【中国】知的財産権について理解を深めるように」と異例の指示[060223]
1 :
泡φ ★:
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/23(木) 17:59:43 ID:CoopELga
中央は指示し 地方は無視する
もっとわからないようにパクリましょうってか。アホか
というふりをしたのか?
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/23(木) 18:00:52 ID:LImE1Vjb
何を今更
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/23(木) 18:00:54 ID:aMx/oYiW
刑務所でPS2のコピー品作った国が何を?
中共がチャンコロ人民に「割れ使ったらぬっ頃す」くらい言ってやらないと無理。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/23(木) 18:02:11 ID:OlGsvUtY
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/23(木) 18:02:40 ID:fObw7rqk
ポーズだな
11 :
名無しさん:2006/02/23(木) 18:04:33 ID:nItsjj8G
そんな事は無理
冒頭に「建前だが」とはいってるんだろ
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/23(木) 18:05:29 ID:OqH4KBtz
猿に人工衛星作らせるのと同じくらい無理
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/23(木) 18:07:11 ID:BOIeXjyn
法律を守れない人間に、知的財産は理解できない。
知的財産は権利の固まりなんだから。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/23(木) 18:07:27 ID:TjGmWCPq
「(法の抜け道を見つける為、或いはつかまらない方法を考える為に)知的財産権について理解を深めるように」
「もっと上手にパクリましょう」
クレしんの問題をどうにかしろよ
>>1 >「こうした知的財産権の侵害は投資環境を悪化させ、国家のイメージを損ねる」
今更取り繕っても無駄な上に他にイメージ損ねることいっぱいあるから意味がねえw
オナ禁1ヶ月より無理ぽ。
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/23(木) 18:27:43 ID:VpWLpUa/
ドタキャンした例のゴギか?まだいたのかア
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/23(木) 18:31:57 ID:7S9/AWXr
島耕作読んでるんじゃねーか?
結構タイムリー
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/23(木) 18:38:40 ID:ZWynCHxX
知的財産権を尊重する支那人。
ラインダンスするフタコブラクダより想像し難い。
23 :
若旦那:2006/02/23(木) 18:39:21 ID:nExQyGzo
知的所有権侵害は死刑という法律をつくれば、やっと
国際的な一員となれよう。
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/23(木) 18:40:18 ID:MyGZKgZq
中国、知的財産権の意味を調べるように、と、異例の指示
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/23(木) 18:40:52 ID:X+jbkfDt
「しっかりパクらないと偽者だってばれちゃうだろ!」
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/23(木) 18:41:34 ID:ngm9D2zp
無理
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/23(木) 18:42:29 ID:ySWKLC/W
>>21 島耕作は、香港、台湾でもよく読まれてるからね。
奴らも多分読んでる。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/23(木) 18:45:34 ID:P8Gpe6vU
中国では、「ごみを捨てるな」ではなく「ごみを捨てたら罰金×元」とやる。
「指示」ではまったく無意味だし、企業が相手なら罰金でも不十分。
懲役刑を含む実刑で脅すしかない。
それをやらないのは真剣に取り締まる気がない証拠。
29 :
呉の右翼少年:2006/02/23(木) 18:57:22 ID:G2IR3NOx
問題です
この件に関して、中国人を叩けない俺
なぜでしょう?
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/23(木) 19:00:11 ID:TjGmWCPq
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/23(木) 19:00:18 ID:Dt7OV7l+
無理
こんな話は日本が10年も20年も前に言うべき話だった。
日本のいままでの情けない親中政策が情けないよ。
アメリカがうらやましい。
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/23(木) 19:49:04 ID:U4aeQroY
自分で自分のクビをしめることになる。何故ならメードインチャイナは
もう劣悪商品の代名詞になっている。
特に自動車部品や電気製品は事故で死者まででている。欧米、アフリカで評判悪い。なぜなら、日本は日本の企業が中国につくらせているから、
責任は日本企業にある。必然的に手抜きはない、アフリカや欧米には値段が安いから直接輸出。
で、アイロンで感電死とか、部品のパクリ品が故障で自動車が横転。
こういうの結構あるよ。
中国はパクリまくって国内だけで商売してたらいいんじゃないか?
資源も買い手もいるんだし、土地もあるんだから、中国に引きこもってればいいんだよ
世界もそれで平和
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/23(木) 20:09:41 ID:Fvslgeqy
>中国では知的財産権という考え方が企業社会に、まだ十分に行き渡らず
知的財産権がどういうものかは、分かってやってんだよ。
政治家、役人、業者、みんなグルだよ。
それにしても売国NHKはもう潰れろよ。
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/23(木) 20:11:23 ID:AwlToLJq
Nice Joke !! LOL
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/23(木) 20:43:33 ID:UlrL7/v9
>「知的財産権について理解を深めるように」と異例の指示を出しました
異例の指示?ということは、これまでそのような指示を出していないという
こと?中国政府のコメントを求めたい。最も、口先より実績が問われている。
ドイツに言われたんだろ
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/23(木) 20:50:59 ID:TharqM47
そんなことは無理
おまえが言うな!
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/23(木) 23:27:30 ID:sqvS7ES3
>海賊版ソフトを使用しないよう全国の企業が取り組むことを申し合わ
>せました。
藻前ら、絶対に押すなよ!押すなよ!っていうお約束の釣りだな。
42 :
:2006/02/23(木) 23:27:54 ID:Oy1CMH7w
言うだけ
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/24(金) 00:06:47 ID:352utTag
>>1 支那人が輸出してる野菜に知的財産権などないが、日本人が作ってる
野菜や果物には知的財産てんこ盛りだから、シナチクは触るな。
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/24(金) 00:08:00 ID:Px0mOZyp
理解していても無視する国民性w
公害がそれを実証している
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/24(金) 00:10:18 ID:XFPgZsWW
知的財産権について理解を深めようというシナ人
そんな人間は存在しません。
知的財産にうるさいアメリカには盗用に注意をするが、黙っている日本からはいくらでも盗め、という指示ではないか?
47 :
平凡人 ◆9v.qaDZcM6 :2006/02/24(金) 00:16:00 ID:TlNcezFq
>>28 News Week日本版11/9号からの抜粋だがNHKは受信料を取るなら日本企業が被害に遭わないように
中国とは↓こういう国で有るという事を特集でしっかりやるべき。
「・・・中国では、たとえ法律が整備されていても、実効性があるかどうかは話が別だ。
支払いを踏み倒されたという外国企業も多い。
ある企業は、中国の海運会社との間だで船の保護塗装に関する契約を結んだ。
だが5年たっても支払いはなされず、この企業は裁判を起こした。
裁判は原告の勝利に終わったが、強制執行は行われなかった。
結局同じ様な裁判が、いくつもの省で繰り返し行われた。
すべてで勝利したものの、訴訟費用が賠償請求額を上回る事態となった。・・・」
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/24(金) 01:20:27 ID:hFB8i9oL
ところで、海賊版使用による"恩恵”を、間接的には日本企業や日本人も受けている
のではないでしょうか。
例えば、CG、CAD、動画編集などが、日本と比べて安くできるから、と中国にアウト
ソーシングしている日本企業はたくさんあります。人件費が安いから安く済むと考え
るのがは当然ですが、実は海賊版使用でソフトウェアが安いことも安価の要因になっ
ていると言えるでしょう。日本の料金には、パソコンなどの設備やソフトウェアの減
価償却分も反映されていますが、ここ中国では高価なソフトウェアの減価償却なんて
考慮する必要の無い企業がたくさんあるわけですから....
海賊版が氾濫する中国のことを批判したり、知的所有権侵害の被害者として抗議する
ことは容易いのですが、日本も間接的にはこの"海賊版天国"の恩恵を受けていること
も考える必要があるのかもしれません。
http://plaza.rakuten.co.jp/beijing/diary/200602080000/
シナーには理解出来ないだろ