【靖国参拝】「軍国主義者と一般兵士」「指導者と一般国民の参拝」の区別強調 中国の対日新戦略〔04/30〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
靖国参拝が悪のような印象にするのが狙いだな。
これを認めるとそのうちに一般国民も、靖国参拝する人は変な人という
雰囲気になると思う。
479めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2006/04/30(日) 13:39:42 ID:gOveEK03
>>475
まあ、共産主義と再配分政策ってのは全くの別物だと言えるけどな。

飯食ってくる。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:39:59 ID:3p6xHaBn
工夫してきたね
いい傾向だ
ここが踏ん張りどころだよ
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:40:33 ID:Y5anZGUr
>>467
それは簡略化されたとはいえ、従来の宗教的概念をほぼそのま
継承している気がするんだが?

というか
>不本意に死んでいった人たちに悲しみの情を示しているんですよ
こんなんだと内容的には靖国と同じってことで、また中狂にいちゃもんを
つけられると思うぞ?
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:40:48 ID:bNYtOMQu
>>477
だから政治とは独立した宗教法人で勝手にやってるんじゃないの?
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:40:54 ID:sVqGnVeM
>>463
北一輝の経歴がどうかした?
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:41:01 ID:MXLTgrmY BE:184724472-
>>439

     ∧∧
    (*゚ー゚)つ 結構入り心地が、いいですお♪
.   (=ニ二ニ=) これから、私の寝床にしまつ!ニャハハハ!
.    )======(
    i   ii  i
.   ()   ()  i
   ヽ.   ii  /
   ヽ____/
.    \_/
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:41:02 ID:jvElGqNm
靖国参拝したくなってきたな。
486椪@KY ◆AznoIjJpLA :2006/04/30(日) 13:41:07 ID:XS5qKw9e
>>479
ノシ

まあ、中狂が何を言ったところで内政干渉に屈してはいけないわけですな。

私も撤退。
487真紅 ◆Sinku/DHFw :2006/04/30(日) 13:41:08 ID:yatQYObl BE:90945735-
>>474

>お米粒1つにも7人の神様は居るけどねぇ

「米一粒で7本の穂がなる」というところから来ているのかしら?
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:41:38 ID:PoZh+JpX
>>477
自分の家の庭より、靖国のほうが気持ちが盛り上がるからその意見は却下。
489真紅 ◆Sinku/DHFw :2006/04/30(日) 13:41:43 ID:yatQYObl BE:145512364-
>>484

炊かれるわよw
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:42:12 ID:9PFhgjzv
>>477
国の為に亡くなったので、それを追悼するのもそれ相応のものが必要で、
政府関係者、政治家なども追悼には参加すべし。こういうのを気持ちの問題という。
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:42:46 ID:FtDcQ+Wn
物質的に何かあるわけじゃないんだから、「あっちにやったよ。」って言えば終了かしら?靖国の強みは参拝者の心の中に英霊がいることよね。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:42:56 ID:+8opveR4
>>467
何言ってんですか、あなた(笑)

そうですか。そうなんですか。へえぇぇ。
墓とか、慰霊施設の意義ってのは、後世の人たちに「こういう人たちが
いた」ということを伝えることにあると思うんですよ。サン=テグジュペリ
も言っているとおり、ピラミッドがなければ、昔、古代エジプト人が
いたなんてこと、誰も知らなくなってしまうんです。

つまり、靖国というのは、明治以降の軍人達が「生きた証」を刻む
ところなんです。慰霊の意味もありますが、靖国に祭られるというのは
軍人にとっては、大変に名誉なことでもあったんですよ。今は大きな
声では言えない時代なんですが。

493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:43:17 ID:7msNSR3/
>>487
正直宗教に詳しいわけではないので、正確な事は解らないけど、

七福神かと思ってたよw
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:43:25 ID:AusFPcud
>>484
     ;:;:;              ,、-ー-、
     ;:;:            ,r'"´ ̄`ヾ、
     ;:;:.            リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、 ………
     :;:;:;.             ,ハ ゚'7 ,゚   !.:.\
     ;:;:;:           /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:} 
     从 _ 从 _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/
      从从500kb}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
                    > 'ゝ─‐イ、
                    `ー' ``''ー‐'
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:45:21 ID:MXLTgrmY BE:197919735-
>>489
    
    _∧∧__  そ、そうでした。やっぱり、ダンボールにしときます・・・。
   /(;ー_ー)  /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |Nyamo.® |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
 "゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"゙"
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:45:19 ID:cvMixpgK
まあ確かに東条たち当時の指導者は日本国民を泥沼に巻き込んだ責任がある。ひくとこで退いてればあんなことにはならなかった。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:45:29 ID:OHlTf8SJ
1964年毛沢東は、日本社会党の佐々木委員長との会談で、
「日本軍国主義は中国に大きな利益をもたらし、中国人民に権力を奪取させてくれました。
 皆さんの皇軍なしには、我々が権力を奪取するのは不可能だったのです」と日本に感謝している。

1977年ケ小平は、三橋健次郎元陸将との会談で、
「日本が蒋介石を重慶まで押し下げてくれたので、日本軍の占領地域の後方に拡がり、
 8年の間に八路軍は120万に増え、さらに数百万の民兵を作ることができた」とやはり日本に感謝している。

確かに、これだけでは、単なる皮肉、あるいは大陸的(w)な懐の大きさを表したとも言えるだろう。
だが、単なる種明かしだとしたら。。国会図書館所蔵の興亜院政務部コミンテルン関係一括資料を見ると、、。

1935年コミンテルン大会におけるスターリン演説として、
「ドイツと日本を暴走させよ。しかしその矛先を祖国ロシアに向けさせてはならない。
 ドイツの矛先はフランスとイギリスへ、日本の矛先は蒋介石の中国に向けさせよ。
 そして戦力を消耗したドイツと日本の前には米国を参戦させて立ちはだからせよ。
 日・独の敗北は必至である。そこでドイツと日本が荒らし回った地域、
 つまり日独砕氷船が割って歩いた跡と、疲弊した日独両国をそっくり共産陣営に頂くのだ。」

1937年7月コミンテルン指令として、
「あくまで局地解決を避け、日中全面衝突に導かねばならない。
 右目的貫徹のため、あらゆる手段を利用すべく、
 局地解決や日本への譲歩によって中国を裏切る要人は抹殺しても良い。」

これらは、どこまでが真実なのかは分からない。だが、日本の首相周辺や、蒋介石周辺や、
米国大統領周辺にまで、共産スパイ、あるいは共産シンパが存在した事は事実。
勿論、それらの工作だけで歴史が動いたとは言えない。しかし、ある特定の意図が影響していたのは事実だろう。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:45:32 ID:n+luCIAu
だいたいさ、両国の一般市民の感情を考えるなら

中国で報道しないのが一番いいんじゃねーの?
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:45:35 ID:I6K3+fsZ
じゃあこちらも「中国人犯罪者と台湾市民」の区別をいっそう徹底しましょう
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:45:41 ID:XNGlP4Ol
 覚醒シルチョパーリ
 V      ガンガン
<丶`∀´>ノ)☆)−ω-)・・・

<ilii`∀´>Σ! (( ☆ω★)) ゴゴゴゴゴゴゴ


\モウイッペン ヤルカ!?/
        |
       ¶」 ..(´⌒;;
..      .||   llll
       |], ∧日∧
       |] (`ω´# ) 
        [||と    )
       .Д    | 

 ∧朝∧   ../中\ 
. <;`Д´>   (`ハ´;) 起こしたの誰アルカ!?
 (   )   (    )

枕は蹴ったニダ
布団引っくり返したのはあんたニダ
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:46:40 ID:7msNSR3/
>>496
未だに世界は白人だけが支配して、それ以外は奴隷だったろうね。
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:47:12 ID:+8opveR4
>>496
なりませんて。
ルーズベルト、スチムソン、ノックス。
アメリカの首班は、日本を殺ることだけを考えてましたから。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:47:28 ID:Z47PabO0
>>498
まあ、幕引きは幕を開けた奴の責任だけどな。

で、この畳み様の無い巨大風呂敷を広げたのは、何処の何奴だ?
504真紅 ◆Sinku/DHFw :2006/04/30(日) 13:47:31 ID:yatQYObl BE:127323173-
>>493

まぁ、神道が示すものは「産霊」(むすひ)と言うものなのだわ。
「すべてのいきものたちが繁栄し、豊かであるさま」という事らしいのだけど。
稲作から来ているのね。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:48:32 ID:fV5AhPKq
>>1
既に靖国に触れること自体が中国にとってマイナスにしかならんと思うがなぁ。
昨年のデモ以来反中感情もあるし、日本のシンパに非難させようがいらぬ援護射撃で失笑を買ってるだけだというのに。
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:48:54 ID:AusFPcud
>>503
( @∀@) ホント、誰なんでしょうかねw
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:49:37 ID:KG2GKEXk
>>481
特定の様式に基づいていないものを、そう思うのは見る人の勝手。
それなら国会議事堂も、見る人によっては宗教施設に映るかもしれませんね。

自分はただ、最大公約数的なものを大々的に作って、そこでやれば良いと言ってるだけで。
他人様がUFOを信じていようが、幽霊を信じていようが、地底人を信じようが、
そういうものを全て信じないのも勝手ですが、その人らの要求すべてに合わせるのは無理なので、
どうしても群れて何かやりたければ、できるだけ無色に近いものを作って、そこでやれと。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:49:53 ID:o2YJ57Ut
同じ戦犯遺族のなかでも
AとB・Cで意見が分かれてる件。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:50:47 ID:N6d5ReHL
>459
当時の国家社会主義は日本のそれまでの欧州向きの外交方針を転換させ、
日本をアジアの権益・影響力拡大に向けさせるものだった。日本はアジアに於いて列強に対立し、結局交易の門を閉じられ瀕死になった。

国家社会主義の国内における基本は労働者への権利の保護であり、
その元となった著作、国家改造法案大綱には今日の日本国憲法と労働基準法と同等の内容が記されている。

ただしその革命の実践については、現実路線的な対処ではなく精神主義によっていて、
サヨ的政策より、むしろそれがサヨと同質のキチガイ量産の要因になったのではないかと思う。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:50:57 ID:hsOQib5A
「アジアと中国・韓国・北朝鮮」の区別強調
「市民団体と一般市民」の区別強調
「在日韓国人と日本人」の区別強調
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:51:32 ID:KG2GKEXk
>>492
今は大きい声で言うのが憚られるのなら、
大きい声で言わないのが道理ではありませんか?
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:51:49 ID:sVqGnVeM
>>507
最大公約数的なものが靖国であるという現実に
敗北する君の姿が見えるね
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:51:55 ID:7msNSR3/
>>507
君の提案は「無色」と云う状態であり、色を望む人間の要求は満たせませんので

全く解決にはなりません。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:52:12 ID:J1j9cggg
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ‖|‖ ◎---◎|〜       /  おまいらここで威勢よくても政治は変わらないぞ!
  川川‖    3  ヽ〜    <    ●各府省への政策に関する意見・要望
  川川   ∴)д(∴)〜       \  http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
  川川      〜 /〜 カタカタカタ \ _____________________
 川川‖    〜 /‖ ______
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:52:53 ID:+8opveR4
>>507
あなたは、最大公約数的な、できるだけ無色に近い死に方を
してくださいね。
葬式は無しね。墓もいらない。死ねば、誰もあなたがいたこと
を覚えていない。
516真紅 ◆Sinku/DHFw :2006/04/30(日) 13:52:57 ID:yatQYObl BE:127323173-
【チラシの裏】

さっきの釜を探していて、面白いページを見つけたわ。
不思議好きの人はどうぞ。

【釜鳴り神事について】
ttp://www.jiiya.com/purana8
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:53:17 ID:9PFhgjzv
>>507
それだけ長文書いても一行で返せる便利な世の中。
詭弁の法則:「極端な例を持ち出す」
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:54:52 ID:FQCqAcB7
【朝日新聞】日本の歴史問題、米国専門家も懸念 アジア戦略と対立【今朝のトップ記事】

http://www.asahi.com/politics/update/0430/003.html

519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:55:32 ID:UDgjAMX1
>故毛沢東主席が軍国主義者と区別して日本人を戦争被害者としたのと
>同じ発想だ」と指摘した。 



毛沢東の言葉
「人民は何人死んでもかまわない、勝てばいだけ」
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:55:48 ID:Z47PabO0
>>507 ねえねえ♥
もしかして、UFOだの地底人だの一般人には受け入れられにくい概念を持ち出して
それらとの混同によるミスリードを図ってる?
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:56:32 ID:PoZh+JpX
>>507
最大公約数的なものを作る=色を薄める
って事にはならんと思うが。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:56:38 ID:XvIXOK0K
>>464
  _, ,_  私は遠慮しておきます
( ◎д◎)
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:57:04 ID:Y5anZGUr
>>507
最大公約数・無色っていうけど、結局は既存宗教をごった煮にして水で
薄めたような代物じゃん。
無宗教の追悼施設とは何か、っていう質問の問いにはなってなくないか?
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:57:05 ID:sVqGnVeM
>>509
因果が逆だ
むしろあの地域に欧米が植民地を持っていたからこそ
日本と欧米は対立せざるを得なかった

欧米だとて聖人君子ではない、周りを囲まれた当時の日本の焦りや
推して知るべし
外交が先に来るのではなくて、現実の利害関係こそが外交方針の転換に
現れたという話なだけで

>国家社会主義の国内における基本は労働者への権利の保護であり、
「労働者の権利の保護」、良い事だろうに
そして聞きたいが資本主義では労働者の権利は保護されないわけっすか?
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:58:42 ID:azDMfAEV
今みんなのうたでヘユンジュンのハングルの歌が流れたんだが…
どうなってんだ日本
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:59:12 ID:MXLTgrmY BE:237502692-
>>516

      ハニャン!! 危うくお米と一緒に炊かれて、猫雑炊になるところでした。
    _∧∧__
   /(;゚ー゚)  /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |Nyamo.®.|/
     ̄∪∪ ̄
 "゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"゙"
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:59:12 ID:XYU8DPio
【靖国関連テンプレ】

1.現時点では、戦犯は国内法上も国際法上も存在しない。
  ・国際法上の根拠:サンフランシスコ講和条約第11条に従い各国と交渉して戦犯の免責を得た
  ・国内法上の根拠:1952年から1955年の間に決議された「戦争受刑者の即時釈放要請に関する決議」 等

2.政治家が靖国に分祀を迫ることは、憲法第20条の信教の自由を侵すことになる。
  また、政教分離の原則にも完全に違反する行為。従ってこれは不可能。

3.合祀した御霊を分離することは不可能。

4.靖国神社は分祀は受け入れないと表明済み。

5.靖国に祀られるのは、「日本の為に命を捧げた戦没者、英霊」。 安直に戦死者とは言っていない。

6.そもそも戦犯を確定させたサンフランシスコ講和条約を中国も韓国も締結していないため、彼らが
  戦犯の扱いについて文句を言える立場ではない。
  締結国が文句を言っていない以上、戦犯の扱い(現在戦犯が存在しないこと)について何の問題もない。

7.元A項戦犯を合祀した際、その後しばらくの間は中国も韓国も文句は言っていない。突然彼らの
  政治的理由から文句を付け出した事は明らか。日本は付き合う必然性なし。

8.日中友好平和条約締結時に、「A級戦犯だけが悪くて日本国民は騙されただけで悪くない」と
  中国国民に説明して条約締結を納得させたと言う話は、中国人が自分で勝手に自国民についた
  嘘であって、日本側がわざわざお願いしたわけではない。捏造に付き合う必要は無い。


結論:
・戦犯は現在存在しない。
・政治家が靖国の祀り方について変えさせることはできない。
・靖国に元戦犯がいることに関しては何の問題もなし。文句のつけようが無い。
・中国、南北朝鮮は元戦犯について文句を言える立場にない。
・戦死者だけを靖国に祀るわけではない。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 13:59:33 ID:7msNSR3/
>>525
べつに、「みんなのうた」で英語の歌が流れてもなんとも思わなかったが、

ハングルの歌だと何かおかしいのか?
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:00:05 ID:OCNtHlK6
>>511
あなたの意見は東亜板ではまったく受け入れられてません
ですので、そのような意見を書き込むのを中止してください
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:00:22 ID:3p6xHaBn
>>518
>多くの米国人が靖国を知るようになると、日米関係の障害となりかねない

これからやるんだろ?おめーらが。あ゛?

>今は日米両首脳が蜜月関係にあるから騒がれないが、
>首相が代われば分からない
これは確かに懸案だが
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:00:23 ID:zfyS42Lw
神道自体、宗教というにはタブーが無くて他に寛容すぎる。
これより色を落とすと、慰霊なんて出来ないと思うが。
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:00:40 ID:0stAEYhZ
>>525
それなんて国営売国TV局?
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:01:35 ID:+8qCmha2
日本は小支那との国交断絶を希望
支那豚を世界から叩き出そう
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:02:16 ID:K/JGCMWI
だから指導者なんかいねーっての。なんでそう言ってやらねーんだ。
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:03:00 ID:sVqGnVeM
別に日米関係の障害にもならんだろ
文句があるのだとしたら、アメリカ人が中国人と同じくらい
狭量で頭がおかしいと証明されるだけで
日米関係を見直す良い機会になるだろうよ

というか朝日は最後にはアメリカ様に頼るんだよな
根っこはそれだよ
536&rlo;!田前りたあ ◆8ZJRX7Fsig :2006/04/30(日) 14:03:07 ID:UDgjAMX1
中国は、日本の国内事情をしらなすぎる。

その状態で区別論? を展開して自己の主張を正当化してるだけ、

A級戦犯だろうが、朝鮮人の戦没者だろうが、戦争の加害者であり、被害者である。

戦犯であろうが、刑罰を全うし、後に名誉回復されたものだ
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:03:42 ID:KG2GKEXk
それはそのままお返しします。
人間という生き物には、大きな物を目の前にすると圧倒されるという性癖があって、
宗教施設や国家の威信を示す建造物なんかは、それを逆手にとっているだけで。
だから、>>481さんのように、勝手に誤解してくれる人もいるわけでして (^^

>>520
自分にとっては、神もUFOも幽霊も地底人も同じジャンルですが、何か?
すいませんね、神様を信じてる人にこんなことを言ってしまって(^^;
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:04:29 ID:T5ulJpza
>>537
それなんて唯物史観?
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:05:01 ID:b/cywvw7
彼等は日本の「戦争指導者」と呼んでる人等を、(怒)のくらい研究してるのだろう('-'*)
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:05:02 ID:PoZh+JpX
>>537
結局茶化して論点ずらししてスレ潰したいだけ?
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:06:54 ID:T5ulJpza
>>537
>自分にとっては、神もUFOも幽霊も地底人も同じジャンルですが、何か?

同じ同じというのなら、それこそ御自宅の自室でどーぞ。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:07:41 ID:jHpQZJbE
て言うかこれ逆に、未だ日中友好を信じてる反小泉な一般人を
無力化してることにならないか。
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:08:21 ID:N6d5ReHL
>524
日本が開国以来恐れていたのはロシアの南下だった。けどそれを防げたのも英国との同盟があったからだ。
支那が列強に食われているからと言って列強に対立するのは日露戦争を知らない輩のやること。
日本単独での防衛が不可能である以上は同盟国との連携強化は必要不可欠であったのにわざわざ蹴ったんだからな。

それを差し置いて恐怖だのなんだの、馬鹿馬鹿しい感情論はやめてほしいな。
大陸での権益がほしかった連中にとっては危機感満載だったろうよ。
でもそいつらの危機と日本の危機とはイコールではなかった。むしろそいつらの狙いが日本にとっては致命傷を負わせるものだった。
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:08:24 ID:Z47PabO0
>>520
>自分にとっては、神もUFOも幽霊も地底人も同じジャンルですが、何か?
>すいませんね、神様を信じてる人にこんなことを言ってしまって(^^;

アンタがすごく傲慢な人間だと分かった。
そんなアンタが妙に靖国反対派の気持ちだけは慮ろうとするのが不思議不思議。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:08:36 ID:OCNtHlK6
>>537
UFOや地底人や幽霊を信じてる人がどれくらい居るかは知らない
けど世界で大多数の人が神様を信じてますよね
キリスト教・イスラム教・ユダヤ教etcetc
ですのであなたの意見は少数派です
>>511に従いそのような意見を主張するのは止めなさい
それが道理というもの
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:08:53 ID:7msNSR3/
>>537
だね、神様を信じない人間が宗教の事に口を出すなって事だね。

547物見 ◆0wGH7qmErQ :2006/04/30(日) 14:09:04 ID:Jp23AkRE
中共が何を言おうとも内政干渉に変わりは無い。
大体自国の国民を蔑ろにするような国に言われる事自体がおかしいだろ。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:09:32 ID:KG2GKEXk
>>523
そうですよ。
誰も無宗教とは言ってませんが。
そんなのは無理だから、無宗派と言ってるだけですよん。
549&rlo;!田前りたあ ◆8ZJRX7Fsig :2006/04/30(日) 14:09:44 ID:UDgjAMX1
戦争指導者?

確かに指導したが、


日露戦争の講和条約であるポーツマス条約で朝鮮の排他的支配権を得た日本。


つまり、あの当時の戦争は、植民地戦争だったわけなのにね、。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:09:47 ID:bNYtOMQu
>>537
だから道徳も無いんだな。
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:10:41 ID:7msNSR3/
>>545
まぁ、世界でも無心論者をまともに相手にしてくれるのは中国くらいでしょう。

哀れな ID:KG2GKEXk にも神の恵みが在りますように(ー人ー)
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:11:02 ID:0T8rcunv
そうやって人民裁判で何万人も殺したんだねw
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:11:58 ID:TIr7bElw
共産主義者と一般人民
富者と貧者
漢族とその他

分断干渉のネタだったら、中国の方が色々あるよね。
どのキャンペーンをお望みなのか?
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:12:10 ID:KG2GKEXk
>>550
話が飛躍する人ですね。
宗教右派の特徴なんでしょうかね (^^;
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:12:44 ID:bNYtOMQu
>>554
宗教もないのに道徳はあるんだ。

それはどういった信念から出てくる物なの?
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:13:04 ID:hsOQib5A
>>552
むしろ、この瞬間にもミンチにされたり、スープのダシにされている現実。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:13:20 ID:N6d5ReHL
>524
俺の国家社会主義の概略を述べよと言われたから外交、内政に分けて書いただけなんだが。
後段の内政に関しての批判は精神主義ってのが問題だったと言うのが趣旨。
558真紅 ◆Sinku/DHFw :2006/04/30(日) 14:13:23 ID:yatQYObl BE:84883027-
>>551

中国にも宗教はあるわw
陰陽道っぽいけど。
キョンシーとか・・・・

懐かしいわねw
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:13:32 ID:7msNSR3/
>>555
基本的に、世界中で無宗教者が信用されない理由は「道徳」の欠如だな。
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:13:58 ID:Pp0r2+Hy
>>548
それはそれで新しい宗派というものになる気がするが…
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:14:14 ID:oL1LT7ys
>>1

お!

これで手打ちしよう。

この条件なら大賛成だ。

戦犯は俺も拝みたくないからね。

戦犯クソ官僚を拝みたい奴だけで勝手にやれよ。

戦場で亡くなった英霊と戦犯は分けるべき。

562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:14:21 ID:7msNSR3/
>>558
仏教でもイスラム教でもあったのでしょうけど、現在は否定して無いかな?

文化大革命以後。
563物見 ◆0wGH7qmErQ :2006/04/30(日) 14:14:58 ID:Jp23AkRE
大体無宗派の追悼施設とか言ってる奴は今の靖国神社がどこかの宗派に属してるとでも思ってるのか?
564桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2006/04/30(日) 14:16:16 ID:jDTWVSFP
負けた責任を一部の政治家や官僚の責任におっかぶせて
自分は正義面とは情けなくないか>>561
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:16:21 ID:bNYtOMQu
>>559
そう思うね。

多かれ少なかれ、宗教に背く行為は罰当たりである、みたいな教育があって
それで道徳心が養われる物だ、と思ってるだけに。

宗教を認めないからこそ、文化も理解できず
宗教の中でタブーとされている行為を平然と行い

普通、そういう人達は野蛮人と呼ばれるわけだけれども。
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:16:45 ID:sVqGnVeM
>>543
君の話の方が感情が先走ってるよ
国際情勢は常に変わっていた
それは昔の味方が敵に敵が味方になっていた
当時の目の回るような国際情勢の変化を鑑みない
空論だね。

で、英国はソ連と手を組んでたわけだが、何か?
>大陸での権益がほしかった連中
アメリカのことっすか?w
君の言っている事は中国の「軍国主義者」に責任をおっ被せようとする
手法と何ら変わりない
軍国主義者を「大陸に権益が欲しかった連中」に置き換えただけ

全体として俯瞰として見れてねえな
567&rlo;!田前りたあ ◆8ZJRX7Fsig :2006/04/30(日) 14:16:45 ID:UDgjAMX1
558 中国は、道教が、一般的に影響を与え、生活にも基づいてるよね。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:17:05 ID:T5ulJpza
>>554
世界的に、宗教教育と道徳教育は不可分とされている。

新渡戸稲造が「武士道」を表すきっかけは、
向こうの人に「宗教教育が無いのに、どのようにして道徳を教えているのか?」と問われたから。

君を見てると納得出来る。 
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:17:11 ID:qsl2d8T0
俺の祖父は徴兵で上海に行ったって言ってた
そのまま終戦になって武装解除だかでシナどもの捕虜になったとかで
帰ってきたのは半年後くらいだったそうだ
その間に栄養失調で3分の1くらいが亡くなったとか
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:17:49 ID:HR9D/RSF
中国とうとう失策か・・・まじ対日の質落ちたな
どーしちまったんだw


いや、いいことだけどさw
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:17:54 ID:BrRT8/X2
>>561

だいたい、中国に指図される問題でない。国内問題で外国からの提案に手打ちって
お前アホか。脳みそないだろ。


572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:18:17 ID:oL1LT7ys
>>569
支那畜やソ連やチョソに捕まった人々は地獄だったらしいね。

そういうことも教科書に書くべきだね。

573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:18:32 ID:7msNSR3/
>>565
国旗・国歌のときにも出てきた問題だけど、結局自分が大事にする物がなければ
他人が大事にする物も大事に出来ないし、また大事にしてる事すら理解できない。

って事だろうね。

そう言えば文句言ってきてるのは、道徳観もなさそうな特定アジアの国ばかり、なんか納得できる。
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:19:08 ID:PoZh+JpX
>>548
無宗派っていうけど、>>467
>人がたくさん入る、ちょっと威圧感のある大きめな白っぽい建物でも建てて、
っていってるよな。
この「白」の根拠は?
世界中の人間全てが白は死を意味する色と認識してなければだめじゃないのか?
百歩譲って、全人類にアンケート取って死を意味する色の一位に白がこないと、
あんたの言う「最大公約数的な施設」にはならないぞ。
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:20:08 ID:pR45cZ9X
最低限読んでおくべき(マスゴミ版)

●TBS報道番組「サンデーモーニング」で石原都知事の日韓併合発言を捏造報道
http://yucarimint.hp.infoseek.co.jp/ishihara/

●相次ぐ玄界灘海難事故と日本のマスコミ
http://www.geocities.jp/genkainada_h15/

●毎日新聞社会部 中村一成記者の捏造記事を暴き続ける
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50229469.html

576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:20:43 ID:7msNSR3/
>>574
いやいや、そんな事言わなくても、「無色に近い」ってのがすでに、色を求める人達の
最大公約数とはなりえないわけで。
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 14:20:58 ID:Fbc24SWq
中狂の内政干渉には辟易するがだからといって国賊東条を神扱いはできん。
あの禿げが戦局を誤ったから今の土下座外交につながっていると思う。