【中国】現代化水準は世界で60位、米国などと80〜100年の差[02/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1|ω・> ◆PHANTOM/hs @肉球φ ★

 8日付の中国共産党機関紙・人民日報などによると、同国科学院中国現代化研究センターが公表した
「中国現代化報告2006」で、中国の03年の総合現代化水準は世界109カ国中、60位となった。同報告は、
中国は世界の平均水準より低く、世界の初等先進国の水準と位置付けた。

 中国は都市化、平均寿命、成人識字率、社会生産力などを指標にした社会水準で米国、英国、ドイツ
など5カ国と80年を超える差、1人当たり国内総生産(GDP)、農業労働力比率などを指標にした経済水準
では米など7カ国と100年以上の差があると指摘した。

■ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060208-00000086-jij-int
2紫電改 ◆VaqwaF8GAA :2006/02/08(水) 18:59:59 ID:Pq09DqmB
つまり援助しろってことかw
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:00:11 ID:nI40EKOl
だからなに。

金はあげませんよ。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:00:29 ID:fylbcEYD
そこまでして援助が欲しいか 「大中華」!w
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:00:30 ID:1TWXbfjQ
一番低いのは民度で
朝鮮と中国は世界最低レベルです
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:01:10 ID:pgGss1JS
知らんがな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:01:49 ID:nB1a0SNl
sine
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:01:50 ID:pP+J0JbV
人口を減らすしかないな。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:02:47 ID:hN7AK0/3
知らんがな
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:03:10 ID:QI8cClTL
初等先進国
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:03:11 ID:kuTHDDtH
発展してないのはインフラではなく支那畜どもの人間性。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:03:47 ID:HfPMO4Kc
日本は何位?結構上位だと思うけど。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:03:53 ID:3tcnw/89
こんな国で、よくもまあ
有人宇宙飛行なんかを成し遂げたものです。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:04:38 ID:LwqsMJ9B
初等先進国?外資依存型発展途上国だろ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:04:39 ID:2dpIa2G7
どう見ても元の切り上げ圧力を避ける為でしょ?
甘えてんじゃねえよ。

16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:04:45 ID:qfNOOvuo
民度は北京原人レベル
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:05:08 ID:FGOs7hc2
宇宙開発事業で国産シャトルを製造し打ち上げる資金が
あるんだからそちらで使ってる分をインフラ整備に回せばいい
中国がまだ完全に近代化してないのは確かだろうが
それはあくまで中共の政策の問題
他国が援助するような話ではない
18P900i ◆phs.h3uudo :2006/02/08(水) 19:05:58 ID:HAW9eEfE
>>17
偏りこそシナの戦略さ。
つまりエントロピーに逆らう勢力。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:06:08 ID:YTsIQT+u
>>13
人権が無いから 『安全性』と言うファクターを無視して開発で着るからでは?

要は 現代ではピラミッドは造れない って奴
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:06:19 ID:LwqsMJ9B
元の切り上げには俺は反対、ずーっと外資にこきつかわれていろ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:06:27 ID:AzqURrja
>>16
もっと始末にわるい、ぺきねんしすが原子爆弾のボタンをもってる
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:08:01 ID:GQc2rGQ9
普通選挙解禁まで、あと何年かな?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:08:28 ID:2dpIa2G7
>>12
物凄い勢いで後退してます・・・

世界経済フォーラム 日本の競争力は12位
http://www.weforum.org/site/homepublic.nsf/Content/Global+Competitiveness+Programme%5CGlobal+Competitiveness+Report
日本の豊かさは11位に後退
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050908-00000013-kyodo-soci
貧困率が15% 世界5位に
http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2005/09/02111956.php
OECDのソース
http://www.oecd.org/dataoecd/48/9/34483698.pdf
新車販売台数 2年連続で400万台割れ
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200601060018a.nwc
11月の新車販売、前年比8.2%減の30万5569台――30年ぶりの低水準
http://www.nikkei.co.jp/keiki/car/
2004年10-12月期GDP、実質年率マイナス0.5%成長――3期連続の減少
http://www.nikkei.co.jp/keiki/gdp/20050216d1f1600316.html
2005年7-9月期の名目GDPは前期比0.2%減(年率換算で0.7%減)
http://www.nikkei.co.jp/keiki/gdp/
【GDP】国民経済計算:1人当たりGDP、日本後退9位
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1105677341/
実収入は、1・3%減の89万9321円と、6カ月連続で減少
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006013101000651
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:08:52 ID:75B5vCfO
つーか、シナーは後漢あたりが一番文化的な感じがする。

経年劣化する民族もまた珍しいw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:09:58 ID:3tcnw/89
>>19
あのニュースを見たとき、
「ダンガードA」のドップラー総統を思い出しました。

やはり、何人か犠牲者が出てるかもしれません。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:10:08 ID:yezeYdtO
たから、国内が安定して無いのに、貧困に陥ってる人々無視して日本からのODNをエネルギー確保の為にアフリカとかに援助してんじゃねーよ。
援助するレベルじゃねーつーの
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:12:28 ID:Jr54zhUE
中国は世界一の格差社会
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:13:27 ID:LwqsMJ9B
>>23
全部統計では小国が優位になる。日本の競争力はドイツ(15位)より上
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:14:22 ID:yezeYdtO
じゃー日本は在日の特権で金やって、日朝国交回復で大金やって(その前に援助か?)日本は最貧国になって在日と半島が本当の勝利宣言するんだ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:14:41 ID:HfPMO4Kc
>>1
"米国など7カ国"ということはG7のことを指しているのだろうか。
ということは日本とは100年もの差が出ている…ってこと?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:16:10 ID:wC21qZ45
>>23
赤字国債発行額や少子高齢化のデータも追加しとき。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:18:24 ID:YTsIQT+u
>>25
>何人か犠牲者が出てるかもしれません。

出てる というかロケットが墜落して町一つ滅んじゃったりしてますが・・・
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:18:32 ID:p0eAZquc
>>20
ダメよ!
日本に帰化して、将来は中国に帰って
年金生活する気満々の人達が、現にいるんだお。
離婚して、日本で母子家庭の生活保護を受けながら
愛人と海外旅行三昧、中国にマンションを
いくつか持ってる人も知ってる。
こういうのって、取り締まることできないの?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:18:41 ID:A6/ZXw1e
>>30
そりゃ日本とは100年くらいの差はあるだろう
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:18:51 ID:jTG6yqT7
小日本と比べるのは
奴らのプライドが許しませんでした(プ
36P900i ◆phs.h3uudo :2006/02/08(水) 19:19:21 ID:HAW9eEfE
>>34
民度に至っては100年では足りない希ガス。
37海部トシキ&オメガトライブ:2006/02/08(水) 19:20:11 ID:2WFYuWXU
>>23
それでも世界のトップ5に
入っている日本はすごい
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:21:28 ID:tQEGHRtC
だったらなんだというんだ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:22:51 ID:F5XWTaGV
>>24
間違いなく、春秋戦国時代。

まさに、百花繚乱。世界の文明の華を独り占めにしている感すらある。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:23:10 ID:nR/RJKMz
中国って括りが不適切なんだよなデカすぎてww
こういう分析の場合は省ごとでないとほとんど意味がない

海浜部の都市は先進国レベルのとこも確かにある
内陸部でも工業地帯は発達してる(公害は激しいが)
その反面農村の遅れが著しく激しい

まるで、「アジアの文明度」とか「アフリカの文化度」とか
言ってるように聞こえてわけわからん
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:24:44 ID:5Ur9/ALv
小泉は内政ダメダメだからな
見栄張ってばらまいてるから
犯罪者どんどん呼んでるし国民はバタバタ自殺してくし
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:26:13 ID:8cMVssRq
半島を取り込めば少しは進歩するんジャマイカ?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:26:57 ID:pSXFRE6h
>>41
じゃ、中国人に生まれたかったか?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:28:49 ID:qru3hnqd
>>1
でも援助はしません。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:29:42 ID:HfPMO4Kc
>>42
進歩とはいっても、たった10年程度だろwwww
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:29:44 ID:kuTHDDtH
>>31
その代わり北欧や仏独の重税ぶりも評価対象で出すんだろうな?
ってことになってくる。国債か税金か。失業者は後者の方が出やすい。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:33:01 ID:ndCYCMjs
未だに人肉嗜好だからな、民度は数千年の遅れがあるな。m9(^Д^)
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:34:59 ID:LwqsMJ9B
赤字国債は確かに政府は苦しいけど、すべて日本国民に将来はいってくるもの。

外国にとられるわけでないからまだましでは?政府は節制しなさいってことで
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:37:09 ID:kJ1AgnC/
ヒュンダイか
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:37:35 ID:VUayiVv1
素でヒュンダイ化と読んでしまった漏れは逝ってよし
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:40:45 ID:AYSuMURT
なんだよ、チャンコロより下位の国なんてあるのか?

52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:42:44 ID:3tcnw/89
検索してみると、去年の「報告」でも
アメリカとの差が100年とか
(ついでに2080年頃には先進国入りとか)言っていたから
何か変だと思ったら、2001年度やら2003年度やら
いろいろなデータが混在しているんですね。

↓ついでに、人民日報の記事。
http://j.people.com.cn/2006/02/08/jp20060208_57318.html
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:43:34 ID:LISK49E8
中国の田舎だと1000年くらい差があるんじゃない?(藁
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:43:57 ID:ys1yEtuN
相変わらずのダブルスタンダード
金せびるな
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:56:13 ID:i6Yz+GxP
民度は100年経てば上がるって物じゃないし其処に留まってる物でもない、
今は降下中。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:57:29 ID:QCNVD44D
10億死んだら50年進歩できるよ!
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:58:02 ID:XIfWIQQr
およそ誇りってもんが無い
ある意味朝鮮の方が潔い
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 19:59:03 ID:vM+AX2LF
指標自体が古すぎ。アメより100年遅れのおシナ様にとっては
GNPだとか、労働生産性だとか、何だとか、噛んだとかが重要なのだろうが
現代化尺度で最も重要なのが「オタク」化の度合いなんだよね。
ネオジャポニズムといってもいい。オタクをどれだけ理解できるか、
日本の「アニメ」を理解できるか、またそれらが市民権を得ているか。
それが現代なんだよね。おシナ様はすぐ近くにあっても地球の裏側よりも
遠いんだね。バイバイ、シナ!シナシナ、バイバイ・・・
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 20:02:05 ID:TIRmf1m3
平均すればそうだろうけど、地域で分けてみろよ
金持ちの省が貧乏なところに援助すればすむ話じゃないか
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 20:04:12 ID:c39URF6e
中国は田舎の方なんか2000年前と大して変わってないんじゃないかなw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 20:05:52 ID:fnh5UTyG
だったら他所へODA援助すんなよ。
有人ロケット作ってる場合じゃないだろ?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 20:14:17 ID:HJX2hyMe
ヒュンダイ化水準なら日本もかなり世界から引き離されている
よかった日本に生まれて
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 20:14:39 ID:jC2sMvQw
おまいら自分の国の人民無視して他国に援助してるじゃねーか!
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 20:23:15 ID:HUSJTAfT
米国は100年前も民主制ぜよ

支那の夜明けは100ばかじゃこないぜよ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 20:40:15 ID:KargEhLE

日本にいる中国人もマナー悪いな。
まぁエリートな方なやつでもな。
歩きタバコに、時間にルーズ。もう辞めてくれよ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 20:42:14 ID:By5kMYmy
軍備に回す金をインフラや教育に当てればいいのにな
中共は武力で国を治めてるからなー
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 20:44:42 ID:KargEhLE
>>66
どこも攻めてこないのにね。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 20:46:05 ID:Qb9jy7tf
144 :一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2006/02/08(水) 06:31:59 ID:???
お早う御座いますw
四時間寝て起きた。
夕べ聞いたスクープネタを一つ。
二週間前に例の油井でカイジと中の国の艦船がブリョク衝突。
カイジの負け。弾薬にミサイルを積んでなかったのが原因とか。
現在双方でルール作りで協議中だって。
報道はされないと思われる。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 20:52:14 ID:Km9KSmDN
そんな国が常任理事国でいいのか?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 20:54:09 ID:XjSS7hlK
http://enema.x51.org/x/06/02/0417.php
本当に、中国人に倫理はないな。だれか、教えてやれよ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 20:56:00 ID:zRBKf1fq
>>13
何人死のうが殺そうがどれだけ無駄金を使おうが中共の意思なら無問題だからな
こういう時共産主義は有利だと思うよ
民意とか支持率なんて全く考慮しなくて済むんだからな
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 20:59:01 ID:erFg8bUb
>>69
戦勝国クラブなので問題ありません。
というわけで、第2国連を作りましょう。
73絶対正義 ◆HC/HtTXy8I :2006/02/08(水) 21:04:03 ID:Dh9zBeoA
日本からは技術盗み放題
売国協力者もいるので差はたった10年ですってか?!

く  た  ば  れ  シ  ナ  チ  ク  !!!!!!!
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 21:11:58 ID:92SRliUK
>>1
くだらないね。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 22:31:51 ID:k/EiXgmt
まあ、何だな。アメだって200年前は奴隷制だたよ。南部の農場に行けば
ブッチュ父の前にブッチュ兄ちゃんが女奴隷のライスを引きずり出して
素っ裸にひん剥いて言うんだよな。
「さあ、四つん這いになってケツを上げな。よく見てもらうんだ」
「ハイ、だんな様・・・」
「もうすぐ奴隷商人が来るな。体に油を塗ってやろう」
「・・・ヒッ!」
「へへ。大人しくしてな。鞭を食らいたくなければな」
・・・・・・
このようなことは当たり前だったのです。それでもアメリカの奴隷のほうが
中国の人民よりましなことはいうまでもありません・・・・・合掌
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 23:37:45 ID:CCFRn/A2
それじゃ安保理やめなよ
都合よく使い分けてんじゃねぇよ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/09(木) 01:18:51 ID:VBVO2PRB
>>72
 戦勝国クラブになんで中国とフランスがいるのん?

 あてつけに常任理事国にイタリアに入ってもらおうよ。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/09(木) 01:48:12 ID:pBSwEyGS
>>75
おまい単にエロネタが書きたかっただけちゃうんかとw
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/09(木) 02:31:26 ID:iwAie3Qp
はいはい、遅れているけど「先進国」だなんて、いかにも自尊心を
満足させ、かつ、ODAをいただこうとする魂胆が見え見えの方便ですね。
何か、頭悪いんだけど。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/09(木) 02:36:39 ID:E9/RiOIh
>>57
同じ穴のムジ(ry
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/09(木) 19:46:53 ID:rKhziDME
>>78
それを見抜いたオヌシ、ただ者ではないな
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
今日もNHKラジオの謀略放送がすごいです。
中国人学者との一時間に及ぶ対談で反日は文化の違いに巧妙にすりかえていました。
その直後の放送がまたすごかった。
江戸時代の拷問器具の紹介です。
中国の実態を知らない人がこれらを聞いたらどう思う事でしょう。
恐ろしい公共放送です。