【米中】資源開発「中国は米の脅威」 エネルギー省報告 無法国家と連携[060211]
1 :
町内浮浪人φ ★:
【ワシントン=気仙英郎】米エネルギー省は九日までに中国が世界
中で行っている資源開発が米国の安全保障上の脅威になる可能性
があるとする報告書をまとめ、議会に提出した。報告書は、中国の石
油大手、中国海洋石油(CNOOC)が、米石油大手ユノカルを買収し
ようとし、失敗した後でまとめられたもので、中国は自国の資源需要を
まかなうために人権侵害や核開発、テロ支援を進めている「無法国家」
との連携を深めており、米国の外交政策を妨げる懸念があると警告し
ている。
報告書は、米下院資源委員会のパムボ委員長の要請でまとめられ
た。報告では「中国が、国内のエネルギー需要をまかなうために大胆
で積極的な資源外交を展開しており、その中にはスーダンやイランな
どの潜在的に問題がある国との取引関係を強めている」と指摘。
その上で、「専制的な体制の国に対して寛大な中国の資源戦略は、
自由と民主主義を拡大するという米国の外交政策の努力を損ねる可
能性がある」との懸念を示した。
また、中国企業がこれらの国家における石油資源に関する利権を
拡大した場合には、「その利権確保のために、(外交上)干渉する傾向
を強める可能性がある」との見方を強調している。
報告ではさらに、中国が共産党独裁下で、すべてのエネルギー政策
を国家管理においていると指摘。中国政府が国内のエネルギー需要
にあわせて、国内のエネルギー生産拡大と効率化に向けて動いており、
沿岸部の石油資源を開発して年間平均で15・3%、供給を拡大してい
ることや、二〇一〇年までに沿岸部の石油生産を倍増する計画である
ことを強調、米国の自主油田開発の重要性を示唆している。
この報告書を受けて、パムボ委員長は、「中国が経済成長のため、
資源獲得に躍起になってあらゆる手段を講じていることが明らかに
なった。今後数十年間に確たるエネルギー政策をとらなければ、中国
は利権獲得に躊躇(ちゅうちょ)することはないだろう」との認識を示し、
「われわれの経済を成長させるため、中国同様に積極的なエネルギー
資源獲得のために動かねばならない」とエネルギー政策の見直しを
提言している。
ソース:産経新聞
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20060211/m20060211012.html
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/11(土) 08:31:24 ID:w+U7eL6Q
<丶`∀´>ニダ
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/11(土) 08:31:29 ID:MZ1mr7Vb
2?
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/11(土) 08:37:12 ID:gtboA4p2
産経 VS 朝日のリアル討論見てみたいね
中国についてのw
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/11(土) 08:37:49 ID:GdvvApua
今頃気づいたんか
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/11(土) 08:42:23 ID:DK7QSpSD
(;`八´)クッ・・・
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/11(土) 08:42:30 ID:YkX3y1+0
中国、北朝鮮、韓国はテロ支援国家
中国の土地はお米に悪いのかと思ったわ(´・ω・`)
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/11(土) 09:07:03 ID:n2G+HR7X
2000億ドルの貿易赤字?
アメちゃん チュンに優しいから
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/11(土) 09:09:12 ID:S5puq/YN
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/11(土) 09:36:50 ID:zVYtFkWk
一部の企業利益の為に国滅びるってやつですか?
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/11(土) 09:44:26 ID:MZWVw5nd
まあその中で、資源のない国で、外交能力マイナス100%の政治屋&官僚
しかいない、かつ犯罪者政治家ばっかの、日本は滅びるだろ〜。
二、発展は危険と脅威を意味しており、「戦争権」がなければ発展の権利もない。
発展は、危険と脅威を意味している。
これは世界史の法則である。
ひとつの国の発展は、別の国に対して脅威を意味している。
これこそ、世界歴史の法則であり、西側諸国の外交の核心と基盤である。
西側諸国の外交の元祖は、フランスのリシュリュー枢機卿である。
彼は初めて外交の領域で「中世の『愚かさ』から脱け出し、道徳と宗教の束縛を捨て、すべて国家利益を軸心にして回転する」現代外交の方針を創始した。
それによってフランスは200年あまりのヨーロッパ支配を享受した。
彼が画策した30年の戦争は、ドイツの国民を無残に蹂躙し、ドイツを小さい国々 に分裂させ、長い動乱状態を強いた。
この状況は、ビスマルクがドイツを統一するまで続いた。
ドイツの統一過程は、ビスマルクの「戦争権」がなければ、国家の統一もなく、更に発展権利もないことを証明した。
三、軍事力の保護の下の現代化は、中国の唯一の選択である。
中国脅威論は、典型的な西側の思惟である。
「我々が発展するだけで、誰かに何か悪いことでもあるのか?」このような思惟方式は、愚かなだけではなく、国際的にも通用しない。
戦争による国家利益優先という残忍な領域にはいかなる温情も許されず、誰かがわずかの幻想を抱いていれば、その人は、歴史の残酷な懲罰を受けることになる。
中国の発展は、日本などの国にとって勿論脅威である。
日本などの列強の「国際法則」化された根強い思惟を変えることは不可能である。
従って、我々の思惟の出発点は、中国の発展が日本などの国に対して脅威であるという事実に置くべきである。
道理からいえば、すべての国家、民族にはみな生存権、発展権がある。
中国は、経済発展に伴い、石油の輸入が必要になり、自然生態を保護するためには、一時的に森林伐採を禁じ、材木などの原材料を輸入しなければならない。
これは至極当然のことである。
しかし、列強には、列強の「理」がある。
中国のような大国で、もし、2010年に石油の輸入量が1億トンまで達し、2020年にさらにその輸入量が2億トンまで達したら、列強はこれを容認するだろうか。
基礎的な生存資源(土地、海洋を含む)を奪い合うのは、歴史上の大多数の戦争の根本な原因である。
今の情報化された時代において、少し変化はあるが、本質的な変化はありえない。
中国は、発展の権利を獲得するために(中国人が永遠に貧困を納得し、発展の権利さえも放棄したら別にして)、戦争を覚悟しなければならない。
中国にとって、20年来の平和と発展の政策は、すでに終りに達した。
国際環境は、すでに本質的な変化が起こり、列強は、すでに再度中国の近代化阻止のための準備をしている。
中国が自国の発展権利を守りたければ、戦争の用意をしなければならない。
戦争の手段しか発展に必要な空間と時間を獲得できない。
20年来の平和なマドリガル式の牧歌的な発展はすでに終わり、次に上演する番組は、軍事力保護下の現代化しか残っていない。
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d82122.html
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/11(土) 10:05:04 ID:q5duqSII
アメリカの中国幻想も終焉するのか?
はっきりと、日本より中国のほうが
どちらかといえば好きといわれたこともあるけど・・・
パールバックの大地
以来、中国へのあれが、そうだと
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/11(土) 10:08:26 ID:ZPNpdHmB
>テロ支援を進めている「無法国家」
との連携を深めており
朝日はこういうことについては何も言わないのな。
16 :
ラジオネーム:2006/02/11(土) 10:09:28 ID:mFt5We2B
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/11(土) 10:11:35 ID:1PFeHGQ5
アメリカに言われたくないな。
アメリカだってさんざんクーデターやゲリラを裏で支援してきたじゃんかよ。
うんこチャイナの世界覇権なんて想像したくもないぞ。
アメリカが覇権持ってた方がまだマシ。
19 :
:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/02/11(土) 10:45:20 ID:HccM5wJe
日本が言ったら、コキントウは
永久に日中首脳会談をボイコットだろうな。
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/11(土) 11:09:03 ID:Cb5Mdp1g
役人が国益重視で動き、政治家がうまく調整するのが、あるべき姿なんだよな
日本は役人が事なかれ主義で動かないから、麻生や中川のような政治家が国益重視で
動くしかない。でもそれを役人が潰すというおかしな構造になってる
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/11(土) 12:06:54 ID:JQIlp8Hr
民主主義より資本主義が優先されるとアメリカみたいにおかしくなる。
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/11(土) 13:45:19 ID:myBZqZx6
>>19 その前に日本は中国崩壊に向けて策略を施せよ。
中国は分裂独立するのが近隣諸国にはいい。
今のように自分でボロ出しまくりの中共じゃ、
がまの油作戦で当面はよいのでは。潰すのが目的じゃないでしょ。
井の中の蛙が化けたら、作戦を変えればいいよ。そう遠くないかもしれんが。
とりあえず、化け蛙になって暴れたときの備えはしているみたいだし。
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/13(月) 23:30:41 ID:tMeRGU1J
今日もNHKラジオの謀略放送がすごいです。
中国人学者との一時間に及ぶ対談で反日は文化の違いに巧妙にすりかえていました。
その直後の放送がまたすごかった。
江戸時代の拷問器具の紹介です。
中国の実態を知らない人がこれらを聞いたらどう思う事でしょう。
恐ろしい公共放送です。
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/14(火) 00:02:21 ID:2hkUEgvL
昨日の日高レポートで、中国の原子力発電の危険性についてボドマン・米エネルギー庁長官は、
「まったく心配していない。中国人は頭がいい。我々も技術的なことなど協力していく。」
と答えていた。これは、海外でエネルギーを漁られるよりも、まだ国内で原子力発電して
くれてた方がいいということかな。隣国としては非常に心配なんだが。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/02/14(火) 00:05:28 ID:w0dNDHIx
支那が世界の覇権を握ったら、大量虐殺やミンジュク浄化が毎日行われる。
半島と日本は一番になくなるだろうね。ああ、いやだ。
なんか去年の秋頃から堰切ったようにこの手のアメリカの報告書がわんさか提出されるようになったなぁ。