【日米】 北朝鮮弾道ミサイル迎撃可能なイージス艦、米軍が日本へ実戦配備へ [02/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφ ★
■北朝鮮弾道ミサイル「ノドン」迎撃可能なイージス艦をアメリカ軍が日本に実戦配備へ

 日本全域を射程とする北朝鮮の弾道ミサイル「ノドン」の迎撃が可能なイージス艦を
アメリカ軍が、日本に実戦配備することが明らかになった。

 アメリカ軍のラフェッド太平洋艦隊司令官は14日、ワシントンでの講演会で
「イージス艦『シャイロー』を2006年後半、日本に実戦配備する。
『シャイロー』は最良の弾道ミサイル迎撃能力を持つことになるだろう」と述べ、
横須賀がイージス巡洋艦「シャイロー」の母港になることも明らかにした。

 現在、イージス巡洋艦「シャイロー」はサンディエゴで最新の弾道弾迎撃ミサイルを
装備するための改修を受けており、2006年後半に日本に実戦配備されることになる。
日本はこれまで、「ノドン」ミサイルの脅威に対し、有効な防衛手段を持っていなかったが、
「シャイロー」が日本に配備されれば、初めて現実的な防衛能力を得ることになる。

ソース:FNNヘッドライン
http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00085249.html

関連スレッド:
【国内】米軍迎撃ミサイル「首都圏防衛に活用、北朝鮮ミサイル発射兆候時も」〜空自配備補完、打診[2/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139954170/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 03:43:26 ID:31qRWLWK
在日死ね
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 03:44:35 ID:yfz7lt1p
雨GJ!そのまま行け!
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 03:46:11 ID:D99yc/O/
>>1
なんかガンダムの脚本のような記事だな
5うちゅびぃ:2006/02/16(木) 03:46:23 ID:5qvm7CnK
ぐっちょぶ\(^O^)/
これからの日本は守りを固めなきゃね。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 03:46:39 ID:rOEgU5pz
さて、これで秋くらいにはいつでも北と戦争できるな。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 03:46:46 ID:Wir/qY5/
>>5なら

配備

沿岸警備の強化

経済制裁

ドボン
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 03:46:55 ID:hPY5Qb7R
そういえば、アメリカは、手歩ドンが日本海に落ちたときに、


何もしなかったな。




どうなってルンバ?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 03:47:30 ID:rOEgU5pz
>>8
誤射だとおもったのかも・・・

なわけねーか。
10うちゅびぃ:2006/02/16(木) 03:48:04 ID:5qvm7CnK
北朝鮮が刺激すればする程、日本はこういうの整備されちゃうのに…
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 03:48:39 ID:t8Ir3bSk
イージス艦配備するより危険因子を排除してもらいたいな。
半島に核落としちゃえばいいじゃん。
どこも反対しないって。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 03:48:41 ID:vacMkdBs
4get

しかし、現状のMDはどこまで信用できるんだろうか。
いざ発射された時に、迎撃できなかったら意味ないぞ・・・
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 03:48:43 ID:Wir/qY5/
>>8
日本政府が様子みたから じゃね?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 03:51:39 ID:h8tG9EtI
>>8
日本海の領海に落ちたっけ?
そもそも、日本海に向けて弾道弾の発射テストしてるの?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 03:55:32 ID:nujSmBj0
>>11
死の灰が日本にも降るぞw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 03:56:01 ID:akAAi4Cs
逆に言うと今年後半まで北爆なし?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 03:56:10 ID:IH9EIiM3
>>11
今の核の威力は広島レベルじゃないので
北にある核が誘爆したら地球の4分の1が消える。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 03:56:34 ID:MnDWOogy
ゴキブリ在日氏ね
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 03:56:52 ID:rOEgU5pz
たしか、日本海に落ちたのはテポドンじゃなくてノドン。

テポドンは三陸沖に落ちて、北が衛星打ち上げとか世迷言をいってた。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 03:58:28 ID:IH9EIiM3
てか太平洋に向けて撃った核を間違えてミサイル迎撃して
死の灰がふってきたらどうするんだろ・・?
てか軌道くらい余裕で計算できるか
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 03:59:55 ID:NOiEND/b
つーか日本海に北朝鮮がミサイル撃ったって今考えたら(あの時もそうだったかもしれんけど)
トンでもないニュースだよな
なんで何事もなかったかのようになってんだ?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 03:59:57 ID:t8Ir3bSk
>>15 >>17
無知な俺を許してね☆
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 03:59:57 ID:ejACV3LO
>>17
よくしらんが誘爆するのか?北の核
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:02:52 ID:rOEgU5pz
>>21
日本は橋本の時で、ミサイルだって問題にしてた。

米は、衛星打ち上げ失敗、つってそのまんま放置。
クリントンのツケだな。これも。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:04:15 ID:4sck76lE
いよいよXデーが近いのかな。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:04:50 ID:2MIoALw1
内部に飼ってる不穏分子迎撃もちゃんとしてほしいな
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:05:55 ID:h8tG9EtI
>>17
現在最大の爆発力がある核爆弾でも、半島すら消えない
近隣諸国は被爆するが、地上でのどの核実験よりも
広範囲に被害をもたらした、チェルノブイリ原発事故に比べたら被害範囲が少なくなる。

>>20
太平洋とかに飛んで行くやつは、迎撃するとしたら大気圏外だから弾頭は爆発しないんじゃ。
28天の川市民(知性派):2006/02/16(木) 04:08:53 ID:qIenzr6I
はっきり言って迎撃は無理ですよ、
多少の政治的意味はあるでしょうが、
ほんの気休め程度にしかならんですよ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:09:55 ID:rOEgU5pz
>>28
実験結果をみてから言え。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:10:43 ID:h8tG9EtI
>>28
君が反対するのなら、やる価値あると確信できる。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:14:45 ID:Mb7lMIxa
>>28
つまり、まともに発射すら出来ないと。
北朝鮮の基地内で爆発したら迎撃は出来ないよなぁ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:15:36 ID:Wv+7hVGZ
どれだけ兵器が充実しようと、売国無罪なこの国は、ミサイルを向ける敵国を援助し続けるのでした。




なんとかしろよ、本当に
33天の川市民(知性派):2006/02/16(木) 04:15:51 ID:qIenzr6I
オリの図上演習では、ノドン20発、テポドン5発打ち込まれた場合、
迎撃に成功したのは皆無でした。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:16:43 ID:rOEgU5pz
>>33
全弾発射失敗か?それは深刻だな・・・北は。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:17:17 ID:OwK7TPMe
>>33
全部迎撃されるなw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/02/16(木) 04:18:48 ID:to3aVadU
迎撃もいいがそれより先手打って一気に壊滅してくれ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:19:53 ID:Tj8bLDlr
北チョン包囲網!!!
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:21:25 ID:lEHPXXcu
そういや、今日は金野郎の御生誕日だっけ?花火上げんのか?日本海越えて・
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:22:17 ID:pJh+uxtl
これは、嬉しいニュースだな。


日本の安全が米国次第と考えると、複雑な気分だが。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:24:12 ID:whX8E/n+
>>38
御生誕日の特別配給がアメリカの経済制裁のせいで配られなかった
ために暴動が起きたりしたらオモロイんだが。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:24:23 ID:hPY5Qb7R
なるほど、


でももし撃てば、朝鮮の破滅を意味するよな。


査察と制裁で、核抑止の意味がなくなる。

攻撃材料にされて、政権はつぶれるよな。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:24:38 ID:zFxyom+1
シナからのミサイルも撃ち落とせるんですか?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:25:47 ID:rOEgU5pz
>>42
できるんじゃないの?
そのためのMDだろうし。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:29:20 ID:4XdYWXgE
でも支那の保有してるミサイルって物凄い量あるんだろ?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:30:41 ID:rOEgU5pz
>>44
どうなんだろ。
そんな保有量全部撃たれたらそらあかんと思うけど・・・
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:31:21 ID:1tOP7Wr+
>>26
そいつ等が、アメリカの国益を阻害すると判断されれば米政府は迷わないだろうな。
47拓也 ◆mOrYeBoQbw :2006/02/16(木) 04:31:35 ID:sA84RhjA
>>44
台湾ターゲットのがかなり多いですね>700基
日本のは300〜350基と言われてます。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:33:45 ID:4XdYWXgE
なるほど。で、一斉発射されはしないだろうがどん位防げるんだろうね。
10発位はなんとか^^;ってレベルだとマズいと素人ながら思うんだが…
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:34:15 ID:7MR826rw
ミサイルに燃料入れる余裕があるから駄目なんだよ
燃料買う余裕を無くすまで経済制裁!
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:36:36 ID:h8tG9EtI
>>48
重要施設に飛んでこないやつは全部放置、守るのは軍事施設と重要な政治的拠点のみだから
迎撃可能な確率は一応そこそこあると思うんだけど。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:37:03 ID:8ZqldsZK
>>49
経済制裁というよりあの国に入金しているラインを根絶すると云う事だな。
中共からの物流に依存しているからまず買う金をなくす事。
アメが進めている朝鮮と取引する銀行がアメと取引出来なくなる法案を日本も!
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:37:09 ID:NFA61ZRB
アメは今年11月に中間選挙があるから、
ブッシュはそこを頂点に緊張感を盛り上げる作戦で
行くような気がしてならない。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:37:25 ID:lEHPXXcu
あの野郎の最後の誕生日になる事を、心から願う!
54うちゅびぃ:2006/02/16(木) 04:38:13 ID:5qvm7CnK
ミサイルを何発も同時に発射する余裕は無いとオモ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:38:24 ID:WFYfEp7l
一発目迎撃できたとしても
それからしばらく電磁波の影響がでるからね
二発目撃たれる前にミサイル基地に報復攻撃ができてないといけない
56拓也 ◆mOrYeBoQbw :2006/02/16(木) 04:38:26 ID:sA84RhjA
>>48
実戦でMDが使用された事無いのでなんとも言えませんが、
現時点では60〜70%くらいの迎撃率と言われてますね。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:40:16 ID:Wir/qY5/
「隣国を援助する国は滅びる」   マキャべリ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:42:51 ID:lEHPXXcu
やっぱり、発射される前に元を叩くのが最優先事項だよな!
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:42:53 ID:nELBe4rB
クリントンだったから
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:43:13 ID:4XdYWXgE
>>50 連中はその他の地域にも無差別に打ちそう・・
>>56 そっか。6、7割は期待出来るとすると結構凄いねこりゃ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:44:17 ID:WFYfEp7l
つ 日本の奇跡
62拓也 ◆mOrYeBoQbw :2006/02/16(木) 04:45:37 ID:sA84RhjA
>>60
SM3になるともうちょっと迎撃率上がるらしいですけどね、、、

ただやっぱトマホークで弾道ミサイル基地やレーダー等を潰さないと
歯止めにはなりませんから。
63(○Д○) ノシ ◆6kyVLAmTAk :2006/02/16(木) 04:48:23 ID:t4OS0FYm
(´Д`)-y~~~ まぁ迎撃率が上がるって事は、
その後の報復の確率も上がる訳だから、更に発射に躊躇する要因が増える罠。

処で、一発くらい落ちた方が、この国の覚醒を促すとはおもわんか?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:50:17 ID:0bsvyCEb
これは、イラクの次の準備だと思っていいのかなあ?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:50:37 ID:h8tG9EtI
>>60
一般人はいくら死んでも短期的な戦局には関係ないからね、別に問題ない
大体日本に届く弾道弾は、支那の低人件費をもってしても高いし無尽蔵には造れない
軍事拠点以外に向けて、無駄に撃ってくるかどうかは怪しい。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:51:11 ID:eADQNktg
ちゃんと報復してくれんのか、米軍は。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:51:13 ID:j6jFGkbw
また日本上空を通過して太平洋にミサイルのためし撃ちこないかな? 迎撃できるか
判断できる
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:53:24 ID:zFxyom+1
面白くなってきた(・∀・)
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:54:15 ID:/xcKhRc3
うむむ、残念ながら
社民党と共産党のせいで防衛庁→国防省、自衛隊→国防軍に強化できない日本の防衛の要はやはりアメリカ軍ですな。
頼みますぜ。ブッシュさん、ラムズフェルドさん。
70拓也 ◆mOrYeBoQbw :2006/02/16(木) 04:54:22 ID:sA84RhjA
>>67
それの迎撃に成功したら、漢級事件以上の衝撃ですねー
>日米に弾道ミサイル効果薄+中北弾道ミサイルのデータも取れる。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:54:35 ID:hPY5Qb7R
54は宇宙の帝王
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:56:46 ID:Sejru15q
>>63
そして折角減った人口ですとでもいうつもりか
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:56:52 ID:hPY5Qb7R
そのために偵察衛星をあげて

情報認知を急いでいる
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:57:34 ID:zFxyom+1
擦れ違いだけど、北の男子フィギュア選手・最下位だったけど、帰ってから粛正されんだろうか?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 05:00:13 ID:rj5eqJet
撃つなら今しかねぇ


       邦衛
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 05:00:49 ID:Wir/qY5/
実際問題はミサイルなんかよりテロを警戒したほうがいいけどね
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 05:01:16 ID:QdHXLcuV
>>72
ヒトラーの尻尾きたーw
78(○Д○) ノシ ◆6kyVLAmTAk :2006/02/16(木) 05:01:54 ID:t4OS0FYm
>>72
(´Д`)-y~~~ ふっ、ヒットラーの尻尾だな
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 05:02:22 ID:LH40JOjJ
イージスシステムなんてものは本来ソ連の飽和対艦ミサイル攻撃の迎撃を想定してるんだから、
回避行動を取るわけでもない鈍足弾道ミサイルなんて打ち落とすのは訳ない。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 05:05:06 ID:8ZqldsZK
石破氏が防衛庁長官の時に「燃料注入が確認されたら発射装置を撃つのは専守防衛」みたいな事を言っていなかったっけ?

その方が金がかからないと思うんだが。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 05:05:15 ID:unnAwG+3
>>28
何か日本に当たって欲しいみたいだけどw
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 05:05:46 ID:OqgggO6k
>>33
お前、自分の命の心配したら w

83拓也 ◆mOrYeBoQbw :2006/02/16(木) 05:07:25 ID:sA84RhjA
>>80
日本としてはそれは自衛の範囲内になるからね。
ただ米国は無法国家相手の先制攻撃まであるから(略
84(○Д○) ノシ ◆6kyVLAmTAk :2006/02/16(木) 05:11:13 ID:t4OS0FYm
この場合、横須賀を母港とするところがミソだな。
施設を攻撃される可能性が出た場合には、アメはそれを口実に先制攻撃可。
85拓也 ◆mOrYeBoQbw :2006/02/16(木) 05:15:48 ID:sA84RhjA
>>84
ですね。
リビアやシリアに制裁した時も
”サウジの米軍基地が危険”と言うロジックを使ったはずですし。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 05:17:42 ID:hPY5Qb7R
アメリカが一番危険

でも自衛隊に、防衛以上の弾丸がないことも悲観してる


87(○Д○) ノシ ◆6kyVLAmTAk :2006/02/16(木) 05:19:17 ID:t4OS0FYm
>>85
(´д`)こりゃそろそろ本気かな?って解釈だよねこれ。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 05:20:30 ID:cB1fMzTp
まず竹島に配備してもらいましょうか。
89拓也 ◆mOrYeBoQbw :2006/02/16(木) 05:22:35 ID:sA84RhjA
>>87
今は偽札で攻めてますが、基地防衛に言及し始めると・・・・という感じでしょうか

まあイランとの兼ね合いもありますし、
金融制裁の次の一手が何になるかが鍵でしょうね
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 05:26:00 ID:ER4XrxXk
MDは役に立たない。
税金の無駄使い。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 05:26:26 ID:Xtcgd39R
爆笑wwww
「弾道」ミサイルを迎撃できるわけないだろwwww
おめでてーなwwwww
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 05:29:50 ID:h8tG9EtI
>>91
SM-3はその「弾道」ミサイルを迎撃するためのものなんだけど。
93拓也 ◆mOrYeBoQbw :2006/02/16(木) 05:30:36 ID:sA84RhjA
>>90-91
んまあ迎撃より基地攻撃&ピョンヤン、北京爆撃の方が効率が良いのは解りますが、

MDには偵察衛星技術に精密誘導技術、データリンク技術の蓄積も有りますから
最終的には憲法改正+自衛隊再編とMDの同時進行が現実的になるのではと
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 05:31:13 ID:stfcC346
>>91 もしできなかったら北にミサイルの雨が降るだけ。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 05:31:23 ID:8ZqldsZK
朝鮮の軍人さんは大多数が >91のように考えているんじゃないでしょうか(w
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 05:33:17 ID:hPY5Qb7R
日本は、 負ける
97(○Д○) ノシ ◆6kyVLAmTAk :2006/02/16(木) 05:33:48 ID:t4OS0FYm
>>91
( ´,_ゝ`)プッ 既に成功しているわけだが
98(○Д○) ノシ ◆6kyVLAmTAk :2006/02/16(木) 05:34:50 ID:t4OS0FYm
>>96
(´Д`)-y~~~ 詳しく聞こうか?
99古き者 ◆h3.SQZdva. :2006/02/16(木) 05:35:02 ID:wqBjfXKF
        l^丶  
        |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ すとらま 
        ミ ´ ∀ `  ,:'        
      (丶    (丶 ミ   いあ    いあ  
   ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ  
       ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,  
       `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ    
        U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J  

          /^l  
   ,―-y'"'~"゙´  |   それ  すたばてぃ うがふなぐる ふたぐん 
   ヽ  ´ ∀ `  ゙':  
   ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ  
   ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ  
((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';  
    ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ  
    (/~"゙''´~"U   ι''"゙''u  ι''"゙''u  



なんとなく貼ってみた
100拓也 ◆mOrYeBoQbw :2006/02/16(木) 05:36:28 ID:sA84RhjA
>>96
こんな朝方に釣りか・・・・│ω・*)ジー

>>99
こんな朝方に召還禁止│ω・`)
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 05:37:17 ID:8ZqldsZK
きっと新聞配達が終わったんだろう。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 05:38:03 ID:NisA1scV
>>66
これを言うと集団的自衛権がどうのこうのという問題もあるんだよな〜
もちろん報復してくれないと困るが
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 05:38:34 ID:unnAwG+3
ホロン部は、飛んでこないと
聞いている地域にでも、住んでるのか?
104古き者 ◆h3.SQZdva. :2006/02/16(木) 05:39:42 ID:wqBjfXKF
>>103
将軍様はしっかり避けて撃ってくれるとでも思ってるんだろ
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 05:40:59 ID:hPY5Qb7R
将軍様  オラに元気分けてくれた。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 05:41:03 ID:8ZqldsZK
>>103
自分には当たらないと思いこんでいるし、その後の混乱で被害にあったら
関東大震災の時みたいに日本人に差別されたと言うだけさ。

見つかるまではずーっと日本人名で通すだろうし。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 05:42:36 ID:hPY5Qb7R
通名 



光沢東 です
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 05:44:29 ID:eTQ2hYwE
日本にミサイル打ち込んだとしても、こっそり配備されている
核弾頭装備のステルストマホークの報復を覚悟しなければ
いけないわけだが。
美国は最新ミサイルの実践テストをしたくてたまらないからな、
撃ってきたら嬉々として撃ち返すだろう。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 05:45:26 ID:DbM+UxpV
潜在能力で、半島 あぼんできるようになれば おけ! ってことで ちゃくちゃくと進行中 

ニダーども、オビエロ 戦略 

 次は、憲法改正 自衛隊から 自衛軍 にグレードうp 
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 05:48:59 ID:yfz7lt1p
アメリカ軍が朝鮮半島に誤爆テロあったら悲しいね(棒
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 05:50:00 ID:PD4Sc3G0
>>110
ああ、そうなったら本当に悲しいなー(棒
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 05:53:37 ID:Ne84kNB5
ノドンは日本向けに200基配備済みで10分で着弾するんじゃなかったか?
イージス艦一隻のSM3?でどこまでできるのかね?
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 05:55:34 ID:twUJTxMJ
今年後半?これはつまり「撃つなら今ですよー」という
意味でつね?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 05:55:35 ID:yfz7lt1p
>>112
時間はともあれ、実際に発射可能なのか甚だ疑問だぞ
115(○Д○) ノシ ◆6kyVLAmTAk :2006/02/16(木) 05:56:14 ID:t4OS0FYm
>>112
(´Д`)-y~~~ 燃料がねぇ‥
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 05:58:28 ID:stfcC346
偉大なる将軍様なら、テポドンを北京に誤爆するぐらいの荒技を平然とやってのけてくれるだろう。
その時は神と呼ばさせてもらう。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 05:58:46 ID:8ZqldsZK
>>115
ちなみに液体燃料って化学反応がおきて劣化とかしないのかな?
賞味期限って言うか使用可能期限ってあるんでしょ?
更新していく金が無くなればロケットも飛ばないね。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 05:59:51 ID:Ne84kNB5
>>114
あらやだ
>>115
中韓が提供してたりして
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 06:01:22 ID:qahcfIum
200発全部打ち込んで欲しいな
いくらバカな日本人でも飢え朝鮮は敵だって事が判るだろ
朝鮮総連ぶっ潰せて 朝鮮人追い出せるし 無駄な経済援助もしなくて済む
合法的に朝鮮人狩りができるなw
120(○Д○) ノシ ◆6kyVLAmTAk :2006/02/16(木) 06:02:57 ID:t4OS0FYm
>>117-118

どちらにしろ、ミサイルに燃料注入すると言うことは、
発射態勢にはいったと言うことなので、攻撃可能。

(´Д`)-y~~~ 撃つ前に爆撃されて終わり
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 06:03:41 ID:yfz7lt1p
先走って、一発でも日本のどこかにノドンだかテポ丼だかが着弾したら、
それこそ、米軍+自衛隊に殲滅されちゃうだろうし・・そこまで、馬鹿じゃ(略
122古き者 ◆h3.SQZdva. :2006/02/16(木) 06:04:09 ID:wqBjfXKF
>>120
そしてトマホークが飛んでいく、っと
123(○Д○) ノシ ◆6kyVLAmTAk :2006/02/16(木) 06:08:57 ID:t4OS0FYm
(´Д`)-y~~~ でも発射ボタンの管理をオラウータンが
やってるようなものなので、つい叩いて発射してしまった
というようなドジもやりかねない民族。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 06:09:37 ID:lEHPXXcu
ここで、台湾が戦闘態勢をとってくれたら、凄い事になるな!敵の敵は味方だしな。台湾も中朝に対して他人事じゃないはず!
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 06:10:23 ID:1F23e7A8
弾道ミサイルは核爆発でしか落とせない。速すぎて直接ぶち当てるのは絶対に不可能
それよりも相手と同じ武器を持つ方が抑止力になる。
相手が攻撃してきたらこちらも攻撃するだけ。
126(○Д○) ノシ ◆6kyVLAmTAk :2006/02/16(木) 06:11:07 ID:t4OS0FYm
>>124
台中海峡には米軍の潜水艦が何隻潜ってるんだろ?。
今この時も絶対一隻は張り付いていると思うんだが。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 06:13:02 ID:eTQ2hYwE
ちなみにトマホークに与える地形データは超精密に!
カタログスペックと実際のスペックが同じとは限らないわけで・・、
もはやトマホークが外れることは無い。

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は15日、1月に打ち上げた陸域観測技術衛星「だいち」
が観測した初画像を公開した。だいちが搭載する3種類の観測機器のうち、3方向から
同時撮影して地表の立体画像を取得する世界初の観測機器「パンクロマチック立体視
センサ(PRISM)」の画像で、14日午前、富士山周辺と静岡県・清水港付近を撮影した。
地表にある長さ2.5メートルのものが判別できる。

 富士山周辺では、甲府市の市街地や富士五湖、雪をかぶった富士山の詳細な起伏を
とらえた立体画像が得られた。高度約700キロからの撮影だが、小さな建物や道路を
見分けることができた。

 だいちは、PRISMなどを使って2万5000分の1の地図を作成する。大規模災害時には
迅速に被災地を撮影し、救援や防災に役立てる。

高度約700キロからの富士山および山麓(画像)
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/02/img/pri_20060215/pri_fuji.jpg
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/02/img/pri_20060215/pri_fuji_back.jpg (後方視画像)
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/02/img/pri_20060215/pri_fuji_nad.jpg (直下視画像)
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/02/img/pri_20060215/pri_fuji_for.jpg (前方視画像)

ちなみに、これが動画
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/02/img/pri_20060215/prism-movie.mpg
128(○Д○) ノシ ◆6kyVLAmTAk :2006/02/16(木) 06:13:13 ID:t4OS0FYm
>>125
( ゚Д゚)y−~~ 一応迎撃成功してるようだぞ
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 06:16:22 ID:bBuDMs1X
ロシアはロシアで、

・ハマス指導者らのモスクワ招請、
・イランとの核問題協議で妥協案

で中東に対する政治的影響力を拡張しようとする

それに支持を表明する中国が、ロシアとの間で、

・21世紀の国際秩序に関する中ロの共同声明、
・中国石油天然ガス集団のロシア産石油輸出の基本合意
・中国・ロシアの合同軍事演習

なんかで、ロシアからの石油供給の保障を取り付けたい

対してアメリカは、半島北側を理由のひとつのとして、中国のシーレーンを
封鎖するための補給基地となる日本に対して、防衛強化の姿勢を
見せた訳ということかな

さて、中国(半島北側)はどうでるかな
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 06:17:39 ID:lEHPXXcu
中露の合同演習もありましたから、米は台湾防衛に対しても、警備を強化してるはずです!
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 06:19:21 ID:tUiEmCHJ
>>127
超精密な誘導は、誘導アルゴリズムとデータが漏れると
確実に迎撃される。w
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 06:20:25 ID:Ne84kNB5
>>125
>それよりも相手と同じ武器を持つ方が抑止力になる。
まったくだ。抑止力を持つチャンスなのに。アホ総理。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 06:20:37 ID:hSxpk0Sq
在日チョン迎撃ミサイル完備の重装甲自家用車をトヨタが発売!
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 06:21:26 ID:hSxpk0Sq
>>132
迎撃システム+核弾頭保有で最強だなw
ま、アメ公が許さんだろうが
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 06:22:42 ID:5EGtMnf0
日本のイージス艦も改修しろぉーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!1
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 06:24:58 ID:DbM+UxpV
>>129
空母部隊ひきいて、日米中心でりんぱっく演習するって、コメントがながれてたお ♪ wktk ルンルン
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 06:25:48 ID:lEHPXXcu
三原則を、持って作って、持ち込まずにしようよ!?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 06:25:53 ID:m00+isGi
TBSが昼のワイドショー(午後3時くらい)やり始めたり、NTVがなるともの後番組
やり始めたら、今大阪へ来てるコメンテーターどもはそちらへ鞍替えするんやろな
ギャラも全然ちがうし。
139(○Д○) ノシ ◆6kyVLAmTAk :2006/02/16(木) 06:26:53 ID:t4OS0FYm
>>138
( ゚Д゚)y−~~ お見事!
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 06:26:57 ID:Ne84kNB5
>>127
おおー。逆にミサイル撃ち込みたくなる画像だw
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 06:32:18 ID:eTQ2hYwE
>>131
トマホークの自律巡航アルゴリズムが漏れる様なら、発射以前の問題だ。
飛翔経路が予測できたとしても、レーダーを掻い潜ってくるトマホークの為に
すべての予測コースに対空火器を配備するのか?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 06:35:54 ID:stfcC346
中露牽制用に新型ミサイルの威力を披露するのに半島は絶好の?
キムちゃんカワイソス
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 06:39:20 ID:bBuDMs1X
>>130
アメリカは台湾を中国とみなしている一方で、台湾に対する武器供与を増加している
それと平行して、太平洋に投入し得る戦力の増強を進めているので、対中海峡の封鎖
も当然、視野に入っていると思われ

>>136
マレーシア、インドネシア、フィリピンもアメリカと合同演習を行っている
(今年については不明)
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 06:43:50 ID:DbM+UxpV
>>143
ウルルン忘れたけど、にゅぅすよみますた QDRの本年度計画の一部だそう ウププ♪
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 06:48:39 ID:bBuDMs1X
>>144
ここ数年続いてるから、この状況であれば当然かな


【韓国】「言葉では自主、実際は米国に従う?」〜韓米の懸案進捗度、25.8%VS66%[2/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140038938/

アメリカの半島の手駒はこんな感じか
中国側の手駒と同様、手駒が何をどう思うかなぞ無意味、と言うことを理解してないな

さて、風呂入るかな
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 06:58:15 ID:lEHPXXcu
日朝有事になったら、ロシアはどう動くんだ?
147拓也 ◆mOrYeBoQbw :2006/02/16(木) 07:00:52 ID:sA84RhjA
>>146
難民が入ってこない様に、国境に陸海軍配備
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 07:03:13 ID:UPhJaCHJ
次は国産でやってほしいな。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 07:08:29 ID:NQ73EzBv
>>147
とってもロシアらしいでつw
150ホロン部新入部員 ◆t/GUd7ef.2 :2006/02/16(木) 07:08:34 ID:309p9Oq0 BE:250709279-
つまり、今年中になんらかの結果を出せと、
北チョソに対する圧力なわけだ。





タノシミ
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 07:31:06 ID:yBD3F+X7
早く自前の防御手段もてよ。日本に配備とかいわれるとなんかむかつく。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 07:40:09 ID:KoAIJd1E
F-22ラブターの韓国配備はいつ頃ですか?
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 07:51:49 ID:l0NhzVkU
>>146
その場合、ロシアは動かないと思われ
紛争解決のための政治的介入は考えられるが、直接介入することにより得るものが無い
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 07:55:32 ID:y/2pmRm/
お、やっと立ったか、

6月から太平洋演習 米海軍、中国念頭に空母4隻
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060216-00000012-san-int
米国:イージス巡洋艦、横須賀基地に配備へ 今年後半にも
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20060216k0000m030023000c.html
米高性能巡洋艦 横須賀に配備
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/02/16/d20060215000073.html
155 :2006/02/16(木) 07:57:28 ID:wa5KOO1/
質問していいかな?ノドンは大陸間弾道弾なの?
だとしたら、イージスは大気圏外で迎撃するわけだよね。
SDI構想みたいなものが既に出来上がってるの????
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 07:57:54 ID:LBEVa1wS
ラプターだな
F/A-22だと思ったらまた名前戻ってたのか
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 08:01:00 ID:KoAIJd1E
>>156
F22戦闘機を初実戦配備 ステルス性、グアム展開も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051216-00000041-kyodo-int
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 08:04:00 ID:LBEVa1wS
ラブターになっていたから言ったのよ

http://ja.wikipedia.org/wiki/F/A-22
ここに改名云々載ってた
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 08:08:35 ID:PD4Sc3G0
>>155
ちがう。
たかだか1300キロしか届かないミサイルをICBM扱いするな。
それにイージスによる迎撃は、もともと弾道弾が大気圏に飛び込んでからの担当
160 :2006/02/16(木) 08:14:17 ID:wa5KOO1/
>>159
それじゃあ、イージス配備しても意味がないんじゃ????
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 08:17:22 ID:80xuHCYE
大気圏に再突入してからはPAC-.3でしょ
上昇段階ではエアボーンレーザー、宇宙空間を慣性飛行している最中を狙うのが
イージスに搭載されるSM-3B、再突入時にはPAC-3
この三段構えじゃなかったか?
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 08:19:30 ID:/kmJNTN5
通常弾道のノドンなんてのは、たかだかビルのワンフロアぶっとばすぐらいのもの。
核弾道だつて、どんでもない速さのを、着弾寸前のちょうどいい高度で爆発させない
と効果がうすい。北ちょんが作る程度の水爆じゃない「原爆」では、広島程度の被害
など出せない。そんなもんが数発あったところで、日本自体は微動だにしない。だが、
それに対するリアクションはその1000倍ぐらいはあることを北は覚悟した方がい
い。日本はいざとなれば、50兆円ぐらいは右から左だし、民間の研究開発力まで動員
したらとんでもないことになる。アシモが走ることに比較すれば、ミサイルなんてのは
ローテクにすぎん。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 08:20:30 ID:XJTgFK7q
まあ核兵器の原理は漏れでも理解できるくらいだから
科学や物理が好きなら原料とデータがあれば
爆発確率50:50くらいのはつくれるべ。
あとは触媒のパラジウム合金と爆縮レンズを精密に工作するくらいか?
所詮、不特定多数に理解できる兵器は通常兵器とかわらない。
科学オタやノーベル賞級のやつらが
反物質の生成、保存、運用方法を開発しないかな
あと高出力レーザーとかな。
164 :2006/02/16(木) 08:22:51 ID:wa5KOO1/
なんにしてもPAC-3じゃ信頼性ないし、エアボーンレーザーなんて実用化してないし、
当分むりなんだろうな。
165159:2006/02/16(木) 08:24:02 ID:PD4Sc3G0
>>160
すまん、間違えた。
パトリオットが大気圏内で、イージスは大気圏外だった。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 08:25:42 ID:C/+8uzdo
とりあえず日本の守りを固めてから、いよいよってわけだな。
    ∧_∧
    ( ・∀・) ワクワク
    ( ∪ ∪ ドキドキ
    と__)__)
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 08:30:24 ID:9nLzqBpe
>>146
忘れてたw

アメリカが出てこない状況で、
中国の指導下にある半島北側が、単独で日本を攻撃することはほぼ有り得ない

それは、北が単独でアメリカ+日本+南、或いは、国連による武力制裁を
招く可能性があり、何もせずに手駒を失うことになりかねない中国にとって
好ましくない事態だから


最も有り得るのは朝鮮戦争再現、アメリカ対中国の代理戦争
168ジャーナリスト宣言 :2006/02/16(木) 08:31:05 ID:zDukzLKQ
アメリカが配備??

おいおい、いつまで下の世話してもらってんだ、
情けない。自前で配備できんのかね、日本は。

このニュースで喜んでいるおまえらもクズだ。
どこまでアメリカの犬なんだよ。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 08:35:24 ID:O+/oyJX5
ところで、日本は核を持てないけど、核以上もしくは同等の破壊力を持つ通常兵器って持ってないのかな?
そろそろ核に頼らない大量破壊兵器が開発されてもいいと思うんだが・・・・
詳しい人教えてください。
170ジャーナリスト宣言 :2006/02/16(木) 08:38:12 ID:zDukzLKQ
>>169
それならAKIRAとかじゃない?
まだ制御できないっぽいけど。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 08:39:44 ID:Xe21Czmx
いいぞー、チョン死ね
172みかんのくにのいちこくみん ◆VyXlmmy3I2 :2006/02/16(木) 08:41:22 ID:wufbFKdJ
>>163
レールガンとかどうよ?
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 08:41:55 ID:m/zM2Fcs
>>169
核以上の大量破壊兵器開発するよりは核ミサイル迎撃する方が現実的じゃね?
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 08:43:40 ID:/kmJNTN5
>>168
自前で配備するまでのつなぎだって書いてるだろうが、少しは嫁。それに、もともと、日本の防空は
国内の米軍基地も守ってる。引け目を感じる必要はない。国内の米基地には、一機たりとも迎撃戦闘機
はないし、対空ミサイルも最低限。日本が守ってやってる。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 08:46:40 ID:sn78OneW
打ち上げる方もどこに落ちるのか分からないものを
捕捉するのは難しいなw
北のロケットは風船爆弾みたいなもんだからなーw
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 08:46:45 ID:s7eg/eEg
これにあわせて経済制裁を実施するかもね。
しかし100%迎撃は無理だから核武装と先制攻撃も準備すべきだよ。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 08:48:23 ID:8ZqldsZK
いずれにしても先にスパイ防止法だろ。
そうでないとどんな先進兵器を入れても朝鮮系日本人や売国奴から
だだ漏れだよね。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 08:49:36 ID:jX7w+kGA
>>169
核にはおよばないが、きのこ雲ができるくらいの爆弾はある。たしかアメリカのMOBSとか言うもの。空中投下式でデカ過ぎてB2にもつめないけどね。www
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 08:52:15 ID:KoAIJd1E
北朝鮮からの第二波なんてありえないんでしょ?
最初だけしのげば
後はアメリカが弾道ミサイルで朝鮮半島浄化
180ジャーナリスト宣言 :2006/02/16(木) 08:53:59 ID:zDukzLKQ
イージス艦をいくらもっていようと
在日による内部蜂起には太刀打ちできないわけだが。
日本一般市民殺されまくりだよ。これの対策はできてるの??
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 08:56:48 ID:80xuHCYE
>>180
蜂起しやがったら、装甲車でも何でも出して皆殺しでいいじゃんよ
つか、日本から在日を一掃するには、それしかないと思う今日この頃
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 08:57:04 ID:/kmJNTN5
>>167
逆、あるとすれば北の暴発だけ。なにせ、キム豚、自分の贅沢のために国民数百万を餓死
させてもペットが死んだほどの痛痒も感じないやつ。フセインのような末期になるなら、と
やりかねない。 朝鮮戦争ってのは、朝鮮をどっちの陣営につけるかの戦争でもあるが、
あんな糞連中、どっちの連中も欲しくねぇよ。もう、戦略的価値ねぇよ。日本への脅威が
直接的になるだけ。日米にとっては台湾の方が100倍は重要。朝鮮なんぞいつでも日干し
にできる。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 08:58:06 ID:VZUSvSO3
このままチョンを日本が統治!
184拓也 ◆mOrYeBoQbw :2006/02/16(木) 08:58:11 ID:sA84RhjA
>>180
対テロ用に市街戦特殊師団を編成済み
>警察には既にSATが有るし
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 08:59:26 ID:MREsPZyH
>>180
一方的に日本人を嬲れると思っている君に乾杯。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 08:59:46 ID:/kmJNTN5
>>180
朝鮮人が蜂起だって、あのミンジョク、「蜂起」なんてできたためしはねぇぞ。
北朝鮮をみてみろよ、あれほどへたれのミンジョクはねぇぞ。あいつら、どさくさ
で悪さするだけ。


だから、蜂起したら、では遅い、つか、事大されてしまう。 北と始まった時点で自動的に、だ。
187ホロン部新入部員 ◆t/GUd7ef.2 :2006/02/16(木) 08:59:54 ID:309p9Oq0 BE:139283257-
>>178
MOABじゃね? 大型気化爆弾。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 09:01:40 ID:Ukc/zZUA
>>174
>国内の米基地には、一機たりとも迎撃戦闘機
はないし、対空ミサイルも最低限。日本が守ってやってる。

そうだとしたら責任重大じゃない?
ホントに自衛隊にそれだけの力ってあるの?
なんか自衛隊はすごいんだって情報と、自衛隊なんか大した力はないって情報と
両方あって、どっちがホントなんだかよくわからない。
無知でスマソ(´・ω・`)
189ジャーナリスト宣言 :2006/02/16(木) 09:03:04 ID:zDukzLKQ
>>181
ゲリラ活動に装甲車が役に立つか?
半島との戦争を想定した場合、この点はもっとも憂慮すべき問題なのに
なんの対策もないのかね。実際阪神淡路大震災で崩壊した朝鮮系家屋から
不審船に積まれているのと同等の武器が大量に出てきていたというのに
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 09:03:24 ID:zVzyw28o
>>180
日本人殺されたら、日本は堂々と朝鮮人差別できるわけだが何か?
半島では暮らせないからと言って受け入れてやれば、
日本国内で国家転覆を狙うなんて、言語道断。
糞マスコミでも擁護できないよ。今後帰化するにしても
思想チェックで日本や日本国旗に忠誠を誓わせるとか、
堂々とやるよ。
191拓也 ◆mOrYeBoQbw :2006/02/16(木) 09:04:38 ID:sA84RhjA
>>188
海に関しては世界初の原潜実況中継やるくらいの能力はありましたが、
迎撃能力のプレゼンスは、冷戦以降は少ないですから正直なんとも。。。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 09:04:50 ID:80xuHCYE
>>186
そうそう、やたらとナショナリズムを煽るくせに自分が犠牲になることはできない民族だしw
在日は北が崩壊したら、案外平気で見捨てると思うけどね
日本での生活を捨ててまで、崩壊する国に尽くすとは思えん
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 09:06:42 ID:jX7w+kGA
>>187
そうでした。MOABでした。
ごめんよ(´・ω・`)ショボーン
www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/moab.htm
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 09:07:00 ID:MREsPZyH
>>189
陸自と警察が黙って見ているとでも?
一般市民だって情報協力するぞ。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 09:07:03 ID:/kmJNTN5
>>188
日本の防空能力、対潜能力だけは、米国以外では超一流。世界でもっとも進入できにくいのは、
米本土、イスラエル、日本。 ただし、弾道ミサイルに対応してないというだけ。

自衛隊に無い能力は、戦力投射能力、つまり攻めてゆく能力、これについては、そこらの弱小
国並。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 09:07:28 ID:Km3cH8eC
>>180
それをやると追い出される
せってく政治家達とこれだけの関係を築いたのに
これしきの事でそれをドブへ捨てるバカはいない
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 09:07:35 ID:80xuHCYE
MOABもデイジカッターも、気化爆弾じゃないよ
ただの大きな爆弾
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 09:10:47 ID:/kmJNTN5
>>191
あのなあ、日本の迎撃部隊は、戦後一貫して「実戦」を戦ってるのよ。やってないのは、
最後にミサイル発射ボタンを押してないだけ。 戦車戦なら、照準会わせる段階までほぼ
毎日やってるよ。 ある意味、スクランブル回数は米国空軍より多いかもしれんぞ。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 09:10:55 ID:0vnyZ+hO
そこまで米国様にやってもらうか。属国そのものだぜ。何で自力でやらないのか?
「奴隷の平和は選ばない」とか勇ましい事言っていたくせに。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 09:11:13 ID:ieww9JGq
在日が本当に朝鮮の為に何かする気があるのなら日本に何時までも居ないって
所詮人類の落ちこぼれ集団。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 09:11:55 ID:h8tG9EtI
>>195
しかし仮に世界情勢は無視で、そこらの東南アジア辺りの弱小国と日本が戦ったら、余裕で殲滅後に占領できそうなんだけど。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 09:14:45 ID:O+/oyJX5
>>187
>>193
ありがd
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 09:14:57 ID:/kmJNTN5
>>201
だいたい、兵士を運ぶ能力もないもんなあ。もちろん、半年もあればそんな能力を持つのは
わけないがな。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 09:15:05 ID:LBEVa1wS
陸自に対ゲリラ用の部隊なかったっけ?
市街戦でもいけるでしょ
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 09:17:37 ID:9UJaysAs
結局アメ頼りかよ。
206(○Д○) ノシ ◆6kyVLAmTAk :2006/02/16(木) 09:19:03 ID:t4OS0FYm
>>180
(´Д`)-y~~~ 警察の存在を忘れていないか?さらには治安出動ってのもあるぞ。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 09:19:07 ID:h8tG9EtI
>>203
兵士や装甲車などは戦時徴用の民間機や船で運べるけど、戦車運ぶのは難しいかなぁ。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 09:19:09 ID:80xuHCYE
>>195
そうだね、攻撃は最大の防御だから、攻撃力も獲得するべき
ミサイル防衛という不確実なものに期待する前に、発射準備段階の
弾道ミサイルを叩いたほうが遥かに確実だし
せっかく衛星を上げても、攻撃能力が無ければ意味がないよ
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 09:20:12 ID:Ukc/zZUA
>>191>>195
トンクスでつ。つまり得手不得手があって、空と海に関しては
かなり強いってことなのですね?
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 09:25:37 ID:80xuHCYE
>>203
戦略輸送を軽視しすぎ
日本の大型輸送艦は、おおすみ級の3隻のみ
これだと、戦車6両と、数百人の兵員しか運べない
海外で大規模な戦争をするなら、アメリカのように民間の海運会社まで動員して
途轍もない量の物資を、遠方に運ぶ能力がなければ駄目
人員・装備・弾薬・食料・衣料品などを運ぶ能力と、それらを集積する拠点が必要
イラクに数百人の軽装備部隊を送るだけで、あんなに苦労したんだから
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 09:31:45 ID:hn1ixGed
これもソースが産経か・・・
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 09:45:18 ID:9UJaysAs
北の核ミサイル、早く飛んで来ないかな。

どれだけ迎撃できるか見てみたいし、死の灰がどれほど日本に降り注ぐか興味あるよ。


核よ来い
早く来い
切羽詰まった金ちゃんが
発射ボタンを押しまくり
地球を壊すと
高笑い
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 09:45:45 ID:cFICpAua
THAADマダー?
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 09:45:59 ID:Gjfb6MBx
いいニュースだ。
しかし、早く国産品を作ってもらい、呉などに配備してほしいな。
日本の国力ならいらないところを防衛費に回せば数隻は増やせるだろ。
どうせなら「大和」とか「信濃」とか強そうな名前を付けてほしい。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 09:58:09 ID:PfSZeRws
システムソフトαが出す大戦略最新作のシナリオ?
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 10:03:57 ID:PfSZeRws
>>210
日本通運、日本郵船、民営化後の郵政公社、クロネコヤマト、関西汽船から
なんから有事には戦時徴用しまくりですよ。

太平洋戦争時にアメ公に見せ付けられたロジスティック能力の差をしっかり勉強していると信じたい。
ただ、今の世界であれだけの軍隊を世界中に運べる能力はアメリカしか持ってない。
陸路のみなら鉄道使ってロシアってのもあるが。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 10:04:28 ID:pxcffAx2
在日チョンには是非とも武装蜂起して欲しい。

大義名分を持って奴らを駆逐できるからな。
パチンコ店も全てに放火したい。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 10:07:42 ID:eVCMPk/K
「シャイロー」みたいなすごの、アメリカから3隻ほど売ってもらって、自前で
日本を防衛できたらもっといい。アメリカから買うことできないんですか、
オタクの人教えて。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 10:10:21 ID:CD5T2YOO
在日が武装蜂起なんかするわけないじゃん。
北からミサイル飛んできたら、「子供達がいじめられないか心配です」
とか言ってるよ。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 10:11:45 ID:K9YONNL5
現代大戦略でも、いざ攻めるとなると自衛隊つらいよね。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 10:14:35 ID:2OM6rMb7
あめりかまりがとう
222名無しさん:2006/02/16(木) 10:17:17 ID:+AFhJrEL







     ま た マ ン ゲ 号 の 入 港 に は 騒 が な い 自 称 市 民 団 体 が 騒 ぐ 予 感 !





223軍師まさき ◆vVEOIs8Sxo :2006/02/16(木) 10:18:23 ID:iet21JL9
日本産のイージス艦じゃ迎撃はできないの?PAC3だけ?
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 10:20:23 ID:80xuHCYE
>>218
日本は現在、4隻のイージス艦を保有
船体は日本で建造したけど、載ってるイージスシステムは米国製
この全てをミサイル防衛可能なように改装を順次行っているところ
また、現在2隻の新型イージス艦が建造中で、そいつは最初からミサイル防衛対応
だけど、まだ配備に数年掛かるから、それまではアメリカに肩代わりしてもらう
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 10:24:36 ID:m/zM2Fcs
>>218
イージスなら4隻保有。
後何隻か艤装中
226ジャーナリスト宣言:2006/02/16(木) 10:25:14 ID:zDukzLKQ
>>224
>船体は日本で建造したけど、載ってるイージスシステムは米国製

結局アメリカ製なのか・・・

戦闘機といいなぜこうも国産がつくれないのか。
日本は技術立国なんて謳ってるが全然ダメじゃないか。
これじゃ韓国と変わらん。
227アバカブ:2006/02/16(木) 10:25:25 ID:x1jQSgv7
トマホーク買って先制攻撃した方が、安上がり
228お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/02/16(木) 10:25:59 ID:YS8w3UAo
迎撃なんかできるか。外交が敗れたら即開戦。
229(○Д○) ノシ ◆6kyVLAmTAk :2006/02/16(木) 10:27:43 ID:t4OS0FYm
>>226
韓国と決定的に違うのは、
アメリカの軍事には、日本の技術が不可欠と言うこと。

アメリカのアドバンテージはソフト面だよ。
230国債 ◆IR/A9hVaoE :2006/02/16(木) 10:27:49 ID:bbgiXHTS
>>218
シャイロー自体は1992年就役で別に最新型ってわけでもない。

弾道弾迎撃ミサイルSM-3の日本のイージス艦配備は来年度で
現在は次世代型の共同開発を日米で行ってる所。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 10:27:59 ID:eVCMPk/K
>>224 あと5−6年経つと、北朝鮮なんかいまよりもっと怖くなくなるね。
それにしても軍艦というのは、完成して配備するのにずいぶんの年数を要するン
んですね。自動車なら1日に何千台と作れるのに。
232軍師まさき ◆vVEOIs8Sxo :2006/02/16(木) 10:30:40 ID:iet21JL9
>>228
作っても採算がとれない(輸出ができない→国内向けのみになる→生産量が少ない→コストばっかり高くなる)からわざわざ作らないんだよ。だから決して技術がないわけじゃない。でもすぐに作れるわけでもない。ノウハウとかないし。本気を出してつくったら20年後には軍事大国
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 10:33:07 ID:MREsPZyH
>>231
5,6年後に北朝鮮があると思ってるんだw
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 10:34:50 ID:Ek+Au5eG
>>232
神宮寺大佐みたく実力のある軍ヲタが密かに
“超兵器”を開発してくれればイイのだが・・・。(´・∀・`)
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 10:34:52 ID:/sf70QFK
ttp://www.ogrish.com/archives/2006/february/ogrish-dot-com-North%20Korean%20Interrogation.jpg
報道ステーション?ちなみにグロではない。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 10:35:32 ID:80xuHCYE
>>226
まず予算の問題
50兆円もの軍事費を使うアメリカと、5兆円未満の日本を比べるのは気の毒
あと、アメリカにあって日本に無いものといえば実戦経験
実戦経験からフィードバックしたデータを元に作られた兵器と、一度も実戦に
使われたことのない兵器では、明らかに前者に信頼性がある
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 10:36:15 ID:ulf1mS1J
>>226
日本の技術は消費者向けだったり、素材とか工作機器だったりする。
アメリカは軍事技術は世界でダントツ一位。
日本がこれに対抗するのは無理。
日本とアメリカだと科学のジャンルが違う。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 10:36:44 ID:CD5T2YOO
戦車とか、りゅう弾砲とかは作ってるのにな
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 10:37:41 ID:PXD5cG7H
>>236
追記で人件費も上げといてくれ。
ちなみに防衛費の45%が人件費で消えていますので、見た目ほど予算があるわけじゃない。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 10:40:28 ID:ulf1mS1J
>>216
そんなの出来るわけがない。
例え日通の経営者が了解しても組合が大反対。
241国債 ◆IR/A9hVaoE :2006/02/16(木) 10:43:26 ID:bbgiXHTS
>>231
そもそも自動車は並行して何台も製造してるから1日に何百・何千台と作れるんであって
1台を製造するのにかかる時間ってのはかなり長いもんだよ。
造船でそんなことやろうとしたら量産ラインが数十kmとかになる。

それに汎用品と軍用品じゃ求められる耐久性や精度なんかが全然違うんだから。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 10:43:49 ID:Q6fsVMeB
5〜6年後…

日本:F-15改による飛行隊が編成
    MD対応イージスが最低二個艦隊に配備
    F-2飛行隊の編成が終了する
    JDAM実戦配備
    PAC-3実戦配備
    KC-767の配備完了
    16DDH実戦配備

北朝鮮:金融制裁いまだ継続中で、更に貧困は加速化
     MiG-29の整備と維持が困難になる
     燃料不足からレーダーを稼動させる電力も不足する
     SAMも徐々に補修部品が尽きていき、防空網も弱体化していく
     そもそも核弾頭の小型化に成功できるかも怪しい
     つーか、そもそも金王朝が存続しているのだろうか?
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/02/16(木) 10:47:37 ID:vzrE48s5
今年はまずイランの問題を外交的または制裁等で先延ばしして、
北朝鮮問題は今年後半から本格的になるのかな〜
その前にも、何か動きがあればいいんだけどね。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 10:50:31 ID:3tCjTnS9
記事の文にシャイローシャイロー出てるな。
でもシャイローって聞いた事無い。
245国債 ◆IR/A9hVaoE :2006/02/16(木) 10:56:58 ID:bbgiXHTS
>>244
タイコンデロガ級巡洋艦の21番艦

27隻造ったタイコンデロガ級のうちの1隻だから知らんでも普通
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 11:03:18 ID:0S/iOu9c
んな効果の怪しい物より
原潜と核ミサイルと偵察衛星タダで寄越さんかい、腐れアメ公め。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 11:19:03 ID:DFDUuAn0
ゲームみたいに歩兵用小銃でミサイルを打ち落としたりとかは出来ないの?
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 11:32:34 ID:ayqIytj6
開戦かな?
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 11:40:30 ID:W4BQPZCS
>>246
撃てたとしても、撃った人は爆破範囲内にいるわけで・・・
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 11:40:52 ID:Yrm3Ely2
>>242 つあたご DDG-178 F-22A
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 11:42:22 ID:88yg7jJv
アメリカって、タイコンデロガ級が23隻と、アーレーバーグ級が62隻も持ってるのね
イージス艦だけで85隻って・・・圧倒的すぎる
それプラス、大型の空母が12隻
全世界の海軍を敵にまわしても勝てるね
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 11:44:41 ID:uvWqHusB
>>250
手のつもりで書いた「つ」がツアタゴに見える件。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 11:46:37 ID:wUf2pUCg
ミサイル撃ってくる場所はだいたい特定できるだろうから、狭い範囲ならけっこう迎撃できそうな希ガス。


日本中どこに落ちるかわからないんじゃ無理だろうけど。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 11:47:22 ID:Yrm3Ely2
>>251 国防費50兆は伊達じゃないね。。。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 11:47:29 ID:dJWaVXjc
自衛隊のイージス艦は役に立たないのか?
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 11:49:51 ID:AhSGEtth
在日と左巻きの皆さんはデモの準備をはじめてるんでしょうか?
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 11:50:20 ID:Z91PL9Tj
どこに飛ぶかは簡単にわかるじゃん



ソウル
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 11:53:22 ID:OqgggO6k
>>255
ホント良く知らないけど、順次これから新型ミサイルに改装していくか、
日米共同開発中の、新型ステルスイージスがその役割を負うんじゃないの?
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 11:55:10 ID:L7ub4A/x
>>253
目標とされる場所は予想できるが、
どこに落ちてくるかは判らん。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 11:55:53 ID:88yg7jJv
自衛隊はなぁ、これから数年間で配備される兵器の質だけを見ると凄いけど
数の純減が気になるよ
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 11:56:21 ID:Yrm3Ely2
>>255 まだMD対応型に改修し切れてないからでしょ。あとは中国に対する牽制。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 11:58:35 ID:Yrm3Ely2
>>260 ほぼ冷戦といえる最中、平和ボケココに極まれりといわんばかりに、軍縮しとるからね。
このままじゃ、戦力を維持するのも一苦労。北チョンが馬鹿なことやって一気に軍拡なんてことできんかね。せめて1.5%はください。
263文目 ◆Iris./a7Pc :2006/02/16(木) 11:59:18 ID:TX/Xh3vv
>最新の弾道弾迎撃ミサイル

SM-3できたのか
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 12:00:01 ID:ZV0GWkwI
港に泊まってるイージス艦からミサイル発射は出来るの?
265国債 ◆IR/A9hVaoE :2006/02/16(木) 12:04:25 ID:bbgiXHTS
>>263
SM-3はもう出来てるよ、現在開発中なのは次世代型SM-3
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 12:05:21 ID:olAmZE9H
>>264

イージス艦のレーダーは強力すぎて周囲に人がいたらレーダーを全力放射出来ないからまず無理。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 12:10:49 ID:9UJaysAs
日本人だけで戦えよ!
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 12:11:07 ID:ZV0GWkwI
>>266
レーダーは洋上に任せてミサイルだけを発射することは出来ないの?
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 12:12:27 ID:Yrm3Ely2
>>267 1%枠捨てて3%くらいにあげれば出来るだろうなぁ。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 12:17:14 ID:olAmZE9H
>>268

データリンクさせれば普通に可能。
でも洋上のレーダーってのがイージス艦そのものを指すよ。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 12:19:19 ID:Yrm3Ely2
>>268 出来るけど無意味だと思う。洋上にイージスいるんなら養生のイージスから発射すれば言いわけで。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 12:59:03 ID:88yg7jJv
更にトマホークとF-22Aの導入は必須
先制攻撃に勝る防衛はない
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 13:07:50 ID:olAmZE9H
トマホーク&F-22A・・・いいねぇ
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 13:10:49 ID:Z91PL9Tj
B2も欲しい
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 13:11:09 ID:U8ExIS6N
北はここまで日本の金を使わせて十分だろ
拉致問題をちまちまやるなら、ミサイルを打ったら
結局は威嚇だけの国家というレッテルを貼られますよ
在日も同じだけど。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 13:11:22 ID:ar8BcnUW
?
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 13:13:14 ID:Yrm3Ely2
>>272 トマホークは持とうと思えばもてるけど自衛隊の中の人が頑なに遠慮してますからね。専守防衛を貫くため。
F-22Aについてはラ国の問題を除いては確率は高いだろうな。次世代イージスまで共同開発しておきながらラプター売らないってのは考えにくい。
万一議会で否決されても、ブッシュタンが大統領拒否権発動する可能性は大いにありえる。まぁ日米両者の行動見ていればどう見ても出来レースだわな。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 13:13:28 ID:aUXfcuWF
>>182
>>中国の指導下にある半島北側が、単独で日本を攻撃することはほぼ有り得ない
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スマソ、切り方が悪かった


半島南側も朝鮮戦争終了時から、
戦勝国へ滑り込み画策だの、中国、アメリカの非難に抗ってのSF条約無視だの
軍事政権での情報規制やった挙句に、民主主義諸国の援助への感謝もなしで
何一つ積み重ねてこなかったな

本来、そんなことをやってる暇はなく、
紛争当事国であるからこそ、民主主義の一員として愚直であるべきだったのに

それをせず、今まで現実から目を逸らして、半島起源だの奇跡の経済発展とか
目を輝かして、たっぷり楽しんだろうし
以て、瞑すべきだろう

最後まで中国対アメリカの戦争機械、その歯車から抜け出せずか

「ああ、なんと言う苦しみ!これが地獄か?否!私自身こそが地獄なのだ」
    (失楽園   ジョン・ミルトン)
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 13:14:05 ID:J96FBBdN
後半かよバカ。

来週中にもってこい。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 13:20:10 ID:1cSBPsX4
自国の防衛に米軍を頼らざるを得ないこの現実。
情けないね・・・
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 13:21:06 ID:U8ExIS6N
自国の防衛に米軍を頼らざるを得ないこの現実。
なんでw楽だろ
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 13:21:44 ID:98lX7YbJ
>>280
つまり、「軍事強化しろ」って事だな。よく分かった
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 13:23:23 ID:U8ExIS6N
韓国人は日米安保理条約を勘違いしてない。
日本は勝手に宇宙のなぞを解いているから
静かにしてくれる。
284(○Д○) ノシ ◆6kyVLAmTAk :2006/02/16(木) 13:24:27 ID:t4OS0FYm
>>280
(´Д`)-y~~~ 今はこれで精一杯
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 13:24:46 ID:p0G+YRuV
至れり尽くせりだな。

ありがたいけど、なさけない・・・
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 13:25:59 ID:olYpxkT+
>>237 アメリカは軍事技術は世界でダントツ一位。

それを支えているのは、世界で一番厳しい規格「MIL規格」
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 13:27:44 ID:H7saPNTR
スーパーカミオカンデで迎撃は無理なの?
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 13:28:07 ID:J96FBBdN
ん?シャイロー?

1個かよバカ!!10個くらいもってこい
289(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/02/16(木) 13:31:48 ID:C9CzjYgc
イージス艦スレにはこれが無くちゃ…
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/2854/img/b52.gif
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 13:43:44 ID:Z91PL9Tj
洗練された美しい船体。日本の造船技術は素晴らしい!
で、ちょんジス艦は?
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 13:44:37 ID:z+YeWH7+
>289
これ福島が発言したらしいけれど、なにをどう勘違いしたら
イージスから大型爆撃機が飛び立てると思ったんだろ?
素人にしても酷すぎるだろ?
292(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/02/16(木) 13:45:09 ID:C9CzjYgc
「イ・ジスカン」なんて名前の・・・・

いや、やめとこう。ソースが付くと;y=ー( ゚д゚)・∵. ターンになる…
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 13:48:26 ID:ZUW0tgt9
>>291
コシアンフィルターで頭の中がお花畑…
294(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/02/16(木) 13:51:41 ID:C9CzjYgc
え、頭の中がラフレシアだらけ?(((( ;゚Д゚))))
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 13:59:09 ID:07TrIbzh
>>291
空母からじゃなかった?
というか何で普通の艦からでかい航空機を飛ばすなんて事を考えるんだろう
仮想戦記やらロボット大戦とかGジェネじゃないいんだから
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 17:12:45 ID:ZJf2owmX
自衛隊の人員削減って、陸上は旅団化して何かするのか?

兵站一体パックにして、海外派遣対応と継戦能力でも向上
させてるのかな。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 17:18:19 ID:EzbTUSEU
>>291
元発言は、空母からB52が爆撃に云々だったはず。
俺が最初に見たのは、ドリトル隊並みの強引さで空母からB52を飛ばす
アメ兵の物語で、イージスから垂直発信するのを見たのはその後だったな。



いや、まあアレの発言なら本当に「イージスから発進」とか言ったとしても
「あり得る」としか思わないがww
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 17:44:13 ID:Y0stcCu0
299291:2006/02/17(金) 00:50:32 ID:4jbtUL2R
皆さん教えてくれてありがとう。
空母にしても酷いがイージスほどではないか。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 06:53:47 ID:iboj/F0w
ほぅ・・・ シャイローとは・・・

ラインバッカーは少ないのに奮発したなあ
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 10:27:23 ID:/atPJq+C
最近、韓国人の知り合いができた 
その韓国人はスゲーぐらいの嫌北野朗で俺と話が良く合う
話によれば、今は反日暴動より農民暴動が活発らしいので反日感情も薄れたらしい

そこで思ったこと
もし、北や中国と戦争になったときは
米国・韓国・台湾と連携して対抗するしかないので友好的な隣人関係を国民レベルで展開させよう

そうすりゃあ、世界のゴミである赤い連中を世界地図から消せるはず

   以上、先祖は武士の一般幹部自衛官志望の一般人でした 
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 10:28:57 ID:KzIDLWYD
>>301
家紋言ってみろ。話はそれからだ。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 10:38:20 ID:Gi4kJCuL
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 10:46:58 ID:YruZdPGx
B52発射型イージス艦は凄い!次はICBM発射型へて発展するのか?
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 10:50:44 ID:dy0CYc17
>>301
自衛官を志すなら、韓国軍なんて戦力として期待するな
何しろ、そいつら自身がアカくなろうとしているからな
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 10:57:49 ID:KzIDLWYD
>>301
やっぱ工作員か。
句読点も無いし。
韓国と友好なんてお断りだっての。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 15:38:38 ID:/atPJq+C
>>302
父方:丸に抱き冥加
母方:丸に四つ菱
            なにか?
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 16:52:09 ID:rjNBIfk9
配備後に経済制裁だな
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 18:52:58 ID:TeA1ht+r
>>301
親日法がある国と友好関係?w

ハァ?w


在日チョンは消えろっつーのwwwwwwキムチ臭いんだよヴァーカwwwwwwwww
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 19:23:58 ID:JpvUKvff
対外対策だけじゃなく、内政として在日を駆除する法の整備も急がないとなぁ
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 19:30:55 ID:Y1i9NopO
おい、そこのチョン野郎、早くミサイルぶっ放せよ。ランチャーの中で腐っちまうぞ。
無い金かけて偉大なる人民の犠牲の上に造ったんだろ。
撃ってみろよ、この犬のクソども。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 19:47:46 ID:vx8x8aw5
>>8
何かしようにも・・・

日本が、何もしないのに
アメ公が、率先してやるほど情け深いやつらだと思うのか?


 あんなものに頼ってなんになる?

 自分の身は、自分の身で守ろうじゃないか?


      
  そう、今こそ海底に沈む大和をサルベージし
  波動砲を撃てるようにして、イスカンダルへ・・
313エラ通信:2006/02/17(金) 19:49:34 ID:XM6G5KrP
 ハリボテ艦か。

 マッハ14とかで飛ぶ、撃墜用発信装置もつけていないミサイルを、
 打ち落とせるとは思わない。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 19:53:34 ID:1JX7896t
ノドンの再突入体ってマッハ9とかじゃなかったっけ?
315エラ通信:2006/02/17(金) 19:54:25 ID:XM6G5KrP
>>314
マッハ9だとしても、打ち落とせると思うのか?
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 19:54:51 ID:YruZdPGx
テポドンの発射準備の段階で、ピンポイント空爆でしょうね。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 19:55:58 ID:8pcJgNYl
日本の開発を禁じてイージス艦を送ってくれたから
ありがたく受け取るしかないだろ
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 19:56:39 ID:esiAR19C
テポドンが日本飛び越えて太平洋に落下したとき、
日本の護衛艦が最後まで見守っていて。
もちろん、米海軍も見守っていて。
当時は未だSM3搭載艦がないから、撃墜のしようもないし、
領空通過つっても、管制外の遥か高空を飛んでいくモノを
領空侵犯だっつーて叩き落す訳にも、、、
物理的にも法的にも不可能で。

あの時、超法規的措置で米軍が動く方が、よほど恐怖です。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 19:57:15 ID:K53Lu0Wf
>>313
まったくの真実。
ただ”核”はブラフとして最大の効果があるわけだから、数%でも迎撃の
可能性が上がれば相対的にミサイルの価値は落ちる。
1発でも撃ったら、報復を合法化されるから割が合わない。
イージス艦はあくまでも抑止力。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 19:57:36 ID:vx8x8aw5
>>317
禁止してるの?


独自戦闘機開発に米が猛反対して、共同開発にさせられて
日本の技術のみ吸い取られたのは知っているが?
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 19:58:39 ID:1JX7896t
>>315
さぁ?
江畑にでも聞いてみれば?
322( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2006/02/17(金) 19:58:50 ID:H8Wami5c
>>315
再突入体の進路を予測して、その進路の先に衝突体を置く様にする・・・という手法で迎撃するらしい。

何で読んだか忘れたんで、話半分程度に聞いてくれ。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 20:03:11 ID:esiAR19C
>>320
F-2かい?
日本に、高出力、高信頼のエンジンがあればね。もう少しゴネようがあったけどね。
なんにせよ、もはや現代の戦闘機は共同開発以外は無理。アメリカですら大変。
324ホロン部新入部員 ◆t/GUd7ef.2 :2006/02/17(金) 20:12:34 ID:Nt2iPWMd BE:99488055-
配備予定の「イージス艦」には、当然殲滅用の超大規模・ミサイル水素爆弾が
山ほど搭載されてるんでつよね?










ニダニダニダリ
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 20:17:52 ID:BKB8IOqi
アメリカのやり方見てると、力持ってないとデカいこと言えないんだなぁと
毎度つくづく思うな。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 20:47:28 ID:VNF3DmCC
>>301
弾丸は後ろからも跳んできますよ。

 以上、先祖は農家の現役陸士でした

DQNの巣窟と言われる自衛官を纏め上げるのは骨ですぜ
幹部候補生候補生殿
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 21:00:58 ID:GpUjxBVz
男女共同参画の予算9兆円から5兆円ほど抜き出して国防費10兆円にする。
10兆円あったら何をする?
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 21:07:16 ID:BKB8IOqi
>>327
巨大戦艦を建造して東京湾に並べます。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 21:14:40 ID:RwDZVGHf
>>322
SM3というミサイルは、早い話
相手の弾道ミサイルの進路上に、即席衛星みたいなものをミサイルで打ち上げて
その即席衛星が、宇宙空間で軌道を微調整して、弾道ミサイルの進路を通せんぼして
そのまま体当たりして、相手の弾道ミサイルを破壊する、というものだそうだ。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 21:19:51 ID:/QNj3cTz
>>328 それに46cm速射砲付けてください。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 21:21:30 ID:vx8x8aw5
>>328

日本海をイージス艦で埋め尽くし

 中略

百発百中でございます!!
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 21:23:48 ID:RwDZVGHf
>>327
つ【原子力空母】
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 21:26:12 ID:s3piLAqs
アシモだよ!
アシモたくさんつくるんだよ!
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 21:27:16 ID:Cd3Ior3g
経済で北チョンを締め上げている今、今年の後半じゃおせーよ。
急げえええええええ!!!!!
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 21:28:14 ID:aHOmkeOM
さすがアメリカ、頼りになるぜ。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 21:28:45 ID:vx8x8aw5
>>333

北でライセンス生産された
先行者が!!!!!!!!!


中華キャノンを装備しアシモにぃいいいいいいい
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 21:30:11 ID:BNWSS+bT
>>336
そんなに長い延長コード無いでしょ、支那には。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 21:32:40 ID:lWfrUDyG
本当に迎撃出来るかあやしい
これはゴミミサイルを日本に高く売りつけるプレゼンだな
こんな物に縋るより国交正常化したほうが確実に安全
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 21:34:53 ID:/QNj3cTz
>>327 F-4を全てF-22Aに変えて、F-15 pre-msip msipともに全て近代改修して
ATD-Xの予算を5000億ほどにして、トマホーク買って、原潜作って・・・・・10兆円でたりるかな?
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 21:35:27 ID:vx8x8aw5
ところで、数年前に 侍魂とかいうサイトが

人気あったなぁ・・・ 先行者を紹介した



ちょっと逝ってみるか・・・・・ 
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 21:35:35 ID:Cd3Ior3g
>>338
犯罪者と仲良くするなんて、考えただけでゾッとすらあ!
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 21:36:18 ID:fJU65+sP
アメが戦争する気満々なら一気にやるよ。湾岸戦争のときもそうだったし。リビアに爆撃したときも
速攻だったろ?最近脅しだけで実際に戦争する気がないんじゃないかと思うよになってきたよ。

まぁ偽ドル札の件があるから経済制裁はやってるんだろけど、これは正直ポーズにしか見えんな。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 21:44:10 ID:YruZdPGx
にゃに言ってるか!
10兆円あったら、ハーレムつくるよ。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 21:44:28 ID:XpoJqw3x
2006年2月16日
報ステ/ソウル市警密着24時〜パート1 (*在日ディレクター)
http://kamomiya.ddo.jp/Library/Now/Hst0216c.wmv

やはり捏造 同胞ステーション
美化したソウル市警察 and デモ

さて、過去に韓国テレビで放送された警察はどうだろうか

South Korea Police
韓国警察マジでやばい リンチが壮絶 (右上downloadクリック)
http://video.google.com/videoplay?docid=-3563800969646092226
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 21:49:02 ID:wmJfnt6n
http://kamomiya.ddo.jp/Library/Now/NJ_0206.wmv

これこれ見つけた!ミサイル防衛の特集をニュースジャパンでやってた時の動画。すげー
かなりオーバーテクノロジーな感じがするけどこれが現代の技術だってんだからすごいよなー。
戦争が文明と技術革新をリードするってのは本当みたいですね。こりゃ人類みな戦争やめられないわ。
戦争反対派は文明の敵って事でおk
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 21:50:10 ID:fPu6O0fI
>>342
ポーズってあんた・・・
何のためのポーズなんだよ(w
347国債 ◆IR/A9hVaoE :2006/02/17(金) 21:51:03 ID:YCwpF3nf
>>320
石原慎太郎とかがよく流してる『デマ』ですね、当初からエンジン開発能力が無かったため
エンジン部分などは米国に依存することが決定済みでしたし、各社の案も米軍機ベースで
完全な開発なんてしようとはしてませんでしたし。

>>324
核弾頭搭載のトマホークは全て引退しました。

>>327
それもよくある『デマ』ですね、内訳見れば分かりますが年金の国庫負担と
老人介護費がほとんどを占めてますよ。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 22:06:21 ID:fJU65+sP
>>346
イランと戦争するからちょっとまっててね、って言うポーズw
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 22:07:17 ID:YruZdPGx
飛行機にしろ、艦船にしろ技術革新は軍事からだよ。
石斧→刀→銃→機関銃→大砲→ミサイル、ロケット→核→レーザー→アシモ?
350国債 ◆IR/A9hVaoE :2006/02/17(金) 22:12:43 ID:YCwpF3nf
>>345
よくある『分離前の巨大なミサイルだから迎撃できてた』っって意見を
ひっくり返す実例が、それに出てる2005/11/18の迎撃実験。
この実験でノドンと似た能力のミサイルの『分離した弾頭』の迎撃に成功した。
(本体は10メートル近くあり迎撃も容易だが搭載された弾頭は非常に小さい)

弾道ミサイル防衛を『非現実的だ』とか『米国に金をとられるだけ』とか言ってた
原水禁のミサイル防衛解説サイトはそれを認めたくないのか↓の通り更新して無い。
http://www.gensuikin.org/nw/bmd.htm#id2
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 22:31:51 ID:zr7OA7mO
>>345
すげー 弾頭を空中で静止させれるんだな
これでレーザー出せたらまんまファンネルだ
352***:2006/02/17(金) 22:43:43 ID:U6X2JlvY
今日の夕刊フジにのっていたが,現在中国は大陸間弾道弾を大増産している
らしい.目標は米と核でイーブンに持ち込むことだとか.このままイラン
も含め,核がなし崩し的に拡散するなら,日本も自己防衛のために
核武装が必要になるかもしれないと岡崎さんは言っている.
米もまたそれを望む可能性がある.
(何故なら日本を守りきれなくて,中共の影響下に組み込まれたら,
戦力バランスが逆転する可能性があり,また東シナ海が中国の庭となり,
原潜が自由に行動できるようになるから米にとって大変な脅威となる.)
当面は,ミサイル防衛で米と協力しつつ,いつでも核武装できる用意は
しておくべきだろう.
−−−閑話休題−−−
「米のポチ」と日本の立場を論難する意見を散見するが,あんな民度の
低い,言論弾圧,人民抑圧国家の支配下に入る程なら,「米のポチ」
を積極的に受け入れたい.自分の能力の限度を客観的に判断し,「では
どういう選択をするのか」を冷静に判断できる,というのも,重要な
生き残りのための能力と思う.
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 22:44:38 ID:VJqMhRK7
\(^O^)/ 特定アジアオワタ
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 22:46:27 ID:s3piLAqs
日本って、所詮アメリカにとっては、太平洋防衛の不沈空母。
中身のことはどうでもいいからね。本土から支給すればいいから。
みんな死ぬときゃ一緒だね。(´・ω・`)
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 22:48:21 ID:2BktFfow
その前に韓国(壁)があるから安心して乗ってろよ在日w
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 22:48:40 ID:sz2OcaKE
軍名シャイローか
南北戦争の激戦地の名前だな
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 23:17:48 ID:1Rhnk1nZ
弾道ミサイルって発射したらあとは惰性で飛んで放物線を描いて着弾するんでそ?
発射した段階で軌道予測できないのかね?
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 23:27:20 ID:wmJfnt6n
ロシアは魔球タイプや散弾タイプを完成させたから核抑止力は維持できるとか言ってたけど。
359国債 ◆IR/A9hVaoE :2006/02/17(金) 23:30:53 ID:YCwpF3nf
>>358
ロシアや英仏あたりの高性能弾道ミサイルは基本的に迎撃を考慮してないから。

もっぱら北朝鮮(本音を言うと中国)の弾道弾迎撃が目標だし。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 23:33:18 ID:G9wdl4JO
ありがたい話だけど、日本に自主的にやって欲しいことなんだよなあ。
361国債 ◆IR/A9hVaoE :2006/02/17(金) 23:37:50 ID:YCwpF3nf
>>360
自前にやりたいさ・・・そりゃあ・・・・。


でもな、迎撃実験には標的に『弾道ミサイル』が必要なんだ。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 23:58:00 ID:+gCK9TPh
まずテロリストの支援を中止しろ、熊本市役所が朝鮮総連に税制優遇する
のはテロ支援行為だろ。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/18(土) 00:03:05 ID:50qbr5J8
>>361
 日本もこれからこんごう型4隻を弾道弾迎撃対応のために改修予定。









 ・・・でもSM−3購入数は当面36発・・・。_| ̄|○

 そもそもなんであたご型はMD対応じゃないんだ???
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/18(土) 00:07:10 ID:aGBS6i9q
予算の都合でないかい?調達決定時にはMD対応はまだ出来上がっていなかった。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/18(土) 00:15:56 ID:Rdijf2w+
実際のとこ
MDってどうなんだろうな・・・
ブラフでも役に立ってくれりゃそれでいいけど・・・
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/18(土) 00:23:57 ID:eB5GKPQc
>>347
>各社の案も米軍機ベースで完全な開発なんてしようとはしてませんでしたし。
あのカナードデルタのFSXってどの機体ベースなん?
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/18(土) 00:25:21 ID:x7pdraUE
売国NHKラジオ深夜便で中国宣伝番組がはじまってます。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/18(土) 00:40:12 ID:oLhuwLzp
一番怖いのは通常弾頭を搭載したノドンが発射され、迎撃に失敗し、人的被害も出なかった場合。
常識的に考えるなら全面核攻撃が了承される場面だが、人的被害が無く核弾頭も搭載されていなかった
場合は日本国内のマスコミや平和団体が核攻撃どころか通常戦力による報復すら過剰防衛だと騒ぎ立て
るだろう。その意見に少しでも耳を傾けた瞬間、MADは崩壊する。
369国債 ◆IR/A9hVaoE :2006/02/18(土) 00:41:06 ID:fQMmwbgN
>>366
どの社のも基本はF/A-18、カナードデルタのも構想や中身はF/A-18みたいなもんだったし。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/18(土) 01:44:52 ID:1j9UzG7V
>>368
素朴な疑問なんだが、迎撃に成功した場合、それが通常弾頭か特殊弾頭だったかって判断できるん?
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/18(土) 01:47:23 ID:dE0bOv/E
そうだ!またいらんこと思いついた!

ファンネルで狙撃すれば良いんだ!>核弾頭
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/18(土) 01:49:28 ID:tXK/G3T6
イスラエルは、化学弾頭の可能性もあるスカッド攻撃に耐え続けた。核ミサイル持ってたけど。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/18(土) 01:52:22 ID:hW2s0M2p
>>369
ええ? F/A-18と世代違うだろ あれは どっちかツウと 
祖の少し後 欧州の戦闘機計画と同じ世代では?
だから 日本案 タイフーン らファール とか カナードデルタでクリソツだし
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/18(土) 04:14:56 ID:VMn62M3y
>>373
F/A-18はA〜D型とE/F型じゃ世代が違うっすよ?

第4世代戦闘機は多少のステルス性、高度な電子技術とかが主な用件で
F-2、F/A-18E/F、タイフーン、ラファール、グリペンあたりは同じ区分になる。

ぶっちゃけカナードデルタの最初の案もエンジンはF404(F/A-18と同じエンジン)
だし、カナードみたいなステルス性に悪影響な物を付けてる時点で第5世代は無理よ?
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/18(土) 05:19:41 ID:GGGBcMOo
>>363
> そもそもなんであたご型はMD対応じゃないんだ???

MD対応だけど?
あたごはまだ完成していない、完成までにあと2年近くかかるというだけ。

>>368
そうだな。
しかし、そんな気違いマスコミや気違い団体に国民が耳を傾けることはあり得ない。
はっきり言って、実際に日本にミサイルが撃たれたときにそんなことを言う奴がいたら
国民にリンチにあう。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/18(土) 05:28:41 ID:hW2s0M2p
>>374
あ〜た エンジン一緒だからって『機体ベース』ってのは言い過ぎでしょ
『指標にした』『範を取った』ってンなら解るけど

『機体ベース』っていったらD16>F2みたいな事いうのでは?
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/18(土) 06:09:44 ID:eB5GKPQc
>>369
それF-1のベース機はジャギュアって言ってるのと同じに聞こえる。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/18(土) 06:31:48 ID:JxFTHPqC
>>344
なんにんか死んでねーか?それ
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/18(土) 07:52:36 ID:iLI3aqR4
>>372
パトリオット無かったの?
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/18(土) 16:51:41 ID:itXMBnH7
>>379
中東戦争(核込み)になると大変だから、アメリカはペトリオットを急派した。
スカッド狩りも大規模に。なんらかの裏取引はあったかもしれない。

通常弾頭なんて、屋根に穴空いたり、数人死傷したり、、程度の被害しかでないんだよね。
イスラエル国民は、ガスマスクを全員に配ってビクビクしまくってたけど。結局、
NBC弾頭が落ちてこなかったんで、イスラエルは我慢したわけです。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/18(土) 22:39:30 ID:iLI3aqR4
>通常弾頭なんて、屋根に穴空いたり、数人死傷したり、、程度の被害しかでないんだよね。
いやもうちょっと被害でるような。
1t爆弾(相当)ぐらいなら積めるから。

つか初期型パトリオット(近接信管型)でも本体は落ちてくるから屋根に穴空きますね。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/18(土) 23:07:05 ID:cXNFwoT9
>>381
そうですね。テルアビブの被害は報道管制敷かれていて、大被害はないように見えたのかも。

パトリオットの本体の落下もかなりあったでしょうね。サルヴォーしまくりでしたし。
真珠湾でも重慶でも、高射砲弾落下による民間被害も深刻だったようで。。
中国戦線で、戦闘機が飛び去った後に、高射機銃によると思しき銃弾で薙ぎ払われた民間人とか一杯います。

それでも、NBC弾頭が落ちてくることを思えば、許容しうる損害ですが。
早いトコTHAAD完成、各都市へのPAC3配備、SM3搭載艦拡充、、をして欲しいもんです。。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/19(日) 00:47:02 ID:b7k2iHLc
日本がSM-3の迎撃訓練用弾を名目に固体燃料ロケットを弾道ミサイルに転用して訓練すれば、
SM-3の改良+弾道ミサイルの基礎技術習得で一石二鳥じゃね?
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/19(日) 11:00:55 ID:cA6K9BIy
ミサイル防衛が完成したら日本にミサイルぶち込む方はたまったもんじゃねえな
何も日本に被害は与えられないのに
その後にたっぷり報復を受ける事になるわけだからなあ

でも本当にアメリカが報復してくれるの?
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/19(日) 11:55:24 ID:Exc/QeR8
>>384
今のブッシュ政権ならば、間違いなく報復してくれると思う

けど、政権が変わったり、アメリカの財政がさらに悪化した場合は可能性が低くなると
思われる

  だから、日本は早く核を使わない長距離爆撃機や巡航ミサイルでの報復能力を充実しておけばいいんだ
          
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/19(日) 20:13:48 ID:T1NsUOM5
>>385
憲法を変えないと事実上無理だ。
一刻も早く憲法改正を。
387エラ通信:2006/02/19(日) 20:28:30 ID:64HSbaYR
>>382
なにげにデンパ飛ばしてるな。
>>真珠湾でも重慶でも、高射砲弾落下による民間被害も深刻だったようで。。
>>中国戦線で、戦闘機が飛び去った後に、高射機銃によると思しき銃弾で薙ぎ払われた民間人とか一杯います

日本軍はハワイじゃ、民間人居住地攻撃してないし、重慶での空爆って、往復するのがやっとの爆撃機のみの対軍事施設のみの空襲だぞ。

 アメリカみたいに無差別虐殺やるような物量は日本軍にはないよ。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/19(日) 20:37:53 ID:M8XVAQzy
>387
よく考えろよ。真上に撃つわけじゃない。斜め上に撃つ。
つまり放物線上に住宅地があることは考えられるだろ
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/19(日) 20:40:12 ID:KfxIyAHm
>>387
どこにも日本軍の爆弾なんてかいてないのに
390382:2006/02/19(日) 20:50:37 ID:GOOT/++H
>>387
重慶は、現在のソウル並、、それ以上に高射砲を街中に置いていました。
真珠湾では、時限信管をセットし忘れた高射砲弾がそのまま落ちて、民家を直撃したりしています。
空中で爆発、落下する弾片の被害は言うまでもないでしょう。

96式陸攻の航続距離は「ニッポン号」を持ち出すまでもなく長大で、
援護機である零式艦戦でも中国空軍を罠に掛けることができるほど、重慶行では余裕があります。
391エラ通信:2006/02/19(日) 20:55:19 ID:64HSbaYR
>>390
だから、流れ弾はあっても、民間人の住む民間人の家屋を狙って攻撃などしてないよ。
 重慶でも、機銃掃射があったなんて話は、中国側のプロパガンダでしかきいたことないぞ。

 
392382:2006/02/19(日) 21:00:21 ID:GOOT/++H
>>391
私が、何時、「日本軍機が民間人攻撃をした」と書きましたか?
機銃掃射の件は、戦闘機航過直後に、「高射機銃弾」と思しき弾丸で被害を受けた人がいる。
とだけ書いてあって、戦闘機が、搭載機銃で民間人を掃射した。とは書いておりません。
393382:2006/02/19(日) 21:03:16 ID:GOOT/++H
書き忘れました。
重慶の戦闘機云々。は、十二試艦上戦闘機のデビューの華々しい一連の戦果。ね。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/19(日) 21:09:27 ID:M8XVAQzy
>391
エラ通信さん、あのね、やられた中国民間人及び米国民間人は日本軍の爆弾や機銃掃射にやられたわけじゃないの
自国軍、つまり日本軍機を撃墜しようとして放った中国軍及び米国軍の高射砲弾にやられたの。
そういう意味でしょ?>382さん
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/19(日) 21:11:50 ID:GOOT/++H
>>394
今、自己嫌悪してます。

ごめん。>エラ通信さん。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/19(日) 21:30:08 ID:laDEvGar
>>1
CG-67シャイロー、SM-3の発射テストに使われてた艦だな。
横須賀の第15駆逐隊に編入されるのだろうか。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 21:23:02 ID:xyUtlIwZ
今週の金曜日2月24日、自衛隊がどう北朝鮮を攻略して拉致被害者
を奪還するか、っていう講演会をやるよ。
俺行くけど、よかったら、どうぞ。

講師 佐藤守氏(元空将 )人気ブログもあるよ。

自衛隊による拉致被害者救出のシミュレーション
http://www.senryaku-jouhou.jp/satho.html

西村幸祐さんも客員研究員の戦略情報研究所が主催
もちろん、代表は特定失踪者問題調査会の荒木和博さん。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 21:42:14 ID:3tNbXCIC
日本の自衛隊は自衛が出来ない組織。
 
北朝鮮による日本人拉致。 
韓国による竹島の武力占拠。
ロシアによる北方領土占拠。
 
害務省から外務省に生まれ変わる日は来るのだろうか。。。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 21:53:18 ID:zx6KgnLp
米の最新鋭戦闘機F22「日本への輸出有力」 専門紙
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140434242/567

さあ ウリナライーグルが霞んで見える日の丸ラプターが来そうですww
チョンは一回断られてるのにね 日本には売っても良いらしいw これが信用の差w
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 21:56:05 ID:YiY2O3BM
まあ当然だな。
日本を利用できる代わりに日本の国防に手を貸すという契約なんだから
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 21:58:59 ID:IwSx9wOw
F22ラプターとF117を1000機購入して。

えっ、財源?

在日の生活保護等社会保障費削れば!
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 22:00:46 ID:kN3Tmt3b
日本という太平洋防衛ラインの浮沈空母に、日本の金で、艦載機おくだけだろ。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 22:05:59 ID:zx6KgnLp
>>402
つまり 韓国は捨てられてしまったと・・ww
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 22:08:26 ID:kN3Tmt3b
>>403
なにそれ?くえるのか?
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 22:10:35 ID:qt6InsEZ
パチンコ税で払えばラプター買って釣りがくるw
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 22:19:43 ID:PD8XdECR
これって本当の仮想敵は中国だろ?
北のミサイルなんか脅威じゃないもんなw
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 22:21:08 ID:w0x0NDty
今ココにある危機について誰か語ってみろよ。
年ばっかり一人前に取って言ってる事はバカ
でアホな半人前な連中ばかりだ!

金さえあれば何でも出来ると思っているのか?
一文なしのお前たちには無理だろうけどな!家
族に寄生してただ飯食ってウンコして寝ろよ!

もしかして、イージス一隻でミサイルの恐怖が
終わると思っているのか?おめでたい連中だな!

わかり易く説明すると、「日本の支配は完了!」
リコウな日本人は気付いてるが、お前たちバカ
だから何時までたっても判んねーだろ。バ〜カ!
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 22:25:23 ID:wC9IT5A4
>>379
・実際に迎撃できたもの
・パトリオットが命中したにも関わらず弾頭破壊できずに被害出たもの
・はずれたパトリオットが住宅街に落下したもの

悲惨なのはパトリオットで破壊された住宅だな。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 22:25:37 ID:IwSx9wOw
今年で金族もおわりニダッ
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 22:27:07 ID:rQtca01c
>>407
>「日本の支配は完了!」
まだ終わってなかったことに驚いたな。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 22:35:24 ID:KrDT8M9V
迎撃は無理だな
在日米軍基地も壊滅させられるな。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 22:38:04 ID:LwztKFnN
>>410
つ[ヒント]縦
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 22:38:59 ID:rQtca01c
>>412
orz
もう寝ろということか…
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 22:41:03 ID:kN3Tmt3b
>>413
つ「五行以上の長文はまず縦からヨメ」
415古き者 ◆h3.SQZdva. :2006/02/20(月) 22:43:15 ID:4md1EydW
>>407
いつになったら日本から独立してくれるんですか?(w
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 22:45:23 ID:W20bxvoo
恫喝外交に対する備えも万全か・・・あとは相手の出方しだい。
危機レベルが上がっただけか・・・日朝協議。

417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 22:45:41 ID:CVMrLsa2
この板は縦と釣りばかり・・・
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/20(月) 22:53:12 ID:eBtlra17
>>417
三行以上の文章に価値は無いが鉄則
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 00:19:55 ID:J7Eg6aYE
まぁー正直、戦争好きの米を除いたら、いつ起こるか解らん(起きないかもしれん)
大戦用の兵器何かよに金掛けるより、もっと目先の危機に備えるのが先じゃない?
オーストラリアなんか、上朝鮮の貨物船が麻薬を荷下ろしして、そそくさ逃げ帰る
ところを普通の軍事ヘリで追いかけて、船に乗り移り、捕まえてたからなー(って、
ディフェンスフォースでなくて、コーストガードだったかも知れんが)。
日本も兵器も大事だけど、こういう日々の中で起きうる対処力をもっと増強するべ
きじゃない?いや、といってもイージス艦は必要だと思うけども・・・
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 00:44:06 ID:J7Eg6aYE
>>419
ごめん、誤爆した・・・。言い兵器(インターネット)持ってても、誤爆したら意味ないよな・・・
ゴメンチャイ
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 09:13:29 ID:cBqDDSY1
>>397
ふーむ。
やっと、拉致被害者を取り返すために軍事行動取れという意見が少しだが出てきたか。
こういう声を大きくしていく必要がある。
国会で堂々と軍事行動について検討されるくらいまで。
422呉の右翼少年:2006/02/21(火) 09:59:58 ID:5j7WNue7
そういえば、この春から夏の間に北チョンの運命が決まるとかって、テレビで言ってた
拉致や核、ミサイル問題をどうにかせんとヤバイらしい

このままだと、イランに軍事制裁をかける可能性高く
その次の目標を金王朝にしているらしい

なぜなら
  北 か ら は 石 油 は 出 ん が レ ア メ タ ル が 豊 富 に あ る

シナにとられる前に大日本帝国とアメリカ合衆国で鉱山を獲得しようや
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 10:04:53 ID:runEfn4w

「シャイロー」は以前横須賀で日本人妻を殺害した犯人と同じ名前。
今度配備する原子力空母の名前には気を使っても、こっちまでは
気が回らなかったみたいだね、海軍省も。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 10:06:19 ID:IaQAZ1YH
>>422えー本当? だったらレアメタル輸出して外貨稼げばよかったじゃねぇか!
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 10:22:36 ID:QKCKrAgk

中国の偵察活動急増に危機感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060221-00000000-san-pol

426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 10:26:40 ID:VtDAd05I
>>424
タングステンとかマグネシウムを結構輸出してたような
てか数年前にあった、北朝鮮の列車爆発事故とかマグネシウムが発火したようなこといってなかった?
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 10:37:44 ID:znA5PzaY
>>426
無かった。

塊のマグネシウムはバーナーであぶっても発火しません。
わざわざ粉末にして運んだらテロだろ。

おまけにマグネシウムはレアメタル?
海からいくらでも取れる。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 10:41:07 ID:IaQAZ1YH
>>425警告射撃くらいできないのか?むかーし沖縄の近くでソ連機にF4EJ改
がバルカン砲でやったようなきがするが。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 10:45:24 ID:cBqDDSY1
>>422
アメリカもいつまでも北朝鮮を放っておけないし、時期はともかく
結局は開戦して潰すのは間違いないな。
ただ、イランを先にやると大失敗になる恐れがなあ。
まず北朝鮮を先に潰して、イランはそれからにすべきだと思う。
北朝鮮が潰れるのを見れば、イランはリビアのように白旗揚げる可能性も大きいし。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 10:49:13 ID:VtDAd05I
>>427
あったよ、列車爆発のときに強い光が出たとか言う話で
マグネシウムじゃないかという推測が一部報道機関でながれてた
結局なにが爆発したのかわからなかったが、そしてマグネシウムはレアメタル。
431呉の右翼少年:2006/02/21(火) 10:51:15 ID:5j7WNue7
>>424
北チョンには掘削する技術がありません
だから、シナが技術指導という名目で資源の略奪を行っているんですよ〜
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 11:02:12 ID:JVXpqDQk
日本も主体的に防衛を考えろよ
このままアメちゃんの庇護のもとでアメちゃんに頼ってくのかよ
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 11:16:16 ID:BONOo0x3
米軍は韓国が起源ニダ

ちなみにアメリカも韓国が起源ニダ

だからカールも韓国系ニダ
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 11:22:41 ID:sm/bZlsv
>>423
そいつが最新装備のイージス艦なんだからしょうがないだろ。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 11:42:57 ID:cBqDDSY1
>>432
落ち着いてこのスレを読め。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 11:53:24 ID:WbJhg//M
こんごう型もTMD対応の改装受けるんだけどね。
437呉の右翼少年:2006/02/21(火) 11:53:51 ID:5j7WNue7
つーか、チョンにミサイル撃てる力は安のか?
発射準備中に停電とか 燃料が無いとかってなりそう

今、FF8やってます
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 11:56:46 ID:mzMQiRXR
>>1
>イージス巡洋艦「シャイロー」

シャイロー、南北戦争の激戦地か
ヘブライ語で平和な場所の意味
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 11:58:17 ID:WbJhg//M
>>438
ふつうに考えれば前者
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 12:01:46 ID:3aI5ZUhl
>>430
マグネシウムがレアメタルだって?www
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 12:02:30 ID:o28ElHR2
韓に撃ったら世界中から賞賛されるだろうに
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 12:10:24 ID:VtDAd05I
>>440
そうだよ、生産量良く調べてみ。
443国債 ◆IR/A9hVaoE :2006/02/21(火) 16:22:48 ID:sRVz8EqB
>>422
自国では使い切れないだけありますが、それは北朝鮮国内の需要が皆無なため。
埋蔵量自体はそんなに大したもんじゃない。
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 20:14:28 ID:znA5PzaY
>>443
埋蔵量と言うのが錯覚なんだよな。

マグネシウムというと、
地球の地殻物質で8番目に豊富な元素。地殻組成の2.1%。
海水に1.3g/L有る。
主要生産法は海水の電気分解。
アルミと同じで電気料金の安い国が大量生産してます。

おまけに現在の使い道が・・・
日本だと、携帯の外装、ノートパソコンの外装、タイヤホイール、カメラVTRの外装が主
軽いだけが取り柄の普通の非鉄金属です。
ライバルのアルミ合金切り替えるとかなり浮きます。

タングステンの心配した方が良いな
こちらは中国がガリバー北からも出る。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
X >>443
○ >>442
失礼しました。