【日本/中国】情報源としてインターネット活用が急増…日中双方のグローバル企業の信頼性は[02/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1守礼之民φ ★
オピニオンリーダーが最初に利用する情報源、インターネットが急増

独立系PRコンサルティング会社のエデルマン・ジャパン(本社:東京都港区)は
2006年2月7日、信頼できる組織・機関や情報源について“オピニオンリーダー”を
対象に行った調査の結果を発表した。

日本では「最初に利用する情報源」でインターネットが急増し、
企業の信頼が上昇していることがわかった。

同調査では、オピニオンリーダーを、「35〜64歳の大卒者で、世帯年収が
7万5000ドル(約900万円)以上、職業としてメディアや経済問題、あるいは
政治・政策問題に関与しているか、そうした問題に大きな関心を示している人」と定義。
欧米州、アジア、日本の11カ国で、計1950人に電話アンケートを行った。
日本は前年に続いて2回目で、対象は150人。

(中略)

さらに、中国と日本の関係では、中国のグローバル企業を信頼する
日本人は16%で、逆に、日本企業を信頼する中国人は約2倍の35%。

ただし、「自分の国の企業を買収した場合、信頼性が最も低い」企業は、
日本人の65%が中国企業、中国人の50%が日本企業と答え、不信感も
はっきり浮かび上がった。

ソース(nikkeibp.jp):
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/421800
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/09(木) 13:01:17 ID:cXI2HbNi
>「35〜64歳の大卒者で、世帯年収が7万5000ドル(約900万円)以上、職業としてメディアや経済問題、あるいは
政治・政策問題に関与しているか、そうした問題に大きな関心を示している人」
この定義だと小林よしのりもオピニオンリーダーになるな。
よかったですね。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/09(木) 13:09:27 ID:5Vor50bs
っちょwwwwwwwwww

中国!!

ITmediaニュース:
「天安門事件」「法輪功」サイト見つからず
――中国版Googleの検閲実態
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/04/news004.html

  
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/09(木) 13:48:32 ID:7N5+bJ5Q
何が分ったかと言えば日中開戦は近いこと。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/09(木) 14:18:29 ID:o6iD6744
>>2
まあぶっちゃけ、こんなとこでクダまいてる我々よりも
そういう人の方が現実社会への影響力は大きいってことなわけだ。
小林よしのりはアホだと思うが「成功」してるのは間違いないしなあ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/09(木) 14:28:22 ID:XG19ipiT
「最初に利用する情報源」でインターネットが急増
→企業の信頼が上昇している

この結論が判らん。
1.「企業の(インターネットに対する)信頼が上昇している」?
2.「(インターネットでHPを公開している)企業の信頼が上昇している」?
3.それ以外

俺個人は、マスコミが信頼できなくなって、インターネットの利用が急増したけど。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/09(木) 16:27:14 ID:l9N6F0Ko
年収200万からのオピニオンリーダー予備校はこちらですか
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
今日もNHKラジオの謀略放送がすごいです。
中国人学者との一時間に及ぶ対談で反日は文化の違いに巧妙にすりかえていました。
その直後の放送がまたすごかった。
江戸時代の拷問器具の紹介です。
中国の実態を知らない人がこれらを聞いたらどう思う事でしょう。
恐ろしい公共放送です。