【韓国】2枚でひとつの1万ウォン銀行券が登場![2/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちょーはにはにちゃんwφ ★
(写真)
http://imgnews.naver.com/image/022/2006/02/20/10000won2.jpg

韓国銀行は1万ウォン券2枚を上下で連結した連結型銀行券を21日
から発行する。

韓国銀行は国民の貨幤に対する消長需要を満たそうと、このような
連結型の銀行券を発行すると発表した。

1万ウォン券2枚の連結型銀行券の販売価格は2万6300ウォンであり、
製造数量は10万セット。今回発行する2枚連結型の銀行券は5回目の
発行だ。

1万ウォン券2枚の連結型銀行券は韓国銀行貨幤金融博物管内の
記念品コーナーで販売し、また記念品コーナーのホームページ
(www.seowonbok.co.kr)を通じてインターネットでの注文も可能だ。

一方韓国銀行は、以前の連結型銀行券のように連番900セット
(9000001〜9000100など並び番号の銀行券)の場合、インターネット
を通じた競売方式で販売して競売収益金は不遇隣り助け合いなど
共益目的に使う予定だ。

ソース:NAVER/世界日報(韓国語)
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSS2D&office_id=022&article_id=0000147737
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:36:09 ID:F8P80RW+
ばかみたい
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:36:32 ID:WrGdht2t
こんな意味のない紙幣発行をし始めるとは、韓国のスーパーインフレの幕開けかな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:36:50 ID:CCKZR1OD
ハイパーインフレの予兆w
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:37:11 ID:UftJ5OdV
エラ紙幣
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:37:24 ID:yhTkETx8
>>2
いや、馬鹿だと。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:37:26 ID:MelCQBVW
バカじゃないの?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:37:45 ID:3mzDcXVR
記念硬貨もどき?

しかも切り離さないだけで6300ウォン上乗せ?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:38:35 ID:9iZMmBbu
それよりも、ウォン高があるだろ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:38:36 ID:oD2lJ7KA
ちょwwwwwwwwwナニコレwwwwwwwwwwwwwww

こんなのより裁断前の諭吉さんが欲しいよw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:38:46 ID:CRKv2nSc
>>1の説明が難しくてわかりません。
12廃韓堂 ◆ASIAZ9Z68. :2006/02/20(月) 12:38:48 ID:aKacmj2N
上乗せ額高杉。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:39:05 ID:QBSvQa9j
こんな不便で意味不明な紙幣をわざわざ作るなんて
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:39:28 ID:ozHlYzMF
北チョンの方が綺麗なお札つくれるんでしょ?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:40:11 ID:6fA2yPQO
おいおいおいおいなんで政府発行物が額面以上の値段するんだ?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:40:14 ID:yhTkETx8
アメリカのお土産で1ドル札が24枚連結した24ドル札ってのがなかったっけ?
これはやっぱパクリ?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:40:14 ID:QBByBBZs
写真をよく見たら上下の番号が同じな件について・・・・
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:40:29 ID:FCRBcdEN
何が悲しくて2枚連結型にしたの?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:40:57 ID:9iZMmBbu
ワロス貨幤
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:41:50 ID:DF9CLm++
あー、くせぇな。やばい臭いがぷんぷんするぜ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:43:38 ID:UftJ5OdV
>>20
トイレットペーパー型紙幣に進化するまでもう少し待て
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:45:12 ID:VkrbXVqD
え〜っと、要は記念硬貨の ようなもの なわけだな?

…二千円札以上にプレミア性がないな…
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:45:48 ID:K7ClQ8mR
困ったな
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:46:47 ID:8cp/23+4
禿に毟り取られた分、お札に付加価値つけて国民から毟り取れって事?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:49:21 ID:Ye+KgEOL
  チャン     ドン     ゴン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:51:14 ID:L+oZmJzQ
年賀はがきで当たった切手シートみたいのものか?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:51:44 ID:alU+6Bny
おかしいな、1万ウォンが二枚なのに
なんで2万ウォンじゃないんだ?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:51:55 ID:ScCpngWc
また『世界初!』とかじゃねーの?と思ったら、
〜今回発行する2枚連結型の銀行券は5回目の発行〜
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:52:22 ID:oD2lJ7KA
ウェーーーーーーーーーッハッハッハ、この紙幣がガンガン捌ければ
国のお金はあっという間に1.5倍ニダ!とか思ってないか?超賎人
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:52:36 ID:4BrHeG1M
すごい。意味不明だ。

同じなら横に連結希望。(タダでもいらんけど。)
それで輪をつくったやつとか。
…やめよう。時間の無駄だった。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:53:02 ID:CRKv2nSc
>>30
そんなことは無い。
想像してワラタ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:54:29 ID:ScCpngWc
>>30
それだ!メビウスの輪にして、この紙幣は∞
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:54:36 ID:x59Ugbdp
憲法の原本や国璽を紛失する国のことだ、半分無くしてファビョるバカが続出だな。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:55:11 ID:aDWJXu0k
これ、ノルマ課して企業に押し付けるんだろ?
パー券売りさばくのと変わらんぞ・・・
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:55:59 ID:mccPY2yC
バーボンかと思ったらマジかよ

36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:56:08 ID:oD2lJ7KA
で、結局ハイパーインフレに備えるためなの?
新しい紙幣を用意することができないほど逼迫してるのか?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:56:18 ID:uH9T50P3
寄付金付き記念切手ってのは日本でもあるが、寄付金付き貨幣の前例はないな。
これこそ、ウリ治成る。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:56:44 ID:T+cm28ZZ
こども銀行みたいだな
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:56:44 ID:CRKv2nSc
>>35
そう    「また」なんだ。

すまない。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:57:44 ID:UftJ5OdV
>>39
おはようございます酋長
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:57:53 ID:rxUeUPED
禿げと戦うために斜め上な事をするとは、さすが韓国
42特定記者(中道左派保守層) ◆OOOOOkCOQc :2006/02/20(月) 12:58:13 ID:JOjYJ1kO
;y=-( ゚д゚)・∵.ターン
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:58:25 ID:k6cARjzR
うん?単体だと5000ヲンならぬただの紙くずか?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:58:40 ID:AxLoVib2
冗談かと思ったら、本気なところが素晴らしい!! いや、本当に素晴らしい!!
どうせなら、100枚綴り位やっちまえばいいのに。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 12:59:19 ID:mccPY2yC
つづら折りに増やしていけばハイパーインフレ対策にも!?

さすが酋長
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:00:10 ID:K7ClQ8mR
子供銀行じゃなかったみたい
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:02:44 ID:J26tEtEJ
<丶`∀´> <ここら辺が韓国銀行と日本銀行の違いですよね。
      クリエティブで大胆な案を実行することが誇りですニダ♪
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:04:05 ID:NIBCOZXg
そのうちロール型の1万ウォン札が出てきそうだなw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:04:50 ID:ncBzWlA7
>48
それ、どんなトイレットペーパー?
50α:2006/02/20(月) 13:05:56 ID:dUReNWaJ
コレって記念貨幣でしょ?
一種の
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:06:15 ID:neI2nPkL
>>8
おれ千ウォンの連結紙幣持ってるが、上乗せの理由を(販売価格の構成について)
「銀行券額面額、包装紙、付加価値税、販売実費のみで構成されています。」
とか書いてある。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:06:49 ID:aaGTIQIQ
切り離して使おうとする <丶`∀´>が登場するに500変造ヲン
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:07:15 ID:IwSx9wOw
〈ヽ`∀´〉/
LVは新札が入る財布つくるニダッ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:07:55 ID:neI2nPkL
>>52
残念ながら、切り離しては使えない。
「本銀行券は、流通目的で製造していませんので(記念紙幣なので)
市中では使用できません」
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:08:33 ID:UftJ5OdV
>>50
紙幣だと思います><


韓国なので硬貨の可能性も否定できない所ではあるんですがw
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:08:49 ID:WPQkalaN
これは一体何の記念紙幣なんですか?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:09:25 ID:3mzDcXVR
>>51>>54

なっ!?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:09:58 ID:mccPY2yC
>>54
市中で使えない記念紙幣って一体・・・




子供銀行券?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:10:55 ID:etwGiqSG
  エリック♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:11:35 ID:WPQkalaN
>>54
いやイルボンの記念通貨はすべて額面どおりに使用できるからウリナラ国だって使えるだろ。
じゃないと銀行券じゃないし。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:11:38 ID:T+cm28ZZ
>>54
> 「本銀行券は、流通目的で製造していませんので(記念紙幣なので)
> 市中では使用できません」

残念ながら
鮮獣は「貨幣」の意味を全く理解していないことが
証明されました
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:11:41 ID:90F5QjNg
ウォン死亡の記念紙幣か
イランけど
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:12:10 ID:cJ33K5sL
>>56

もうすぐ第二次IMF記念
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:12:17 ID:ScCpngWc
>>58
つまりあれだ、新聞に載ってる記念コインみたいな
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:13:00 ID:neI2nPkL
ちょっと語弊があった。正確に言うと、使えないというか「切り離して使わないで下さい」
まぁどうせはさみで切ったら、変な風になるから、店も「これ本物?」って疑うだろうし、
使わない方が無難。つーか、切って使う馬鹿いるか?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:13:05 ID:mccPY2yC
市中で「使えない紙幣」を、他の「使える紙幣」で兌換
これって事実上の増税じゃん・・・
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:13:06 ID:UftJ5OdV
>>54

>国民の貨幤に対する消長需要を満たそうと

使えなかったら意味なくね?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:13:19 ID:3mzDcXVR
>>54
え〜と、え〜と・・・銀行で額面金額と換金は出来るんだよね?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:15:15 ID:WPQkalaN
>>66
いいこと考えた!給与の一割を新紙幣で支払うことを大統領令で出せばいいんだよ!!
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:16:36 ID:mccPY2yC
江戸幕府が江戸初期に発行した小判の金の含有量80%を
改鋳を繰り返して、幕末の頃には40%まで減らした

これは改鋳するたびに増税したのと同じ効果が得られる
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:20:15 ID:S1ZBCfDm
>不遇隣り助け合い
はあ?
72(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/02/20(月) 13:20:26 ID:avkkCqL2
なにこれ…( ゚д゚)
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:21:18 ID:4BrHeG1M
紙幣として使えないなら、記念切手より価値ない気が…。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:23:04 ID:NIBCOZXg
そもそも財布のサイズにあわんだろw
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:23:19 ID:ncBzWlA7
要するにお札柄のハンカチかなにかと思えばいいの?
つか、ハンカチなら手を拭いたりして使えるけど……。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:25:53 ID:AELxYwaI
刷ったのはいいけどあまりまくってきました
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:25:55 ID:oD2lJ7KA
>>54
ちょwwwwwwそれじゃ単にお札の柄をした絵画と同じじゃないか

日本でも諭吉さんパロったお札もどきのジョークグッズみたいなのあるけどそのレベルだろwww
78ちょーはにはにちゃんwφ ★:2006/02/20(月) 13:27:01 ID:???
>>71
訳もれです、すいません。

不遇隣り助け合い=恵まれない人達との助け合い・・・・です。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:29:45 ID:oD2lJ7KA
そのうち500ウォンを50枚まとめた棒とかだすんじゃね
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:31:43 ID:4BrHeG1M
うーん、せめて間違い探しだったらなぁ

でもここでぽかーん( ゚д゚) とする人々の書き込み見るのは楽すぃ。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:33:02 ID:ScCpngWc
>>79
なにそのワロス棒w
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:36:57 ID:oD2lJ7KA
>>81
当然中間は本当に正規の500ウォンかどうかは不明なのが仕様です
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:37:43 ID:+NwXJR7T
そういや、日本の紙幣って全部同じ大きさなんだろうか?
造幣された時期なんかで、微妙に大きさ違うんだろうか?
84(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/02/20(月) 13:38:24 ID:avkkCqL2
100枚繋げて、交互に折り返して束状にして、

「全部つながった100万ウォン札束」

とかいいんじゃないのw
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:38:46 ID:+n5rM6YF

また、だまされて社説板まで来まし・・・  あれ?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:39:23 ID:neI2nPkL
>>17
よく見て皆

901「6」102フトフトフト
901「7」102フトフトフト
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:39:26 ID:f85aE3+Y
連結型銀行券というものを知らないのでなんとも。無知でスミマセン。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:40:12 ID:YOvuBtbN
>>83
造幣局がそんな甘い仕事すると思うか?
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:41:23 ID:f85aE3+Y
>>16
そういうものがあるのか。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:42:02 ID:ScCpngWc
>>82
その件については安心してくれ、将軍様によろしく頼んでおいたから
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:42:19 ID:wL1KjHts
中央銀行が詐欺かよwww
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:42:20 ID:tnuTC2w8
アメリカも裁断していない1ドル札(?)を、観光客向けに販売しているよ
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:42:31 ID:KgksSgGQ
すまん、誰かこのニュースをわかりやすく解説してもらえないだろうか。
何を意図してこんなコトするのか、素でわからない。
なにがしたいの?何が目的?どうなるの?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:43:21 ID:neI2nPkL
>>92
たしか、韓国で最初に連結紙幣だしたとき「世界初」とかいう
ふれこみだったような・・・
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:49:40 ID:WO/8Op6l
詐欺だな
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:52:08 ID:K7ClQ8mR
ノムの指図
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:56:39 ID:mccPY2yC
>>93
意味を考えたら負け

98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:58:16 ID:GdKWbPjI
二枚で一つ・・・・バロームワン
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 13:59:13 ID:oD2lJ7KA
>>98
おっさん発見!ヤングなら北斗と南っていへw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 14:01:02 ID:aDWJXu0k
タケルとマイは?
101廃韓堂 ◆ASIAZ9Z68. :2006/02/20(月) 14:01:58 ID:aKacmj2N
>>99
北斗と南がヤング?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 14:02:07 ID:ScCpngWc
>>98
Wライダーの方がナウいじゃんw
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 14:02:17 ID:GdKWbPjI
>>99
こらこらw いくらなんでも、俺はヤングなんて使わないw
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 14:06:23 ID:Sw4UPgIx
これは果たしてギャグでやってるのだろうか
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 14:08:29 ID:lZJtoO62
ワロス棒 

=ついに貨幣の額面価値ではなく重さで測る時代になったんでつね!
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 14:11:03 ID:ncBzWlA7
>105
それ、昔の中国。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 14:12:13 ID:KgksSgGQ
>>101
ナウいヤングのことですYO!w
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 14:13:36 ID:ScCpngWc
もう、貝でいいよ
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 14:13:44 ID:KgksSgGQ
>>95-97
thx
w
110廃韓堂 ◆ASIAZ9Z68. :2006/02/20(月) 14:18:29 ID:aKacmj2N
>>107
それなんて竹の子族?

>>108
むしろ大きな輪っかの石で…
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 14:31:21 ID:ScCpngWc
>>110
少なくても、この連結紙幣より値打ちがあるかと…
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 14:47:05 ID:HdX6YFvL
なるほどな。
この前の介入で刷った分を処分しようって腹かw
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 15:19:26 ID:NE7QoU8O
ちょっと、ジョークスレ行ってくる
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 15:31:10 ID:cvh4kmDU
日本にも10万円金貨あるけど、あれって額面通り使えるの?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 16:05:29 ID:oD2lJ7KA
>>114
余裕で使える、友達がそれで昔パソコン買ってた
店の奴には相当怪しまれたがwww
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 16:09:26 ID:m01vV7oe
>>1

切り取り線が縦に入ってるように見える。折り線?
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 16:11:06 ID:T+cm28ZZ
>>86
9016102 ガガガ
9017102 ガガガ

118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 16:12:06 ID:T+cm28ZZ
>>115
普通は店舗で直接使うんじゃなくて
銀行で紙幣と交換してから使うんだよ
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 16:12:42 ID:ZQy3qMxK
ひょっとして、バカなのか!?
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 16:14:03 ID:neI2nPkL
>>114
コイン商に持って行けば、額面以上で買ってくれないか?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 16:22:02 ID:IwSx9wOw
10万円金貨は、金の価値としては、6〜7万じゃなかったかな?
それで偽造がはやったような気がしたが…
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 16:22:40 ID:A41/dlo8
独島紙幣を作った方が売れるんじゃ寝?
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 16:25:40 ID:WPQkalaN
>>122
刑罰や兵役が免除されますという触れ込みで販売しよう。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 16:26:57 ID:neI2nPkL
免罪符かよwww

>>122

新五万ウォン紙幣(予定)の裏図案になるのに300ペソ
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 16:27:48 ID:Gmq4NR9+
>>123
それなんて贖宥状?
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 16:28:05 ID:+8j7eQwz
ウォン防衛中&将軍様貧困中の韓国だろ。


偽札検知器を使えない紙幣&偽造紙幣なら、いくらでも真札を巻き上げ
られるじゃないかw
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 16:35:05 ID:tI2R5iA7
>1万ウォン券2枚の連結型銀行券の販売価格は
>2万6300ウォンであり、 製造数量は10万セット。
>今回発行する2枚連結型の銀行券は5回目の
>発行だ。

発行するほうもするほうだが、買うほうもアホだな。
これで5回目ということは過去4回で味をしめたという
ことだろ。
何度でもやるだろうから希少価値なんて皆無だろ?
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 16:35:35 ID:q+3uMPYb
3割も上乗せ?
完売できるのかね?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 16:39:47 ID:UftJ5OdV
>>128
そんなときの民団
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 16:40:17 ID:neI2nPkL
>>127
千ウォン札ロール(58000ウォン)発売時は、韓銀前に大行列出来てたよ。
暇人だね。

>>128
(www.seowonbok.co.kr)では、いままでの商品は売り切れになってるが・・・
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 19:18:58 ID:QEiISOQc
>>1
なにこれw
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 20:04:50 ID:JykEHuh/
そのうち1枚で2兆ウォンの紙幣とか出てくるね。
133見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2006/02/21(火) 23:06:21 ID:m8QVNBLO
>>132
ただし、(韓国の経済が)まっぷたつたぞ。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/24(金) 07:38:51 ID:nrth9yaO
アホすぎて言葉を失った……
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/24(金) 07:47:04 ID:AnmQyBol
一番安い紙幣でロール巻にして

トイレットペーパーみたいにした紙幣がいいなぁ〜w
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/24(金) 07:48:33 ID:0YukM/qQ
すまん、まったく意味がわからないんだが・・・orz
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/24(金) 07:49:19 ID:3kFvFHG4
ファンドとの戦争で金刷りまくってしまったから
なんとしてでも付加価値付けたいだけだろ

早く地上から消滅しねぇかなこの国
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/24(金) 08:09:16 ID:1QqFiYLJ
先生!これ意味あるのですか?
俺にはわかりません(´・ω・`)
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/24(金) 11:56:02 ID:szmLRGhm
>>138
意味を考えるんじゃない、感じるんだ・・・w
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/26(日) 11:58:44 ID:0l+3KfUy
7月からフジ月9で「嫌韓流」がドラマ化
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1140798272/
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/26(日) 12:01:08 ID:k9r3kn5H
>>135
トイレットペーパーに謝れ!
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/26(日) 12:12:00 ID:Lt62athv
これを包装紙として賄賂に使うつもりだな。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/26(日) 13:00:57 ID:KjBzTig4
今日のお買い得商品はなんと韓国銀行発行の1万ウォン券です  ニダ?

ただの1万ウォン券ではありません。
なんと1万ウォン券が2枚を上下で連結した大変めずらしい商品です ニダァ〜
えっ、1万ウォン券2枚を上下ですか?
はい、当然普通のお札としても使えるので2倍お得です         !!!ニダァ〜!
ええっ!めずらしいだけでなく普通のお札と使えて2倍お得ですか?  
めずらしい・便利・お得と三拍子そろった商品ですね

はい、世界初ウリナラの技術を結集した商品です。この技術で日本の造幣局からの問い合わせがありました
えっ!あのチョッパ・・・いえイルボンの造幣局からですか?
はい、正に日本が羨むウリナラの技術です          ニダァ〜!ウリナラマンセー!

で、この商品日本と同時発売なのですが、すでに日本では注文が殺到し品切れ状態です
えっ、品切れなんですか?                    アイーゴ
はい、でもご安心ください当社が特別に10万セット用意しました    ウリナラマンセー!

この商品、日本では3万9800ウォンで発売してるのですが 
ここは愛国価格でなんと!2万6300ウォンです        ニダ!ニダ!ニダ!ニダ!、ウリナラマンセー!
えええっ!!2万6300ウォンですか日本より1万3500ウォンも安いのですか?       
はい、ほんとは赤字ギリギリなのですが価格では日本に負けたくないので・・・  チョッパリ ニ カッタ ニダ!

この商品のご注文は・・・ (以下略)
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/26(日) 13:28:07 ID:pYBbcYBo
>143
それは詐欺じゃないのか?
まあ連中なら本気で納得しかねないから詐欺じゃないのかw
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/26(日) 13:29:55 ID:tD6UtnLb
そのうち ウォン大暴落の折には

黄金の七人みたいな 紙幣が発行されるようになるんだろうな
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/26(日) 13:57:46 ID:Pgb/91JE
日曜日も熊本日日新聞がキモイです。

日本の最高学府であらせる東大大学院教授の藤原帰一先生さまのご登壇です。

論旨
@小泉首相は郵政改革だけの内政の政治家である。(他の内政には無関心)
A日本の政治で政策遂行を脅かす存在はアメリカと右翼である。
Bアメリカ重視は内政のための安定した国際環境を作るための努力である。
C靖国参拝は右翼をなだめるためで中韓との関係悪化の代償は極めて大きい。
D皇室典範で右翼を敵に回し決定的な綻びを見せた。(日朝交渉挫折に続く失敗)
煽り語句
@アメリカの軍事的・経済的庇護のもとに日本の政治が置かれている。
A吉田政権の昔からアメとの安定関係を保つことは、与野党に対して圧倒的優位を保たせた。
Bワシントンとの強いパイプを持つ首相には、誰も逆らえない。
Cプラグマティックな皇室へのアプローチが伝統的皇室の世界に心から浸っている人々を敵に回した。
結論
やりたい政策を実現するためにはどんな妥協も辞さない政治。
そのために国民が払わされている代償は、決して小さなものではない。

東大大学院教授であられる先生のご高説には恐れ入りました。
熊本日日新聞編集局のみなさまには、これからもご立派な論説を掲載され
熊本県民の民度低下に尽力されることを期待しています。
残寒の折、お体に気おつけて頑張ってください。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/26(日) 14:02:01 ID:JgvTySWB
ええと…よく意味がわからん。
要するにちょっと変わった形の記念コインみたいなのが出るってニュース?
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/26(日) 14:02:55 ID:dxxeMFFW
>>1
意味がわかんねw
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/26(日) 14:05:51 ID:Nx06uJq0
これ奇数になったときどうなるの?
相変わらず謎な国
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/26(日) 14:05:53 ID:GdK6Ss3c
切り離して使おうとしたが、こんなお札使えないと店員に断られ
いつもの流れにって事か
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/26(日) 15:01:57 ID:+6ErFFek
>>150

>>54,65ってわざわざ注意書き書いてあると言うことは、
使おうとする奴が絶対いるって事だよな?
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/28(火) 07:15:07 ID:xWg/2Sr1
えーと、流通できないと言うことは、つまり
中央銀行が「お札の図柄の紙」を売り出した ということか?

お札を2枚つなげて両面コピーしたものとどう違うのだろう。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/28(火) 21:13:30 ID:K+cZr4Ja
まさか戸は思うが、法的貨幣価値はあるよね?
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
1ウォン=1ペリカ