【中国】太平洋島しょ国に450億円を支援 温家宝首相〔04/06〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そごうφ ★
【ダーウィン(オーストラリア北部)=樋口郁子】南太平洋・フィジーを訪問中の中国の温家宝首相は5日、
太平洋島しょ国に対し新たに3年間で総額30億元(約450億円)の経済支援を行うとともに、
中国と外交関係を結ぶ発展途上国については、償還期限を迎えた対中債務を帳消しにすると発表した。

太平洋地域における台湾支持国の切り崩しを狙うとともに、
将来の島しょ国からの資源調達を可能とするための戦略とみられる。

中国の呼びかけで発足した「中国・太平洋島しょ国経済開発協力フォーラム」初会合で演説した温首相は
「資金と技術を持つ中国と、天然資源の豊かな島しょ国の経済は相互補完的だ」と述べ、
資源開発や農林漁業分野での共同事業に対し、中国企業の投資を促進する基金の創設も発表した。

(読売新聞) - 4月6日0時21分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060405-00000317-yom-int
関連スレ
【中国】温家宝首相:親台湾国の切り崩し目指す 南太平洋を公式訪問[04/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1143944351/l50
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:48:58 ID:XTTFEQfu
血で汚れた金です。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:50:15 ID:Oq7GNHsg
ODAはいりませんっと
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:50:21 ID:1SNGrEV0
対中ODA廃止本日決定
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:50:26 ID:EzMCGV1k
資源確保。 みえみえ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:50:44 ID:jwE5cPhn
台湾切り崩しきたー!
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:51:11 ID:CN59rxjq
日本からのODAは必要ないと、自ら認めたようなものですなw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:51:18 ID:xyFU7W/P
450億円の中身は日本のODAの転用?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:51:30 ID:JZ/3/rme
そういう金があるなら国連に出せ。発展途上国だという言い訳は
きかない。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:51:36 ID:rUWtdVPj
まず自分が金もらうのやめてからにしてくれ('A`)
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:51:51 ID:clO+QGki
金あまりまくってますなー
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:52:44 ID:lD1nJvKX

軍拡やこんな事に使える国にODAをまだ出すつもりか、日本政府は??!!!!!
13那覇 ◆Tak1HcGUW6 :2006/04/06(木) 00:52:55 ID:El4hZktM
海洋進出?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:53:22 ID:apzmqaGM
日米豪と中国で東南アジア諸国囲い込みのゲーム大会。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:53:25 ID:D7RLYLqR
中国の対外融資や援助金等をまとめて発表しろよ。その上で援助の必要性があるかどうかを考えたら、
必要性がないだろうと結論出して、切れ!馬鹿政府が!
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:53:31 ID:CN59rxjq
>>11
アホバカな媚中派が、日本国民の金を垂れ流すように毎年媚びに行ってるからなあw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:53:43 ID:/j3ELPgD
地に堕ちた国 中国
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:53:56 ID:sW5G/0lB
国連分担金払え
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:54:06 ID:sVNrxg+r
まず日本にODAを返せ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:54:20 ID:1IcQzJW+
こういう小さい国って中国外交のえげつなさ知らないからまんまと騙されるんだろうなぁ。
欧米相手だと警戒しそうだけど、日本と同じと思って油断しそう。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:54:28 ID:xy4GBMiL
なんか差別だ差別だ言いながら
働きもせずに生活保護でベンツに乗ってる在日のようですが
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:54:36 ID:O7cXNTsN
わかんないんだけど国連予算なんて20%で3億ドルちょっとだよね。だったら
こっちのほうを日本並に出して、日本は金も出すな安保理から永遠に引っ込ん
でろ!とかやってもいい気がするんだが、なぜ分担金比率を上げるのを強硬に
反対するんだろう?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:54:50 ID:p3mv3eZc
日本の金だな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:55:05 ID:E9bZUTv7
日本も島国なんだから100億くらい支援しろ(w
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:55:20 ID:IgUom63B
こんな奴に円借款とか、ヴァカだろ・・・(うわ笑えねぇ・・・)
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:55:30 ID:VR44SMZk
人民には喰わせずに外に振りまく
暴動が収まらないわけだわw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:55:54 ID:1IcQzJW+
>>22
分担金増えても何のメリットも無いだろ。
自分の得にならない金は一切使わない。
中国らしいやり方だろ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:55:54 ID:Hn27/quH
>>22
言い出したのが日本だからでしょ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:56:01 ID:TLLd0jyr
日本はなんで中国にODAなんてするんだ?必要なさそうじゃないか。
全くわからん…
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:56:04 ID:E9bZUTv7
訂正 ×日本も ○日本にも
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:56:39 ID:CN59rxjq
>>20
将来的には思い知るんじゃないかな
資源を吸い尽くされ不要だと捨てられたときにね
そのときに後悔してもすでに遅きに失するわけだけど
それも選択した国の責任。自業自得だからなあ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:57:31 ID:lD1nJvKX

国内は大増税時代に突入して、なおかつ老後も税金でなけなしの金を搾取されることになってるのに、
大金をばら撒きまくって反日してる中獄にやる金はあっても、国民負担を軽減はしないってことか、政府は!!!
33紫電改 ◆F22J.EtXoU :2006/04/06(木) 00:57:33 ID:V1I5QiJS
未だにこんな国にODA出せとか騒いでる連中は死んでいいよ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:57:57 ID:C+j3fNtE
>>22
国連分担金比率ってのはそれ単体だけのもんじゃないんだよ

その分担比率に連動して膨大な国際援助やら国連事業費用に影響するから
分担増になる側に対する影響力は計り知れない。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:58:19 ID:VR44SMZk
>>31
捨てるどころか併合されたりなw
36紫電改 ◆F22J.EtXoU :2006/04/06(木) 00:58:37 ID:V1I5QiJS
>資金と技術を持つ中国と、天然資源の豊かな島しょ国の経済は
>相互補完的だ

どう見ても覇権目的です。本当にありがとうございました。
資金と技術ってオイw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:58:57 ID:JPqB6i1l
日本の金だ・・
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:59:31 ID:CN59rxjq
>>33
主に野党だわなw
あと、与党という立場に隠れて売国行動をしてる層化も
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 00:59:52 ID:Dbh9FNxG
しょ国?漢字知らないの?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:00:13 ID:aj7NFOhL
中国からの金を断れば日本は倍額出す。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:00:23 ID:Qyk3uWTu
貧困の農村部の人が可哀相だ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:00:28 ID:AY3tqkL6
■謝罪の名目でむしり取られる国民の血税 前野 徹 「第四の国難」 扶桑社
ttp://ryutukenkyukai.hp.infoseek.co.jp/oda1.html

・・・中でも日本が最も多額の援助を拠出しているのは中国だ。中国はこの二十年
間で、戦時中、日本が中国人を虐殺したとする戦争責任をちらつかせつつ、表向き
は友好・親善を掲げて円借款という名目で日本から6兆円にも及ぶODAを引き出し
た。旧輸出入銀行経由の借款など一切合切含めると、日本から分捕った金額は中
国のGDP8兆円を上回る10兆円にも達している。円借款は、建前では日本からの
借金だが、中国は賠償金変わりに考えており、一切返す気はない。日本政府も同
様に考えていて取り立てる意思はないので、事実上贈与である。この巨額の日本
のプレゼントを中国はどのように使っているか、日本は一切知らされていないが、
年々増大する中国の軍事費を見れば、使途は明らかだ。中国の国防予算は毎年
10%以上膨らみ、平成12年の軍事予算は1兆5,700億円にも達している。日本
の政府援助金は、鉄道や高速道路、空港、港湾施設などにも注ぎ込まれているが、
これらのインフレ施設は軍事に転用を念頭に置いて作られていて、中国の人々の
生活の役にたっていないものが多々ある。軍事目的で援助金がつかわれるのを懸
念して、アメリカは対中援助を既に中止した。年10%近い高度成長率を遂げ、世界
第二位の外貨保有国となった今の中国には、そもそもODAなど必要ない。事実、日
本から経済援助を受ける一方で、中国は北朝鮮、カンボジア、ミャンマーなどのアジ
ア諸国、アフリカやユーゴスラビアなどに経済援助を行っている。これらの社会主義
国が何に金を使っているかといえば、武器の製造や輸入である。日本は世界の地雷
の処理にも金を出している。自分たちが援助した金が巡りめぐって、地雷の製造に使
われ、その処理にまた日本が金を出す。しかも、中国も北朝鮮も仮想敵国としている
のは日本である。これが友好・親善という美名のもとで行われている対中支援の実態
である。平成12年初め、大々的に報じられた中国政府系ノンバンクの邦銀融資の踏
倒しなど、中国の日本たかりは、止まるところを知らない。
43宣伝部隊:2006/04/06(木) 01:01:10 ID:AQ8ZAlww
祭りだわっしょい!!!!!!!!!!!!

4/8(土)中国最大掲示板『 百 度 』にみんなで行って中国共産党に嫌がらせしよーぜ!
ただいま人員大募集中!

宣伝部隊(他の板によびかけ)
中国語部隊(翻訳)
突撃部隊(前線で(ry)
特攻隊(覚悟して(ry)
資料集め隊(中国事情に詳しい奴)
パソコン得意隊(いろんな効果的な画像やら作る) etc.

人海戦術でいくので大量の人員が必要です。
ってか来い!!!!!!
あと宣伝たのむ!!
http://s.s2ch.net/test/-/ex14.2ch.net/news4vip/1143968383/l50
44そごう ◆4p4LQqr7YM :2006/04/06(木) 01:01:19 ID:aBI6B7eZ
>>39
「島嶼」
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:01:28 ID:lD1nJvKX
マジに血税が中狂に垂れ流されてる現実は大声で批判すべき
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:01:30 ID:02939r5Q
ゼロ金利で安くし資金を調達して、グレーゾーン金利で貸すアレか?
47紫電改 ◆F22J.EtXoU :2006/04/06(木) 01:02:07 ID:V1I5QiJS
>>38
層化はともかく自民のしかも、それなりの力を持った政治家が
言っているのが大問題だな。情けないたらありゃしない・・・('A`
48椪@KY ◆AznoIjJpLA :2006/04/06(木) 01:02:08 ID:aQmVBqge
台湾を追い落とす政策・・・。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:02:13 ID:JmlXuL43
日本が直接太平洋諸国にODAをやり、中国へのODAはやめるべきだ。

しごく当然だろ温下方、靖国に参拝して礼をわびて来い。胡、温。
50携帯厨@単身赴任 ◆mt9EVUH7Ww :2006/04/06(木) 01:02:28 ID:UNYZg4Jn
これは…有り得ないな。
コメントしろよ。親中派と言う名の売国野郎共
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:02:53 ID:z0Eek68Z
とりあえず読売GJ。国連分担金の中国の詭弁が
顕になった。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:03:46 ID:CN59rxjq
>>47
2Fやらポマードやら、耳を舐められた輩がいるしなあw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:04:27 ID:CFeiWDc5
ODA要らないね
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:05:09 ID:ySpJSRcX

中共の買収工作か。。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:05:55 ID:WPOb5S0j
日本からのODAを転用して、太平洋諸国を懐柔しようってか。
なんで日本は中国へのODAを廃止できんのよ?

ODA関連の決まりごとについてまとめてあるサイトってない?
56紫電改 ◆F22J.EtXoU :2006/04/06(木) 01:06:00 ID:V1I5QiJS
いい加減に「政治力」を持つ国になって欲しいねぇ。
それだけで大分違ってくるぞ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:06:06 ID:YMGSYAvi
返せよ 金
58ハニャーン・カーン@(ー ー;) ◆fX9YHx8ayc :2006/04/06(木) 01:06:52 ID:26neXKIG
まったく、支那には腹が立つわね・・・
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:07:02 ID:lD1nJvKX
それでも政府はODA続行なんだろ?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:08:09 ID:RTptB4vU
国連の負担金、中国の分はちゃんと増やそうね
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:09:16 ID:CN59rxjq
>>60
露中連合は反発してるらしいよ
金もないのに主張だけは大きかった国は大変だよねえw
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:10:03 ID:aq63qALD
支那!誰の金やと思てんねん!
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:10:42 ID:BFJH/6vN
温首相、GJ!!
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:12:36 ID:blvahzbj
 ('A`)
〜( )〜
 < >
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:12:45 ID:wzobvvjb
これは単に日本への債務消滅を要求するパフォーマンス
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:13:11 ID:QW3F2qrE
少なくとも450億円は差し引いていいということだな。
っていうか即刻廃止だっつってんだろ( ゚Д゚)ヴォケ!!!
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:13:18 ID:lD1nJvKX
いままでもこんな場面を山ほど見てきたよな。
それでも媚中売国派は中狂に金を垂れ流すつもりだろうか。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:13:29 ID:5Ss3p0cF
パラオと台湾って仲良いんだよね。
切り崩しはムリじゃない?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:13:44 ID:VOiWNc3P
金借りてる分際で他に貸すとはwwww
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:15:03 ID:AyleOetm
ODAの使い方間違ってるだろ?>日本
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:16:19 ID:D1sSmwrw
どんな小さな国でも、国連の総会で一票は一票。
中国だの韓国だの、一点に援助集中は馬鹿。
そこらへん、中国はうまいな
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:16:25 ID:lD1nJvKX
資金と技術を持つ中国・・・宣言しちゃいましたね。
つまり、中獄は金をたっぷり持っていて、ODAはいらないと。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:18:08 ID:34hX9Ob7
外務省がどういうアクションをとったかも報道してくれ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:18:29 ID:eR2mI8Xu
太平洋に浮かぶ島嶼国は基本的に日本に友好的といわれる。
しかし、トンガのように切り崩される事例が出てきている。
トンガ王国は国王、皇太子が親日であったが、
まず、王族が切り崩された後、皇太子がビジネスに失敗して、影響力を失った。
その負債を穴埋めしたのが、中国という街金。
これによって、トンガは中国に服従して、先の常任理事国問題でも日本に反対した。
中国及び人民の離間工作は民族的才能であり、協調することはあっても、心を許すのは危険だ。
75ハニャーン・カーン@(ー ー;) ◆fX9YHx8ayc :2006/04/06(木) 01:21:07 ID:26neXKIG
>>71
それ以前に、恩を恩と認めない相手に集中的に援助している外務省はお人好しを通り越して馬鹿なのよね・・・
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:21:21 ID:lD1nJvKX
>>74
だからこそ、そんな中狂にODAだし続けることは、その工作に日本自ら加担して
自分の首を自分で絞めてる状態ってことだよね。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:21:34 ID:yYRLq7M2
ホントに円で払ったら笑うな。
でも元じゃ使えないし。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:21:51 ID:zmu/6fIA
中国の農民に教えてあげたいニュースですね。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:22:11 ID:CEBt6FLC
敵を太らせる馬鹿害務省。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:23:31 ID:o8x6ZEqD
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

各府省への政策に関する意見・要望

みんなで中の支援はもう要らないと送ろう
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:23:32 ID:lD1nJvKX
これに対する害務省の反応は無いの??
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:25:02 ID:zf9uVugW
細かいことはどうでもいいからTVで取上げろよ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:27:21 ID:qlmEoRSq
小日本にも援助してくらさい、支那様。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:29:28 ID:RIl7tA3h
ODA廃止決定
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:30:01 ID:2cyAla/w
やること分かり易すぎwwwwwwwwwwwwwww
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:30:36 ID:eR2mI8Xu
>>76
同意。
日本人がきわめて危険であるのは、その線引きをしないあるいは理解できていないこと。
知識人層でも、次代を担うリーダー、あるいはビジネスマンを親日的にすることと、
国益への厳しい保守、防衛を同じ土俵で考えていることが多い気がする。
親日派を養成することは重要な国策の一つではあるが、中国は総単純じゃない。
共産主義かつ独裁国家であるから、親日派を支援することは重要だが、
より重要なのは、親日派に対して、日本は国益に反することは断固として対処するという姿勢を見せつけなければならない。
なぜなら、仮に彼らが実権を握ったときに、日本を信頼できるが、容易ならざる国と思わせなければならないからだ。

もし、支援する人間がその態度に激怒したとしても、それはスパイだったと思えばいい。
中国人の損得勘定は極めて高いレベルだから、中国を変革するものなら、断固とした態度でも友好的に接するはずだ。
87ハニャーン・カーン@(ー ー;) ◆fX9YHx8ayc :2006/04/06(木) 01:32:12 ID:26neXKIG
ところで、支那以外に、ODAの供与を受けながら他国に資金援助を行ってるような国って他にあるのかしら?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:32:21 ID:2VodQmaP
日本のODAが名義変更されて流れてるって事かw
89闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2006/04/06(木) 01:34:02 ID:BsA7DhrN
良い身分だな、中共。
日本からの援助金なしで充分やっていけるな、ええおい。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:38:56 ID:1KJB6wWh
中国どうこう以前に害務省チャイナスクール潰さなきゃな。

裏切って甘い汁吸う味方のクズ度合いは
反日中国人すら比べ物にならん。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:45:23 ID:OOYf6jMl
在日特権の廃止、中共へのODA中止、パチンコに課税もしくは国営カジノの設置、男女共同企画の予算カット。

やれ増税だの言う前に、これだけの事でで日本が潤います。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/04/06(木) 01:45:44 ID:sMi3na1w
対日元借款マダ〜??(・∀・≡・∀・)
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:46:51 ID:HndZ8A07
ふとっぱらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本のODAが必要ないと暴露しますた
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:48:04 ID:HndZ8A07
ああ、中国では恩を受けたら恩を返すって脅しがあったなwwwwww
資源を強引に掠め取るための策略かwwwwwwwwwwwwwwwwww
95偽加藤工作員:2006/04/06(木) 01:49:20 ID:GAYHpVwZ
まあ、小国でも、国連の1票は1票だからな。

票を買ってるわけだ。
こういう中国は抜け目がなくて、なかなか賢くて良いと思うぞ。
日本みたいに戦略もビジョンもなく、ばら撒くよりかはマシ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:52:48 ID:kO3CtweP
金持ってるな

はい、ODA終了
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:53:24 ID:tlWnwke+
オセロでひっくり返されるみたいだな
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 01:56:49 ID:8qfC3AJQ
みんなわらってるが、笑いごとじゃない気がするんだが・・
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 02:04:21 ID:OXQ9Qcm8
ここでODA廃止とか言ってても仕方ないから、本当にそうなる様に仕向ける方法を誰か教えてくださいまし。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 02:07:15 ID:eR2mI8Xu
>>98
同意。
偽加藤工作員氏も述べているが、1票は1票。
日本は常任理事国問題で、アフリカ聯合にやられたが、あれも中国の仕業。
ジンバブエで開催された協議だったと思うが、そこの会議場はなんと中国の資金、技術援助。
アフリカ聯合のトップが中国とズブズブだったんだよ。
中国の離間工作は甘く見ない方がいい。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 02:09:24 ID:ceKvfwHH
それと、上朝鮮も同様に中国経由でしっかり支援しています。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 02:15:14 ID:5z3vFNoZ
全て日本国民の血税です、そのお金で反日工作をされてますが、これは中国だけが悪いわけじゃないよね、日本情けない
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 02:16:34 ID:ijwl0qpA
しょ国って何だ?
漢字で書けよ
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 02:18:36 ID:OOYf6jMl
>>99
大きく分けて、草の根かつどうが二つ。

政府に抗議のメールを送る。
家族と職場にこの事実を知らせる。

さあ、すぐにやってみよう。
105誇り高き乞食:2006/04/06(木) 02:19:31 ID:hV84N083
>>1
中国って、自国に食料支援してもらってるのに他国に食料支援したりしてるんだよね。

貰えるところから貰って知らん顔。それで浮いた分を他にまわして恩を売る。これが中国人。。。


   北京オリンピックをボイコットしよう!!!
   ウイグル自治区での虐殺反対の為にNHK受信料を拒否しよう。


   ☆チン    チン   ☆
         チン      チン
☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ ___\(\・∀・) < 糞チョン日新聞!!、NHK歪曲報道の謝罪まだー!!
    \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 | .佐賀みかん.  |/ 


106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 02:23:52 ID:eR2mI8Xu
次の参院選か、総選挙、あるいは自民や民主の党首選で、
対中ODAが争点になれば、いいけどね。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 02:25:46 ID:x6MFBGy1
二階死ね
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 02:26:56 ID:Ed4kO7BM
チベット解放しろ話はそれからだ
109偽加藤工作員:2006/04/06(木) 02:27:27 ID:GAYHpVwZ
>>100
その通り。これをやってる連中はすこぶる頭が良い
何せ、アフリカと太平洋の票だけで、ざっと半分近くあるわけで
ここまで抑えてしまえば、たとえ台湾有事を起こしても、
裏切りさえなければ、国連で非難決議を出す事ができない。
ある意味、国連を牛耳れるわけで。

実際中国が何をしたくてこんな事してるのか知らないが
急いでる事だけは判る。
笑ってる場合じゃないのは確か。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 02:27:59 ID:EJl3nKTx
中国のODAがなくなるとポマードがこまってしまいます
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 02:29:28 ID:NZprftlr
日本ももらおう
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 02:31:07 ID:0sS9UNTw
援助を受けている、劣等国が
他国を援助とは?
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 02:34:25 ID:MLVp/GVN
日本も貰おうとか言ってる場合じゃなくて、
どーにかしてこの事を世間に曝さないとダメだ。

よって、揚げ。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/04/06(木) 02:36:33 ID:Zt/F8CdZ
インドネシアも陥落寸前。orz
日本政府は何やっとんねん?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 02:40:32 ID:Y1MUgjIH
うん、だからなんでこんな国に円借款をするのさw
日本政府はBAKAですかっ
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 02:44:41 ID:MLVp/GVN
で、日本国民にはこの春から増税なんだからな。
消費税22%まであげる予定なんだっけ?

ふざけんな、と。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 02:46:52 ID:tnEyysVf
自国が沈み行く原因のトップからもらうにしては少な過ぎ…
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 02:47:19 ID:yLfxhGi8
その前に、日本が貸した金を返せと。
んで、日本は今後、絶対に貸さない方針を貫こう。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 02:56:47 ID:YChtqn3K
つうか、金返せ!!
馬鹿シナ!
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 03:18:09 ID:W6C7C651
生活保護貰ってる男が「自分には必需品」とかいって
大型ブラズマテレビ買ってて問題になったのを思い出した。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 03:29:21 ID:XeZzaz2g
途上国への返せる見込みの無い円借款は止めて無償援助で中国と戦うべき
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 03:35:14 ID:1pDXgfvw
まさか新日国パラオも入ってる?
無償でODAした田中角栄死ね
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 03:43:23 ID:4mxChoNj
一番儲かるのは何もせず、日中援助合戦にさらされる島国だね。

不毛だが質と量で応じるしかないんかねー。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 03:46:08 ID:kAnJp8sD
これで、ODA廃止しなかったら・・・
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 03:46:09 ID:AQwJLpqK
これは素晴らしいニュースですね。
450億円の支援とは・・・、各国とも中国に恩を感じるでしょう。
是非中国の素晴らしいニュースをテレビで流して下さい。


ところで、日本から中国へ対して750億円の円借款を検討中とありましたが
あれは当然嘘ですよね?
だって、中国はこんなに余裕がある国なんですから。
日本国民の大事な税金を、無駄に使うなんて事ないですよね?
これも含めてマスコミは当然、報道しますよね?
あれだけテレビでジャーナリストを気取ってるんだから。

取り合えず、この事を友達と同僚と家族に教えておきます。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 03:47:19 ID:V+OJ3cSC
なら日本からODAもらうなよ。
ホント、中共のやることは反吐が出る。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 03:48:17 ID:vBy2A7ZH
本当に中国って恥を知らないね
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 04:06:29 ID:Pv1Jbcs6
中国には敵わないだろ。だって諸葛亮とか劉邦を輩出した国だぜ
きっと俺らが知らない生きた英雄が、今も中国財政界で活躍してるんだろうし
政治センスの無いボンクラ日本人が敵う分けない
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 04:07:40 ID:ZE40XwGM
【日中】政府、対中円借款、約100億円減の約750億円、05年度分決定は5月以降に [4/5]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144216453/



えーと?


130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 04:08:58 ID:sLOMj3w4
日本が支援した金で支援してんじゃねーよ
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 04:11:16 ID:JmtZBWZv
ひでえな、人の金を横流しして、さも自分が稼いだかのようなデカイ面さらすわけか・・・

おいおい、こんなの許してちゃダメだろう?
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 04:18:29 ID:j1n2QWPH
韓国も支援しなきゃだめでしょう。たっぷりと。
これからは、中韓は支援される国ではない。
支援する国だろう。
日本が支援したのと同じように死ぬほど支援しなきゃ。
それが日本への恩返しなんだから。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 04:19:05 ID:b8JyDF3S
なんかこの辺りで領有権争ってなかったっけ。
フィリピン台湾辺りと。その布石か?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 04:20:44 ID:YwC5FGvM
これ何てニート?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 04:21:38 ID:j1n2QWPH
まぁ韓国より中国が一歩リードしたな。
中国えらいぞ。支援はいいことなんだからな。
一歩遅れるが、韓国も頑張って支援しなさいよ。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 04:22:15 ID:U9JOtY/g
>>123
この場合は日中というより、台中援助合戦。

台湾は中米、オセアニア、アフリカの30カ国と国交がある。
これらの貧しい国には見返りの台湾からのODAが魅力。

逆に日米欧などの先進国との国交は皆無で、国連やFIFAには
チャイニーズタイペイ(中国領台北)として加盟してる

つまり、日本で言う「台湾」は
ある国には「チャイニーズタイペイ」であり、ある国には「中華民国」なのだ。

一般的に(日米など)中華人民共和国と国交のある国は台湾を国と認めず、
(中米アフリカや30年前の日米など)台湾と国交のある国は中華人民共和国を国と認めない
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 04:23:55 ID:iamDaQtN
はい、ODA返してね。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 04:28:47 ID:gna5qAIf
外務省は税金の無駄だな
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 04:28:53 ID:HGacei4h
普通にODAの対象国は他国に援助していないことを条件にすべきだと思うが
それではだめな理由がなにかあるのか?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 04:36:43 ID:j1n2QWPH
中国は日本のODAを、支援とは考えていない。
日本の責任であって、当たり前としか思っていない。
だから感謝もしないし、ODAの終了は日本の悪意と、一方的に解釈する。
なぜか?と説いて理解しようとしても無理。考えがあまりに違いすぎる。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 04:53:34 ID:1pDXgfvw
>>140
当たり前だろ
日本は書面に残さなかったのが全ての間違い
日本人は日本人間であうんの了解はあるが
外国人には全く通用しないんだよ
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 04:59:08 ID:Cc2zq3TO
金も技術も中国経由で支援され
された側は中国に感謝するわけか
馬鹿馬鹿しい
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 04:59:13 ID:Hj2ZI/Q7
外務省東アジア局を無くしたらどれだけ国民利益が出るだろう・・
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:05:51 ID:VR0gc5a3
少なくともこれまでの累積3兆円以上、無駄金使わないでよかった…
とか書こうと思ったけど、外交っていう視点の欠けた議員がいるから、誰がやっても同じなんじゃないの?
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:08:05 ID:Hj2ZI/Q7
>>144
鞭を使わんからなぁ
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:11:57 ID:x2DtrncP
アジア以外からも孤立するJAP
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:13:43 ID:VU0iXU1l
>>1
>南太平洋・フィジーを訪問中の中国の温家宝首相は5日、
>太平洋島しょ国に対し新たに3年間で総額30億元(約450億円)の経済支援を行うとともに、
>中国と外交関係を結ぶ発展途上国については、償還期限を迎えた対中債務を帳消しにすると発表した。

実際に行われるのは、対中債務を帳消しと総額30億元(約450億円)分の中国人派遣じゃないの?
148ホロン部新入部員 ◆t/GUd7ef.2 :2006/04/06(木) 05:13:54 ID:CR1D7YGL BE:83570437-
>>140
そのくせ、「日中友好協会」なんぞという「民間団体」とやらを作り上げ、
政治、経済界の有力者を招いて豪華パーティを演出し「援助を約束」させてるよ。
そして、そんな工作に気づいているのかいないのか、乗ってしまって
北京詣でを繰り返すバカがわらわらと・・・・orz
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:14:03 ID:ScxLQho1
こりゃ親台湾国家の切り崩しって意味だけじゃ捉えられないな。
日米豪の安全保障にとっても不愉快な話だな。

150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:15:08 ID:jZdqv4yC
>>1000以下なら中国で内紛、
国が無数に割れて最後に旧中国と朝鮮半島は消滅。


…と、いうわけで奴らにくれてやるのはODAではなく鉛弾にしましょう。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:15:27 ID:VU0iXU1l
何時の間に南太平洋に中国領が出現!!とかなりそうだな・・・
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:16:44 ID:x2DtrncP
そりゃ過去の蛮行を美化してれば孤立するな
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:19:44 ID:x2DtrncP
アジアで日本右翼=思想過激派
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:20:33 ID:Y6wfEakU
そんなことより、スマトラ沖大地震によるインド洋大津波の義援金未払いはどうなってんの?>中国
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:20:38 ID:KLr11JuK
日本のODA → シナ → 太平洋島諸国

ポイント:太平洋島諸国からはシナしか見えません。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:21:15 ID:x2DtrncP
獨島再侵略計画なんて止めて中国を心配すべきです日本人として
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:22:19 ID:KLr11JuK
半世紀以上前のことを被害者づらして金をたかれば当然孤立するわな

下品そのもの。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:23:32 ID:LvIn2PyX
お金持ちね・・中国って・・

貧乏日本は、もうODAちゃんコロにあげる必要ないでしょ。
159ホロン部新入部員 ◆t/GUd7ef.2 :2006/04/06(木) 05:24:11 ID:CR1D7YGL BE:95508083-
工作員が紛れ込んでるな・・・お得意の「生粋の日本人」かやれやれ。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:24:12 ID:x2DtrncP
日本より中国が好かれるよアジアでは日本人は性格悪辣
アジアの方々も恩を強要する日本より寛大なる中国に貰う方が嬉しいはず
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:24:49 ID:Y6wfEakU
例のインド洋大津波の義援金支払い状況。
義援金にはたった60億程度かよw

327 名無しさん@5周年 sage New! 2005/03/29(火) 02:46:16 ID:55ZN+31E
インド洋大津波から3ヶ月が経ちました。

順位 国名    1月での約束額(ドル) 現約束額(ドル) 現実施額(ドル) 未実施額(ドル) 実施率
1   オーストラリア  815,500,000    431,136,535    33,293,067   397,843,468   7.7%
2   ドイツ       680,200,000    682,793,142   107,244,801   575,548,341   15.7%
3   日本        500,000,000    500,174,970   500,174,970          0  100.0%
4   米国        350,000,000    352,247,000    124,993,667   227,253,333   35.5%
5   ノルウェー    182,000,000    172,264,194    75,914,497    96,349,697    44.1%
6   英国        96,000,000    140,618,995    126,518,584    14,100,411   90.0%
7   イタリア      95,000,000    112,860,007    31,511,668    81,348,339   27.9%
8   カナダ       80,000,000    350,639,166    38,895,419   311,743,747   11.1%
8   スウェーデン   80,000,000     76,881,693    23,042,120    53,839,573   30.0%
10  デンマーク     77,000,000     76,599,148    40,383,802    36,215,346   52.7%
11  スペイン      68,000,000      8,050,866     8,050,866          0   100.0%
12  フランス      66,380,000     442,820,139    29,592,550   413,227,589    6.7%
13  中国        60,420,000     64,248,749    50,748,749    13,500,000   79.0%
14  台湾        50,250,000           0          0          0     0%
15  韓国        50,000,000     50,600,000     2,600,000    48,000,000    5.1%

(検索結果は2005年3月27日時点、実施額は“Commitment”と“Paid contribution”の合計。)
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:25:21 ID:x2DtrncP
>>157
反省を忘れる国よりは良い
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:26:37 ID:x2DtrncP
工作員なんているはずないよ
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:26:51 ID:LvIn2PyX
中国へのODAの閣議決定見送っているけど、、、これを、、
このままずーっと、永遠に続けてもらいたい。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:27:05 ID:Y6wfEakU
>>162
>反省を忘れる国

中国や韓国の事だなw
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:28:25 ID:+aMajX3z
>>165
忘れるというか、絶対しない国だよな。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:28:46 ID:KLr11JuK
>>162
やられたやつがやったやつに金請求するなら話しはわからんでもない。

お前らは明らかに違うよな。

なんで何もされてないお前らの代で金請求すんの?

詐欺だろが?アホ?生きてて恥ずかしくない?
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:29:19 ID:JmtZBWZv
>>162
そうだ、そうだ、中国韓国は自国を反省しろ!!
基地外国家め!

ね?
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:30:44 ID:x2DtrncP
被害者に向かって加害者が妄言はいて捏造しようとするな
朝中は日本から受けた傷は深く忘れ難い そりゃ日本が反省心忘れたら
怒ります
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:30:50 ID:6uWMGUZs
他国にばら撒く余裕があるなら、ODAはいらんわな。
あまったODAは特亜以外の国にわりふろうぜ。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:30:54 ID:LvIn2PyX
中国人が反省・謝罪なんてするわけないじゃん。

172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:31:48 ID:6uWMGUZs
>>169
好きなだけ火病っていいよ
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:32:21 ID:Y6wfEakU
中国人は徹底的に無視する方向で。
近所の中華料理屋の中国人も無視してますわw
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:32:45 ID:x2DtrncP
>>167
加害者国の人間がよく言えます事だな被害者に対し侮辱にあたいする
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:33:45 ID:x2DtrncP
私日本人だし火病る事ないですし
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:34:27 ID:LvIn2PyX
中国人に殺された日本人が、本当に可哀想。涙が出ます。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:34:47 ID:Y6wfEakU
>>174
最近の加害者は中国だろ。
 毛沢東の粛清
 文化大革命
 天安門
 ヴェトナム戦争
 チベット侵略

いったい、何人殺してんだ? 中国政府はヨw
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:34:56 ID:jZdqv4yC
確かに中国は日本なんかと違ってチベットで虐殺なんてしませんよね。
179ホロン部新入部員 ◆t/GUd7ef.2 :2006/04/06(木) 05:35:19 ID:CR1D7YGL BE:214893296-
>>175
>私日本人だし火病る事ないですし

ダウト!
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:36:31 ID:LvIn2PyX
どうすれば、中国人の残虐性を止められるのでしょうか?

何か方法があるのでしょうか・・・中国人は残酷ですね・・
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:37:19 ID:c5LD1TRo
>>1
ふうん、援助、結構な事ですね。





じゃ、円借款も打ち切りってことで。  太平洋諸国? こっちで面倒見ますよw
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:38:25 ID:DGMkrhC3
ODA利子つけて返せ。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:38:35 ID:x2DtrncP
184ホロン部新入部員 ◆t/GUd7ef.2 :2006/04/06(木) 05:40:46 ID:CR1D7YGL BE:83570437-
>>163
漏れはおまいに「工作員」などとレスした覚えはないが?なぜ反応する?

まぁよい、そうやって偉大な先輩に習い、日々の工作活動に励め、いずれは
↓のメンバーになれるかもしれんぞ?

http://www.horon-bu.com/index.shtml
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 05:52:50 ID:1pDXgfvw
日本は日本人だけいる訳じゃないから困ったな
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 06:06:17 ID:mvdOem0e
内閣府、外務省、財務省に「ODAやめろ!」てメールした。
こっちは自分一人養えない給料から税金払ってんのに、マジでムカつく。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 06:08:41 ID:CDVJxJ5M
何でこんな国にODAを払ってるんですか?

害務省の糞共は全員死ね!橋本派死ね!マジでブチ殺してやりたい。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 06:09:02 ID:qSAUktxZ
>>184
すげー笑ったwwwww
「ようこそホロン部へ」の下り、最高だ!!さっそくお気に入りに登録しますた!
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 06:40:37 ID:llzn2M0+
こんな中国に資金を垂れ流す日本。ホント阿呆だな。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 06:41:43 ID:3KovMrlS
日米の庭でなにやってんのよ。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 07:25:30 ID:e8f7zqHx
こんなことする中国に借款やODAはいらないでしょう。
しかし本当に害務省には腹が立つな。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 07:37:36 ID:UX0jbze6
わしゃ今後一切税金払わんけんね
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 07:43:36 ID:iPPQ2RC6
■国の借金800兆円突破 1人当たり636万円

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060324-00000223-kyodo-bus_all
財務省は24日、国債と借入金、政府短期証券を合わせた国の債務残高(借金)が2005年末時点で
813兆1830億円となったと発表した。05年9月末から14兆1628億円増え、初めて800兆円を超えた。
国民1人当たり636万円の借金を抱えている計算だ。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 07:44:17 ID:4ikfAT5B
日本も同じ事やればいいんじゃないのか?
アフリカと太平洋諸国にODA1兆発撃ちこんで台湾を独立国として国際的に認めさせる
有事の際は日米安保に組み込めるようにして、同様にチベット、モンゴル、東ナンタラスタンも独立させる
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 07:47:11 ID:iPPQ2RC6
■これまでにわが国が中国に供与した円借款(特別円借款含む)の総額は
交換公文(E/N)ベースで3兆471億8,100万円となる。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/anken/zyoukyou/h_15/y0340330_2.html
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 07:48:21 ID:iPPQ2RC6
■日本円での借款は大人気 その理由は?
1.とにかく借り入れ期間が長いから、返済しなくても良いとの感覚に。 20〜40年と国債が10年なのにそれより長い。
2.金利が馬鹿安で1〜2%だから、うそ見たいな負担。しかも固定金利だから、将来円金利が上昇した
   場合の負担は日本政府の負担、つまり、我々国民の負担。
3.長期で借り入れした場合、将来落ちぶれて円安になる可能性の高い通貨日本円で
借金しておけば、将来の円安時に返済すれば、借り入れ国は楽ちんです。

つまり、円安になって、円の価値が無い時代に返済されても、我々日本人
にとっては、現在の価値の日本円と同等の物は買えないと言うわけ。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 07:57:09 ID:GDJhzZL0
新規借款決まった翌日とはこれまたあからさまだな
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 08:01:01 ID:edzkTYWA
これ中国の農民はどう思うんだろうな。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 08:03:11 ID:E9aO4iVA
なんで支那豚みたいな屑に金出してんの?
200長門 ◆TKvGRWJVxM :2006/04/06(木) 08:24:33 ID:y6rEjmax
中共の小切手外交のせいで、小国の政治腐敗が甚だしいらしい
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 08:30:29 ID:ODET6G/T
>>169
妄言って言葉を使った時点でおまえウジムシ糞チョン決定
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 08:31:16 ID:StYiFyq3
>将来の島しょ国からの資源調達を可能とするための戦略とみられる。

海軍の通り道を確保するためだろ。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 08:33:59 ID:ESr4bp9d
今までの中国にやった分はいい。こちらのミスもあるしな。

が、来年からは一銭たりともやったら駄目だ。

もー日本人も我慢の限界だぞ。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 08:35:37 ID:yRkFqfjY
>>1
何処かと何処かの国みたいに
「中国は借金だらけで崩壊寸前だから断る」ぐらい言って欲しいな。
205ホロン部新入部員 ◆t/GUd7ef.2 :2006/04/06(木) 08:36:10 ID:CR1D7YGL BE:286524498-
>>200
厨凶は「人民元」で賄賂をおくってんのかな?ドルだったら笑いもの、
「日本円」だと洒落にならん・・・
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 08:37:07 ID:StYiFyq3

ってか売国日本人はアジア開発銀行ルートで
中国を援助し続ける仕組みを作ってる。

農村部の人民や環境汚染対策には日本国民の金を
アジア開発銀行経由で使わせ
あまった金で中国政府は太平洋諸国に
利権確保のために援助する。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 08:37:13 ID:CnNP+XX+

「中国は、自国の農民問題、公害問題、等
改善してほしい」と誰かいってやれ。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 08:45:40 ID:aPqHW6J3
太平洋諸島は環境破壊の国に尻尾振るのか?
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 08:50:44 ID:HQ8EQ4sp
ODA止めろ
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 08:54:28 ID:HQ8EQ4sp
アジア開発銀行って税金を垂れ流してるの?回収はしてるの?いっそ首相直轄とか靖国神社直轄にしたらいいのに
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 09:04:24 ID:StYiFyq3
>>210
前、BBCのゲストにアジア開発銀行の頭取=日本人
が呼ばれてて、インタビュアーにエライ怒られてた。
欧米もアジア開発銀行の対中支援には否定的だと思う。
212(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/04/06(木) 09:06:32 ID:AvyWma1+
日本の金だろ。恥を知れよ┐(´〜`;)┌
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 09:20:41 ID:4cC8fwfc
資金持ってるなら日本のODA廃止
ふざけんな俺らの税金だろうが!
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 09:29:16 ID:XTxiMqtU
日本外務官は中国の奴隷、特別区で中国女の柔肌に骨抜きにされている。
ODAの垂れ流しは、これから多くなる、バラマキ外交が得意な外務省。


215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 09:33:26 ID:eNPDLW2i

(#´∀`)じゃあ、もうODAは卒業だね。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 09:34:05 ID:StYiFyq3
>>214
いや、ODAは総理直轄にすることになりそう。
問題はアジア開発銀行。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 09:35:59 ID:JAR2Mp9F
中国がこの発表をした後で、750億円の円借款を取り消したら、日本も立派なんだがな。

・・・期待できそうにないな。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 09:37:28 ID:luO495Go
>>216
総理直轄って
麻生や安倍だったらいいけど、谷垣や福田になったらどうなっちゃうの?
ましてや民主党管だか小沢が総理になったら
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 09:38:05 ID:RNLMdUip
これはもうODAは必要ないだろう。
それとも日本の官僚がキックバックを貰ってて、自分の利益のために
ODAは止められないとか?

もしそうなら自分の取り分だけ先に抜いちまっていいからODA本体を
廃止しろ。もちろん違法だから見つけたら逮捕するが、数%のキック
バックのために巨額のODAを続けられたらかなわん。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 09:42:33 ID:lps/DGs0
ODAは止まるでしょ。

支那に付くような国はほっとけ。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 09:52:51 ID:/4X9LgNT
太平洋島しょ国の「しょ」って、島嶼の「嶼」?
漢字を使わないと意味がわからないよ。

熟語はルビを振ってもいいから、全部漢字表記にしたらいいのに。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 09:53:36 ID:Jt5hgj2P
これでまだ円借款するの?
日本は馬鹿か?
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 09:55:32 ID:xHUJBoIZ
支援できる国に支援する馬鹿な日本。

もう嫌('A`)
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/04/06(木) 09:57:29 ID:lWJ5rE7F
他国に金を援助する国には、日本のODAやるなよ。
本当に困っている国や、国内対策に回せばいいだろ。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 09:59:22 ID:CJN1w0av
日本や台湾などの資本民主主義国側につくか、
支那や朝鮮の思想社会主義国家体制の歯車のひとつになるか、
東南アジア諸国は選択に迫られているだろう。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 09:59:37 ID:l3DmlhJo
>>1
諸国くらい漢字で書けよ
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 10:03:34 ID:/4X9LgNT
>>226
新聞で、「諸国」をひらがなで「しょ国」と表現しているのを見たことがない。
たぶん常用漢字ではないという点に抵触。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 10:03:40 ID:9Qyv+Q/G
>>224
やだ、恥ずかしい写真ばら撒かれちゃう
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 10:04:22 ID:8rtoTWte
春秋戦国時代の歴史を読みますと、相手国が利をもって小国を
懐柔する策に出た場合、その対抗策としては利をもって小国を
恫喝するのがよいのですが・・。日本人の性質として無理なので、
米国に頼むしかなさそう。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 10:06:14 ID:pT9SDS2y
>>226
「諸国」じゃなくて「島嶼国」(とうしょこく)。
この漢字(嶼)はかなり難しいと思いますよ。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 10:07:51 ID:m20OOW1u
温家宝の成分解析結果 :

温家宝の96%は犠牲で出来ています。
温家宝の3%は下心で出来ています。
温家宝の1%は度胸で出来ています。



中国・太平洋島しょ国経済開発協力フォーラムの成分解析結果 :

中国・太平洋島しょ国経済開発協力フォーラムの82%は運で出来ています。
中国・太平洋島しょ国経済開発協力フォーラムの16%は媚びで出来ています。
中国・太平洋島しょ国経済開発協力フォーラムの2%はミスリルで出来ています。
232230:2006/04/06(木) 10:11:56 ID:pT9SDS2y
・・・と思ったら>>221が既に書いていましたorz

でもって、今回の一件は中国による太平洋進出の目論見に沿ったものですね。
まず、伝統的に日本・アメリカ・台湾・オーストラリアが影響力をもっている太平洋島嶼国に対し、
中国が援助することにより、特に台湾の影響力を殺ぐ。
ついで台湾ないし沖縄の侵略を通じて外洋への進出を果たそうという考えです。
沖ノ鳥島等の無力化も同じ路線でしょう。

事実をそのまま伝えるのも結構ですが、論評が足りないような気が・・・。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 10:14:03 ID:XqE0Uxqp
>資金と技術を持つ中国

ODAいらんだろ。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 11:01:26 ID:Vh8Ebw+i
これほど下心があからさまな支援を恥ずかしげも無くやってのけるのが、
支那の支那たるゆえんである。
235GEO:2006/04/06(木) 11:02:57 ID:V0j4OINT
資金源は日本です
236エラ通信:2006/04/06(木) 11:04:24 ID:YqFUxrl7
台湾孤立戦略だな。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 11:07:27 ID:DesektMA
>>24
仕事中なのに茶吹いたw
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 11:08:15 ID:eGH0hvQS
海洋連合対策じゃね?
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 11:10:37 ID:Tmpc/tS+
13億の蛆虫ごと地球から消えてなくなれ支那虫
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 11:12:28 ID:frwXsOPk

中国へのODA打ち切りでいいだろ、馬鹿か日本政府.
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 11:14:05 ID:frwXsOPk
 
日本も国連分担金減らして親日国への個別援助にしようぜ.
 
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 11:14:29 ID:HBt8wbRG
なんでこんな裕福な国にODAあげてるの?
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/04/06(木) 11:22:32 ID:qpT8km89
中国の侵略がスタートしました。歴史は繰り返されるか。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 11:33:16 ID:NZprftlr
ODAいらないよね。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 11:38:29 ID:LBTispCh
今年たしか日本は
中国に750億のODA予定だったが
なら450億差し引いてもいいよね

差し引いた分を大平洋諸島にすればチャラだよ。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 11:46:02 ID:O5+vsxp1

日本のODAが回りまわって台湾の首を締めてるって事?

外務省様のお陰で、そのうち日本のシーレーン、ずたボロだわ。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 11:48:27 ID:polx4c0/
そのカネの出所は・・・
しかも台湾にまで迷惑かけてるし
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 11:51:14 ID:fR91VKXY
日本の国債買ってもらえよ・・・
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 11:55:30 ID:bPdNMQZH
がいむしょうに隠れチョンが巣くってるってことじゃね
これいがいかんがえられねぇ
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 11:56:12 ID:5Q9K0O0f
ここのところシナは金のばら撒き攻勢に出まくってるな。
日本の常任理事国入りの時もアフリカの連中が賛成票投じなかったのも
中国がアフリカ諸国の権力者に撒いた金が影響したという話もあるくらいだしな。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 12:25:05 ID:5RN+xmOa
     国では現在マフラー騒音の新規制について検討中です。
  行政にもどんどん苦情を出しましょう。文は一行でも良いと思います。
    件数が集まれば集まるほど規制がしっかり強化されるでしょう。
          罰則も重くなるのではないでしょうか。
     今回の規制強化の機会を逃すと次は数年後になります。

環境省 MOEメール
http://www.env.go.jp/moe-mail.html


国土交通省 ホットラインステーション
https://www.mlit.go.jp/hotline/hotline0908.html

警察庁 ご意見箱
http://www.npa.go.jp/goiken/index.htm

 自分ひとりの下らない快楽を追求するために公道で爆音を垂れ流し、
あなたとは縁もゆかりもない赤の他人の静寂を平気で踏み潰して恥じない。
  注意されれば『合法だろ?いいじゃん』などとサラリと言ってのける
公共心のかけらもない人間のクズは…まさかこのスレにはいませんよね?

        「愛国心」や「公共心」を説くみなさんなら、
         こんな奴らを放って置けないはずです。

  …爆音騒音車に迷惑している人、頭に来ている人で協力し
         静かな生活環境を取り戻しましょう。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 13:04:05 ID:iLV04OO9
例えば、徳川家康は、豊臣秀頼が片桐且元に知行を加増しようとした時、
且元が家康の裁断を仰ぐように仕向け、結果として、家康から且元へと、
加増があったかのように見せかけた。

日本とアメリカは、中国から援助を貰えば、
援助を停止するか減額するとBlackmailして、
島嶼諸国が、中国の援助を受けるにあたって、
日本とアメリカの許可を求めるように仕向け、
島嶼諸国を掌握下に置く事が出来ないものかと、、、

日本はあれでもアメリカだったらやりかねないと思うけど、、、、、、
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 13:05:38 ID:Mcffroie
中国の軍事強化をおさえるために米国が日本に経済制裁してきそう
中国への資金提供国は日本だからなー
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 13:14:41 ID:UoSvnn+g
迂回献金

アジア銀行廃止

255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/06(木) 13:47:42 ID:WQHGpYwC
こういう諸問題に関して売国奴を問い詰めることができるメディアは存在しないの?
いい加減我慢も限界に近付いてきた。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/07(金) 10:16:35 ID:2VE8Yz+5
マジでODA廃止しましょ。
257ホロン部新入部員 ◆t/GUd7ef.2 :2006/04/07(金) 10:25:16 ID:vKtUsIKh BE:95508083-
厨獄の魂胆は見え見えだが、その金の出所は・・・
言い訳できんよな。キッパリ厨凶にODA廃止・停止を告げ、
その金を日本に友好的な国、小国だろうが関係ない、どしどし
供与しようよ。パラオなんか、60年前の恩義をいまだ忘れず、
日本に手を差し伸べている。が、パラオへのODAなんか微々たるもんだ。
いっそ、パラオを足がかり、モデルとして、パラオのインフラ、道路・港湾
電気・ガス・水道・通信に至るまで、徹底的に整備しちゃえ!そうすれば、
他の国々も雪崩を打って日本支持に回るだろうよ。
258ホロン部新入部員 ◆t/GUd7ef.2 :2006/04/07(金) 11:10:33 ID:vKtUsIKh BE:143263049-
>>256
ほんと、ODAは日本人の血税なんだから(漏れも、否応無く払ってる)
使い道には沈思熟考が必要だよね。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 13:26:52 ID:EqDFE63e
みんな冷静になれ、中国とはもう一蓮托生、中国がコケたら日本は死ぬ
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 13:27:48 ID:l544C9iy
たしかに未だに円借款は病気だ
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 13:29:29 ID:sViAJ9WL
日本から支援してもらった金なのに
自分が支援していますと言って
金をだすのだろうか?

>中国がコケたら日本は死ぬ
それしきでは日本は死なない、安心してくれ
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 13:30:25 ID:I8TyOlxo
まじ日本は対中ODAやめてその分台湾やインドや東南アジア諸国に回せよ
なんで他国に経済援助できる国に経済援助金を払わなきゃいけないんだよ
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 13:33:17 ID:Ir/axroe
経済支援してもらってる中国が他国を経済支援するって事は
日本を馬鹿にしてるって事なのに害務省やクソ政治家ときたらw
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 13:33:59 ID:LL5gJPtB
日本からの支援を横流しして、発言力を高めるつもりですか
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 13:34:30 ID:h46rPq3D
>>259
「一蓮托生」という言葉を覚えたばかりの方ですか?
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 13:36:19 ID:pqHTPman
日本はこういう事が無いと動かない国だから、これはこれでいい。
もう少しすれば、日本が島嶼外交に本腰入れるリアクションが出て来るだろう。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 13:43:51 ID:7ZEe26aJ BE:93852263-
>>259
中国がこけたところで日本はしないさ。
こけると言っても、せいぜい、国が分裂しておたがいいがみあいなり、
内戦なりになるだけだろ。そのうちひとつに肩入れして親日国を
ひとつ作ってしまえば問題なし。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 13:52:32 ID:1JnLdmwI
他国に支援できる国に、なんで日本が支援しなきゃならんのだ。

害務省氏ねよ。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 14:04:25 ID:S1PhLqnb
日本は金だけではない外交を心得る必要があるな。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 14:14:01 ID:qb5HEAoq
露骨だな。
271支那なんか目じゃなかったね:2006/04/09(日) 14:16:36 ID:1rHRzoyo
[●] ≦(*) ̄>
  G\(@∀@-ウ <いざ行け海の防人たち!
   \ T 曲\
  ⊆⌒ ̄⊇ ⊆⌒ ̄⊇ ⊆⌒ ̄⊇
G\(^∀^ G\(^∀^ G\(^∀^ ク 守も攻めるもくろがねの〜
 \‖゙∇"‖\‖"∇゙‖\‖゙∇"‖\
北太平洋諸島は、大日本帝国の委任統治されていたのだが…
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/04/09(日) 14:36:29 ID:0DdWMEdF
売国奴の人達から、国益に適う情報漏れて来い!!!と・・わめいてみた。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 14:43:25 ID:8rDTjPEN
手形の裏書
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 14:55:28 ID:+ecxvuh7
[外交] → [施し] ピッ

▼太平洋島嶼国の友好度が 5 上昇しました!(-010 → -005)
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 15:20:15 ID:MTFkJlme
日本のODAを当てにしてるだろこれ

ソウカはイカンザキ( `_ゝ´)
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 23:25:36 ID:EqDFE63e
夢みる乙女のインターネットはここですか
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 10:03:45 ID:yvSkzCAY
日本は、グアム移転の費用を負担する代わりに、アメリカからマリアナ諸島を返してもらえ。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 10:13:44 ID:USIvaPif
もうさ、このへんのちっちゃい国はみんなナウルみたいに中共と台湾行ったりきたりして
両方から援助せしめろよ。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 10:48:25 ID:68QR93+j
共産シナ崩壊(赤線に沿って崩壊しました)2010年の図
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:China_military_regions.jpg
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 17:07:34 ID:nVbePRkU
外務省から何か言うことはないのか?
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:01:02 ID:fHi5X7MB
日本からのODAで太平洋諸国に支援で恩を売るってことだな
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 15:02:48 ID:4I1mXi2B
■【中国】兵器輸入がトップ 過去5年で計1・5兆円 
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2006032301001146
中国の通常兵器輸入総額が2001−05年の合計で133億4300万ドル
(約1兆5600億円)と世界最大だったことが23日までに、スウェーデン
のストックホルム国際平和研究所(SIPRI)がまとめた最新推計で分かった。
中国は年別でも04年、05年と2年連続でトップだった。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
■国の借金800兆円突破 1人当たり636万円

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060324-00000223-kyodo-bus_all
財務省は24日、国債と借入金、政府短期証券を合わせた国の債務残高(借金)が2005年末時点で
813兆1830億円となったと発表した。05年9月末から14兆1628億円増え、初めて800兆円を超えた。
国民1人当たり636万円の借金を抱えている計算だ。
景気回復で税収は増加傾向にあるが、歳入不足の状況は変わっていない。