◆自治議論★29◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
あのさ極東ロシアNEWSを北方領土関連のみ扱うのって、
凄く情報が偏ってないかな。

例えばシンガポールの華人関連のみピックアップしてる感じ。
実際は、インド系、マレー系も居て対日感情は微妙な国って言うのがある国だよね。

地域や○国人関連という分け方ならまだ中立性があるけど、
北方領土関連という日本との摩擦部分のみの情報を抽出するのはほとんど偏向報道に近い。
それが続くことにより歴史的にも東アジアに大きな影響を及ぼしてきたロシアについて、
偏った知識ばかり紹介されていくのは、決して東亜住民全体の利益にもならないと思う。
少し考えてみて欲しい。


今回の依頼却下ニュース
ロシアが国境侵犯認める 過失と釈明、遺憾の意
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20060405/20060405a3530.html
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/07(金) 04:13:12 ID:ROZNTl2t
上記訂正
×微妙な国って言うのがある国
○微妙って言うのがある国

ついでに窓爺辞めてたのですか。
ほとんど辞職だった感じですね。ニュース+じゃ主義主張を述べる記者ではなく、
できるだけ中立な記者の需要があるから、最初からミスマッチだったのかもしれませんね。

窓爺は昔、中国板かなんかで見かけた時、主義主張を表に出す野蛮なコテだったような気がします。w
そういう人は創造的な仕事に向いていても、伝統継承系の仕事には結局我慢できないパターンではないでしょうか。
勝手に共感しときます。
ただまだ今なら戻れない感じでもないような。所詮ネット社会なのだから浅く身軽に振舞ってもいいかと。
厚顔無恥こそ目的を達成する奥義ですよ。w

では皆さん、東アジアにおけるロシアの扱い宜しくです。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/07(金) 07:03:05 ID:bT8wxmCb
ロシアについてはこの板で扱ってもいい気がするけどな
ただロシア自体が大きすぎて東アジアに収まらないっていうのが現状の問題点だと思うんだ
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/07(金) 07:10:22 ID:Ivz4QVgr
エロイ人の知恵をお借りしたく思います。



◆◆◆スレッド作成&継続依頼スレ★054◆◆◆
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1143905090/374

374 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2006/04/07(金) 01:54:52 ID:ROZNTl2t

ロシアが国境侵犯認める 過失と釈明、遺憾の意
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20060405/20060405a3530.html

376 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2006/04/07(金) 02:20:38 ID:bT8wxmCb
ロシアって東亜だっけ?

378 名前: ◆B37catBETA [sage] 投稿日:2006/04/07(金) 03:25:25 ID:Ivz4QVgr
>>377
そうですね。

>>374
面白そうな記事なので確認してみます。

380 名前: ◆B37catBETA [sage] 投稿日:2006/04/07(金) 03:39:50 ID:Ivz4QVgr
>>374
どこの海域の話しか記憶に無かったので調べたのですが、
宗谷のあたりみたいですね。

↓02/07の記事。
露、相次ぐ国境侵犯 再三抗議に謝罪なし 「異例の事態」と日本側
http://www.sankei.co.jp/news/060207/sei020.htm


凄く迷いがあるので、わたしはパスです。
というか、これってどうでしょうか? > 先輩諸氏
288 ◆B37catBETA @猫の手βφ ★:2006/04/07(金) 07:11:50 ID:???
あ、>>287 これはわたしです。
289つか ◆us4ym.Sc1. :2006/04/07(金) 07:37:46 ID:YFZVQTD/
ロシアが東アジア地域に本格的に進出してくるのは清朝時代になってから。
つまり歴史的にロシアというのは東アジアでは新参者です。

北方領土だけが例外で、基本的にロシアは扱わないスタンスでいいと思います。


以下宣伝

ロシア、日露関係は国際+へおいでませ( ゚д゚)
290284:2006/04/07(金) 08:05:01 ID:ROZNTl2t
影響はが大きければ、新参というのは無意味な評価ではありませんか?
例:鎌倉時代のモンゴル

>>286
ロシア極東連邦管区だけを例外に扱うスタンスなどにすれば、
どうでしょうか?
291 ◆OOOOOkCOQc :2006/04/07(金) 08:11:20 ID:gXUMzklt
// 以下雑談スレに書いた内容に似てるけど、

お疲れ様でした。何よりリアルを大事にしてください、と受験期をネット中毒で過ごした私からの精一杯の言葉を贈ります>汲み取り式さん


あと、>>262に1票(本人の拒否がなければ)


ロシアは、北方領土に加えて日露間の外交的ニュースは扱ってもいい気がする…

>>243,245
オマエモナー
292死ぬ死ぬ詐欺師 ◆YOU.2MZwPE :2006/04/07(金) 08:17:33 ID:PC9dlWUR BE:255696184-
>>284
そういうのはこっぷらにください( ゚∀゚)ノ
293つか ◆us4ym.Sc1. :2006/04/07(金) 08:19:00 ID:jsZy7RGH
板トップを変えてまで、ロシアをここで扱うメリットがあるかないかということです。
ってか国際にクレクレってのが本音( ゚д゚)
294 ◆B37catBETA @猫の手βφ ★:2006/04/07(金) 08:19:54 ID:???
ちょびっと確認。

>>289
こっぷらですか〜。わたし2軍でみっちり修行したわけでもありませんしw
汲み取り式氏に採用していただいたものですから。

>>291
ぶっちゃけアリだと仮定するなら、
>>287 これってどうでしょう?

3分くらい迷って、建てまいと、こう思ったのですが。
もしアレでしたら、雑談にでも、宜しくお願いしますです。
295死ぬ死ぬ詐欺師 ◆YOU.2MZwPE :2006/04/07(金) 08:36:21 ID:PC9dlWUR BE:215744639-
>>294
つ「迷ったら立てない」


北方領土は立つのに、ではなく、北方領土は竹島や尖閣と同様「紛争状態にある領土問題」だから
例外的に立てられることになっているだけで、単なる領空侵犯は領土問題ではありません。


上記2点が今までの東亜+自治スレでの「空気」ですが、東亜+に立っているにふさわしい、
と判断する「さじ加減」が出来ていればこれに拘泥ししなくてもよいことになったのが
新しい東亜+のルールなので、ぶっちゃけるとあなたが立ててよいと思ったら
立ててもよいのだとは思います(そのあとどうなるかは知りませんが)。


いずれにせよ、いかなるスレ立ても「ダメ」と断言できるのはGLとLRに書かれている範囲だけでしょう。
あとは単なる慣例であり、公式なルールは存在しないはずです。
296 ◆B37catBETA :2006/04/07(金) 08:44:43 ID:OuoTumGE
>>295
>>294
>つ「迷ったら立てない」

ありがとうございます。
「さじ加減が難しいなぁ」とは思うのです。いつもいつも。
297死ぬ死ぬ詐欺師 ◆YOU.2MZwPE :2006/04/07(金) 12:02:13 ID:PC9dlWUR BE:287658566-
>>296
「立たない弊害 > 立った弊害 だから、どんどん立てるべし」という言葉もありますので
迷ったら立てないを金科玉条にすることもないとは思います。

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1063973080/367