【韓国】「科学の神童の発掘に向けた特別教育」を導入[02/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- 「科学の神童の発掘に向けた特別教育」 -

科学技術部(科技部)は今年から、小学校入学前の科学分野に秀でた神童を発掘、大学院
まで体系的に支援する「神童プログラム」を導入することにした。

さらに9兆ウォンにのぼる国家研究・開発(R&D)予算を成果中心に配分し、地域間の技術の
偏り及び二極化の解決に向け地方R&D予算の比重を拡大する方針だ。

さらに科技部は最近、黄禹錫(ファン・ウソク)博士のES細胞の論文捏造事態を機に国際レ
ベルの研究倫理及び研究文化を確保し、その真実を検証するシステムを構築していくことに
した。

科技部はこのような内容の「2006年業務計画」を盧武鉉(ノムヒョン)大統領に書面で報告した
と13日明らかにした。

科技部が発表した神童育成・支援システムは、小学生以下の神童の発掘から科学英才学校、
科学高等学校、大統領科学小学生に連結される段階別の特別管理システムを確立、担当
チームを構成し運営管理するという内容だ。

科技部はさらに企業が求める人材を育成するため、情報通信メディア、金融専門大学院など、
個人に合った教育制度を拡大することにした。

地域間の技術革新力量の偏り・二極化現象の解決と関連し、政府は今年R&D予算の内、地方
R&D割合を昨年の33.7%から36%レベルまで拡大させ、関係省庁と自治体合同で地方R&D
事業推進実態を管理・点検する計画だ。

このため、研究機関内部に「研究真実委員会」を構成するよう、制度作りを講ずる方針だ。

ソース : 釜山日報
http://japanese.busanilbo.com/index301.asp?gubun=R&i_db=board6&i_sno=269
関連スレ :
【韓国】韓国政府、幼稚園から歴史教育を実施へ。内容は「日本が羨んだ百済文化」「独島」「孫基禎」 ★3 [01/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137516312/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 03:49:52 ID:Txqfr+/z
捏造すればノーベル賞も夢で無いニダ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 03:49:59 ID:iKO5OGaS
2
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 03:50:19 ID:uus1WhUI
おもいつきだな
5Wagamama Crimson ◆ZibHIZENUY :2006/02/15(水) 03:50:24 ID:Ddif85z2
2!!

>>1
反日に力を入れすぎて20過ぎればただのキムチ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 03:51:56 ID:ziizg6el
日本の強い分野は何でも強化して日本を潰す。
7旦~c(・ω・c)))))Booon!! ◆GU33aNQoBo :2006/02/15(水) 03:52:30 ID:6l24cFnq
頭いい奴ぁ韓国には留まらないだろな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 03:56:33 ID:usNRM/5m
>>1
発明ってアイデアだからさ、子供のうちは馬鹿やらせて
発想を鍛えさせた方がいいんでない。

スポーツと違ってピークが短いわけじゃないんだし。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 03:56:50 ID:iaWSe4pZ








使い込みは絶対しないニダ!!!!!!
10文目 ◆Iris./a7Pc :2006/02/15(水) 04:00:43 ID:Z+B015fT
まぁ、教育を強化するのは悪いことではないが・・・


とりあえず、きっちり「国」を運営できる人材を育てような
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 04:02:35 ID:of7ydyLU
「神童プログラム」

もちろん反日教育も含まれます(笑)
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 04:03:39 ID:KR1YceFF
北と同じことをやってるな
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 04:04:30 ID:gTOIIu4O
>>1
イエローのことなんざ、ぜんぜん懲りてねぇなw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 04:05:17 ID:hGfWeCLd
天才のレベルによるんだろうけど、アインシュタインレベルは、
全世界規模で探さないと、なかなか発掘できないような気がする。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 04:05:29 ID:7hUnC3qA
test1
実験しないでES細胞を作ったような論文を書きなさい
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 04:06:59 ID:gTOIIu4O
>>1←こういうことが恥ずかしいことだと思い始めたら
韓国人もノーベル賞とる目もでてくるかモナー

ま、民族的精神構造上
今後も、絶対そうはならないだろうけどw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 04:09:37 ID:pbj8EoEW
びっくり人間を養成してもしょうがないべ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 04:10:25 ID:ziizg6el
でも日本は教育費も韓国の半分、学習時間も韓国の方が上。国力と学習力は関係してるから、日本はヤバいよ。頭のイイ人は前に進んで教育も受けられないし。
頭のイイ、努力や向上心の強く、日本を経済大国にしてくれた団魂世代は引退して海外で優雅に老後をおくるよ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 04:12:55 ID:znPSrxpV
ところで去年だったか、6歳で大学へ進級した男の子が話題になったが
その後の様子がさっぱり伝わってこないな。神童も只の子になっちゃったのか。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 04:13:39 ID:ve5sbRIq
>>18
韓国の教育費は、ボッタクリ&袖の下だよ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 04:16:22 ID:SczFgM+D
分かってる事を体得するのと新しい事を創造するのは別ベクトルだからねぇ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 04:16:46 ID:r1l8yod8
共産主義のようだが、

@中途半端にカネがある
A半島人

という要素がさらに痛い
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 04:17:24 ID:G9LDzYRd
あの小学生の天才の続報はどうなったんだろう?
24<丶`>(・・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 04:19:03 ID:rXlqQrZu
>>18
そのとおりでつね。
イギリスでも、今の子供の理数系の学力が、将来の国際競争力を決める と
言って理数科教育に力を入れている。

それなのに、日本はゆとり教育の方針さえ公式に転換できない。

25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 04:20:41 ID:dmaMnMNn
そんな事より海外で経済学を学ばせた方が数万倍いいだろ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 04:21:36 ID:ziizg6el
一昔前は数学では世界でも日本はトップクラスでアジアの中では全体的に成績良かったはずなのに、今は全然日本ダメじゃない?
世界と逆行させてゆとり教育とかふざけてたよね。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 04:43:04 ID:TA6rFLeg
>>26
ゆとり教育を主導したのはブサヨで、しかも毛沢東信者。
この世代が中核になる頃(あと20年くらいか?)、
日本はボディーブローのように痛手を受けるはず。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 04:48:34 ID:gTOIIu4O
>>18
日本への危惧と下朝鮮の現状を同列にリンクさせて嘆いてみるのは極めて無意味なこと
奴らの教育は真の教育にあらず

選民思想に基づくゆがんだ上昇志向、そして序列意識に基づく不遜な絶対的価値観が
猛烈な勉学によって身についた知識をむしろゆがめ
やがて世界秩序にも百害合って一理無しといった仇をなすのだ

最高学府におけるイエローの犯罪と、それを未だに支持する愚民の熱狂をみれば一目瞭然なり


29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 05:12:00 ID:555Imv8E
まだこんな夢みたいな事ばかり言ってるのか。
ウソツクの教訓は何も得てないのか。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 07:27:28 ID:fpWk2Z5j
神童と 言われるほどの 馬鹿はなし
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 07:41:01 ID:jDHR7huM
層を厚くするほうが時間と手間と金はかかるかもしれないけど
実績は上がると思うんだけどな。まあ、かの国のことなので
どうでもいいけど。
32 :2006/02/15(水) 08:19:04 ID:agMQQCjn
国民全体に、常識を教えろよ!
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 09:12:49 ID:y9hS3fYt
新たな韓流ブームづくりですね。
イルボンが恋焦がれる「シンさま〜」「ドンさま〜」
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 09:13:37 ID:TeTt9nHs
一人の天才におんぶしようとする事ばっかり考えてないで
国民の学力底上げした方がいいと思うけどな
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 09:18:36 ID:wLb6HTAf
はいはい捏造捏造
36ホロン部新入部員 ◆t/GUd7ef.2 :2006/02/15(水) 09:26:33 ID:tk4EnMIB BE:179077695-
イエローの件で、第二、第三のイエローを捏造開始。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 09:29:17 ID:LSCqCHco

>小学校入学前の科学分野に秀でた神童を発掘

科学というものを、本質的に理解していない。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 09:34:39 ID:hKL64Rkv
最近の科学は、共同作業の側面がかなり大きいんだけどな…
ある程度の頭の回転は勿論必要だけど、それ以上となると、個人の素質というより、チームワークが重要かと
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 09:37:07 ID:qgMoQ9Fo
私も神童と言われていた頃がありました。

インターネットで見たんですけどね。^ ^
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 09:37:49 ID:URzB3muE
天才とは、今まで誰も思いつかなかったことに思いつき、または気付き、
研究を重ね、さらに成功を収めてしまう人間の事だ。

科学神童1号とか言う子供は、ただの「秀才」であって、天才では無い。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 10:03:36 ID:eF1M/eDi
地道に とか、こつこつと とかは日帝残滓か、焚身とかテロリスト賛美の理由がここにあるな

安易な国家。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 10:12:23 ID:uE8zS520
日本にもいたべ、三歳で解脱したとか、オウムのあれ、天才と何とかは紙一重。まあ、チョン国の大人はみんな紙一重ニカ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 10:14:51 ID:+pk6I3jv
やつ等ニワトリにキムチ食わせたぐらいだから
特別教育以前にその辺から入るだろう

辛いものをたくさん食べると頭が悪くなると言われているが
それを超えると天才になるニダとか言いだしそうだなw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 10:15:28 ID:eLUnbziG
国語と道徳もやらないと第2第3のイエローが出てくるだけだろw
45熱帯カマキリ:2006/02/15(水) 10:18:22 ID:L5tgLR5H
ウンコが食べ物では有りませんって教えるのかな?
いくら朝鮮人でも、神童ならば理解出来るかも?

あ〜、しんどい
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 10:19:51 ID:Vbh24eB3
>>45
そこでなぜ

ああしんどう、とやらんのだ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 10:23:31 ID:uE8zS520
初期の開口健の本の中に、短気なことを辛子食いと書いてあるよ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 10:25:11 ID:P7OASJf1
黄ウソツクの量産計画ですかwwwww

ぬるぽだな。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 10:25:12 ID:vzceJS7J
>>46
ここは大喜利かw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 10:26:18 ID:8t0370iq
「では最後の問題だ。独島が韓国領であることを効率的にアピールするには?」
「独島の歴史を振り返れば、明確にわが国の領土であると言う証拠がありません」
「ちがう」
「でも根拠のよりどころであるサンフランシスコ条約では否定でした」
「ちがう。お前は神童だ。やればできるのだから良く考えなさい」
「日本が独島を強奪したという韓日協定の前にはすでに日本の領土でした」
「ちがう。何度言ったら分かるんだ。お前は神童だ。分からないはずがない」
「・・・、1800年代の地図では独島と鬱陵島を取り違えています」
「ちがう。お前は神童ではないのか。よく考えなさい」
「・・・、国際裁判所に訴えて独島の所有者を法律的に明らかにするべきで」
「ちがう。お前は神童だ。本当は分かってるのだろう。それを言いなさい」
「・・・、・・・、国際紛争にならないように各国の同胞を通じてマスコミに訴え、
 インターネットを通じて一つ一つの国の竹島表記を潰す絶え間ない努力と意志をもつこと」
「全問正解だ。お前はさすがに神童だ。我々はお前を誇りに思う。 明日は強制連行に
 ついての問題を出す。良く勉強しておきなさい。お前には期待している」
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 10:30:27 ID:15Z9eN1R
2020年
「神童プログラム」によって劣化する神童が後を絶たずプロジェクト中止
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 10:33:05 ID:IzQYLhUY
>>50
いやむしろ

「では最後の問題だ。独島が韓国領であることを効率的にアピールするには?」
「そう言う事はする必要はありません。何故なら最初から韓国領だからです。」
「む?その理由は?」
「インターネットで見た。」
「素晴らしい、さすが神童だ。ちなみに私の祖先は両班だった。インターネットで見たから
それは絶対だ。」
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 10:33:38 ID:XPF93xwN
神童作りの金あるなら国連分担金払えよ。
アジア出身の事務総長といえばビルマのウ・タントか。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 10:36:09 ID:304nvkXb
むしろ、河童プログラム
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 10:40:38 ID:MN6AZSqG
>さらに9兆ウォンにのぼる国家研究・開発(R&D)予算

そのお金で国連分担金を払いましょうね^^
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 10:42:38 ID:n+tuITEN
>二極化現象の解決

二極化現象を助長してるとしか思えんけど・・・
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 10:43:46 ID:uE8zS520
神童の川流れ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 11:00:49 ID:MyI0v7a8
うちの神童には、英才教育より
正しい歴史から現在に至る状況を教え込む事にします。
この板のおかげで色々勉強になりました。
2ちゃんの皆さん、ピラニアさん達、今日も頑張って下さい!
59熱帯カマキリ:2006/02/15(水) 11:03:22 ID:L5tgLR5H
9cmの神童
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 11:06:52 ID:nLXrQM1Y
朝鮮人ってこういうのが好きだね。
日本人はこれまで かたまりとして優秀な人材を育ててきた。

私学協会(渋渋とか)や民間教育団体=塾が政治献金し始めて、
ゆとり教育=国民愚民化政策 でおかしくなり掛けてるけど・・・
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 11:08:37 ID:bpqZFUBt
>>1
ウリナラの捏造技術をもってすれば、あらゆる分野でのノーベル賞受賞も夢ではない!ニダ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 11:09:04 ID:s+moX48T
先天的に論理的な思考が出来ないんだから、無駄だろう。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 11:20:00 ID:whvIBhUe
またそんなことを…
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 11:58:46 ID:8+Ode7hT
神童教育か・・・
色々問題があるな、そもそも子供にも色々なタイプがある
早熟な子供、大器晩成型な子供とか、このプログラムだと大器晩成型の子供は、まず撥ねられるな
あそこの国は、基本的にリカバリーができる国では無いんで、この時点で大器晩成型の子供は
将来がある程度決定されてしまう(ちなみにアインシュタインは、大器晩成型)

次に、ピックアップされた神童も勉強しか出来ない人間になる可能性がかなり高い
結局、頭でっかちの常識の判らない、あほが社会のトップにいるねじれた社会が出来上がるような気がする
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 12:02:33 ID:XWMcQRg/
>>64
もうそんな社会になってますが。
66熱帯カマキリ:2006/02/15(水) 12:03:53 ID:L5tgLR5H
北朝鮮も子供の頃から英才教育してるみたいだけど。
ギターとか、バレーとか、よろこび組とか
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 12:04:43 ID:FtiOE5da
世界一IQの高かった韓国人の少年って今内してるんだろう?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 12:10:00 ID:8+Ode7hT
>>65
あ、そういえば大統領が・・・

ちと吊ってくる orz
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 12:10:56 ID:2fFO6DOQ
早熟は大損ですよw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 12:13:47 ID:yBAwKdzK
とりあえず捏造をしないことから教育せんとなw
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 12:25:42 ID:Wcs3tiVi
必須技能はPhotoshopを使えるかな?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 12:28:27 ID:zf0Aj7PH
>>67
のーべる賞目指してるんじゃない
73<丶`>(・・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 12:30:59 ID:PkSvJ+iE
>>34  一人の天才におんぶしようとする事ばっかり考えてないで 国民の学力底上げした方が
> いいと思うけどな

両方やらないとダメずら。
一人の天才は、学力が底上げされた凡才が百万人集まっても できないことをする。
ただ創造的なことをする天才は、ただの学校秀才とは違うきがする。
もちろん学校の勉強ぐらい楽々出来た上でのことだが。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 12:33:33 ID:pLKKrEmB
天才がなんとかしてくれると思ってるのかねえ。
だとしたら相当に深刻なバカだ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 12:33:45 ID:JFnx2AHo
あれだな。

人間は大きな失敗で自信喪失しそうになると、
自信を取り戻すために何度も同じことやって成功しようと足掻くやつ。

たいていは泥沼なんだが。
76海人AMA ◆si65ga2MW6 :2006/02/15(水) 12:34:37 ID:vgl5Ei1o

「神童」 完璧な捏造ができることが、必須要件です、、、
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 12:35:39 ID:xOFEKrrO
>>67
IQが高いってのも、
天才と呼ばれる人間が相対的に高いってだけで、IQが高い=偉業を成す
って言うわけじゃないんだけどね。今一韓国はその辺がわかってない。


それに、小学生で微積分ができるってのも、正直、だから何?とは思う。
理系なら高校生だって微積分できるわけで。
そういうのは秀才というべきで、天才ってのは、さらにその上にいると。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 12:40:07 ID:teRBLZIu
想像してごらん 朝鮮なんて存在しないと
想像しようとすれば簡単だよ
僕達の隣に半島なんて無いんだ
ふり向けば日本海があるだけさ
想像してごらんすべての日本人が
安全に生きているんだと…

想像してごらん 在日朝鮮人なんて存在しないと
そう思うのは難しいことじゃない
殺さない理由も 生かしておく理由もない
創価学会も統一教会なんてものも存在しない
想像してごらん すべての日本人が
平和のうちに暮らしていると…

僕のことを単なる夢想家だと思うかもしれない
でも、僕ひとりだけじゃないんだ
いつの日にか 君も仲間に加わってくれよ
そうすれば 日本はひとつになるだろう

想像してごらん 総連・民団なんて存在しないと
君にもそういう考えができるかしら
謝罪したり賠償したりする必要はない
日韓基本条約ですべて解決済みなのだから
想像してごらん 世界中の人々が
朝鮮人を嫌っているのだと…

僕のことを単なる夢想家だと思うかもしれない
でも 僕ひとりだけじゃないんだ
いつの日にか 君も仲間に加わってくれよ
そうすれば、この日本はひとつになって動くだろう
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 12:41:06 ID:sG6gQwTu
詐欺の神童が誕生するのがオチ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 12:43:03 ID:FtiOE5da
>>77
スポーツなら天才見つけて英才教育って言うのは通用するかもしれないけど、学業だとあまり通用しないよね。
たまにテレビに出る天才算数少年とかが活躍したって言う続報を聞いた事無いし。
後国民性から過剰な期待をかけてつぶされるって言うパターンが多いから,見つけたとしても
金だけ払っておいた方がいいと思う。
81韓必為大国! ◆wKJjZw6N6. :2006/02/15(水) 12:43:27 ID:7/TrDhij
天才に生まれてよかった

感謝する
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 12:45:32 ID:uE8zS520
ピーター・フランクルが言っているんだが、天才は答のある終着点がぼんやり分かるらすい。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 12:46:01 ID:2fFO6DOQ
>>81
お前の気持ちよくわかる。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 12:47:36 ID:KG/A8h9Z
科学といえども努力せん奴にはなんの成果も出せん。
せいぜい「神童」という呼称をありがたがっているがいい。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 12:52:20 ID:HLCBSyK3
目先の成果しか考えない韓国人には無理ですよ。
インスタントラーメンじゃないんだから。
お湯を注ぐだけで天才が育つわきゃないお。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 13:00:25 ID:8+Ode7hT
>>81
そうだね、ハイ、天才、天才w

考えたら、こんな奴ばっかり出てくるのかもw
隣の子供が神童に選ばれた、ウリの子供が神童に選ばれないのは、シャベツニダとか
87熱帯カマキリ:2006/02/15(水) 13:04:43 ID:L5tgLR5H
俺のIQは2だ。
子供の頃は、もう死んどると言われた
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 13:05:24 ID:Lh5lMCmt
第二第三のドクターイエロー要請中か
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 13:07:35 ID:E8R/7EGm
緊急連絡
熊本市が朝鮮総連会館への課税減免の福岡高裁敗訴の判決を不服として
最高裁に上告するそうです。
NHKローカルで流れてたよ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 13:08:18 ID:vxzV5P4k
科学に必要なのは論理的思考。朝鮮人がもっとも苦手とするところ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 13:19:27 ID:8+Ode7hT
>>87
子供の頃のIQテストって、やり方判らないとグチャグチャだもんねw
ルール知らんで数独やるようなもん
ちなみにウリは、ガキの頃からパズル好きだった所為で凄まじく高かったらしい
よく親に先は、博士か大臣かと言われたもんだwww


92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 13:21:38 ID:88tJHQ1y
>>1
先に国の底辺から上げろ。
イエローの捏造デモは他国から見れば見苦しいだけだ
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 13:24:04 ID:uE8zS520
>>87 俺は将来ろくな大人にならないと、日教組の先生に言われた、当たっとる。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 13:26:13 ID:TuIVCvEq
まあ、もう既に日本は平均でも学力抜かれてる
訳でしょうがない。ゆとり教育だから。
どんどん差はひらく一方。
95熱帯カマキリ:2006/02/15(水) 13:32:36 ID:L5tgLR5H
>>91

迷路のがやばかったね
俺の場合は、先に目でゴール迄の道順を記憶してから線描いてたからぬ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 13:34:14 ID:Lh5lMCmt
>>89
高裁の判決は覆らないと思うから、最高裁ではっきり確定してしまえばそれが判例になっていい
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 13:37:18 ID:MyI0v7a8
子供の幸せを第一に考えたら
>>1のような事は、とてもできない。
かわいそうだもん。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 13:39:40 ID:Wo6Q5MVj
ゆとり教育 VS 神童プログラム
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 13:41:32 ID:imyWgeza
神童をいくら集めても
国全体の科学力は向上しない
底上げ政策が必要
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 13:50:42 ID:HyGmDWTP
>>99
先に言われちゃったwww

てか、日本もやばいよね。

全体の学力が高くて、どうとでも出来る応用力が日本の強みだったのに、

一部の企業が集まって学校を作り、最初からのエリートを作ろうとかしてるし。

今の状態を見ても、高学歴?とかのエリート?(一部大学、考えに偏った結局は養殖物じゃん)
が幅をきかせてて、本当に仕事が出来る、たたき上げ、野性味を持った人間が上に立てない。

知能は有るけど知性が無い馬鹿が、なぁなぁでTOPをしめている感がする。

そういった事が、社会をおかしくしてる気がするよ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 13:56:59 ID:8+Ode7hT
>>95
それじゃ時間無くなっちゃうし、間違いまくりでそw

あ、もしここを見てる人で子供の学力上げたいって人がいたら、子供に日記を書かせることをお奨め
よく、親がドキュソだと子供が馬鹿だって言うのは、親が子供の話を聞かんから
元々、人間の脳みそって見た事とか聞いたことを全部覚えてるもんなんよ
覚えてないって言うのは間違えで、引き出す回路が細くてすぐ壊れるから引き出せないだけ
子供の話をきちんと聞いたり日記をつけるって言うのは、その回路を何度も使わせるって事だから
自然と太くなるし、到達時間も早くなる
結構、効果的だよ
102熱帯カマキリ:2006/02/15(水) 13:58:01 ID:L5tgLR5H
親が子供に掛けた金に法外な利子を付けて返してもらうのは、韓国の伝統だからね
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 14:01:02 ID:HfRCKQhi
神童などは発掘するものでなく自力で這い上がってくるのが神童だろう。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 14:04:22 ID:uE8zS520
天才は潰せないし、潰れないらしいね。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 14:05:46 ID:dt1oVTdr
>>104
たいてい二十歳すぎればただの人になるからな。(w
106FAKE FALCON ◆DJ4dizTo0M :2006/02/15(水) 14:07:16 ID:lXMlZg8D
>>19
少し亀だが。
この間、記憶がどうしたとかいう特番に出てた>韓国の神童
日本語知らないのに、長嶋茂雄の引退挨拶を数回聞いただけで覚えてたりしてて
相当記憶力がすごい。
あと尊敬する人は朝永辰一郎だとか。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 14:12:56 ID:vekzE13r
神童と言ったって、単なる知的早熟である場合がほとんどなんよ。
だから20代、30代になった頃には周りが追いついてきて、単なる
凡人に成り下がってるケースって結構あるよ。
こうなると騒がれた本人が一番辛い。なまじ天才とか言われた過去を持つと、
それがプレッシャーになって人生踏み外してしまうやつも多いしな
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 14:15:37 ID:8+Ode7hT
>>107



109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 14:16:50 ID:22LPxCgn
ウリナラじゃあ、小学生で大学に入ったとか何とか、天才だ神童だってのが
大昔からほとんど毎年のように報道されている。その割に大物になったって
話を全く聞かないから、まあ、何をやっても無駄だろう。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 14:20:40 ID:xOFEKrrO
天才ってのも難しい定義。
死んだ後に、再評価されて"天才"と言われた偉人が今まで何人いたことか。

その割に「果ては教授か大統領」といわれる神童は多いわけだから、不思議だよw


それにエジソンのように、脳の欠陥という常人ならざる状態の天才もいるわけだしな。
んー 難しい。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 14:25:17 ID:uE8zS520
画家が死んでから天才と言われるケースがありますね。ゴッホとか、まあ、見つけ出す人も秀才でナイト
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 14:25:40 ID:bc89uRnw
101
あなたすばらしい
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 14:27:19 ID:dt1oVTdr
豚と作曲家は似ている。
どちらも死んでから皆がうまいと言ってくれる。

って言ったの誰だっけな。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 14:29:20 ID:IzQYLhUY
昔神童、今凡人、とは昔の人はいい事言ってたなぁ。

何らかのトップになると、部下をあごで使って自分はふんぞり返るって言う
韓国の状況がある以上、これはむしろやらない方が良いと俺は思うね。
その代表が植物酋長とか、例の55歳の漫画家とか。

>>110
人間の体は良く出来てるもんで、そういう障害のある人間は、体のどこかが
常人をはるかに超えてる性能を持つ可能性が高いそうだ。そこのマイナスは
ここで持つからカンベンしてけろり、とか神様が言ってるような気もするな。
それに近いのが、幼稚園児がウルトラ怪獣を初代からマックスまで全部暗記してるとか。
興味の対象が覚えねばならない物となった時の人間の凄さってマジで驚けるよ。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 14:30:42 ID:abvHQp8M
>小学生以下の神童の発掘

確かに、自然に対する興味の強い子みたいなのはいると思うが、
科学的な思考法や発想といった、優れた研究に不可欠の要素は、
「小学生以下の」子供の時に判断されるようなものではなかろう。

せいぜい、「暗算か得意」だとか、「虫の名前をたくさん言える」
とかいった、万国びっくりショー的子供を捕まえてきて、
科学一辺倒の偏った教育でもするといった、間抜けなもんだろう。

我が国で、税金を使ってそんなことをやろうとか言い出したら、
「アホな事は止めとけ」
と一笑に付されて終わるだけ。

まあ、これも科学コンプ(ひいては、日本コンプ)のなせる技なんだろうけどwww
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 14:48:07 ID:eDKFJLlh
子供が大人になるころまで韓国は存在するのかな?
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 14:49:00 ID:ZWQ/PdIW
まぁ通常の国ならIQやら突飛な能力を持っていても
コミュニケーション能力の欠如した人間が権力を持つってのは
あまり喜ばしいことではないだろうけど、
韓国ならこれ以上悪くなることも無いからいいんじゃね。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 16:45:23 ID:+g3K1onH
少なくとも「インターネットで見た」が通じない社会にしてからの話だな
119_:2006/02/18(土) 00:27:52 ID:IYzFf6K6
基本的な考えの違いってのがあるんだろうと思う。
日本じゃ先ず全体の底上げを始めるだろうな。
良くも悪くも「みんなよいこ」の社会だから。
天才的な人材をいち早く発見して見合った
英才教育を施すってのも一つのやり方だろ。日本じゃ
天才は育ちにくいからな。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/18(土) 00:47:35 ID:iwsMdtR7
韓国の場合は神童以前に、国民の民度を引き上げないと
ダメポ、嫌日流騒動、ウソック騒動みてもアベレージ上げ
ないと話にならないw

あと、儒教的な序列意識が致命的。
コリアンからノーベル賞級の研究者が現れるかもしれないが
韓国内ではありえない。

>>100
戦後ブサヨのバカ平等主義を壊す機能には期待してまつw
あと、日本の団塊は日本を劣化させ腐らせただけで
なんの貢献もないと判断してるw

まあ、単純な能力よりも、指導者としての責任感や使命感の
ような意識が重要かと、明治人にはあったああいった意識が
あるのが真のエリートかと、戦後は秀才役人しかいなくなっ
てしまいましたから。



121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/18(土) 01:04:30 ID:5OjX63ZI
教育ってのは難しいね
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/18(土) 01:09:58 ID:AfLoN1mP
科学技術の進歩は天才なしではありえない・・・が
国益となるほどの技術の蓄積は希少な天才の才能のみで埋められるものではない。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/18(土) 01:29:40 ID:HgUFwJNZ
どアホ。
凡人が定めた狭い視野の優良種規格から
天才が生まれるものか。

こんなものはファシスト共がよくみる
優良種選別の妄想だ
一見無駄にもおもえるような広範な学術の裾野と
才のあるものが可能な限りさまざまな選択肢とであるよう
な多様性こそが知的分野の財産になる。
124_:2006/02/18(土) 07:49:04 ID:IYzFf6K6
それに真の天才と単なる促成栽培とちゃんと区別が付けられるのかが
問題だな。後者は大概「二十歳過ぎればただの人」となる。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
幼少の頃から、捏造論文の書き方を覚えさせるのか