【マレーシア】2京6008兆円の電話代を請求される〔04/12〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そごうφ ★
“兆円”を超越! 2.6京円と天文学的な電話代請求される=マレーシア

【ライブドア・ニュース 04月11日】− AP通信によると、 マレーシアで、なんと日本の国家予算
(一般会計歳出規模)の約325年分に相当する、2京6008兆円という天文学的な金額の電話代が請求されるという
“事件”が発生した。地元紙ニューストレーツ・タイ ムズ紙が10日付で報じた。

それによると、この驚愕の請求書を受け取ったのは、北部ケダ州のヤハヤ・ワハブさん。
ヤハブさんは1月に実父を亡くした後、父名義の電話契約を解約、
その時点で未払いになっていた電話料金84リンギットを精算した。

ところが、今月に入って、テレコム・マレーシアは、ヤハブさんに対して、最近の電話回線使用料として、
なんと806兆4000億リンギット(約2京6008兆円)の電話代の支払いを求める督促状を送ってきたのだ。
しかも、ご丁寧に、「10日以内に支 払わなければ法的措置を取る」との但し書き。

そのときの気分をヤハブさんは、「卒倒しそうだった」と語っている。
この空前絶後の請求が単なるミスによるものか、それとも亡父の電話回線が
その後に何らかの不正使用被害にあったのかは分かっていない。
テレコム・マレーシアは、この件は関知しているとしたものの、
詳細については明らかにしていない。 【了】

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1840631/detail?rd
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:36:20 ID:NJeYygCv
10日以内に支 払わなければ法的措置を取る
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:36:47 ID:6sL7cwsb
一生かかっても払えまへん
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:37:08 ID:sVWGk2N9
俺にその金下さい
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:37:23 ID:JhF5Idik
>>1
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:37:32 ID:Xbr4N/cK
( ゜д゜)ポカーン
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:37:56 ID:Rs1suNsI
むしろ10日以内に支払えたら法的措置を検討した方がいいなw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:37:59 ID:jsQYLhQ6
ミス以外ありえん。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:38:04 ID:k0//rgzB
なんかすげぇwwww
なにがすげぇか理解を超えるけどすげぇことだけは解るwww
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:38:17 ID:sgGbzbiv
世界中の金掻き集めても無理やがなw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:38:23 ID:+eHjP2oH
女鹿店
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:38:36 ID:6TjmAeIY
日本だと、訴状に貼る収入印紙の額のおかげで、絶対裁判にはなりえないな。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:38:43 ID:0CGO/uJM
世界の株式市場で一年に動く金だっけ?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:39:04 ID:sVWGk2N9
誰か馬鹿な俺に、1京って何兆円なのか教えてください?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:39:10 ID:13piz7eN
26008000000000000?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:39:47 ID:eZcqcEq7
>>1
  Λ_Λ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 < `∀´> 。○| これは使えるニダ
 (    )   │ さっそく上層部に連絡をして
 | | |    | 具体的な計画を進めるニダ
 (_(_フ    \________________
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:40:08 ID:sgGbzbiv
>>14
いちまんちょうえん

ほんと小学生みたいな請求だよね、これ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:40:09 ID:jBT+NNR+
手形切ったら国ごと吹っ飛ぶんじゃね?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:40:15 ID:7UC5pJDS
一方韓国はウォンを刷った
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:40:29 ID:k0//rgzB
>>14
1万兆円
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:40:32 ID:JJKuQ5TT
マレーシアは、督促サギのスケールが大きいなw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:41:07 ID:k0//rgzB
>>21
スケールでかすぎだろwww
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:41:15 ID:D9wOwaET
以前コンビニで買い物した時、
漏れが1万円だしたら、お預かり金額100万円になったことがあった。
おそらく「00」とかのキーを間違えて撃ったんだろう。
レジのおばちゃんは平然としたもんで、99万9千122円おつりと
いいつつ、9千122円のおつりをくれた。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:41:28 ID:I1QEWyzW
マレーシアではよくあること
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:41:33 ID:wqPtR5th
>>18
先進7カ国が全て吹っ飛びそうだな。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:41:42 ID:JhF5Idik
>>1
そごうもたまにはおもしろニュースをもってくるね。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:42:18 ID:iwUwpPWi
2京か・・・・
想像もできんわ。

>>15 正解。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:42:21 ID:6vYiFqUJ
これだから、アジアは・・・
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:42:42 ID:xvD28Q4m
亡くなった親父さんはテレコム・マレーシア直営のテレクラに電話をかけていたのだろうか?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:42:44 ID:DCLX+4IE
これを資本にマレーシアは先進国に勝つる!!!!!!!
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:43:02 ID:aIB3N2Cl
ビルゲイツなら払えぬ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:43:27 ID:13piz7eN
>>27
サンクス


でも良くわからんw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:43:54 ID:XOmP/GwI
地球外局番に電話してたんじゃない?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:44:00 ID:sVWGk2N9
>>1
1000万分の1でいいから俺に下さい。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:44:06 ID:RmuFAqqZ
中国だか韓国のスパムかなんかで利用されまくっていたんだろうなぁ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:44:37 ID:o3pQ1w+r
笑い事じゃねえだろ、
世界の金融が崩壊するぞ。
終わりの始まりだ、これ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:44:46 ID:kI1MxZLU
ここまでくるとビルゲイツどころかロックフェラーもロスチャイルドも真っ青
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:45:12 ID:6gFtS77R
ちょーーーオーマーレシア
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:45:36 ID:4mQLA3Uj
マレーシア経済強国となる。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:45:42 ID:6TjmAeIY
>>16
是非日本で、日本相手にこの金額で賠償請求の裁判起こしてください。
兆単位の収入印紙買って。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:45:43 ID:JG0AevvO
誰か、富士山か東京ドームで例えてくれ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:46:11 ID:rsDXBbXD
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

         NHKニュースウオッチ9で特集番組



      4月12日(水曜日)の判決を受け特集が組まれます

               12日午後9時より

        http://park17.wakwak.com/~tochigi-rinchi/


」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

「わが子、正和よ」

判決期日確定

栃木県並びに、須藤正和をリンチの末殺害に及んだ被告等と、その監督義務者を
被告とした損害賠償請求裁判が、1月25日宇都宮地裁に於いて終結した。
判決は、4月12日午前10:00、宇都宮地裁で下される。


コピペのご協力をお願いします。
43マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2006/04/12(水) 13:46:15 ID:j/nGum7C
>>31払えないのかよ!!期待してたのに……。orz
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:46:16 ID:YBSENqk+
面堂家ならあるいは…
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:46:34 ID:88wAjkrF
>>1
SUGEEEEEEEEE
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:47:07 ID:jLj470Dg
>>7
わしもそう思う。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:47:28 ID:SX9wT4ZW
日本での電話料金体系にあてはめると、何十年くらい話続ければ、こんな金額になるんだろう。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:48:21 ID:laobe5iR
>「10日以内に支払わなければ法的措置を取る」との但し書き。
 
  ムリ言うなよ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:48:35 ID:UzLYzUCk
>それとも亡父の電話回線が
その後に何らかの不正使用被害にあったのかは分かっていない。

なんかマジメに悩んでる姿に萌えすw
むしろ2京分使用を出来る不正の手段が知りたいよw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:48:40 ID:e7h/6bjT
試しに払ってみてくれ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:48:41 ID:sgGbzbiv
>>40
印紙代だけで財政問題が解決するとはw
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:49:08 ID:YtiDQnBT
俺のポケットマネーだお。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:49:12 ID:r0of6ZHl
日本テレコムも解約したのにしつこく請求が来たな。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:49:19 ID:jt9GSXDR
むしろ法的措置を取ってもらいたい
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:49:31 ID:juD/7xqg
なぜ請求する前にミスに気付かねーんだ?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:49:36 ID:9ACry//b
1京? ・・・あー・・・1000兆の次が1京だっけ?('A`)

どんな回線の使い方するとそんな額が発生するんだよw
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:49:52 ID:jshAwGbC
ゾンビ電話?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:49:53 ID:2Gh4hzzf
地球一個売っても足りなそうな金額じゃね?w
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:50:04 ID:o3pQ1w+r
>>41

東京ドームの建設費:約350億円
  ↓
74万3千個作れる。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:50:28 ID:2NqUOOQQ
みたことねー単位だなw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:50:50 ID:+uFEisRt
これはマレーシアの電話会社の株上がるなw
純利益いくらになるんだww
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:50:51 ID:4r9xzBD3
>そのときの気分をヤハブさんは、「卒倒しそうだった」と語っている。

日本人だったら、すぐにミスだなって思うところだが、
ヤハブさんはまじめだな。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:51:10 ID:YpqMr2HV
>>33 それだ!!恒星間秘匿通信だろ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:51:12 ID:jLj470Dg
>>41
厚さ 2340720000km
月までの距離の7802倍
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:51:22 ID:PuTFI1PH
それより、なんで社員は請求書送る前に不自然だと感じなかったのか
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:51:56 ID:QRFbliJe
>47
月10,000円使って、2700億年くらいだった。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:52:16 ID:JzK26Uc9
新手の俺俺詐欺か?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:52:47 ID:ZWGZ0TRW
2京6008兆円の明細が見てみたい
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:52:54 ID:xvD28Q4m
ワイマール共和国下のハイパーインフレだったらこの請求額はありえたかも

円じゃなくてライヒスマルクだが
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:53:06 ID:q/4nA5Mu
10000億 = 1兆
10000兆 = 1京
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:53:29 ID:6TjmAeIY
>>63
テレコム・マレーシア恐るべし。

マレーシア人は、他の星への移民とかも進んでいるのかもな。
侮れん民族だ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:53:57 ID:jLj470Dg
>>64
間違えた
厚さ 234072km
月までの距離の78%だった。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:54:00 ID:d87DQVIn
                 NY\
          /_____,,=─-.`、__
          / /      \ ̄ヽ `‐、
          | /iilllllii.   oillllliiヽ | ̄〜
          |y-=・= r ‐、 =・=-∨、   
        r-r'    i   i    | i   
         { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {  
        しi| `''" `ー- '   ー  | _)
     / ̄\ i〈 、_____, 〉 |    
    ,r┤    ト.ヽ         /      俺なら払える!
   l,  \_/ ヽ  `ー‐‐'´  /
   |,  、____( ̄ lヽ        //\
   ヽ, 、__)`/|\__ __/ /  \
    ヽ、__)__ノ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:54:02 ID:juD/7xqg
2京円の札束作ろうと思ったらどれくらいの木を伐採しなきゃならないんだろう?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:54:11 ID:/fazRFKf
京ポン
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:54:51 ID:ovPexzVJ
「京」なんて単位いまのゆとり教育世代は知らんだろうw
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:54:55 ID:wqPtR5th
>>41
JR東海・西日本の700系新幹線が
約113000000両買えます。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:55:28 ID:qtWJjx0B
1ヶ月間、地球の裏側に国際電話の通話しっぱなしで何十円くらいだろう。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:55:30 ID:Bdg6rOM/
理論上最高に電話料金がかかる場合の値段設定ってのを見てみたい気がする。
誰か計算できない?
24時間国際電話かけ続けてる場合、とかさ。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:55:52 ID:UbwGujls
ゲイツでも無理なんじゃ・・・。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:56:06 ID:+U5WC/RL
一秒一万円で一年間使っても3千億円です
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:57:18 ID:h2zsVrU1
横領とかが可愛く見える額だな
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:57:19 ID:8xsUmZbo
コーヒー吹いた
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:57:22 ID:alngNME/
/ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|   |            |
|   |            |
|   |∨∨∨∨∨∨∨∨|
|   |  ̄      _  |
| ⊂  ◎     _   |
|  |      |     ̄ |
|  \   ロエエ    |      アフリカではよくあること!!!
|  ∩\∩|   |   /
|  | |_ | |____/――\
|  |  |  |    |    |
| ⊂    |    \  |
|  \   \    |  |
|   |    |    |  |
|   |    |>○<| |
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:57:25 ID:4Ly13IZe
>>41
たしか100万円の厚さ約1センチだから2,6万キロメートル

で、地球の直径が1,2万キロだ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:57:54 ID:nFkFQE/j
>10日以内に支 払わなければ法的措置を取る
マレーシア版の振り込め詐欺。
マレーシアには華僑が多いから、中国人特有の白髪三千丈だろ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:57:55 ID:2Gh4hzzf
実際、京なんて単位は珠算でしか使わないよな
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:58:03 ID:Rs1suNsI
俺のクレジットカードの利用明細だと
合計金額のスペースに印刷自体不可能な金額だった
入りきらないよw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:58:16 ID:ixe1BWS3
あまりにもヘンな話だな。テレコム・マレーシアの信用問題に発展するんじゃないかい?
90ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/04/12(水) 13:58:51 ID:NlrFsyGR
むかし、接続したまま寝てしまい電話代で腰をぬかしたことがあるな。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:59:09 ID:/6531d8p
京               
垓(がい)           
杼(じょ)           
穣(じょう)          
溝(こう)           
澗(かん)           
正(せい)           
載(さい)           
極(ごく)           
恒河沙(ごうがしゃ)      
阿僧祇(あそうぎ)       
那由他(なゆた)        
不可思議(ふかしぎ)      
無量大数(むりょうたいすう)  
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:59:14 ID:YfI5Ll7c
一応はコンピュータで計算した額なんだろうけど、オーバーフローしなかったのか?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:59:26 ID:mgHylcnO
これはいい大注目ですね。
10桁以上の桁違いの数字で世界の目を釘付けに。
来たぞマレーシア、マレーシアが来たぞ。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:59:41 ID:BehJ6seW
なんだ?電話料金で支払う条件で世界大戦起こす大軍団でも結成したのか!?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:00:11 ID:ixe1BWS3
   __
 /´∀`;:::\ <よんだ?
/    /::::::::::|
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:00:17 ID:Z0fZzu6A
意味が分からねぇwwwwwwwwww
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:00:28 ID:i9rM/a/n
兆を兆越
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:00:30 ID:qtWJjx0B
日本だったら、電話会社から即侘びが入るんだろうが・・・。
マレーシアの民族性はアメリカ人的なのかな。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:00:31 ID:Bdg6rOM/
国際料金表で、日本→ブラジルが、一番高い時間帯が3分230円だった。
それから計算してみると、一年間通話し続けてようやく4029万6千円。
国によって基本料金の値段差があるにせよ、どうあがいても2〜3倍程度の誤差が最大でしょうに……
10年間かけ続けても40億行けばいい方だと思う。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:01:03 ID:jt9GSXDR
CD音質(44.1kHz16bit)でサンプリングして1bitごとに電報(500円)で相手に送りつけても
1年間で話しっぱなしでも1,1125,9008,0000,0000円(1京1125兆円)で追いつかなかった。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:01:04 ID:6TjmAeIY
変動はあるが、大体日本の地価総額が、1500兆円ぐらい。

つまり、日本が17個ぐらい買える。余裕で地球の2〜3個買えそうだな。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:01:11 ID:s7WCJwyo
>>95
お前は時間外だろw
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:01:20 ID:4Ly13IZe
>>85自己レス
2,6じゃなくて26だな
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:01:38 ID:HeprriuY
26008兆円と書くと、まだわかりやすいのか。
こんだけあれば地球の全てが買えてしまう罠。

…テレコム・マレーシアこそ世界のヘッジファンドを牛耳る大魔王サタンなのかww
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:02:05 ID:G1S4qaKK

亡父の呪いだな。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:02:05 ID:sgGbzbiv
電話会社の年間売上の何倍なんだろうかw
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:02:15 ID:ixe1BWS3
>>100
スゲェなw
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:02:50 ID:rGfaa4u7
第一次大戦後のドイツの賠償金とどっちが多い?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:02:50 ID:laobe5iR
この回収不可能な金どうやって処理すんの?

教えて経理な人。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:03:05 ID:nZwgs2VM
50年分としても年520兆円
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:03:05 ID:YfI5Ll7c
ラスボスのHPでもここまではいかんだろう
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:03:26 ID:UzLYzUCk
>>95
ナツカシスw
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:03:34 ID:QclDKbOw
全世界のヘッジファンド 王族、皇族、実業家、日本国内資産
ロックフェラー ロスチャイルド

全員が協力して払っても 2京6008兆円は無理だろ?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:03:35 ID:SHOEjxT4
2京円って、日本中の総資産を集めてもここまでならんのでは。
すげぇな
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:03:57 ID:XfANLKJS
こんだけ金が有れば、国家主権売ってくれる国が有るかも
そして王様になれるよ
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:04:26 ID:/6531d8p
簡単に言うと

20ペタ6008テラ円
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:04:26 ID:Bdg6rOM/
この記事、絶対「世界仰天ニュース」あたりで紹介するよねw
あまりにもすさまじすぎるw
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:04:53 ID:ZWGZ0TRW
>>104
人の心までは買えないよ。なんつってw
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:05:00 ID:Cz2sU9xl
これは日本もマレーシアに擦り寄らないとなw
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:05:21 ID:uylmFHS+
結果が知りたいんだよ!
10日付けの新聞なら続報が入ってないのかな?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:05:53 ID:0CGO/uJM
垓は地球の質量の単位だな。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:05:55 ID:QbFfqy7m
一体電話でどんなことしたらそんな額になるんだよw
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:05:57 ID:jt9GSXDR
日本人全員が宝くじ2億円引き当てても支払いきれない。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:07:08 ID:ixe1BWS3
>そのときの気分をヤハブさんは、「卒倒しそうだった」と語っている。
よく耐えたな。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:07:12 ID:V4ax5hQp
仏教ではこんな数字塵や芥みたいなもんですよ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:07:48 ID:kjztNp50
ダイヤルQ2
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:07:55 ID:k0//rgzB
>>47
NTTで一般的な計算すると
基本使用料1,600(プッシュ家庭用)
昼間に市内局番で電話
した場合、24時間365日常に通話で170億年位。
128名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 14:08:09 ID:I/6j1j+Q
電話会社は送りつける前におかしいとは思わなかったのかよw
129大変だー:2006/04/12(水) 14:08:13 ID:yNSvZX31
大・大・大至急教えて下さい!!

マレーシアの株ってどこで買えるんですか?!!!!
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:08:37 ID:uylmFHS+
>>125
次の仏が出るまでには払えきれそうだなw
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:08:44 ID:q/4nA5Mu
一般電話で0033をつけて、エジプト・アラブ共和国に国際通話をかけた場合
最初の最初の1分間は計算方法が違うので端折るけど

6秒で28円
1分で280円
1時間で16,800円
1日で403,200円
1年で147,168,000円

約176,723,200年間通話できるってことやね
1億7千万年くらい
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:08:45 ID:MdrkUquS
テレコム・マレーシアの今年の業績予想

売上高 2京6008兆円
利益 2兆6007兆円
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:08:47 ID:nIOysrR9
>>124
並みの人間だったら卒倒どころか即死w
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:09:32 ID:Wx+9obrR
流れ的には
2.6京円で何が買えるか、ていうのが面白いね。
○○の何年分とか何個分とか
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:09:37 ID:D4ypkmt0
>>44
面堂家
御坊家
中川家
まとめて破産する予感
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:09:53 ID:PPgRymg6
>>91
1不可思議円とか
1無量大数円とかなったら
わけわからんなw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:10:13 ID:lqWgr6xF
バカじゃねーの?常識で考えて督促送る時点で送る方も可笑しいとか
思わねーのか?ったく、ナニ考えてんだよ。ぬるぽ、こいつらは。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:10:16 ID:+GOg9Vrq
マレーシアって自己破産できるの?
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:10:38 ID:vrbhmDsW
一秒一万円で
一日=60*60*24=86400秒=8億6400万円
一年=365日で3153億6000万円。366日なら3162億2400万円。
めんどいから切り上げで3200億=0.32兆として、
26008兆÷0.32兆=81275
よって一秒一万円で8万1275年分の通話料になる。

法外な通話料で8万年掛けてまだ先が見えるのか・・・
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:10:42 ID:Bdg6rOM/
>>133
俺だとまず日付を確認するね。
「え? 今日って4月1日……?」って感じで。
で、違うって分かったら、「ああ、これは夢か」と思う。
次に思うのは「誰だ? こんな悪戯」だなぁ。



ぶっちゃけ、現実って認識できないよこの金額は。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:10:47 ID:ZWGZ0TRW
2ちゃんねるがオークションに売り出されたときはいくらの値がついたんだっけ?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:10:49 ID:sVWGk2N9
>>138
w何たくらんでるんだ?
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:11:48 ID:6TjmAeIY
>>132
2京6005兆円もの経費を、どうやって使う気だ?
7割税金で持っていかれたとしても、8000兆円使わなきゃ
減らないぞw
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:11:59 ID:D4ypkmt0
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ>>137
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:12:02 ID:I4wjzu+J
>>129
切り株ならマレーシアになんぼでもあるよ
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:12:36 ID:uRoTMGE/
地球にいる全ての人から400兆円づつ寄付して貰ったら払えるジャン。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:12:38 ID:k+0xKURu
>>140

ソッコーでゴミ箱行きだな、普通はイタズラだと思ってw
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:14:18 ID:o6Wtnxgn
>>91
おーよく知ってるな。漏れも小学生の時これらの単位を覚えるのがプチブーム
ですた
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:14:48 ID:JfKe3bVh
この額は一生遊んで暮らせるレベルの話じゃないな
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:15:56 ID:R2ZKpsmg
全世界の人間がヤハブさんに募金すれば解決
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:15:57 ID:qStoTfY1
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:16:02 ID:k+0xKURu
>>148

もしかするとカール・セーガンのコスモスをドキドキしながら見て、
IBMのCMオモスレーとか思ってた世代かな? (´ー`)y─┛~~
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:16:20 ID:iNuX4qGR
はいおつり、百万円。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:16:26 ID:o6Wtnxgn
これ、オークションに出したらマニアが高値で買うんじゃね?
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:16:52 ID:KTaPYXbQ
日本の借金がカスに見える
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:17:03 ID:QclDKbOw
海外電話たまにかかってくるな ノルウェーとかスイスにいる知人から
だけど べらべら1時間とかしゃべってるわけだが

金大丈夫なのかと小1時間問い詰めたくなる
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:17:25 ID:Wx+9obrR
>>148
おまけに、どこかからは1億につき1つ、読み方(?)が上がるんじゃなかったっけ?
京とかガイぐらいは1万で次だけど
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:17:33 ID:k0//rgzB
サラ金で100万円借りて93年返さないと大体借金2.7京

サラ金すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:18:12 ID:uRoTMGE/
>>146
おまえマジで頭良いな。
400億だ。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:18:22 ID:n4/BMvDp
この請求書はいずれオクに出るなw
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:18:26 ID:yqY0yYO4
全世界がカネで埋もれるな。。天文学的インフレの発生。

一万円で払うと、積み上げたら高度はどのくらいになるんだろう。20万キロ?
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:18:28 ID:4Yv4p82j
>>152
コスモスとかカール・セーガン博士とかに反応しますか?
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:18:53 ID:k+0xKURu
>>158

そんだけ返さなきゃ、とっくに時効という罠w

(ただしサラ金がシコシコ督促続けてりゃ成立せんが)
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:19:18 ID:o6Wtnxgn
>>152
ゴメン、じぇんじぇんワカラないっす。まだ20代学生どす
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:19:37 ID:/ntLfiTm
請求した側がアホすぎる
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:20:03 ID:D4ypkmt0
>>159
ゲイツみたいな超金持ちから飢餓で苦しむ北朝鮮人民を含めてそれかよ。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:20:32 ID:d8ofAcUX
韓国の驚くべき解決策がこれか
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:20:34 ID:k+0xKURu
>>164
アイヤァ・・・・そういうCMがあってね、漢数字のでかいの覚えるブームがあったとですよ。
70年代に。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:21:33 ID:9ACry//b
男と揉めた女がその男の出張中に相手の家に行って、フランスかどっかの
時報に電話繋いだままにして、男が帰ってきたら通話料数百万、とかって
話を思い出すなw
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:21:34 ID:Rs1suNsI
太陽系全域をカバーするレザー通信網を作ってもお釣りが来そうですな
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:21:58 ID:pYy3yUhj
韓国であった、額面5000億円(w)の国債詐欺事件みたいな話だなw
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:22:34 ID:qStoTfY1
ttp://macky0625.hp.infoseek.co.jp/ookazukokazu.htm

20,006,008,000,000,000円、かな?
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:23:13 ID:R2c7JTNx
どういう使い方したらそんな額になるんだ?
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:23:57 ID:N/kt7Sj8
>>139
逆に計算してみよう
1月に父親が亡くなって解約したとの事だから約3ヶ月として90日

26008兆/90=288977777777777.77777777777777778

切り上げて289兆円

289兆 / 24 = 約12兆円
12兆 / 60 / 60 = 約0.0033兆円 => 約33億

解約後3ヶ月でなんらかの不正使用があったとすれば、
1秒間に約33億使われている…ありえねぇなぁw
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:24:17 ID:Kv8zs4yH
>>128
多分、印刷された請求書をそのまま送っただけで中身をチェックしてないと思う。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:24:22 ID:jt9GSXDR
京都と東京を手に入れてなお6008兆円残る。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:24:29 ID:A2pTJ+Wa
>>173
たぶん、つかってないからそうなるんだと思われw
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:24:30 ID:o6Wtnxgn
>>168
そーなんですか。勉強(?)になりますた(´・ω・`)
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:24:44 ID:ZB2BymtC
けいがいじょじょうこうかんせいさいごくごうがしゃあそうぎなゆたむりょうだいすう
って習った
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:24:47 ID:hKM+V0In
テレコムマレーシア株はどこで買えるんだ!
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:25:17 ID:ZB2BymtC
とか言ってたら上に出てたし
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:25:36 ID:LEXIc+Wz
電話代請求額世界一で申請すれば労せずしてギネスに名前残るやん
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:26:56 ID:tWXI4yTJ
マレーシアに消費税が有るのかどうか分からないけど、日本だったら
消費税だけで国家予算を超えてるぞw
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:27:05 ID:Gi6LvAff
つまり親父さんはQ2利用の常習者だったと。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:27:06 ID:o3pQ1w+r
【マレーシア】 マレーシアに世界初のゲイテーマパーク構想 [04/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144818722/


裏のカラクリが見えてきた!!!!!
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:27:12 ID:k0//rgzB
>>176
誰が上手いこと言えといったw
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:27:12 ID:jt9GSXDR
これでショック死してたら業務上過失致死に問われるんだろうか。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:27:17 ID:EBKNF3o2
宣伝だったのか!
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:27:33 ID:o6Wtnxgn
だれかトリビアに出す気だろ?w
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:28:08 ID:QclDKbOw
ところでさ バブル前に普通の銀行で5000万借りたとして
現在も返済できてないとすれば いくらくらいに膨れ上がるんだろ
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:28:27 ID:VFvHJB/C
これはまたホノボノとしたウリナラニュースですね・・・




違うのか?w
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:28:33 ID:ZuMFE1vC
第二次世界大戦後のハンガリーならあり得る金額だな。
なんせ10垓(100000京)なんて額面の紙幣を発行するくらいだからな。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:29:14 ID:nFkFQE/j
>>91
>京               
>垓(がい)           
>杼(じょ)           
>穣(じょう)          
>溝(こう)           
>澗(かん)           
>正(せい)           
>載(さい)           
>極(ごく)           
>恒河沙(ごうがしゃ)      
>阿僧祇(あそうぎ)       
>那由他(なゆた)        
>不可思議(ふかしぎ)      
>無量大数(むりょうたいすう)

これ初めて見たよ、正しいの?  2chで数学の勉強ができるとは思わなかった。
うちの先生も知らなそうだからからかってみよう。  
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:29:25 ID:9ffqJtNM
何このギガウィング
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:30:00 ID:pjzV2a44
米国から糞国家全てのGDPの合計が、約4000兆円。6倍以上でつね。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:30:20 ID:JG0AevvO
>>193
幼稚園の頃、近所の兄ちゃんに教えてもらって、おぼえたなぁー。今でも、空で言える。それであってるはず。濁点とかは微妙だけど。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:30:49 ID:Xbr4N/cK
>>193
俺がむかし覚えたのと一緒だから正しいのでは。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:31:31 ID:2EFQ4U8R
高すぎwwwwwwwww
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:31:46 ID:dK6zHc8b
あってる
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:32:09 ID:PmOzkyVM
2 6 0 0 8 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 円
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:32:10 ID:y3IN4ixY
ギネスに載るよな
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:32:32 ID:uylmFHS+
>>193
恒河沙とか、どうせ使わないだろうから適当に付けたんじゃないかと疑ってた時期がありましたw
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:32:39 ID:WbVO1BSu
ヤハヤ・ワハブさんを略すとヤハブさんになるのか?
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:32:42 ID:o6Wtnxgn
逆にちっちゃい位のもあったよね?並び順がうる覚えだからここにかけませんが・・・
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:32:55 ID:dszE2qgA
>193
お経みたいだね。と小さいころ思った
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:34:11 ID:E5WwV+Ga
>>193
無量大数は10の68乗か64乗だった気がする
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:34:41 ID:qStoTfY1
>>204
分 ぶ 0.1
厘 りん 0.01
毫(毛) もう 0.001
絲(糸) し 0.0001
忽 こつ 0.00001
微 び 0.000001
纎(繊) せん 0.0000001
沙 しゃ 0.00000001
塵 じん 0.000000001
埃 あい 0.0000000001
渺 びょう 0.00000000001
漠 ばく 0.000000000001
糢糊 もこ 0.0000000000001
逡巡 しゅんじゅん 0.00000000000001
須臾 しゅゆ 0.000000000000001
瞬息 しゅんそく 0.0000000000000001
弾指 だんし 0.00000000000000001
刹那 せつな 0.000000000000000001
六徳 りっとく 0.0000000000000000001
虚 きょ 0.00000000000000000001
空 くう 0.000000000000000000001
清 せい 0.0000000000000000000001
浄 じょう 0.00000000000000000000001
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:34:44 ID:JG0AevvO
>>205
ちょっと練習すれば、一〜無量大数まで3秒でいえるようになる。今、久しぶりに試したら、言えた。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:35:33 ID:qi8oPPOc
アナログ回線でインターネット繋ぎっぱなしにしたんだな
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:35:50 ID:E5WwV+Ga
>>205
そりゃ仏教用語だもん。
恒河沙はガンジス河の砂の数って意味だよ
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:36:16 ID:Yu384X7J
日本でも水道料金だったかな、
誤って1億円請求書ってのがあったよなw

受け取った本人は
どうやって払おうか凄い悩んだらしいが、
日本の糞真面目な国民性にワロスw
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:36:25 ID:JG0AevvO
>>210
物知りだな。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:36:50 ID:YfI5Ll7c
>>207
下三行を見て空気清浄機を連想した・・・orz
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:36:53 ID:B+NBIjrN
なんてギガウイング?
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:36:59 ID:qvcHHjjw
払えない時は、豪華船に乗ってジャンケン大会。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:37:32 ID:o6Wtnxgn
>>207
おっそれそれ。dクス。あい までしか覚えてなかったけど、一杯あるんだな〜
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:37:47 ID:Xbr4N/cK
>>206
途中で万進でなく、万万進になるので10の64乗になる。
全て万進とすると10の56乗。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:38:04 ID:bgprsdri
マレーシアの振り込め詐欺はスゲーなw
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:38:07 ID:viUz1Jtr
>>1
こっちにもスレ立ってたのかw
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:38:10 ID:ZWGZ0TRW
公が社(なぜか変換できない)
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:38:43 ID:pjzV2a44
昔、損害賠償で2京を請求したってニュースを見たことあるな。
書き間違えたらしいけど。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:39:57 ID:+JxKdII7
NTTやドコモの料金がいかに良心的かわかりました。

今まで高い高いって言ってゴメンね(´・ω・)
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:40:51 ID:00tAC8uu
...何時間分の使用料なんだ?
一生掛かっても使えないのではwww
224(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/04/12(水) 14:41:38 ID:BTa/mYK0
一つの電話番号だろ?
最も通話料の高いところにず〜っとつなぎっぱなしにしたって、
こんなにならんのでわ?w
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:42:23 ID:AAgez6tb
>>208
すごいな。おれは多分一生かかっても数えられねーや
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:42:38 ID:Xbr4N/cK
>>217
というのは計算が適当すぎるな。もうマンドクサイからどうでもいいや。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:42:40 ID:uLkb8+i/
なんだって〜!
218、000、000、000、000ドルだと〜
円で言うと
25、000、000、000、000、000ヌルポだと〜
リンギットでいうと
806,400,000,000,000,005フンイナイニガッサレナキャ〜
宝くじに当たる!
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:42:49 ID:tWXI4yTJ
>>222 あるあ・・・ねーよw
229(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/04/12(水) 14:43:12 ID:BTa/mYK0
そういやオレも昔、通話料の額が1桁高かった、ってことがあったな。

ちょうどNTTのシステムが変わるか変わったかあたりで、
「ミスでした」ってことで片づいたけど。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:43:36 ID:n/p+Et2m
--------------------------------------------------------------------------------
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『未払い分を払ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        次は2京6008兆円を支払えと督促状が送られた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   ぼったくりだとか計算ミスだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:45:33 ID:HT7O5riB
よその国に、京に相当する単位あるのか?
仏教国ならあるか?
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:45:36 ID:s6IurPmp
ギガウィング吹いたw
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:45:39 ID:if/h8LbP
支払えても支払えなくても法的措置をとられるヤハヤ・ワハブさんカワイソス
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:45:58 ID:o0jBQWrW
多分一回線なんだろうけど、どんだけの時間使い続ければこの額になるんだろ?
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:46:59 ID:iwUwpPWi
       __  ___       ____               ____
    _| |_| l |       |__    /        _____ |__    /
     |    _|__|__|         | l7 / ____ |__    /  | l7 ,/
     ̄| |_      冂     l |'、/  |__    /  | l7 ,/    ! !'、/
    | ̄  __|   ┌┘ '─┐  |__|     | l7 /    ! !'、/    |__|
      ̄|__|        ̄l |`l/          l |'、/     |__|
                |__l              |__|
─────── ,..-────────- 、.      ───────
────   ,. '',´イ/ /´二二.、、 ̄ ̄古 ̄ ̄``‐、._       ──────
─── _,.'';´‐'´  / / |____\、     _,,,...  ゝ--- ...,,     ─────
──  ,/ ∠    / / [l     コ、" ̄ ''' ‐- 、::::::::::::::::::::::::::::::::`~`''t、‐-、   ───
── /    ̄ ̄ l´。               ``'‐<二ニヽ==---‐七ニヽ   ───
── |;;;;Π;/⌒ヽ,,,,l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,,,,;´,...,`ヽ;;;;,,,,(二lゝニニl≡-;;;;;;:‐=''lコ]   ───
─  [:::::::::l/´`ヾヽ:!::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::/´  `',ヽ:::::::::::::: ̄lコ≡=-‐"i"トコ∧  ガッ ───
──  `ヽ-l 米 l ヒニ二二二二二二l 米 l l l二二二二|lコ__ト,,..-!ァ  <  >_∧∩  ───
───  ヽ.  .ノノノ‐──────‐ヽ.  .ノノノ ̄ ̄ ̄ ̄ `‐‐--‐'"    V`Д´)/ ←>>227
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:47:03 ID:UzLYzUCk
>>234
マジメに悩むなってw
どう使ってもこんな額になるわけないw

2京とか「星」の値段だろもはやw
237(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/04/12(水) 14:47:16 ID:BTa/mYK0
>>193
英語でこれに該当するような呼び方、あるんだろうか。

はんどれっと、さうざんと?・・・・その上は?
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:47:49 ID:CfeW2T+E
京ってすごいなこれ…
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:48:16 ID:E5WwV+Ga
吉田光由の「塵劫記」に詳しく出ている。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:48:23 ID:qStoTfY1
>>207に続きがあった

10-25 阿摩羅(あまら)
10-24 阿頼耶(あらや)
10-26 涅槃寂靜(ねはんじゃくじょう)


なんかセイントセイヤとか沖雅也とか思い出すな
241227:2006/04/12(水) 14:48:56 ID:uLkb8+i/
>>235
あと、41秒だったのに・・・orz
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:50:02 ID:00tAC8uu
ところでさぁ、日本の国家予算の325年分って、
日本の現在発行されている札の合計金額とどっちが多い?
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:50:08 ID:E5WwV+Ga
>>240は初めて見た。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:50:41 ID:qStoTfY1
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:50:44 ID:UUhXHDyE
>>193
むかし『パイプのけむり』という本に紹介されていたよ。
それが 小学校だか中学校の国語の教科書に載っていて 覚えたものだった。

妙になつかしいw
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:51:52 ID:3EI0r7gP
その2京6008兆円の請求書は高く売れるべな。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:52:03 ID:00tAC8uu
>>91
コスモス〜美しき宇宙〜(だったかな?)を思い出したw
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:52:09 ID:ZWGZ0TRW
>>237
ミリオン million 100万
ビリオン billion 10億
トリリオン trillion 1兆
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:52:31 ID:zcMdUu4c
凄いな。
システムの誤動作だと思うが、システムにそんな桁の請求金額を扱う機能と印刷する行の幅が取ってあったことが驚きだ。
250(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/04/12(水) 14:52:36 ID:BTa/mYK0
>>244
お〜、サンクス。

・・・なんか、途中からカレンダーになって・・・
251長門 ◆TKvGRWJVxM :2006/04/12(水) 14:54:31 ID:E5WwV+Ga
デカ 10
ヘクト 100
キロ 1000
メガ 10の6乗
ギガ 10の9乗
テラ 10の12乗
ペタ 10の15乗
エクサ 10の18乗
ゼタ 10の21乗
ヨタ 10の24乗
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 14:56:27 ID:pjzV2a44
>>242
流通貨幣は、意外と少ないよ。国家予算325年分の方が大きい。
253(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/04/12(水) 14:57:44 ID:BTa/mYK0
すぐにチョンがマネする。間違いない。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:00:29 ID:R9mmrFvC
金貨で払ったら重みでブラックホール化しそうな勢いだなw
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:01:05 ID:g9v0oPDo
>>193
なゆた 不可思議 無量大数 辺りは小学校で習っている筈

途中の単位は時代によって色々変わっているから習ってないのがあるかもしれん
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:01:34 ID:uLkb8+i/
>>253
もうやってるよ。
つ【史上最悪の植民地支配に対しての賠償請求】
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:02:30 ID:00tAC8uu
>>252
ってこたぁ、どう頑張っても現金じゃはらえんなwww
まぁ、マレーシアの紙幣発行数が日本より少なければだけどw
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:06:00 ID:R9mmrFvC
紙幣で払うと数えるだけで数万年はかかるw
259見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2006/04/12(水) 15:06:30 ID:oeWmlGJ4
2京6008兆円を1万円札にして敷きつめると、
一辺が17.8kmの正方形に収まるな。
意外と小さかった。
260(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/04/12(水) 15:07:48 ID:BTa/mYK0
>>259
一直線に並べたら、どこまでいけますか…
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:09:30 ID:YKtc2xDT
しかし、このニュースにこれだけの分析やら換算やらを加えるってのが
いかにも日本らしいねw
みんな結構頭いいんだね
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:10:08 ID:VFvHJB/C
>>259
へー、そんなもんなんだ。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:11:15 ID:o6Wtnxgn
              この人なら払える↓
    ;:;:;.
     ;:;:;              ,、-ー-、              ど
     ;:;:            ,r'"´ ̄`ヾ、             明  う
     ;:;:.            リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、            る  だ
     :;:;:;.             ,ハ ^7 ,^   !.:.\          く
     ;:;:;:           /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ       な
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  っ
     从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
      从从百円}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
                    > 'ゝ─‐イ、
                    `ー' ``''ー‐'
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:12:40 ID:ZuMFE1vC
刹那って母子手帳持って妻ですって言う奴だろ?
265見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2006/04/12(水) 15:13:55 ID:oeWmlGJ4
>>259
違った。訂正。
一片が178kmの正方形のようだ。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:15:21 ID:+JxKdII7
電話が生まれてより百三十年。幾たびも人はダイヤルQ2でセフレをゲットしようと試みて来た・・・
が、そのたびに電話会社の群れが怒りに狂い、地を埋めつくす巨額請求となって押し寄せて来た。
社会的地位を滅ぼし、家庭をのみ込み、請求書の量で郵便ポストが破裂するまで電話会社は請求し続けた。
やがてQ2の巨額収入を苗床にしてISDNが大地に根を張り広大なADSLがダイアルアップに没したのじゃ!!
ダイヤルQ2に手を出してはならん!
 ̄/ ̄/~ ̄/ー、 /) () | ::{  ::l ;;| ::|`ヽ/ ̄/ ̄/ ̄/--、  /() :::/   :;
   / ̄/ ̄/‐-、  / ̄/ ̄/─ 、:: l  /  / ̄/ ̄\ /()  { ::/  ::/  :|ヽ () ::| ::l  ::| ;;l ::l  :| :l ::/ ;;/ ;;;;|ヽヘl()  :::;    :;
  _/() / ::/:;;/ :;;l ×  :{  l  ::; lヽ /()  ;;| ::::| {  |ヽ   l 〈  ::〈  __,,〉ヘヘ:: {,,,,;{、,,、,;;|,,,,;;|,,,,,|,,,,;;|ヘ ;;;l  ;;|  ;;;| 〉ヘ(〈,、l、ヘ, ;;,
 ()  〈 ;;〈  ,,,,,;;;__〉  l、,, |  :l_| 〉l()  ::| :::::| 、,,,,l_〉/ ̄/ ̄/─r- 、   / ̄/ ̄/─r-、     / ̄/ ̄/─、--、  /⌒ ̄/` ̄
 ̄/ ̄/─ 、  _    / ̄/ ̄/─r─、/ ̄/ ̄/─r-、   (/() :::/ ::/  ::|  ヽ (/() :/ :/  :| :\  / ̄/ ̄/─r- 、 ::| (/ () {  ::
::::/ :::/  ::/    ̄/ ̄/ ─r--、  :|   \{  ::{  l  \  ヘ|() | :::|  :::|__〉|() ::〈 ;;〈   ::;|__,,〉/() ::| ::{  :|  ::ヽ / ̄`ヽ ̄:ヽ-、
____,,/()  ::/  /  ::/   \ :::|   ::〉 ::l  :| _,〉 ~ ``~ ̄ / ̄ ̄/ ̄/ ーr-- 、 ̄ ̄    |) () ::| ;;l  ;;;|   ;;〉() () |  ::} ;
      () () 〈  ::〈  _ _    ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/`ヽ ̄`ヽ─- 、_  /()  ::/ :::/  :::/  :::\   / ̄ ̄/ ̄/ ーr─-、─ 、ヘヘ ,,}  ::| _
/ ̄/ ̄/─ 、  / ̄   ヽ `ヽ ̄`ヽ─ 、  ::|  :|  ::;;;;| ::;;;;| ::lヽ()  / :::l  ::l  /  :::::ヽ, (/ () :;;{ ;;;{  ::l  ::| ::;;;ヽ   / ̄   ̄/ ̄
)  ::l  :l   \(/ () ()  ::|  :;l   :l   ::l-、 ::| ;;|  ::;;| ::::;{  | lヘ__|,,,、、,|,,,,、,,,l ,,,{、,,,,,,;;;;l」 (| ()  ::| ;;;l  ;;|  ;;|  ;;;::::|ヽ (/:::(_):::(_) ;;;l
_::〈,,,,,,,〈__,,,γ) (_)  ()  .::l  ;;|  ::|   ::|  l_,,,,::|  ,,,,| ,,,,,l_|,,,,〉 / ̄ ̄/ ̄/`ヽー─r─-、 ()   ;;| ;;|  ;;l   |  ::;;;;| ヽ:::(_)::::(_) :::{
` ̄/ ̄/─、   (_l  ()   :;;|  ;;|   ;;|   ::|  |_     / ̄/ ̄/─/() () ::| :::| :::|  ::|  :::ト、,,,、l,,.,,;|_;_;;;;|  }  ::;;;;l /:::(_):::::(_) ;l
  ::l  ::l  /\ / ̄ ̄| ̄ ̄|── 、-─- / ̄    ̄ヽ ̄`ヽ ̄ ̄ヽ─ 、--、_::| ::::| :::|  :{   ::{ ヽ/ ̄   / ̄ ̄`/ ̄;;`/'' ̄`l ̄ヽ─
  ::|  | ;;/  l/_ _;;;|  ::;;;|  ;;/ ::;|ヽ::(_/.....(_)...(_)  ::}   ;;|   :|  ;|  ::|  ヽ- 、 :::;|  :|   ;;| ;;;| () () / :; ;;;/  :;/ :: ;;|   :|  :;
、,,,,::l  | l / ̄ /  / ̄/ー 、;;;{  ::;;| ;;| (| :::(_):::::::(_) .::|   ;;|   :::|  :}  ::| :::|  ヽ,,,,,|,,,,,,,;;| ,,,,;;;|;;;;ノ() () {  ;  ;l  ;;{ ″ ;l  ::|  :;
   ""'"'(/()   {   l  l   | ̄/─ヽ、(,|::::(_) ::::(_)  .::|   ;;|  ::::|  ;|   :| :::|   ::|  / ̄ ̄:::ヽ ̄ ̄`ヽ ̄ヽ─ 、--、- 、l   ;;|  ;;l  :;
 ̄/ ̄/(_l ()  l   :|  ;!   ::| {   l ヽ / ̄ ̄ヽ ̄`ヽ─ 、‐-、_ ::|  :::| ;;|  ;;;|(_/() ()  ;;;;|   :::;;;|  ::|  ::| :::| ヽ〈~ :;;|〈~ ;;l  :;
 .{  .:l, (| () () |  ;;|  ;l   :| ;    |  |/()    :|  ::}  ;| ::} ヽ,,|,,、,,|、,,,,l,,,;;;;;/(_{() ()  ;;;;|   ::;;;;|  ::|  ::| :::|  ::|`ヽヘ~ _
 :|  ::l,ヘヽ,,l、,,,、,,,、|、,,,,,|~,、,|,,,,,,~~|,,,、、,,,,、l、,,γ) ()   :|   :l  ;| ;;l  ,,::〉/ ̄/ ̄/─、({() ()   ;;;|   ::;;;;| :::|  :::| :::|  ::| ,,} /   ̄/ ̄
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:15:29 ID:MdrkUquS
世界企業売上高ランキング2006年

第1位 テレコム・マレーシア(マレーシア・通信) 2京6008兆円
第2位 エクソンモービル(米国・石油)         38.7兆円
第3位 ウォルマート(米国・小売)            37.1兆円
第4位 ロイヤル・ダッチ・シェル(英/蘭・石油)    36.2兆円
第5位 BP(英国・石油)                  29.4兆円
第6位 ゼネラル・モーターズ(米国・自動車)      22.7兆円
第7位 シェブロン(米国・石油)              21.8兆円
第8位 フォード・モーター(米国・自動車)        21.0兆円
第9位 ダイムラー・クライスラー(独・自動車)      20.9兆円
第10位 トヨタ自動車(日本・自動車)           20.4兆円
268りん:2006/04/12(水) 15:16:01 ID:Wx+9obrR
大きな桁はまだしも
>>207 の小さな桁は・・・
昔の日本人は、よっぽど「小さなもの」を数えることに
興味があったんだろうか?
269見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2006/04/12(水) 15:16:36 ID:oeWmlGJ4
縦一列に並べると、
416128kmだと思う。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:17:01 ID:OV/WwqSH
去年のだかの全世界の総貿易額が2000兆程度だと聞いたのだけど
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:17:18 ID:M54SHO24
>>265
関東平野を敷き詰める事が出来るのか・・・
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:17:36 ID:A2pTJ+Wa
>>267
ワロス
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:18:18 ID:zV91/Ek1
>>268
>>210でも指摘されているが元々仏教用語。
世界の有り様を示すために考えられた概念です。
274見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2006/04/12(水) 15:18:38 ID:oeWmlGJ4
>>268
日本人が考えたわけではないでしょ。

日本人は昔は8つまでしか数えられなかったみたいだし。
8つで沢山。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:19:03 ID:iwUwpPWi
>>265
小さくないぞ、、、、
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:19:23 ID:3AKyasc6
>>271
俺の部屋の上に敷いた分だけでも頂けないでしょうか?
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:20:39 ID:eVlT07ho
京なんて単位久しぶりに見たw
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:21:38 ID:DuxDGbEl
>>274
そりゃべつに8つまでしか数えられなかったってわけじゃないぞw
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:22:02 ID:4R3lzVz8 BE:314059878-
京速スパコンどうなった?
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:22:21 ID:VFvHJB/C
しかし、ミスにしても程があるだろ、バ韓国・・・・

何?違うのか?w
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:22:59 ID:k0//rgzB
もともとインドじゃねーのん?
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:23:53 ID:YvCQcKqu
俺この金額見たことあるよ、桃鉄で
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:25:14 ID:flkFx+2A
一度でいいから、2京もの札束の山を見てみたい。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:25:29 ID:Gqxw9NkE
1回線でどうやったら可能か考えるのも楽しいかも
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:25:53 ID:s+f680G/
これは、計算したプログラム内での変数の型変換がへっぽこなんじゃないのか?
286見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2006/04/12(水) 15:26:16 ID:oeWmlGJ4
>>278
それじゃ、トウ以上を純粋日本語で何と数えるか教えてくれ。
287見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2006/04/12(水) 15:27:16 ID:oeWmlGJ4
>>285
おそらく、清算したときにマイナスになったんじゃまいか。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:27:40 ID:ARCGzSyk
そんだけ有れば
星王になれるなw
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:28:06 ID:k+0xKURu
>>286
あ、確かあったはず「ピトープタ」系で11以上の数え方・・・

ん〜〜思い出せん・・・
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:29:18 ID:VFvHJB/C
固定電話で東京-沖縄を何年間繋ぎっぱなしでくるんだろうな。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:30:05 ID:aflVtmYy
とりあえず卒倒して入院しとけば、あとから何かしら金をむしり取れたかもしれない
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:30:59 ID:o6Wtnxgn
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:(;;゚;;)   ;(;;゚;;)  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -(;;゚;;) ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」  

   ハラエナス・ジゴクジュカーイ [ Halaenus ]
    (不明 〜  2006 没 )
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:31:04 ID:ixe1BWS3
>>263
どうだ明るくなったろう?が260兆800億回もできる。
100円札でいくと、札を取り出し点火して燃え尽きるまで30秒だとすると、不眠不休で続けても
すべての金をやり終えるまで、25億年弱かかるのか。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:31:56 ID:0BiYGwTI
295りん:2006/04/12(水) 15:32:35 ID:Wx+9obrR
>>273
へ〜、世界の在りようか・・・。
ありがと、勉強になった。ちょっと分かった気がするよ
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:32:36 ID:LEXIc+Wz
>>286
やおよろず
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:33:47 ID:aflVtmYy
今のうちにこの電話会社の株を買っといた方がいいんじゃないの
298(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/04/12(水) 15:34:26 ID:BTa/mYK0
贅沢言わない、10億分の1でいいからクレ。ヽ(´ー`)ノ
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:34:35 ID:Kv8zs4yH
>>287
それは金の計算を符号なしでおこなってると・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:34:51 ID:zV91/Ek1
>>286
11…とをとひとつ
12…とをとふたつ

20…はた
30…みそ
40…よそ
50…いそ

100…もも
1000…ち
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:35:26 ID:hWX0DHKu
>>287 それだ!
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:35:31 ID:KBY6ETtU
CMのあと、電話会社の対応にヤハヤ・ワハブさんマジギレでスタジオ騒然!?
はたして、ヤハヤ・ワハブさんの運命は!?
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:36:00 ID:k+0xKURu
>>300
それだそれだ!w
304見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2006/04/12(水) 15:36:47 ID:oeWmlGJ4
>>294
thx
しかし、それ万葉時代からあったんだろうか?
と思って日本国語大辞典を紐解くと、

「ももにちに人は言ふとも...」(万葉集)

なるほど、勉強になった。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:38:06 ID:BjhNswP8
>>283
富士山よりでかい気がする。
それ以前に積めるのか?
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:38:18 ID:Ep70w6YP
これうまい棒何本買えるの?
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:38:31 ID:k+0xKURu
>>304

海女の腹 やそじまかけて 膣会射精 ・・・とw
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:40:00 ID:k0//rgzB
309りん:2006/04/12(水) 15:40:42 ID:Wx+9obrR
ほんと、勉強になった
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:40:58 ID:arSMYOpI
>>298
20600円か あたしもほしい
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:41:30 ID:A2pTJ+Wa
>>306
やおきんごと買って、従業員雇って死ぬまで作らせても
使い切れないと思われw
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:42:48 ID:zhg4weJU
>>286
八十島、百地、廿日市とか、日本には数に関する地名が多数あるんだから
調べられそうなもんだが。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:43:05 ID:KBY6ETtU
>>311
自分が2京円も持っていたら、まるか食品を買って
ペヤングを食べつくして幸福の絶頂のまま死ぬのになあ。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:43:06 ID:arSMYOpI
>>306
うまい棒の会社がはした金でマイクロソフト買収しちゃうよ
315りん:2006/04/12(水) 15:43:08 ID:Wx+9obrR
しかし、物理的に売り買いできるもので「一番高価なもの」って何かな?
物理的にって言うより、「今現在、値札の付いてるモノ」か・・・
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:43:24 ID:00tAC8uu
>>72
軌道エレベーターより高いなw
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:43:36 ID:k+0xKURu
>>312

ツクモ電気の事も、たまにでいいから思い出してあげてください
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:44:42 ID:arSMYOpI
>>315  

「一番高価なもの」

いま現在の地球上でってことならあたしのマンマンじゃないかな

319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:45:16 ID:k+0xKURu
>>318

どりゃ、ちょっと鑑定してやるからうpしる!
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:45:28 ID:Ep70w6YP
>>318
で、いくらなの?
321見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2006/04/12(水) 15:45:36 ID:oeWmlGJ4
>>310
違うだろう。
26008000円だし。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:46:23 ID:KBY6ETtU
>>315
「ルッパァ〜ン。あたしアメリカ軍が欲しいのぉ〜」とか。
値札はついてないが。
323りん:2006/04/12(水) 15:46:49 ID:Wx+9obrR
「価値」じゃなくて「価格」ねw
324見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2006/04/12(水) 15:46:59 ID:oeWmlGJ4
>>312
いや、それらはみな近世になってからのものと思ってた。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:47:30 ID:ej8QdZ2j
>>315
前田建設ファンタジー営業部に頼んで、なんか作ってもらうのも良いかも
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:47:43 ID:xdYa2o9P
卒倒テンダーネスキック!
327(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/04/12(水) 15:48:24 ID:BTa/mYK0
>>321
だよね?びっくりした〜。「2万円ポッチかよ?!」と思ってしまた。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:49:15 ID:qStoTfY1
>>315
とりあえず「島」のお値段でも

ttp://islandslife.jp/column6.htm
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:49:30 ID:e1h5lzwr
¥26800000000000000

330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:50:41 ID:oDV0nBEG
1秒10,000円3ヶ月繋ぎっぱなしでもそんな金額にならんと思うんだが
どんなエロイサイト見てたの?
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:50:46 ID:A2pTJ+Wa
>>313
うーん、非常に無意味な事に使ってみたいな〜
エロ動画きゃp専用のスパコンとかつくってみるw
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:51:12 ID:k+0xKURu
>>328
ほほう・・・一番高価でおよそ$40Mか・・・

600万ドルの男が6人ちょっと作れる程度なんだな
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:51:16 ID:Wx+9obrR
>>325
>前田建設ファンタジー営業部
ここ、面白いね。

いや、そうじゃなくて、今現在ちゃんと「買えるもの」でw
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:51:40 ID:KPZzzapf
>>331
生身の女を侍らせろよw
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:51:49 ID:LEXIc+Wz
>>315
イージス艦一式が大体1千億円台か
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:52:29 ID:iwUwpPWi
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:54:34 ID:muD1QdQ/

これは新手の経済テロだろ

世界経済オワタ
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:54:58 ID:M8PcntyF
>>335
B-2爆撃機は1機2600億円くらいだっけ。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:55:15 ID:c3ejGsTm
千億、一兆、十兆、百兆、千兆、

満兆の次が京か?
340(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/04/12(水) 15:55:33 ID:BTa/mYK0
地球上のすべての人間に40万円ずつ配れる。ヽ(´ー`)ノ
341(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/04/12(水) 15:56:14 ID:BTa/mYK0
あ、40万じゃちょっと足りない。。。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:57:21 ID:ykBlg9Bi
日本でも同じような誤請求があったじゃん。
金額ははるかに及ばないけれど。
北海道から沖縄まで24時間365日つなぎっぱなしでも
そうはならないという金額だった。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:57:59 ID:Wx+9obrR
>>328
47億円くらいか・・・?
イージス艦、高いなあ!
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:58:17 ID:arSMYOpI
>>323
「価値」じゃなくて「価格」。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:59:03 ID:zo6DVJPG
つか、これくらいの額を貰い損なってたのにへっちゃらなテレコム・マレーシアについて。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:59:29 ID:zV91/Ek1
>>340
地球人類を何人で計算した?
347見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2006/04/12(水) 15:59:40 ID:oeWmlGJ4
>>336
24800円で買った。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:00:06 ID:dvEnTw1f
ありえねー
349(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/04/12(水) 16:00:37 ID:BTa/mYK0
>>346
60億人くらいだけど・・・


なんか違った?
だって、京まで計算できる電卓なんか持ってないしぃぃぃ(´・ω・`)
350(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/04/12(水) 16:01:26 ID:BTa/mYK0
一桁違った・・・orz
351るて:2006/04/12(水) 16:01:56 ID:3gs0JcnQ
********** 2.6京円の電話代のここまでのまとめ **********

「物が買える」について
・東京ドームの建設費:約350億円 → 74万3千個作れる。
・JR東海・西日本の700系新幹線が約113000000両買える。


「支払い」について
・日本人全員が宝くじ2億円引き当てても支払いきれない。
・人類全員から400億円づつ寄付して貰ったら支払い可能。


「物理量」について
・厚さは234072km。月までの距離の78%。
・1万円札にして敷きつめると、一辺が178kmの正方形に収まる。
 関東平野を敷き詰めることが可能。
・1万円札にして縦一列に並べると、416128km


「金額比較」について
・月額10,000円で2700億年くらいの料金に相当。
・日本の国家予算325年分に相当。
・全国家のGDPの合計が約4000兆円なので、その6倍以上の額。
・サラ金で100万円借りて93年返さないと大体借金2.7京 (時効は無視)


「通話料」について
・NTTの一般的な計算。基本使用料1,600(プッシュ家庭用)
 昼間に市内局番で電話した場合、24時間365日常に通話で170億年分くらい。
・1秒1万円で1年間使って3千億円。2.6京円は8万1275年分の通話料。
・CD音質(44.1kHz16bit)で1bitを500円で1年間送信で1京1125兆円。2京届かず。
・3ヵ月の料金ということで計算すると1秒間に約33億円の通話料。


「どうだ明るくなったろう?」について
・260兆800億回もできる。
・100円札で行うとして、札を取り出し点火して燃え尽きるまで30秒だとすると、
 不眠不休で続けてもすべての金をやり終えるまで、25億年弱かかる。


その他
・ラスボスのHPでもここまではいかないだろう。
・位の用語は仏教用語。恒河沙はガンジス河の砂の数って意味。
 世界の有り様を示すために考えられた概念。
・日本で、日本相手にこの金額で賠償請求の裁判起こしてくれれば
 兆単位の収入印紙により国内の財政問題解決。
・テレコム・マレーシアの今年の業績予想。
 売上高 2京6008兆円 利益 2兆6007兆円
352見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2006/04/12(水) 16:02:48 ID:oeWmlGJ4
>>350
433万円ですな。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:02:58 ID:pjzV2a44
>>349
65億で2京6千兆を割ったら、400万かな・・・?
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:03:38 ID:arSMYOpI
あたしのマンマン一羽でイージス艦が26万台買える
355(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/04/12(水) 16:03:56 ID:BTa/mYK0
>>351
>・人類全員から400億円づつ寄付して貰ったら支払い可能。

オレが言えた立場じゃないけど、これもちがくない?(´・ω・`)
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:04:25 ID:e1h5lzwr
¥26,008,000,000,000,000

こうかな

357りん:2006/04/12(水) 16:04:46 ID:Wx+9obrR
>>354
イージス艦の数え方から勉強だね〜
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:04:47 ID:k+0xKURu
>>354

一羽??? ウサギ?
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:06:53 ID:o0jBQWrW
>>351
>・1万円札にして縦一列に並べると、416128km

約1.38光秒ですか。
360(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/04/12(水) 16:07:09 ID:BTa/mYK0
>>352-353
フォロー、ありがとです。orz


きっと「全人類に400万?そんなわけない、ありえねー」という貧乏人意識が、
一桁少なく見せるという方向に働いてしまったのだろうと・・・orz
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:07:37 ID:RcxxHp8h
芸のテーマパークを作ろうと思い立ったきっかけがコレか
362るて:2006/04/12(水) 16:08:09 ID:3gs0JcnQ
>>355
すまん、そのとおりだ。
まとめるのが精いっぱいでまともに検算してなかった。

google 先生によると 「2.6京 / 70億 = 3 714 285.71」

400万が正しいね。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:09:05 ID:ywTMMjY5
>>315
1.月の土地が全て買っても余る。
2.地球上の全ての土地を買っても余る。
3.人間を8兆6700億人冷凍保存できる。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:10:22 ID:zVZvYX4U
明らかに64ビット数のアンダーフローバグです
ありがとうございました
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:10:34 ID:MAqukkTK
振り込め詐欺かな
額がちょっと大きいね
ww1後のドイツかよ
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:11:37 ID:ywTMMjY5
あ、間違った8億6700万人だ
367(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/04/12(水) 16:11:39 ID:BTa/mYK0
>>365
ここまで非常識だと、サギにもならないと思いますw
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:11:42 ID:qPE6O0t8
ヤハブさんが掛けた電話代だと、普通に考えるのが一番いいと思うんだが。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:11:54 ID:a702wJNR
>>363
4.ウサギはサミシイと死ぬ
370りん:2006/04/12(水) 16:12:37 ID:Wx+9obrR
>>366
ひとり幾らなのか計算する気も起きないねw
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:13:20 ID:e1h5lzwr
一日に一億円使っても71万2千5百年以上全部使うのに掛かります

おそらく太陽系は存在していないと思われます。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:14:10 ID:MAqukkTK
本当に10日以内に振り込んだら
それこそ税務調査はいるな

今年度マレーシアテレコムの売上高世界一確定だ
373りん:2006/04/12(水) 16:14:13 ID:Wx+9obrR
>>369
だからID: arSMYOpIのマンマンが「1羽」なのか
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:14:15 ID:r9ARUkRf
これって落合信彦何人分?
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:15:06 ID:ykBlg9Bi
>>351
>・サラ金で100万円借りて93年返さないと大体借金2.7京 (時効は無視)

これだけが、実現可能そうなやたら現実味のある数字なんだけど…
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:15:17 ID:OlQDfEAK
これが振り込め詐欺だとギャグとして扱われるのかな。逮捕されるのかな。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:16:08 ID:MAqukkTK
・サラ金で100万円借りて93年返さないと大体借金2.7京 (時効は無視)

これが一番現実で起きそうだが
378(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/04/12(水) 16:16:20 ID:BTa/mYK0
こんだけの金があったら、
世界中(3バカ除く)の科学者をかき集めて、
中国人と朝鮮人を一瞬で消滅させられる兵器を開発してもらう。


これ以上に良い使い方があれば教えてくれ。ヽ(´ー`)ノ
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:18:57 ID:ywTMMjY5
>>378
変異してネオチャイナやらネオコリアンが出来ても嫌だから
太陽に放棄が良いのではないか。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:19:57 ID:gG+urUc4
天文学的数値だw
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:21:03 ID:DRQ3P9x2
アジアの経済大国の座はマレーシアに奪われるな
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:22:44 ID:zV91/Ek1
>>371
いくらなんでも、太陽系の寿命はもっと残っている。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:23:30 ID:+uFEisRt
>>365
ちょっとどころじゃないwww
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:23:31 ID:Cr6MmfA0
ぼったくりバーでもこんなに使う自信無い
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:26:00 ID:e1h5lzwr
>>382
太陽って燃えてるんだよね
あれは永久機関じゃないわけで・・・
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:26:37 ID:1myuSF2n
注)806兆4000億リンギットは不良債権として損金計上します
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:26:44 ID:O5ARMLDB
うる星やつらの第一回で、諸星あたるが使用したタクシー代よりもすげえわけだよな。
でもラムちゃんだったら払えるんだろうか。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:27:14 ID:PMXktQkd
Q2を使いすぎたんだなw
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:27:36 ID:ywTMMjY5
>>385
安心しろ。
太陽の寿命はあと65〜100億年と言われてる。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:27:59 ID:k+0xKURu
>>387
そうか・・・全地球の石油埋蔵量でも払いきれない電話代かw
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:28:18 ID:o0jBQWrW
>>385
太陽は核融合反応ですがな。
あと50億年ぐらいは余裕。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:29:02 ID:7oEqna7b
>>1
鬼だな・・・電話会社鬼だな・・・
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:29:57 ID:e1h5lzwr
>>391

うへーそうなの。
じゃあ、宇宙に旅立つのはずっと後だな・・
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:30:37 ID:zV91/Ek1
>>385
ちょww馬鹿にスンナw

残り数十万年程度で太陽が燃え尽きてたまるかw
そんな最終ステージに入ってたら、地球の軌道は肥大した太陽に飲み込まれてるお
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:31:42 ID:k+0xKURu
>>393
安心しる。

太陽が超新星化する前に、
スーパープルームで、現在の地上生物は何度も死滅してるw
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:32:51 ID:kwJvKMQY
一万円札は一枚1g。
てことは、26ギガトン。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:33:06 ID:MAqukkTK
この数字は数年後になぜか南京の犠牲者数になる
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:33:54 ID:Cr6MmfA0
確か那由他はたくさんって意味でも使うよね
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:35:13 ID:QA1uXj0m
>385
ヲマイは天文板に行って、それ言って火だるまになって来い。

恒星の「恒」の意味も調べろ。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:35:24 ID:ywTMMjY5
つーか、ジュラルミンケース2億6008万個?

材料が足らないなw
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:36:15 ID:kwJvKMQY
>>396
あ、間違えた。1円玉だ。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:36:55 ID:e1h5lzwr
なんだまだそんなに太陽の寿命があるのか
ツマンナイ
まだ始まったばかりか・・・
ここにいる人たちはセイゼイ100年生きられるかどうかだぞw
一日に7千億円使っても十分に余るな・・・
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:38:02 ID:MAqukkTK
請求額が3無量大数円とかだったらさらにすごかたろうに
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:38:12 ID:PMXktQkd
>>385
確かに太陽の水素をただ燃やすだけなら
もうとっくに太陽は無いな。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:40:01 ID:QA1uXj0m
>395
太陽の質量だと、超新星にはならないんじゃなかったっけ?
赤色巨星化して収縮し、白色矮星化すんじゃなかった?
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:40:58 ID:mYWKcLIR
インフレが起こるだけ
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:41:44 ID:MAqukkTK
>>405
どっちにしろ水星金星地球は飲み込むんだよね?
408 :2006/04/12(水) 16:42:49 ID:tJpiEoxI
Q2が流行ってた頃は普通の事だったよ。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:43:17 ID:b6kZw2Ll
1000兆円の10倍

日本人の貯蓄総額は1400兆円。 アメリカ人の借金総額は1200兆円。

電話代なら何時間分ですか?

410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:44:07 ID:rdMlEjbL
ドラゴンボールの戦闘力みたいだな
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:44:26 ID:QA1uXj0m
>402
太陽の恒星としての大きさは、標準サイズだと言われている。
今現在の年齢は人間で言うなら、30〜40歳くらいの中年くらいだとか。

まだまだ先は長い。太陽の寿命がくる前に人類が滅びるよ。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:45:59 ID:kwJvKMQY
回収に弁護士雇ったりしたら、やっぱり着手金は1割で。とか、、
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:46:08 ID:EbOpNRMS
この金でマレーシア買えるんじゃないか?
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:47:23 ID:e1h5lzwr
>>411

太陽の寿命が来る前に太陽系を脱出するでしょ
時間がありそうだから、・・
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:50:15 ID:e1h5lzwr
なあんだ、まだまだ序章もいいところってわけですね

そう思うとどうだっていいなw
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:50:29 ID:QA1uXj0m
っかし、どう考えても電話会社の間違い。
しかも解約した時点では異常なかったんだから、その後の回線の管理責任は電話会社にある。
既に解約し、精算も済んでる相手に対してのこの仕打ちは、米国だったら逆訴訟モン。
電話会社は無礼千万、噴飯ものの失態だろう。
417(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/04/12(水) 16:50:55 ID:BTa/mYK0
太陽が脳卒中になって突然、明日にでも死んだりしないだろうか。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:51:06 ID:00tAC8uu
>>402
どうやって使うんだろう...逆に使え!使わなければ殺す.
と言われる方が苦しいかもw
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:52:37 ID:n3KWsP6j
一円が1秒間に二倍になるとして、十秒で千円。一分足らずで超えるな。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:52:43 ID:kwJvKMQY
>>418
テレコム・マレーシアに何回線か引いてもらえば解決。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:54:32 ID:00tAC8uu
>>420
足でそうだがwww
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:54:44 ID:CjUcAeHJ
払えた方があやしいじゃねえかww
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:55:16 ID:vrbhmDsW
この値段で地球を買うとしたら、地球の表面積が約5億km2なので
地価は52万(円/m²)と思ったより大したことはない。
月だったら面積3800万km²で地価は684万(円/m²)。
バブル期の日本の地価総額でも2500兆弱しかないのだけど。
(当時の日本の地価総額はアメリカの4倍くらいあった。)

やっぱり星買えるね。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:55:52 ID:o0jBQWrW
一日7千億円使えるんなら、
傭兵団雇って独立国作れそう。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:57:19 ID:00tAC8uu
>>424
日本の予算の325年分だからねぇ.
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:57:46 ID:oZh1yVcp
チロルチョコで大陸が作れそうだな
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 16:58:34 ID:wN7ad7Eo
さすがマレーシナだなw
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:00:17 ID:szm8dTV2
ちなみに私の戦闘力は2京6008兆です。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:00:36 ID:QA1uXj0m
>414-415
エクソダス計画なんて夢物語。忘れろ。
宇宙放射線の問題や、地磁気が無く、狭い宇宙船内での何世代にも渡る影響なんて、ろくでもないモンしか出ない。
人口重力だって、遠心力しかない。
地球と同じ重力を人工的に遠心力で造ろうとすれば、有り得ない強度と、恒久的な耐久力が要求される。
スペースコロニーすら、夢のまた夢だ。
スペースコロニーを実現する為の資金で、地球環境を再生した方がずっと安上がりらしい。

ユニバーサルセンチュリーは訪れない。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:02:18 ID:o6Wtnxgn
いままで見殺しにしてきたおまいらの精○の数といい勝負かw
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:02:18 ID:LEXIc+Wz
赤色巨星化した太陽に地球軌道が飲み込まれる時期って
弥勒菩薩が降臨するとされてる56億7千万年後と微妙に被るんだよな
前出の極大数の単位といい印度の宇宙観は底知れないもんがある
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:02:37 ID:9ffqJtNM
>>413
マレーシアどころか地球が買える
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:03:38 ID:QA1uXj0m
>424
スケールが小さい。
1日七千億円なら世界征服も楽勝だろ?w
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:05:18 ID:6+zX3FQ3
>>431
そこで 氷河期以前にあったとされる

超古代文明ですよ

46億年と言う長さがあって
人類が誕生してから進化する期間が短すぎる
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:06:29 ID:QA1uXj0m
>430
一発何匹だっけ?w
普通の奴の一生分より確実に多いぞ!?w
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:06:51 ID:VkVxqrJA
>>434
<丶`∀´> 呼んだニカ?
437安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/04/12(水) 17:07:57 ID:oQ28LtXN BE:302767946-
>>431
今は新しい学説が出てる。
地球の軌道は外側にずれて、呑み込まれないらしい。



まあ、想像でしかないが。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:08:52 ID:Lizlddnf
ヤハブさんは実は地球防衛軍の人で、M78星雲のウルトラの星に電話掛けてたのさ。
439安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/04/12(水) 17:08:57 ID:oQ28LtXN BE:567688695-
>>434
いにしえの者共か・・・・。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:09:04 ID:ej8QdZ2j
>>436
あんたがたは超誇大文明でしょ
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:10:12 ID:QA1uXj0m
>434
インドの古代聖典には、近代兵器としか思えない表記が、かなり具体的に書かれてるらしい。
ラー何とかとか、マー何とか…何だっけ?w
詳しい人、後よろしく!w
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:12:01 ID:k0//rgzB
ラーマーヤナとマハーバーラタだな
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:12:06 ID:o0jBQWrW
>>430
オナヌー一回で 3*e8個放出として
2.6008*e16÷(3*e8)≒8億6千7百万回
一日10回放出したとしても
23750年程かかりますお。
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:12:08 ID:VkVxqrJA
>>441
ラーマーヤナだっけ?
445安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/04/12(水) 17:12:21 ID:oQ28LtXN BE:403689784-
>>441
ラーマヤナのインドラの矢・・・だな。
モヘンジョダロには自然界ではあり得ない、ガラス化した砂があるらしい。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:12:27 ID:MAqukkTK
>>441
なんかレーザー兵器とかだっけ?
古代インカやアステカの絵だと宇宙船の絵が書いてあったり
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:13:35 ID:MAqukkTK
>>445
ガラス化した砂って高熱にさらされた証拠だよね
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:14:24 ID:9ffqJtNM
>>430
このスレを見てる奴の平均年齢を仮に25年(1万日)とする
一日1発25年で2.6京の精子を消費するには2.6兆の精子が必要だ
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:14:41 ID:VkVxqrJA
>>445
>モヘンジョダロには自然界ではあり得ない、ガラス化した砂があるらしい。

<丶`∀´>檀君の墓がコンクリート製でも可笑しくない証拠ニダね。
<丶`∀´>今度は鉄筋コンクリート製の5階建ての檀君の寝所を発見するニダ♪
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:14:58 ID:ZtW9VQdb
もう、なにが起きても
「テレコムの請求書に比べたら小さい小さい」
で済まさられるなw
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:15:07 ID:/czHF3n3
('∀`)<パパー、ミルクのみたーい



('∀`)<アレ?
452安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/04/12(水) 17:15:11 ID:oQ28LtXN BE:201844782-
>>447
核爆発。

仏教の中にそれを模した箇所があったような・・・。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:15:19 ID:00tAC8uu
>>440
うけた.仕事中なのに爆笑しかけたwww
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:15:38 ID:o6Wtnxgn
>>443
そっか、じぇんじぇん足りませんでしたな。文字どうりエロい人、ありがd
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:16:12 ID:BFvoCHM6
ゲイツでも払えねーwwwwwwwwwwwwwww
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:17:10 ID:MAqukkTK
ゲイツの資産は3兆円だから1万人でお釣りくる
457安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/04/12(水) 17:17:44 ID:oQ28LtXN BE:605534786-
>>449
ワロスwwwwww
言いそうwwwww
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:19:03 ID:6TjmAeIY
何気なく「きちんと支払った」とか言うニュースが出たら、それこそ驚くな。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:19:14 ID:o6Wtnxgn
             |       l   /         ,,ュェ /   ヽ == 、,,-- ニニ -‐-ヾ   l      |    、ヽ l / ,
             |        l    ,,ェrニニニニニニス'"   ‐⌒‐      _二_        |     | |    =  ゲ  =
             |  l      l -‐"   , " ̄ ̄ヾ,,   ヽ     /  //_            l     | .|  ニ=  イ そ-=
             |   |    l      '´ -‐  ̄`ヽ    i    i'´  ∠ rュ `ヽ、       l     |  |   ニ= ツ れ =ニ
             |  |    | ー─-<_ ハ '´  / |   | ヽ ヾ、、 ̄  ー フ,     l    | |  |    =- な. で -=
             | ./|    | ´ ̄ ヽ、         /  l     l   \  、___, '/    l     l |ヽ |    ニ .ら. も ニ
             |//|      l      `ヽ __   /    l    !      \ ヽ __,/     /     || l|     ´r :   ヽ`
              ,/人|     ヽ              |                   / ,/   l |> |        ´/小ヽ`
  、、 l | /, ,     {,   |      \    ノ  ,     /  `ー‐ヘ ヽ       ヽ __,/ 〃   | l< |
 .ヽ    ゲ´´,   ヽ. v' |         `ー / , 'ノ   /       ヽ \       `ー‐'´/   ,/ lノ ,ノ
.ヽ し き イ ニ.   |ヽ.\l          ̄ ̄  /    ヽ < ヽ _/^ヽノ, -‐   ヽ  、_/    / / / |
=  て っ ツ  =ニ  | ヽ l \     ___ノ  '´ ̄`ヽ ____/        } | `ヽ __// / /  |
ニ  く. と な  -=  |  ヽ ヽ \   `ー─ァ                      // ll        // /   |
=  れ.何 ら  -=   |     ヽ \ `ー── 'i`ヽ _____   ---── ´ /  ll   ー= "i´,/      |
ニ  る と   =ニ
/,  : か   ヽ、
 /     ヽ、
  / / 小 \
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:21:38 ID:VkVxqrJA
ジェバンニが一晩で何とか金策してくれました。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:25:37 ID:QA1uXj0m
>442
それそれ!
>445
トリニタイトだっけ?<核爆発で生成される、地面がとけた生成物。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:27:59 ID:VkVxqrJA
>>461
ああ、大分のサッカーチームの。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:34:51 ID:bDkiBZrD
漢字とか指数使わずそのまま書いてみる。
28006000000000000円……www
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:36:18 ID:bDkiBZrD
こういうのギネスになる?
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:37:42 ID:o0jBQWrW
>>464
こういう偶然による記録は、
競技とかと違ってその記録に挑む事が出来ないから
ギネスにはならないんじゃないの?
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:40:08 ID:00tAC8uu
この請求書ってさぁ、回収になるのかな?
世界には変り物コレクターが居るから、
結構高値で買ってくれる人居るんじゃないだろうか...
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:40:52 ID:G5q5c9sJ
テレコム・マレーシアの全世界を支配する野望が見えて来たな。
468マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2006/04/12(水) 17:41:25 ID:gg+JHZPi
しかし、ここまできて誰もバーボンを頼んでいない件。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:44:22 ID:4Ly13IZe
世界中の全資産て円換算で幾らくらいあるの?
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:47:31 ID:Znlv+iNU
26P(ペタ)円
スゴスwwwww
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:50:03 ID:/6531d8p
>>465
>競技とかと違ってその記録に挑む事が出来ないから

ギネスブックにそんな定義はない。
世界一の記録で、カテゴリーがあれば認定される。

「世界で一番多く雷に打たれた人」なんていう記録も存在する。
ちなみにその人は最後に自殺したらしい。
472ズゴックE:2006/04/12(水) 17:52:51 ID:9OEpZzmp
二万兆円
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:56:52 ID:wJC4R0ml
つーかどうやったら2京もつかえるんだ?
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:57:36 ID:9MxC0VqJ
請求書出すときに、うっかりテンキーのゼロを押しっぱなしにしたのか?
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:59:01 ID:sHptBVcH
ワハブさんがきっちり払えば
マレーシアは一気に超リッチ国に。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 18:00:18 ID:Ci/ntNjr
世界中の人、ひとり当たり433万4666円の負担となります。
たぶん。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 18:17:57 ID:dJeVNpWE
>>1
どっかのスレで「株で1万兆円動かしている」というバカがいたなw
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 18:22:41 ID:I4wjzu+J
>>477
昔のスレで、李氏朝鮮の人口は100兆人って馬鹿もいたw
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 18:25:47 ID:dJeVNpWE
次は、「ビデオの延滞料金で3京円請求された」というニュースキボン
480偽加藤工作員:2006/04/12(水) 18:25:52 ID:G5Wc9Ae8
しかし、よくこれだけの桁数 打てるだけのスペースがあったな。
そっちの方が驚き

481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 18:26:28 ID:wnlXK/BH
どう不正処理したらそんな金額になる?
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 18:30:06 ID:awWaWHs0
地球の地面の部分ぐらいはかえねーかな。
よーわからんけど
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 18:47:08 ID:LkgqA940
これでワハブさんが逃げたら、会社は損金として決算する気なのかな?
そんな大赤字を出したら経営陣の首が飛ぶよ。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 18:49:38 ID:Bt2MnZje
その会社で創業以来の全回線を24時間使ったとしてもその額にはならないだろうなあ
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 18:51:19 ID:SX9wT4ZW
>>483
そういえばそうだなw

空前絶後の赤字倒産だよなwww
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 18:54:15 ID:CPnusxUQ
こんなもん払う義理無いでしょ・・・マレーシア中駆けずり回っても紙幣足りないんでは・・・
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 18:56:42 ID:F0+cE6Ob
>>486
世界中の国という国が破綻してもたぶん払い切れないぞ
488反日は韓国人の命です:2006/04/12(水) 18:57:27 ID:OwpLw8G4
これだけの金があれば、世界を全てを10回ほど大人買いできますよ。
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 18:59:31 ID:VXZEIqqH
法的措置も考慮にはいってるって事は、結構大きな額だという事は間違いないのかしらね。
しかし、京とは・・・日本の借金返してもおつりがくるな。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1141943145/l50
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 19:00:43 ID:8b2FOTas
単位が円て('A`)


マレーシアまるごと買えるだろ
491タッケシーマ管制塔♪(PDA) ◆DctJAPANV6 :2006/04/12(水) 19:01:01 ID:tMxpuT03
デススターいくつ造れるよwwww
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 19:07:06 ID:sb1NENcz
マレーシアの全電話回線を全て国際電話で最高に電話代が掛かるところに
1年繋いでもこんな金額には、ならんだろ。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 19:07:24 ID:V14pW596
もし武蔵野市の人間で山分けしなら、一人当たりの分配金はおよそ1900億円
軽く都庁が作れる(都庁の建設費1569億円)
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 19:10:08 ID:uylmFHS+
>>440
誰がうまいこと言えとw
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 19:12:44 ID:QA1uXj0m
>485
晩飯のすき焼きのシラタキを鼻から噴いたニダ!!
謝罪と賠償を汁!
<ヽ`Д´>ノシ
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 19:14:16 ID:4oTeQxwX
>>1 そのときの気分をヤハブさんは、「卒倒しそうだった」

真に受けるよ・・・・ヤハブさんって素直だなw
日本人の反応 = ジョークか電算ミスだろ?
姦国人の反応 = この電話会社はイルボン資本ニダ
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 19:14:45 ID:e1h5lzwr
1京     =10000000000000000
1不可思議 =10000000000000000000000000000000000000000000000000000


なんでこんなに単位があるのか不可思議
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 19:16:33 ID:uBE0vK2O
でかすぎる数字に萌えた
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 19:18:12 ID:8KtE59Ge
国民中の電話代請求より多くね?
パラドックスじゃね?
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 19:19:12 ID:sXTO22n+
下朝鮮の国体が何年賄える?
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 19:27:38 ID:o6Wtnxgn
>>500
1ヶ月位じゃないか?世界中の新聞の全面に日本批判載せさせたり、
持ち逃げしたりとかくだらない理由でなくなるよ
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 19:28:24 ID:RS8MLFxY
日常生活で京の値使うのはほとんどないよね
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 19:35:07 ID:cydFnBew
そうだな、英国の某吸血鬼のセリフくらいでしか見ない
504Hinomaru GT ◆leChOphDOY :2006/04/12(水) 19:38:17 ID:qI+lBNbE
韓国政府に2京円請求したいぜ。

日本の国家利益は膨大に成り、韓国経済完全破綻。
途中で支払い不能に成り、竹島返還どころか
鬱陵島や済州島も日本へ割譲するハメに。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 19:39:11 ID:E0U71mLy
>>1>
>北部ケダ州のヤハヤ・ワハブさん。
>ヤハブさんは

 名前、略してるのか?
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 19:43:31 ID:JkOGJUZU
>「10日以内に支払わなければ法的措置を取る」

明日だろうが30年先だろうが払えないからなんの脅しにもならないなw
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 19:45:40 ID:ydQNrfu2
ヤハブさんは自己破産だな
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 19:46:12 ID:4pRlKQyF
日本を丸ごと金に換えても払えるかどうかw
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 19:47:29 ID:sHptBVcH
ワハブさんは泣く泣く貯金をくずして全額納金するらしい。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 19:54:11 ID:6hCw/NlC
【韓国】偽造日本債券50兆円を所持の韓国人5人を逮捕(中央日報)

ソウル鍾路(チョンロ)警察署は9日、数百兆ウォン規模の偽造海外債券を流通させようとした疑い(不正小切手
取締法違反など)でイ容疑者(30、無職)ら5人を逮捕し、コ容疑者(42、無職)を起訴した。

男らは日本の大蔵省発行の額面5000億円の偽造債券111枚と合計で約1兆4000億ウォンの盗難小切手
3枚を現金化しようとした疑い。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=55676&servcode=400§code=400

50兆円って、韓国の国家予算の7〜10年分だよね。
こんな金額がすんなり換金出来ると思ってたのかねぇ。
しかも、存在しない「額面5,000億円券」持ってきたって言うオチまで付いてるしw
500万円札を捏造して銀行窓口で預金するような間抜けさだな。

チョンの馬鹿さ加減には限界が無いのか.....
511海人 ◆OAMAGJlDZo :2006/04/12(水) 19:58:49 ID:UoGmvcaK

みなさん!マレーシア電話代景気の到来ですよw
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 20:06:47 ID:VviUqyxu
俺のモル数くらい?
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 20:16:36 ID:vHiM69le
>>1

アメリカ南部連合国がアメリカ合衆国を滅亡させ、その後世界の七割を征服した
並行世界にある、超大国アメリカ連邦の国家予算、、なんて目じゃないな
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 20:18:17 ID:PoZjRakA BE:590264377-
2.6008μmol円
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 20:21:50 ID:PoZjRakA BE:481848285-
割り忘れたorz

333.24pmol円な。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 20:23:47 ID:JeY7l1q2
漏れが子供の頃、公文式のバインダーに「京」も含めて
無量大数までの単位が載ってたなぁ。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 20:28:40 ID:2uKz4SNL
世界一の借金王とか言ってたのは小渕だったけ
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 20:30:28 ID:bOpD2DIC
ネタ国家なのか?マレーシアもネタ国家だったのか!?
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 20:38:58 ID:7Umnws/l
カリホルニウムで371kgと542.8gか……
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 20:40:30 ID:iqY/rmCX
命の値段よりだいぶ高いな。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 20:44:42 ID:kZfR6TEm
1万円札を2京6008兆円分、積み上げたら
高さはどれ位になるか」教えて下さい。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 20:44:56 ID:qAlRRhbE
請求ミス以外ありえんwww
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 20:46:11 ID:bZQmd//+
>>1
凄い国だな。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 20:48:35 ID:rw1agwhP
ぼくにはよくわからないねだんだなあ。

ビル・ゲイツ何人分なのかなあ?
ぼくわかんないや。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 20:50:52 ID:bZQmd//+
>>524
10人もいれば余裕で払えるだろ、多分。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 20:52:17 ID:QINnXin6
もし請求額を用意できたら世界経済はどうなるの?
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 20:52:27 ID:6Y+mOFna
毎日豪遊しても、一生のうちに使いきれなさそうな気がする…。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 20:53:38 ID:Tu4asWnZ
>>516
小学校の教科書だかドリルだかにも載ってた希ガス。
なゆた・あそうぎ・むりょうたいすう、だっけか。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 20:57:00 ID:kTYvJYeK
一日1兆円使っても一年で365兆円 十年で約3650兆円か・・・
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 21:02:13 ID:QTLfHnhV
>>528
ごうかしゃ、あそうぎ、なゆた、ふかしぎ、むりょうたいすう
だった希ガス
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 21:03:38 ID:6Y+mOFna
>>529
その計算だと、1157万4074円/秒ね…
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 21:04:14 ID:u+UbIF2j
>>521
26万キロメートルくらいかな?
月までの距離が38万キロだから約2/3かw
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 21:05:25 ID:umLwcetn
督促状送る前に気づけよww
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 21:07:51 ID:pTkHYxEC
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 21:09:51 ID:bDkiBZrD
>531買い物を秒単位で考えてもじっかんわかね〜っす
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 21:12:42 ID:vI5xPoRI
小学校のテストの裏に載ってた>無量大数
537元七四式戦車兵 ◆bVmfXsKFqw :2006/04/12(水) 21:16:24 ID:7q/4oEgc
で、どんなオチ?
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 21:17:35 ID:2Gh4hzzf
これだけの大金があれば日本列島を特亜から離れた場所にに移動できるかな?
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 21:19:20 ID:ilDBzQZp
> 亡父の電話回線がその後に何らかの不正使用被害にあったのか

ほう、世界のGDPを越える不正使用にあったわけか。。。。

んなわけあるかよ。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/04/12(水) 21:19:59 ID:eOBml5ZK
これ、一生遊んで暮らしても1%も使い切れんな。
541元七四式戦車兵 ◆bVmfXsKFqw :2006/04/12(水) 21:20:24 ID:7q/4oEgc
>>538
全世界にばらまいて特亜を消滅させた方がてっとり早い。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 21:24:36 ID:QS0/8Bou
100万を1センチとして・・・
532氏のとおり、おおざっぱに月までだ。すげえ。

それより、全世界に流通している紙幣硬貨を
かき集めて足りるのかとry
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 21:28:34 ID:SX9wT4ZW
だから、パケホーダイにしろとあれほど
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 21:29:03 ID:rw1agwhP
この流れを見て「ある日どこかのダンジョンで」終盤の乞食の老人が高級クラブに行く話を思い出した。

いやまあ被害者(?)が乞食とまでは言わないが。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 21:29:37 ID:6hCw/NlC
>>1
要するに、マレーシア人は馬鹿ってことだな...
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 21:29:40 ID:QA1uXj0m
開き直ってるマレーシア・テレコムスゲエな。w
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 21:37:56 ID:cH07raFm
ミスでなければ破産すれば問題無くなるが・・・
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 21:41:04 ID:SF0IpBm8
これは「続報求ム」だな。
久々に笑えるニュースでした。
549さすらい人 ◆2sjUZhK5lw :2006/04/12(水) 21:41:18 ID:j4nFqM4y
もしこの金額が払い込まれたら、世界一の金持ち企業だなw
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 21:42:22 ID:kTYvJYeK
端数の8兆円俺にくれ
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 21:43:55 ID:aXzKtRxp
おいおい旧暦のエイプリルフールなのか?
ちょっと早くないか?w
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 21:44:14 ID:ilDBzQZp
ふむ、この請求書には値がつくな。
553タッケシーマ管制塔♪(PDA) ◆DctJAPANV6 :2006/04/12(水) 21:46:21 ID:ZSyPBQEr
こんな金あったら
1日中ゲーセンで散財ゲーと名高い三国志大戦やれるwww
554タッケシーマ管制塔♪(PDA) ◆DctJAPANV6 :2006/04/12(水) 21:47:54 ID:ZSyPBQEr
あ、家にゲーム台ごと買えばいいんだwwwww
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 21:49:47 ID:gtdUQki4
いや、詳細が分かってから記事にしてくれwwww有り得ない
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 21:50:26 ID:TwCCW+qP
>>1
笑った
557りん:2006/04/12(水) 21:51:30 ID:lAgQnoAf
しかし伸びるスレだな
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 21:52:42 ID:wmVNPLBA
>>554
店を買え!
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 21:54:00 ID:PXrCs2M0
ウォンだったら・・・?
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 21:54:49 ID:iCzsFU1u
>>553
いや、もっと他に使い道あるだろw

俺ならゲーセンごと買い取る。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 21:55:23 ID:QA1uXj0m
>558
ゲーム会社を買えよ…。
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 21:55:47 ID:ZuMFE1vC
>>519
そんなマイナーな超ウラン元素なんてしらねーよ。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 21:56:47 ID:IIgU7HHo
えーと、40年間働くとして、2京6000兆円稼ぐには一年当たり・・・

  6 5 0 兆 円
 
  。 。
  / /
( Д )
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 21:56:56 ID:XHn2YOLZ
テレコム・マレーシア=ショッカー
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 21:58:16 ID:Tvv8lQHT
仏典に記されている最高単位「不可説不可説転」は
107の2122乗 = 10の37218383881977644441306597687849648128乗
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 21:58:34 ID:PMXktQkd
全世界のマネタリーベース
あわせてもぶっちぎりで足りない。
これが市場に流れたら世界規模の
大インフレが発生する悪寒。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 21:58:53 ID:Cr09B2O/
向こうの請求書ってどんな感じになってるんだろうな。
枠からはみ出すだろ。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 21:59:27 ID:iCzsFU1u
そうだ、地球ごと買い取ろう
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 21:59:30 ID:biOCH0ft
実はヤハブさんは、ビルゲイツを超える影の超大富豪で
「しかたないか…」とか言って払っちゃったりして。
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 22:01:24 ID:zW9PVbP0
今頃2000年問題?
571るて:2006/04/12(水) 22:03:29 ID:3gs0JcnQ
********** 2.6京円の電話代のここまでのまとめ **********

「物が買える」について
・東京ドームの建設費:約350億円 → 74万3千個作れる。
・JR東海・西日本の700系新幹線が約1.13億両買える。
・地球の表面積が約5億km?イ → 平均地価52万(円/m?イ)なら買い締めできる。
・月の表面積3800万km?イ → 平均地価は684万(円/m?イ)なら買い締めできる。


「支払い」について
・日本人全員から2.2億づつ寄付して貰ったら支払い可能。宝くじ2億円じゃ足らない。
・人類全員から400万円づつ寄付して貰ったら支払い可能。


「物理量」について
・厚さは234072km。月までの距離の78%。
・1万円札にして敷きつめると、一辺が178kmの正方形に収まる。
 関東平野を敷き詰めることが可能。
・1万円札にして縦一列に並べると、416128km
 端から端まで光の速さで約1.38秒かかる。
・1円玉は1枚1g。つまり26ギガトン。
・ジュラルミンケースで輸送するとなると2億6008万個必要。


「金額比較」について
・月額10,000円で2700億年くらいの料金に相当。
・日本の国家予算325年分に相当。
・全国家のGDPの合計が約4000兆円なので、その6倍以上の額。
・ゲイツの資産は3兆円だから1万人でお釣りくる。
・サラ金で100万円借りて93年返さないと大体借金2.7京 (時効は無視)
・武蔵野市の人間で山分けしなら、一人当たりの分配金はおよそ1900億円
 軽く都庁が作れる(都庁の建設費1569億円)


「通話料」について
・NTTの一般的な計算。基本使用料1,600(プッシュ家庭用)
 昼間に市内局番で電話した場合、24時間365日常に通話で170億年分くらい。
・1秒1万円で1年間使って3千億円。2.6京円は8万1275年分の通話料。
・CD音質(44.1kHz16bit)で1bitを500円で1年間送信で1京1125兆円。2京届かず。
・3ヵ月の料金ということで計算すると1秒間に約33億円の通話料。


「どうだ明るくなったろう?」について
・260兆800億回もできる。
・100円札で行うとして、札を取り出し点火して燃え尽きるまで30秒だとすると、
 不眠不休で続けてもすべての金をやり終えるまで、25億年弱かかる。


その他
・64ビット数のアンダーフローバグだろう。
・ラスボスのHPでもここまではいかないだろう。
・オナヌー一回で3*e8個放出として8億6千7百万回。1日10回で23750年程かかる。
・位の用語は仏教用語。恒河沙はガンジス河の砂の数って意味。
 世界の有り様を示すために考えられた概念。
・日本で、日本相手にこの金額で賠償請求の裁判起こしてくれれば
 兆単位の収入印紙により国内の財政問題解決。
・テレコム・マレーシアの今年の業績予想。
 売上高 2京6008兆円 利益 2京6007兆円 利益率 99.996%
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 22:03:56 ID:gRfGoj33
4月1日だったらまだ笑える
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 22:08:15 ID:LEYQyG7S
>>571
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEえ
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 22:09:39 ID:y/CZFkIg
携帯の請求書みたいに、内訳書いた書類は請求できるんだろうか・・・

質問
接続回線を地球一周させて隣の家につなぐ。なんてこと出来るの?
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/04/12(水) 22:10:12 ID:eOBml5ZK
>561
ゲーム産業全体を購入しろ。
576タッケシーマ管制塔♪(PDA) ◆DctJAPANV6 :2006/04/12(水) 22:10:53 ID:Z0Fg8xjF
>>561
SEGAを買うのか
その手もあるな


つか税金とかどんなだよwww
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 22:11:04 ID:GUVl4KYB
(´・ω・`)カワイソス
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 22:12:03 ID:Tvv8lQHT
億単位のハーレム築けるな。
579タッケシーマ管制塔♪(PDA) ◆DctJAPANV6 :2006/04/12(水) 22:12:24 ID:Z0Fg8xjF
>>575
太陽系買った方が早くね?



買えるよな?多分
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 22:24:42 ID:ZuMFE1vC
>>579
こんだけ金有れば宇宙の移動手段も何とかなりそうだな。
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 22:27:19 ID:VkVxqrJA
おい、「世界が買える」とか「太陽系が買える」とか言ってる奴は一つ忘れてないか?
それ等を買うと特定アジアも買ってしまうと言う事を。
582タッケシーマ管制塔♪(PDA) ◆DctJAPANV6 :2006/04/12(水) 22:29:24 ID:Z0Fg8xjF
>>581
ウォンと元を買って滅ぼしてからでおk
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 22:29:30 ID:u+UbIF2j
2.6京円……。
90式戦車が1両8億として3250万台。
F22ラプターが1機188億として約138万3千機……。
B2爆撃機が1機3300億として78800機……。
わけわからんw
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 22:31:18 ID:KJwKBhf0
>>571
> ********** 2.6京円の電話代のここまでのまとめ **********

> ・日本で、日本相手にこの金額で賠償請求の裁判起こしてくれれば
>  兆単位の収入印紙により国内の財政問題解決。

印紙といえば・・・
フューザーの小嶋あたり賠償請求やってくんないかな。
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 22:35:05 ID:Iw3Dqaeh
大体、世界経済で二京円もあるの?
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 22:36:35 ID:DrjwfosS
>>1
び びっくりしたなあ もう
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 22:38:10 ID:nYLl17ES
>>2京ならオレが払う
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 22:39:43 ID:SkihZNVv
俺が三人買えるな
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 22:44:28 ID:gtGcAWbx
デススターなら3個買えそうだ。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 22:46:13 ID:OKIkvTd7
日本の国債をすべて買い集めて焚き火したいな
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 22:48:00 ID:jZ0MMXen
>>この空前絶後の請求が単なるミスによるものか、それとも亡父の電話回線が
>>その後に何らかの不正使用被害にあったのかは分かっていない。

どう不正使用しても到達不可能な額だろ。
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 22:48:32 ID:0Pa7RYfA
すげーwwww
請求書見てみたいw
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 22:49:57 ID:l+YJW3Dw
10垓ペンゲー札で支払うから
お釣りの9998京分を頂戴

つ【1000000000000000000000】
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 22:50:15 ID:s4Lk1lvy
日本国民全員が24時間365日使っても到底2京円も使えんだろうな
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 22:52:49 ID:+S2o7yjD
この請求書って機械印字?
機械印字ならそもそもんな桁がある事自体信じられない。
手書きなら間違える桁じゃないだろうし。
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 22:54:21 ID:PAcyO0AL
史上まれに見る名スレ(?)ですねw
>>571のまとめに心の底から爆笑しました。

ついでに
・1個50円のどら焼きに「バイバイン」を反応させた場合、
 1時間後には 50*2^12≒204800円 分のどら焼きが得られる。
 この調子で増殖が繰り返されれば、わずか245分後に
 2京8100超円分のどら焼きが手に入る。

・日本国民全員が1人1時間あたり25000円ずつ使っていけば、
 どうにか361日間で消費できる。(>>594)
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 22:58:50 ID:biOCH0ft
実はヤハブさんの今回の請求金額は
ヤハブさんが世界中のインターネットを買収したため。
ヤハブ家は地球上の空気と水をすべて所有している大富豪。








書いててバカバカしくなってきた…
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 23:11:40 ID:LSNLkjTf
>>428
誰が勝てるというんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 23:16:43 ID:wJC4R0ml
つーかソフトのバグだとして、よく桁溢れなかったな
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 23:19:34 ID:PhjQoO7/
やっぱりスゴイな…2ch

良いネタが在ると、
エライ人、エロイ人、一斉に群がってくるね。

 スプリガン、読み返すか…
601ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :2006/04/12(水) 23:32:43 ID:knJwPOLz
凄い請求額だね。>>571

しかし、一日一兆円費やすと、70年と少しで使い切ってしまうんだよなぁ。
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 23:45:06 ID:WOtR2RUR
>>596
そこまで増えない、喰えない
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 23:56:25 ID:Iw3Dqaeh
二京円あれば、童貞卒業できますか?
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 00:00:02 ID:ixe1BWS3
>>598
でも鳥山なら...いや、まさかな。
いくらなんでも...でも、いままでそうだったし...ひよっとして...
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 00:07:56 ID:QLMuL9NZ
>>604
ドラゴンボールAFならそれくらい行くんじゃね
スーパーサイヤ人10とかあるし
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 00:08:29 ID:MWxdLYsv
>>604
ttp://www.kt.rim.or.jp/%7Ehatoyama/opening_m/index.html
vol13の鳩山たんならきっと勝てる!!
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 00:12:09 ID:Gimd75Zk
祇園精舎に金貨敷きつめることなんかどうでもよくなってくる金額だな。。
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 00:14:21 ID:qjVu2RfK
>>607
札束vs金貨では分が悪いから一〇万円金貨になおしてみたらどうだろう?
…たぶん祇園精舎ぐらいなら余裕で敷き詰められるだろうけど…
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 00:15:26 ID:ByaMd89E
印字されてた請求書はサザビーズで売れそうだ
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 00:20:01 ID:tCDLBdpK
ビルゲイツの資産がでかすぎて通常の管理ソフトでは対応できず
Microsoftがソフトを専用に提供している笑い話を思い出しました。
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 00:26:17 ID:taPh8EKU
京って小学生しか使わない桁だろう
612マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2006/04/13(木) 00:37:48 ID:oS9o0eLl
>>6011日に一兆円をどうやって使うんだ?是非その使い方を教えてくれ。wktk
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 00:44:43 ID:MWxdLYsv
うちの近所に6個100円のたこ焼き屋あるんだけどさ、
計算してみたら1,560,480,000,000,000個も食えるぜwwwwwwwww
毎日100個食っても427億5287万6712年かかるとさwwwwwwwww
614 ◆VIP/eXUj8Y :2006/04/13(木) 00:45:48 ID:gqDaQigJ
ラーマーヤナだとかなんだとか言ってる奴はスプリガンの読みすぎじゃねーの?



まぁ俺もそうだから大学で史学やってんだけどな
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 00:46:31 ID:Gimd75Zk
>>608
メイプルリーフ金貨1オンス。田中貴金属、本日の相場80,921円也。で計算。
3213億9988万3837個買えますな。
直径が30ミリ。
227平方キロメートル…気仙沼市と同じ。
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 00:48:13 ID:3c1kUauQ
>>613
そのたこ焼きを全世界の60億人に隈なく配れば7年で消費できるよw
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 00:49:32 ID:y05tEcgU
使わない上位ビットを解約フラグとかにしてたんだろう。
unsigned-long-long 型だっけ?
それで定義して、フラグ検査で値が負かどうかでチェックしてて
チェックに引っ掛からなくて請求書が出ちゃったとか。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 00:52:34 ID:6hyJSDeE
世界中の証券市場で一年に動く金の合計の単位じゃなかったっけ>京
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 00:57:46 ID:qjVu2RfK
>>615
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!
気仙沼市って…祇園精舎何個分だwww
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 00:59:35 ID:Plxa6QJk
支払いマダァ?
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 01:00:21 ID:E7HikvG2
2京6千8兆円なんて想像できネーヨ…
何買えるかな、とりあえず100円皿20枚は食べれるな。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 01:00:33 ID:EwS/XgMg
>>599
よくよく考えたら806兆4000億だから桁数は何とかなるんじゃないかな。
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 01:02:46 ID:Ym/O6xdQ
これ、間違ってクレジットカードの番号を請求額にしたんじゃね?
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 01:10:02 ID:y+4FXnLx
>622
そういや、請求書は円じゃなくて現地通貨のリンギットだったんだよな。
それでもマレーシアテレコムが馬鹿なのには変わりない。w
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 01:11:14 ID:wFRnOTH5
凄いな京ってww
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 01:13:10 ID:VNFuIk1J
2京6008兆円を銀行に預けたら、利子だけで国家運営ができそうだな。
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 01:14:51 ID:ukqhLn0Y
 ここまでぶっ飛んだ金額だと妄想しても楽しい!
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 01:16:52 ID:5FF8GEIB
>>626
つーか、その銀行が銀河帝国築いている気がする
629学際運営委員長 ◆YjCIC1ZJAU :2006/04/13(木) 01:18:10 ID:75iFMLda BE:214030229-#
>>626
普通預金の利子が0.01%だからちょっと無理だね…
利子が1%なら問題なくできるけど
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 01:18:44 ID:Psyt9DKm
京の次の単位は劾だったな。その次は忘れた。子供のころはかなり
覚えていたんだが、最後は無量大数だったはず。
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 01:21:37 ID:6hyJSDeE
垓は地球の質量の単位だったような…

それ以上は実用上使わない。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 01:22:16 ID:EnDNII4w
一生電話かけてたってこんな額にならないんじゃないのか
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 01:23:20 ID:xerCHyfL
さすがにこれだけ金あったら、おれ専用軍を持つな。

米軍に勝てるかな?
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 01:24:57 ID:6hyJSDeE
>>633
米軍が20兆くらいだっけ?
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 01:25:14 ID:VNFuIk1J
>>633
研究開発費は湯水のように使えるなあ・・・
スパイには1兆円渡しておけば大丈夫だろう。
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 01:27:15 ID:6GDnFdC2
>>631
たしか、ドイツでは1兆単位、ハンガリーでは1垓単位の紙幣が発行されたとか、
この板でみたような。
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 01:27:49 ID:xerCHyfL
>>634
うはっ!全然勝てるねぇw

ロッキードとボーイング買収しなくちゃ。
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 01:27:57 ID:vcqUnoJR
米軍の予算はアフガニスタン戦争で増額されて45兆円になった。
日本の税収と変わらんやんけ!と思ったから、今でも印象に残ってる。
確か、増額前は20〜30くらいやったような・・・・。
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 01:28:34 ID:Sf60+EKY
2京もあったら…
地球ごと買いとって支那チョンを一掃したい。
余ったら1兆くらい残して各分野でがんばってる人(人種問わず)に分配。
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 01:30:33 ID:VNFuIk1J
私の場合は、そんなにお金があったら宇宙開発に投資します。
スペースコロニーを作って宇宙を眺めながら昼寝したい。
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 01:31:03 ID:kKVBCO9d
つーか、これ支払い不可能なんだから、マレーシアテレコムは2京6008兆円の損失出す訳だよな?
どうすんだ?
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 01:39:11 ID:G7TG7+c/
私だったらアフリカの国を2つ3つくらい買収して、
国民達や動物達と豊かな国を築きたいなぁ…
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 01:40:33 ID:6GDnFdC2
>>641
そんなに経費がかかってるワケがないから、損失にはならんでしょ。
当初売上目標が2京6008兆円以上で経費も2京6008兆円以上?

地球上の企業が束になっても無理ぽ
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 01:42:30 ID:5FF8GEIB
>>642
さすがIDがG7の人は言うことが違いますなw
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 01:43:34 ID:6hyJSDeE
>>638
知識が古かったか…d
646名刺は切らしておりまして :2006/04/13(木) 01:47:44 ID:qLkd55ny
リンギットさん、まじめにあせって自己破産。
テレコム、2京6008兆円の未回収金発生、赤字決算。

テレコム「ごめんごめん、間違ってたわ」
リンギット「あほ、ごめんで済むか、損害賠償100億円ね」
テレコム「50億位にまけてください」

もしかして、これってすげーラッキーかも。
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 01:50:44 ID:y+4FXnLx
>633
世界征服も楽勝だろ?w
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 01:51:49 ID:TwCFcqEq
バロスwwww
確認もせずに請求したのか・・・
小指を 0 に置きっぱなしにしてたんだろうな
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 01:59:57 ID:MWxdLYsv
>>647
米軍と戦う必要なんかない。
米軍をそっくり買ってしまえw
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 02:04:44 ID:y+4FXnLx
みんな特亞三国以外で、誰も傷付かないネタ見つけたから嬉しそうだな。w
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 02:06:37 ID:Wx8eeQ7S
>>633
軍なんて持たないで、キャッシュを弾丸にしろよw
なんでも買えばOK。
特亜の土地を全部買い取って原発を作って、日本に電力を供給するとか。

>テレコム・マレーシアは、この件は関知しているとしたものの、
>詳細については明らかにしていない。

ミスじゃないなら、こんな金を請求される回線の使い方を聞きたいものだ。
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 02:08:19 ID:+E3/kudr
実際の代金はいくらだったんだろうか?
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 02:17:21 ID:y+4FXnLx
>652
父親が亡くなって、その際解約、月途中までの料金も精算してるので、そもそも発生する筈もない料金。
マレーシアテレコムの一方的な間違い。
バカ過ぎ。
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 02:18:16 ID:N5WXuFH4
全世界を裏で操るヤハブ財閥の存在が、こんなことで表に出てしまったとはな。
ヤハブ財閥はイギリスの産業革命の時に「蒸気を運動エネルギーに変える」
ことについての基本特許をとって以来、さまざまな特許戦略によって
莫大な富を蓄積してきた。
今回、ヤハブさんは世界中の電話とインターネットを
盗聴していた父上の通信費を請求されたようだ。
まあ、さすがに大きな額になってしまったが、財閥とは無関係としたい
ヤハブさんはポケットマネーで支払うしかないだろう。
1日の収入が6000億円のヤハブさんにとっては、さすがに2京円は
「卒倒しそうだった」ということなのだろう。

655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 02:19:29 ID:hMpYgqyg
アンドロメダのスターシアに電話でもしてたんじゃねえの?
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 02:22:47 ID:xerCHyfL
天国のお父さんに電話をしたの
657回路 ◆llG8dm8Aew :2006/04/13(木) 02:23:44 ID:POH75rGh
桁あふれの絡みで近い値になりそうな数値も無いし何なんだろうな。
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 02:23:59 ID:qs+hU0Q3
ラプたん一機150億×1万機=150兆
F2一機100億×1万機=100兆
イージス艦1700億×1000隻=170兆
潜水艦ひとついくらかしらんけど100兆円分(千隻は買えるかな?)
戦車10億×10万台=100兆
アイオワ級原潜(核つき)百兆円あったら5隻は買えるかな?
これでも千兆いかないべ。この10倍の軍隊もてるw
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 02:25:16 ID:xs8MzV8a
何か、転職で月給何万以上じゃないととか、
考えてたことが、どっか飛んでったw
どんだけ使っても使い切れないほどのお金♪
そしたら何するかなー
仕事に意義が感じられずにいる日本国民を全部連れてきて、
建築・文学・音楽・絵画分野で優れた師につけさせて鍛え上げて、
生まれてきた素晴らしい芸術に囲まれて過ごしたい。
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 02:25:45 ID:geP+pVw+
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader138239.jpg
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
661回路 ◆llG8dm8Aew :2006/04/13(木) 02:26:54 ID:POH75rGh
>>660
絶対に逃げれねぇw
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 02:31:06 ID:4jchu0BC
>>660
仕事はやいな。
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 02:32:35 ID:TYFnvEKJ
>>658
物資だけなら・・・。
維持費と人件費がいるからこれを何十年維持出来るか?で最強私兵軍団が出来ると思う。

話は変わって
一回で使い切るのなら地球中の土地を買って世界最大の私有地を保有して世界最大の税金が払えずに没収されWでギネスに乗る。
664涙の日 ◆SpCQ2IqYmc :2006/04/13(木) 02:37:33 ID:I1Z4tUs5
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta/src/1144853487859.jpg
マレーシアに比べればこんなもの吹けば飛ぶような額だな。

…まぁ俺にはその1/1000しか貯金なんてないがな!
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 02:39:14 ID:xerCHyfL
>>658
戦闘地域まで大渋滞しそうな数だなw
666テレビ東京も朝から晩まで女だらけだねぇ:2006/04/13(木) 02:39:44 ID:XaBPUQ0M
以前NHKに電話取材した時、
 「何故我々日本人があれだけ抗議してるのに、NHKは放送で必ず『北朝鮮、朝鮮民主主義人民共和国』と繰り返し言い直しするのか?」
→NHK「日本国民に『北朝鮮の正式国名を知ってもらいたかった』からです!」
 
 「ならば何故『他国も』言い直ししないのかね?」
NHK「・・・(無視)」
 
 「では、何故、拉致が発覚した今になって突然言い直しを止めたのか?あまりに北朝鮮犯罪が多くなっていちいち言い直しが間に合わなくなったわけだ?」
→NHK「そんな事はありません」
 
 「なら何故北朝鮮の言い換えを止めた?」→これ、NHK正式回答「日本国民がもう『北朝鮮の正式国名を広く十分認識』したと判断し止めました」
ちなみに拉致発覚前に拉致報道を何故しないのか、NHKに抗議した時、
→NHK「NHKは十分『拉致報道してます』よ!すでに『600回は放送』しています!」と強い口調で言われた。
はぁ?フジTVすらたまに報道する頃の話。もちろん北朝鮮言い換え全開のNHKの時。 
なぁ、数回しか見てねえんだが、夕方NHK教育の『天才テレビなんちゃら』のすぐ後「みんだんの歌」で『朝鮮語歌』放送しとるだろ?
時同じくアニメ「チャングムの誓い」も同時放送し始めた。
とうとうNHK、日本の子供達にまで手を伸ばし始めた。
朝鮮語や主体思想を『慣らさせ』、あらゆる手段番組使って洗脳放送をがんがん始めたねぇ。
で、NHK副会長女「NHKは信頼を回復した。受信料不払い者は強制的に裁判所へ突き出します!」
 
NHKはラジオでもこっそり、中国語と朝鮮語を一日三回に増やし強化した。
大人から子供まで、朝から晩まで、日本人を支那朝鮮への属国奴隷強化中のNHK。
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 02:54:06 ID:QjnkjeLn
>>631
地球の質量は60垓トン

2京なんてゴミ同然の数字
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 03:11:23 ID:wz9EDID4
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:(;;゚;;)   ;(;;゚;;)  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -(;;゚;;) ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」  

   ハラエナス・ジュカーイ [ Halaenus Jukaai ]
    (不明 〜  2006 没 )
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 03:53:31 ID:8jDG+Zfe
>>654
そ、そういうことだったのか…


納 得 し た 。 マ ジ で 。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 03:59:28 ID:0nJw9rUz
もし万が一、この金額を払われてしまったら
テレコムマレーシアはどうなっちゃうんだ?
いくら納税することになるんだろ。また、納税されたマレーシア政府はどうなる?
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 04:04:01 ID:3R4oG22m
>>669
マテw計算してみろ。収入を全部支払いにあてても、先に寿命が来るぞwwww
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 05:13:40 ID:RQGAjzG5
>>666
NHKのアジア感って狭いよな〜

台湾は完全無視、インドやマレーシアなんて年一度聞くか聞かないかだし。
アジア諸国のドラマなんて見た事も無い。
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 06:05:06 ID:lovOuyUl
すいません…なんとかお金もってきました…
ただちょっと細かくて小銭ばっかりですが…
ジャラジャラジャラジャラ
674偽加藤工作員:2006/04/13(木) 06:07:01 ID:P3ymMO+m
偽札偽造の輪転機でも作って
この電話会社に持っていくな

必要な分、幾らでも刷ってくれと
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 06:11:10 ID:0jwL7M2i
実際京までいった数字を見るのは初めてだ
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 06:23:17 ID:lovOuyUl
「なゆた」とか「ふかしぎ」とか…
昔の人ここまで使わなかっただろうになんでここまで考えたんだろw
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 06:28:28 ID:8DuxX2hv
どんな法的措置を取るんだw
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 06:49:04 ID:wMimCXFK
>658
なぜか「飛行石」という単語があたまをよぎった
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 07:09:13 ID:B2uWeoBs
▽4月分の電話料金
260,080,000,000,000,000円
※10日以内に支払わなければ法的措置を取ります。
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 07:24:03 ID:jjULfabf
>>658
一京はまんちょうだから
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 11:12:54 ID:y+4FXnLx
上げ
682野人:2006/04/13(木) 11:27:17 ID:vdAzpCv0
100万円の厚みをノギスで実際に測ってみました。
ギュッと押さえて0.85センチ、弾力で戻ってちょうど1センチでした。
意外と薄いモノですね。
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 11:28:29 ID:l8y7rDQ9
また中国人か
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 11:38:42 ID:YQoB+xYg
2京円あれば韓国市場で遊びたい
株の大人買い&無限売り
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 11:51:20 ID:HiL2A3sm
この請求書をオークションにかければ、いい儲けになる。
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 11:59:19 ID:kzDU+RSN
>>684

一株1ウォンで売るのかw
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 12:03:48 ID:LZF6pPlE
ナニソノダンピング
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 12:09:55 ID:5d/VEhtd
>>684
むしろ為替市場に介入して、
1$=600ウォンくらいのウォン高にしちゃえ。
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 15:21:55 ID:sPng55Fn
>>688
2京円なら、600ウォンなんていわず6ウォンくらいに出来ると思うけど。
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 16:36:09 ID:Zbc47XG8
>>1
( Д) ゚ ゚
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 17:11:16 ID:3c1kUauQ
>>688
「ウリナラの1人あたりGDPが2万ドルを突破したニダ!」
という状態を作ってあげるのもイキかと。

もちろん、翌日には大暴落という方向でw
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 17:30:33 ID:4tJiolfp
260ペタか
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 18:53:17 ID:bcIBugW6
>>676
星までの距離を尺とか普通の単位で表したかったから。・・・かな?
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 19:23:46 ID:HhL/h/wq
ワロスwwww
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 19:38:47 ID:BGL7vOxE
いや・・・10日以内に支払う術はある

ヤハヤ・ワハブさんが一人で勝手にワハブ王国として独立を宣言して
マレーシアがその独立を認め、806兆4000億リンギット
(約2京6008兆円)札を作ってマレーシアにその価値を認めさせる。
支払った直後にマレーシアが国連に破産宣告して
借金を外に○投げすれば逃げ切れる

まぁ、世界大恐慌にならないともいえないが。
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 19:51:32 ID:nAyNKxxJ
賭ギガウィングならこのくらいの負けはあり得る。
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 21:11:20 ID:X0xZuxqq
>>1
今、もっとも続報の気になるニュース。
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 22:10:24 ID:ktlc6fIH
465 :番組の途中ですが名無しです :2006/04/12(水) 15:17:28.82 ID:pgTvu2Q/0
世界企業売上高ランキング2006年

第1位 テレコム・マレーシア(マレーシア・通信) 2京6008兆円
第2位 エクソンモービル(米国・石油)         38.7兆円
第3位 ウォルマート(米国・小売)            37.1兆円
第4位 ロイヤル・ダッチ・シェル(英/蘭・石油)    36.2兆円
第5位 BP(英国・石油)                  29.4兆円
第6位 ゼネラル・モーターズ(米国・自動車)      22.7兆円
第7位 シェブロン(米国・石油)              21.8兆円
第8位 フォード・モーター(米国・自動車)        21.0兆円
第9位 ダイムラー・クライスラー(独・自動車)      20.9兆円
第10位 トヨタ自動車(日本・自動車)           20.4兆円
699長門 ◆TKvGRWJVxM :2006/04/13(木) 22:13:09 ID:/mcTf8zs
ロールスロイスの技術者は、旅客機や戦闘機の風防に向かって、死んだ鶏を高速
で発射する特殊装置を製作した。
しばしば発生する鳥の衝突事故を模して、風防の強度試験をするためだった。
この発射装置のことを耳にしたアメリカの技術者たちは、是非それを使って最近
開発した高速列車のフロントガラスを試験してみたいと考えた。
話し合いがまとまり、装置がアメリカへ送られてきた。
発射筒から鶏が撃ちだされ、破片飛散防止のフロントガラスを粉々に打ち破り、
制御盤を突き抜け、技術者がすわる椅子の背もたれを二つにぶち割り、後部の仕
切り壁に突き刺さった光景に技術者たちは慄然とした。
驚いたアメリカの技術者たちは、悲惨な実験結果を示す写真にフロントガラスの
設計図を添えてロールスロイスへ送り、イギリスの科学者たちに詳しい意見を求めた。
それに対するロールスロイスからの返事はたった一行。









「チキンを解凍してください。」
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 22:56:31 ID:eoP/mv3l
この金額あれば何が買えるんだ?
地球全土とかかえるのかな?
地球上の全ての株式とか
世界中の会社を単一資本で運営できる
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 23:38:42 ID:dlkXtDuu
この人、支払う気なのかな・・弁護士たてて裁判したら良いのに
ニュースのネタにもなって面白いのに。
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/14(金) 00:08:32 ID:IuJNxoiH
>>701
ワハブさんもこの際「ぜったい払います!!」くらい言ってみろw
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/14(金) 00:14:16 ID:mMca/GM/
このスレで一番勉強になったのは大和言葉での数の数え方だな…99999999までは数えられたのか

99999999=ここのちここのおここのそじあまりここのよろずここのちここのおここのそじあまりここのつ…でいいのか?

704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/14(金) 00:51:32 ID:Z/02ler1
きゅうせんきゅうひゃくきゅうじゅうきゅうまんきゅうせんきゅうひゃくきゅうじゅうきゅう
ここのちここのおここのそじあまりここのよろずここのちここのおここのそじあまりここのつ

長さはあんまり変わらんのね
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/14(金) 01:27:04 ID:/+qfqaHt
>>699
意味ナサス!
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/14(金) 02:26:10 ID:TfwaewAj
ここまでいくと犯罪かなんかで使われたって疑われなくていいなw
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/14(金) 12:55:40 ID:MwQwE6KD
なんか、赤字だと倒産すると勘違いしてる奴が何人かいるな
倒産するのは手持ち現金がなくなったときだから、こんな架空売上が未収だろうが倒産には関係ないぞ
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/14(金) 14:14:51 ID:VT11hdQB
日本の宝くじも、サマージャンボ
一等10億円くらいにしてくれ。
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/14(金) 14:29:31 ID:heC1SO2q
>>696

 お客様にはこちらで二人一組でゲームを同時に始めていただき、終了時点での
点数の差を1点1円で負けた側に支払っていただく。それだけですよ。
ルールとして、終了は負けている側がゲームオーバーした時点とし、勝って
いる側が先にゲームオーバーとなった場合はドローとします。
 つまり勝っているからといって勝ち逃げはできず、負けている側は
引き際を見極める必要があるということです。 無論、負けが込む前に終了
させれば傷はいくらでも浅く済むわけです。

 簡単かつ安全。気楽に挑戦してみてください。










   , '          ,ヘ. ト、 、.._  / r‐、ヽ.
  / ./     ,イ/ /`メ.`ヽv::\ \\r 、ヽ       1面 ・・・・・・・・ 1面で終わったのに!
. / //     / !' v/ / ,    :::\ \ 、リ l
,'/ / .,イ ,  / l _,/ /!./ /     ::::\.ヽ._ノ        勝てないと思って ・・・・・速攻で残機つぶしたのに・・!
.  ! / l ,イ ./、.U \/ l∠.=;-‐   v u:::::\'、       
  |/ |/ W  `''‐、,, '~U~ 〜′    :::::::|ヽ.   ト.   
           /      u ノ> uj ::::| ヽ   | i    点差が ・・・・・・! こんな ・・・・・
.           / v ‐, j /'´    :::|;   !.   |. !  
            /   イ   / v   u:::|;;   !   | !       払えるわけねぇ ・・・・・・!
.        / , ‐'´ノ _,/ u      :::|;;  |.  |. !  
          ー''´    ̄  \_/`! u  v::|;;;  |  |  |

710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/14(金) 14:38:31 ID:Hu0CXZ44
↓ここで2京6008兆発の弾に、ワハブさんがリフレクトフォース発動
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/14(金) 17:00:23 ID:ZZeZFCLG
│↑
└┘
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/14(金) 17:37:13 ID:YKHzRxqZ
マレーシアの税収が大変なことに!
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/14(金) 17:51:43 ID:9Dj4av4n
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/14(金) 18:01:18 ID:VT11hdQB
マレーシアもネタ国家なのか?
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/14(金) 18:04:58 ID:9tFzaBTE
つーか、何をしたらこの金額に到達できたのか、それをまず知りたい。
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/14(金) 18:32:42 ID:g1jza5n7
>>713
なぜ13桁もの数字を間違えたのかその原因を知りたい。
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/14(金) 18:38:40 ID:emK1pvn3
百年ぐらい回線繋ぎっぱなしでもこんな値段にはならないと思うがなあ。
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/14(金) 18:40:55 ID:Hme9CqQV
火星に星間電話したままついつい寝ちゃったんだろ、100年くらい
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/14(金) 18:43:07 ID:ILp8Z4sg
おまいら、まだここで遊んでたのかw
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/14(金) 18:44:24 ID:AaPTqG/4
つーかさ、

そんなにかねあったら、まずこの電話会社を買収して
チャラにすんじゃね?

お前らは、そういう考えが出来ないから中卒童貞なんだよ
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/14(金) 19:05:09 ID:FztU5a34
日本の総資産でも無理だろ
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/14(金) 19:31:52 ID:ZZeZFCLG
>>1の2京6008兆円と>>713の2京5800兆円の差は何?
円にした時が違うから為替レートが違ったの?
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/14(金) 20:23:20 ID:TnFCMEMj
1銭違うだけで8兆円も違うのか
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/15(土) 02:53:11 ID:biy/cocI
テ「電話回線使用料として2京6008兆円いただくが……」
ヤ「2京6008兆円!?」
テ「あなたに払えますかね?」
ヤ「い、いいですとも! 一生かかってもどんなことをしても払います!きっと払いますとも!」
テ「それを聞きたかった」
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/15(土) 09:06:39 ID:9FEbT2lp
>>713
ミスにも程があるだろw
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/16(日) 16:23:15 ID:udQCmuFS
ageてみる
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/16(日) 17:00:13 ID:0c6gucsR
昔々の吉本のギャグを思い出した
スケールが違うけど

土方(メダカ)と食堂のおばちゃん(桑原和夫)のやりとり

(メダカ)   ごっつぉさん、おあいそ、
(桑原)   きつねうどんとおいなりさん2個ですね。
(メダカ)  うん。なんぼやー
(桑原)   58万6千円です。

全員    ズッコケーーーーー

728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/17(月) 05:41:45 ID:YND0NRQn
>>724
BJGJ
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/18(火) 14:03:24 ID:/eB+IZz1
上げとく
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/18(火) 14:42:52 ID:oSC5Xl0t
だれかコレをかつてのイタリアリラに直して下さい
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/18(火) 15:18:33 ID:UlaL3wLl
何がすごいってそれだけの費用を一時的立て替えている電話会社の経済力だな。

恐るべしマレーシア。w
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/18(火) 15:26:28 ID:jFPaGGQy
ニュースで初めて「京」の単位見た気がする。
しかしどこに電話かけたらこんな金額になるんだ?
宇宙か?過去か?未来か?
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/18(火) 15:37:17 ID:5eXKEoFe
2京円まで表示出来るシステムが凄い。
また、実質2京円を一時的にでも立て替えた電話会社の経営に脱帽
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/18(火) 15:43:08 ID:5eXKEoFe
俺もジャスコのレジで回収金額の登録ミスでマイナス1,000,000円はやったことある
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/18(火) 15:46:04 ID:VZVulDCq

そしてマレーシアは世界一の経済大国となった
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/18(火) 15:46:54 ID:HXQXAFP2
↓ ここから「どこにかけたんだ」「何時間かけたんだ」系のレス禁止
737(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/04/18(火) 15:48:15 ID:xt/eoCvY
顔にかけたんか、腹か。それともシリか。何発かけたんだ。
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/18(火) 15:56:42 ID:1uNVExdK
この請求書に領収印押してもらったら最強だな
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/18(火) 16:03:16 ID:C+CC0YLi
なんか、昔2chが売りに出された時の額も2京円行ったよな‥(w
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/18(火) 16:19:36 ID:uVfJBf/i
請求書にそんな桁を打ち込めるのか?
手書きだったら、テラワロス。
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/18(火) 16:58:34 ID:1giL9Rga
日本円でなんぼ?
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/18(火) 17:57:53 ID:jFPaGGQy
>>741
スレタイ読みなはれ。
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/18(火) 19:26:12 ID:HXQXAFP2
切り上げ前のトルコリラだといくらになるの?
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/19(水) 20:49:51 ID:Ib2GZBTC
阪神の株余裕で買えるなw
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>1

・・・マジ?(;Д)                    ゚ ゚