【日中韓】ミラクル・リナックスなど3社、アジア発のLinux開発で合弁[04/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1死にかけ自営業φ ★
日中韓からアジア全域へ拡大
ミラクル・リナックスは4月26日、中国Red Flag Software、韓国Haansoftとの合弁会社を5月に設立すると発表した。
社名は「Asianux Corporation」。
アジア圏共通のエンタープライズLinuxディストリビューション「Asianux Operating System」と、
それに同梱するオープンソースソフトウェア(OSS)の開発などを手がける。
Asianux OSは2003年12月にミラクル・リナックスとRed Flag Softwareが開発を始めた。2
004年10月にHaansoftが参加し、現在は日中韓3社の共同プロジェクトとなっている。
主な顧客は日中韓の官公庁など。
新会社はAsianux OSの開発とサポートを手がけるほか、日中韓以外のアジア諸国との連携強化を図り、
各国のソフトウェアおよびハードウェアベンダーへの製品提供や、コンサルティングを行う。
具体的にはインド、マレーシア、インドネシア、フィリピン、ベトナムなどでパートナー企業を獲得する考え。
また各国のOSSコミュニティへの支援などを通じて、Asianux OSの普及を推進する。
資本金は80万ドル(邦貨換算で約9168万円)。
経営陣には、Red Flag Software社長のChris Zhao氏、Haansoft社長兼CEOのJong-Jin,Baek氏、
ミラクル・リナックス代表取締役社長の佐藤武氏が就任する予定。
本社はアジア圏のIT企業の本社や研究開発(R&D)センターが集中する中国北京市に置くという。

ソース zdnet
http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000056192,20102610,00.htm
関連
【日中韓】アジア版新「リナックス」開発〜中国が普及牽引[8/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124835020/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 15:01:27 ID:oTI+5YCR
リナックスに法則発動
ゲイツ高笑い
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 15:02:10 ID:8i0XoDlX
ミラクル・オラクル・ボッタクル
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 15:02:47 ID:ZrnNdKfO
ミラクル・信用ナックス
5エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/04/27(木) 15:04:24 ID:YXMIJ92K


いいですか皆さん この記事のポイントは・・・・

>主な顧客は日中韓の官公庁など。

この一行です
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 15:06:26 ID:0sE6JjPX
日本は日本だけで作れよ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 15:09:31 ID:0gDMc9E3
<丶`∀´> ネーミングはニダックス
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 15:20:34 ID:WwwmPMc5
なんで朝鮮なんかいれるんだよ 日中で十分だろうが
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 15:40:04 ID:+k1IOpct
このなかに二人、泥棒がおる。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 15:41:26 ID:sFdZaw0J
<丶`∀´>ウ〜リはミラクル・リナックス♪
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 15:41:38 ID:vHOPKJ32
バグがわんさか
12エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/04/27(木) 15:46:02 ID:YXMIJ92K
>>9
「お前等か!」
<丶`л´> 違うニダ!
( `л´ ) 違うアルヨ!

「おまえらじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 15:47:51 ID:Ph+udiug
アジアンLinuxだけは使わない

>10
ホロンリナックス
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 15:56:16 ID:fL9VwD7u

JWordが入ってるな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 15:56:44 ID:l73F9n9X
法則発動か
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 15:57:04 ID:ML2J+4Y0
もちろんバックドア付きなんですよね?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 15:57:42 ID:7jPqQYyZ
これ、文中にもあるけど、正体は明らかに紅旗linuxだよね。何処にバックドアが
仕込まれてるいるか判らんようなもの、官公庁でも民間でも大量に導入することは
無いような気がする。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 16:39:37 ID:TCGROV9F
なにこのWinnyより危険なソフト。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 16:41:12 ID:qE0sCJGE
asahi.comが採用!
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 16:46:31 ID:A9+jNo6i
特亜と関わってもメリットないから日本は降りれよ。
支那と馬韓国の馬鹿どもだけで好きなようにやらせておけ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 16:53:10 ID:TCGROV9F
>>20
日本が降りたら作れないニダ。
22 :2006/04/27(木) 17:16:57 ID:rWnsnAkY
(´・ω・`)が作って
(`ハ´  )が買って


儲けは:<丶`∀´>ニダ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 17:19:31 ID:3jzSd/SL
無駄な事をすんな。
どんな理想を掲げても特アが絡めば失敗は確実。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 17:22:25 ID:hUeJ6pKO
Linuxオワタ 
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 17:23:04 ID:/D5yibOh
ミラクル・リナックス終了
26心ない天使 ◆Angelri0TM :2006/04/27(木) 17:24:20 ID:ubBbFxUw
官公庁じゃLinuxはつかわんだろ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 17:25:05 ID:eikeAA8E
なんで、わざわざクソOS開発すんの?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 17:25:42 ID:hUeJ6pKO
こんなのいらねーんだけどね。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 17:27:19 ID:KQkLk/oy
俺はsuseだけでがんばるよ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 17:28:08 ID:ML2J+4Y0
ターボで十分です。
本当にありがとうございました。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 17:33:09 ID:UwS9Jhpt
 _______________
  |                    |
  |                    |
 ..|       チョン死ね       |
  |                    |
  |                     |
  |__n_________n _ |
   ( ( )            ( ) )
    |  |     / ̄ ̄||     |  |
    |_|   / ̄ ̄\||\   |_|
   (._ノ\/         \/\_.)
    \  \.   /  \ |  /
      \___)   (・)  (・) |/
      (6-------◯⌒つ |
        |   /_||||||||| |
       \    \_//
       /⌒)     /\
      /  / \_/\   \
     (.\/        \/.)
     | ̄)           ( ̄|
    __|  |             |  |__
   .(__)            (__)
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 17:34:41 ID:3jzSd/SL
日本語でok
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 17:35:11 ID:3jzSd/SL
>>32
久しぶりに誤爆したorz
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 17:49:57 ID:67vwPiGn
ウルトラリラックス?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 18:01:44 ID:lujtWfed
17の意見、鋭い、
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 18:03:22 ID:0ip+dkGc
バックドアなんて、見る人が見てもわからんものなの?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 18:04:01 ID:lTDM5c6u
やめとけ。バックドアしかけられるぞ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 18:06:43 ID:lTDM5c6u
>>36
オープンソースは、ソースが閲覧できるから安心と言われるが
実際は、ソースなんて読む奴はほとんどいない。マイナープロジェクトだと
メンバー1人というのはザラ。他人のソースを読むのは苦痛だから、チェックも
甘くなる。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 18:10:09 ID:oFgKtx5H
ソースも公開されていたのに、30年間、誰も気づかなくて、
作った本人が公表して大騒ぎになったバックドアってのもあった覚えが…
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 18:11:55 ID:j2ymCdkK
べつにTRONでいいじゃん
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 18:14:53 ID:0ip+dkGc
>>38
>>39
ふーんそうなんだ。どもありがと。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 18:53:52 ID:zkP4UbjV
>>25

shutdown -ht0 now
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 18:56:20 ID:rLfFaFpw
官公庁は超漢字を使うことを義務づける法整備をすべし。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 18:57:28 ID:WNzcimki
Vineで十分
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 18:58:43 ID:zkP4UbjV
漢江のミラクル・リナックス

# 日本の出資で出来てる
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 20:00:11 ID:Qb93geX+
くるくるミラクル
スーパーリナックス
47胸毛の志士 ◆pXtTAAfBX2 :2006/04/27(木) 20:11:46 ID:MFmR12im
ミラクル・ニダックス?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 20:20:09 ID:KFdx5duW
中韓でリナックスを使えばwindowsが安全になるねw
特亜独自のOSにしろよ
自爆装置も付けろよw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 20:23:43 ID:vxJOJ9Mf
日本の技術を中国と韓国がおいしくいただこうというわけやね。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 20:24:54 ID:dzG6PuwR
ミラクルってちょっとバカっぽいけど、ワザとかな?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 20:32:51 ID:pXWT7ZPX
ふつーにターボかvine使えばいいのに>官公署
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 20:32:54 ID:jpdUvNQ4
こんな胡散臭いもんで「日支姦合弁」なんてしなくても、
自前でディストリくらい作れるだろ。

・init周り
・パッケージングのしくみ
・(できれば)自動更新のしくみ
だけ作れば後は全部あるんだから。ボラクルの考えることってのはこの程度なのか?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 20:34:30 ID:pXWT7ZPX
>>36
ツールがあるんじゃない?
ポートが開いてるかどうかはコマンドで調べたとおも
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 20:36:36 ID:TFst6G4I
法則発動確認、当分M$の天下か、、、
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 20:37:38 ID:1uHN26iQ
2年ぐらい前から何かやってたな。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 20:37:43 ID:muPUxaSR
中国共産党がからむ Asianux なんて怖くて使えない
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 20:39:49 ID:muPUxaSR
Asianux が普及して仕様が共通になれば共産党工作員はクラックしやすくなるだろうねぇ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 20:40:46 ID:muPUxaSR
スパイ防止法のない日本だとますます情報ダダ漏れだね
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 20:46:37 ID:FTxgbXqE
>>51
普通に、RedHat が、仕様に合わせて、日本ハードウエアメーカーと共同で
一部改変だろうね。

けど、大半が、Windows Server 2005 へ移行じゃないかな。何も、Linux
で無くても、x86 UNIX もあるし。地球シュミレーターのような化け物に対処出
来る訳で無し。

Turbo は、ご存じの、生扉とヘラクレスのからみで・・・ Vine は、 4.1CR 改だ
としても、エンタープライズ用途には、あまり向いていないような。デスクトップや
小規模なサーバーなら、別だけど。

どっちにしても、RedHat , MS が、にまにましてるんじゃないかな?得体の知れ
ないものが、入札資格のある大メーカーに採用されるとは、到底思えないけど。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 21:21:57 ID:FVcXuZGl
>>20
日本が降りたらわざわざ作る意味が無くなるアルヨ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 21:42:30 ID:YC85mHen
厨姦は間違いなくスパイ用ブラックボックスを仕込むな
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
俺はSuSeでいい、おまえらはシナックスでも使え>>1の関連企業