【高知】 室戸岬沖でヨット浸水、韓国人男性2人を救助 [04/28]
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 11:49:43 ID:hv+oe+q7
死なせればよかったのに
まぁ相手が何だろうと助けない日本人は嫌だな。一応GJ。
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 11:51:36 ID:ji51duJJ
黙って助けてやるだけの度量の広さが日本人にはある
よく見ておけ、韓国人
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 11:52:24 ID:kRfZUjyE
>>101 いや、海保の場合、警察だから費用請求される事なし
山の場合、民間なんでその諸経費請求されるがな
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 11:52:30 ID:mIMr+odX
ここでトリビア
山岳遭難の救助は費用を請求されるけど海難救助は費用を請求されない
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 11:52:58 ID:jewkdkB7
韓国海洋警察の対応がすばやかったからたすかった
日帝の救助はおそく謝罪と賠償を…となるに11兆ウォン
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 11:53:39 ID:q4/dzj0a
>>108 北アルプスで遭難するなら富山側に落ちろ。
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 11:55:06 ID:jewJIyRc
ここから日本の侵略戦争と絡めていくのが韓国人
もう一種の才能だね。世の中の全てを最終的には日本の責任に帰す才能
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 11:56:05 ID:wH8bihbh
人命救助は別に良い事だと思うよ・・・
でもこのままで終わるはずが無い・・・
きっと何かが・・・
まあ、請求したとしても、韓国人が踏み倒すのは蔵王で証明済みだけどな。
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 12:19:55 ID:Z3EaIuFa
カツオにくわれてしまえ
ま、救助は当然だろ?
竹島不法占拠してる、土人船がやるのがな。
泥船助けにくるまで、波間でせいぜいふんばってろや、屑どもが!
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 12:27:06 ID:AWvvg7Nl
救助費用を踏み倒し→日本の対応を批判→謝罪と賠償を請求、の流れか
そもそも普通の人が、名古屋からヨットで韓国に行くなんてルートとるの?
この二人は何者なんだ
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 12:43:50 ID:zu4Ibakx
余計な事スンナ。
沈めてやれば良かったのに。
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 12:47:33 ID:ROFX3z16
>>117 そんなことあるわけないでしょう。
・・・・山形orz
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 12:51:36 ID:OEwRwPFf
>>106 >黙って助けてやるだけの度量の広さが日本人にはある
>よく見ておけ、韓国人
一切韓国で報道されないに100000ウォン
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 12:53:58 ID:BOzL/gLN
漁船転覆させたのこいつらじゃね?
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 13:56:40 ID:AWvvg7Nl
救助の際、暴力を振るわれたニダ
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 13:59:36 ID:H2Xr36HQ
今度はヨットで密漁か・・・
段々手が込んで来たな。
ごみの不法投棄、事故を装った不法入国。
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 14:09:28 ID:X+AUcvyI
さすがにこれは助かって良かった、って素直に思うよな。
日本人ならそういう思考回路でありたいな。
だけど、絶対にこの後なんかありそう。
蔵王の件なんていい例だからな。
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 14:29:26 ID:Xw2cpMSY
謝罪と賠償はまだですかw
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 14:31:32 ID:H2Xr36HQ
室戸沖と言えばカツオ。
カツオの1本釣りに来たんだ?
それとも海洋深層水を盗みに来た?
ペットボトルに汲んで?
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 14:36:35 ID:ZUCUlgnG
これが逆なら、放置だろ
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 14:38:27 ID:B9GcK5Kt
こないだの連絡船衝突事故のヒントがここにあるな。
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 15:02:16 ID:koKvMjEk
賠償しる
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 15:39:39 ID:OTzUgUxV
悪天候で浸水するのは、明らかに操船ミスか知識不足。
船内に波が入って電子海図が使えなくなるのは、想定可能。
耐水性のハンディGPSと海図が有れば位置は確認できるのに、
用意しないのは認識不足。
港伝いに1人で日本を一周した人もいる。
天候悪化を見越して、避難する港を調べておくのは基本中の基本。
ヨットを同県室戸市の室戸岬漁港へ引航出来たなら、深刻な浸水では
無かったと思われるが、原因は何だったのだろうか?
友人に誘われて30フィートのヨットで大島に行き、帰りに時化られた。
マストの金具が壊れたが、ロープで補強して館山湾に避難できた。
(マストが倒れても、エンジンだけで走る事も出来た)
東京湾でプカプカしているのは楽しいが、デッキでは波をカブって
下着まで濡らし、船室はゲロだらけで食事も出来ない状況で10時間も
過ごすとイヤになる。仲間の中には恐ろしくなって、誘っても
2度と乗らないという奴もいた。
いい加減なヨット乗りの中には恐怖心から何度もSOSを出したり、
引っ込めたりする事もあるが、そんなのが一番迷惑だ。
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 16:06:12 ID:GQMJWIi9
民度の差、懐の深さ。
かの国が何年かかっても日本に追いつけないわけがここにある。
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 16:11:42 ID:Hx5VEKvB
日本國は、どんな敵国でも人道的に救助します。
それが世界的に当り前だからです。
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 16:26:40 ID:N70IKkuS
逆だったら、笑って沈むのを見てそうだな
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 16:28:54 ID:H2Xr36HQ
>>129 ヨットで汚染物質捨てに来たのか。
段々手がこんで来たな。
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 16:37:40 ID:tzWT8H0z
海上保安庁は救出を後悔するでしょう、もうお忘れですか?
あの2005年3月12日の韓国人蔵王スキー遭難事件を!
雪山で遭難して救助したら、
→「捜索依頼していない」
→捜索費用の支払い拒否
→マスコミに名前を出されたと損害賠償請求をちらつかせ
→脈略も無い「竹島問題」をちらつかせゴネまくり
→トンズラ、捜索費用は地元温泉ホテルがイメージ悪を恐れ肩代わり
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 16:44:27 ID:TsPqYZlM
>>136 違うよ違うよ。
>ヨットは23日、名古屋を出て韓国・釜山に向かっていた。
名古屋と言えば菱のマークのやく(げふんげふん
半島と言えば白い粉のまや(げふんげふんげふん!!!
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 16:46:35 ID:TsPqYZlM
>>138 追加。
船に乗っていた人かわいそうに、、、
生きて帰ってきても、陸の上が地獄だ。
今回は水にはいることは無かったけど、
次は水の底へ、、、
そして、なぜか足にコンクリートが…
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 17:46:42 ID:o/DuvOMi
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 18:18:02 ID:H2Xr36HQ
>>138 なるほど〜。
最近ではヨット使ってやがるのか。
漁船ばかりかと思ってた。
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 19:59:44 ID:EHM5D6XV
日本の海上保安庁は救助するのが遅いニダ。
なんてことを救助された鮮人は思ってるのだろうな。
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 20:01:49 ID:s1N/MQ0Z
韓国人男性2人が乗ったヨット「AIGOー」(5トン級)
144 :
転 載:2006/04/28(金) 20:09:31 ID:hX0aUDsa
137 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日:2005/12/04(日) 16:07:54 ID:4Wo3gjn4
http://teri.2ch.net/korea/kako/996/996889484.html 1 名前: ニュース速報板から 投稿日: 2001/08/04(土) 10:44 ID:xCOTPjow
国内4度目?遭難ですよ! カナダ⇒釜山の韓国ヨット
7月31日午前零時ごろ、高知県足摺岬の南東約15キロの海上を
航行中の韓国船籍のヨット「ムグンファ」(16トン、全長8.75m)から
「黒潮の流れが速く、岬を通過できない」との救助要請が
第5管区海上保安本部(神戸市)にあった。高知海上保安部の
巡視船が2日未明に発見、宇和島港へ曳航し、3日午前にも入港する。
宇和島海上保安部によると、乗船しているのは釜山市のマリーナ
経営、キム・ヒュン・ゴン船長(39)。同船長はカナダの
バンクーバーで同船を購入。ハワイを経由して釜山へ航行中だった。
同ヨットは7月15日に三重県大王崎で舵が故障、巡視船に救助された。
18日には、同県沖で行方不明になり、和歌山県潮岬沖で巡視船に救助された。
20日には、同県串本港を出た後、機関故障で漁船に救助された。
今回で4度目の遭難となることから、海上保安庁では同船に対し、
陸路の帰国や航海技術のある人の乗船などを申し入れた。
(8月3日付 愛媛新聞より)
↓ ↓ ↓ ↓
太平洋1万5000km単独横断、キム・ヒョンゴンさん
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/08/10/20010810000015.html 太平洋1万5000キロを風とヨットの帆だけを頼りに単独横断を試みたキム・ヒョンゴンさん(41/釜山プサン・江西区)。
出航してから130日目にあたる今月9日午後11時、彼はとうとう釜山の水営(スヨン)湾に到着した。
大韓海峡の気象悪化のため最後まで悪戦苦闘したというキムさんは予定時間よりも4時間遅れて釜山に到着し、
「海がもっと大切に思え、もっと好きになった」という言葉を残した。太平洋の単独横断に成功したのは88年の
キム・ウォンイルさんに続き2人目。単独世界一周は94年にカン・トンソクさんが唯一成功している。
NHKの気象予報よりも波が荒かったから浸水した
謝罪と賠償(ry
などと予想してみる
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 23:23:51 ID:dY4tXFpG
ですね
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/28(金) 23:48:46 ID:PL7yBLo1
■国内4度目?遭難ですよ! カナダ⇒釜山の韓国ヨット
7月31日午前零時ごろ、高知県足摺岬の南東約15キロの海上を航行中の韓国船籍のヨットから
「黒潮の流れが速く、岬を通過できない」との救助要請が第5管区海上保安本部(神戸市)にあった。
高知海上保安部の巡視船が2日未明に発見、宇和島港へ曳航し、3日午前にも入港する。
宇和島海上保安部によると、乗船しているのは釜山市のマリーナ 経営、キム・ヒュン・ゴン船長(39)。
同船長はカナダのバンクーバーで同船を購入。ハワイを経由して釜山へ航行中だった。
同ヨットは7月15日に三重県大王崎で舵が故障、巡視船に救助された。
18日には、同県沖で行方不明になり、和歌山県潮岬沖で巡視船に救助された。
20日には、同県串本港を出た後、機関故障で漁船に救助された。
今回で4度目の遭難となることから、海上保安庁では同船に対し、
陸路の帰国や航海技術のある人の乗船などを申し入れた。
(8月3日付 愛媛新聞より)
↓ ↓ ↓ ↓
さんざんまわりに迷惑かけて”単独”横断とか馬鹿じゃねーの
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/29(土) 14:05:13 ID:RUGhzSR1
情けないぜ 助けてくれ
ウリのヨットが 沈んでるニダ
冷静になれない ごめんアイーゴ
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/29(土) 14:07:03 ID:vm2Qrhsx
なぜか本国へ帰ると緊急入院、包帯だらけの姿で
「海保乗組員に暴行された。謝罪と賠償を…」
のニュースがKBSテレビで流れるに変造500ヲン硬貨