【中国紙報道】2005年は日本の「華流」元年 華流は韓流の後任と日本メディアも評価[4/6]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イカ即売会φ ★
『冬のソナタ』『大長今(テチャングム)』などの「韓流」が日本を席巻しているが、
その中で中国のテレビ、映画、音楽は、日本列島に「華流」の花を咲かせようとしている。
まるで一夜の春風のようにだ。

■「F4」が「華流」元年を沸き起こす
(訳者注:F4は、『花より男子』に出てくる4人組男子)
2005年は、日本の「華流」元年と言われている。
この一年、中国は台湾の俳優4人がもたらした『流星花園(花より男子)』は
日本で「華流」の小さな火を灯した。
これは日本の少女マンガに改編を加えたもので、日本の多くのテレビ局は競って
これを放映しようとした。
このドラマは各地で10%近い視聴率を獲得している。
これで口火を切ってから、ワン・リーホン、イーソン・チャンなど
中国でも聞き慣れたアイドルもF4を継ぎ、新作を携えて日本へと上陸した。
『頭文字(イニシャル)D』、『神話』などの映画の日本封切りは、
「中国風」を引き起こした。
『頭文字(イニシャル)D』は、日本で週末行われるランキングにおいて
数週連続で一位をキープした。
2005年10月下旬の第18回東京国際映画祭では、中国映画は日本の観衆から評価を得た。
張芸謀の新作映画『単騎、千里を走る』は、映画祭の開幕映像として、
東京最大の繁華街の一つである六本木のヴァージン東宝シネマズの試写会で放映された。
定価2200円のチケットは数万円にまで値が上がり、
しかしその値段でもチケット一枚入手しにくい状況だった。
(中略)(>>2以降に続くです)

ソース http://news.sina.com.cn/o/2006-04-06/05398625154s.shtml (翻訳:イカ即売会)

関連スレ
【華流・芸能】武侠作品の二人のスター、リー・ヤーポン(李亜鵬)&リウ・イーフェイ(劉亦菲) その魅力を語る〔10/14〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129281338/
【芸能】台湾人気アーティスト登場!「華流Festa!」開催〔01/22〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137941629/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 16:56:43 ID:3xo9VYsH
あっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは

     
     ばーーーーーーーーーーか
3イカ即売会φ ★:2006/04/08(土) 16:56:49 ID:???
>>1の続きです)
■周杰倫の人気
(中略)
もし現在の日本ファンを最も熱狂させている者というなら、周杰倫しかいない。
2005年8月末、周杰倫がベストアルバムの制作ため来日した際、
千人近いファンが数時間前から成田空港で待ち構えていた。
日本のマスコミは、周杰倫の訪問について紙面を惜しまず報道し、
中国大陸を席巻した彼の人気を大いに褒め称え、
彼の到来によって日本の「華流」が最高潮を迎えることも予言した。
同時に「華流」は「韓流」の後任となる可能性が極めて高いとも報じた。
2006年2月初め、周杰倫の日本でのファースト・コンサートは
溢れ返るほどの超満員だった。

■「華流」は映画と音楽だけに留まらない
2005年下期以降、「華流」という言葉が頻繁に日本のマスコミに登場するようになった。
だが、現在の「華流」は既に映画と音楽だけには留まらない。
中国の民族衣装や中華食材、さらに中国語までが「華流」の中に含まれるようになった。
NHKは25年ぶりに中国西北部の自然と民族文化を題材にした
『新シルクロード』撮影を行った。
この12部の記録映像は、2006年元旦から3月26日まで放映され、熱烈な反響があった。

中国語ブームは日本で絶え間なく温度を上げている。
日本では既に中国語は第二の言葉とされ、現在全国で200万人以上が中国語を学んでいる。
そのほか、漢方医学、漢方薬、気功など中国伝統医学も、日本で再認識される過程にある。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 16:57:44 ID:Vp+2XvAP
反中オナニーウヨ死亡w
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 16:59:03 ID:6pRkc3KD
香港はイギリス領
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 16:59:16 ID:ns9FXlEd
台湾だろ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 16:59:25 ID:kcmZQomv
チョン流とチュン流。あなたはどっちを選びます?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 16:59:30 ID:iZCPeacs
中国の映画は、政治的意図がミエミエな脚本がなぁ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 16:59:39 ID:urs4OLo/
鮮人よりはまだ支那人の方が解るけどな。
鮮人でいいのはイビョンホンぐらいじゃないの。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:00:25 ID:MOU3ZnmC
チーリン以外は認めんよ。断固として。
11スザとホモ ◆VmzbJRe2Js :2006/04/08(土) 17:00:38 ID:Ma8ZaWOk
>>9
誰それ?エリック?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:00:49 ID:jqfBLiC4
とりあえず

Mr。Booシリーズ 新作出せ それからだ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:01:03 ID:KeYtGJYq
在日が台流つぶしに暗躍してます
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:01:52 ID:wYpRsYwV
中国語習ってるだけで「華流」かw じゃあ、逆に日本語習ってる中国人は
日流ってことだな。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:02:18 ID:ToVQQR8W
周杰倫ってJwaveだかのラジオ番組で何で日本で韓流がはやるのかわからない
韓国俳優より日本俳優のほうがかっこいい、とかいって途中降板させられた人じゃないか。
   
      
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:02:29 ID:KeYtGJYq
台湾俳優 F4の香港コンサートに
日本人ファンが六千人もおしかけたのに
どこのメディアも報道しなかったね。

情報操作しているのかい?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:02:45 ID:y92ej5+Q
っていうか もともと中国の韓流程度の流入は既に日本で起きて根付いてる。
わざわざ華流とかいうほどでもない。

今までの韓流とかいうマスコミの捏造に近いブームのほうが異常だったってことだろ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:03:17 ID:hFH48diV
昔の香港映画ブームのほうが良かったよ
今の韓流とやらは胡散臭さすぎる。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:03:28 ID:weKTdxSZ
華流ってなんだよ。中華風でいいだろ。昔から普通に根付いているじゃねーか。
韓流なんてマスコミ製の虚構に振り回されてんじゃねーっての。

今更言うことじゃないが日本人は中国の歴史と文化には敬意を持っている。
まぁ今の中国には敬意も払えんがな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:03:44 ID:KeYtGJYq
中国では白い巨塔が人気なんだよ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:03:53 ID:kcmZQomv
返還前のの香港映画だけなら許す。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:03:59 ID:k1kBNbBE
>>1
反日暴動で中国好きの邦人留学生まで殴っておいて、華流って・・
中国人は馬鹿なの?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:04:16 ID:L6vnt7uX
周杰倫てダレ? >>1 紙面を惜しまず報道し ??????何新聞
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:04:45 ID:+o7eLAlY
韓流のウザさよりは随分マシだな。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:04:50 ID:xNtXuSZI

中国は、昔から、いい映画をつくるよな。
韓国の映画は、出来の悪いアメリカ映画みたいのが多くて辟易した。

だが、シルクロード的な幻想を中国に抱くことはもうありえない。

まぁ現代の中国にはうんざりしているが、歴史を舞台にした中国映画なら、楽しめるかもな。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:05:04 ID:EKlf6T9n
馬鹿馬鹿しい・・
親しみを感じない隣国一位の癖に何言っているんだ?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:05:11 ID:1DbiV5/n
レベルが高けりゃどの国でもいいよ
ただ日本のニーズに合えばね
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:05:12 ID:PkNQEF/s
か ん べ ん し て く れ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:05:18 ID:RcBrN1xJ
チャンコロまでチョン化してる。

これはもうだめかもわからんね。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:05:47 ID:vgSxgS5T
華流も韓流も
確実に言える事は、どちらもくだらないって事だけだ!!
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:05:51 ID:KLmui9dy
F4って台湾人だろ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:07:02 ID:HuJWR7O2
子供の頃からジャッキー映画を嗜んでおります。Mr.BOOも。

石丸ジャッキーと広川ホイでなければあまり見る気にならないけど。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:07:06 ID:PmYluYlo
まあ、中華文明の正当な後継者は台湾ですから。


大陸は文革でみんな狩られちゃったからね。
いま有るのは古い建造物以外は観光用に急ごしらえした原形とは似つかないレプリカばかり。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:07:25 ID:y64DKNBR
『華流』って、台湾の事じゃないの?

支那に
輸出できるような文化はないですよ?
支那の政府も焦っているって産経新聞に書いてました。

この記事を読む限りはあたかも支那に文化があるように
ミスリードしてしまうと思います。

台湾に文化は在りますが、
支那には文化は在りません。

支那のおしつけなら、「支那流」で良いんじゃないでしょうか。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:07:44 ID:c3feqYtk
昔の香港映画は好きだったけどな・・・
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:07:49 ID:4CE5/mu+

華流は絶対におきないよ

理由

在日が華流を必死に潰して韓流を煽るから
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:08:41 ID:ihxBedBZ
何年か前に香港四天王とか言ってた事あったじゃん、あれは何流?
てか今更華流とか言わなくても既に中国物は映画とかで一定の人気があるんじゃないの?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:09:08 ID:y64DKNBR
在日は全員死ね。

氏ねじゃなくで本当に死ね。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:09:58 ID:4CE5/mu+

華流は絶対におきないよ

理由

在日が華流を必死に潰して韓流を煽るから(´・ω・`)
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:10:19 ID:6vwhzFYJ
中国が韓国から宣戦布告をうけて打倒韓国に立ち上がる
映画ならみてやってもいい。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:10:46 ID:gEJj2uE1
この「大嘘吐き」めが!!
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:11:04 ID:xA4L/NBw
シナチクブームなんか聞いた事も無いぞ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:11:42 ID:Qc8KUSql
>>34
もともとF4はじめとする台湾芸能人に人気が集まってたから台流って言い方してた。
それをマスコミが大陸に配慮してか華流って言い出したんだよ。
だから大陸は便乗してのっかってるだけで人気のやつなんていない。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:11:47 ID:DqOctfcp
あれだけ反日やっといて日本人が中国に好意をもつわけねーよな
台湾は別として
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:12:15 ID:HuJWR7O2
>>42
シナチク(メンマ)はキムチより好きだ。ザーサイは微妙だが。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:12:43 ID:1+i+Anx8
4/8(土)20:30開始!!!!!
中国最大掲示板『 百 度 』にみんなで行って、天安門事件の動画リンク貼りまくろうぜ!
ただいま人員大募集中!

宣伝部隊(他の板によびかけ)
中国語部隊(翻訳)
突撃部隊(前線で(ry)
特攻隊(覚悟して(ry)
資料集め隊(中国事情に詳しい奴)
パソコン得意隊(いろんな効果的な画像やら作る) etc.

人海戦術でいくので大量の人員が必要です。
ってか来い!!!!!!!!!!!!!

http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1144420928/
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:13:23 ID:EvTzepTK
うぅ〜っ、吐き気が
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:13:29 ID:ucjCmtR2
華流≠台湾
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:13:33 ID:gaD2Vj+x
聞いたことないニダアアアアアアア
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:13:36 ID:6KboYeT2
台湾映画人なら日本で実写化されていないストーリーを実写化してくれそう。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:14:08 ID:6vwhzFYJ
>>45
支那竹は差別用語としてマスコミでは禁止用語になったんだよな。
馬鹿馬鹿しいが。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:14:18 ID:KeYtGJYq
ホロンが華流つぶしに必死

でも妨害させないよ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:14:31 ID:XPxbcIxw
サモハンキンポーのような素早いピザデブに私もなりたひ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:14:42 ID:nJrw2/es
>>23
周杰倫(JAY)は台湾出身の歌手です。
日本・韓国ではまだまだ無名だけれどアジアの男性ボーカルNo.1、大スターですよ。

台湾香港中国では寒流のピとかいう歌手もそこそこ人気がありますが周杰倫は
段違いですね。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:15:03 ID:ucjCmtR2
昔の香港映画はよかった。。。(遠い目)
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:15:11 ID:Nt7xMTOq
ひとつだけ言えることがある

冬ソナ韓流を作っているのはおばさん
いっぽうF4など華流の支持層は比較的若い
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:15:12 ID:XspbK5XE
韓流には永遠に勝てないと思うね
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:15:37 ID:Hbmhcotw
「覇王別姫」だけは大傑作だと思うw
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:15:59 ID:O8aFrVYD
F4など華流って、中国というより台湾だろ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:16:00 ID:hFH48diV
どうでもいいけどサ
今日、黄砂が酷くないかね?
霧が出てるワケでもないのに遠くが霞んで見えるよ。
おまけにノドがいたい。

中国人は氏ねよ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:16:21 ID:KeYtGJYq
ジェイチョウ(周杰倫)は、中村獅童とジェットリーが出ている
映画スピリットの主題歌歌っていた歌手だよ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:18:32 ID:Ea/+ZGbY
まあ中国は好きではないけど
許す 日本は中国から伝わったのが多いしな
韓流なんてもともとないしw
朝鮮は絶対に許さん!オリジナルの文化なんてないし
捏造パクリしかない朝鮮民族氏ね!!!!!
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:18:49 ID:ucjCmtR2
台湾≠中国
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:18:58 ID:lH6p12Yi
韓国映画より中国映画の方が興味をそそるのは事実。
CMでやってるチェ・ジウの映画なんかあれだ
ま た 病 気 か!って感じ
いい加減にしろ!だからジャッキーに馬鹿にされるんだ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:20:48 ID:IPdZ+y4q
韓流も華流も日本を特亜に引き込むための文化侵略工作だろう。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:20:56 ID:nJrw2/es
>>37
香港四天王かぁ・・・懐かしい。

四天王と言われた人達が歌や映画で大ブレイクしていたのが10数年前ですね。

その後四天王の内の1人は自殺してしまいました。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:20:59 ID:myzM9pMn
まぁ中狂も相手にしなくてはならんだろうが、まだ中国はオリジナルで勝負してくるだけマシ。
朝鮮人みたいに起源起源言ってくる基地外は本当にウザイ。
死ねよチョン。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:21:05 ID:RsaqQ2OY
小林サッカーとかな
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:21:39 ID:9xpCGRoy
華流=台湾。流星花園は面白かったよ。
日本の漫画が原作だし、韓流と比べれば数倍マシ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:21:53 ID:2J3irYrO
>>60
秋田に住んでるけど春先になると黄砂がひどい…。
屋根とか黄色い土がこびりついてるし、洗車してもきりがない。
雪にかなり黄砂が混じっているせいで融けかかってる雪の表面が黒いんだよ。
年々ひどくなってる。黄色い雪が降る時もあったし。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:22:54 ID:hFH48diV
中国のワイヤーアクションとか使った映画面白いよね
東方不敗とか今だにレンタルで借りてきて観たりする。

・・・しかし、映画ってのはその国独特の表現とか出るのに
韓国映画はどっかの国のパクリしか出てこないよな。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:26:27 ID:FCGmxZkG
台湾だろ。
いいんじゃねえの、台湾ならさ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:27:00 ID:+GPHtd5a
寒流と違って中身はあるかもしれんが、すごい今更な話だな。
それとも、ブルース・リーやジャッキー・チェンは華流とは言わんのか?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:27:05 ID:8AQZNOES
>>56
私は三十次なかばのおばさんだけど、冬ソナ韓流ドラマファンは周りに見掛けたことないよ…。姉がBSでチャングムは見てたけどそれだけ。

一応マスコミ曰くブームらしいから基礎知識として見ようとしたけど無理だった。まあもともと恋愛ドラマにのめり込めない体質だったんだけども。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:27:42 ID:1UAG2MLI
死ねよ腐れ支那豚
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:28:28 ID:6Wc6E1ky
まあ、寒流よりはマシ、つうか寒流がウザすぎる

中華文化は、昔から日本人には馴染み深いからな。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:28:41 ID:cOvQ/O1D
>>57
理由:存在しないから
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:28:55 ID:lH6p12Yi
台湾ならパクリでも許すかもw
でも、どこかの国と違ってやらないと思うがな
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:29:31 ID:1UAG2MLI
大陸の肥溜めには全く興味ないけど
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:29:37 ID:F8QNKLX5
マスゴミの捏造ブームはもうたくさんです
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:31:25 ID:XAxfMLWV
文化面では中国はすばらしいものを持ってると素直に認める
イヤな面が多すぎて認めたくない気持ちもあるけどね
韓国はゼロもしくはマイナス
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:32:08 ID:d1M5k0Sw
韓流面白いって言ってる香具師は脳味噌やられちゃってるんじゃないかァ?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:32:45 ID:tfv9ER1p
中国が来るという事は電通も寒流から急にシフトするでしょう。下流も嫌だが、寒流よりはマシ。寒流の皆さん、半島へお帰り下さい。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:32:50 ID:4CE5/mu+

華流は絶対におきないよ

理由

在日が華流を必死に潰して韓流を煽るから(´・ω・`)
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:32:53 ID:rLVh2Keu
寒流の後だけに〜流っていうのは、日本人は拒否反応起こすぞ
中華圏は韓国芸能みたいに押し売りはしないだろうから
好きな人が勝手に楽しむってぐらいでいいんだよ。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:32:59 ID:P4KvbwoW
周杰倫は超のつく親日家。
コンサートではおばあちゃんに教わった『桃太郎』を歌ったよ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:33:27 ID:IPdZ+y4q
>>76 シナ文化など1000年前の説教くさい論語しか日本人には馴染みがない。
 
 現代ではパンダと雑技団だけだろう。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:34:20 ID:WfBZWbkP
韓流でいい気になってるチョンに対抗して華流とは。

本当に特亜はどいつもこいつも低レベルだなw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:35:07 ID:KeYtGJYq
なんだかんだいってホロンは中華つぶしに必死だな

でも寒よりはマシなんだよ
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:35:22 ID:ucjCmtR2
>>82
脳味噌やられちゃってるんじゃないか=在日朝鮮人
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:35:25 ID:rLVh2Keu
この記事よく見ると普段の韓国記事並みに飛ばしてるなw
まあ数日前産経も寒流の次は日本ドラマだ!とか書いてたけど
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:36:17 ID:F25rPi+m
まあ寒流よりマシというのがここのスレの大方の意見だな。
俺もそう思う。寒流てマジでテレビでてきただけで
吐き気覚える。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:37:02 ID:Yi+Q/hrM
関係修復したいアルヨと正直に言えよチャンコロw
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:37:22 ID:avlhTnUz
韓流も華流もいらん。
俺は新作アニメを追いかけるので精一杯。
ここ数年、ドラマ見ないし芸能界も興味ない。
萌えれればいいんだよ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:37:46 ID:KeYtGJYq
台湾バンザイ

在日のやらせ人気の寒流は終わりました
さっさと半島に帰れ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:38:25 ID:CewsqImb
台湾と香港と中国は分けて考えないと

台湾=台流とか?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:38:29 ID:HaUvO0r8
臺彎の皮をかぶった支邦人じゃないだろな
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:38:29 ID:cAgMkXLM
正直韓流よりはマシかのう。
韓流はとにかく粘着質でストーカーでキモかったし。
少なくとも中国は世界に自慢できる分野はいくつか持ってるしね。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:39:03 ID:UG5XHNBZ
>>87
そうそう。
漢文は日本語の源泉。

ただ、論語は2500年くらい前だよ。

100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:39:20 ID:HGZM2ZPc


     中 流


 
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:39:21 ID:NCBvuQNK
>>60
>>70
今日の黄砂はひどい。
シナちゃんコロは世界の迷惑、氏ね。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:40:22 ID:KeYtGJYq
中華は日本のドラマ放送は規制してない。
でも寒は自分の国のドラマを海外に押し付けて
韓国芸能人を押し付けてくるが、日本のドラマは
絶対に評価しないし、流さない。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/04/08(土) 17:40:36 ID:5KW7Pq5z
結局、中韓はどっちも反日なくせして日本にかまってほしいんだな・・・

まあ、顔だけみれば韓流より華流のほうがイケメンとか可愛い子多い気がする
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:41:22 ID:lH6p12Yi
少し前のレスから○○チのにほひがします
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:41:39 ID:KeYtGJYq
ここで悪口いうのはホロン
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:41:55 ID:UG5XHNBZ
>>101
黄砂ってちゃんコロのせいなのか?
ちゃんコロも被害者かと思っていたがw
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:42:02 ID:utGkKK7e

台湾のタレントなのに
中国タレントと一緒くたに
華流じゃかわいそうだね

108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:42:05 ID:YaKnJ4uO
>『冬のソナタ』『大長今(テチャングム)』などの「韓流」が日本を席巻しているが、

???????

テチャングム
視聴率は??

109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:43:07 ID:avlhTnUz
だいたい、韓流ってのは日本のコンテンツを韓国で開放する変わりに
日本でも韓国のコンテンツを受け入れるってアレだろ。
勝手に規制してるんだから、わざわざ開放を頼む義理でも無かろうに。
110安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/04/08(土) 17:44:45 ID:DK8v0msm BE:151384043-
台湾の話題なので、中凶にはなんの関係もございません。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:48:33 ID:r9rPCMcg
Yahoo!辞書 「華流」
http://dic.yahoo.co.jp/tribute/2005/09/07/2.html
香港・台湾・中国などの中華圏発の映画、テレビドラマといったエンタテインメントの総称。台湾発のテレビドラマは、当初
「台流ドラマ」とよばれていたことがあり、現在も一部で使われている。華流は恋愛、歴史、推理、サスペンス、人間ドラマなど、
バラエティ豊富な内容で、クオリティの高さが多くの支持層を作り出している。女性を中心に支持された韓流ドラマに比べて、
老若男女のあらゆる層に支持されているのが特徴だ。中国映画は「壮大な自然を舞台にした朴訥な物語」、香港映画は「国
際都市の雑踏における迫力のアクション」、台湾映画は「日常の生活を丁寧にナイーブに描く」ことに特徴があるとされている
が、その個性はテレビドラマにも色濃く現れている。なかでもここ数年注目を集めているのが、中国テレビドラマにおける「武侠
ドラマ」などの大河ロマン。武術に長けて義侠心溢れる主人公が活躍する冒険活劇である。また、日本の少女コミック『花より
男子(だんご)』を原作としたテレビドラマ『流星花園〜花より男子〜』に出演している「F4」もブームを牽引している。F4は、ジェ
リー・イェン、ヴィック・チョウ、ヴァネス・ウー、ケン・チュウの4人で構成されるユニットで、身長180センチメートル以上のイケメン
ぞろい。台湾のみならず、香港やシンガポール、インドネシア、フィリピン、タイなどでも「華流」ブームを巻き起こしているが、こち
らは「ファーリュー」と発音する。

まー、今さら華流なんて名づけなくても、中華系は元々一定の人気がある。
〜流なんて言うと、先に某半島国の暴走があったせいで、逆に胡散臭さを感じてしまうな。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:49:33 ID:6vwhzFYJ
中国共産党員の恋愛ドラマ。ちょっと考えればいろいろ
楽しめそうなのも作れそう。









だが断る!!!
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:54:17 ID:r9rPCMcg
ウィキペディア(Wikipedia)「華流」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%AF%E6%B5%81
 華流(かりゅう、ファーリュー)とは、台湾、香港、中国など中国語文化圏における大衆娯楽文化の流行を指すための言葉。
日本のメディアが、韓国の大衆娯楽文化の流行を指す韓流に対応する語として作り出した。
概要
 華流に含まれるのは、台湾、香港、中国、更にシンガポールやマレーシアなども含んだ、中国語文化圏全体である。範囲が
広いだけに、その内容は非常に多彩である。
 台湾に限定して台流、香港に限定して香流と言う場合もあるが、例えば台湾の俳優が中国制作のドラマに出演したり、その
逆があるなど、芸能分野においては中国語文化圏の各国間での交流が非常に頻繁であり、区別するのが難しいという現状が
ある。そのため、大きな括りとしての華流が主に使われている。
 恋愛ドラマを中心に流行が生み出され、中高年以上の女性を中心に支持された韓流とは異なり、華流は台湾、香港、中国な
ど、それぞれの国や地域ごとに特色を持ち、恋愛ドラマ以外にも、武侠ドラマや歴史ドラマ、あるいはドラマ以外の映画や音楽
など範囲が多様で、老若男女の幅広い層に支持されているのが特徴。
 ただ、文化コンテンツを基幹産業として育成しようという国策に基づき、韓国政府の後押しの下に推進された側面を持つ韓流
とは異なり、華流は特定の政府の後押しを受けてはおらず、各種メディアで取り上げられる度合いも小さなものに留まっている。
日本における華流
 日本では、従来から韓国とは異なり、中国語文化圏の芸能には一定の人気があり、香港映画が流行したこともあった。
 華流という言葉が使われ始めたのは、2005年の初め頃からである。メディア関係者が、韓国の韓流に対応する言葉として作っ
た言葉と見られる。流行の先駆けとなったのが台湾のドラマであったため、当初は台流も使われていたが、中国の武侠ドラマに
人気が出るなど、台湾以外の要素が出てきたために、次第に華流に淘汰されつつある。
 華流が生み出された背景には、日本のデジタル放送の開始に伴うコンテンツ不足があるとされる。韓流も、韓国ドラマが安価な
コンテンツとして導入されたことが契機となって発生した。韓国ドラマが放映権の高騰などでコンテンツとしての魅力を失いつつあ
る中、比較的安価で、良質の台湾や香港、中国のドラマの導入が進みつつある。
 華流という言葉は、従来から知られていた芸能人に対しても使われているが、華流と共に新しく有名になった芸能人としては、
台湾のアイドルグループであるF4などがいる。ただ、各種メディアには単発的に紹介されるに留まっているのが現状である。
 2005年末現在、自国の文化コンテンツの輸出先としての日本の市場を確保し続けたい韓国側の思惑なども絡んで、韓流ほど
にはメディアに取り上げられていない。ただ、各種ドラマが、BSやCSでの放送、インターネット配信へ陸続と進出しており、また台
湾や中国の芸能人で、日本市場への進出を計画している者が少なくないことから、今後爆発的に流行する可能性を残している。
 目下、華流を牽引しているのは、F4が主演した『流星花園』などに代表される台湾の恋愛ドラマと『天龍八部』など、荒唐無稽な
アクションと不思議な魅力に満ちた物語を特徴とする武侠ドラマである。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:54:37 ID:HoqSdjl2
チャン・ツィイーはイイと思う。
ぐりーん・でぃすてぃにー見て思った。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 17:58:58 ID:5v6XI8vW
ブルース・リー、ジャッキー・チェン、ユン・ピョウ
テレサ・テン、アグネス・チャン、欧陽菲菲、ジュディ・オング
ビビアン・スー、チューヤン、インリン・オブ・ジョイトイ

ついでに日本人と台湾人のハーフに金城武、一青窈
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:00:27 ID:rlNferef
華流っていうのは,日本には昔からあったんだが・・・・
もともと中国の歴史とか好きだし・・・
あまり調子にのらないほうがいいと思う。そういう過去をチャラにしてしまうぞ。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:01:29 ID:/vVd42Rr
チョウ・ユンファ全盛の頃は、よく香港映画見に行ったな。
香港が中国に併合されてから、香港映画の勢い落ちたね。
華流・・・台湾ブームのことかな。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:03:06 ID:xgvr1Q24
長崎なんで、黄砂にはこの時期いつも苦しめられてる。
謝罪と賠償をry
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:04:35 ID:1+i+Anx8
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:04:43 ID:1UAG2MLI
大陸のカスは豚流
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:04:44 ID:P1uMEc9D
台湾の歌手・俳優や台湾のドラマ・映画は
台湾風作品として『台風』と命名した方が良い。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:07:18 ID:1+i+Anx8

4/8(土)20:30開始!!!!!

中国最大掲示板『 百 度 』にみんなで行って、

天安門事件の動画リンク貼りまくろうぜ!

http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1144420928/
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:08:07 ID:BhwqPZhh
一昨年9月から、日本テレビが「ドラマチック韓流」なる枠を作って、韓国のドラマを放送しています。

 韓国ブームだから「悪くても7〜8%はいく」と思って始めたら、滑り出しから視聴率1〜2%台を連発して、別の意味でもドラマチック。
 その今日の放送は、韓国で最高視聴率44%を記録したというドラマ「サンドゥ、学校へ行こう!」の最終回でした。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:12:25 ID:4CE5/mu+
>滑り出しから視聴率1〜2%台


日本人の感覚がおかしくなくて良かった
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:12:57 ID:EZjzwJtB
>>113
これを見た限り華流は流行らないんじゃねえか?
流行る以前に馴染んでいるし、韓流と同列にする事自体が間違っている。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:13:51 ID:jl2wbumd
だって韓国のドラマって画面が貧相なんだもん。
こないだ深夜に卓球のドラマやってたけど、貧乏くさいなりに
画面に味があったよ。劣化日本流とオリジナリティとの相違かな?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:14:29 ID:77CsOK20
オヤジギャル以来の麻雀ブームがやってくるのか?
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:18:00 ID:L5+1PYUW

 寒流−ペ=0
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:27:46 ID:/MJ0B8sV
基地外国歌はそろってオナニー汁。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:31:35 ID:SphBQoUR
fu氏ね
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:36:32 ID:1UAG2MLI
これは台流でしょ。人食いしか誇ることの無い大陸の豚流は
永久に他国では流行りません
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:40:00 ID:HlQOSw4e
最近香港映画ぱたっと見なくなったんだけど
中共に弾圧されてるの?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:40:16 ID:vCZRzYVG
日テレの最大の失敗は、最初の放送時に字幕にしたこと。まぁ、少しでも安くしようて魂胆だったんだが。
手の空く深夜ならともかく、朝食の片付けと昼食の準備に忙しい午前11時にテレビにかじり着かないとわからない字幕が受け入れられるわけねーだろ。
二作目からは吹き替えになったが、もう後の祭り。
日本でも知名度の高いソニンが出ていても大した数字を取っていないことが知られてしまったため、視聴者が去っていった。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:40:17 ID:cCEEOEoT
まぁでも韓流よりはいいじゃん

135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:40:52 ID:gAo9HQo3
台湾は好きだが、大陸に住む、チャンコロと呼ばれる人食い人種共は
大嫌いだ!!!!

短波放送を聞くと、そこら中の周波数で奥歯に物が挟まったような中
国語の放送が強力に受信できるが、はっきり言って聞きたくない!!
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:41:32 ID:jsG9QcHe
>>134ヒント つ どっちもどっち
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:42:19 ID:hW5dR4QX
見ものではある

そして共倒れって事で
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:42:30 ID:avlhTnUz
>>132
検閲あるからもう香港映画は終わっただろ。
北朝鮮並みのプロバガンダが入れられてるし。
映画なんて国民を洗脳する手段としてしかみてないだろうし
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:42:45 ID:B0jju/F2
つーか台湾は中国じゃないって
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:44:07 ID:NA5WNYa2
チョウ・ユンファはなんで創価学会に入ったんだろう・・・
昔の映画でイスラム教になってたのは笑えたけどガチだとどうもね
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:44:10 ID:07fhow8o
>>134
んだんだ、少なくともツァイ・リャンミンとかおるけんのw

糞くだらねえドラマとかだったら許さんが。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:44:16 ID:eg3lWO4u
史記や三国志や西遊記も華流に入ると言うのならば、
流行というほどではないが、好きな人も多いと思う。

韓流は底が浅いから、定着しようがないなぁ。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:45:13 ID:CrJZUPyf
台流でしょ
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:48:01 ID:3xCRIghX
中国語は、
発音がああである限り、
絶対世界の憧れにはなれない。
あの発音は聞いてて恥ずかしくなるぐらいダサい。うるさい。下品。こっけい。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:49:21 ID:JqxY/9T1
>>142
寒流は底が浅い

修道ーーーーー
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:50:13 ID:07fhow8o
>>144
そうでもないっすよ。
音楽的でラブリーだ・・・なんつうアメリカ人もおるしね。

もちろん滑稽だ ( ´,_ゝ`)プッ ってアメリカ人もおる。

日本語にしたって、荒っぽいという香具師もいれば、
シャキシャキしてて爽やかだ、と感じる人もおる。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:54:02 ID:SH1T6O7W
中国は爆弾を落とす
韓国は落とさない
私は韓流を支持します!
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:54:12 ID:o3xAw4bU
小中華の後任じゃ小小中華になっちゃうじゃん
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:54:37 ID:aqSN1wu5
華流ドラマ、
射雕英雄伝や天龍八部はかなりはまった。
NHK、
チャングムよりこれ流せ。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:56:16 ID:ZmUWkFuK
漏れ生まれた時から米流だよw
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:56:41 ID:W9e/gQ2H
またでんつーの策略か!!
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:57:27 ID:1UAG2MLI
>>144
確かにチャンコロ語は下品で汚い
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 18:59:54 ID:N8aLZ3AB
流星学園って10%も取ってたのか
冬ソナの平均もそんなものだったはずだが、
メディアの扱いに天と地ほどの違いがあるのはなぜ?
電通にばらまいたパチンコマネー?
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 19:02:06 ID:N8aLZ3AB
国としての好き嫌いをまったく別にして、
朝鮮語は下品で耳障りだから嫌い
フンギーホンガーって聞こえる
中国語は嫌いじゃない
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 19:04:55 ID:ZePMG+sm
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           /
  −−   |    f\      ノ
        |    |  ヽ__ノ |      − _
.        |  |     |   .|
         | |    |   |
    /  /  ノ     (_  \        \
      /   /       \  ヽ        \
   /_ノ /           \ ヽ,_           \
    (  〈              ヽ  |          \
     ヽ._>             |_,ノ
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 19:05:07 ID:qH5dvVmo
チョンの言葉って狂ってるようにしか聞こえないよね
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 19:15:04 ID:ZYFdvW73
台湾→F4
韓国→F5
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 19:17:05 ID:N8aLZ3AB
日本で受けているのは台湾ものであって、
ちゃんころには何の関係もない話なのだが
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 19:17:54 ID:1UAG2MLI
世界一を荒らそう汚い豚語
チョン語とチャンコロ語
160暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2006/04/08(土) 19:21:19 ID:68BCyBcy
  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |     _________∧∧_________           |
  |    |  ∧_∧     /支 \     ∧_∧   |           |
  |    |  <`∀´ヽ>    (`ハ´ )    (@∀@-)  |           |
  |    |_/   二\ _/   二\ __/   二\|           |
  |    |_/\  \\)_/\  \\)_/\  \\)          |
  |    |     \  \     \  \      \  \|           |
  |    |    / /\ ̄ ̄ ) / /\ ̄ ̄ ) / /\  ̄ ̄)       |
  |    |   / /    ̄ ̄ / /    ̄ ̄/ /   | ̄ ̄         |
  |    \ \ \       \ \      \ \    \ 非 常 識  |
  ゝ、     \ \ \      \ \      \ \    \       ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 19:31:18 ID:WZcSThsr
頭文字Dも花より男子も、日本の漫画なんだが
俳優が台湾人というだけでなぜ、華流なんだwwwwwwwwwwwww
頭おかしいんじゃないのwwwwwwwwwwwww
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 20:26:20 ID:WKwaSCat
>>159
仕事上中国語は多少話せるが、イントネーションが笑える時があるくらいでそれほどひどい言語じゃない。
韓国語は反吐が出そうなほど汚い、濁音と”ん”ばっかw
163お知らせします☆:2006/04/08(土) 20:29:19 ID:s22j1xdr
表向き生粋の愛国者を気取りながら、言葉の端々で実は在日バレバレのエセ右翼が降臨!!
< ` ∀´>/

乏しい理論武装にもめげず、果敢に議論板へ街宣突入!
したり顔でうっかりニート問題を批判!!
前スレから荒らしのタン壺と化しています wwW♪

【徴兵制導入されたら真っ先にヒキウヨニートを兵役に就かせろ第二師団】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1144154844/

【徴兵制が導入されたら真っ先にニートを射撃訓練の的につかせろ】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1144203013/

寂しがり屋のホモでマゾっ気のある、気の毒なスレ主を皆さんで
>>1はウンコ♪』
と一言づつカキコして元気づけてあげて下さい。
皆さんの暖かいご協力よろしくお願い申し上げます。
(-^0^-)/♪
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 20:29:21 ID:RFoGZLGQ
流星花園も王力宏も台湾だろ。中共と勘違いしてるヤツがいる。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 20:32:35 ID:1UAG2MLI
支那豚は薄汚い盗人
台湾と一緒にするな
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 20:35:29 ID:KJ+c6Fg3
>>1
えっ?中国は関係ないのでは?台湾でしょ。
でも、実は未だに香港映画好きだけどさ。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 20:49:49 ID:51bxhFTT
大陸の馬鹿が台湾物を、

あたかも自分の手柄と偽って自慢する。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 21:09:37 ID:lOnjrtRl
a■突撃のしかた
1、まずはここに行ってAAをゲット!
  http://goth.ty.land.to//test/read.cgi/aa/1144381740/l50
2、a,AA部分の文字を、数箇所、別の文字に変える。
b,アドレス部分を改行して、分割する。
  (NGワード指定一括削除できないようにするためです)
  例;  htt p;//www.vi
     p.ne.jp
3、準備が整ったら、百度」へ突撃!w(いろんな板に貼ってください。ひとつの

板に集中すると、削除人が集まって人海戦術で消されます)
  百度  (既存のスレにレスとしてカキコしてください、スレを立ててもすぐ

削除され効果はありません) 
   http://post.baidu.com/f?ct=486539264&cm=58580&tn=baiduForumIndex
4、貼り付けたら、本スレにその場所のアドレスを貼ってください。
  翻訳部隊の人がめぼしい中国人の反応レスなどを訳してくれます。(祭りを盛

り上げるためです。)
* クシをさしたい人はこちら http://vip.nomaki.jp/main.html

突撃予定日時    次突撃 21:30
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:22:07 ID:IIThWwva
ややこしいから「台湾」って明記して欲しいな
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:31:04 ID:8PbOw97q
>121
その通り!

周杰倫もF4も台湾人だーー!
中国と一緒にすんな

華流 じゃなくって 「台流」もしくは「台風」って呼んで
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:31:20 ID:KZU1KQrF
>>169
華流は台湾文化の流行の事で中国はそもそも関係無いんじゃなかったかな?
>>1はなんだか厭らしい中国の意図が見え隠れする記事ですね。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:35:26 ID:O+EIdtTx
台北の「世界一の超高層ビル」を「中国のもの」として自慢する国柄だから
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:39:56 ID:1UAG2MLI
台流のことだろ。大陸のは豚流
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:02:10 ID:KeYtGJYq
台流バンザイ

寒流うぜえ
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:08:26 ID:+MYRFz5N
なんで台湾の功績をシナのものにすんだよ。
台流でえーやん。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:19:38 ID:P9H56C9T
台湾は中国じゃないだろ。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:26:35 ID:P52UYdnP
韓流で揉まれたあとだから華流だろうが台流だろうが
どうってことねーぜ!
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 03:20:31 ID:LL5gJPtB
寒流じゃなければ何でも良し
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 09:49:49 ID:3f2Md5JQ
華流ドラマには勢いがあるよ
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 10:19:22 ID:LL5gJPtB
台湾バンザイ

やらせ寒流は終焉しました
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 11:19:48 ID:IZQy0Isn
武侠ドラマをもっといろいろ輸入してくれ。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 12:22:49 ID:JDMguEqo
武侠ものは確かにみたいな。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 22:09:57 ID:5x0SL0PV
華流?人間それぞれのレベルでモノを見る。経済状態が変わるだけでものの
見方も変化する。その時置かれた状況で同じものでも違って見える。
中国人みたいに中世の頭のまま日本社会を見ると最近気になるのが
'華流’とか何とかなんだろう。だけど近代化以降のポストモダンな成熟社会に
入ってる日本人にはそんな発想ないから。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 22:58:57 ID:fK06NNUG
元年ってキョンシーとか金城とかあったけどな。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 23:00:07 ID:4j1K1fl/
寒流より台湾
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 23:02:41 ID:cuNrMfy9
台湾歓迎!大陸来るな!
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 23:04:06 ID:zRqoXIBj

 だれも評価してね〜〜〜よ。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 23:04:51 ID:Qsrzcsv/
また捏造か
だが、萌萌は萌え
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 23:07:34 ID:7yIedAoW
原作を無視してアホちゃうか?台湾人。所詮は支那蓄の分家か。

個人的には、アイスコーヒーの中に、黒くて丸いゼリーみたいなのが入ってる奴。
あれが台湾のヒット商品なんじゃないかと思ったりする。あれ、台湾の商品じゃなかったっけ?
>>106
ヒント:環境破壊による砂漠化
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/04/09(日) 23:12:34 ID:hbEUmWrx
「あなたは韓国をどう思いますか?」
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/result/?id_research=53
19234:2006/04/09(日) 23:15:21 ID:egs2kfzP
>>43

私も「台流」という言葉を聞いていましたが、
「いつのまにかきかなくなったなあ・・・」と不思議に思っておりました。

そうなんですか。腐った芸能界・マスゴミの仕業だったんですね。

支那と台湾をまじぇまじぇ市内で頂きたいものです。つーか確信犯なんですよね。きっと。
畜生どもが・・・!!
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 23:18:22 ID:70W5RgO7
韓流は論外だが台流もつまらん。どうせなら2時間ドラマのアジアバージョンを見たい。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 23:19:01 ID:IZQy0Isn
流星花園>>>>>>>冬のソナタ
天龍八部>>>>>>>チャングムの誓い
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 23:24:34 ID:Y90qao/9
デン2におどらされんなや
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 23:28:47 ID:fezeOPus
なんか
毎日新聞の勧誘やっと追い返したと思ったら
ドアの向こうに朝日の勧誘が待ってた。
そんな感じ。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 23:38:19 ID:T5tFpDU2
捏造チョン流を潰して中国の歴史ものをドラマ化するなら華流でもいいよ。
とりあえず、孔明は和泉元彌とか超絶美形タレントでお願いしますw。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 23:40:45 ID:L0HWeZbo
日本だと和流とか?
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 23:44:15 ID:etAOByAF
もし、『マンガ好台流』が出てきたら、帯につく宣伝コピーは…
・日本は台湾から何も奪っていない!
・なぜ台湾は日本を好きになれるのか?
・台湾の独立のために日本は何ができる?
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 23:47:19 ID:H/1Tb1+o
中国や台湾や韓国にとって日本市場ってどんな存在なわけ?

1 ぜひとも一旗あげたい憧れの地
2 まあカネ払いがいいからやりやすいね
3 関わり合いになりたくない
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 23:49:36 ID:Qsrzcsv/
中国は下手に恋愛モノやるより
三国志とか封新演義あたりやってくれたほうが数字取れそうだがな
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 23:52:06 ID:li2dqmwG
「作業の定石」ていう朝鮮映画
ttp://photo.jp.chosun.com/show.do?no=36
↑の、11/45の画像。

有名な米映画。
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/B00005EL5E.01.LZZZZZZZ.jpg

これ既出?今日初めて見てびっくらこいた。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 23:55:18 ID:3C0h4wmj
>201
中国のTVが去年放送したという唐の李世民のドラマが見たい。
クソ韓流よりこっちの方がだんぜんイイ! 買ってこい、日本のTV局!
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 23:56:05 ID:pI69+UJJ
つーか中国の歴史・文化はもう既にブームとかになり得ないほど定着してるし、
他に中国にブームを巻き起こせそうなコンテンツなんて皆無だろうに。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 23:56:11 ID:m/QRUBJR
韓流でなけりゃなんでもいい
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 00:02:24 ID:rU91lFJo
>>200
こないだついた中国人ホステスは、
・田舎に住んでる中国人は日本がどこにあるか知らない。
・日本の文化は知らない。
・たいして興味ない(日々の生活で精一杯)
・アメリカ(N.Yの夜景)に大興奮
って言ってた。
207206:2006/04/10(月) 00:03:38 ID:rU91lFJo
>>200
市場とかまったく関係ない話ね、ごめん。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 00:03:53 ID:IZQy0Isn
>>201
中国ものはやっぱり武侠時代劇が人気出てる。
それとギャオとかテレビ東京が流している歴史ドラマも結構見てる人いるみたい。
台湾はアイドルドラマ。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 00:04:13 ID:4sIazYVb
>>1
たしかに。

ナンカの建物に、石やペットボトルを投げるコンテンツは、非常にメジャーに
なってたな。TV持ってない漏れも、よく見かけたよ。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 00:04:36 ID:n70Hq1lo
ばかばっか
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 00:05:53 ID:65LgaNXl
>>210
オマエモナー
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 00:07:14 ID:486zAXEo
ふっっっつーにずいぶん前から中国映画も音楽も日本に流れてきてたけど
韓流と似たり寄ったりな言い回しって・・・どうなんだろ・・・
普通に言った方がいいよ・・・マジに
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 00:07:56 ID:3NORM7lm
>>1
>2005年は日本の「華流」元年

いまさら去年の話をしても仕方ない。
そんなムーブメントは気配すら感じないまま2006年になってしまった。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 00:09:22 ID:wfhbWUfZ
>>203
NHKは捏造チャングムやめて中国歴史ドラマに金使えばいいのに。
これなら受信料考えてもいい。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 00:09:31 ID:nSMbHLIj
華流って、結局華族流じゃね?
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 00:10:38 ID:q7uk2vAE

  お前ら、何時から親中派に転向したんだ?
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 00:12:12 ID:BY87JVhE
中央電子台の三国演技のクオリティは異常
あれならいっぺんやってるから安く上がるんじゃねぇの
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 00:13:03 ID:O3OO67wN
麻雀任侠列伝みたいなのを頼む。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 00:17:50 ID:qOOaxja8
中国と台湾は別の国です。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 00:18:51 ID:1BueBuVh
何?下流ってwwwwwwww
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 00:22:10 ID:wfhbWUfZ
藤崎竜の封神演技のキャラでドラマ化してくれないかなあ。
申公豹はジジイより若い方がいい。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 00:52:27 ID:RZ+cOPYy
>>217
中央電視台は金に余裕があるのか、ドラマでもスケールが桁違い。
今年放送の、香港のツイ・ハーク監督に作らせた時代劇は、
天山山脈やタクラマカン砂漠でロケしていて、
映像と音楽のクオリティが映画と比べても遜色なかった。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 00:54:51 ID:t6RBQWHO
>>8
本当に見たことあんの?
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 01:16:51 ID:4oM5SK86
チャングムよりは中国のほうが見る気はするわな
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 01:30:01 ID:ihSvnCxP
中共が台湾人気に便乗して
「(台湾って中国の一部なんだから)日本は今中国ブームなんだぜ!」って言ってるようなもの?
台湾ブームは大歓迎だが、中共はいらん(`・ω・´)!
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 01:35:53 ID:VEY2MGE1
中国女主役でインシュリン事件を映画化しろよ。
日本での中国人犯罪者対策になる。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 02:15:31 ID:3VOjUuze
台流だ!中国はお断り!
りーちんたん萌え〜
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 02:17:03 ID:xZZYr0fh
後任?
寒流より前に流行ってましたが。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 02:18:25 ID:vUUM8PJU
下流だろうが、なんでもとりあえず、言ったもん勝ちか。
もうなんでもありだな。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 11:07:21 ID:gHxmS3Fj
>日本では既に中国語は第二の言葉

おいおい、こんな記事読んだら自己中妄想狂のチャンコロが
既に日本では北京語が準公用語化してると勘違いしちゃうだろw
俺は中国語学習者じゃないけど、北京語がちょっとはわかるし、
毎日使ってるけど、第二の言葉などとは夢にも思わんし、なって
ほしくもないぞ。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 11:10:27 ID:VbSq0UWz
まぁ、韓国よりは何百倍もマシ
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 11:11:18 ID:IeRID151
つーか、この記事のタレントて台湾じゃねーか。
中国は手柄横取りしてんじゃねーよw
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 11:12:26 ID:t6UFEmSR
中国語なんて、スアーアンコウとかシーサンヤオチューとかチュウレンポウトウとかしかわかんねーよ
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 11:15:26 ID:v0JgETqx
朝鮮芸人なんて日本じゃ人気がないのに
中国には、日本で大人気と捏造電波飛ばしているんじゃねえよ
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 11:25:42 ID:MntLTuts
なんどやっても「下流」としか変換出来ないんですが。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 11:29:05 ID:Pe5Ufo4f
中国の文化が日本で根付いてるのは昔からだろう。
中華料理は美味い。ジャッキーチェンはかっこよかった。
いまさら華流とかいわんでもw
どっかの似非流行と違って息が長いもんだとおもう。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 11:29:40 ID:LMKOlgz9
華流ってのは台湾、香港の事だろ?
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 11:31:41 ID:LMKOlgz9
ま、韓流よりは1000倍くらいマシだな〜
つうか昔っから日本の芸能界は台湾や香港の芸能人が活躍してるじゃん。
返還前は香港映画ブームだったし。
何を今更だ罠〜。
鮮人ものと違って結構カラッと乾いてるから良いね。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 11:36:53 ID:6CN6xc3K
自分は韓流より10,000マシ

台湾とは良い関係続けてるよな
昔から、国民に親しまれる有名人多い

韓国にはそういう人物いないけどw
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 11:51:51 ID:Q0bHOeZF
華流より中流、支流、那流から選んでネ。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 12:11:39 ID:TSlr+TKN
支那流って人食いのことだろw
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 12:16:45 ID:Gnm4U7m/
金城武は一部のおばちゃんオンリーのヨン様と違って、若い女性に普通に人気あったよな
アンアンの好きな男ランキングでも上位に入ってた
でも誰も台湾ブーム!とあおったりはしなかった
たかだが10%程度の冬ソナで基地害みたいな煽り方されたのとは大違い

華流とやらがブームになるかどうかは、一重に電通の協力を得られるかどうかだな
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 12:37:05 ID:Zxkva98e
80年代 カンフーブームの相乗効果で香港・台湾ブーム
90年代 エスニックブームの波にのって沖縄音楽ブーム
00年代 政府と代理店のマッチポンプで韓流ブーム
10年代 極東ロシアやサハリンへの観光客が増えオロチョンブーム
20年代 インドの高度経済成長に合わせインドブーム
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 12:38:41 ID:sCuveHuE
情報操作キター★ もうその手は食わんアルよ
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 12:40:59 ID:gquX+RqR
>>242
金城は一応日本人だし。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 12:43:42 ID:paCeFK8W
スカパーの華流って台湾ドラマのことだけど
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 12:53:16 ID:ZcXHX6sZ
>>237
ちょっと前までは台湾は“台流”とか言ってたけど
最近は台・港・中をまとめて(中華って事で?)“華流”と言ってるみたい。
台湾の俳優も中国のドラマや映画に出てるから区別しにくくなってる。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 13:10:09 ID:+b7tAqMV
華流って台流のことだろ?なんで、中共おかかえメディアが喜んでるの?
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 14:22:26 ID:RZ+cOPYy
>>111>>113に一応華流の説明がある。
最初台湾ドラマに人気で出たので台流という言葉を作ってみたが、
中国の方で作った武侠ドラマも人気出てきた上に、
制作が中国で、出演者が台湾、又はその逆の例なんかも多くて区別しにくいので、
香港映画とかも全部ひっくるめて華流になった。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 15:16:36 ID:O11uOAqd
894年に終わってるだろw
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 15:34:04 ID:VcorICtW
>>18
ブルース・リーやジャッキー・チェンが流行った七十年代の香港映画ブーム、というか
カンフー映画ブームは実感のあるブームだったよな〜
子供からオヤジ世代まで幅広く人気があったし。
昨今のナントカ流はどうもマスコミだけが無理に喧伝するだけのカラ回りなのが
視聴者にバレバレ。見ていて寒い。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 15:35:00 ID:BY87JVhE
キョンシーはテンテンじゃない方が好きなのは少数派か
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 15:46:52 ID:3LSRRt1a
香港のアカデミー賞がこの前の土曜にあったのに、スレの一個もたたんとは…
おじさんとってもかなしくなってきたよ…
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 16:12:00 ID:gquX+RqR
>>253
栗山千明スレは違うのかい?
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 16:14:18 ID:O3OO67wN
フカヒレ食べたい
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 16:16:48 ID:ZcXHX6sZ
>>253
実況板にも立ってたよ 一応。
過疎ってたみたいだけどw
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 16:19:01 ID:jz8zUM4U
押し付けられないだけでも「華流」のほうが韓流の10000000000000000倍まし
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 16:20:12 ID:GhExGCgh
華流が台湾を指すのか香港を指すのかは知らないけど、
寒流よりはなじみあるな。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 16:22:10 ID:QoJGZwxw
捏造押し売りでなければ何でも歓迎します
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 16:26:11 ID:Nyx91sQF
ジェット・リーなら好きだが
他の現役俳優知らねえや
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 16:35:55 ID:Y4Cq71cr
ムカつく国ではあるが、寒流より100倍マシだな。
カプサイシン過剰摂取で遺伝子レベルで味覚潰れてる民族と違って料理も美味いし、
何よりチャイナドレスを考案した美的感覚には侮れぬものがある。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 16:37:45 ID:TSlr+TKN
どっちも糞流
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 16:49:45 ID:ZcXHX6sZ
中華サイト見てるとチャン・ツイイーとか中華系スターが
日本の雑誌で取り上げられたりすると素直に喜んでるw
どこかの国と違ってまだマシ。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 16:54:30 ID:812S2pSy
中国は誇るに足る歴史文化があり、日本に与えた影響も小さくない
翻って韓国はウザイだけ
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 16:56:48 ID:vssXZZd9
パクりばっかのチョン流にくらべたらずっとイイ

しかし今年は日本におけるドイツ年なんだから
(本当は去年もだったんだけど・・・)
ドイツの方をプッシュして欲しい
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 16:56:50 ID:+b7tAqMV
>>264
現実的脅威は中共>>>(越えられない壁)>>>ファビョーン民族だけど。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 16:59:29 ID:gkLc5ePA
テレ東でやってたピンポン面白かったよ
敵も味方も美男美女ばっかりなの
花より男子はヒロインがブサだったけど
こっちはかなり可愛かった
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 16:59:52 ID:812S2pSy
>>266
政治的には中国は敵
韓国は敵になるには力不足
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 17:01:27 ID:RzfceOLC
>>261
原形は女真のものだけど、チャイナ。
270見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2006/04/10(月) 17:02:40 ID:FylC5E8N
チャイナドレスでなくとも、横に切れ目の入っているスカート
マジでゾクってくる。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 17:05:03 ID:4dkXfQcu
三国志はいつ読んでも、見ても
おもしろいもんな。
面白いだけでなく彼らの策略は今も
十分注意せんとな。日本のへたれ政治家どもよ。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 22:58:24 ID:QA98v6ZF
天龍八部はたくさんの女優が出てくるけど、みんな綺麗。
チャングムはたくさんの女優が出てくるけど、みんな整形。
>>261
チャイナドレスもいいが、
それ以前の漢服とか唐装なんて呼ばれる、
漢民族本来の女性装束もなかなか魅力的。
特に唐の時代あたりのなんかは。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 23:01:27 ID:/JWxeRjy
チャン・ツイイーは折れも綺麗だな、と思ってる。
確かに「アジアの美人」だなあれは。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 23:01:43 ID:xPWc4YPn
台流って言い方、他にもっといいのないのか
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 23:01:59 ID:tSdUN9el
最近の馬鹿アニメて中国風の空想話が多いな。
吐き気がする。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 23:03:53 ID:RgeEbKgi
後任じゃなくて、最初っから違う流れだと思うが
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 23:33:24 ID:O3OO67wN
>>275
つ乱馬
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 23:56:11 ID:uJwY0OT3
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 01:39:56 ID:t5fDwW6f
禍流

1936 ベルリン五輪
1945 ナチス・ドイツ崩壊
1980 モスクワ五輪
1984 サラエボ五輪
1991 ソ連滅亡
1991〜ユーゴ紛争
2008 北京五輪
20?? …

http://blogs.yahoo.co.jp/y_nakatani666
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 02:10:32 ID:JjFe5aPx
犬HKはいつになったら台湾ドラマを放送するのかな

民営化されるまで民潭とずぶずぶですか?
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 03:09:23 ID:2KaD73h7
>>261
料理も美味いし
http://s2.muryo-de.etowns.net/~china/





狂ったことを計算ずくでするのが支那
精神的に狂って見境なくなるのが朝鮮
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 08:12:51 ID:5BMfOR2o
普通に台流。大陸のはゴミ
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 08:29:46 ID:Ew+s2ybE
>>280
料理番組でチュプ崩れの韓国料理の講師を見ると萎える
まずそうだしな
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 09:23:21 ID:GPQjqoUT
ウィキペディア(Wikipedia)『台流』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E6%B5%81
台流(たいりゅう)とは、日本などにおける台湾(中華民国)の俳優や映画、ドラマ、音楽などの流行を指す言葉である。

台流の先駆けとなったのはドラマ『流星花園』で、主演を務めたアイドルグループのF4が人気を得、ブームの牽引役とな
った。

最近では、香港、中国など中国語圏の娯楽文化全体を包括して、華流と呼称されることが多いが、これは例えば、1つ
の作品に台湾と中国の両方の俳優が出演するなど、中華圏において芸能人の交流が活発で、区別することが難しいこ
とに起因する。また、台湾ドラマに続いて中国で制作された武侠ドラマや歴史ドラマに人気が出たこと、従来から一定し
た人気を保つ香港映画の存在などが、華流の普及を後押ししている。

ただ、華流の呼称は、中国と一緒にされることで、政治的に利用されるのではとの懸念を抱く人々からは嫌がられるこ
ともある。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 09:25:20 ID:7FpVWx3v
華流ははやりそうもない。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 10:47:17 ID:ACapv/+7
嫌華流なら嫌韓流よりも流行りそうだがな
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 10:49:57 ID:qRdmE1yg
宗主国が属国レベルになったな
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 10:55:54 ID:srFf0Voy
もともと韓流なんてヤラセじゃん。
在日の他はそれに乗っかったオバちゃんしか騒いでないだろう。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 12:46:36 ID:7DOzy1Ob
NECOでやってた射G英雄伝、笑傲江湖はガチで面白かった。
NHKも昔は三国志とか大陸大河ドラマやってたんだけどな・・・
則天武后とかまた放送してくれんかな。これも天龍八部並に美女勢ぞろいだったよ(`・ω・´)
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
後任?
逆じゃね?