【中国】「上海料理」を世界ブランドへ、手本は日本の「すし」[03/31]
1 :
すばる岩φ ★:
安全管理もしっかりしろよ
3 :
名刺なんか持ってない:2006/03/32(土) 04:44:27 ID:88LFVucj
つ、東京新聞
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 04:44:42 ID:oPOYmFMg
>手本は日本の「すし」。
反日暴動の餌食になりたい馬鹿な職人たちのようですね。
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 04:46:42 ID:WEP2nGSE
中華三昧にあったな(でも海鮮風)
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 04:47:47 ID:GBpj07Ab
日本のは単品ごとに少しずつ受け入れられてきたけど、
中華は中華って感じだよな。
「中華料理」そのものがキャラが立ってるから、
個別では難しいんじゃないの。
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 04:48:03 ID:lgLvuryH
日本の「すし」なんて高度なものを手本にするより
素直に「四川料理」や「広東料理」を手本にするってした方がいいと思うけど。
目標が高いと挫折するよ。
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 04:48:46 ID:Gv4VWgay
衛生も
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 04:49:21 ID:kwBORcex
上海料理は甘さと脂っこさが特徴。ただ、四川料理や広東料理ほど知名度は
なく、最近は健康面からも人気を落としている。
・・・寿司と正反対の食い物ではないか。
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 04:50:22 ID:xahcwCRh
長期保存とか素材統一とかしたら中国料理じゃなくなるような・・・・。
まねるのは良いけど、その伝えたい料理の特性(温かさ・新鮮さ)を殺すような事だけはやめて欲しいなぁ。
小竜包は蒸したてをはふはふしないと。
深い書き込みだな、中国で暮らさなくてはいけなくなった
親子の話でしょ。
中国料理は脂っこすぎるから無理。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 04:52:15 ID:rAvvSpqY
シナは朝鮮と違って、反日しながらもこういうところは感情に流されず
貪欲で抜け目ない。
上海のショーロンポーはマジで絶品
日本料理をマスターしてから中華料理に手を染めてもよかったのに
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 04:53:53 ID:Gr08c6nB
素材も調理人も
安全基準をクリアできるかどうかが
第一のハードルですな
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 04:55:26 ID:GBpj07Ab
この時間帯は腹が減るんだよなぁ。
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 05:08:52 ID:OIb5d8CI
「料理の国際化」というのは文化のバロメーターなんだ。
その国の文化が尊敬されてると「ハイソな食事」として広まり、
あまり尊敬されてないと「庶民的な食事」として広まるのさ。
例を挙げてみよう。
日本だとフランス料理やイタリア料理なんかが「ハイソ」になるよね。
これはパリやローマ文化への憧れなんだ。
あくまで文化への尊敬度であり、国民への尊敬度ではない。
それに対してラーメンやハンバーガーは「庶民的」だよね。
これは中国やアメリカを文化的に尊敬してない証拠なんです。
もちろんキムチもこのカテゴリーですな。
寿司は世界からハイソな食事として認識されている。
これは日本文化(江戸、ハイテク)への憧れが反映されたもの。
上海料理が簡単に真似できる代物じゃあないよ。
後先考えずパクる朝鮮人とはやはり違うのかもと思った
食は広東にあり、でいいじゃん。
上海料理脂っこいし。
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 05:14:44 ID:dh5czRD0
中国「胎児料理」を世界ブランドへ。
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 05:15:25 ID:83qlIPIl
別に寿司って広めようとして広まった訳じゃなくて、勝手に世界に広まったんだけどね
こういうのは国策でやるようなもんじゃないと思うけどな・・・
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 05:18:41 ID:kwBORcex
ルーマニアの有名女子マラソン選手は餅を食ってマラソン出場しているそうだが、
餅も世界ブランドになるのだろうか?
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 05:18:49 ID:f9Mufg4W
広東料理より脂っこいの?
言われてみれば上海料理ってなじみがないな。
>>22 今後はそうもいかない。
寿司の起源はウリナラだとか言い出すキチガイ国家がいるから。
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 05:23:11 ID:rEQ+VY9x
広東や四川料理はかなり知られてるね。てか中華料理はすでに世界的にポピュラーなんだからもういいじゃん。
>>25 っていうか海外でやってる寿司職人は朝鮮人が多数混入している
ようだ。既に現在進行形で文化侵略中。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 05:27:05 ID:f4ToR5Cs
中国「胎児料理」を世界ブランドへ、手本は伊太利亜のスパゲティー
29 :
名無しさん@恐縮です:2006/03/32(土) 05:29:38 ID:QwhhF6be
上海ブランドを広めるには
「上海料理は中華と違う」ぐらい 言い切らないと...
韓国自慢のキムチなんか 全然広まらない。
これは臭いのと衛生的じゃないからかな。進化してないし。
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 05:31:00 ID:W/3GFXqm
酢豚にパイナップルをいれるようになった時点で
俺の中で上海料理は終わった
上海料理のレシピを教えてくれ。
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 05:41:50 ID:qxmCMLUJ
あんな脂っこい料理、心臓発作を気にする西洋人には流行るわけが無い。
>>32 美奴は「植物オイル=ヘルシー」と思いこんでるから
問題ないだろw
モスクワ市内だけで日本レストランは300軒もある。
そのうち何割がニダ&アルの経営なのかは知らないが
在露日本人は2000人しかいないらしいから、
たぶん、ほとんど特亜系の店かも
35 :
米は日本に加勢するんだろうな!:2006/03/32(土) 05:44:12 ID:AXkomxQ6
韓国文化ってキムチ以外なんかあるの?
そのキムチが韓国で流行らなくなったらしいね
本物を見極め、大事にすることができない低俗民族だけのことはある
翻ってわが日本では、韓国産キムチ、国産キムチ(薄味)、鶴橋キムチ(在日キムチ)からいろいろある
韓国人は生活が変わってキムチうぃいやがるのは解るがそこは現代風にアレンジしないとね
韓国はキムチか唐辛子かのせいで
実は肥満が一番少ない国のひとつらしいよ
そういや韓国人は整形前のブスはよく見るが肥満は余り見ないよね
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 05:46:35 ID:UEPIttQ2
別に『上海料理』にこだわることないと思うけど
世界3大料理に中華は入ってるわけだし
ハリウッド映画に出てくる紙容器の中華を見ると…
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 06:13:45 ID:fp81tLE5
中国料理は、素材のうまさを生かすために火を使うんじゃなくて
殺菌消毒のために火を使うんだろ?
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 06:15:41 ID:x++38xNX
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 06:22:52 ID:Aex6SYJb
中華料理って茹でる炒める、焼く蒸す、調理方法に幅はあるけど、
すしのような芸術的評価が出来ないような希ガス。
ごっそり作ってごっそり盛りつけ、まあ大陸的と言えば大陸的なんだが
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 06:31:32 ID:UEPIttQ2
寿司って簡単で料理気がしない。茶碗蒸しぐらい手間かけないと
中華料理の上海風それで満足しとけ。
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 06:36:30 ID:qxmCMLUJ
手をかければかけるほど、理想からは遠くなる。
>>38 多少痛んでても使えるし、中国向きなんだろうねえ。
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 06:38:54 ID:1m0Q5Ds7
>>41 簡単なようでとんでもなく難しいんだけどね
気持ちは分かる
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 06:39:25 ID:fHB5bcLl
味 の前に、安全性、衛生観念、接客姿勢-----そういう基本理念が必要。
支那・上海よりも、横浜・中華街 が「まあ、ここならダイジョーブかな」と
判断される理由でもある。上海には---オレも居たけど奴らにそんな感性はないね。
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 06:39:39 ID:BOCBJ6nC
寿司が手間かからねえなんてお子様は逝った逝った
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 06:41:46 ID:0gNjCyPH
>>35 >本物を見極め、大事にすることができない低俗民族だけのことはある
ブランド志向の強い日本人が人のこと言えるかw
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 06:42:57 ID:0kmNOTFw
>>26 俺もそう思う。
けど上海香港広東四川、確かに味は違うよね。
飲茶入れたら台湾もか。
寿司って握り以上に仕込みとか保存が大変そうだな。
と、ド素人の言ってみる。
最近は合成甘味料を使ったガリが多いのが嫌だなあ。
安い回転寿司とかが中心で良い店に行かないからなんだけど…
つうか既に世界三大料理の一つとして知られてるじゃん。
53 :
元七四式戦車兵 ◆bVmfXsKFqw :2006/03/32(土) 06:49:21 ID:40Al6Szk
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 06:49:26 ID:qxmCMLUJ
トルコ料理も世界三大料理の一角なんだが、存在感薄いなぁ。世界三大とか、世界○○っていうのはせいぜいそんなものなのさ。
俺も中華料理って、ひとくくりにしちゃってるからどれが
どの地域の料理かってのはほとんど分かんないな。
台湾料理の違いもわかんない。
多分それが気に入らないんだろう。
分からんでもない話だ。
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 06:53:50 ID:Zl9Lic+S
てか、独自のブランド作りに、早速他の料理をパクリます…?
チャイニーズの考えることは良く判りませんなw
<#`Д´> スシは韓国が起源ニダ!
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 06:54:02 ID:x++38xNX
国外からの書き込みには必ずIDに+が入っているようですが。
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 06:58:41 ID:h7C18g0A
世界ブランド上等ジャマイカ
確かに上海は名実共にハクだけはある
なのに 何故 すし……?
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 07:03:05 ID:8vXN36iu
中華料理はどこの地域の料理も、いまいち違いがわかりづらい。
中華料理として認知されてるんだから満足しなさい。
よーわからんけど
フカヒレは旨いよ
62 :
セイラ・マス・大山:2006/03/32(土) 07:09:40 ID:mBYZfM90
<ヽ`∀´>朝鮮宮廷料理も、実は中華料理ニダ!
>>62 ネタかもしれんが、韓国文化の方向性を考えれば
朝鮮宮廷料理は中華料理の劣化コピーの可能性が高いな。
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 07:22:07 ID:sIVKfZZ3
小竜包ってもう台湾ってイメージがあるけどな。
世界で美味しいレストランとかにも、台湾の有名な小竜包店が
ピックアップされたでしょ。ディンタイフォンだっけ?
高島屋にも出店してるとこ。
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 07:26:19 ID:oYkQIxUg
かの国の料理じゃあるまいし、
中華料理は世界的に有名だし、店も多いんだから、
すしを意識しなくてもいいと思うけどな。
寿司がひろまったのはヘルシーさがうけたってのもあるよな
>>27 文化侵略っつうか、ただ単純に
「世界的に有名な寿司の店を開けば金儲けできるニダ!
幸い西洋人にはウリたちとチョッパリの区別はつかないニダ」
なんてパクッてたら自然に文化侵略も成し遂げてたって感じかな?ほんと迷惑な連中。
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 07:28:54 ID:Xp3WLpbS
正直、数ある中華料理の中で上海料理だけはいただけない、つうか不味い。
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 07:29:18 ID:ebzbuUlR
長期保存法?
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 07:30:55 ID:IOLBU+fH
「寿司」自体の起源は東南アジア(なれずし)と言われている。
それが8世紀頃に中国から日本へ渡って来たらしい。
世界中で愛されている「握り寿司」の方に関しては、完全な日本のオリジナルの食文化だがね。
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 07:49:23 ID:UDJMaZkw
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 07:55:12 ID:0UJ+xqHk
料理人はいますか?
世界有数の化学調味料大量使用の中華料理について語ってください。
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2006/03/32(土) 07:59:17 ID:BT1qJ6hU
チュウコクに行って本場チュウコク料理食べたいが、農薬と寄生虫が怖い
74 :
_:2006/03/32(土) 08:02:29 ID:NirY4K0I
でも食通、専門家でも無い限り北京、四川、広東その他の中華料理
何処の料理だって明解に区別出来る人なんて珍しいんでないかい。
>>74 上海・北京・四川、広東ぱっと見でこれの違いがわかる人は日本にもあまりいないだろう
アジアから離れるとなおさらだ
全部チャイニーズフードで一くくりにされてしまう
下手すると、アジアンエスニックと勘違いして他の国の料理とごっちゃにされちゃう
きわめて豊富なメニューがゆえに、地域性がなくなってしまった商品の典型例だ
シャリとネタのコントラストで独自の世界を確立した寿司とまったく違う
上海料理を世界ブランドにするためには、見た目の個性で商品を覚えてもらわなければならない
味は当然だが、まず先にこれに成功するかどうかだな
76 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/03/32(土) 08:05:48 ID:6IdKUTZZ
化学調味料ならまだしも、ワサビ山盛りなんてやりかねないからな・・・
ホンコンの回転寿司ではワサビ多目でツーンとくるくらいが人気と
と聞いたことがある
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 08:06:47 ID:ebzbuUlR
正直、寿司はもう広まらなくていいので、上海料理を寿司と呼んで
海外に広めていいことにする。
辛い四川はともかくあとは区別できんなあ。
広東が本格中華で北京はまずい中華?
>>73 中国料理は基本的に火を通すから心配なのは農薬だよ
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 08:08:03 ID:F6OMAz/0
日本料理は繊細なのよ。煮たり焼いたりの虫蚊みたいな
豚の餌とは格が違いますからw
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2006/03/32(土) 08:08:55 ID:OKt6Is3h
これって日本で例えれば日本料理としてではなく
もっと細かく、京料理や名古屋料理として売り出すようなもん?
中華は、中華料理という大きなグループですでに世界に広まってんじゃん。
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 08:09:28 ID:lNKtIavd
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 08:10:23 ID:aKnPcKzo
世界的に中華料理って評価されてるけど、実際は香港料理なんだよね。
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 08:10:36 ID:lNKtIavd
>>81 日本料理という分野でなく寿司という分野で世界に知られていることが
チャンコロの気に障るのだと思われ
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 08:17:24 ID:azy142KL
甘さと脂っこさ
か、いまどき流行らねえと思うがな
最近はヘルシー嗜好だから日本食がもてはやされてんのにな
寿司を手本にするのはまちがっとるよ
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 08:20:17 ID:HoJeeK+Z
>>85 おれは、野菜を湯引きしたのが大好き。
ヘルシーだぜ。
>>81 これって欧州で例えれば洋食としてではなく
イタリア料理やフランス料理として売り出すようなもの
>>70 嘘をかくな。
イネの伝播とほぼ同時期になれずしも伝播している。
イネという農作物だけで世界に伝播するはずもなく、
魚肉の保存法としてのイネの利用方法があったからこそイネが広まった。
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 08:28:34 ID:f9Mufg4W
すでに有名になってる日本の食の起源はK国だ。とかパクら無いだけマシだな
「すし」も実際のところ日本人の常識で思い浮かべる寿司とはかけはなれてたりする
おにぎりと区別されてないのはまだマシなほうで
ご飯にチョコレートがのってても寿司と言われて食われてる
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 09:01:16 ID:voS0n2zN
すしは別に世界に向けて認知されるような働きかけなくても認知されたけどな。
自然に受け入れられる。それが認知されると云うことだろ。
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 09:05:04 ID:/sv4tYHm
94 :
エラ通信:2006/03/32(土) 09:07:23 ID:e2Jh0Jwq
>>89 古代ローマってのは誇大。
中国の支配層は、ほぼ固定化されている。
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 09:10:35 ID:vsRdXqGy
なんで「寿司」という一料理と、「上海料理」なんぞという色んな料理の集合を同列にしたいのだ?
ショーロンポーを寿司ぐらい有名にしたいというのなら分かるんだが。
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 09:12:21 ID:CLscb3LB
俺らが食べてる中華は四川料理とか広東料理なのか
>>40 > 中華料理って茹でる炒める、焼く蒸す、調理方法に幅はあるけど、
> すしのような芸術的評価が出来ないような希ガス。
> ごっそり作ってごっそり盛りつけ、まあ大陸的と言えば大陸的なんだが
それはあんたが無知なだけ。
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 09:18:49 ID:ESYifrZR
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 09:39:48 ID:Aq3fieey
>>98 げぇえぇ!!まっずそー!
でも16年位前に西海岸で安く食べようと入ったすし屋こんな感じだった、、、とーぜんマズかった orz
ザッパニーズ寿司だったのか、、
回転寿司のシャリマシーンに握らせた方がマシだなw
101 :
闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2006/03/32(土) 09:48:06 ID:3KCryHJw
上海ガニでいいだろ。汚染に強い、毒素が生物濃縮されたモクズガニ。
102 :
本日は2006/03/32(土):2006/03/32(土) 09:58:00 ID:Z21OOJRL
上海料理よりも
味の素の チャーハンの素 とか 酢豚の素 が先に世界に認知されそう
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 09:59:33 ID:95yAzv3N
>>98 何だこの寿司は( ゚Д゚)ポカーン
スーパーのパック寿司の方がまともだぞ
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 10:02:33 ID:Wxf6dJ8a
難しいんじゃないか?
アピールしても中華料理でひとくくりにされる気がするが。
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 10:03:57 ID:jSyg0oC2
>>98 なんでチョン料理も一緒にすんだよ
日本までおかしいって思われる
中国四大料理って
・北京
・四川
・広東
・杭州
だっけ?
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 10:06:48 ID:VdmDdRkT
まずは安全性の確保
それから脂っこいとなると、最近のヘルシー志向の風潮にちょっと反するから厳しいかな
108 :
本日は2006/03/32(土):2006/03/32(土) 10:08:07 ID:Z21OOJRL
>>98 この写真見る限り チョンが日本食をパクルとこうなるという見本だな
2番目の写真は
包丁が肉切で 切れない包丁使ってる。
何でパセリか?
いかにも 鮮人がやったという いいかげんな 並べかた
3番目は
はっきり まずそう たくあんですら もろ人工着色で微妙どころか
異常な味がしそう
よく知らないけど、日本は寿司を世界に広めるために、なにか特別な努力をしたのかな。
今でこそブームの尻馬に乗っかって、海外で商売してる人は多いようだけど、どうなんだろ。
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 10:15:29 ID:2J4Vlwxh
イギリスで何回か中華料理店に行ったが、
食後には必ずカットされたオレンジが出て来た。
お茶出してくれる方がうれしいのに。
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 10:18:13 ID:unyi0oJk
>甘さと脂っこさが特徴。
えらい健康に悪そうな
>>98 つーかザパニーズって手を洗う習慣があるんだろうか?
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 10:28:48 ID:F0Gz4/F5
>>109 江戸時代の屋台料理だったけど、
トロって名付けたのはアメリカ(GHQ)のお偉いさんじゃなかったかな?
戦時中は寿司禁止。戦前はトロは脂っこいのとアシ(悪し)が早いんで食われなかった。
爆発的に世界に広まったのはトロが広まるのと同じ時代の昭和30年代になってから。
でも・・・海外じゃチョンのやってる店多いんだよねぇ・・・
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 10:30:43 ID:pEx2DgP2
>>98 これはひどい。
ここまでまずそうにつくれるのは、ある種、才能とも言えるな。
>>98 寿司をとことん汚すとこうなるという見本か
小龍包だって飲茶に入ってるし、どこでも食べられるからな。
有名なのは台湾の店だったりするし。
>>98 そういえば、あいつらの箸って鉄なんだっけ?
>>98 金属製の箸で寿司は食いたくないよな。
>>114 レスありがとう。
GHQも少しは良いことしたんだね。
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 10:45:10 ID:CBrifPdn
そういえば上海料理って食べたこと無いな
まずくはないだろうが、わざわざ四川広東を止めてまで食べようとは思わない
まあ、世界最高の料理で、あれより美味な料理は存在しないくらいのもの。
中国人にはむりぽ
寿司は「新しい食の形」でありなにより「健康的」だからひろまったんだけどね。
あと日本への好意的な思い(漠然としたもの、些細なものでもOK)がちっちゃくそれを支えてた。
上海料理は健康的なのかな。鍵を握るのはそこだ。
あと5年じゃ無理。
寿司って健康的か??
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 11:02:42 ID:BesDi5d7
>>123 肉より魚のほうが健康的なんよ。
肉だと血液の流れが悪くなりやすい。とか、そういう知識もってなくても、日本は長寿国だから健康的イメージがあるってこと。
>>123 食物繊維を工夫しないと取れないからな。
上海料理の方がバランス取りやすい。
つーか寿司の需要減らさないと漁業資源が底尽くぞ。
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 11:10:26 ID:6A4NPUkd
>>125 魚の脂は体によいが、肉の油はあまりよくないんだよね
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 11:11:53 ID:5hxhmcgT
最近は中国と聞いただけで嫌悪感、拒否感が走るので
中華料理店にさえほとんど行かなくなった。
こういった人が多いそうで中華料理店の売り上げが軒
並み落ち込んでいるらしい。非常に嬉しい話だ。
“手本に”という姿勢が韓国と違うなw
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 11:24:54 ID:vE8FUkcZ
すしは中華起源とか言い出さないだけ、全然ましでしょう。
中華料理店にすしは置いてないけど、韓国料理店は置きまくりだしね。
その辺がプライドの差だろうね。
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 11:25:45 ID:UwxrysOi
中華料理は下手に小細工するまでもなく世界ブランドだと思うが
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 11:31:44 ID:F6OMAz/0
支那豚の作るものにブランドはありません
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 11:46:06 ID:yavBMFos
上海料理なんて言わないでも中華料理で世界に認知されてるだろ。
上海風で押した方が浸透は早いんじゃないの?
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 12:02:19 ID:RER8vwOZ
ま、実際には、こういった日本人以外の連中が作っているすしのほうが、海外では
人気があるわけだ。やっぱり土地柄に合ったすしに変えていかないとだめなのよ。
今となってはここ、東海岸のほうでも大体どこのスーパーでもすしパックを売っていて、よく売れてるよ。
もちろん板前は中国人、時給600円だけど。
>>128 俺も中国は韓国以上に大嫌いだけど、在日華僑は在日朝鮮人と違っていい人も
多いから、中華料理店というだけで差別しないであげよう。
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 12:11:32 ID:8xqjHbd9
日本料理や寿司が世界に広まるのは
日本人としては嬉しいが
外人には、同じようなものが作れないと思うし
特に、チョンが日本人のフリをして
まがい物を作って
日本料理が誤解され、汚されるのは嫌だ
そんなことされるぐらいなら
広まらない方がましだ
日本人の板前による日本料理だけを
本当の日本料理と認定するお墨付きの
看板などは作れないものか
まあフランス料理やイタリア料理も
殆ど外国ではその国の人間が作ってるのだろうが
普段は反日のチョンが日本人のフリをするというのが
すごく腹立たしい
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 12:14:57 ID:oxjuiBMY
>>138 アメリカの寿司店はほとんど韓国人経営だからねぇ。。。
「日本の伝統文化」とか称して女体盛サービスやってる韓国人もいるし。。。
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 12:15:46 ID:2YvOkvfi
中華料理自体は三大料理に数えられるくらいだしわるかない。
衛生管理をしっかりやってくれりゃな。
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 12:15:49 ID:X+XGS6Qr
健康的な中華料理なんて中華料理じゃない。
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 12:17:09 ID:ICcoSJlB
「中華料理」は、日本料理と比較にならないぐらい世界に浸透してるがな。
>>123 単に日本人の平均寿命が世界一長くてデブも少ないから、その日本人の代表的な
食べ物が健康的でないわけがない、と思い込んでいる節はあるね、アメリカの人たちは。
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 12:35:27 ID:UEPIttQ2
ヘルシーな感じで和食レストランも人気だけど、外人には好き嫌いが別れるらしいね。
中華は世界的に苦手な人が少ない
すしっぽいのがいいなら、ヤムチャを高級ブランドにしたほうがいいと思うが・・
ギョーザとかね、ああいう軽くつまめてお酒のお供になるようなのが、ハリウッドとかでは受けるのでは?
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 12:51:47 ID:nRATRHYK
っていうか、外国で日本の味が恋しくなってもレストランが高すぎるしオシャレすぎるし、気軽に入れない(´;ω;`)ウッ・・
>>125 でも、日本人の平均寿命が飛躍的に伸びたのは、肉を多く摂るようになってからだと
いう話もあるけどね。ま、ようはバランスなんですよ、奥さん。
みのもんた
>>136 英国南部、イングランドと呼ばれる地域でもそーです。
スーパーで普通にすしは売られてる。
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 12:58:45 ID:HpZCbt37
>>136 うちの親戚がシアトルのほうで寿司屋やってるんだが、韓国人がつくる寿司は寿司と呼べる代物ではなく、酢飯すらつかってないってよ。
和食人気に便乗して寿司屋を名乗ってるうえにマズいもん作ってるから和食のイメージが悪化。結果、日本人の経営者は結構困ってるラスィ('A`)
まぁ、現地の人はもう気付いてきてるらしいけどww
「上海特色的ワンタン」とか美味しかったな。
鴨肉ダンゴの真中に、鴨卵の黄身が入ってるワンタン。
上海蟹のバリエーションもいけるし
いろんな花や果物を入れるお茶も、香りや見栄えが良くて女性にうけそうだし。
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 13:24:55 ID:ICcoSJlB
世界3大料理って
中華料理 、フランス料理 、トルコ料理 だったよな。
アメリカで流行った寿司は主に巻き寿司なので韓国は巻き寿司は韓国発祥とかやってるよ。
でもアメリカでコリアンフードは売れないので日本食と明記してるけど。
つーか和食でも油つかって高カロリーなのもあるのに日本食ヘルシーとか
むやみに信じてる人がまだいっぱい。アメはその程度の感覚なんで中華でも
野菜いっぱい入ってりゃヘルシーです。
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 13:32:42 ID:2Tj72XNf
もう中華料理は世界中に広まっているんだから、
今さら上海料理とか広めなくてもいいじゃんと思う。
仮にヨーロッパが一つの国としてまとまっていて、
イタリア地方料理やフランス地方料理は有名になっていても、
イギリス地方料理は有名じゃない...上海人がこんな感じに上海料理の事を考えているとするならば、気持ちは分からないでもないが。
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 13:33:54 ID:2ofiNtBX
すしはカナダのど田舎でも普通に家庭で作って食べてたな。もう広く浸透してる。
中華は一括りにすればすし以上に浸透してるんだから、今さら単品で宣伝しても・・
156 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 13:34:34 ID:ICcoSJlB
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 13:37:48 ID:DjJHJok3
韓国のゴミ餃子を手本にして
世界に羽ばたけ上海
間違っても寿司餃子はやめれ
158 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 13:38:12 ID:Be0JoX8O
>>149 レストランだけでなくて、コスコとか普通のスーパーでも
すしを売ってるところたくさんある。
ほとんどはチョンがおろしてて、酢メシではない。
生のにんじんをスライスしたのとかカニカマなどが具。
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 13:38:19 ID:0Y4rij3x
なぜか日本の料理番組は韓国料理ばかりだな。
韓国宮廷料理とかいっても全然おいしそうに見えないんだが
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 13:39:52 ID:WkuKfLh9
>>159 見た目が悪いんだよなー
田舎のばーちゃんが作ってそうな。
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 13:40:56 ID:mtlPxsxZ
ヘルシーさをアピールできないと難しいだろ
それと衛生管理ね。
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 13:40:59 ID:jn+HKxQS
酢飯とスモークサーモンとレモンの切り身で出来る
簡単寿司ケーキは最高だよ
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 13:43:48 ID:UEPIttQ2
韓国の巻き寿司(キンパブ)だって日本併合前はなかった。日本の巻き寿司に影響されたカリフォルニアロールみたいなもん。
中にタクアンが入ってる
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 13:47:55 ID:95yAzv3N
>>153 中華は野菜を油通しするイメージが強いんだよな
>>164 油通しにはそれなりの理由があるんだけどね。
肉と油を使わない料理を考えないと駄目だな
167 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 14:10:20 ID:bDn8Zw/g
シナ人はよくパクルが起源捏造はしないw
168 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 14:12:01 ID:IcRTKeja
>>149 世界中どこでも迷惑かけてるなあの連中はw
今に世界で排斥運動起きそうな状態だw
上海料理はそのままだときついだろうな
外人どもは寿司よりもおにぎりの素晴らしさを知るべきだな
170 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 14:16:46 ID:xag1v2k7
中華はおいしいねぇ。
けど、たしかにヘルシーさに欠ける。
日本料理は、寿司はもちろん豆腐やら味噌汁やら、ダイエットにいいものが多いから西欧ではやる。
キムチは世界に広まるのは難しいんじゃ。おいしいけど、慣れるまではクセがあるしさ。
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 14:27:29 ID:95yAzv3N
>>165 普通に炒めるより油通しした方がおいしいと思うよ。
家庭で作るには火力が足りないのかなーと思う。
俺は電気コンロだし・・・orz
>>170 豆腐も寿司も素材の味を引き出す感じだから
その国の味付けに対応しやすいのかな
172 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 14:29:13 ID:ZrLtD1/Z
テレビで見たんだけど、中国で豚骨ラーメンが流行ってるらしくてさ、
中国人の女曰く「中華料理よりヘルシー」って。w アホか。
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 14:30:23 ID:/sv4tYHm
>>98 なんだこれ
まったく寿司と違うぜ。
っつーか金属の箸とか出すなよ、韓国人
174 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 14:30:23 ID:xtK5sysz
味蔵がノウハウ教えてくれるらしい。
>>163 のり巻きにタクアンって、まさにうちのバァちゃんのだw
寿司は長期保存できねーだろ。あほか。
177 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 15:11:28 ID:DO8hmYmu
ていうか中華料理は世界中に広まっちゃってるじゃん既に。
華人が世界中にデカセギに行って中華街つくるから・・・
178 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 15:14:42 ID:DO8hmYmu
あーつまり「中華料理」とひとくくりにしないで
「上海」ってブランド名で特別扱いしてほしいのか?
それはちょっとムツカスィー 中華料理好きの日本人でも、おおざっぱにしか区別してない人ばかりでしょ
いわば、突然名古屋が「名古屋料理のブランドを世界に!」つってるようなもん?
中華料理自体がブランドなんだから日本の寿司を手本にする必要ってあるのか?
180 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 15:16:25 ID:mDY9KMKt
>>177 中華料理はキムチなんぞよりはうまい..はずなのだが、大陸の人間が作ると油っぽくて喰えた物では無いらしいw
寿司は海外で流行っているから真似だとすぐばれるぞ
182 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 15:19:44 ID:vdzsBGVs
日本人か日本に住んでる中国人とかの作る中華が日本人にとって一番美味いよ。
わざわざ中国に言って食うまでも無い。
>> 182
それよく言う人いるよなww
すべての料理に 言えるけど東京は一番、諸外国の料理が
おいしく食べれるのかなぁー。
ジロラモもパスタのアルデンテの感覚が分かるのは
日本だけって言ってたし。
>>183 世界中の素材が、鮮度のいい状態で手に入る東京が、
料理人も腕の振るいがいがあるんじゃないかな。
>>184 でも、最近はアメリカ牛とか、ロシアのキャビアとか、中国の胎児とかは入ってこないよ。
186 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 15:48:44 ID:EFBXG+u8
中華クラゲ喰いたし
188 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 15:57:36 ID:Fttv1A9E
>>183 ミートソーススパゲッティはイタリア人から見たら、
おかしいらしいけどな。
189 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 16:01:03 ID:t+clgOCg
NHKは「中華料理」使わなくなってるよ
「中国料理」に言い換えてる
どんな魂胆があるんだ?
190 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 16:01:38 ID:ICcoSJlB
日本は世界で最も中華料理が好きな国らしい。
確かに、中華料理店なんて日本中どこ行ってもあるよな。
>>184 フカヒレやアワビ、最近は高級リンゴなんかも中国へ輸出されて高評価だからな。
食材が良い国なんだから、腕利きの料理人が作った料理が不味いわけないね。
>>188 あれはボロネーゼなんじゃないのか?<ミートソース
ナポリタンは元々イタリアになくて、日本からの逆輸入だって聞いたことあるけど。
193 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 16:08:56 ID:KKYF/kgl
上海料理屋のラーメンはいちばん日本人の口に合う。
臭豆腐を油で揚げるやつはぜひ全世界に普及させていただきたい。
194 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 16:30:04 ID:yavBMFos
アメリカでは中華料理=大衆グルメのイメージと聞いたぞ。
対するに、日本料理は高価でお上品で敷居が高いとか。
国に対するイメージとだぶってるのなら、
あるいは、世界的にそういうイメージなのかも。
195 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 16:31:23 ID:9rOnZmX0
四川料理、広東料理、北京料理、上海料理
上の分類名をパッと見たとき、人によって思い浮かべるイメージは様々。
↓ あくまで俺的には、
四川 ・・・ 辛い
広東 ・・・ ゲテモノ
北京 ・・・ ダック
上海 ・・・ 海料理
日本の中華料理屋、あるいは横浜の中華街でも「中華」とだけ掲げて、
特にそれぞれ分野の看板を掲げてるトコはあまり無いんじゃないかな?
俺自身も気にしないし、というか、店に入ってから「ここ、何料理?」って聞くし。
「四川食いに行こう!」
「よし、今日は北京にするか!」
こんな会話する人なんていないだろ?
上海も、だまって「中華」の看板だけ掲げてりゃいいだろうに・・・
と思うのは、第三者だからなんだろうな。
俺らには分からない地元の、四川や広東へのコンプレックス、あるんだろうなぁ。
>>195 そうだな。ちょっとした高級中華料理屋へ行っても、メニューには
「四川風○○」とか「広東風○○」とかだね。俺も大体195のイメージと同じだな。
なんとなーく、あの料理は四川風か?とか広東風、上海風とかの漠然とした区別は
ついてる…つもりw
197 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 16:42:12 ID:lP7r7IiW
>>189 中華=中華民国(台湾)
中国=中華人民共和国(中国共産党)
198 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 16:51:10 ID:wD95ylu7
衛生概念が存在しない民族が作る生ものって、ガクブルな。
>>192 ドンコ、キンコ、ホタテの貝柱
乾物の最高級品は日本製。外国のチャイニーズマーケット
いくと笑えるくらいデカデカと日本製と銘打った乾物が
並んでて笑えるぞ。
まあ、そのほとんどはどう見ても日本製じゃないわけだがorz
200 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 17:05:46 ID:BCqurJFf
ナマ物の扱いにかけては日本料理が世界一だ。
中国料理は乾物が主だね。それはそれで美味い。
>>199 …。orz この前、下朝鮮であった“日本産コシヒカリ、実は殆どが韓国産”みたいなもんか。
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 18:02:57 ID:s4S7lEcM
広報や既成事実の確立面で日本の真似をするって事は、何もしないって事だぞいいのかよ。
アニメなどの近代産業では独自技術の流出と言う形で広めてるけど、それは亡国政策だし、
一体全体日本の何を真似ると言うのだろう。
203 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 18:13:28 ID:/8HrN9hv
>すしのように世界に知られるためには、長期保存法や素材の統一がかぎになる
寿司は長期保存もできないし、素材の統一なんかされてないし
何か誤解があるような気がする
204 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 18:20:10 ID:jRl4lHYr
上海料理は日本料理を凌駕しているよ
へたな技は墓穴を掘るぞ
やっぱり中華料理といえば、天津飯が一番だな。
207 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 18:48:54 ID:h7C18g0A
>>205 上海料理は知らないけどそんな立派なものがあるなら
寿司なんかに頼らずそれを洗練すればいいのにねえ
ブランドってくらい気合い入れるつもりなら
外国人の寿司ブームなんてとっくに終わってるし
参考にするなら中華料理にも他に美味い物あるだろうに
女体盛りと女体喰いの差はそう簡単に埋まらないだろ
209 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 18:55:47 ID:YmezNLn/
要するに、食べ物通じて、対中国のイメージアップを図りたいって事じゃないか?
寿司が世界に広まったことで、対日本の良いイメージがアップしてると
思ったんだよ。
中国により親近感もたせるための戦略の一つかと。
210 :
:2006/03/32(土) 19:00:01 ID:n2F6xaZL
焼肉・ビピンパ>>>>>>>>>すしw(欧米はタコなんてグロイものは食べない
211 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 19:17:12 ID:i/Yg9YMj
>外国人の寿司ブームなんてとっくに終わってるし
終わってるつーより、定着したって感じじゃね?
>最近は健康面からも人気を落としている。
ちょっと待てwwwwwww
213 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 19:27:02 ID:l+aMY1b0
どうにも意図がわからん記事だな
上海料理というから中華料理自体確立されてるがな
今更寿司になに学ぶんだ?
214 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 19:32:43 ID:C6hmaX4S
衛生と味しっかりしてれば結果はついて来るだろw
>>54日本にアラブ系の人が少ないからだと思われる。ドネルケバブはうまいぞ。
>>193つ匂い。
>>165 油通しを行わないと水分がやたら出てスープみたいになっちゃう。
217 :
98:2006/03/32(土) 19:49:26 ID:ESYifrZR
218 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 20:11:35 ID:sLpjqGlS
一切勉強していないので書くが。
中国は広い。無駄に広い。新鮮な海の幸とか食えない地域がいっぱい。
だから香辛料やスパイスによる味付けで食う四川料理が生まれた。
上海料理は海の近くだから新鮮な魚介を使って、蒸しただけで食ったり点心にしたりできる。
こんな思い込みがある。
陳建民は日本人に一番尊敬される中国人。
こんな思い込みもある。
>長期保存法
5年間もちます、とかじゃないだろうね・・・
220 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 20:35:54 ID:sLpjqGlS
>>219 それ味のための保存じゃneeeeeeeee!!!
221 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 20:40:59 ID:XzG0IuUx
>>1 何を言ってるニダ!スシはウリジナルニダ!謝罪と賠償を―――
あ、宗主国サマすみませんニダ。。。
222 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 20:43:59 ID:Kbcf2FFp
>最近は健康面からも人気を落としている。
なあに、かえって免疫力がつく。
223 :
学者志願ヾ(▼ω▼)シ ◆LnIakjClvg :2006/03/32(土) 20:47:18 ID:7y99oLYG
>>219 寿司って元々は立ち食いする、いわばファーストフードみたいな物だったんですよ。
で、長い間(1日とか)お店に置いとくから、昆布締めしたサバとかエビとかがメインだったんです。
で、時代の変化によって冷凍保存ができるようになってから今みたいに生食ができるようになったんですよ。
224 :
銀:2006/03/32(土) 20:47:43 ID:d37GvveK
中華料理は、化学調味料(うまみ調味料)を使うのやめれ
225 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 21:02:09 ID:F6OMAz/0
支那料理なんざ豚の餌
台湾料理ってあるのかな?
中華料理から独立してないのかな?
227 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 21:23:32 ID:QJZHGo0R
>>31 @弾道ミサイル…適量
A核弾頭…ミサイルと同量
@とAを合わせてボタンを押す
228 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/03/32(土) 21:32:14 ID:EZV5oAAz
そんな細かく区切らなくても、中華料理自体は世界的に知名度があるから良いじゃないか。
韓国料理キムチとホンタクを手本にしろw
>>228 流行に敏感な世代が増えて国内での争いは凄いらしいよ。
売り上げに直結してるから。さらに話がややこしいのは
○○料理が流行るとそれにあやかって××料理、□□料理でも
○○料理に似せた品を出すようになって
分類そのものが意味なくなるのでは危惧している料理人もいるらしい。
近い将来分類不能、中華で統一される時代が来るかもしれんw
台湾料理ってお粥と屋台料理が有名だね
なぜか中華と違ってヘルシー
232 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/02(日) 01:39:31 ID:To2R5PvV
本当に上海料理を売り出したいんなら、長期保存とかセコい事を考えるのはやめれ。
本当に鮮度のよい美味しい料理をロス率が高くて赤字になってでも売り続ける。
そうすればその料理を美味しいと感じた人間がリピーターとなり、さらに知り合いを客として連れてくる。
そしてその知り合いがリピーターとなってさらに新しい客を連れてくる。
それが重なれば自然と黒字になり、本当の商売が始まる訳だ。
それが今までない料理を売るって事。
いきなり黒字を出そうと料理に無駄な手を加えれば味が落ちて、誰もそんな料理に魅力を感じる事はない。
1客を得る事は百客を得る事で、1客を失う事は百客を失う事。ってことだ。
ま、中国人にそれが出来るかどうかは知らんが。
上海蟹の環境適応力と繁殖力をどうにかしてくれ・・・
234 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/02(日) 01:45:19 ID:wl2W8qFc
上海にある某会社の社員食堂の昼飯臭くて食えないらしいよ
台湾で上海蟹も変だぞ
236 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/02(日) 01:48:02 ID:Ge4QKyGW
chineseはgreasy、sweetで(中国料理は脂ぎっていて甘ったるい)ってよく言われてる。
固まったイメージがすでにヘルシーじゃない。
237 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/02(日) 01:56:33 ID:g6VroKwa
>>236 >greasy
意味は良くわからんが不健康そうな単語。
って、グリースっぽいって意味か?
うげぇ・・・orz
別段中華料理をバカにするわけじゃないが、
・健康的であること
・中国に対して好意的解釈があること
という要素がないと寿司ほどにはいかないと思われ・寿司だって、ひと昔前は「日本人は生魚を食べる野蛮人」なんていわれてたんだから。
「中華料理食べにいこう」「いいねー」という会話がなされないと無理。フランス語で「中国人」なんて訳すと凄いことになるらしいし、観光客でも移民でも中国人が良いイメージを持たせているかは疑問。
「うるさい」「マナーがなってない」「金にがめつい」「約束を守らない」というイメージを払拭できたら、まだブランド化は期待できるんじゃないかな。
つまり無理です。
>>138 まぁ、落ち着いて「大使閣下の料理人」でも読め
>>238 麻生「こないだフランス人が来て、寿司が好きだっつーから何が好きだって聞いたら
シャリだつって、 あぁシャモの間違いだなと思って色々説明したらどうも話が合わない。
シャリィー?なんつってフランス語っぽく聞こえるから何かと思ってたらご飯の事なんだよ。
いかにもお前シャリ知らねぇのか?みたいに見られたけどフランスでもシャリで通じるんだよね」
241 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/02(日) 18:05:33 ID:Subp5k4n
食文化でもコピーかよ
1936 ベルリン五輪
1945 ナチス・ドイツ崩壊
1980 モスクワ五輪
1984 サラエボ五輪
1991 ソ連滅亡
1991〜ユーゴ紛争
2008 北京五輪
20?? …
昨夜の夕食は麻婆豆腐でしたが
食器を洗うとき油が凄くて、ママレモンいっぱい使ったよ。
油使いすぎで、決してヘルシーではないな
>>242 油汚れは予め紙で拭いておくと洗剤使用量が少なくなる…つーか脱線か。
244 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/03(月) 01:35:32 ID:VTTkIsKb
>>243 焦げ付いた鍋は、塩をいるときれいになる。
(うる覚え&脱線にすら沿ってないスマソ)
>甘さと脂っこさ
・・・・・・ヘルスィーじゃないイメージが先に立ちそう
246 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/03(月) 03:03:02 ID:p/b8RsPl
朝鮮人の下劣としか言えない食い物も、日本人が定めた調理法によって
初めてアメリカ人がおいしく食べることのできる焼き肉(コリアンBBQ)に
なった。
中華料理がアメリカやイギリスで高級ブランドとして復権したいのなら、
日本人のアレンジが必要だと思うよ、本当に。
247 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/03(月) 03:06:45 ID:60iT/XhV
てか、シナ人が握る寿司とか気持ち悪くて食えねえよ。
連中の衛生観をもってすると熱を通すのがデフォだろ。
まあ最近は生魚や刺身も喰うようになったらしいが、
基本的には火を使うな。
249 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/03(月) 03:09:15 ID:ozt+O3Ya
中華でも食ってろデヴ!
250 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/03(月) 03:16:37 ID:BgD+3mmp
寿司には汎用性があるからなあ。
今じゃシーチキンマヨネーズとか、エビフライの巻き寿司なんてのもあるし、
現地の食材で、土地の人が普段から食べてるもので作れるのは大きいんじゃないかな。
けどよくわからんね。ふつうに中華を手本にすればいいだろ。
252 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/03(月) 03:17:51 ID:f7Mdkp/C
なんですしを手本にするんだ世界三大料理としての誇りくらいあるだろ?
253 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/03(月) 03:24:24 ID:45v+qEKp
普通に広東料理を手本にすれば良いのにねぇ。まあ、広東は海鮮中心で上海は農作物中心って
いう違いは有るけど。そういえば今日狗HKのニュースでナマコの養殖がどうのこうのって言ってたな。
アワビやふかひれなんかと一緒で高級食材だけど、どれも昔から日本からの輸入が中心だし、中国
国内需要が急増して、日本の資源が枯渇しかけて居るとか何とか。
254 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/03(月) 03:39:54 ID:okwE4OCc
寿司って料理としてはどうなの?
漫画か何かで、日本料理の板前さんから、
寿司など料理の域ではないのに、世間からチヤホヤされて
どうたらこうたらってのを見た気がするんだけど。
寿司の前に刺身の研究したほうが良いよ。漫画なんかは信用するべきじゃない。
どのくらいの技術が必要かは、刺身一つ作るのに使う包丁の種類が何種類もあるのを
見れば一目瞭然。
256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/03(月) 04:18:14 ID:zZ0CNa0+
やっぱ華南のほうが商売上手なんだね
>>183 中国大陸のは「人民料理」であって、私たちが知っている「中華料理」ではない!
という意味では。。
>>246 焼き肉はコリアンBBQじゃない。
ホルモン焼きがコリアンBBQだ。
259 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/03(月) 07:51:29 ID:CREzNcUL
本当に美味い上海料理って、脂っこくも甘くもないモンばっかりだけどね。
海鮮メインにやれば十分ブランド化できるだろうに。
260 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/03(月) 07:58:37 ID:gMwVf8yt
安全なら良いんでないの?まぁ〜ローカライズは忘れない様にな
261 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/03(月) 09:02:18 ID:uAb37dvb
ドキュソ相手の、脂ギトギトスタミナ料理路線で行けばよい。
インテリよりドキュソのほうがはるかに多い。
262 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/03(月) 09:29:03 ID:tyEt0Ra1
へー。こんなところにも文句が出るんだ。
オレは中華料理大好きだから純粋に食べたいと思ったが。
寿司を手本にするって言ってるんだから、
反日教育をしてても他の国の文化や手法をちゃんと取り入れる中国は、
好き嫌いは別として半島民族とは格が違うと思いましたが。
寿司の起源は韓国だって騒いでる馬鹿と違うね。
衛生面での心配はあるけど是非食べてみたい。
263 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/03(月) 09:43:30 ID:BQ0re/kY
よくわからんが「四川」や「広東」や「北京」に
くらべて「上海」は劣るのか?
つーか、すでに中華料理は世界ブランドだろ。
だいたい海外の寿司なんて、特ア人のインチキなものが主流だろ。
マジでそんなの真似しない方がいい。
264 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/03(月) 09:46:52 ID:VsvsL3XF
中華料理で1ブランドでいいじゃん、世界のどこ行ってもありそうだが
265 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/03(月) 09:57:43 ID:iX6Ttygv
寿司にも地方によって違いってあるよね多分。
標準的なの以外でおいしいのってある?
>>1 上海料理で脂っこいというのでは、北京や東北地方の料理は
食えないね。味が濃いのが好きな人には上海以北の料理が
お勧めだが、脂っこさと味付けはむしろバランスしていると感じる。
広東は味付けが薄くて逆に脂っこさを感じてしまう。四川は、
唐辛子と胡椒の辛さが絶妙だ。