【中国】 国連が使用する中国文字を「簡体字」に統一、「繁体字」使用国反発[03/27]
1 :
蚯蚓φ ★ :
2006/03/27(月) 21:27:20 ID:???
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:27:39 ID:fO05S4e5
ニダ
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:28:49 ID:VrcOfnSJ
使用国って台湾を国と認めるのですね?? それはそれは喜ばしい。
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:29:37 ID:gxGGMH/3
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:29:41 ID:tgtM9kHL
恐ろし いほど殺気に満ちた、日本人を殺せ!殺せ!の反日感情が中国人若者の精神構造に叩き 込まれている。彼らは子供教育の時から道徳、慈愛、耐える、などの道徳教育は一切受 けていなく、中国共産党への絶対服従と党への不満解消の吐け口として「日本人を、殺 せ!殺せ!」の反日感情教育を受けている。当然、殺せ!の感情教育のせいで悪い弊害 も多く出ている。それは若者世代における平気で人を殺すなど凶悪犯罪が年数百万人規 模で発生していることだ。17歳以下の青少年では人を殺す事をなんとも思わないとす る異常精神の若者は、三千万人を越えているとする党政府調査報告もあるほど治安が危 ないところにある。中国犯罪はすぐ凶悪殺傷に走る傾向が非常に多く、青少年による殺 人殺傷などの凶悪化犯罪は年々深刻化している。少年による殺人、窃盗、婦女暴行、集 団暴行、身代金誘拐など凶悪犯罪だけでも2000〜2003年で年400万件を上回 っている。
6 :
r :2006/03/27(月) 21:29:48 ID:23XyDeFl
ここは間をとってこの際、日本のを世界標準規格に。
つまり、中国人は、昔の漢文を読めなくなってるのかな?
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:31:59 ID:DnXBSLFL BE:213180645-
政府に都合の悪い歴史書を読めなくするための政策じゃね?
9 :
地球市民 :2006/03/27(月) 21:32:16 ID:v8Q5Ml68
中国は日本や台湾から漢字特許料を徴収する権利がある。
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:32:24 ID:gxGGMH/3
>>7 読めないね。
理系に限って言えば、中国人はほとんど古典をやってない。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:33:34 ID:omMiqfc9
日本人が、古文を読めないようなものだろう。
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:34:44 ID:gxGGMH/3
>>11 確かに変体仮名が駄目だね。
ちょっと書道をやれば、すぐ読めるようになるんだけど、
訓練しないからなぁ。
簡体字って見ても全く想像がつかない。 繁体字なら全て想像がつくわけでもないがorz
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:37:48 ID:M9iMdI+t
>>7 そういうあんたは平家物語を原文で読めるか?
ただこの件は石碑の内容の想像がつかなくなるなどの被害は出そうだ。
それと東南アジアの華人が簡体字を使うとは初めて知った。
てっきり繁体字を使っていると思っていた。
日本語はそもそも国連の公用語じゃないから 関係ないな
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:38:58 ID:tY1bFfzv
>>1 鮮人には関係ないだろw
馬鹿チョンは低脳文字、いや厠文字しか使えないんだから(´∀)ゲラ(´∀`)ゲラ(∀`)
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:38:58 ID:1NKKxT9Q
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:39:27 ID:4PI30Kzi
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:39:37 ID:91WfWf9E
文化攻撃ってか言葉を奪う手は強烈ですなぁ。
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:40:17 ID:FqS0qbRk
東南アジアの華僑が簡体字をつかってるというのはどうも信じがたい。バンコクのチャイナタウンとか言っても繁体字ばっかりだよ。 とはいえ、中国本土の人口を勘定に入れれば簡体字使用人口の方が遥かに多いという結論は揺るがない。
日本も繁體字とか正體字に使用ぜ
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:40:49 ID:8dTKdVgq
>>16 ちきゅうしみんにはわからないと思うよ(^∧^)
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:41:00 ID:npucKI/s
日本の古典は字だけならかなり普通に読めるだろ
>>1 中共って凄いな。
良くこんなに色々と思い付くものだ。
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:42:02 ID:91WfWf9E
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:42:25 ID:4H5R4Q6v
繁体字なんていうジャンルは無いだろ。 こっちが中国語で簡体字がエセ中国語だろ。 両者を比べると簡体字のエセ中国語は見苦しいんだよ。 何じゃあの字は。やめなさい。
台湾も香港も独立国家
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:42:48 ID:S3e0WL8C
正直これに関してはちょっと反発するかな!? 国際化に向けて言語は簡素化するほうがいいというなら、フランス語のaccentなんかも省かれることになるやろうし、 そんなことは当然のごとくフランス人は反発するでしょう。 それぞれの国の言語文化を尊重しなければ国連の意味は無いでしょう。
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:42:48 ID:gxGGMH/3
>>14 漏れは書道やったから読める。
けど、博物館以外で重宝したことは一度も無い。w
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:43:06 ID:h2WhJhK0
>>1 日本も今の字体を止めて
漢字は戦前のように
繁体字に戻すべき
簡体字じゃなくて日本の字体でも
漢字の元来の象形文字としての意味は伝えにくい
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:43:07 ID:HyL2RhN/
台湾の中国語ってなんとなく日本人でも意味わかるからなあ。残念
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:44:41 ID:j9ah6tKz
本家が似せ漢字をつかうなんてどうなっているんだらおう?
別に繁体字であろうが簡体字で有ろうが中国人は昔の漢文は読めない。 現代の中国文が、日本の影響で、昔は文中に無かった助詞を取り入れたから。
>>33 日本も今の字體を止めて
漢字は戰前のやうに
繁體字に戻すべき
簡體字ぢゃなくて日本の字體でも
漢字の元來の象形文字としての意味は傳へにくい
おんなはかちく 中国人が台湾人の教会を乗っ取るやり方に似てるな。言語は大事。
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:46:43 ID:BjOvQi+7
日本の漢字くらいの省略が一番いいという意見もありましたぞ。
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:48:49 ID:bQjHpNBc
おいおい、漢字の原産国がこんなことでいいのか? たしか、仏教も一時絶滅して日本から教典から法衣から全部輸入して復活したとか。 あの国は4000年も歴史があるといっても、王朝が変わるとそれまでの文化はことごとく 絶滅するからなぁ。また、しばらくしたら日本から輸入しなきゃいけなくなるぞ。
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:49:46 ID:BlniGNz+
>1956〜1958年に作られた簡体字は、中国の文盲率低下に大きく寄与した 愚民化政策は成功したのか? メンドクサイからハングルにしちゃえよ>中共
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:49:47 ID:f0v3Z/zC
漢字教育をやめた韓国は、古文書、さらには自国の法律すら読めないwwww
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:51:23 ID:Mg6FD2EQ
某国立大学文学部院生だが、シナ人留学生の古典漢文の理解力は、 日本人学生以下というのが現状。 まあ、日本に留学する連中は、三流以下の学生らしいが、 それを割り引いて考えても、惨すぎる現実。
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:51:36 ID:4H5R4Q6v
亜鉛、暗示、意訳、演出、大熊座、温度、概算、概念、概略、会談、会話、回収、改訂、解放、科学、 化学、化膿、拡散、歌劇、仮定、活躍、関係、幹線、幹部、観点、間接、寒帯、議員、議院、議会、 企業、喜劇、基準、基地、擬人法、帰納、義務、客観、教育学、教科書、教養、協会、協定、共産主義 、共鳴、強制、業務、金婚式、金牌、金融、銀行、銀婚式、銀幕、緊張、空間、組合、軍国主義、 警察、景気、契機、経験、経済学、経済恐慌、軽工業、形而上学、芸術、系統、劇場、化粧品、 下水道、決算、権威、原子、原則、原理、現役、現金、現実、元素、建築、公民、講演、講座、 講師、効果、広告、工業、高潮、高利貸、光線、光年、酵素、肯定、小熊座、国際、国税、国教、 固体、固定、最恵国、債権、債務、採光、雑誌、紫外線、時間、時候、刺激、施工、施行、市場、 市長、自治領、指数、指導、事務員、実感、実業、失恋、質量、資本家、資料、社会学、社会主義、 宗教、集団、重工業、終点、主観、手工業、出発点、出版、出版物、将軍、消費、乗客、商業、証券、 情報、常識、上水道、承認、所得税、所有権、進化、進化論、進度、人権、神経衰弱、信号、信託、 新聞記者、心理学、図案、水素、成分、制限、清算、政策、政党、性能、積極、絶対、接吻、繊維、 選挙、宣伝、総合、総理、総領事、速度、体育、体操、退役、退化、大気、代議士、代表、対象、 単位、単元、探検、蛋白質、窒素、抽象、直径、直接、通貨収縮、通貨膨張、定義、哲学、電子、 電車、電池、電波、電報、電流、電話、伝染病、展覧会、動員、動産、投資、独裁、図書館、特権、 内閣、内容、任命、熱帯、年度、能率、背景、覇権、派遣、反響、反射、反応、悲劇、美術、否定、 否認、必要、批評、評価、標語、不動産、舞台、物質、物理学、平面、方案、方式、方程式、放射、 法人、母校、本質、漫画、蜜月、密度、無産階級、目的、目標、唯心論、唯物論、輸出、要素、理想、 理念、立憲、流行病、了解、領海、領空、領土、倫理学、類型、冷戦、労働組合、労働者、論壇、 論理学 など これ日本製ですよー
46 :
殺韓3号 :2006/03/27(月) 21:51:55 ID:L4LSG+mN
高島先生が怒りそうだな
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:53:21 ID:gxGGMH/3
>>44 北京大出でも駄目だった。理系とはいえ、こっちも理系だからなぁ。w
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:53:25 ID:zs3FR2Sl
>>37 手書きだとマンドクセ、ってか正直書けないw
まあ、手書きで長文書く機会も最近はほとんどないけど。
でも、確かに旧字の方が字自体の意味は分かりやすい場合があるね。
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:54:34 ID:omMiqfc9
パソコンを使う分には、今の漢字も繁体字も手間は変わらないのだから 繁体字に戻しても良いような気がするな。
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:54:58 ID:gxGGMH/3
>>48 字面が暗くなりすぎて、正直速読しにくい。
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:55:44 ID:rpY4Mt/P
台湾が”それでは公用語を日本語とする”と対抗発言するだけで 中国がダマると思うのはモレだけか?
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:55:47 ID:4H5R4Q6v
普通に簡体字はバランスがおかしいだろ? 美しくない。 まあ台湾が正統派中国語として未来永劫残っていくということだ。
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:55:59 ID:qbOGZZ0d
おいおい!ここ数年繁体字ばかり勉強してきたよ
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:56:18 ID:klYJAOmo
中国の簡体字は美しくない
>>16 >>23 地球市民が可哀想じゃないか
ちきゅうしみんちゃんへ
じゅうろくはおべんんきょうしましょうね
にじゅうさんは”ちきゅうしみんにはわからないとおもうよ”といっているんだよ
わかったかいはてな
あと特許使用料とか抜かすなら、
>>18 がいう通り特許申請してるんだろうな?
まぁ、特許取ってるモンでも馬鹿馬鹿パクリまくる奴らが申請してるとは思えんがな。
おっとお前の祖国の名の使用料は気にしないで良いぞw
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:57:26 ID:npucKI/s
簡体字の「車」とかすでに漢字と呼べない代物だぞ
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:57:34 ID:LybrSjLN
>45 日本は単語を"造り出す"のが上手いんだな。 創造力が凄い。
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:57:34 ID:Uw3784Uq
要求には要求を。 イイ機会だから日本語を国連の公用語追加を提案せよ。 運営費用負担に相応な要求である。 反対国には政治的に対応すれば良い。無論反対出来る国は日本より負担額が多くなければ説得力を持たない。 この要求をぶつけて支那の今回の懸案をたたきつぶせばイイ。
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:58:03 ID:jyvI6NuD
なんだ? 中国愚民化狙い?
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:58:18 ID:f0v3Z/zC
最近韓国でも、街角の看板、韓国式漢字(繁体字)から、簡体字になってる。 JRも、シナの簡体字ではなく、繁体字表記汁
将来、米帝が言葉を奪ったニダとか言われるのかな?
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:58:36 ID:maClAIIz
簡体字ってハングルのようなもんだろうw
今の日本の字体も日本式の簡体字だよな。 まああっちの簡体字はもはや漢字じゃねーって気もするが。
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:59:32 ID:h2WhJhK0
>>58 今、片仮名の多用でその能力が減ってそう
中国や台湾の方が頑張ってる
片仮名は便利だけど
日本ももっと作って欲しい
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 21:59:34 ID:xEi2N8Rr
丁度いいじゃないか。 台湾は中国ではない。使っている言葉も、台湾語であり中国語でない。 と主張すれば良い。 台湾で使用されている言語は、北京語も台湾語の方言という扱いにすれば良い。 会話は北京語とたまたま同じなだけで、文字が違うと主張すればいいしw 更に、日本もこの問題を取り上げ、シナでは北京語以外にも多くの言語があり、 言葉も違うし多民族を含む国家で、民族国家や1つの国家などではないと、宣 伝するといいだろう。
簡体字って見てて何かキモい… バランス悪い文字も多いし、構成部分から見ても意味不明
68 :
56 :2006/03/27(月) 22:00:59 ID:Fj+BLXr+
おべんきょうしましょうねだったよorz 地球市民の隣に机置いて勉強してくるよ・・・
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 22:01:23 ID:gxGGMH/3
>>66 中共は文化的国家ではないので、中華文明を保全してあげている…
って言っておけばいいんじゃね?
まあ、実際そうだし。w
70 :
諸葛亮曰く :2006/03/27(月) 22:01:53 ID:jd/XGRrb
日本人は中国古典をある程度、読み方を勉強すれば、理解できるくらい読めるが、 支那やチョンは中国古典を読むことはできないとは、、。中国王朝は王朝が変わる 度に前王朝にそぐわない文化や伝統があると徹底的に破壊しつくすという皮肉にも これが伝統文化があるからなぁ、、。文化の蓄積がない。日本人がかつてすごいなぁ とおもっていた文化って古代にしか目が向かないし、今の中共をみていると、逆に 文化度は古代中国の方が上かなぁと思ってしまう。
>>56 あんま関係ないけど韓国語ってまさにそのひらがなオンリー文なんだよな。
日本語に慣れてるから当たり前だけど読みにくいし、意味を汲み取りにくい。
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 22:04:59 ID:qzKT1oUH
ヘンとツクリの組み方を考えたのだれだー?
台湾語と閔南語と中国語北京方言と南京方言。
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 22:05:35 ID:n5uXKLEx
というか、韓国人って漢字読めないじゃん。
>>9 国号の日本語についてはいかが致すかね市民
反逆は銃殺だよ、ZapZapZap!
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 22:06:08 ID:czQFRJFG
馴れたら簡体字は便利だけどな。 俺も普段は簡体字使ってる。
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 22:06:39 ID:f0v3Z/zC
>>74 戦前に日本語教育を受けた人、日本語を習っている人、仏教関係者は多少読める
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 22:07:13 ID:Mg6FD2EQ
40シナ人の名誉のために一応マジレス。 王朝の交代による争乱で、文化遺産や文献が破壊・散逸してきたことは事実だが、 前代の記憶を徹底して破壊した例は、文革ぐらいでは? 優秀な物は極力保存するが、都合の悪い資料を操作するのが、連中のやり口。 少なくとも、ほぼ例外なく破壊してきた、某属国よりは、マシとも言える。
漢字統一したほうがいいな。 繁体字でいいよ。
若い中国人は日本のゲーム(海賊版)で 三国志に詳しくなるって時代が そこまで来てるんじゃないか
近代化というのは、結局欧米の学術をいかに吸収するかというだけの話なのですが、 西欧文明の前は日本は中国文明を吸収しています。江戸時代の中国文明の吸収は大変なものです。 むしろある意味では中国以上に中国のことがわかっています。古典に関してはもう完全にわかっていました。 最近でも、日本に来た中国人は皆それを認めますけれど、中国古典の研究は日本のほうが進んでいました。 例えば、中国人は『論語』とか『孟子』とかいっても、そんなものは大体清朝の末期頃に印刷された 出所がどこかわからないテキストを使って読んでいるのです。日本では、清の何とかという学者が作って 編集したのはこれである、明の学者が・・・(中略)・・・宋の学者が・・・(中略)・・・、全部比較して、注釈が入って、 こことここの 文章はこう変わっていると。そして、その間、どういう学者がどういう議論を展開して解釈が変わったか、 そういうことが全部注に書いてあるのです。こんな本は中国では一般に見られません。 私は、若い中国の人と知り合いになるたびに、プレゼントとして、中国の古典を贈ることにしています。 特に『故事熟語大辞典』などという、中国の古典から引用して、それを読み下して、その後に 日本語の訳がついているようなものですけれど、それをあげると本当に喜びます。 向こうではなかなか買えない本なので、「あれはいい本だ、いい本だ」と言ってくれます。 日本語の読み下し漢文というものは大変な発明ですね。私もあのおかげで中国の古典を学ぶことが できました。立派な日本語で、しかも正確な解釈が背後にあり、それも一緒に学べる。 これだけ外国の文化を完全に消化して自分のものにした国というのはないでしょう。 これはほかの国に比べるとすぐわかるのですが、例えば『三国志』は、李朝の朝鮮半島でも多く引用されていますが、 あそこは漢文そのもので読んでいます。タイでも『三国志』は好きなのです。 ところが、私はタイ語を読めませんからわかりませんが、タイの人に聞くと、タイの『三国志』は、 もとの話がみんなタイ風に変わっている。話の筋も人間像も、タイ風のアレンジだそうです。 ところが、日本のこの潔癖なまでの正確さというのは驚くべきものです。 岡崎久彦「自分の国を愛するということ」(海竜社)242〜243ページ
中国人は漢字覚えるの大変そうだ ひらがなないから漢字忘れたら書きようがないな
>>83 忘れたらアルファベットで読みだけ書くとか聞いたことあるな。
大漢和辞典を超える物はいまだに存在しないらしいね 気になって値段しらべたら約25万円・・・いやこれでも安いんだろうけどな。 嘘か本当か中国政府も注文してきたほどだし。 そーいや、ベトナムにも国字があったらしいね、 当たり前といえば当たり前だがちょっと意外。
>>85 知らなんだ。どんなんだろ。
>>86 そういや、じーちゃんの家にそれらしき本があったような・・・。
父ちゃんが「これは貴重なものだからとっておこう」と言っていたが、そういうことか。
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 22:22:43 ID:X69wIsN4
中国人も繁体字を覚えたら勉強になるのにな。
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 22:24:04 ID:gxGGMH/3
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 22:24:12 ID:IUNDSq/1
簡体字は中国共産党が行った最大の文化破壊といってもいい。
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 22:24:20 ID:p7mcFNcb
簡体字にしたから漢字が普及したというのは嘘でしょ。教育制度が整っただけ。 さて、簡体字は行書を活字化したり音の似た違う旁に置き換えたりしているので、 書き文字・略字ベースの日本字からすると非常に奇異だけど 意外とシステマティックに整合性を保って簡略化されている。 ただ、まるきり旁が違うから元の字は全然わからない罠。
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 22:24:34 ID:Kro+TMRa
簡体字はまったくといっていいほど読めない。 繁体字のほうがまだ読める。
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 22:25:09 ID:woHwSbvb
>>14 おいおい。漢文は中国だけのものじゃないぞ
中国人が漢文読めないのと平行の話として平家は不適当。
中国人が漢文読めなくなり、日本人はもっと読めなくなってる。
嘆かわしい。
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 22:26:49 ID:8u4V8LL6
歴史を粛清する国・中国
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 22:28:10 ID:4H5R4Q6v
繁体字を使っている台湾が文字を読めない、書けないとか聞いたことがない。 中国共産党はただ自国の文化を破壊し、中国人を過去から切り離し 今やその存在は韓国人並みとして扱われようとしつつある。
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 22:29:01 ID:gxGGMH/3
>>93 いや、ちょっと書くと分かるけど、字面上の問題がほとんどだから、
趣味程度の書写でも、半年もやれば大体読める。
まあ、高校古文程度は出来るとしての話だが。
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 22:29:08 ID:qiTaNxQ8
これ本当なら国連マジで潰せ
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 22:29:22 ID:zb4kn2kt
>>18 文字自体は特許の保護対象ではないし、著作権の保護対象でもない。
簡体字とい下品な文字は、台湾では不愉快なようだ。
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 22:33:35 ID:Y9KEio1B
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 22:39:36 ID:r1MHaBOL
【米中石油戦争がはじまった】日高義樹 著 PHP研究所 2006年2月3日 第一刷 ¥1300− 【中国の「核」が世界を制す】伊藤 貫 著 PHP研究所 2006年3月8日 第一刷 ¥1600−
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 22:40:36 ID:woHwSbvb
>>82 岡崎の馬鹿め。漢文というとすぐ論語だ。
江戸時代の漢学者はそんなにレベル低くないんだっつーのに。
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 22:44:48 ID:zly5Yh1X
中国がどんな字体を使おうが自由だが、 簡体字が判りにくい上に美しくないのには同感だなぁ。慣れか?(笑
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 22:47:15 ID:n1NxgS0Z
○ と △ と か 使 っ て る ウ リ 人 は 無 視 ニ ダ か ?
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 22:49:43 ID:p7mcFNcb
そういや国という字は日本製だと読んだ覚えがあるな。 國という字を略すのに、口に「、」じゃ軽すぎるし、 口に人…おいそりゃ違うだろ。 口に王では共和国にふさわしくないし… と日本を見たら口に玉ときた。これは素直に頂いておこうかと。 ホントかどうか知らないけどね。
どうせ簡体字にするならひらがな使えばいいじゃん>シナチク
>>86 諸橋さんの大漢和辞典、誤謬が多いことで有名。
すでに中国では親字の数ではあれを越える漢字辞典がでてるお。
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 22:56:22 ID:SE+rHRD6
ちょっと中国語やってたから簡体字も繁体字も読めるけど、簡体字は見た目が美しくないよね。 急いでノート取る時だけは便利だけど。 公式文書だけでも繁体字で書く訳に行かないのだろうか。
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 22:58:30 ID:gxGGMH/3
ま、簡字体は美しくないな。見ても意味もようわからんし。毛沢東が一度中国語を表音文字に しようとして失敗してるんだよね。その後折衷案のような簡字体が出てきたと。やるなら逆に 全ての偏と旁の組み合わせ作ってみるほうが面白いな。今ならPCで機械的に出来るだろう。
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 23:00:32 ID:wbCt/s40
簡化字源という、簡体字のルーツを説明した本によれば、「国」は秦漢の時代からあったようです。
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 23:01:06 ID:shmND2Mx
簡體字は最早、漢字では無く、記號の部類に入ると言っても過言では無い。 大陸人だとあんな變な文字を使わなくてはいけなかったのかと思うと改めて日本人で良かったと實感するね。
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 23:01:12 ID:SoVCdaZS
簡体字なんか嫌だよ。
>>112 元は口の中に王だったが、共産主義にはふさわしくないので玉になったとかどっかで聞いたような。
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 23:02:23 ID:SoVCdaZS
日本もむしろ繁体字にするべきなんだよ。
漢字の本家本元なのに、漢字辞典の最高峰『康熙字典』の原本 一冊すら国内にない中華人民共和国マンセー
>>1 に簡體字は文化の斷裂を招いた旨がありますが、
日本人も全く馬鹿ですね。
明治と戰後で假名遣ひを變へて同樣のことをしたんですから。
關係者が見てゐたら身元がバレるが 私は卒論を正字正假名で書いて大學に提出した。
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 23:16:40 ID:X00Us/AS
>簡体字は、中国の文盲率低下に大きく寄与したが、伝統文化の継承 を困難にしたという批判を受けて来た 漢字そのものを放棄した韓国ってどうなるの? どうでもいいけど・・・・
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 23:16:51 ID:qENZpCMh
台湾は旧字を使っているが中共より文盲率は低いだろう。字体と文盲率は関係ない ということだ。
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 23:19:19 ID:ABs1ubgG
簡体字はコンピュータ用の文字 16X16ドットのマトリクスに常用65000語を 詰め込んだ、理屈先行の醜い破壊行為。GUI登場した1995年以降早くも陳腐化 共産中国が文化を担う資格なし。ダイナフォントを開発した台湾が正当な継承者と 日本人の私は評価する。 漢字の美しい意味を破壊した簡体字は漢字文化の冒涜である。
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 23:21:09 ID:gxGGMH/3
>>118 明治の仮名の一字化に比べれば、旧仮名新仮名の違いなど、
大したことではない。
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 23:23:09 ID:wbCt/s40
「臭」の下の部分を犬から大にしてしまった常用漢字(当用漢字?)も、漢字の成り立ちを破壊してしまった、という意味では相当ひどいと思いますけどね。
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 23:23:44 ID:YMuZNn4O
漢字特許料を徴収する権利があるのなら アルファベットはどうなるのか?馬鹿日本人教えろ
>>123 歴史的假名遣ひで「言ふ」はハ行四段活用です。
現代假名遣ひではワア行五段活用です。
五十音表のどこにワア行なんてあるんですか。
「言ふ」を「言う」に一字變へて、活用の一貫性を壞してゐます。
これは大した問題でせう。
簡体字って日本の漢字を意識して無理な略し方してるからなあ。 骨の小さい四角部分を右から左に持ってきて 「日本の漢字より一角少ない、勝った!」ってアホすぎ。
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 23:34:16 ID:YYhLofvF
漢字という「表意」文字 かなという「表音」文字 両方を使う日本語はすばらしい。 時には外国の単語や文字を自家薬籠に収められる。 支那は「表音文字」を開発するべきだったな。
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 23:35:27 ID:BjOvQi+7
簡体字見ると過激派の立て看思い出すからイヤ。
これは、漢字の話を漢字を捨てた国の新聞が報じているというギャグですね。
> 「簡体字のみを使っては、伝統文化をまともに受け継ぐことができない」
この一文に対して記事にした人は何も感じないのかね。
受け継ぐ文化が無かったから関係ないのか。
>>7 読めないよ。
漢文を読むには日本式の読み方を覚える方が近道と中国人が言っていた。
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 23:38:21 ID:IUNDSq/1
全共闘が簡体字を多用してたのは、やはり当時の文化大革命に感化されてのことなのか?
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 23:43:19 ID:wbCt/s40
1956年に最初の「漢字簡化方案」が公布されてるから、簡体字と文化大革命はあまり関係ないと思うが。
>>131 ML派はマルクス・レーニン派ではなく毛沢東・林彪派(笑)
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 23:45:39 ID:FAJPoxoM
ホントに存在意義ねーな>国連
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 23:53:38 ID:A5Tr3VXb
簡体字は意味とかと関係なく省略してるから、読みにくいよ。 標準にするなら、旧字を使ってる台湾のほうがいいと思う。
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 23:55:04 ID:+Z4CCcYL
繁体字は大体分かるが、簡体字は意味不明の字が多い。
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/27(月) 23:59:45 ID:wbCt/s40
簡体字では、麺と面が面になったり、髪と発が同じ字になったり、字単位の曖昧性が増えてますしね。
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 00:01:07 ID:qwJ/MLmh
時時、繁體字對簡體字のスレを見るが、こんなに繁體字派が多い、 繁體字(正字)を知っている人が多いスレを見たのは初めてだ。 特に卒論を正字で書いたと云う話は興味深い。
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 00:13:26 ID:lXGOs9m6
>75 パラノイア厨乙。 グローリーグローリーハイルコンピュータ!
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 00:16:20 ID:JcsyMnLx
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 00:18:56 ID:y1LRuF/h
>37 >43 そこは「べき」ではなく「べし」ではないかと。 それはともかく、日本の略字新かなも見苦しい。 正字正かなにするべきではないか。
中斷して簡體字(カンタイジ;中國大陸式表記)のみを使うことに決定したと中國官営 <新華通信>が 28日、陳章太中國応用言語學會會長の言葉を報じた。これまで國連は中國の 國連加入以後、中國語文書を繁體字と簡體字の二種類で発行して來た。 これによって香港・臺灣など繁體字を使って來た中國語圏はしきりに反発している。馬英九 臺灣國民黨主席は25日米サンフランシスコで開かれた臺灣留學生との座談會で「簡體字のみ を使っては、伝統文化をまともに受け継ぐことができない」「政治的葛藤の問題ではなく 中國文化の保全のためにも繁體字廃止に抗議するべきであり、大陸との交渉の時もこの問題 を申し立てるだろう」と明らかにした。 1956〜1958年に作られた簡體字は、中國の文盲率低下に大きく寄與したが、伝統文化の継承 を困難にしたという批判を受けて來た。1960年代には國際社會で皆繁體字を使って來たが、 1978年改革開放以後、中國の経済力が成長して繁體字と簡體字の比率が逆転した。1997年 臺灣國立臺灣大學に設置されていた「全米大學連合中文研修院」が北京の清華大學に移した 事は簡體字が最終的に勝利した事と評価される。 今日、簡體字使用人口は中國大陸と東南アジア華僑圏など 13億名に至り、繁體字使用人口は 臺灣・香港・マカオと北米華僑社會の一部など3000萬名であると評価されている。 ソース:ハンギョレ新聞(韓國語)<國連,中國文字 ‘簡體字’で統一>
おっとまちがい>43 はあっています どうもすみませんでした
正しくは>43ではな>33でした
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 01:03:30 ID:Eqr6bjD1
簡体字は嫌いだが、145の旧字表記も、戦後生まれにとってはつらいw
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 01:07:01 ID:FBqkxFQr
簡体字の愛には心が無い
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 01:11:06 ID:3pjiUmYk
>>148 そうでもないよ。ネットの旧字体変換フィルターのサイトにいって、
三日ほど、旧字体で新聞のサイトとか読めば慣れてくる。
しかも、慣れてしまうと、今の文書が旧字体か新字体か意識しなくなる。
また、副作用として、旧字体になれたあと、台湾のサイトをみると、
意味が分かるようになるよ。
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 01:15:08 ID:TxIVG4MV
要はヨーロッパで言うならドイツ語表記を少数派として切り捨てるってことだろ ありえないw
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 01:15:25 ID:aGRghSX0
日本ではちゃんと「正字」「康熙字典体」と呼んで欲しいものだ
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 01:15:47 ID:Eqr6bjD1
そういうフィルターって、台は必ず臺に、芸は必ず藝に変換しちゃうでしょ? 旧字の台もあるのです。天台宗は旧字でも天台宗であって、天臺宗になると間違い。芸も「うん」という別の漢字もあるのです。弁とかだとどうなるのかな?
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 01:16:52 ID:aGRghSX0
>>151 ドイツでいうなら、ヒゲ文字を止めて標準アルファベット体にするのと似ている
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 01:18:59 ID:3pjiUmYk
>>153 それは、些細な問題で、旧字体に慣れる利益のほうが遥かに大きい。
156 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 01:19:02 ID:aGRghSX0
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 01:20:23 ID:SW6RlL/B
今新潮社から出てる新しい三島の完全版全集ってのを買ったら、 かなは旧かなのままなんだが、漢字は当用漢字に置き換えられてた。 (70年代に出た全集は正字旧かなで本人の原稿どおり) まあ時代を考慮した苦渋の編集方針なんだろうけど、 あれだけ厳格に言語表現にこだわってた人だから、微妙な感じはするね。
158 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 01:21:09 ID:Eqr6bjD1
それを些細と言われると、私としてはつらいですなw そろそろ寝ます。
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 01:21:39 ID:l6ruk97m
簡体字では書道をする気にならない。 書道は消えますな。
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 01:21:49 ID:dZuwAPub
正字の間違いだろ
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 01:24:43 ID:3pjiUmYk
>>158 完璧を求めて、前進できないタイプですね。
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 01:28:41 ID:Eqr6bjD1
そうかもねw ところで、正字って時の権力が決めるものですよね。康煕字体が清朝以降ずーっと正字だったが、現在は、中国では簡体字が正字で、常用漢字が日本の正字、じゃないのかね。残念なことですが。
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 01:29:17 ID:RcQXC6kb
けふもげんきにぐわっかうにいきませう。
164 :
三島 うす夫 :2006/03/28(火) 01:29:34 ID:R0RTeZ9E
俺も結婚式で札幌行った時 案内に感じたいだらけでハンジ体がないんだよな これで台湾有効というんだからとんでもない話で 日本は中国の家畜なんだという思いが一そう体をかけめぐたよ
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 01:33:19 ID:QMnZU7Tw
簡体字=バカでも読めるようにカスタマイズした漢字 って認識でOK?
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 01:37:27 ID:Eqr6bjD1
簡体字って慣れれば、手書きには便利かもしれん。 立て看板を画く人向けの字ってことでは? パソコン入力だと没関係だな。
167 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 01:39:06 ID:rEsegLIO
香港はちゃんと使ってるじゃんよ。 中共が馬鹿だからおしえられねえんだろ?!
中国大陸の中国人は、バカということですね
169 :
三島 うす夫 :2006/03/28(火) 01:40:55 ID:R0RTeZ9E
国連(日本・アメリカ)は台湾を切ったな オリンピックまで波風を立てたくないのだろう これで中国が台湾を攻めても日本は見殺しだな
ウィキペディア中文を見る時は繁體をクリックしなきゃさっぱり 繁體字は亞洲共通だなと感じるですたい
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 01:41:32 ID:rEsegLIO
北京でおっちゃんたちが 水書道で繁字体で古文書いてた。 もうそんなのかけるひとはその代で終わりだろうね。 ますます簡素化されてるみたいだから。
172 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 01:44:17 ID:Eqr6bjD1
そおっすか。 私の知り合いの40歳前後の中国人男性(北京生まれ)は、私よりはるかに繁体字も知ってますけどね。 もっと下の世代は分かりません。
韓国がハングルに拘るのは最期の抵抗か。
私の知り合いの70歳の韓国人は日本語を話せます なんででしょう?日本名をつけられたそうです
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 01:53:12 ID:Eqr6bjD1
日本が好きだったのではw?
176 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 02:27:11 ID:jkzf4znK
もうピンインだけでいいんじゃねw
177 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 02:38:38 ID:0K7x0Soo
これはまさに1984だね。
おや、シナは漢字を廃止してアルファベットにするとか言ってませんで したかね?
179 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 03:08:18 ID:pXUk5p8y
日本の小説の神様は仏語を国語にせよと仰せだったとか
180 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 06:37:31 ID:GX5zG7Ft
>>178 アルファベットも使っている。
というか、日本英語の発音記号と仮名の中間ぐらいに当たる使われ方しているよ。
>>174 >日本名をつけられたそうです
別に日本名の強制なんざ、日本はしてないからねー。日本が好きだったん
だろうね。きっと。
簡体字・繁体字という呼称自体、中共が勝手に決めたもので、 正字だヽ(`Д´)ノゴルァァァ!と台湾が怒ってるという記事を読んだような。
183 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 06:50:19 ID:FWTfObEk
興味のある人はググりましょう。 xPでは支那語が入力出来る。 ちなみに支那語では「輸入」がインプットを表す。
184 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 06:50:21 ID:GX5zG7Ft
>>182 現実問題として、大乗仏教、小乗仏教みたいなもんでしょ。
台湾は現在は中国ではただの反乱武装勢力に過ぎないんだから仕方ない。
中国の歴史書を中国人読めなくなって 日本を誹謗するためのトンデモ歴史学が増えるかも。
186 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 06:56:43 ID:FWTfObEk
支那共産党は綺麗な独裁、略奪、侵略集団。
187 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 06:57:59 ID:DspWrfD4
台湾国民党の馬英九はテメェが中台統一の尖兵やってるくせに文句を言うな。
188 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 07:08:32 ID:5wZ1My2v
「勝」の簡体字の「月生」では、ちっとも勝った気がせんな
189 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 07:16:28 ID:4eWYn11V
チョンは日本人が教えたハングルを誇りにして 漢字を日本の侵略の象徴として捨ててしまった。 そのため馬鹿が増えて、本当の歴史が民族の 記憶から消えてしまった。
190 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 07:21:51 ID:MPh2BSOB
日本人が比較的読めるのは繁体字のほう? もう中国人と筆談て不可能なの?
國際聯合 略して國聯
>>191 日本で言うところの国際連合の中国語正訳は「聯合國」(「連合国」)。
193 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 07:32:29 ID:1CNMK2M1
>>190 是や我なんかは同じ意味の文字だから、文字から類推して筆談は可能だと思う。
圀際聯合 by 武則天
195 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 07:36:49 ID:32qjx1yl
簡体字なんて過激派の立て看。
196 :
193 :2006/03/28(火) 07:37:54 ID:1CNMK2M1
微妙に違うか。 向こうが書いている言葉は類推可能と言った方が良いかも。
199 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 08:05:44 ID:qwJ/MLmh
「連」の正字は「聯」なのか? 其れとも何か使い分けがあるの?
200 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 09:00:35 ID:C0s8Ani0
繁体字は戦前の日本も使っていたから概ね理解できる。 香港や台湾に旅行に行っても困らなかった。 しかし簡体字は読めない。 簡体字の長文を見ても漢字とは思えない。 以前、仕事で一ヶ月ほど日本に来た中国人が言っていた。 日本の漢字を見て字本来の意味を理解できた、と。 戦後の日本は漢字を簡略化する際に本来の意味が損なわれないよう注意したが中国はそうでなかったのだろう。
日本の漢字も近代でかなり簡略になっちまったけど これからは香港や台湾と一緒に仲良く昔ながらの字で行きましょ。
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 09:27:48 ID:Y5mr28WC
>>200 日本の簡略化した漢字も本來の意味を破壞しているのでは?
203 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 09:45:12 ID:2qQqaJdi
簡体字デザインがダサいんだよ。 あの学生運動のアジ看板と言い、どうしてああも機械的で無骨でダサいデザインにするのかな。 生理的にどうも受け付けん。 字の成り立ちとか無視して、合理性のみ追求してる辺りが、 まんま共産主義臭いからか? とにかくあの気持ち悪い字が香港や台湾に蔓延するかと思うとウンザリする。
205 :
朝まで名無しさん :2006/03/28(火) 09:58:43 ID:U33k8cCR
チョンが漢字が読めないように中国人も古典や経文が読めなくなっている? 日本人は中国語が話せないが漢文は読める!このことを通して古の中国の歴史 や文化を尊敬と憧れを感じているが・・今の中国はネーーー?!
中国の繁体字廃止も韓国の漢字廃止も、都合の良い愚民化政策に過ぎんわなw
>>43 白川静の本(常用字解のあとがきだったかも)に
>>124 のようなことが書かれてて、なるほど、と思った。
なにを簡略化して、何を残すかってのは相当難しいと思うけど
こけら落としの「こけら」とか、漢字自体が無くなってしまったらしいし
208 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 10:22:45 ID:5cxQ/rAS
中国大陸の人口そのまま文字使用者にカウントするなよ。 文盲がいくらいるんだか。
209 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 10:36:59 ID:KmEntpf4
どこかの新聞で、昔中国の偉い漢文学者に英語を漢字に変えたのを正しいか訪ねたら、そんな漢字はないと言われて、日本の学者達が中華思想ってこう言い事かと納得したんだって。
210 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 10:55:49 ID:5cxQ/rAS
211 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 10:57:10 ID:VwVgcE28
213 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 11:04:41 ID:KmEntpf4
>>208 読めない人が五億人?書けない人十億人?とかテレビでやってた。
214 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 11:13:23 ID:VwVgcE28
215 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 11:14:37 ID:iY84eNP+
「雲」が簡体字では「云」。 在日の中国人(中国語会話を教えている)に 「そりゃぁ、略し過ぎ。 雨冠には、自然現象を表す意味があり、子供でも想像が付くようになっている。 根本的に美しさが無いのでダメ。 文字には美しさが必須。元に戻すべき。」 と言ったら、文盲率と共通言語の問題だって。
あんまり簡単にすると文字の意味が通じなくなるんじゃ? ハングルに準ずとかならしょうがないけどさ
217 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 11:57:45 ID:g62I/7L+
「松下」という名前が恥ずかしくなりますね!(意味わかる?)
218 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 11:58:51 ID:DEO6c2fU
簡体字はあれはもう漢字じゃない。記号だよ。 中国が繁体字に変えないと、古典文学読めなくなるよ。
219 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 12:00:45 ID:DEO6c2fU
中間をとって日本の漢字を統一漢字にしませんか?
220 :
北京原人 :2006/03/28(火) 12:09:34 ID:e8qai5UI
>>1 ホントか?
ノウタリンの支那畜にのレベルに落としてどうする?!
221 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 12:10:00 ID:Y5mr28WC
>>207 常用字解の前書きだった氣ガス
俺も同意見
日本もせめて旧字体に戻るべき
朝日 → 別名:朝鮮日報 朝日新聞 → 改名:麻日新聞 日本語て面白いな〜
224 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 13:52:47 ID:8FFJcAdr
>>16 清々しいほどの冷静な分析だ。
わかりやすい。
こういう中国の学者もいるのか。
>>122 >GUI登場した1995年以降
さらりと間違い垂れ流すな
226 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 15:48:01 ID:qWVQvxkJ
簡体字にしたら古文が読めなくなる、中国政府は何を考えているんだ〜〜〜!! …みなさん、肝心なことに気づいていないようですね。 中共にとって歴史とは、「中共誕生から」を指します。 だって、困るでしょう?それ以前の歴史知られちゃったら。 腐敗した為政者⇒庶民の不満⇒英雄出現⇒庶民の支持⇒www(以下ループ) …「中共原理主義」が崩壊します。
両方使うのがベスト つーか簡体字をカナにしちまえよ
228 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 15:55:11 ID:2ygyf0Z0
中国文字っても何種類もあるんだろ?
229 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 16:01:09 ID:DCUX7FYB
>>16 の
リンク先の冒頭にあるような両国民の誤解は
むしろ笑いを誘って、コミュニケーションに役立つよ。
政治や歴史の誤解なんかと大違いだ。
「あ〜そう書くんだ〜」って感じで。両方どっちが本式とか思ってないし。
日本人と中国人の間だけの特権と思ってる。
そういう会話をしてる時は楽しいのになあ。
>>221 前書きでしたか。漢字百話だったか自信なかった
中国語でわけ分からないのは、
外来語の固有名詞→漢字の当て字→音が変わる
って仕組み。なんであんなややこしいことするんだろう。
それと陳舜臣によると、中国語には正確な文法がないから、
昔の千字文とか四書五経とか、名文とされているものを丸暗記して
その文章スタイルに沿って書くのが良いとされてるらしいけど、
日本みたいに作家によって文章に個性が出るってことはありえないのかな?
返還の頃だったか、香港の小学生が簡体字を 「頭が悪そう」とか言ってたっけなw
勢いも低下してきたから
>>145 を手直し
中斷して簡體字(カンタイジ;中國大陸式表記)のみを使うことに決定したと中國官營
<新華通信>が 28日、陳章太中國應用言語學會會長の言葉を報じた。これまで國連は中國の
國連加入以後、中國語文書を繁體字と簡體字の二種類で發行して來た。
これによって香港・臺灣など繁體字を使って來た中國語圈はしきりに反發している。馬英九
臺灣國民黨主席は25日米サンフランシスコで開かれた臺灣留學生との座談會で「簡體字のみ
を使っては、傳統文化をまともに受け繼ぐことができない」「政治的葛藤の問題ではなく
中國文化の保全のためにも繁體字廢止に抗議するべきであり、大陸との交渉の時もこの問題
を申し立てるだろう」と明らかにした。
1956〜1958年に作られた簡體字は、中國の文盲率低下に大きく寄與したが、傳統文化の繼承
を困難にしたという批判を受けて來た。1960年代には國際社會で皆繁體字を使って來たが、
1978年改革開放以後、中國の經濟力が成長して繁體字と簡體字の比率が逆轉した。1997年
臺灣國立臺灣大學に設置されていた「全米大學連合中文研修院」が北京の清華大學に移した
事は簡體字が最終的に勝利した事と評價される。
今日、簡體字使用人口は中國大陸と東南アジア華僑圈など 13億名に至り、繁體字使用人口は
臺灣・香港・マカオと北米華僑社會の一部など3000萬名であると評價されている。
ソース:ハンギョレ新聞(韓國語)<國連,中國文字 '簡體字'で統一>
補足…「港」や「率」、「葛」や「繁」、「難」や「評」は正字があるけど表示できないから省略
「通」はしんにょうが二點 「社」は「示土」が正字などなど微妙な違いだけどね
234 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 16:21:11 ID:8d7PxMDb
新華社とか人民日報だったら分かるが何故漢字を廃止した朝鮮が?w
>>233 体は旧字体では骨に豊かと書くんだね
なんでそれを体なんて漢字にしたんだろう?
236 :
235 :2006/03/28(火) 17:21:18 ID:qwJ/MLmh
スマソ。手元の常用字解には書いてない。 使い難い辭書だ
237 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 17:22:30 ID:5MLN/yqH
ベトナムは漢字廃止して正解だったのか?
>>236 「人」の「もと・本」 になるからとか・・・と、勝手に想像w
239 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 17:34:07 ID:tx9AEEWo
中国は国ではありません地球の癌細胞です ちなみに台湾は国です 中国は国連発足当時から国連で大きくなっている悪性腫瘍です
240 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 17:34:30 ID:6O1Am6un
「ダーリンは外国人」ていう本の旦那さん(外国人)が漢字は凄いといってた。 病名とか、たとえば「肝硬変」とか初めて聞いてもどこがどう悪いかわかる。 英語だとそれぞれ別に単語があって、素人には聞いてもわからないんだって。
241 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 17:35:27 ID:T2cTjJbW
日本だって西欧語を漢字に翻訳することはもうしていない。 みんなカタカナ英語で間に合わせている。 日本でも漢字はゆっくり廃れていく。 ちなみに中国では今でも漢字に翻訳している。インターネット⇒国際連網絡
242 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 17:44:17 ID:CGsTOrzm
>インターネット⇒国際連網絡 また物凄い安直な言葉を当てはめているんだな 国際連絡網っていうイメージはスパイとか華僑じゃないのかw
>>235 PCについてる辞書から
〔體〕会意。〔体〕形声。本字の體タイは「豊レイ (きちんと並べるの意) +骨」。
体は「人+音符本ホン」で、もと笨ホン (太い) と同じくホンと読むが、
中国でも古くから體の俗字として用いられた。尸シ (人の横に寝た姿) と同系で、
各部分が連なってまとまりをなした人体を意味する。のち広く、からだや姿の意
244 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 17:54:39 ID:xQqBr+lF
そもそも漢字自体象形文字が変化したものでしょ 言葉も文字も生き物、時代と共に変わるのさ
朝鮮半島も日本の一部だった時には和漢混交文ならぬハングル漢字混交文 を推奨したものだったが、漢字を全廃してしまってこの記事書いた記者が残 念がっているのだろう。 あ、そういえば確か台湾には繁體字の他に名前は忘れたが、表音文字があ ると台湾からの留学生から聞いたことがある。。パソコンではそれを組み合 わせて繁体字を入力していくのだそうだ。
今調べたら、台湾の識字率は96.97%だった。 中国は90.9%。繁体字のほうが識字率タカス。 まあ人口も教育制度も違うだろうし、むしろよく中国がここまで行っているとは思う。 やはり簡体字の効果は高いのかな。 しかし、日本はさすがの99.8%。 わからないときにはひらがなやカタカナで代用できると言うのも強いかも。 ひらがなカタカナは、一語が一音だから子供でも覚えやすいと聞いた事がある。 逆に英語は、発音と表記の関係がややこしくて小さい子供はなかなか覚えられないそうだ。
>>245 漢字の片やつくりみたいな字だよね。Yや一、ム、メ、くとか。
見た目カタカナと同じだけど発音が違ったりしてややこしい。
>>247 ピンインの方が入力速い気がする・・・w
249 :
233=236 :2006/03/28(火) 18:24:08 ID:qwJ/MLmh
スマソ。名前欄の235は間違えてた 恥ずかしいな…
250 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 18:30:44 ID:IFSN9Tja
>>264 そもそも中共の出すデータ、数字は怪しい・・
13億の愚民の90%も字が読めるのか?
日本のマスコミは隠し続けてるが
中国人は同じ民族の十億人近い人々を「農民」として身分差別し、
生活も医療も教育も何も 保障することなく、
蔑視と搾取を続けていいます。
中国は前近代的なトンでもない植民地主義帝国であり撲滅すべき存在です。
13億人の中国人の内、
7億人は北京語が理解できません
3億人は小学校さえ卒業できていません
1億人は自分の名前さえ書けません。
13億人の中国には約2億8000万の家庭がありますが
その内、半分は貧困のために新聞・雑誌を読むことはありません。
251 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 18:40:52 ID:glUs3+Cn
>>250 日本でなら平仮名の読み書きレベルが出来れば識字なんだろ。
支那人なんか下手すると、小数点の計算も出来ないのが学校を卒業して日本に来る。
そして就職先にあぶれて(当たり前だわな)犯罪者の仲間入り。
252 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 18:46:32 ID:5MLN/yqH
台湾は表音文字としてカタカナを借用する話もあるらしい。 戦前の日本みたいに漢字とカタカナだけで表記するんだそうだ。
中国語、いわゆる北京語を話せないのもわんさかいるし。 前に地元で中国人窃盗団が捕まった時、潮州語だか福建語しか離せなくて 通訳を探すのに一苦労したらしいw
254 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 20:23:01 ID:eMARE3VL
217 解りません。「米田」なら存じておりますが。
お遊び
>>1 の元記事の<漢字混用體 表記>
UN, 中國文字 ‘簡體字’로 統一
2008年부터 施行…臺灣·香港 ‘繁體字’ 敗北
UN은 오는 2008年부터 모든 公式 中國語 文書에서 繁體字(正字體) 使用을
中斷하고 簡體字(中國 大陸式 略字)만을 쓰기로 決定했다고 中國 官營
<新華通信>이 28日 천장타이 中國 應用言語學會 會長의 말을 따 報道했다.
只今까지 UN은 中國의 UN 加入 以後 中國語 文書를 繁體字와 簡體字 두 種類로
發行해왔다.
이에 따라 香港·臺灣 等 繁體字를 使用해온 中國語圈은 적지 않게 反撥하고 있다.
마잉주 臺灣 國民黨 主席은 25日 美國 샌프란시스코에서 열린 臺灣 留學生과의
座談會에서 “簡體字만을 써서는 傳統文化를 제대로 繼承할 수 없다”며 “政治的
葛藤의 問題가 아니라 中國 文化의 保全을 爲해서라도 繁體字 廢止에 抗議할
것이며, 大陸과의 協商 때도 이 問題를 提起할 것”이라고 밝혔다.
1956~1958年 만들어진 簡體字는 中國의 文盲率 低下에 크게 寄與했으나, 傳統
文化의 繼承을 어렵게 만들었다는 批判을 받아왔다. 1960年代엔 國際社會에서
모두 正字體를 써왔으나, 1978年 改革開放 以後 中國의 經濟力이 成長하면서
繁體字와 簡體字의 힘關係가 逆轉됐다. 1997年 臺灣 國立臺灣大學에 設置돼 있던
‘全美 大學聯合 中文 硏修院’이 베이징의 C華大學으로 옮겨간 일은 簡體字가
最終的으로 勝利한 일로 評價된다.
오늘날 簡體字 使用 人口는 中國 大陸과 東南亞 華僑圈 等 13億名에 이르고,
繁體字 使用 人口는 臺灣·香港·마카오와 北美 華僑社會 一部 等 3000萬名인
것으로 評價되고 있다.
베이징/이상수 特派員
-------
ハングルマンセー・ウリマルマンセー・お手軽造語マンセー!の最右翼、ハンギョレ新聞も一皮剥けば所詮この程度(w
名前と一部地名だけ音写(ww
「ユーエヌ」はUNに直してくれてやったニダ
256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 21:10:06 ID:RoE2XXm2
ひらがなだと、小さい子でも言いたいことが一通り書ける。 これは強力。 やっぱ漢字覚えるのはたいへんだよ。 中国だと、小学6年生にならないと、原稿用紙一枚の作文が書けないらしい。
257 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 21:12:42 ID:XTlPYmv2
>>256 >中国だと、小学6年生にならないと、原稿用紙一枚の作文が書けないらしい。
中国では自分の意見や考えなど必要無いらしいからなww
258 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 22:27:44 ID:Eqr6bjD1
簡体字と繁体字の文化的な問題というより、中国本土と香港・台湾の力関係の問題っすね。繁体字が世の中から無くなるわけじゃないし。
259 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 23:44:09 ID:skCO+GAO
>>164 俺も仕事で北海道に行った時に気付いた。
なんでも、行政の話だと文字の意味が同じだと勘違いしてたようだ。
ちょうど、ホテルでTVを観てたら台湾特集?がやってて
その話題が挙がってた。
現在、書き替え中との事。
パンフレベルは二つに分けたらしいけど。
260 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 23:57:56 ID:5MLN/yqH
日本式で全部統一するという話も昔はあったのだが…。
261 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/28(火) 23:59:39 ID:VrSPyy6Q
簡体字って、要するに韓国のハングルと同じで 愚民記号です。 中国人の民度が低くなるわけだよ
返還前の香港で、塾帰りの子供に簡体字を見せて、 「中国に返還されたら、こういう字を使うんだけど、どう思う?」 って聞いてるインタビューがあった。で、聞かれた子供が、 「え〜、馬鹿になる〜」って即答したのを思い出したよ。
263 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/29(水) 00:11:48 ID:1C8TUXdV
チャンコロ文字なんて恥だよ。便所の落書き以下
264 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/29(水) 00:17:02 ID:dm//0EQ6
象形文字が混ざってるぞ
265 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/29(水) 00:19:50 ID:ZjqueW9/
オレは小学校まで簡体字しか勉強していなくても、中一から繁体字の歴史本を 読み始めるときそれほど違和感なく読めた。最初の数時間が慣れなくて読み遅 かった、その後特に問題がなかった。所々読め字があっても前後の字から殆ど 分かるようになる。後は台湾の同級生から聞いた話では繁体字を使っている 人が逆に簡体字の本を読めないと聞いた。
266 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/29(水) 00:21:30 ID:U9pYWetM
頼むからISOの言語コードに繁体字と簡体字を区別してくれと、仕事してて思った。
268 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/29(水) 00:23:47 ID:ZjqueW9/
265の訂正 所々読め字があっても>>所々読めない字があっても。
269 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/29(水) 00:35:15 ID:dUUjWin3
270 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/29(水) 00:36:37 ID:cqmYbaxh
めんどくさいからハングルに統一しるニダ
272 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/29(水) 08:02:15 ID:HZR3GFFA
大陸のDVDの字幕とかテレビの字幕ですら全部 繁体字なんだがな・・・(苦笑)
275 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/30(木) 09:43:59 ID:8lcrtDo1
276 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/30(木) 09:46:02 ID:taFQIMkd
簡体字は漢字じゃない、愚民記号だ 元の漢字に戻せ
277 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/30(木) 09:47:57 ID:taFQIMkd
中国共産党は愚民にしたいんだろな、中国人を。 漢字を使えるのは優秀な日本人だけに任せなさい
278 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/30(木) 10:15:25 ID:7CApg5TX
漢字を廃止してハングルにしようとしているかの国と同じで 一般人に過去を知られたくないのだろうな。
279 :
王 理恵 :2006/03/30(木) 10:58:40 ID:teZNjRe+
お父ちゃんの国の伝統的な繁體字を潰したら、許さないわよ!
大和言葉の一音毎に漢字を当てはめた『万葉仮名』、今も暴走族に受け継がれている。 素晴らしい文化継承者..
281 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/30(木) 11:55:07 ID:4AVcvK2a
しかし日本も漢字を取り入れて良かったのだろうか。 まあ神代文字はかなりの種類があったから国家統一の道具だったのかもしれない。
かんじがなかったらにちゃんみにくいなぁ
>>281 ネタだと思うけど、まさか神代文字なんて与太話を信じてないよね?
>>280 おかげでフリガナ無しでは読めない名前の子供が大量発生中・・・
285 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/30(木) 15:50:40 ID:T/9760uF
286 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/30(木) 16:25:03 ID:4AVcvK2a
読む位なら本土人も繁体字を読めるらしい 昔のNHK中国語会話より
288 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/30(木) 18:15:55 ID:w1UemCXg
289 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/30(木) 18:37:00 ID:4AVcvK2a
>>288 対馬で使われていたアヒル文字はハングルの原型だぞ。
>>289 アヒル文字とハングルは何かしらの関係があることは確かだが、
「アヒル文字はハングルの原型」と証明する物は見つかってないよ。
291 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/30(木) 21:59:34 ID:w1UemCXg
292 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/30(木) 22:03:09 ID:w1UemCXg
あと、いいわすれた。竹内文書はアトランティスとか超古代日本文明とか平気で出てくる ムーもびっくりの本だから。
293 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/30(木) 22:08:32 ID:T7vxstL3
>>289 >いや、竹内文書て……偽書じゃん。
おまえには「竹内文書に書かれてることは真実だ!」
と、思いながら、歴史に名を借りた壮大なジョークを楽しむ心のゆとりが無いのか!
少しは楽しめよ。
294 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/30(木) 22:11:12 ID:vgTOV7x9
香港・台湾など繁体字を使って来た中国語圏が反発 ??この2カ国は国連加盟国なのか?
295 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/30(木) 22:13:36 ID:wmbK1dS/
あびる優は阿比留一族と関係があるのかな?
296 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/30(木) 22:20:32 ID:w1UemCXg
>>293 や、これは失礼。マジレスかなーと思ったからちょいと。
自分、言語学のゼミ取ってたんで。
そういうのを除けば、もちろん楽しんでる派ですよ?w
ソウルの漢字表記問題は解決したの?
298 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/30(木) 22:26:41 ID:4AVcvK2a
>>291 まあ竹内文書はネタで構わんと思うけど神代文字はあったと思ってるよ。
御用学者の説は信用してない。基本的にどの国の歴史書は大なり小なり
誇張や捏造が含まれてるからね。
299 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/30(木) 22:47:38 ID:w1UemCXg
日本の古代における発音と完全に照合可能で、かつ現存する他の文字を モチーフに作ったものではなく、実際に当時書かれた原典でも出てくれば 信用するんだけどね>神代文字 文字を自力で開発した民族って意外に少ないよね。日本の漢字伝来以前は 同じく謎めいていて興味はあるよ。スレ違いっぽいのでこの辺で落ちます。
以前、台湾の方と会って、カタコト英語交じりで筆談した事がある。 もう、JIS2種クラスの30画くらいある漢字でもバンバン凄い速さで 書くもんで、驚いたよ。
301 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/31(金) 00:45:49 ID:HlRQY6WC
>>290 普通に考へれば、アヒル文字がハングルをパクつたんだらうね。
302 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/31(金) 01:13:30 ID:aXnvhn4b
303 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/31(金) 02:24:27 ID:PR48RNxO
>>294 台湾は「チャイニーズタイペイ(中国領台北)」として
国連やFIFAなどの各国際機関・連盟に加盟してる
304 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/31(金) 02:28:02 ID:CY18u0Wp
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1143464234/ ★JJ年表(改)
2006年 中国で資本逃避、日本がサッカーW杯で躍進
2007年ごろ 朝鮮半島の統一のきっかけになる出来事がおこる
上海暴動がおきて2010年の上海万博が中止になる
2008年 北京オリンピックは開催される
2009年ごろ 電気自動車の普及が始まる
2010年 上海万博の中止、日本で世代間対立
・
・ 中国共産党が分裂、広東省と台湾が独立、
・ 日本経済は再び成長軌道に入る
2017年
・ 朝鮮半島は統一しているが、うまくいってない
2020年
・ 東京オリンピック お台場がマラソンコースに
・ 台湾も独立してます。日本と国交を結んでいるみたいです
2035年
・ 日本は経済大国、政治大国として君臨している
・ 中国は華北・華南・内陸部などに分裂し民主化
・ トルコとロシアのEU加盟、EUは東西に内部分裂、
・ 華南・タイ・インドネシア・豪州・ブラジルの成長、
・ アメリカ・イスラエル・イタリア・統一朝鮮の衰退、
・ インドの停滞、マレーシアは内乱の影響が残っている
・ ロボット産業の発達
・ 宇宙太陽発電の実用化
・ 日本と統一朝鮮の対立
・ 日米安保の解消とアジア版NATOの発足
305 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/31(金) 07:51:58 ID:rkbzR4Ov
>>300 正字体で教育してんだから当たり前でしょ
306 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/31(金) 08:41:43 ID:W5tUE9KL
ホツマ伝こそ日本の源流
307 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/31(金) 08:46:53 ID:bLdBCAx6
昔の文献が読めなくなるね バカだね、中国人つて
308 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/31(金) 13:39:00 ID:L8l4Y9gw
ゆとり教育と一緒で省略しちゃいけないところを省略したらバカになるだけ。
309 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/03/31(金) 14:50:10 ID:002hoFqa
正直、簡体字は気持ち悪い。
中国語は国連公用語です。 日本語は国連公用語ではありません。
そもそも国連と訳した人がいけない 戦後の日本に希望を持たせるためにそんな訳にしたんだろうが UN=United Nationsってのは連合国って意味。 Alliesの言い換えだよ
312 :
グリーン中山 :2006/04/02(日) 18:03:10 ID:TXYSXcB4
「最近の台湾の教科書について」
南京の記述
戦争責任の問題や
歴史認識等で中国などと問題になる事がらで、
日本では、南京虐殺について、虐殺数や事件そのもの有無について
盛んに論じられていますが、
最近の、主な台湾の教科書でも、概ね30万人です。
(人数の書いてない教科書でも虐殺自体は否定していないようです。)
ちなみに台湾でも、現在は検定制になっています。
(認識台湾は、社会科の中に組込まれてなくなったようです。)
以下のHPに高級中學(学)や國中(9年一貫の7,8,9學年)の検定教科書の
内容を紹介しています。
(翻訳は大体ですので原文画像もご参考ください。)
http://www2.ezbbs.net/36/underbranch/ 交流掲示板 2月18日
繁体字は何となく読めるけど簡体は全然分からん。
314 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/05(水) 15:40:24 ID:ZX0HhHDV
韓国人の70%「漢字混じりの救命胴衣使用法理解できず」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/27/20040427000048.html 乗客らは漢字が読めないため、機内に設置されている救命胴衣の使用法など乗客の安
全管理に問題が多いことが分かった。
交通文化運動本部が今月1〜15日、仁川(インチョン)国際空港と金浦(キンポ)
空港で、韓国、中国、日本の搭乗待機者700人余を対象に「安全に関する説明」の理
解度などを質問した結果、機内の座席に書かれている韓国語と漢字の混ざった「救命胴
衣(????)? 坐席(??) ?? ????」という文章を正確に理解できなかった韓国人が55%に
およんだ。
日本人は40%、中国人は66%がこの文章を理解できなかった。
「着席(??) ??? 安全帶(???)? ???」という言葉も韓国人が48%、日本人が42%、
中国人62%が理解できていなかった。
これは韓国人の場合「漢字を読めないため」という理由が70〜95%を占め、日本
人および中国人はほとんどは「韓国語が交ざっている上、自国で使用している漢字と違
う」と指摘した。
しかし英語の文章「Life vest under your seat」、「Fasten seat belt while seated」
のように書かれていれば、理解度が15〜58%増加することが分かった。
運動本部は「機内の韓国語と漢字混用の注意書きは、理解度が低い上に実効性がなく、
韓国語と英文の併記方式に変えるべきだが、韓国の2つの航空会社がこれを拒否してい
る」と主張した。
本部は今回の調査結果が航空安全に与える影響が少なくないと判断、監督部処(日本
の省庁にあたる)である建設交通部にこれを訂正するよう要求する予定だ。
李衛栽(イ・ウィジェ)記者
[email protected]
315 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/05(水) 17:45:52 ID:G87/BlIn
>>314 日本人が一番理解できてるのか代!!!!!!!!!!!!!
316 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/08(土) 12:36:33 ID:kQwCuruB
>>1 私の支持してゐるのは、正しい假名遣──正かなづかひです。「旧かな」ではありません。
また、「拘らなくても良いものに拘る」なんて事も、してゐません。「間違つたもの」に「執着する」事はあり得ますが、
「正しいもの」には「執着する」なんて事があり得ません。「正しいもの」は「正しいもの」なのだから受容れるのが當然であり、
それを受容れない態度こそ頑迷であると言へます。
>110 普通に、昔ながらの字でそ。 簡字体書道の人もいるかもしれないけど、日本では紹介されていないことだし。
318 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/09(日) 09:00:34 ID:rv0XG0EJ
319 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/09(日) 09:41:52 ID:xeFIhEru
日本も舊字(繁體字)を復活させるべき。 舊字の方が漢字を覺えやすい。 どうせ印刷物では常用漢字以外は繁體字使つてゐるのだから、 全部繁體字の方が文字と文字との關聯性が良く分かる。 書くのは略字で良いけど、今の略字である(新字)は餘りに統一性 が無いから、もつとましな略字を求む。
320 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/09(日) 09:47:47 ID:dX/FNG85
国連はもともと共産主義者がつくったからな
321 :
闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2006/04/09(日) 10:18:28 ID:fGE7IdqD
世界規模で漢字圏を莫迦にしようってか。 発音が同じだからって全然別の字を充填して作った簡体字なんて 意味も通らないじゃないか。
322 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/09(日) 11:19:14 ID:75Afeu2D
どっちを排するかって言ったら 省略しまくりで元の形がなくなってしまってる簡体だろ。
323 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/09(日) 11:21:37 ID:0pkUu/+O
>>319 書けなくても良いから せめて読めたほうが良いよな
読み方分かれば 辞書で調べられるし
324 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/09(日) 11:38:50 ID:0pkUu/+O
>>150 おお 俺も 正字 勉強してー。
ってか 日教組の低脳児化教育どうにかならんか?
325 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/09(日) 12:12:03 ID:dtNLdClH
簡体字は将来的にも省略が進み 最終省略型として 字自体が無くなる。 アボーン字として歴史に消える。
326 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/09(日) 12:38:53 ID:W8C9+FjI
台湾って国連に加盟してたっけ?
327 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/09(日) 12:41:58 ID:g7n23iHz
ニュー速のスレのほうが、日本の無様さがうきぼりになっててイイね。
ネットバカウヨどもはカタワの麻生を拝んでたようだが、中露の実力のまえには、
所詮小ネズミでしかなかったな。
>バカウヨ
これからは心を入れ替えて、現実を受け入れようなwww
【国連分担金】日本案の試算見送り 負担増となる中国、ロシアなどが同調しなかった
1 :バッファロー炊飯器φ ★ :2006/04/07(金) 07:26:16 ID:???0
★国連分担金、日本案の試算見送り
金田勝年外務副大臣は6日の記者会見で、国連総会第5委員会で審議中の
国連分担金比率に下限を設ける日本提案について「一部の国が提案に反対し続け、
(各国負担額を試算する)分担金委員会への送付が事実上不可能になった」と
明らかにした。負担増となる中国、ロシアなどが同調しなかった。
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060407AT3S0600Y06042006.html >カタワのクズ外相カタワ麻生へ
(^^^^^Д^^^^^)プギャギャギャギャギャギャギャギャギャ━
328 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/09(日) 12:45:28 ID:ikgwEJX7
簡体字は表意文字である漢字の意味がなくなる。文明の破壊だな。中共らしいが。 シンガでも最近は簡体字が多くなったなあ。
329 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/09(日) 12:46:58 ID:XICzK3oy
>>327 はい、参りました。
これからは心を入れ替えますので安心して成仏して下さい。
330 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/09(日) 12:51:23 ID:qYWYm+DS
日本も繁体字の国なんだから、反対しろや。
332 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/10(月) 17:28:40 ID:6TluW4oW
>>319 徐々にでも正字体が復活していけばいいよね。
333 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/10(月) 17:41:49 ID:U+sm7b45
しかし自らの文字文化を壊していく。 馬鹿な国だ。
334 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/10(月) 17:45:28 ID:VEOeXpIT
>>327 「もう日本は勝手に負担金を減らすからね」と宣言するのは、
そういった改善提案をした後じゃないとできないからね。
ホントのところは、
中国やロシアがどう反応しても、どうだっていいのさ。
問題は、そのカードを日本の政治家が切れるかどうかなのさ。
台湾って本当に不遇の国家だな…
337 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/10(月) 18:04:35 ID:O3OO67wN
漢字はもう死んでいる。新語が0なのが決定的。
338 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/10(月) 20:23:10 ID:j6RtE2wM
>>16 李先生、面白いもの書くね
中共は滅んで欲しいが、いずれ日中で外来語に共通の
言葉を作る、という時代もくるだろう
その時K国は仲間はずれになるわけだが
339 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/10(月) 23:52:47 ID:y/GmEbC8
TRONが技術的に可能にしたことだし、
中国人どうしの面子の張り合いなんかほっといて、
日本は前向きに全漢字体を使えるようにするのが良い。
書かなくとも打ち込めるという時代。受け入れ準備はととのっている。
手書きの比率が低くなるのでは簡体字の存在意義は低くなるが、
PDAの手書き文字変換用の文字としては便利かも。
>>337 最近では、”萌え”
2chは新語の泉。漢字の面白さを活かしている。
340 :
死ぬ死ぬ詐欺師 ◆YOU.2MZwPE :2006/04/11(火) 12:04:32 ID:pquCzo+d BE:79905252-
>>339 あのー、「萌え」は1990年代のパソコン通信で生まれ、流通した言葉なんですけど……。
341 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/12(水) 15:31:14 ID:sj+hm2v2
>>340 ナイス突っ込み!
あんた、けっこうオヤジだね。
342 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/12(水) 15:33:56 ID:dvEnTw1f
中国語なのに中国人が読めないんじゃ仕方ないものな。
343 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/12(水) 16:08:03 ID:HscZPNTD
おっかしいな〜? 前ここで「中国が繁体字に回帰」って話題があったような気がしたんだが・・
344 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/12(水) 16:17:42 ID:nFkFQE/j
簡体字は感じを捨ててハングルオンリー並の愚民政策 まぁ、台湾と日本に対する嫌がらせでしかない。
345 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/12(水) 16:47:10 ID:YSh9eD1T
シンガポールだって繁體字使用國だよな。 大陸以外に住む中国系住民及び、台灣人はおしなべて繁體字を使用している。 簡體字の強制は、中共の覇権主義そのものだ。
346 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/12(水) 17:17:29 ID:t0d5qWqn
日本は 簡體字に酸性しろ。 宗主国・中国様に失礼だぞ!!!!
347 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/12(水) 17:26:00 ID:8ZSM2lDa
日本漢字vs中国漢字対決キボンヌ
349 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/13(木) 18:03:12 ID:4CUHShJd
350 :
闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2006/04/13(木) 19:52:56 ID:s5eDEOcG
>>346 塩素系洗剤でも掛けたら満足してくれるか?
351 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/13(木) 19:57:40 ID:j5+Fhrqt
愚民化ですか? 朝鮮人みたいに昔の文献読めなくなるぞ 中国人はやることが馬鹿げている
352 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/13(木) 23:51:30 ID:/GYKW2ru
ってか何で韓国が報じるんだ?
354 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/14(金) 00:41:02 ID:GfZ1KL5U
>>351 今のガキだって昔の文献(明治の文豪すら)読めんだろw
355 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/14(金) 21:56:28 ID:5GFfdDt6
繁体字なんてラテン語みたいなもんじゃん。 日本では知りたい人が学べばいいだけ。 それから漢字の復権なんて未来永劫ありえないから。 世界はローマ字で統一されていく運命なのだよ。
>>324 教養があって暇を持て余してるお爺さんをみつけて教えてもらえば?
運がよければ昔の本をたくさんくれるお。
357 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/15(土) 04:12:44 ID:zryfYKJq
358 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/15(土) 04:31:32 ID:OmJHDCFm
わが国は、変態児スミダ
359 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/15(土) 14:43:59 ID:6IRYaEuI
>>355 文字を失うと、それが表してた概念も消える。
つまり文化を失うということだよ。
第一、いくらでも単純化したほうがいいなら、
あらゆる概念が一文字で表せるはずだが、
そうはなっていない。
>>352 そういやこれも
1988年 ソウルオリンピック
1997年 IMFが韓国支援決定
361 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/16(日) 09:55:54 ID:3pyEvXso
基地外国家の韓国はともかくベトナムが 漢字廃止で不都合があったという話を聞かないが。
362 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/16(日) 09:59:01 ID:A74E3GTO
363 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/16(日) 14:22:41 ID:qNDHFDVl
>>361 ・もともと支配階層・知識階層以外の識字率が低かった。
・フランス植民地化で強制的に漢字廃止と同時にクォック・グー導入。
庶民には支配層・知識層の文献なんて知ったこっちゃ無い。
でも漢字廃止以前の公文書は全て漢字で書かれているのだから歴史学だのの
研究には不都合有りまくりだろう。南北朝鮮と似たような状況だ。
今ベトナムが公教育で正字体のまま漢字教育を行えば中共に対して
文化的アドバンテージを持てると思うがどうだろうかねえ。日常語彙に頻出する
2000字くらいやれば日本人や韓国の知識人並にはなるだろう。
364 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/04/16(日) 14:36:31 ID:3pyEvXso
ベトナムは中国が大嫌いだから漢字復活はないだろう。 知識人は英語を使ってるわけだし。
文字は文化そのもの。 文化の分野で、少数派は多数派の言う事を聞いて 強制を受け入れよと言うのはまずいんじゃないの?
本性難改