【中国】河南省で前漢時代の大規模農村を発掘[02/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1|ω・> ◆PHANTOM/hs @肉球φ ★

 中国河南省内黄県の三楊庄で、約2000年前に洪水による土砂で埋まった前漢時代(紀元前202−後8年)
末期の大規模な農村遺跡が、同省文物管理局の発掘調査で21日までに見つかった。中国各紙が伝えた。
火山の大噴火で埋没したイタリアの都市国家ポンペイの遺跡と匹敵する遺跡という。

 黄河流域に位置する遺跡には当時の生活用具や広大な農地が残されており、中国農業史を書き換える
可能性もあるという。

 同文物管理局などによると、遺跡は2003年夏から発掘が続けられており、瓦屋根のある家屋7カ所のうち
4カ所の発掘が終了。農地は家屋の前にあり、周囲には水路があった。池や道路なども発掘された。

■ソース(共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006022101003882
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 22:24:41 ID:cIXrGLlc
チョンとかわらないねぇ。
漢民族だけでの歴史を語るなんて。。。
移民の巣窟だろうが。w
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 22:24:51 ID:qJChmY1l
>>1
そして そこから毛沢東語録が発見されるのは 秘密のキムチの壷に閉まっとくニダ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 22:26:17 ID:+Od0oaCR

すでに盗掘されていた。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 22:27:46 ID:1lPvPoFR
ほう、すげえな。
中国四千年の歴史は伊達じゃないってことか。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 22:29:23 ID:hQcjLrYs
その場所に前に居た民族の遺跡ねw
7廃韓堂 ◆ASIAZ9Z68. :2006/02/21(火) 22:30:05 ID:e2ImaV9x
>>5
九千年のウリナラの歴史にはかなわないニダ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 22:30:19 ID:FZ0RSzSP
>>1
> 火山の大噴火で埋没したイタリアの都市国家ポンペイの遺跡と匹敵する遺跡という。
それは言い過ぎ。
ま、共同ソースだからか。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 22:30:29 ID:qJChmY1l
>>5
と言うよりも

これから 驚く予想としては この遺構から発見された物は

中国で つい最近まで使用されていたものと そっくりだったという事にかと

言うなれば 中国の田舎は 2000年以上 全く発展しなかったと言うオチが待っていると思うよ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 22:31:33 ID:1lPvPoFR
>>7
つーか、もしかしたら発掘された農法が

 1 9 世 紀 の 半 島 よ り 優 れ て い る

かもね。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 22:31:34 ID:U1L52sqx
ついでに731部隊の遺棄した化学兵器と、日本軍に虐殺された住民の遺体は発掘されないのでせうか。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 22:35:26 ID:t/7Nx2EE
河南省じゃ新鮮味がないな。最近の驚異的発見はみんな史書に載っていない長江流域だし。
黄土平原流域じゃ、春秋戦国時代の頭蓋骨を積み上げた万里の長城の小型版まで
散々出土してるし。前漢時代じゃ新しすぎ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 22:35:39 ID:5duo1WvP
へぇ〜
14廃韓堂 ◆ASIAZ9Z68. :2006/02/21(火) 22:35:56 ID:e2ImaV9x
>>10
今の北鮮の農業政策よりはずっと進歩的だった、に変造50000ヲン。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 22:45:28 ID:+Od0oaCR
>広大な農地が残されており、中国農業史を書き換える
>可能性もあるという。

広大な農地が残されており、大量の農薬が撒かれていた。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 23:14:20 ID:SPGxSzm/
まあまあ落ち着いて
どこかの捏造国家と違ってちゃんと四千年の歴史があるんだから、遺跡の100や200は有るだろうさ
ただ、そんなに大きいものが今頃になってやっと見つかるってことが、かの国の現在の文化レベルの低さを物語っているだけさね(笑)
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 23:23:49 ID:W/KJ2RrT
「反乱要因の農村民大量虐殺、証拠隠滅のため大穴掘ったら遺跡が出てきた」
ってとこだろ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 23:27:45 ID:qBJUcY2x
木簡が出土した。こう書いてある・・・

納期に間に合わない!処刑されるくらいなら反乱起こしてやるっ!!
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 23:32:07 ID:kSIK/DQD
へ〜
城とか墓じゃなくって、ただの農村の跡ってのが凄いな。
貴族じゃなくて普通の人々の暮らしが判る遺物なんてのはかえってめずらしい。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/22(水) 00:25:08 ID:kuLE0u5c
>>19
そりゃまあ三内丸山だっと登呂遺跡だって残ってるんだから。

しかし前漢末と言うといつごろだろうね。
司馬遷が死んだのが紀元前92年
王昭君が匈奴に嫁いだのが前33年
王莽の新が紀元8年か。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
h