【中国】あの手この手で優遇 海外からエリート人材を誘致へ [2/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やしきのφ ★
国務院は26日、「国家中長期科学技術発展計画綱要(2006〜2020年)」の実施にむけた
関連政策を発表した。新華網が報じた。
「政策」は、留学経験のあるエリート人材を国内機関が雇用する場合、部門の定員や
人員補充目標、給与総額、出国前の戸籍所在地などの制限を受けないことを明確にした。

関連政策によると、中国政府はまず、留学経験者や海外で働く優秀な科学技術関連の
人材(外国人含む)の帰国(来中)意欲を刺激し、中国に貢献させるための計画を
策定し、実行する。そして国家自主創造戦略や重要な技術革新プロジェクトに合わせ、
チーム単位で人員を採用したり、中核的人材を中国に招くことで周囲の人材の来中も
促すなど、海外の優秀な人材の獲得にさまざまな策を講じる。

外国籍の傑出した科学技術分野の人材に対しては、中国での労働許可や永久居留の
申請条件を状況に応じて緩和し、居留証の有効期間内なら何度でも出入国できる
「マルチビザ」の取得を認める。また、永久居留資格をもつ外国籍のエリート人材
の合法的な権利を保障する規則を制定する。中国での就職に際しては、医療保険や
配偶者の就職、子女の教育などの問題についても、適切に解決する。

(人民網)
http://www.people.ne.jp/2006/02/27/jp20060227_57800.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/27(月) 18:54:42 ID:/uKqQrbt
2なら自民党政権崩壊!
3山為食堂:2006/02/27(月) 18:55:21 ID:iR48HHvV
君が死んでからもう2年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。「ほら、見て今日も荒らし出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。ほら、この同和のひと、スルー!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この同和のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。かわいいねえ。ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」君がふと言った。
「…この同和のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に荒らしされたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」
それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。
君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、同和のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。
天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/27(月) 18:58:05 ID:Dqo/itST
おんなはかちく エリートであるほど出ていく国、それが中国
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/27(月) 18:58:21 ID:lTxaFqJv
支那畜生
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/27(月) 18:58:24 ID:sPZcjB93
んでも、愛国無罪信奉者には「優秀人材なら攻撃しない」という認識はないと思う。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/27(月) 18:59:47 ID:ohomvuGZ
中国系アメリカ人に優秀な人は多いけど、自分の今の地位を捨ててまで中国に行く
魅力があるのかどうか
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/27(月) 19:00:16 ID:WQOOAJ5Z
中国から逃げるために必死でアメリカで頑張ってるんだろう?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/27(月) 19:01:46 ID:5RQhsno9
>>3

。・゚・(ノД`)・゚・。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/27(月) 19:01:56 ID:fbQZaPTc
ハニートラップに引っ掛かるのは日本人だけ?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/27(月) 19:02:31 ID:0ineI8GY
金や待遇で来る科学技術者なんてゴミ
環境と設備で行くのが、本当の科学技術者
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/27(月) 19:05:02 ID:3NaEnyFF
朝鮮半島から自称エリート達が大挙してw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/27(月) 19:13:06 ID:pwBrrqi7
中国人で優秀なのは皆海外へ流出しちゃうからな・・・
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/27(月) 19:26:13 ID:8UYA/OR7
鎖国すればいいんじゃない?エリートが逃げ出さないように。そうしようよ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/27(月) 19:27:43 ID:M/dtJgkZ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/27(月) 19:30:02 ID:0pyRMCQY
>出国前の戸籍所在地などの制限を受けないことを明確にした。

なんだかなもう・・・
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/27(月) 19:30:51 ID:OTnj8k0l
日本の大学も頑張れよ!
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/27(月) 19:32:52 ID:+AbHKRWa
定年を迎えた団魂の世代が逝きそう
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/27(月) 19:37:57 ID:UfngPlTW
外国からエリート入れて、支那美女、美男で美人局か。
やるな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/27(月) 19:41:31 ID:ouIo76Az
どうして俺に声をかけない
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/27(月) 19:41:39 ID:SId0tj9u
縺薙≧縺?縺?莠コ驕斐?ョ蜻シ縺ウ譁ケ縺ゅ▲縺溘h縺ュ縺?
菴輔※陦後▲縺溘▲縺托シ?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/27(月) 19:44:08 ID:SId0tj9u
>>21
自レス..orz バケタ、

こういう人達って呼び方あったよねぇ
何て呼ばれていたっけ?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/27(月) 19:50:37 ID:z//HgaVI
>>1
中共の政治化、六韜読みすぎw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/27(月) 19:54:15 ID:EDeWO06b
>>19
朝、昼、晩、のメインディッシュは君の思うがままデス、が どうしますか?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/27(月) 19:58:52 ID:sgyxwrE/
これで日本の半導体産業はサムスンにやられた。
チャンに宇宙・航空・軍需関連でやられたら日本アボーン。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/27(月) 20:00:09 ID:3+4dAb9n
金をどんどん撒けば、どんどんと優秀な人材が集まって、すぐに技術面で
アメリカを追い越せると思うよ。

恐ろしい時代だ。
27安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/02/27(月) 20:11:52 ID:8LjUFH13
>>26





                   ・・・・・金があったらな。




28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/28(火) 13:30:05 ID:3XOG+4cJ
日本も優秀な人材を呼ぶべきだ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/28(火) 13:44:50 ID:biUpaGtI
海外からエリート人材を拉致へ、と読んでしまった。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/28(火) 13:49:18 ID:EpmueHps
>>29
マジっぽいからやめれ…… (;´Д`)
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/28(火) 14:32:59 ID:z43Y8oAX
今日も熊本日日新聞が政治面でえぐい記事をオンパレードしています。
・女系天皇容認64%のタイトルで共同通信世論調査内容詳細を紹介
・中国はポスト小泉に改善期待のタイトルで野田毅(日中協会会長)の中国擁護談話
・連載「この国の座標」で沖縄返還交渉時の密約暴露の横道、楢崎の手柄を紹介

32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/28(火) 14:34:53 ID:hZsExpvn
>>28
日本の場合、日本人だけで世界と勝負できるからな。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
日本人は先ず英語を話せるようにしなきゃいけないみたいよ。
あと国語力も。