【アメリカ】 中国の知財侵害懸念、WTO提訴も検討・USTR報告書 [04/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1死にかけ自営業φ ★
【ワシントン=藤井一明】
米通商代表部(USTR)は28日、知的財産権を侵害している国や行為を特定する年次報告書を発表した。
中国による侵害に対して特に強い懸念を示し、昨年と同様に米国が重点的に改善を促す「優先監視国」に指定。
世界貿易機関(WTO)に提訴し、紛争処理機能を活用することも検討すると表明した。
報告書は知財の保護を定めた米包括通商法スペシャル301条に基づく。
中国については違法な模倣や複製の実態を今後、米国が地方でも精査する方針を示した。
なかでも広東省、北京、浙江省、福建省を特に対応が必要な問題地域として名指しした。
中国が海賊版対策に力を入れている点を認めながらも、知財侵害の水準は「受け入れがたいほど高い」と強調。
取り締まりの体制の甘さを主張した。
ロシアも同様に優先監視国に指定。
CDやDVDの違法コピー販売の疑いがある工場やインターネットによる海賊行為に懸念を示した。

ソース 日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060429AT2M2901329042006.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/29(土) 23:35:20 ID:HHuYLQUn
3エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/04/29(土) 23:35:39 ID:1jDhy2bf
>米包括通商法スペシャル301条


きやがりくさったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(wwwwwwwwwwwwwwwww
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/29(土) 23:36:25 ID:0zOidbe3
米が本腰入れだしたってことか( ゚Д゚)y─┛~~
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/29(土) 23:36:57 ID:+ijAJ/4O
お。これの記事立ててもらおうと思ってたらスレが立ったか。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/29(土) 23:37:09 ID:vVduT1u+
海賊は氏んでください
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/29(土) 23:37:46 ID:DjMt8sYB
中国語字幕のあるDVDは海賊版臭いな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/29(土) 23:38:43 ID:9113bTYa
辺威・逢喝通翔砲スペシャルって書くと必殺技っぽい
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/29(土) 23:39:09 ID:qQcZsX2S





自虐ネタ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!



10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/29(土) 23:39:49 ID:5q7iIpDU
つか、日本も協力せぃ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/29(土) 23:40:15 ID:FguK0spb
知的障害懸念、に見えたよ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/29(土) 23:41:01 ID:FuRp0KMv
中国の知的障害です
13強攻策 ◆KO4s.zh7UQ :2006/04/29(土) 23:47:49 ID:VhoPkYIq
アメは一体何を考えてるんだろう?
この間のコキントウの訪米時の扱いといい・・・

これではコキントウの面子が丸つぶれじゃないか!

面白いもっとやれw
14モナー、逝く ◆MONA/I/Q/U :2006/04/29(土) 23:48:06 ID:+ZQ8bcPM
特亜の連中は東洋人の恥さらしだな。
盗用人と呼ぶべきでしょう。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/29(土) 23:48:53 ID:ItGvjPY4
中国は政府がもっと取り締まりをやるべきなのだが
ほぼ容認
つまりGOサインで経済も成り立ってるのだ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/29(土) 23:51:02 ID:kmo+cmAr
中国の知的所有権侵害による日本企業の年鑑被害額は3兆円と言われている。
他人事ではないよ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/29(土) 23:51:09 ID:7ErnPk+f
>>13

むしろ、アメが呼んだんじゃないのかなぁ
元のアレで

で、満足できなかったから、やったんじゃないのかなぁ?
18ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/04/29(土) 23:55:23 ID:TE466mix
301キタ━(゚∀゚)━!
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 00:06:48 ID:7G6BUvQL
ロシアもそんなに酷いのか
韓国は?

そういえば以前バンキシャで海賊版の特集やってたけど、

中国人は賢いから海賊版なんて簡単に作れちゃうんですよ

と誇らしげだったな
民度低杉
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 00:09:45 ID:dcwlfLp5
屈辱の訪米、まったく役に立たず。
やっぱ、アメはこぇ〜よ。
日本だったら主席が訪日したらなんでもかんでも規制緩和のところだ。
21赤面法師:2006/04/30(日) 00:10:53 ID:BYrKSiHm
アメ、気ぃつけぇよ。大陸間弾道狙振弾がゴルフ場に降ってくるぞ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 00:11:54 ID:dcwlfLp5
>>16
日本もアメに追従すべきだな。
今ならできる。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 00:16:10 ID:aEmiahjB
最低限知っておくべき(移民版)

○第七評:中国共産党による殺人の歴史
http://www.epochtimes.jp/editorial/9ping-7.html

○中国はいかにチベットを侵略したか
http://www.kodansha-intl.com/books/html/jp/477004030X.html
既成事実を周到に積み重ね、不条理を条理とするだもんなぁ。一切妥協すべきでない。

●外国人地方参政権問題その4・・オランダの荒廃。
http://musume80.exblog.jp/1326745

●移民問題と市場経済
(フランスの話が載ってますよ)
http://www.adpweb.com/eco/eco414.html

労働力不足は、ロボットなどの技術で補うべきです。
移民を入れるとかえって社会コストが高騰するだけです。

24強攻策 ◆KO4s.zh7UQ :2006/04/30(日) 00:16:37 ID:UArz4zDZ
>>21
そんな心配はいらないでしょ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 00:18:48 ID:UCo1i2YM

支那畜生は死ね
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/30(日) 01:10:52 ID:eCAS8ZNi
スーパーからいつスペシャルになったんだ?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ヒント:個室