【中国・上海】 路線バスのクラクション禁止、上海の36番バスで試み [04/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1死にかけ自営業φ ★
日本にきた中国人が、日本の車にクラクションがあるの?と聞きたくなるぐらい、クラクションを鳴らす人が少ないが、
中国では鳴らさないほうが少ないぐらい、クラクションを鳴らす人が多い。 
とくにバスやトラックなど大型車のクラクションが甚だしいが、そんな状況を少しでも緩和しようと、
上海市内を走る巴士電車三分公司の36番の路線バスで、クラクションを鳴らさない運動を始めた。
中には、クラクションのヒューズをはずしてしまい、根本的に鳴らなくしてしまうバス運転手も。 
歩行者と自転車が入り混じる上海の道路で、クラクションを鳴らさないというのは一つの冒険かもしれない。
しかし、騒音問題が大きく取り上げられている昨今、クラクションを鳴らさないようにするのは流れになるかもしれない。

ソース エクスプロア上海
http://www.explore.ne.jp/news/article.php3?n=2725&r=sh
2エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/04/28(金) 14:35:40 ID:lCRKqHr9
>中には、クラクションのヒューズをはずしてしまい、根本的に鳴らなくしてしまうバス運転手も。

流石!人治国家ダイナミックチャイナ!やる事が直球だぜ!
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/28(金) 14:36:45 ID:U8Ari7xR
2?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/28(金) 14:37:05 ID:DRHnn7Cq
事故多発。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/28(金) 14:37:19 ID:wKwcX5zc
韓国でも実践してほしい
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/28(金) 14:37:43 ID:iK3ObnZv
譲り合いって言葉なんかないんだろうな
日本でも地域ごとに騒がしいところもあるしハンドル持ったら性格変わる人とかもいるけど
中国ではこっちでは想像できないくらいのことになってるんだろうね
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/28(金) 14:37:58 ID:V2PsHMGf
本末転倒だなw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/28(金) 14:38:47 ID:IYMG3aSI
人口増えすぎたんで、その対策か?
9右翼党員:2006/04/28(金) 14:41:29 ID:08KGW4yd
>歩行者と自転車が入り混じる上海の道路で、クラクションを鳴らさないというのは一つの冒険かもしれない。

何で?天安門走行をやれば済む話なのでは。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/28(金) 14:45:14 ID:wd1ME9YT
途上国で運転しない方がいい理由がわかった気がする
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/28(金) 14:45:48 ID:GcaGFFPa
エレベーターの「閉まる」も連打しないようにならないものか。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/28(金) 14:47:54 ID:fH2q8B2X
地球人はクラクションを鳴らされると自分が悪いことをしたと考えるのでその原因を改める
特亜人はクラクションを鳴らされると鳴らした奴が我侭だと考えるのでブチ切れる

民度の違い
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/28(金) 14:48:41 ID:qOSy8kpn
俺でっかいアンモナイトの様な電磁ホーンつけてる。
ベンツホーンよりほっぽど高かったはずだけど、いままで数えるほどしか使ってないな。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/04/28(金) 14:50:27 ID:0InGiq18
一昨年、上海に行った時、とにかくクラクションがうるさい。
高速道路の料金所でも、早くしろと言わんばかりに後ろからバスがクラクションを
鳴らしていた。運転手は、平気な顔してた。
高速道路でも、追い抜く時、クラクションを鳴らし続ける。
そして、むちゃくちゃ飛ばす。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/28(金) 14:52:37 ID:q3qPCk3v
上海のクラクションは「俺が通るからどけ!」の意味だって聞いたけど。
で長い時間鳴らしたほうが勝ち
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/28(金) 14:55:03 ID:h8Rjh4rj
日本人が鳴らすクラクションって、「ちょっと、気がついて」って意味で
短く鳴らすのが普通だけど、あちらさんは5分でも10分でも平気で鳴らし
続けるよね。
あきらかに渋滞で動きようがないってときも、ずーっと鳴らしてる。
鳴らしたから渋滞が緩和されるわけじゃないのに。

>>11
「開く」ボタンは手垢もなにもついていないのに、「閉まる」ボタンは
擦り切れてヒビまで入っているよね…
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/28(金) 15:02:52 ID:mtSHvOmu
数年前中国に旅行に行った。
都市部は車で溢れかえっていたが
バイクは殆ど見かけず、やはり自転車が多かった。
そこで現地添乗員に質問した。

俺「みんななぜバイクに乗らずに自転車なのですか?」
添「一時はバイクも増えましたがみんな死にました。」
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/28(金) 15:15:58 ID:H3wpWTnX
あっちのお国ではハザード代わりにクラクションを使うらしい
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/28(金) 15:22:43 ID:Q/vu/0X3
「クラクション鳴らしたら死刑な」のお触れを出したんだろうな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/28(金) 15:31:20 ID:w4GKD1VZ





          クラクション鳴りっぱなしがデフォ設定ですから。



                      押すと止まる。






21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/28(金) 15:38:57 ID:V/XFQMZq
>クラクションのヒューズをはずしてしまい、根本的に鳴らなくしてしまうバス運転手も。

ちょw なんか違うw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/28(金) 15:56:39 ID:mN2TEd55
基本的に赤信号でも右折可能は何とかならんのか
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/28(金) 16:12:39 ID:Z8vl3Rtr
関東の人は車で大阪行くと驚きと怒りに襲われます。
でも一ヶ月もすると一緒にクラクション鳴らしまくりですが。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/28(金) 16:20:13 ID:emey4rqH
乗客が横からクラクションを鳴らすに5,000ワロス。

そして運転手と乗客が殴り合いの喧嘩に発展。
道の真ん中でバス立ち往生、大渋滞。
クラクションの嵐で逆効果。
結局クラクション解禁へ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/28(金) 16:45:18 ID:QkGTPjq7
黙って踏みつぶすってことかw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/28(金) 16:57:18 ID:C37nXJ1Y
>クラクションのヒューズをはずしてしまい、根本的に鳴らなくしてしまうバス運転手も。

クラクションを鳴らしたいという自分の欲求を、どうやっても抑えることができなかったのだろうな
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/28(金) 17:04:37 ID:PIeZjupi

http://hp1.cafesta.com/hp/profile.do?hpid=luesky777

ジャップは人の不幸を願うアル。
そんなジャップが不幸になることで、世界は平和になるアル。
ニッポンはファシズム国家、自民党は犯罪結社アル。
日本共産党に投票しない連中は地獄に落ちるアル。
ジャップは朝鮮人と同類アル。

http://hp1.cafesta.com/hp/profile.do?hpid=luesky777
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/28(金) 17:30:17 ID:Ko12DszI
在中だが、シナは朝3時でも1分のクラクションを鳴らす。
見えてるじゃないか、ただの工事渋滞だ・・・。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/28(金) 20:16:03 ID:v4CR3HXc
朝鮮人や中国人にはこういうのはとても良い対策だと思う。
日本人は彼等の文化の存在を認めず、まるで同じ文化かのような態度をとって
話し合えば分かる、とか傲慢な態度をとる人が多すぎるのは早急に改善すべき。

たとえ日本の美意識からかけ離れた、日本人的には醜い文化であったとしても、
目を逸らすようなことをせず、ちゃんとその差を認識し、
優遇なり冷遇なりの適切な差別をする事こそが国際化の第一歩だね。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
age