:24 ID:TKPcTRpD
188 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 12:13:35 ID:68UJ+LKN
幹線道路の橋なのか、 あるいは地域住民の生活のための橋なのか、 生活のための橋なら沈む橋でもいいような気がする。
俺の家の近くの川は普段川幅3メートルくらいなのに数百メートルの橋が架かってるぞ それでもダムが放流したら川幅は橋いっぱいになる ロンビン村の住民が無知なんじゃないか?w
つーか、日本の金でベトナムの会社が作ったんだな。 これは日本が被害者ですな。
191 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 12:20:53 ID:CyiWYsZl
実は飛行場だろ
192 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 12:24:47 ID:Ms9GxaJH
>>142 いや、外務省もグルでしょ。
恐らく外務省OBのコンサルとやらが暗躍して現地の官僚とともにODAを盗んでると思うよ。
東南アジアやらアフリカが発展しないのも頷ける。 あいつら目先の利益やら利便性しか考えてない。
195 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 15:08:46 ID:iJXssOoh
やっぱり横領か。
イルボンの掛けた橋は常識外れニダ
まぁ、現地の人にしたら、人力で荷物運んだりすること考えると、坂があるのは 致命的なのかも知れん。 日本人の常識からすれば、雨季に備えて車も通れる橋を考えるが、雨季は諦め ても坂の無い橋のほうが喜ばれたかもな。
198 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 17:34:15 ID:x8XFwH0N
どちらにせよ、「日本のODA資金が使われている」以上、外務省は 説明の義務があるんじゃねえの?
200 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 17:47:11 ID:w/nhkOxV
いろんな地形的事情が有るから専門家じゃなきゃなんともいえないな
201 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 17:49:20 ID:A3UCjDi/
また糞外務省か。
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 17:54:01 ID:a8D8qDek
パシフィックコンサルタンツインターナショナル(PCI) ここが関わっていたなら、日本が悪い。
203 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 17:55:47 ID:w/nhkOxV
案外橋が長いと文句言ってる人間が住んでる場所が川の中だったりしてな。
204 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 17:56:32 ID:FO5IYr7o
コレは仕方ない面もあるんじゃないか 橋を作るに際して堤防などがない場合、橋の傾斜を少なくするために少し長い距離が必要となる面もあるが・・・ 何より洪水・増水が起きた時に、その橋そのものが「避難場所」になりえる面もあるんだからな 実物見なきゃ分からんところもあるが、そこまで考えての設計ならむしろGJといえると思う 通常時に川幅8メーターだろうが増水時には何処まで広がるかわからない以上、それを踏まえた設計にするべきだろう
205 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 17:56:44 ID:Wtdso6zP
害務省の仕業か・・・でもまぁいきなり崩れたりはしないんだろw
206 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 18:01:11 ID:Wtdso6zP
そもそも本当に常時8メートルくらいなら 自分らで適当に橋くらい掛けられないのか? ODAの良し悪しは別にしてね
8メートルに対し10メートルじゃむしろ危険なくらい短くないか? と思ったら一ケタ違ったw
写真うp写真うpおっぱいうp
つーか冬などで、川幅10メーターで100mクラスの橋など日本では普通の光景だと思うがw 堤防がないのなら、橋事体に傾斜を待たせなければならないのは当然のことだろうシナ 台風が多く、昔から治水を考えてきた日本の知恵をバカにしていないか? 最初の計画における30メーターで1000万の橋ってどんな沈下橋だよw それこそ「金の無駄使い」だと思うのだが・・・ 増水して橋の両端が浸水する状況では、その橋にこそ意味がないと思うのだがな
有償なら日本最悪やな
211 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 18:14:14 ID:w/nhkOxV
どこまでが川かの判断でいろいろ意見があるんだろ。w
212 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 18:15:11 ID:nM0TXWXf
町の親方が木造の橋でも作ってあげた方がはるかに喜ばれるだろうな。
213 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 18:15:26 ID:m9Z9vSL7
将来、川幅を50mぐらいに拡張するんでしょ? そうでしょ?えっ?違う? 申し訳ないです、ベトナムの方々
214 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 18:16:30 ID:2PIvATqB
世界の嫌われ者の日本は本当にろくなことしない
215 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 18:17:49 ID:YFkqi+G7
8mの河に100mの橋はいくら何でも酷いだろ 日本の利権屋が食い物にしたとしたら許せんな
なんなら日本とベトナム橋でつなげりゃよかったじゃない
217 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 18:19:41 ID:w/nhkOxV
この記事を書いた記者が橋に詳しくない事だけはよく解った。
まあ、いきなり崩れたりする橋つくるよりはマシだがそれでも長いな
>>217 橋だけじゃなくて交通インフラに関して全く詳しくないと思う。
220 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 18:24:14 ID:pKWt/uq3
増水した時初めて日本を感謝する事になるだろう
222 :
生粋の日本人 ◆cq8cKISSUI :2006/05/03(水) 18:28:36 ID:d9Fxb6eU
223 :
生粋の日本人 ◆cq8cKISSUI :2006/05/03(水) 18:33:09 ID:d9Fxb6eU
日本にもこういった感じの橋は結構あるんだけどね。 上流にダムがあるから無駄に見えるだけで、ダムが 決壊した時の事を考えると、、、
224 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 18:36:00 ID:aIILmNnc
これ書かれてないけど日本の土建屋も関与してるの? 横に100mだったらおもしろかったのにね
8mの川にたいして100mって想像できないんだけど。 写真ないの?
227 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 18:48:52 ID:qh5d9ZFu
>>96 マ、マジで?
日本に占領される前の100年だか200年間の間、
イギリス辺りに植民地にされていたんじゃなかった?
しかもイギリスって、日本がアメリカに負けた後に、
ノコノコと出戻ってきただけだろ?
今更、華僑の反日活動には別に驚かないけど、
日本統治下以前の歴史って無かった事になってるの??
228 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 18:53:05 ID:uzuIlJr/
外務省にはODAは税金という感覚は無いよ
229 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 18:54:39 ID:f8tekhP2
別におかしくないじゃん 日本の川でも川幅数メートルのところに一キロ近くの橋架かってるとこあるし
ウチの会社もODAの工事やってるけど 客(相手国政府)にもコンサルタントがついていて 設計やら何やら、そのコンサルタントの承認を得て、初めて工事にとりかかれる。 それが結構厳しくて、なかなか承認してくれないので、苦労している様子。 それを考えると、無駄に長い橋んてコンサルが承認するわけないから、考えられないのだが。 まぁそのコンサルタントも日本企業なんだけどね。 ちなみにウチが受注した工事は地元企業と共同で工事してるよ。 日本企業しか潤わないというのは間違え。
うちの近所の一級河川でも川幅数メートル、橋は1キロ近い。 ベトナム人に災害に対する危機感がないだけだろ。
橋の写真どっかにないのか?
ただの暗渠なのでは?
234 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 19:39:47 ID:oA9tGBJQ
乾期雨期や地盤の関係もあるから 一概には言えないが、 税金を投入する限りは喜んで欲しいよな。
とにかく画像を見ないとわかんねーよ
236 :
生粋の日本人 ◆cq8cKISSUI :2006/05/03(水) 19:41:17 ID:d9Fxb6eU
>>234 元記事の記者が恣意的に書いている可能性が高いから、何ともいえない。
238 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 19:51:21 ID:WUc3hq6S
Peaceful scenes of Nanjing after Japanese Occupation
The Truth of The Nanjing of 1937.12 - 1938.2 (1)
http://www.youtube.com/watch?v=uq1ZEdp9-VM What really happened in Nanjing after Japan's
occupation in December 1937? "Massacre of 300 thousand
Chinese" as the Chinese Government claims?
You can watch some scenes in the following web page;
lives of Chinese people, including children having food,
as well as Japanese soldiers restoring the city.
Can these scenes possible if the "massacre of 300
thousand" actually took place?
The Truth of The Nanjing of 1937.12 - 1938.2 (1)
http://www.youtube.com/watch?v=uq1ZEdp9-VM
239 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/03(水) 23:06:31 ID:sOhsHLlS
むしろ短すぎないか? 日本じゃ川幅20〜30メートルに数百メートルの橋が普通に架かってるのだが
ちょっと気になったんだが、 東南アジアってダムあるの?
端の写真を実際に見てみたいな
イルボンの架けた橋は常識外れニダ ウリを見習うニダ
243 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 03:34:58 ID:ZjP5SuB7
おまえらもうちょっと勉強しろよ。 「川の長さ」や「流域面積」のデータはあっても「河の面積」のデータはない! ちなみに「川の面積」≒「流域面積」。 「川の幅」があれば「川の面積」なるデータがあるはずなのに、なぜないのかを。 記事に「川幅…」ってあっても、、、 読解力つけろよ。 (いくつか理解しているレスはあるようだが)
>>215 それなら、普通に何本も橋掛けるって。
なんで一本にまとめる必要があるんだよ。
245 :
243 :2006/05/04(木) 03:45:14 ID:2+yCTX9R
>>243 自己訂正します。
×ちなみに「川の面積」≒「流域面積」。
○ちなみに「川の面積」≠「流域面積」。
単に、洪水の時期に水没しない高さにしただけでしょう。
247 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 03:50:39 ID:2n+6tqI3
どんくらい増水する可能性があるかわからんと何ともいえん。
248 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 04:00:21 ID:XK34+igL
30メートルくらいで幅100メートルの橋?
249 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 04:06:26 ID:eE1xE0AA
増水時の川幅が8mだったら、確かに無駄に長い橋だろーな。現地の写真ねーの?
250 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 04:09:08 ID:TDFk3zEF
>>1 どこが見積もり・設計・施工を行ったんだろうね。
非常に興味がわく。
で、このODAをばら撒いたのはどの役人だ?
さっさと明らかにしようぜ。
よくわからんからAAで説明してくれ。
メコンデルタってなんかエロいな
253 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 04:42:15 ID:thVuwCoQ
>>249 仮に今の写真があったとしても、将来の開発による流出係数の増加もあるからね。
たとえば、都市化が進み、道路の舗装等で、雨水が地中に浸透せずに直接河川に流れて流量が増えるし。
日本では織田・豊臣の戦国時代から(あるいはもっと旧くから)、
「川を治めることが、国を治めることだ。」ってやってきたからね。
「川を治めることは、”国家百年の計”」なんてね。
「政治」の「治」が「さんずいへん」なのもこの理由。
(おおもとを辿れば、中国の思想なのかなぁ。)
254 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 05:02:16 ID:EHhrgNmG
川を治めると言えば武田も有名だね。
255 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 05:10:23 ID:B0CfSVSa
マジで迷惑しているなら本気で謝る。 すまなかった! ODA担当した馬鹿役人ブン殴ってくるよ。
256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 05:16:36 ID:npWu+tZs
どこのβακα役人だ? 死ね
橋をかけるところだけ川幅を70m位まで拡張する工事を行い、 長さ100mの橋をかける。それとは別には川幅8mのところに、 実用用の長さ20m位の橋をかけておけば予算が使いきれる、 現地の人にも喜ばれると完璧でしたね。
258 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 05:27:46 ID:2EiAN6vY
まぁ、ベトナムさんには後10年後にこの記事を見せれば良いんじゃない? じりじり成長を続ける社会とインフラ。それを受けられるに足る橋。 そのとき同じ事が言えるかねぇ・・・
259 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 05:55:08 ID:x9j0gvKw
おまいら、もう少し元ソースとその関連ニュース嫁。 ついでに、メコンデルタ 洪水 でググれ。
華僑の記事か
261 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 06:04:24 ID:3IkMgwOM
>>251 AAできないので、文章でスマソ。
「流域面積」=「集水面積」
島国である日本の場合、
「迫ャ域面積」=「拍W水面積」=「国土面積」
「集水面積」は雨が降り注ぐ面積。
つまり、
「常時水が流れている面積」≠「集水面積」
「常時水が流れている面積」って
日本には「河川法」が整備されていて、
「河川区域」「河川保全区域」があるから、
強引に、「河川の幅」という言葉も通用すると思うけど、
それは、日本だけの話し。
262 :
生粋の日本人 ◆cq8cKISSUI :2006/05/04(木) 06:14:36 ID:cleaXrPw
>>261 漏斗を例にすると説明しやすいかも。
いや、逆にややこしくなるか。
263 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 06:41:51 ID:rDXtHwYZ
>>257 それが日本のODAの真髄にせまるはなし。
>実用用の長さ20m位の橋をか架けるけておけば
V:「あそこにも橋が欲しいぃ〜〜」
J:「みんなで、力あわて架けてね。あの大きい橋を架けたんから、もう大丈夫♪」
V:「わかった!やってみるよ!」
無償供与は意味をなさない。
日本の援助の目的は、相手の「自立」にある。
264 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 06:52:28 ID:nsrINe8q
外務省というよりベトナムの役人がたかるために規模をでかくしたんだろう
265 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 07:04:55 ID:TGv/Qu1x
確実に横領してやがるなw 問題は日本の役人に金が入ったのか、ベトナムの役人に金が入ったのかだ。 それにしても周辺開発等の予定もないならホント無駄にデカくてやるせない。 現地の人には不便をかけて申し訳ないな。
266 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 07:10:05 ID:0fBuBYjD
日本でも電車乗ってたらこういう橋あるよな? 洪水対策なのかもしらんが。
267 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 07:15:14 ID:C15D91m+
>>262 あっ、ぁ〜ぇ〜〜
漏斗ですか!たしかに!!!
ん〜〜〜ぅ、
でもどうやって具体的に説明すればいいのやら???
268 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 07:29:31 ID:TvwsBuvt
>>265 >それにしても周辺開発等の予定もないならホント無駄にデカくてやるせない。
ティエンザン省では、上下水道なんかも日本のODAで現在進行形でやってるみたいだよ。
上水・ガスなんかも、橋がないとつながらないもんね。
269 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 07:35:18 ID:v2kxDGT+
270 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 07:39:35 ID:x9j0gvKw
>>269 あの地域だと、洪水が起きたら木がぶつかったり絡まったりして速攻アボンしちゃうよ…。
>>268-270 ならまだ無駄と判断するには時期尚早かな?
ODA、金バラまいてると外国から言われるのキッツイから無駄にならないことを祈るよ…。
>>1 を読む限り横領の二文字は消せないけど。
272 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 07:50:52 ID:hfszAg/U
つくづく役に立たない外務省 まだ開銀の方が経済のためにやってるだけマシだ
273 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 07:55:19 ID:KMjmheup
どうせ中国のでまだろ
274 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 07:58:35 ID:BdrdsPUU
>>268 お前な、もっとスレの流れ汲めよ。
俺は、「周辺開発」は?
に対してレスしたんだがな。
わざと議論の焦点をずらす、、なんて、お前、朝鮮人みたいだな
275 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 08:01:33 ID:Svd5WyPV
利権絡みのODAは廃止した方がいい それより農産物を輸入した方が感謝される
276 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 08:04:32 ID:9CHHE81m
>>274 周辺開発がまだなくても、
流されないとか、沈まないとかでこの大きさになったんじゃないの?
277 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 08:06:42 ID:okxURJSb
うちの親父が去年の年末ベトナムへいった(2回目 最初はホテルだったが途中から、知り合いの家を泊まり歩き 毎日のようにパーティーパーティーで大歓迎だったらしい
278 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 08:06:50 ID:GTSlYPhk
典型的な利権ODAか 止めちまえよ
279 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 08:36:05 ID:fVMTG4kr
もう、円借款はやめろって。 善意の協力であっても、こういう意味不明の攻撃にさらされる。 感謝もされない。受託企業が儲かっているわけでもない。 国際社会からも質の低い協力と見られる。 外務省はなに考えているんだ、馬鹿
280 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 08:41:24 ID:3FAIyyFH
>278 お前、あほ○だしやで。
281 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 09:00:10 ID:x9j0gvKw
>>278 向こうでは書記長の退任問題にまで発展しているわけだが。
なんか、「国土交通省」という単語に脊髄反射してるカキコも多いな。
日本の国土交通省じゃないぞ?ベトナムの国土交通省だからな?
282 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 09:24:20 ID:yLS5Wh94
結局直接の検証ができないからどうにも結論はでないけど 10年もたたないうちに、ベトナムのひとに 「ああ、これが日本のやりかたなんだ」 と理解してもらえるんじゃないかと思う
283 :
在住者 :2006/05/04(木) 10:11:09 ID:h8MFI/Ha
ベトナムは今雨季に入った、これからの半年間連日のようにスコールが降る。 メコン川は毎年洪水をおこし、メコンデルタ域は被害に見舞われる。 そして毎年のように死人が出る。
284 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 10:49:19 ID:BdrdsPUU
>>279 お前の言いたいことが、ようわからん。
>こういう意味不明の攻撃にさらされる。
>感謝もされない。
日本のODAは感謝されるためにやってるのではない!
>国際社会からも質の低い協力と見られる。
欧米のODAは無償が主。
日本ODAは有償が主。
さて、欧米型、日本型、どっちがいいと思う?
286 :
生粋の日本人 ◆cq8cKISSUI :2006/05/04(木) 13:03:44 ID:cleaXrPw
>>267 漏斗の大小でピンと来る人は理解できてると思うから、いいんじゃね?
287 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 13:05:38 ID:85bqlu7M
ベトナム共産党の汚職利権か、こういうとこで仕事するヤツ大変だな
288 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 13:36:11 ID:niIV2GzG
将来のモータリゼションまで考えれば100mの橋が必要なんだろ。 バイクやチャリだけ通る橋とは規格違うだろ。 オマケで木製の小さな橋作ってやればよかったのに
289 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 13:51:33 ID:BbnBuV19
ODAって利権絡みすぎ
290 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/04(木) 13:54:14 ID:OHKC/Chp
売国官僚は税金をなんだと思っているんだ
雨期になって初めてこの橋のありがたさを実感するんだろうな
外務省が中国製の偽物と入れ替えられているという噂はどうやら本当のようだな。
画像まだなのか?
294 :
株価【250】 :2006/05/06(土) 04:09:35 ID:WFgg87y2
与党に投票した奴のせいだな
この工事を分かってない奴大杉 ODAだとしたら、相当格安物件。日本の企業に儲けなど無い。 写真がないので何とも言えないが、川幅8mで100mを越える橋なんて 日本にもいっぱいある。
江戸川もうちの近所では川幅20mぐらいに対して橋が100m以上あるな。 堤防と河川敷を考えれば当然