【日波】麻生外相、EUの対中武器禁輸解除に反対の考え表明、ポーランド外相も理解示す〔04/03〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そごうφ ★
対中武器禁輸の維持必要 ポーランド外相

麻生太郎外相は3日夜、ポーランドのメレル外相と都内の外務省飯倉公館で会談し、
欧州連合(EU)の対中国武器禁輸解除に反対する考えを伝えた。
これに対しメレル氏は「現時点でEUのどの国も禁輸解除に賛成ではない。
禁輸は維持されるべきだ」と述べ、日本の立場に理解を示した。
 
麻生氏は中国の軍事予算について「過去18年連続で2けた成長し、透明性が欠けている」と
中国の情報公開の必要性をあらためて指摘した。
 
このほか麻生氏は、ポーランドが日本の国連安全保障理事会常任理事国入りを支持していることに謝意を表明。
メレル氏は「日本が常任理事国入りすれば両国関係はさらに緊密化する」と述べた。

(共同通信) - 4月3日23時40分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060403-00000238-kyodo-pol
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:01:13 ID:yuue2oUo
おいらも反対
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:01:52 ID:FR43X8Ew
ミーも反対
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:02:17 ID:V2SHvUiD
他の国もよろしくね
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:02:54 ID:xxqbkRg6
大和魂とポーランド魂(必見!)
http://shupla.w-jp.net/datas/flash/porland.html
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:04:16 ID:z/FK53pp
麻生外相って何気に仕事しているな。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:04:58 ID:hWmU8WD2
ポーランドもなぁ・・・
大した力があるワケじゃないのに、歴史と伝統の上にふんぞり返ってる京都人みたいなDQN属性あるからなー。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:07:02 ID:dEZwdB8i
わても反対
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:08:06 ID:5bZrcpSJ
>>6
バカ釣りや野党相手に小ネタ披露するだけが仕事じゃないしな
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:08:21 ID:fXL3CHE7
ポーランドはシベリア孤児を救った日本に好意的。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:08:24 ID:DGJfO8iy
麻生氏には、外務省のクズ役人どもを粛正していただきい。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:10:15 ID:V8f8BEqv
 ほほう。日本が外交やってる・・・。

>>7
 大戦で6人に1人死んだ国だからな。いろいろと苦しい目にもあってきてるんだよ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:10:49 ID:BqClsENl
>>6
マスコミは報道しないからな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:11:47 ID:ISsVhI8q
「売るな」と言っただけじゃだめだろ。
「代わりに日本がEUから武器を買う」ぐらい言わなきゃ。
15クロミ ◆.iO0/JcoTA :2006/04/04(火) 00:12:58 ID:UZ6W5fsc
麻生さん何だかんだ2番人気につけてるね。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:13:00 ID:Oo+6xzOt
>>14
牛肉にしとけ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:13:29 ID:zPseXTG1
麻生は次期も外相だな。ええ仕事してる。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:14:29 ID:sYyUYrEx
人権問題あるからあれだが、EU自体中国が軍拡しても別に直接の脅威にならんから
本音は売りたくて売りたくて仕方がない。
中国人理解して無いから、技術だけパクられて終わりってことには
気が付いてない。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:14:50 ID:8Ky0snJQ
ポーランドはシナとロシアがダブって見えるのだろう。ロシアとドイツに分割され
た歴史をもつ朝鮮に似た立場の国だ。

20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:14:54 ID:9svjdwi7
アメが反対コレ絶対
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:15:17 ID:R8WaTwky
麻生チャイナスクール嫌いなんだっけ?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:15:44 ID:QDRj8vwD
日本の真の敵は特亜より日本の外務省だからな。
国を亡ぼすのは、強い敵より愚かな味方だよ。


23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:18:15 ID:ylnbvx/C
麻生さんはちゃんと仕事してるね
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:18:24 ID:C0JXYf6H
日本の立場に理解を示したんじゃなくて、
EUとポーランドの立場を表明してるように見受けられるんだが。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:19:23 ID:QG/H7PlO
ざまーみろちゃんころ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:19:48 ID:9uu1C7tt
外相麻生の真の敵は外務省ってのもおかしな話で
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:20:00 ID:mofxTpGZ
製品の形では売れなくても共同開発や技術指導でいくらでも抜け道はあるな。
やらんよりやった方がいいとは思うが。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:21:13 ID:kIApXUOs
協調してくれる国とはギブアンドテイク。よろしくやりましょう。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:21:22 ID:2e9DKLxy
一日も早く中国が内乱で滅びますように・・・。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:21:45 ID:GiqztiM7
土壇場になると傍観するくせに
31偽加藤工作員:2006/04/04(火) 00:21:51 ID:SSJNTofT
>>19
比べるのも失礼な話だと思われ
そもそも第二次世界大戦は、ポーランド問題で始まり、ポーランド問題で終わったと言われるぐらいなものだし
ヒットラーもスターリンもポーランドを憎んでたという事も悲劇だったし
歴史も苛酷そのもの。カチンの森を出すまでもない。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:21:53 ID:TPadOLnr
ヨーロッパのどっかの雑誌の記者がさ、「お前ら中国相手に商売して、EUで友好的関係結んでる日本とどっちとるんだ!?」
みたいなこと書いてたな。2chで見たけどソース失念。嬉しかった。
ただ武器輸出はおいしいんだろうなあ。中国の商売人は常識とルールをとりあえず守るものとしているヨーロピアンのはるか上を行く気がス。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:23:17 ID:GiqztiM7
>>32
ああ、それは俺が嘘書いただけだわ

こんなところで信じてる人が居るとは・・・スマンネ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:23:43 ID:tPcBY1PZ
これに反対するやついないだろ、ほとんど。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:26:15 ID:OdXo9GRo
>>32
常識とルールを馬鹿正直に守る國は日本だけ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:28:05 ID:Dcn8tTjH
>>32
「商売ですが何か?」とシラク辺りならしれっと言いそうだがw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:28:44 ID:38oBQSi1
ポーランドは独裁国家に武器を売っているのか?
倫理はないのか
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:29:06 ID:O0ROCut3
>>5
じわっと泣けてきたよ
サヨクのDQNが戦前を全否定しようとするけど
トルコといい、イランといい、杉原千畝といい、そして今回のポーランドといい
結構、いやかなり良いことをしているじゃないか!
そして、それを知らないのが肝心の日本人ばかりなんて!!
これほど悲しいことはない。

こりゃあ口コミででも、自分の子や孫にだけででも
語り継いでいかなければいけない日本の歴史だ。

麻生外相は、絶対このことを知ってて、歴史を大事にしているんだろうね。

39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:30:35 ID:y5zDTasF
>>33
嘘吐きは朝鮮人のはじまり
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:30:56 ID:7yFuaV2C
しかしニュース見てたけどポーランドのポの字も報じなかったような・・・。
報じないことで国民も痴呆化させるつもりらしいな
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:32:56 ID:FeYkimbA
麻生タソは着実にポイント稼いでるなw

9月まではまだ時間がある
焦らずじっくりいこう(・∀・)
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:34:35 ID:kmOIbIfs
>>41
ただ、こういう仕事はテレビとかではあまり報道されんからなあ。
大きく取り上げられるのは「中国の神経を逆撫でする」発言ばかりだし。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:36:28 ID:u7sGpHzc
24時間日本の国益のために働く外相
こんな外相を待っていた
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:36:43 ID:S+79sIoN
ネットって素晴しいね
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:38:08 ID:emYS/+rT
>>40
なんかどうでもいい日韓交流イベントとか気持ち悪いのは時間割いて報じるくせにな
テレビニュースってどうでもいいこと9割報じてる気ガス
46岡崎トミ子 ◆hNSBMrrUeA :2006/04/04(火) 00:38:41 ID:7KEPKPcH
>>28
害務省は同調・協調・友好を示してくれる国に冷たく、
反日丸出しの特亜に優しい外交だから出来ない。
 
きっと害務省の無能職員は友人作りが苦手で、
極度のマゾ体質なんだろうな。
 
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:39:02 ID:MhiBV6wL
ドイツは一応政権変わったし
気を付けるのはフランスか
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:39:28 ID:5WQvnmFW
口だけじゃなくてきっちりとやるべき仕事をやってるのに、
マスコミが持ち上げるのは大した仕事もしていない親中派ってだけの福田。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:40:10 ID:S+79sIoN
>>47
フランスは結構な死の商人っぷりだからな
今経済もよろしくないようだし
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:40:36 ID:xwn8YTTN
>>1
もちろん反対
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:41:37 ID:Kl071amM
>>46
>極度のマゾ体質なんだろうな。
 
外務省の官僚ってツンデレ萌えのヲタクなんだよ。
だからデレデレしてくる国には興味ないけど、中国や韓国みたいにツンツンしてくる国は
気になって気になって仕方が無いんだよ。
男なんだから分かってやれ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:44:15 ID:041QQDo2
>>51
違う。外務省はびびり。
強いやつの顔色をうかがってるだけ。
だから文句つけられると直ぐに謝る
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:49:28 ID:Kl071amM
>>52
>強いやつの顔色をうかがってるだけ。
>だから文句つけられると直ぐに謝る

それだと韓国とか北朝鮮といったカスみたいな国家にヘコヘコしてるのはおかしいだろ?
あいつら日本が本気出したらすぐに潰れちゃうだろうし。
54岡崎トミ子 ◆hNSBMrrUeA :2006/04/04(火) 00:55:38 ID:7KEPKPcH
>>51
コキントー・温家宝・金正日・酋長。。。
 
萌えの要素が無い。。。
 
いいとこ、胡桃に噛りつく酋長か。
 
しかし、こんな奴らにツンデレされても。orz

 
ボソッ 正男なら。。。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 00:58:36 ID:2e9DKLxy
外務省にいる奴らは自分が頭がいいと言われないと気がすまないだけ。
だから、特亜におだてられれば売国でもなんでもする。
そこに何の信念も誇りもない。
例外はいるがたいてい途中で外務省から放り出されるか窓際などに抹殺される。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 01:01:48 ID:Kl071amM
>>54
韓国って普段は日本に対してツンツンしてるけど他の国が日本を攻撃すると
助けてくれたりするんだぜ?
WBCでも弟分の受けた屈辱を三倍にして返してくれたし、ほんと堪らなくツンデレ。
嫌いなふりしてるけど、実は日本のことが気になって気になって仕方がないみたいだし。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 01:02:58 ID:+6dRb9gT
>>54
フィリピンもどちらかと言うと反日だろ
だからアロヨ大統領・・・・・無理か
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 01:03:06 ID:h2onwjPb
韓国はツンツンネチネチのツンネチ
可愛げなんか、これっぽちもありゃしない
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 01:04:33 ID:OSPUTIZr
>>56白人国家でそういう国があれば>>54みたいに悲しまなくても良いんだけどねえ。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 01:12:23 ID:Kz11iF+1
拙者もメレル殿と麻生殿の意見に賛成で御座る
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 01:17:25 ID:r8DOG7o4
外務省内のチャイナスクール出身者と、創価大学出身者が国益を損ねているのだ。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 01:24:39 ID:7Ob3+se+
ポーランドは満州国を積極的に承認してるんだよな。

先の戦争でもそうだが、ポーランドは日本と協同で諜報活動やってたそうだが、
ドイツの誘惑に負けて結局ポーランドを裏切り、
最後には天唾として戦略的な大損害を蒙るのは日本。

常任理事国問題や対中武器禁輸問題…今回もドイツの影がちらほら。

まあ今はポーランドの後ろにアメリカがついてるから大丈夫かねぇ。

でもドイツは魅力的だからな、やっぱり今回もドイツ(対中武器禁輸解除承諾)を取るか日本は?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 01:28:10 ID:QojGS9zJ
>>19
第一次がからむと、どうしてもユダヤ問題が双方から浮き彫りにされてくるね、どっちにしてもユダヤ抜きにしては
近代史を語れないよね。

ポーランドが賛成してくれて、嬉しいね。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 01:30:40 ID:MSFVC5cf
麻生さん、仕事してるねぇ。
どこぞのポマードやジャンキーも見習えよw
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 01:35:05 ID:R7b9YPW9
>>62
まぁ、ドイツしか組める相手はいないし、しょうがない。
アメリカと戦争になるのはアメリカが望んだからであって、日本に
責任はない。つーか、ドイツはイギリスにくらべると赤ちゃんのようにかわいい国
ホロコーストは南京と同じく証拠もなくデマだった。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 01:38:23 ID:2x+viFud
閣下は本当、動いてる上にちゃんと成果出してるよな
親中親中と言いながら全く成果を出せてない何処かの売国奴どもと違って
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 01:39:23 ID:5/A5952R
しかしこの記事、いいのかねぇ。
公館での会談って、普通秘匿されないか?
あっさり情報出てきてるのがちょっと気になるのだが。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 01:39:57 ID:vYEu8Iur
今度やるときは、イタ公抜きで!www

当然、チョンも抜きな。

頼りない国は味方にすると、足を引っ張るだけだからな。
69エラ通信:2006/04/04(火) 01:42:42 ID:uKbMlFFQ
>>68
朝鮮人は敵に回すと厄介だが、それ以上に敵の内情を引っ掻き回してくれるんで、

 敵の配下にさせると、効率的に敵の親玉の体力を消耗させることができるぞwww
70蒼き野獣 ◆rh/MVLioCI :2006/04/04(火) 01:44:17 ID:CGGc+Qon
>>69
味方にすると恐ろしいが
敵に回すと面白い

というやつですね
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 01:46:19 ID:7SDgphPu
パスタとキムチは要らねぇww

あと、ウォッカ野郎を信用するな
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 01:49:46 ID:eBealQ5z
>>51
ツンデレなのは麻生閣下

ローゼン閣下の成分解析結果 :

ローゼン閣下はすべてツンデレで出来ています。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 01:56:50 ID:IeEhPndV
麻生GJ

思ったんだがなんで日本の総裁選はアメみたいに国民投票しないんだ。国民投票なら閣下に入れるのに
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 01:57:00 ID:nPYX6+z9
953 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2005/06/02(木) 13:22:22 ID:bgXYS9+20
ゲームのチャットで外人が
「日本、中国と戦争すんのか?」
「おー、やれやれ!」
「中国なんて潰しちまえ!」
「アメリカも応援するぜ。」
「ドイツも日本の味方だ。」
「もちろんイタリアも日本の味方だ。」
「黙れ!イタ公」
「失せろ!パスタ野郎」
「帰れ!裏切り者」
と盛り上がってた。

75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 02:03:23 ID:eBealQ5z
>>73
大統領制ではないから
大統領がいない代わりに天皇陛下がいるわけで
自民党員になれば投票権がある
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 02:04:22 ID:v9cIqan6
>>41
麻生さんは、天敵の朝日新聞が、「自爆」でまったく身動き取れないからな。w
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 02:05:58 ID:v9cIqan6
>>70
どちら側に居ても、結果が予想外なので、対処に困ると言うか…
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 02:07:44 ID:vJVekWqp
麻生に惚れたぜ。絶対に総理になってくれや。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 02:09:41 ID:jkn4ZQgq
>>73
直接選挙ってのはかなり危険なのよ
アメリカでさえ間接選挙でしょ

戦前だったらヒトラーがそう
あいつは選挙で選ばれたんだから
最近ではノムヒョンがそうじゃないの?
あんな馬鹿でも国民があほだと大統領になれてしまう
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 02:10:12 ID:5lLU8pMR
>>69
朝鮮人は呂布ということですな?
んなに強くはないがww
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 02:10:26 ID:t9rRGJnJ
>>73
まぁ、アメリカの大統領予備選・党大会指名が、そのまんま自民党総裁選なワケです。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 02:11:19 ID:QojGS9zJ
>>75
それを全く知らないような気がする。政治と党員という関係は日本ではあまり一般的に深く理解されたことがないきがします。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 02:12:58 ID:2x+viFud
確かに国民の直接選挙になるとマスコミの影響力が大きすぎるから考えものではあるんだよな。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 02:18:19 ID:IeEhPndV
素人考えで言ってみたんだが浅かったかorz金たまったら選挙活動しようかな。どうにかして日本を変えたい俺がいる。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 02:20:47 ID:jkn4ZQgq
自民党員がえらぶってことは
世間より若干右よりの人たちが偉ぶってことだから
いまならそうおかしくはならないと思う
実際小泉を選んだのは自民党ではなく自民党員だからね
党員の影響力をそぐために反小泉派は必死だったけど
結局うまくいかなかったでしょ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 02:21:24 ID:jkn4ZQgq
撰ぶ野間違いでした すまん
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 02:21:55 ID:jkn4ZQgq
わ さらに恥をさらしてしもうた
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 02:37:32 ID:mli2C8OV
>>32
>中国の商売人は常識とルールをとりあえず守るものとしているヨーロピアン

思ってねぇよ。
連中、アフリカに武器売る時だってそうだろ。

「武器は身を守るため必要」 「道具に罪は無い」 「どう使うかは使い手しだい」

とかテキトー抜かして、貧困国のゲリラに武器売りまくってっじゃねぇか。
中国に武器売りたがってるヤツは、中国がドンパチ始める事を心底願ってると思われ。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 02:38:42 ID:8i2XoVM0

大和心とポーランド
http://www.kokueki.com/swf/yamato.htm

こんなスレにこれが貼ってないのが、不思議。2chにも新しい住民が
増えたんだろうか?

90東洋思想/白菊 ◆D1N85F4MNA :2006/04/04(火) 02:40:12 ID:rX0oj7ua BE:461966786-
なるほど。ポーランド
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 02:40:17 ID:6oznGEMy
>>89既出
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 02:41:04 ID:6oznGEMy
普通に東欧とも戦略的外交をやればよい
やってるんだろうけど。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 02:46:37 ID:yBco3aKr
ポーランドも日本の友人。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 02:48:24 ID:DI8WkPzH
ローゼン頑張ってんな

つか先人は偉大だ。ほんと偉大だ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 02:50:11 ID:uCz5JKnD
まともな神経を持った友好国は大歓迎
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 02:55:02 ID:QojGS9zJ
>>85
各県連の縛りや、県連への「爆弾工作」を忘れないでね。実楕円集ですな、でかいですよ。昨年の選挙結果でいまだに
冷や飯くらってる県連があるのを忘れずに
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 02:55:07 ID:4n39yhRk
麻生タン、乙!
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 02:58:41 ID:8i2XoVM0

関係なけど、これも貼っておく。

http://www.h5.dion.ne.jp/~shibaoka/kakutatakaeri.html
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 03:09:39 ID:9oqJ9yS+
思ったが戦前の日本がなかったらポーランドとの友好もなかっただろうな。
今の日本では昔みたいなことはできんと思う。
日本の人員に安全が確保できなければ無理って言いそうだ・・・
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 03:13:31 ID:BHL+yNkO
麻生さんになら操を捧げられr(ry
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 03:19:57 ID:8i2XoVM0
>>100
俺には駄目か?
102そごう ◆4p4LQqr7YM :2006/04/04(火) 03:21:30 ID:Teke03td
>>101
アッー!
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 03:21:37 ID:IDO0zCSk
ところでポーランドって「波」だったのか。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 03:22:39 ID:ThYxGu6G
漸く国防を考えてる政治家が、堂々とまともな発言を出来るようになったね。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 03:38:56 ID:AxJvfvmd
EUの対中武器禁輸解除ってフランスが率先してやってるんじゃん、
フランス商品を日本がボイコットれば良いだけの話しじゃん、
日本人がブランド物やワインなどのフランス商品をボイコットしたら、物凄い経済的な打撃になるし。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 03:43:20 ID:5/A5952R
>>105
大したことないような・・・
ま、フランスは内政が今めためただから、武器売らないと財政やばいってことじゃない?
それならフランスにODAでもしたほうがいいようなw
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 03:47:21 ID:JnNH+xUe
日本でやや過激な意見を言うくらいで普通という程度なんだろうな。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 03:58:35 ID:yUMvoe24
去年末ぐらいの日経で読んだけど、
虎の子のワイン産業もボロボロで政府からの融資援助で何とか凌いでるみたい。
フランス政府は得意芸の厚顔無恥さを発揮して、せっせと中国に武器営業すると思う。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 04:00:16 ID:+xyNVlka
>>106
中国行きのODAをフランスに流せば、かなーり有効に使えそうだな。
・中国の武器購入費削減
・仏の武器輸出抑制
・仏の日本に対する国民感情の良化
馬鹿な俺でもこのくらい出てくるな。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 04:42:37 ID:AC7+LF9I
これはいい仕事したね。麻生GJ!
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 04:56:08 ID:8xqM4Joc
フランスから武器買ってやればいいやん
LVマークつけてもらえ
112みかんのくにのいちこくみん ◆VyXlmmy3I2 :2006/04/04(火) 06:17:26 ID:r/PaK7s9
>>84
何期もしている自民系の議員さんでも結構事務所は貧乏だったりするので心配するな。
がんがれ!
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 06:30:37 ID:J9gCgRTd
日本がフランスから武器買って、分解してリサイクルして再利用する。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 06:36:27 ID:QJ/fO4TY
中国もEUも、みんななりふりかまってないねえ〜
そろそろ日本も髪の毛振り乱して軍備するか?w
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 06:39:24 ID:Ju+WFwPm
>>1
日本に資源として売ってくれ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 06:58:59 ID:jzHfy6hN
フランスにODAって。。。
情勢知らなさすぎ。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 07:05:36 ID:reLn1jGw
>>116
フランスにODAやったら,極東の島国に途上国扱いされて
フランス人がどんな顔するのかちょっと見てみたいね.
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 07:13:59 ID:A5+yfLPq
フランスに新幹線輸出ニダwww
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 07:43:36 ID:7WEMpUvv
>>85
年会費4000円で自民党員になれますよ。
総裁選に参加するには2年以上党員やってないといけませんが。
詳しくは地元の支部連合会へ
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 08:23:18 ID:7RnCLIlR
中国に武器を売りたいなら、民主化組織を作って、そこに売れ。
できれば複数作って、中国を分裂させるのが上策。
121トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2006/04/04(火) 08:24:18 ID:PTeTJFxn
あいかわらずかわいらしいポーランド
122トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2006/04/04(火) 08:25:29 ID:PTeTJFxn
>>106
発展途上国フランスバロスww
123長門 ◆TKvGRWJVxM :2006/04/04(火) 08:27:46 ID:cHb95NzP
>>32
ロンドンタイムスだった気がする
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 08:47:06 ID:K15+h82k
>>39
嘘吐きは日本人の方だ
歴史を捏造ばかりしている
朝鮮民族は有史以来嘘などついたこともない
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 09:00:41 ID:38oBQSi1
EUってめちゃくちゃだね
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 09:05:05 ID:xCCknkev
>>124
へえ、こんなの教科書に載せてちゃんと歴史教育してるんだ?
http://www.geocities.jp/hiromiyuki1002/cyousenrekishi.html
日本統治前の朝鮮・・・・・・・・・・・・アジアで最も未開な地域
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 09:07:05 ID:4coJmULK
フランスは武器をばらして既にガンガン輸出してるそうだな。
お返しに鳥インフルエンザもらって天罰くらってるけど。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 09:08:56 ID:Ouz4Nxdk
>>124
>>朝鮮民族は有史以来嘘などついたこともない
>>朝鮮民族は有史以来嘘などついたこともない
>>朝鮮民族は有史以来嘘などついたこともない
>>朝鮮民族は有史以来嘘などついたこともない

あんまり美味しそうだったので分かってて釣られちゃったよ。w
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 09:09:15 ID:/v3Id0Zg
イスラエルの接近が気になるんだよなー。
J-10戦闘機ってモロあれだしなぁ。
アメリカが圧力かけなかったって事は、黙認済みなんかな?
日本はまた武器買わされるんかのー。
そういや、FSXであーだこーだやってる時、ラビ作るのをアメちゃんに
止められたイスラエルが「日本も気を付けて」ってチクって
くれたってウワサはホントなんかなー?
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 09:20:19 ID:S6qVyn8w
息を吐くように嘘をつくのが朝鮮人。毎日、同じ民族同士嘘しか言わない上に、
宗主国の支那にも卑屈に嘘を言ってきた5000年の歴史が有るからなあ。
哀れだと思うけど、日本人が「事実を事実として」言う事に、体が拒否反応
起こしちゃうみたいだ。世界的に見て、日本人ほど信頼を勝ち得ている民族、
国家は無いから、下朝鮮人から見ると、こんな傍に嘘を言わない民族がいることにも
拒否反応を起こしちゃう様だね。
つくづく5000年の惨めな歴史には哀れさを通り越して、笑ってしまう。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 09:30:40 ID:Xg10Zaz9
さすが麻生さん、仕事してるなあ。
やっぱ外相は外に出てなんぼ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 09:36:00 ID:I0KSitie
>>朝鮮民族は有史以来嘘などついたこともない
朝鮮民族の有史っていつから?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 09:37:05 ID:2E6AgbGI
問題はフランスだろう
あいつら昼間っからワイン飲んで、とんでもねー民族だ
フランスに行って文句言ってもらいたいね
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 09:40:56 ID:9beAmXG4
フランス商品を日本がボイコット,
ブランド物ルイビトン(売り上げ日本で半分以上)
やワイン、フランス商品をボイコットしたら、
物凄い経済的な打撃になる
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 09:42:59 ID:qUT2YnzO
マスコミに登場しない人ほど仕事をしているということか
こういう仕事は報道されないから
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 10:02:31 ID:+oVPBZ86
フランス野郎って本当に睾丸鞭な連中だから信用出来ないな
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 10:04:27 ID:W4o7xd2R
>124
それ以上の嘘はそうそう無いな
嘘をついたことのない人間など居ない
断言してもいい
138軍師まさき ◆vVEOIs8Sxo :2006/04/04(火) 10:07:08 ID:u1euxQEe
>>124
偽証罪が人口比で日本の671倍な南鮮。存在自体が嘘っぱちみたいな北鮮
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 10:09:04 ID:t/Zhwd+S
>>133
ドイツでは昼間からビールを飲ん(ry
別にどうでも良いのでは?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 10:52:40 ID:f55W7RMB
やる事をやってから釣りをする麻生モエ
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 11:53:49 ID:tnlGH26k
>>7
京都人はDQNじゃねーよ 氏ねカス
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 12:46:37 ID:s4KkWftI
>>141
京大はサヨクと馬鹿の巣だろ
http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/2550.jpg
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 13:30:53 ID:kfr9Sl+v
外務省がへたれなのは、失敗したら怖いのと上ときちんと会議をして
どういう外交で行くか一本線を引いていないからだと思う。

日本の外交って個人って感じがする。失敗をおそれるからよわごしで
なあなあでやりすごすことだけを考える。外務省全体でこの国には
こういこう、この国には親日だからこれをテイクしていこうというのが
ないような気がしてならない。

なーんか、個人だけで仕事してるから、甘い蜜をすすることばかり
考えていて、中国のあの自殺した人もようするに中国で甘い蜜をすすってばかり
いたからこそそれをネタに脅迫されたんでしょ。
国として一本線を引いて仕事が出来ないものか。

でも日本って内部に二階というような糞男みたいに裏切り者が多いよね。
どうせなら日本のために活躍してくれるんなら給料だって二倍になっても
納税者は許すと思うよ。

国旗とか国歌とかでわあわあ言ってるあたまのおかしい教師に税金を使って欲しくないけど
いい先生で日本の誇りとか教えてくれたら、いい給料でも許せるのにな
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 14:07:06 ID:5Ybd4Yic
>>129
イスラエルが技術を中国に売り払ってアメリカが大激怒したんだろ
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 16:37:45 ID:asX7BBtb
>>142
下の馬鹿サヨ、オウム信者と同じ目つきじゃん・・・
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 17:10:58 ID:7Ob3+se+
ポーランド=波蘭。

パラン…。

ケセランパセランみたいでかわいいw
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 22:03:57 ID:41kxypMA
>>142
京大=京都人?なんのこっちゃ?
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 22:33:03 ID:fILBBr9P
>>147
ステレオタイプな物の見方しか出来ないアホはスルーしろよ。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 23:16:18 ID:7Ob3+se+
パランは今度こそ大切にしなくてはいけない国。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 23:17:56 ID:1K59zUk4
>>148 ヒント:ホロン部の2ch分断工作
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 23:20:25 ID:7Ob3+se+
ホロン部の連中は自分たちが書き込めば書き込むほど逆効果だと分かってやってるのかな?
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 23:22:23 ID:XN9kjzAv
>>151まあ大半は釣りだろw大量のピラニアに阻まれハン板やここでは活動が消極的になってるからなw

ニュース極東ニュー速+だとリアルにいるが・・・
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/05(水) 07:16:49 ID:GaZnSVzH
ドイツに中国スパイが増殖しているのは、

武器を売ってもらえなかったからだろ?
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 14:16:36 ID:6tkgOg+f

ネットバカウヨどもはカタワの麻生を拝んでたようだが、中露の実力のまえには、
所詮小ネズミでしかなかったな。
思い知ったか >バカウヨ 
これが中露の実力なんじゃ。 
これからは心を入れ替えて、現実を受け入れるんだなwww

【国連分担金】日本案の試算見送り 負担増となる中国、ロシアなどが同調しなかった
1 :バッファロー炊飯器φ ★ :2006/04/07(金) 07:26:16 ID:???0
 ★国連分担金、日本案の試算見送り
 金田勝年外務副大臣は6日の記者会見で、国連総会第5委員会で審議中の
国連分担金比率に下限を設ける日本提案について「一部の国が提案に反対し続け、
(各国負担額を試算する)分担金委員会への送付が事実上不可能になった」と
明らかにした。負担増となる中国、ロシアなどが同調しなかった。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060407AT3S0600Y06042006.html

>カタワの負け犬クズ外相カタワ麻生カスゴミカタワへ
(^^^^^Д^^^^^)プギャギャギャギャギャギャギャギャギャ━
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 14:17:57 ID:heCwa3cu
>>154
何か差別用語に溢れたコピペだな
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 14:19:55 ID:FeYpB7yN
>>154
差別語ボキャブラリーの豊富な朝鮮人らしいコピペですねw
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 14:25:44 ID:g7jrqee0
ポーランドってドイツの常任理事国入りに賛成してるのか?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 14:26:36 ID:zXi2v73C
>>154
反日仲間の露助やチャンコロのイメージがダウンして
第二次世界大戦でのやつらの主張が信用されなくなるのがそんなに嬉しいか。
いずれ、相応の分担金を払わ無い報いは奴らに返ってくるんだが。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 14:28:05 ID:dvIDwmL3
麻生さんは着実に国を守っておらるる
ありがたや、ありがたや
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 14:49:24 ID:eFH0jA8Y
さすが、麻生の兄貴!
今まで日本は河野や真紀子など外相に悩まされ続けた。

麻生太郎、カッコイイ!
161米は日本に加勢するんだろうな!:2006/04/09(日) 15:05:17 ID:jVHUFWql
麻生さん、滞欧外交もいいが
アジアに特亜に直接対峙する同盟国をつくらないと
悪の枢軸中朝韓に対する
日台比越とか
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 15:14:16 ID:0TmID19t
ドイツの政権交代で完全に解除の流れは止まったように見える
シラクも国内の混乱でそれどころではない
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 15:16:20 ID:heKVB55+
麻生断固支持!

軍事には敏感なプロ市民も勿論、麻生支持だろ?w
164(@д@) ◆gmahCSA0Us :2006/04/09(日) 15:19:06 ID:ClesrF/L
>>161
モンゴルやチベットなど、内陸部にも同盟勢力築く必要性があるね。
有事の際は、軍事援助して、旧領分捕り兼ねて撹乱してもらわんとねw
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 15:24:30 ID:CQwErXFy
外務省って、本来、企業の渉外部だろ。
渉外部ってのは、慇懃無礼でマルでヤクザな強面連中が取り仕切る所だろ。
いいとこのボンボン連中が外務省ってのが、間違いなんだわさ。

今の日本と特亜の関係って、
サラリーマンが、俺ルールで生きてるチンピラにカツアゲされている風。
で、周りでその風情を傍観しているのが、EUやらだね。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 15:25:46 ID:w0fHb20S
こういう記事を読むと、俺は生粋の地球市民だなぁと感じる。
EUの対中武器禁輸維持には大賛成だし、対人地雷を大量に製造してる
中国のような国は絶対に許せないからな。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 15:28:38 ID:uZv7I9Ly
>>166
よせ!地球市民という言葉を使うな!
あいつが来るッ!
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 15:30:15 ID:Ij2r63t9
>>167
あいつ最近中身がかわったよな
169ホロン部新入部員 ◆t/GUd7ef.2 :2006/04/09(日) 16:27:07 ID:mV1dei6w BE:95508746-
まだあのことに対して、思うところが有るのだろうか?ポーランド・・・
そうだとしたら、まさに「誇り高い民族」だな。素敵杉!

http://dpkpmt.at.infoseek.co.jp/flash/poland.swf

大和心とポーランド魂
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 16:32:20 ID:BftMir0b
イギリスもフランスもドイツも、武器としてではなく機械部品として
中国に大量に輸出してるけどね。

171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 16:32:56 ID:heKVB55+
それを言ったら日本もだけどなw
172涙の日 ◆SpCQ2IqYmc
>>161
モンゴルとはもうしっかり繋がりがあるよ。
カーンクエストで調べてみて。