【中国】「曲がり角に立ってるのはアメリカだ」〜人民日報が米国防総省の「戦略的に曲がり角に立つ中国」に反論[2/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1玄武φ ★

【中国】「米国は対中戦略がバラバラ」中国脅威論に反論

 米国防総省が発表した「4年ごとの国防戦略見直し」で、中国を「米国と軍事的に競い合え
る最も大きな潜在力を持つ」と指摘したことを受けて、14日付の人民日報は他の中国紙を転
載し、「米国の対中戦略はまとまりがない」と批判した。

 また人民日報は、米国防総省が、中国を「戦略的に曲がり角に立つ国」などと位置づけた
ことについて、「米国はさらに多くの問題に直面しており、曲がり角を迎えているのはむしろ米
国の方だ」と反発している。

 そして、「中国は平和的な道のりを歩む決心をしており、テロ対策や北朝鮮(朝鮮民主主義
人民共和国)の核問題などをめぐっても米国に協力している」と強調。

 その上で、「米国は中国脅威論に染まっている。中国が軍の近代化を急いでいるのには、
正々堂々とした理由がある」「(軍の近代化は)大国として当然の行為であり、台湾独立を目
指す勢力に対する備えでもある」と説明している。(編集担当:菅原大輔・如月隼人)

(サーチナ・中国情報局) - 2月15日23時39分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060215-00000016-scn-int

【米中】中国脅威論:中国専門家が米国に警告「後で後悔する」[02/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139311752/
【日中】「日本右翼勢力の広告部長」〜中国の”麻生たたき”加熱[2/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139693921/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 00:51:46 ID:l5nO8qiL
2か?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 00:52:32 ID:C5ORtLsB
(軍の近代化は)大国として当然の行為


  それなんて国際条約?


4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 00:52:41 ID:u/FjYNNa
中国は曲がり角ではなく、自由落下だろ
5窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/16(木) 00:52:58 ID:4ViNdVF6
中国人が「オマエが言うな」と言うとりますが・・・
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 00:53:59 ID:GNexdYRY
>>4
うんにゃ、崖っぷち。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 00:55:01 ID:bMZjxDpN
中国も韓国も批判されるとそのままオウム返しで反発してくるな。
8窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/16(木) 00:55:05 ID:4ViNdVF6
支那とアメリカ

客観的に、どっちが曲がり角なんでしょうねw
9マサ カズナブル@パソコン:2006/02/16(木) 00:55:16 ID:kmYVQyFV
>>5華麗にスルーをお勧めします。w
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 00:55:27 ID:l5nO8qiL
>>7
まるで小学生の県下だな
11窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/16(木) 00:56:32 ID:4ViNdVF6
>>7
> 中国も韓国も批判されるとそのままオウム返しで反発してくるな。

反論できなくなるとそれに走るってのは
国際政治でも2ちゃんでも同じ。

ワシがバカと戦うとき(滅多にないけどw)
相手がそれをやり出すと(・∀・)ニヤニヤ するw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 00:56:36 ID:8Fb1V7EU
何か表向きだけでも仲良い振りしてたのに
最近米の挑発に過敏に反応するようになってきたような気がする。


13マサ カズナブル@パソコン:2006/02/16(木) 00:56:36 ID:kmYVQyFV
>>8つ同じ穴の狢
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 00:56:51 ID:wabsFax/
中国が崖っぷちなら日本は(ry
15(○Д○) ノシ ◆6kyVLAmTAk :2006/02/16(木) 00:57:02 ID:t4OS0FYm
(´Д`)-y~~~ 中国焦ってる焦ってるw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 00:57:32 ID:HRerH6PK
>「米国は対中戦略がバラバラ」

対中戦略が一本にまとまってしまったらどうなるんだろうねぇ(棒読み
17ウィーン条勺26条 ◆rSZqaTqacg :2006/02/16(木) 00:57:44 ID:+ReAd4C7
その理屈だと
日本が軍備増大しても問題ないな?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 00:57:49 ID:QXQUSxY7

まぁ、頑張れよ中国
19窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/16(木) 00:57:50 ID:4ViNdVF6
>>1
>  そして、「中国は平和的な道のりを歩む決心をしており、テロ対策や北朝鮮(朝鮮民主主義
> 人民共和国)の核問題などをめぐっても米国に協力している」と強調。

ゲラゲラ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 00:58:02 ID:LW3Zl0a6
>台湾独立を目指す勢力に対する備えでもある

やる気マンマンのようですな
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 00:59:06 ID:eH3IO9Vo
元切り上げられたら即終了だろ。
支那が半島化してきてるな。
22窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/16(木) 00:59:18 ID:4ViNdVF6
北朝鮮を裏切ったことをもっと評価しろと、支那様はおっしゃってるようですw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 00:59:52 ID:IHeQeqCK
>台湾独立を目指す勢力に対する備えでもある

喧嘩売っとるやないかw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:00:04 ID:rOEgU5pz
民主主義国家だから意見が一つに常にまとまるほうがおかしい。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:00:06 ID:ZJC8Wn68
アメリカの曲がり角は中東など国外の問題で、中国の曲がり角は国内や台湾・チベット・北朝鮮など近隣諸国の問題だから危険度は中国の方が上だと思う
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:00:58 ID:HESUcJLZ
>>1
その曲がり角にアメリカ「いれば」の話ですよね
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:01:24 ID:n0HSZwIG
アメ公にも釣られまくりだな。中国。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:01:31 ID:GNexdYRY
>>14
親切な日本人は後ろからそっと押してあげるよ。(はあと
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:01:46 ID:js8eKS/c
そりゃ、中国は方針なんか変えないからな。
アメリカは曲がり角、中国をどうにかしないと
大変な事になりかねない。
中国は国内をまとめる為や国民を減らす為戦争
を仕掛けかねない。
30紫電改 ◆F22J.EtXoU :2006/02/16(木) 01:01:50 ID:KDA6oQiI
>正々堂々とした理由がある
>(軍の近代化は)大国として当然の行為

シナ人特有の歪んだ大国意識キタコレ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:02:24 ID:sov3k3Rl
セブン・オブ・ナインは何時もパンティラインが透けている件。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:02:25 ID:nlFJfdMk
やけ起こすなよ、チャンコロ。それだけが心配。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:03:11 ID:8wj2r3Q8
ていうか、こういうものの言い方って対日本だけじゃなくて
対アメリカでもいっしょなんだな。スゲエ。

最近文明を知った蛮族のくせに
ホントに世界の中心だと思ってるんだねえ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:03:38 ID:4UZbTwxT
中国は袋小路なわけだが。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:06:02 ID:exKHeAyq
中国は21世紀のスーパーパワー:。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:06:27 ID:tkdhSC7C
今後中国はどうなるんだろうねえ。
分裂とまではいかなくても極貧国家になるのかしらん。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:06:37 ID:IF4hRJNi
結局アメリカ軍のトランスフォーメーションが中国の軍拡より速かったということ。
間に合ったというよりぶっちぎりで。
核攻撃以外のオプションが取れない以上政治的勝利はいかなる戦争をもってしても勝ち取れない。
ということでクズ空母もゴミミサイル艦も安物掴まされ潜水艦も全部ムダということで
結構悲しいことになってしまった中国。せめて台湾、尖閣でモトをとりたいところです。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:07:22 ID:A33lV2K+
2大超大国が曲がり角にあるとき、真に決断を迫られるのは
その間にある小国だ。そしてそのような状況においてこそ
紳士の国、礼節の国、アジアの盟友、5000年の伝統を誇る国、
我々大韓民国がバランサーとしてイニシアチブを握るのだ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:07:32 ID:8Fb1V7EU
火器値の 火器値 曲がり角
焚き火だ 焚き火だ チナ叩き
「やる気ニカ?」「あたぼうよ」
北チョンぴいぷう 噴いている
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:08:27 ID:EGKxi4ew
支那畜必死だなw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:09:06 ID:TJJs6KKa
脱亜論を英訳して、米国国防省に送ってやれ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:09:45 ID:VCayrJ6i
アメリカが日本にしてきた数々の仕打ちを知ってるから中国の方が好きだ。
なんだかんだいっても同じアジア人でもあるしな。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:10:52 ID:S1pqLcrZ
アメリカにひどい事いっぱいされたけど、中国よりは
アメリカをとるよ。(好き嫌いとかじゃなくてね。)
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:12:13 ID:QXQUSxY7

まぁ、頑張れよ中国(´・ω・`)

日本はあきらめてから(´・ω・`)
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:14:35 ID:js8eKS/c
>>42
日本語を書くときは、句読点を付けましょう。
でないと、日本人が書いた文とは思えないよ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:15:34 ID:QXQUSxY7

まぁ、頑張れよ中国(´・ω・`)

日本はあきらめたから(´・ω・`)
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:15:56 ID:GNexdYRY
>>42
工作員なら幼稚だし、
本気で言ってるならオバカだし、
どうしたものか。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:16:12 ID:NOiEND/b
曲がらなかった中国はガケから落ちる
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:17:10 ID:h/WRDBe2
>>31
どういう意味?ボーグ=中国?
パンティラインは挑発行為?
ヴォイジャーがアメリカで
キムはえーっと中国のスパイで、、、
ていうか関係ないこと書くな。


50マサ カズナブル@パソコン:2006/02/16(木) 01:19:13 ID:kmYVQyFV
>>38無理無理、奴らは確実に中国様に事大する。wこれは、歴史が証明している。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:22:03 ID:Ngq+2gFe
中国は曲がり角というかすでにポイントノーリターンを過ぎちゃってる?
52窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/16(木) 01:24:05 ID:4ViNdVF6
>>42
だれかコイツに反応してやれよw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:24:10 ID:tUiEmCHJ
>>51
いくら中共が酷いとは言え、中国ほどの大国に
ノータリンとは如何なものか。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:24:57 ID:JL1wtaub
中国人も段々朝鮮人ぽくなってきたな
55nothing tone ◆ZnBI2EKkq. :2006/02/16(木) 01:26:17 ID:BjuHJfBw
ところで、中国は一応国連の常任理事国…ですよね。
アメリカが正当の理由で仕掛けたら…中国は必然的に国連を脱退するのでしょうか…。
僕としては中国は常任理事国を日本や他の国に明け渡すべきだと思っています。
今一番常任理事国にふさわしくない国なのですから。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:26:29 ID:6jAEyK8j
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:26:30 ID:QS7NpV0q
中国人は事実がどうかではなくて、
それを聞いた人にどういう印象をもたせたいかで話をするからな。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:26:44 ID:0S/iOu9c
いや、中国も米市場無しでは成り立たんだろうに・・・
貿易黒字の大半は対米だし。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:27:14 ID:/fn8qJNc
支那共産党流「オマエモナー」ってことで。 >>1
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:27:51 ID:u5cpILEs
>>54
元祖は厨獄のほうですよ^^
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:28:16 ID:kCgE+hQj
いいじゃん、曲がり角くらい。

下り坂じゃないんだから。
62碧青虫 ◆CyDF2bTcGM :2006/02/16(木) 01:29:12 ID:mToEIC35
               . -―- .      やったッ!! さすが中国様!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできない反米を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
もっともっと、がんがんやって、やられちまってください。かしこ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:29:15 ID:9iwbDNvk
おまえのちんぽはみぎまがり〜
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:29:36 ID:RPjY16b4
特アの特徴って、この煽り耐性の無さだよな。
何か言われたらムキになって反応するし、何よりスルーが出来ない。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:29:42 ID:0S/iOu9c
>>42
気持ちは解るけどね。
うまく両国の間で遊弋するのが吉。
牽制させないと。
このまま行けば米経済維持の為に日本が犠牲になりかねんからな。
韓国じゃ小さ過ぎてバランサーにはなれんが日本ならなれる。

66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:30:10 ID:9dmPixyd
>そして、「中国は平和的な道のりを歩む決心をしており、
>テロ対策や北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の核問題などをめぐっても米国に協力している」と強調。

支那もジョークがうまくなったなあ。
67名無し:2006/02/16(木) 01:30:48 ID:u36kfWSF
>>42
チベットみたいなことに・・・・
68マサ カズナブル@パソコン:2006/02/16(木) 01:34:52 ID:kmYVQyFV
>>64 >>67 だーかーらー、奴らチョウセンヒトモドキは1000年近く、文明
を教えていた、中国様に事大するって。w
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:39:22 ID:PrPSv9tN
中国が軍の近代化を急いでいるのには,正々堂々とした理由がある→じゃ、理由を正々堂々と述べてください。
(軍の近代化は)大国として当然の行為→どうみても厨獄以上の大国である日本は、その言葉を粛々と受け止め、
イージス艦増、空母建造、厨獄同レベルの中距離ミサイル配備(精度は遥かに上)をさせていただきます。
理由は自分の胸に聞いてください。本当にありがとうございました。

厨獄要人の最近の発言を見てると、ボロがどんどん出てくる。日本を利する発言もあるし。
横の連携が取れてないんだろうな。やつらの発言をまとめとけば内政干渉の盾にできるな。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:41:13 ID:J24g2Dt6
何つーか、最近の中国は口を開けば開くほど襤褸を出していくような……
中国ってこんな国だったか?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:44:26 ID:JknRKRFh
>「米国の対中戦略はまとまりがない」と批判した。

あたりまえだろ。
一党独裁国家といっしょにするな。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:44:38 ID:urBk4wrg
>」「(軍の近代化は)大国として当然の行為であり、
>台湾独立を目指す勢力に対する備えでもある」と説明している。

軍事力を強化して近隣民主主義国を圧迫しようということか。
わかりやすすぎ。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:46:05 ID:y1l/fjk0
へそ曲がりは中国だ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:49:15 ID:JknRKRFh
>>72
外国を併呑しようとしているんだろうけど、
じつは内政がボロボロで、そっちを制圧するのが本当の目的。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:50:19 ID:dvBUxiN0
どっちも曲がってるけど
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:55:47 ID:6jAEyK8j
一言
なんか中国必死だな
77窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/16(木) 01:57:03 ID:4ViNdVF6
>>76
とっても必死w
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:58:27 ID:aIvhetz8
>>1
よくわからん

アメリカは、中国は脅威たりえるが故に脅威とみなす、とアメリカにとって
至極当たり前の言っている

そのために、中東の封鎖の間、南北朝鮮の無力化を薦めて中国、中東
の二正面作戦なんぞしなくても良いように状況を制御してるだけだろう

半島北側にはもっとゴネて時間稼ぎをした上で、決裂してもらわないと
いけないだろうが、このまま資金制裁が続けられると北が予想外の動き
をしかねないのか?

まぁ南北統一なんてことになったら、北の独裁者を暗殺してでも阻止して
北に傀儡政権を存続させるだろうが、そのための布石かなw
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:58:45 ID:QhsiSvGa
どっちも曲がってるかもしれんが、中国様、アメリカに
あふれかえっている同胞、どうにかしてくれませんか?
俺の住んでる町は、チャイナタウンと化しそうでこわいです。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 02:01:12 ID:j4TEsLch
特定アジアのキチガイ国家たちは、もう一世紀ROMってから出てくるべきだな
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 02:10:40 ID:HRerH6PK
>>70
力がなかった頃は支那の外交を一生懸命やってたんだけど、
国力がついてきた今は中華思想を力ずくで実践しようとしてるからそう見えるw

ま、力のない国は外交は必死でやってるよ、どこでも。
力のある国は外交というのは基本的には必要がない。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 02:25:47 ID:bfiHrDWp
だから脊髄反射外交だと?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 02:52:50 ID:WjVeHAgG
>「米国の対中戦略はまとまりがない」

お前らが必死で工作してるからだろうがww
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 02:56:29 ID:LbZLVLAU
一番曲がっているのは日本の外相さっ(゚听)
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 03:25:09 ID:fHhzwYE9
次の狩猟には胡錦陦を連れて行きなよ、チェイニーさん。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 03:40:30 ID:h3EWCgD4
喧嘩上等最強武闘派のアメリカ様が、
「中国、きにいらねぇな。」
と言ったもんだからさぁ大変。

ってことでしょ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 04:32:16 ID:j6jFGkbw
アメリカの影でこそこそゴキブリみたいに這い回っている日本人 2chだけは威勢が
いいなw
>>84
曲がってんのは口の形だけじゃねーかw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 05:07:37 ID:TELyxu+s
みんな平和、平和と叫びながら、人を殺す。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 07:28:46 ID:kIsm+USS
なんか、アメリカにとっての中国って、日本にとっては半島国家みたいだな。

アメリカもいい加減、うんざりしてるんじゃないか。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 07:38:47 ID:6L4ooV3U
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
92_:2006/02/16(木) 08:00:46 ID:+hZZcTMO
こういう言い合いで我々はアメリカの方を持ちたくなる。
その時点でアメリカの奴隷なのではないか?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 08:19:04 ID:b8caalER
平和的と言いながら思いっきりプレッシャーかけとるな
>>92
っていうかコレ「お前が言うな」スレだからw
言論の自由が保障されてない国を基準にして考察したらそう見えるのアタリメーだろという話。
95窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/16(木) 11:10:42 ID:4ViNdVF6
>>94
> >>92
> っていうかコレ「お前が言うな」スレだからw

そーか。
そういうジャンルがあるのか・・・・w
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 11:16:28 ID:58XEXCe7
2011年日米台VS中国・北朝鮮戦争勃発
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 11:17:49 ID:rGCD2gqE
人民日報って発行部数は、たいしたことないんじゃなかったかな。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 11:18:38 ID:cdDZeAO8
まあ、ホンダがガンダム作った時がアメリカ軍撤退の時だな。(w
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 11:26:30 ID:uDbZSQ0E
武力行使を明言する台湾への強硬な姿勢自体が国際社会にとって脅威なのだが。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 11:30:18 ID:Zbeb9joC
まがった後支那畜は崩壊へまっしぐらw
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 11:31:28 ID:O64od2zs
云われたことに脊髄反射してるのが情けないけど、台湾問題以外は云ってることはマトモかも。
102窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/16(木) 11:41:05 ID:4ViNdVF6
>>101
そーかなー

少なくともアメは
・株価が暴落してるわけでもないし
・水不足が深刻になってるわけでもないし
・停電が普通になってるわけでもないし
・暴動が毎日起きてるわけでもないし
・環境汚染で何百人も死んでるわけでもないし
・投資不足に悩んでるわけでもないし

どー考えても曲がってるのは支那じゃないの?
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 11:51:21 ID:O64od2zs
>>102
支那が問題山積なのは認めるけど、まさか爺だってアメリカに何も問題が無いとは
思わないでしょ?
問題のないユートピアなんてどこにも無いわけで。
六カ国協議で一応北の尻を叩いてるのも確かだし。
104(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/02/16(木) 11:56:38 ID:C9CzjYgc
曲がり角ったって、せいぜい荒野の交差点のカドだろ?
支那は断崖絶壁の先に立ってるんじゃないのか。
105闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2006/02/16(木) 11:58:48 ID:n+RpBRrK
反論にもなってないな。阿呆だ
106窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/16(木) 12:28:57 ID:4ViNdVF6
>>103
程度問題で済まされる差かどうかって話だよな・・・
107仕事中富士南麓人 ◆muFUJI76us :2006/02/16(木) 13:00:53 ID:8CLmYgsW BE:11837568-
支那共産党の自爆癖は昔からです。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 15:43:24 ID:LTT2YHqI
支那が調子の良い時:徒党を組んで日本を叩くので日本は関わらない方が良い
支那の調子が悪い時:支那人同士で殴りあうので日本は巻き込まれないように関わらない方が良い

1000年近く日本と支那の交流がなかった理由がわかった気がする
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
  ∧_∧   カタ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (-@∀@)__カタ___ _< 日本は米軍より人民解放軍を駐屯させた方が
  ( つ朝 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \ アジアの安定と平和のために大きく貢献出来るのではないか。
     |\.|| Lenovo  |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     '\,,|==========|