【日米豪】 日米豪戦略対話 「同志連合」としての絆を・・・産経社説 [03/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφ ★
■【主張】日米豪戦略対話 「同志連合」としての絆を

 日米豪三カ国外相による「日米豪戦略対話」がシドニーで開かれた。それに先立って日米外相
による「日米戦略対話」も行われた。外相同士による日米豪戦略対話は今回が初めてで、日米外
相戦略対話は昨年五月に続いて二回目だ。

 日本と豪州はそれぞれ米国と同盟関係にある。三カ国は自由、民主主義などの基本的価値観
を共有、安全保障面でも密接な協力関係にある。

 その三カ国の外相が、当面の問題だけでなく、中長期的な戦略的課題に対して、連携と結束を
図った意義は大きい。「戦略的対話」という名称は重要な意味合いを持っている。

 日米戦略対話は二〇〇一年の小泉純一郎首相とブッシュ米大統領の初の日米首脳会談で実
施が決まり、二〇〇二年から次官級で定期的に行われ、昨年からは外相と高級事務レベルの二
層構造で行われることになった。日米豪戦略対話はその延長で、今年から始まることになったも
のだ。

 今回の三カ国戦略対話のテーマは多岐にわたったが、中心はイラク情勢、イランや北朝鮮の核
問題、とりわけ経済的にも軍事的にも拡大著しい中国への対応戦略だったようだ。

 十六日に発表されたブッシュ米政権の三年半ぶりの「国家安全保障戦略」は、東アジア情勢に
ついて、日本、豪州、韓国、東南アジア、中国の順で現状認識と対応方針を述べ、日豪両同盟国
の重要性を示唆した。

 同時に、中国については最大の分量を割いて、不透明な軍拡への警戒感を示すとともに、民主
化を要求、「中国が正しい戦略的選択をするよう求めるが、(別の選択をするなど)その他の可能性
についても備えをする」という含みのある表現で結んだ。

 今回の日米豪戦略対話では、こうした米国の安全保障戦略を含め、日豪の立場も踏まえた
「同志連合」的な絆(きずな)を深めることが目指されたはずだ。

 経済の面では、三カ国は競争的関係の面も少なくないが、中国をはじめ各国に公正な経済制度
を求めていく点では利害が一致している。

 今後、海洋国家としても価値観を共有する三カ国の戦略対話をより実りあるものにするためには、
外務だけでなく、防衛、財務などを含めた総合的戦略対話も必要になってこよう。

ソース:産経新聞 平成18(2006)年3月19日[日]
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm

関連スレ:
【日米豪】 日米豪が戦略対話 「6カ国」復帰、北朝鮮へ要求 [03/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1142687137/
【麻生外相】日米豪英の海洋同盟で中国大陸帝国への対処を決める重要な一歩 [3/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1142588393/
【日米豪】ダウナー外相が「中国を追い詰めるな」とライス長官に発言、麻生外相とも会談へ[3/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1142606675/
【日米豪閣僚級戦略対話】 イラン、北朝鮮の核で連携 [03/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1142427761/
【日米豪】 日米豪戦略対話で中国軍備増強を協議…米国務長官意向 [03/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1142072396/
2めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2006/03/19(日) 05:36:59 ID:4kaic9bJ
2なら特ア潰滅。漏れは麗しきおねえさまをゲト
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/19(日) 05:39:16 ID:7wzI1K+e
海洋国家マンセー!
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/19(日) 05:47:24 ID:t3qAlzhN
海の都へ・゜゜・。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/19(日) 05:48:15 ID:CgI9dcFS
ちょっと産経が必死すぎる気もするな。
オージーは信用できる連中じゃないよ。一貫性がない。
バブルの頃には日本マンセーだったし、今じゃ中国マンセーだもん。

日本が真剣に国防を考えるならば、まずアメリカ依存から脱却することを考えないと。
アメリカの風向き次第でクリントンのような反日大統領が誕生することを忘れてはいかんね。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/19(日) 05:50:53 ID:7wzI1K+e
>>5
それは民主主義国家ならどこの国でも言えるわけで
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/19(日) 05:57:35 ID:1Zyve2ql
オーストラリアって反捕鯨の先頭に立ってるとこじゃん
海洋経済の面で、日本と真逆にいる国でしょ?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/19(日) 06:00:39 ID:1UZ6xFuI
>>7
大事の前の小事だな。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/19(日) 06:01:27 ID:yL5RW4bA
>>5
豪の国旗にユニオンジャックが入ってるじゃん。
だから豪旅行に行ったとき添乗員に、「独立国ならユニオンジャックに抵抗あるんじゃないの?」
と聞いたら、
「今はイギリスよりアメリカべったりって感じですね」と言っていた。
一貫性がないのは、どうやら本当のようだね。

日本が国防で独立するのもいいけど、
それなら商売のお得意さんとしての米を手放す覚悟しなきゃ。
米に代わって売上を満たしてくれる国…
中国なんて冗談じゃないし、印もまだ未熟。有りそうで無いんだこれが
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/19(日) 06:05:46 ID:1Zyve2ql
>>8
ホントそう思うだけに、「海洋国家としての価値観を共有する三カ国」という
言葉はちょっとうまいこと言いすぎかなって。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/19(日) 06:07:05 ID:vUXsZBBc
ロシア・中国・朝鮮半島を近くにかかえた日本として
単独国防はそもそも限界があるよ、
だけど今のアメ依存度を下げるのには賛成。
日米の貿易高は、これから現状維持か若干下降気味で長期的に
行くとおもうな。商売のお得意さんより、同盟国としての
政治的立場のほうを重視したほうがいいと思う。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/19(日) 06:13:24 ID:yL5RW4bA
>>11
イラクを見ていると、米の同盟国の定義?ってのが非常に疑わしい。
日本だって、基地を置いてやってるから彼らは「同盟国」だと言っているが、
縮小だのって話をしたら途端に韓国の二の舞になるような希ガス。
100か0かしかないんじゃないかな
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/19(日) 06:14:52 ID:1UZ6xFuI
>>12
一方財務の面から見れば、切るに切れないのが日本。
だから韓国みたいにはならん。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/19(日) 06:55:07 ID:RfMme8aB
鬼畜米帝も例外無く自国中心の傲慢な奴等。
糞チョンや支那豚子や野獣露助よりはマシだが
完全に鬼畜米帝を信用して依存する事だけは止めて欲しい。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/19(日) 06:58:19 ID:3EUkcojC
日米豪に台湾も入れてやれ。
海洋国家同士で物と金を循環させればいい。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/19(日) 07:25:20 ID:C3Mw8j4Y
台湾も入れると、うるさい奴らがでてきそう、、、特亜の、、、
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/19(日) 07:26:08 ID:09kbhZvS
>>7
米国牛肉問題で大儲けしてるから、何も言えないな。
なんせ他国のポカで、何もせずに単価が1.7倍になって輸出量も増えてるんだから。

つ〜か、ついこの間までカンガルーを保護していたのに、数が増えたからってカンガ
ルーを食肉産業に組み込もうとしてる国だぞ?

こんな節操なしでは、文句を言える立場じゃねぇよ。
1817:2006/03/19(日) 07:28:00 ID:09kbhZvS
ちなみに鯨も美味いがカンガルーも美味かったw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/19(日) 07:29:55 ID:gbrBbVYH
今時、鯨食べたがる人いるのか
カンガルーは食えんよ
ワニなら食ってみたい
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/19(日) 07:30:31 ID:Cv4fzRdB
オーストラリアって政治的には独立してるけど
今でも大英帝国の一部だよな?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/19(日) 07:30:36 ID:H+/pxhNH
別に同盟政策に関係ないどうでもいい事取り上げて豪の悪口言っても意味ないけどね。
米の政策に仏独が逆らっても、絶対にNATO解消するわけじゃないのと一緒。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/19(日) 07:33:10 ID:gbrBbVYH
>20
今は大米帝国の一員らしいよ
前々スレで誰かが書いてた
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/19(日) 08:09:40 ID:tZ7Jh1Gp
大陸のゴミを避けて海洋を行こうw
ゴミの山となった大陸とは決別しましょw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/19(日) 08:28:48 ID:AUYBlHi3
軍を世界標準で動かせない日本がお荷物だろ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/19(日) 08:32:11 ID:CcTZrqe6
>>24
ただ
日本は要の位置にあるからね

防衛に限定してるけど戦力自体はあるし
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/19(日) 08:32:50 ID:C/nIynq4
>>17
日本だって鹿が増えすぎて困ってるから
そのうち食用で、でまわるかもしれんぞww
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/19(日) 08:34:34 ID:Vf2+G3RG
親は英、兄はアメリカ、って感じだよね

とりあえず太平洋を囲う国の一つであるものとしては
彼らと話し合わなければならない。
支那の太平洋進出をどう抑えるかは国防上避けられない議題だし
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/19(日) 08:36:00 ID:gt5pdqwq
最近の親中派はインド抜きの「東南アジア外交」とか真顔で言うから困る
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/19(日) 08:37:24 ID:IbQC+qlB
鹿は普通にくわせてくれるとこあるしな
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/19(日) 08:57:07 ID:RfMme8aB
豪州は昔は『大英帝国』の一部で、今はその名残から『英連邦』構成国だが
実質は、豪州政府の親米路線による米豪同盟強化で、『大米帝国』の一部だな。

んで、将来は『大日本帝国』の一部に成る訳なんだよな。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/19(日) 09:23:39 ID:VeIaIjJs
>>30
なんだかな〜w
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/19(日) 09:41:38 ID:fRaMUuNv
インド洋沿岸諸国も入れば対中包囲網が完璧になる。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/19(日) 09:56:42 ID:1Zyve2ql
>>30
立憲君主制を廃する動きもあるしな・・・。
http://www.asahi.com/international/update/0317/015.html
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/19(日) 12:05:36 ID:0ON6R71i
>>30
将来は中国領でしょ

中国は豪州に5000万人の移民を送り
豪州を乗っ取ると発表してる人もいるし
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/19(日) 12:09:29 ID:0ON6R71i
■豪外相「中国を追い詰めるな」麻生外相とも会談へ
2006/03/17(金) 22:32:10更新

オーストラリアのダウナー外相(写真左)は16日、同国を訪問中の米国のライス国務長官と
会談した。ダウナー外相は「中国を追い詰めるやり方は間違いだ」などと発言。18日には日
本の麻生外相もオーストラリアを訪問する予定で、日米豪の閣僚級戦略対話や日豪外相会
談も行われることになっており、両外相のやりとりが注目される。中国新聞社が伝えた。

ダウナー外相は、「中国のパワーを周辺地域に有意義なものへと変えていくことが重要だ」
などと付け加えた。さらに、予定されている日米豪の閣僚級戦略対話では、日中関係も会談
のテーマとなるとの見通しも示した。

なお、ダウナー外相との会談でライス国務長官は、中国の軍事費に対して、懸念を示してい
る。(編集担当:菅原大輔・如月隼人)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0317&f=politics_0317_003.shtml
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
〈ヽ▼д▼〉/
テポドン4号が出来るまで日米英豪同盟はやめるニダッ