【日本】「若者も小泉内閣も戦艦大和の教訓を継承していない」…中日新聞社説[2/5]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1玄武φ ★

■敗れる前に目覚めよ

 目をしっかり開け、歴史のフィルターを通して今を見つめなければ、正しい判断も進歩も生
まれません。戦艦大和で散った人たちの悲痛な叫びが聞こえます。
 「進歩のない者は決して勝たない。負けて目覚めることが最上の道だ。日本は進歩というこ
とを軽んじすぎた。…本当の進歩を忘れていた。敗れて目覚める、それ以外に日本がどうし
て救われるか。今目覚めずしていつ救われるか。俺(おれ)たちはその先導になるのだ。まさ
に本望じゃないか」
 一九四五年四月、生還の見込みがない沖縄海域への特攻出撃を前に、戦艦大和の艦内
で死の意味をめぐり煩悶(はんもん)、激論する同僚たちを、臼淵磐大尉はこう言って沈黙さ
せました。

◇必敗を覚悟した大和特攻
 もし、この臼淵大尉が昨今の日本社会を見たら何と言うでしょう。
 大和の特攻は、制海、制空権を奪われ、敗戦間近いことが明らかな情勢下で、片道分の
燃料しか与えられず、戦闘機の護衛なしに臨む戦いです。合わせて三千人を超える将校、
下士官、兵士たちの誰もが「必敗」を覚悟していました。
 臼淵大尉は死を美化したのではありません。科学的、合理的思考を放棄し、誤った精神主
義で無謀な戦争を始め破滅に導いた国の指導者を暗に批判したのでしょう。そして、日本人
がその愚に気づいて目覚めることに、自分たちの死の意味を求めたのでしょう。
 彼の発言には深い深い思いが込められていました。目前の戦闘に負ける意味だけではなく、
「失敗」によって目覚め、教訓を得ることの重要性の指摘です。
 数少ない生還者の一人、吉田満氏(当時少尉)の名著「戦艦大和ノ最期」にこの場面は感
動的に描かれています。昨年暮れから正月にかけて百数十万人の観客を集めた映画「男た
ちの大和」でも、かなりの時間を使って紹介されました。

◇継承されない先人の教訓
 しかし、大尉役の元プロ野球選手の未熟な演技、大尉の言葉の重さに気づいていそうもな
い平板なセリフ回しでは、大事なメッセージが伝わりません。スクリーンの前の人々はほと
んど無反応でした。
 観客、とりわけ若者たちには「敗れて目覚め」た先人の教訓が継承されていないように見え
ました。
 継承していないのは若者だけではありません。侵略戦争に駆り立てた責任者を、駆り立て
られた人々と同列に祭っている靖国神社に参拝し、中国などからの批判に「罪を憎んで人を
憎まず」と開き直った小泉純一郎首相に至っては、目覚めてもいないと言わざるを得ません。
>>2あたりに続く

http://www.chunichi.co.jp/00/sha/20060205/col_____sha_____000.shtml

【マスコミ】 「日本、なぜ"北東"アジアを使うのか?」「この国の歴史と政治、考えさせられる」…中日新聞★2[02/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139067568/
2窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/05(日) 15:00:20 ID:niiBPlh4
>>1
続き
 大和に特攻作戦を伝達にきた連合艦隊参謀長に、大和とともに出撃する駆逐艦の若手艦
長が迫ります。
 「なぜ連合艦隊司令長官らは防空壕(ごう)から出て作戦の陣頭指揮をとらないのか」
 このシーンには現在の改憲論議が重なります。自衛隊を自衛軍にして海外派兵も可能に
する自民党の「新憲法草案」をつくったのは、自らは銃をとらない国会議員たちでした。いつ
の世も犠牲を強いる側は大抵、安全地帯にいるのです。

 米軍の猛攻で沈んでゆく艦内で、兵士が「命をかけて戦ったが何も守れなかった。家族も、
故郷も…」とつぶやきます。
 これに対し、自民党草案の前文に国民が守るべき対象として掲げられたのは「帰属する国
や社会」です。“滅私奉公”を強制されたあの時代でさえ兵士たちが守ろうとした、家族のこと
には触れていません。

 歴史研究家の半藤一利さんはベストセラーとなった自著「昭和史」について「歴史を振り返
りつつ読者に伝えたかったのは“今を見る目”をしっかり持つことだった」と語り、日本人が目
をきちんと開くよう求めています。
 自由にものが言えなかった戦時中と違って言論の自由も参政権も保障されています。土
壇場で「なぜ?」「そんな!」と後悔しないように、有権者、特に今後の日本を背負う若者は
もっと声をあげましょう。

 学ぶべきは古いことだけではありません。自民党は九・一一総選挙で虚業家だった堀江貴
文ライブドア前社長の生き方を推奨モデルとして宣伝し、同調した有権者も少なくありません。
バブル経済崩壊で苦い思いをしたのはつい最近なのに…。
 改革の旗手のように振る舞う竹中平蔵総務相(当時金融財政担当相)が同容疑者の応援
に駆けつけたのは象徴的でした。社会的弱者への配慮より強者の自由を優先し、過度な格
差拡大も放置する−堀江容疑者の考え方と小泉内閣の改革路線には共通点があるからです。

◇今度こそ…のメッセージ
 昭和の初期、革新官僚、革新将校と呼ばれた人たちが日本をしだいに泥沼へ引きずり込
んでいった、歴史上の事実を思い起こします。
 臼淵大尉のメッセージが「今度こそ敗れる前に目覚めよ」と聞こえます。改憲、改革の連呼
による集団催眠からさめ、改や革の字に潜む真実を見極めなければなりません。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:01:15 ID:afQktWVH
卓見である!!!!!!!!!!!!!

さすがはチュン日!!!!!!!!!!
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:02:16 ID:32gwhPJS
だが、心配のしすぎではないか?
5窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/05(日) 15:02:25 ID:niiBPlh4
>>1
> スクリーンの前の人々はほと
> んど無反応でした。
>  観客、とりわけ若者たちには「敗れて目覚め」た先人の教訓が継承されていないように見え
> ました。

朝鮮人みたいに泣き叫べってか?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:02:45 ID:W3nBwavv
一茂の芝居が下手なことには同意。
7ウェノム ◆SW0Joj8j32 :2006/02/05(日) 15:03:24 ID:+QJKhiNo
>>1-2

なんちゅうか、長い割には、「教訓とはなにか」
を明確に書いていないな

何が言いたいんだ
8窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/05(日) 15:03:27 ID:niiBPlh4
このバカ論説員は

  観客がどんな反応をしたら先人の教訓が継承されたように見えるのか

について、回答しろ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:03:42 ID:LuXFeWeC
中日新聞のように名古屋にふんぞりかえっている奴と日吉の聯合艦隊司令部の地下壕で指揮をとっている司令部要員と何が変わらないのでしょうか
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:03:44 ID:wataZGby
直感新聞乙であります
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:05:03 ID:dDKKJZal
今日は、中国日本新聞が元気だな
旧正月だから、張り切ってるのか
12窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/05(日) 15:05:12 ID:niiBPlh4
自民党が嫌いで
ジャイアンツのOBも嫌いってメッセージは伝わったけどw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:05:30 ID:LuXFeWeC
吉田満は戦艦大和ノ最期をフィクションで書いたらいつのまにかノンフィクションになっていました

ありがとうございました
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:05:53 ID:NvWydFul
大和が片道の燃料しか積んでなかったというのは、うそですね。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:06:31 ID:RuLdrSvY
>大和に特攻作戦を伝達にきた連合艦隊参謀長に、大和とともに出撃する駆逐艦の若手艦
長が迫ります。
>「なぜ連合艦隊司令長官らは防空壕(ごう)から出て作戦の陣頭指揮をとらないのか」
>このシーンには現在の改憲論議が重なります。自衛隊を自衛軍にして海外派兵も可能にする
>自民党の「新憲法草案」をつくったのは、自らは銃をとらない国会議員たちでした。
>いつの世も犠牲を強いる側は大抵、安全地帯にいるのです。

これこそシビリアンコントロール【文民統制】というやつではないのか?違うか?
先進各国ではどこもこういう形態をとっているのだが・・・・
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:06:43 ID:OmoHprO8
> 昭和の初期、革新官僚、革新将校と呼ばれた人たちが日本をしだいに泥沼へ引きずり込
>んでいった、歴史上の事実を思い起こします。

その教訓はつまり、「左翼はぶっ殺せ」ということだろうが。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:06:45 ID:dXmtuXCO
中国が日本侵略を企図していることをもっと認識しろ、って言いたい見ないね。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:06:47 ID:LuXFeWeC
>11
中国日日新聞の間違い
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:06:50 ID:APZxgGHZ
片道分の燃料っていうけど
実際はかき集めて往復分のガソリンを詰んだってのが真実

お涙ちょうだい的には片道キップの方がいいんだろうけど
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:07:01 ID:KQiHJFMB

卓見である
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:07:10 ID:x8kVF54Q
中日=東京=電波
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:07:41 ID:FBh4znpO
>>2
非常に素朴な質問。

堀江を持ち上げていたのは、最初民主党ではなかったのでは?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:08:18 ID:dkLcKTwP
政治商人ジャスコ一家  「日本を あきらめない 2006」

   岡田卓也:イオン株式会社 会長
   岡田元也:イオン株式会社 社長 (長男)
   岡田克也:元通産官僚 前民主党前代表 (次男)
   岡田昌也:東京新聞・中日新聞 (三男)    ※東京新聞の政治局局長らしい。
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ジャスコの広告を民主党の地方組織の機関誌に大量に載せることで、地方組織の資金とする。
また、中央での広告は、電通・博報堂等の広告代理店を協力させる原資とする。
それを東京新聞の指示のもと、勢力下のマスコミはある意図を持って煽りまくる。
こうして、岡田一家は創価学会にも匹敵する「乱用出来る権力」をを手に入れた。
なにせ政/官/財/報の完全癒着体だもんな。

「中日新聞社グループ」
 東京新聞
中日新聞      ←このスレ
 中日新聞inしずおか
北陸中日新聞
 日刊県民福井
 中日スポーツ
トーチュウ

東京新聞のトップページから直接リンクされている新聞社 (資本関係は?)
  北海道新聞
  河北新報
  新潟日報  
  神戸新聞
  中国新聞
  西日本新聞  

みんな反政府のキチガイ新聞じゃんか……
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:08:20 ID:RuLdrSvY
朝日新聞=朝鮮日報
中日新聞=中華日報

何か異論でも?
25(○Д○) ノシ ◆6kyVLAmTAk :2006/02/05(日) 15:08:35 ID:pL0T3/rY
地元民として、こんな恥ずかしい新聞の話題で
皆さんの時間を割いてしまってすいませんとしか言えない。

中日新聞恥ずかし過ぎ。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:08:54 ID:afQktWVH
> いつの世も犠牲を強いる側は大抵、安全地帯にいるのです。

こりゃ貴様らのことだろうが。www

言ったら言いっ放しで悪臭を放つ脳内排泄物をまき散らしながら、
国民の素朴な疑問や反論は一切受け付けず。
日本人の不利益を垂れ流しながらも
国に手厚く守られてるマスゴミども。

議員どもも、お前らにだけは言われたくないだろうよ。wwwww
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:09:08 ID:zEEESuR9
中日新聞には中国がなにをしようとしてるのかよく目を開いて見て欲しいですね。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:09:27 ID:HwWXK3ER
>>1
よ〜〜〜〜〜しっ!
今度はヒトモドキを一人残らず全滅させてやる!って
心に固く決意を秘めて、パパがんばちゃうぞぉ!!
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:09:34 ID:TSksxKP8
映画が思いのほかヒットしたもんだから
ブサヨどもが慌てて大和を貶し始めたなw

煽っても煽っても伸びない「韓流ブーム」と対照的だあね。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:09:44 ID:LuXFeWeC
>革新官僚

ごめんね、中日新聞がマンセーしてた社会党の和田博雄、勝間田清一は企画院の革新官僚だったんだな
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:09:55 ID:x8kVF54Q
いつも他紙より1〜3日遅れの記事を載せる新聞に存在価値があるのか?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:10:22 ID:xOROkunT
>>25
いつも非国民と罵ラレテイル
蝦夷地民の気持ちが分かったか!?。・゜・(ノД`)・゜・。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:10:49 ID:0U3z9/ZR
>スクリーンの前の人々はほとんど無反応でした。
この糞記者は何様なんだ?
他人の心が読めるのか?勝手に決め付けんな。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:11:11 ID:afQktWVH
>>31
まあ3日くらいならいいんじゃないか?
思想は30年遅れで載せているようだから。www
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:11:24 ID:FBh4znpO
>>29
地球市民だっけ?
観にいっていないのに、必死に貶めてたの?

しかも、あの映画の制作委員会が朝日新聞だって事を知って
火病りだしたしw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:11:45 ID:IYO1Og3z
自衛隊員が憲法草案作るのがいいらしい
37ウェノム ◆SW0Joj8j32 :2006/02/05(日) 15:11:50 ID:+QJKhiNo

>昭和の初期、革新官僚、革新将校と呼ばれた人たちが日本をしだいに泥沼へ引きずり込
>んでいった、歴史上の事実を思い起こします。

ここから得られる教訓は、「帝国憲法」をたてにとり、時代に応じた制度改革を
怠ったことだろう。

もはや制度疲労した軍部が暴走したんだから。

「統帥権」を振りかざした革新官僚、革新将校と
「9条」を当に振りかざす護憲派は、過去の教訓を参考にされたい、という文なのかな
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:11:58 ID:hjjeat+v
>>1
卓見である。

とにかく堀江と小泉を叩けるのなら
何でも引き合いに出してこじつける
中(華)日(報)新聞乙でございます!wwwwwwwwww
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:12:32 ID:hKyv/JUa
>>31
新聞の記事は誰も読んでいない。
スーパーの広告がほしいから、やむを得ず買っているのが現状。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:12:45 ID:n+Ws/wvq
この記事書いた人 アタマ大丈夫?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:12:50 ID:VRWwVBGn
>>1
F1記事だけの為にトーチュウ見てるがどうしよっかなぁ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:12:57 ID:xOROkunT
>>37
日本国憲法は世界で一番進んだ憲法なのだから
日本が平和の敵である支那鮮を懲罰するのは当然
43窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/05(日) 15:13:13 ID:niiBPlh4
>>40
たぶんdでる
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:13:26 ID:LuXFeWeC
なぜか「男たちの大和」は朝日新聞社とテレビ朝日がメインスポンサー。ナレーターはテレ朝の渡辺宜嗣アナウンサー。

なんで?右傾化煽ってるじゃん
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:13:37 ID:xOROkunT
>>39
あと、地方紙の強みに「お悔やみ欄」があるな
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:13:41 ID:v0B+KIxe
中日新聞ってスポーツ紙だよな??
なんでこんなに必死なんだお???
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:13:48 ID:HwWXK3ER
                                         l
                                     ___ r― ’―┐ ___
                                     i±±±il 二二 :l」,i±±±i_
                                    「_,,l二 ̄l ー L l.:l  ̄ 二「,,_l,l
                                   −― --「l ̄ ̄ ̄「 ̄:l=--―−
                                        r'' ニニニニ --l-,     ,
                                       ,Aヾ,~「「「「「「l,77TC A   /
                                      └- l l    l :l「 -‐'┘‐,/
                                       `l |  _  :|  l l,    /
                                         _l.| {ニ}::_| ::l:|ヽ   /
                                        rl- ''::l l` ーl¬:|¨l ,/
     日本海軍戦艦 大和                    `l ̄:::l__l ̄::l、┘ニ!,/
                                        ,,‐`l ! 二二 l 二「¨ヾヽ
                                         l二,l !_ ̄ ̄_| _ l、 二 l_
                                         l、 ,フ! エ   i! '、_,,/l`ヽ
            _                           /‐/ −,'. i,l r,r,r, ',:::| ̄l
             ||                         __ 冂二_/二二'.二二冂」 :',:l┌r, ┐ 、
             ||                      、、、 |  l´・=,l・=,l・=,l‐::l´|、、、   ', lニニl/
             ||                     Ll二l二l  |_‐_‐_‐_|Ll二l二l , ̄ ̄:7_  、 、
             ||                    ┌`,,.''二 ̄ ̄二 ̄ ̄二, ̄`,''ヽ ''――┐., /l‐,l//    、、
          l||!                 O二二,,)O二二,,)O二二,,),,),! l  '.,-―┘‐ ¨:l‐ュ,, -―-、/'
         /||',                     /_,!_ゞ''__,ゞ''__,ゞ''_,l__'.,,':.  ',  ̄ ‐ l l´,, `!_l、、、_
       _/,,||,,',,_          ┌ :,,.''二 ̄ ̄二 ̄ ̄二, ̄`,''ヽ ''――┐   :|  ', 「 ̄ ヾ,,_ ̄ ̄| | |
  _i ,r'o´( ,)ヘ( *,,) /'( ,)`o、,, _   O二二,,)O二二,,)O二二,,),,),! l  '.,-―┘  i ::|  ,.,.,l .,., ̄ ̄ | 「 ̄ ヾ_  ,,,,, _ ,,
_ l-‐_''''ニニニニニニニ ''',,_‐-  ¨ニ''' ‐- . ,,,__ゞ'' __,ゞ''_,l__'._'.  .::l ::|┌─,_┐┐┐_「 ̄ ̄ 「 ̄ ヾヽ_ヾヽ_
ゝ´‐-、 ̄    '´‐ ヽ     ̄/, ヘユヘ= -  .,,,__ ̄ _¨¨¨二二二 ニニニ‥=== =,= =,=‐''"´ ̄ 丁二二,l,l,l,l,l,l
ヾ'rヽ、      ゞ -,ノ       (_,,/ ,r''`''  r, r, r, r, r, r, r, r, r, r, r, r, r, r, r, ,,,,,,,,, .……   ̄ ̄  ̄  |
 `(_ノ`t             ヽ,,)                                                ,| l  |
     lL':       '                                               ll    …'' ¨¨¨¨| | ノ
      l,     l              ‘' ‘' ‘' ‘' ‘' ‘' ‘' ‘' ‘' ‘' ‘' ‘' ‘' ‘'‘'‘'‘'‘'‘' ’’’’’    ll -―――――〈,|,l
       ,|      |                                              ̄  ̄,ll ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /」'
      ,|    ,|              r, r, r, r, r, r, r, r, r, r, r, r, r, ,,,          ll           /
 ̄二二 ̄二二 ̄三三 ̄三二二 ̄三三 ̄三二二三 ̄−三三 ̄二二 ̄三三 ̄三三 ̄二二 ̄三三 ̄二二 ̄三三 ̄
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:14:00 ID:i1G15/4a
合理的に物事を考えろ、ということなら
敵を敵と見ずという非合理的思考は捨てるべきだね。
支那は敵対国となっているのだから、こちらも逃げずに居なければならぬ。

靖国分祠なんかに意味はない。
ただ非合理的思考で成り立つ世界に亀裂を入れるだけ。
大和の乗組員の願いを改編すんなボケ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:14:02 ID:afQktWVH
>>41
やめとけ。ネットでいくらでも見られる。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:14:07 ID:u8/+2+3H
敗戦の教訓を生かして、アメリカと付き合ってますが何か?
51反逆堕天使レヴエル@個別の12人目 ◆OV73AcBGHQ :2006/02/05(日) 15:14:25 ID:TNUaqPgK
今度こそ・・・


イタリア抜きでやってやる。
これが教訓w

ってか、「男たちの大和」の一茂、なかなか良かった気がしたけど、やっぱみんなも下手だと思った?
逆にあの朴訥さが、血気盛んな者の中で落ち着いていた大尉のイメージが喚起されて良かったと俺は思ってるが。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:14:28 ID:Ma+Y1qJI
>>敗れる前に目覚めよ

そもそもこの言葉は本当になったんかね??
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:14:35 ID:PebHP7vc
そもそも、大和の『片道燃料での特攻』だなんて、アメリカと組んでた
日本人歴史学者が、後で勝手にくっ付けた話なんでしょ?

燃料は満載に近かったらしいじゃん。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:14:50 ID:BsFSjBAK
今度やるときは勝てよ、という激励の言葉か?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:14:53 ID:jxZBwKC3
>自衛隊を自衛軍にして海外派兵も可能にする
>自民党の「新憲法草案」をつくったのは、
>自らは銃をとらない国会議員たちでした。
>いつの世も犠牲を強いる側は大抵、安全地帯にいるのです。

バカもん!文民統制(シビリアンコントロール)をなくし、
軍事政権になれとでもいうのか!?

防衛だろうと、最高司令官が前線に出ると、後方は疎かになる。
補給が尽きて餓死・病死が戦死よりも多かったのを忘れたか?

一体何が科学的、合理的思考だバカヤロ−
この精神論のオフェラ豚めが!

そういうのは無能なジャスコの次男を辞めさせてから言え!
その民主党も前原のものになり、改憲論に動いてるがな。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:15:00 ID:RuLdrSvY
卓見であるwwwwwwwwwww

て定着してるね(笑 よきかなよきかな
「だからどうしたというのだ」「なぁにかえって免疫力がつく」
「だからどうしたというのだ」「特定アジア」「下朝鮮」

次の名言は何かな〜?(・∀・)b
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:15:21 ID:afQktWVH
>>44
サブリミナルで現代日本人の土下座シーンでも入れてるんじゃないか?
58(ー ー;) ◆fX9YHx8ayc :2006/02/05(日) 15:15:30 ID:NRy7Mp1Y
こいつらこそ、犠牲に何も学んでいない。
過酷な戦場に散っていった先人を、反戦運動と体制批判のダシ程度にしか考えていない。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:16:12 ID:f22JZmPU
>>36
ワロタw
まあ>>1の理屈だとそうなるよな。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:16:17 ID:HwWXK3ER

ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!ホロン部出てこい!!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:16:24 ID:xOROkunT
>>55
まさにその通り
その部分は文民統制を否定し
クーデターを煽っているよな

中日新聞は軍国主義=平和の敵だから
護憲の精神からも誅滅すべきだな
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:16:27 ID:pD3kWyvM
つか最近(でもないか)マスコミのコメンターとか社説書いてるヤツら
「頭大丈夫か?」と心配したくなるようなのばっかになってるな.....
「風の息吹とか」「虫下し飲んでりゃ平気」とか
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:16:31 ID:+GwaUTSy
> いつの世も犠牲を強いる側は大抵、安全地帯にいるのです。

だが、前線がどれだけ頑張っていても司令部が壊滅すれば
それで終わり
上の論をアジる人達は、あえて見えていない振りするけどね
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:16:32 ID:g2eJDpjl
この論説委員は論理破綻しているなw
戦後民主主義において、なんで武力を持った組織がシビリアンコントロールを
必要としているか全く理解できてない。
それなのに先人の智恵云々・・・あきれたねw
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:16:34 ID:yUndecBU
名前に中とか朝とかつくやつにろくな新聞はありませんね。
66窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/05(日) 15:16:47 ID:niiBPlh4
戦艦大和を題材に反戦映画を作ろうと
サヨどもが考え、ありとあらゆるフィクションを挿入したが

結局は事実の重みが勝ってサヨどもの目論見は外れた・・・


戦艦大和よ永遠に。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:16:53 ID:dkLcKTwP
>>53
大和に燃料を使うと聞いて、潜水艦狩りをしている護衛艦隊司令部がブチ切れたらしいな。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:16:58 ID:PebHP7vc
>>47
どうせなら全主砲塔を右に向けて『斉射』してる場面にして欲しい。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:17:09 ID:jxZBwKC3
>>23
しまった!三男だったか!逝って来る!
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:17:26 ID:fxr20zo6
燃料が片道分っていう時点でデンパ新聞乙
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:17:35 ID:P9nXAd/f
「男たちの大和」を見て戦争は残酷なものかと実感しました。
戦争はするべきでは無いし恐ろしい兵器など持たずに
国際貢献と信頼関係を重視して平和の尊さを訴えていく日本がいい。
戦争をしたい人は日本から出て行ってと言いたい。
72あき@67号 ◆aNcczJY1pQ :2006/02/05(日) 15:17:34 ID:J3SYprjI
俺は今月某日にサンケイ旅行主催の大和日帰りツアーに行くわけだが
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:17:37 ID:hjjeat+v
>>44
「日帝の惨めな姿を晒してやるニダ!」って思っていたが逆効果だったんじゃないの?w
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:18:06 ID:32gwhPJS
教訓としては空母が当時は重要、
負ける戦争はしない、兵站ちゃんとしろ
+アカは死ね。

とか?
75窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/05(日) 15:18:12 ID:niiBPlh4
>>55
そこが最大の突っ込みどころだな。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:18:50 ID:zNMvf38N
先の大戦から学んだ教訓

1. 朝鮮人に日本の軍服を着せてはならない。

2. アメリカを敵に回してはならない。

3. どんな手を使っても戦争には勝たねばならない。
77窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/05(日) 15:18:54 ID:niiBPlh4
>>71
> 戦争をしたい人は日本から出て行ってと言いたい。

そうだ!
在日を追い出そう!
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:19:16 ID:Ccqx5K7O
映画を引き合いに出すのはいいけどさ、この社説の論旨は何?
具体的には憲法草案とか改革路線のどの部分をどのように
変えるべきと言ってるんだ?それを言わないと社説にならんだろう

・・・それと、このスレはどういうところが、東亜ニュースなの?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:19:24 ID:g2eJDpjl
>53
>47の喫水の浅さだと燃料どころか弾薬を積んでいたかさえ怪しいぞw
てかありえないからそのバランス>47
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:19:38 ID:LuXFeWeC
>67
海上護衛総隊ではないか?
司令長官はGF長官兼任の小沢治三郎中将
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:19:42 ID:XIw8QX0C
進歩のない者は決して勝たない。負けて目覚めることが最上の道だ。日本は進歩というこ
とを軽んじすぎた。…本当の進歩を忘れていた。敗れて目覚める、それ以外に日本がどうし
て救われるか。今目覚めずしていつ救われるか。俺(おれ)たちはその先導になるのだ。まさ
に本望じゃないか」

どっかでも指摘されてたけど、これ戦時中の言葉ではないよな。
日本が敗戦する事と戦後の目覚しい復興を知っていなければ
言えない台詞だよ。
所詮フィクション。

それを社説に持ってきて説教とは、随分とお里が知れる話じゃないか。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:19:44 ID:41AYGCef
ゴメンなみんな、俺、名古屋人でゴメンな
83安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/02/05(日) 15:19:46 ID:Onq01VQ7
>>66
歴史は妄想では語れない・・・・ということだな。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:20:00 ID:P9nXAd/f
>>77
あなたのように差別をする人は日本の恥です
日本に住む資格は無いのです
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:20:18 ID:dpUcaT80
4. 実は日本刀は一度に100人斬っても刃こぼれしない
86窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/05(日) 15:20:29 ID:niiBPlh4
>>84
差別ではなく区別
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:20:48 ID:ENj7YNns
>>67
国をあげての戦争に、水上部隊の伝統がなんだ。水上部隊の栄光がなんだ。馬鹿野郎!
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:20:58 ID:iQ5dZaT7
>>78
新聞がこんな主張してますよ、というニュースのスレ
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2006/02/05(日) 15:21:14 ID:LdN11Z5h
>>84
ええ、差別はよくありませんな。在日に対しては「区別」が必要です。
90ウェノム ◆SW0Joj8j32 :2006/02/05(日) 15:21:18 ID:+QJKhiNo
>>76
追加で

1. 朝鮮人に日本の軍服を着せてはならない。

2. アメリカを敵に回してはならない。

3. どんな手を使っても戦争には勝たねばならない。

4. 憲法は時代に合わせて改定せよ
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:21:30 ID:AoGjzBxH
往復文の燃料があったのに、未だに「片道分燃料」と言ったりすうのはともかく、
文官統制を否定するのは、中日新聞が
まったく過去の失敗の教訓を生かしていない証拠ですね。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:21:49 ID:PRAa9yUH
「失敗した天一号作戦の残した戦果の内容には満足しています。」
「次は失敗しません。御期待下さい。」
とでも答えれば良かったのかな。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:22:05 ID:3NGbxs9F
極左記事満載の中日新聞にだけは言って欲しくないセリフだな。
国益にならぬ世論誘導を続ける貴様らのどこ口でそんなことをほざくのか。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:22:07 ID:4EeiXlkA
爽健美茶 日本コカ・コーラ 筋金入り反日運動家韓国人キム・テヒを起用!
ttp://www.cocacola.co.jp/corporate/faq/privacy/inquiry.html
抗議はこちらへ。↑
http://kr.n2o.yahoo.com/NBBS/nbbs_view.html?nc=1417&mid=69998&page=1整形
キム・テヒ、スイスで「独島キャンペーン」開催
キム・テヒ、イ・ワン姉弟がスイスで「独島愛キャンペーン」
を開く。 スイス親善文化大使のキム・テヒとイ・ワンの姉弟が5月初め、
スイスを訪問し、「独島は韓国領土」というメッセージが入ったT
シャツと歌謡曲「独島は韓国領土」リメークアルバムなどを配る
予定だ。 スイス政府観光局は20日、「スイス親善文化大使(スイス・
フレンズ)資格でスイスに招待された2人は30日から5月10日まで開かれる
韓国をPRするイベントに参加し、独島キャンペーンを行う」と発表した。
2人とスタッフたちは「独島愛Tシャツ」を着てスイスに入国する
予定で、到着翌日の夜に開催されるスイス観光局の歓迎晩餐会で
キム・テヒは挨拶を通じ「大韓民国の独島領有権問題について
スイスを含む多くの欧州の人たちに関心を持って欲しい」と
国際的関心を喚起する予定だ。
<朝鮮日報:2005/04/21>このバカ女は自国の取材で竹島についてインタビューを受けた
際に「日本は嫌い。日本に行くのも嫌」とハッキリ発言したそーで、
更には「日本人は猿。世界で一番卑しい民族」とまで言ったとか。
その真偽はともかく自国では数々の「日本嫌い」発言から反日家であることは有名らしい
ttp://anti-korea.jugem.jp/
電突有志のHPによると
http://dentotsu.jp.land.to/gundum.html#cola3
>「そちらに抗議してもダメなら、アメリカの本社に抗議するしかないよね〜」
>とカマかけたら結構慌ててたぞ。本社への凸は効果的じゃないかな。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2006/02/05(日) 15:22:26 ID:LdN11Z5h
>>86
自慰と被った(´・ω・`)・・・
私も寒いギャグ言う様になってしまうのだろうか・・・(´・ω・`)・・・リロードしとけばよかった・・・・w
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:22:29 ID:H3oREJzA
この社説を読めば、逆に目覚める奴多いだろ。
それなりの新聞の中枢まで病んでる日本を、立て直さなけりゃと。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:22:31 ID:oPsgDWo0
っていうか、この文の作者の言いたいことは日本に合理的になれってことだろ?
なのに合理主義の急先鋒であった堀江のことは非難するんだなw

堀江はやっかみで逮捕されたわけだがwこれこそ合理的な思考を欠いてるのではないのか?
98反逆堕天使レヴエル@個別の12人目 ◆OV73AcBGHQ :2006/02/05(日) 15:22:35 ID:TNUaqPgK
>>84
> あなたのように差別をする人は日本の恥です
> 日本に住む資格は無いのです

日本が日本人のための国でなにが悪いのでしょう?
「民族自決」の原則も知らないのか?

今こそ日本は民族自決を実行し、一つの民族・一つの国家・一つの法を実現させねばならない。
それが死んでいったものたちへの、何よりの供養なのです。

ジーク(ry
99コピペ:2006/02/05(日) 15:22:37 ID:xOROkunT
>>90
戦争放棄を定めた第9条を持つ日本国憲法は世界で最も進んだ憲法であり
改憲するなど議論さえも許されません。

世界で唯一戦争放棄を謳った平和憲法を持つ日本人は人類進化史上
最も進んだ国民であり、他の劣った人類を導く義務があります。
平和憲法の精神を世界中に広めるために、まず支那と朝鮮を浄化すべきです。
周辺諸国に対して絶え間ない戦争を仕掛ける支那畜と、半世紀以上戦争を
継続している鮮獣は、戦争肯定亜人間=平和の敵であり
徹底的に駆除されるべきだと考えられます。

最終的には日本が平和憲法の下に世界を統治するのが
人類社会の進歩と安定につながります。
日本人は指導的国民として君臨し
自ら戦争放棄できなかった野蛮人どもは二等人類として扱うべきでしょう。

この意見に同意できない人がいるとしたら、それは憲法第9条の理念を
理解できない戦争肯定主義者ですので、断固とした処置を執らせて
いただきます。
100ウェノム ◆SW0Joj8j32 :2006/02/05(日) 15:23:25 ID:+QJKhiNo
>>84

>日本に住む資格は無いのです

あなたのように差別をする人は日本の恥です
日本に住む資格は無いのです
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:23:42 ID:OmoHprO8
>>76
>3. どんな手を使っても戦争には勝たねばならない。

ここが肝心だな。
どれだけ敵を虐殺しようが、戦争に勝ちさえすれば正当化できるということを
第二次大戦は証明した。
次に戦争やるときは、どんどん敵を虐殺して勝とう。
102窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/05(日) 15:23:45 ID:niiBPlh4
>>90
てかさ。
教訓ってのは

1.戦争するなら戦争目的を明確にせよ

2.どうやって終わらせるかを決めてから戦争を始めよ

3.やるからには絶対に勝て

4.そのためには妄想と現実の区別をつけよ
103安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/02/05(日) 15:23:55 ID:Onq01VQ7
>>99
ああ、頭がくらくらするw
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/02/05(日) 15:23:58 ID:x3s+5HBo
>>84
日本国籍があるならしょうがない。>>1にあるように言論の自由もあるからね。
「特別」な「永住許可」がないと住めない人たちもいるようだけどね。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:24:40 ID:cKb9e/E1
まああの映画に関して叩くのは、時代考証のピンボケと
学芸会レベルの演技だけにしてたらいいんだよ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:24:52 ID:kAP0BX5A
教訓
・アメリカを敵に回さない方がいい
・朝鮮人との共闘は避けるべき
107反逆堕天使レヴエル@個別の12人目 ◆OV73AcBGHQ :2006/02/05(日) 15:25:03 ID:TNUaqPgK
>>102
5. 同盟国は真剣に選べ

も追加。

イタリアさえ、奴らさえいなければ…!!
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:25:06 ID:cW/W6dG3
>>1-2
なんかすごいいやーな気分になった。
とっておきの高級魚にいきなりキムチのせられたような。
109コピペ:2006/02/05(日) 15:25:11 ID:xOROkunT
>>103
某護憲派サイトに投稿したのだが
その後誰が読んでどうなったかは知らんw
110ウェノム ◆SW0Joj8j32 :2006/02/05(日) 15:25:16 ID:+QJKhiNo
>>99

>他の劣った人類を導く義務があります

勘弁してください
111安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/02/05(日) 15:25:17 ID:Onq01VQ7
>>102
世界に対しての明確な情報戦略も必要だよ。
華僑のクズ共にしてやられたからな。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:25:18 ID:m3SfPAzu
   ./.|  ./.|   ./.|
   /核/  /核/  /核/
_ / /_ / / _ / /   ←日本に照準
\/ ./ヘ\/ ./ヘ\/ ./ヘ
  ◎丶i ◎.丶i ◎.丶i
日本の国防費は5兆円弱、中国の国防費は2倍の10兆円
中国軍事費は公表の2〜3倍、周辺脅威に…米国防総省[読売新聞社:2005年07月20日 14時06分]
http://72.14.203.104/search?q=cache%3Ahttp%3A%2F%2Fwww.yomiuri.co.jp%2Fworld%2Fnews%2F20050720it04.htm&num=20&ie=Shift_JIS&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:25:39 ID:8WMXeKpU
>>1
 ここまで中身の無い発言、こ、これは、、、


        卓見である!


114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:25:40 ID:bUSZ7Rmo
だが、心配のしすぎではないか
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:26:01 ID:6UtiYhxW
>戦艦大和で散った人たちの悲痛な叫びが聞こえます。
幻聴じゃね?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:26:03 ID:Z4pde5LP
つまり中日新聞が言いたいのは
「日本の最高司令官は安全なところから飛び出して、インディッペンデンスデイのように
 大統領自らが戦闘機に乗るようなことをするべきだ!」と言ってるのか?


あと、改憲論議に、自衛隊の高官を混ぜたら、今以上にマスコミが非難するのは目に見えてるんですけど
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:26:07 ID:7acoKWKZ
単に間抜けな外交で、世界を敵に回してしまいましたってだけだろ?
教訓があるとすれば、世界最優秀の情報機関の創設と、冷徹な外交政策を
実行できる質実剛健な外務省改編で、いかに有利な外交展開が出来るかって事だ。
そんな事でよろしいですかね、中日新聞さん?
118窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/05(日) 15:26:11 ID:niiBPlh4
>>107
>>111
それは3.の手段として重要。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:26:11 ID:TSksxKP8
>>97
堀江が合理主義て… おまえ超馬鹿だなw
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:26:22 ID:t8Zsu/rj
         ─┬=====┬─┬─┬
           ヽ┴-----┴ 、/_ /
         ==||:|: 乃 :|: 「r-┴──o
   ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘
   |ミ///ロ-D/   ~~|ミ|丘百~((==___
 . └┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
   ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
    ゝ(◎)(◎∩◎)(◎)(∩)ノ三ノ──ノ三ノ
         //      | |          ミ
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)//  うるせえ、チハぶつけんぞ!
        \      |    
          |     lヽ,,lヽ ミ
          |    (    ) やめて
          |    と、  ゙i  装甲へこんじゃう
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:26:23 ID:xM47u+78
九条変えたら即戦争賛美だの徴兵制復活だのに結びつけて
騒いでいる椰子っているよな。そういう人達ってさ、







122コピペ:2006/02/05(日) 15:26:50 ID:xOROkunT
>>107
イタリアと同盟したことより
朝鮮を併合したことの方が
大失策
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:27:10 ID:8H/G0PIk
>>68
映画造る部署に左遷させられた中道派が集まったんじゃないか

124亜心 ◆UYklPQPVhw :2006/02/05(日) 15:27:19 ID:ElESliBB
中日新聞の面白さに皆が気づいてしまった…
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:27:35 ID:HA8O0r2D
てか嘘書いてる時点で信用度ゼロだろ
燃料は片道では大和には忍びないってことで満載されてたはず
126海部トシキ&オメガトライブ:2006/02/05(日) 15:27:45 ID:wGKV0sDB
一つだけ言える。
今、在日超賎人を
1000人殺せば
後世で神として祭られる。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:27:54 ID:f22JZmPU
>>102
戦前は法華経系の超右翼アジア主義者が跋扈していたんだってね。
という事から、カルトにはある程度の監視をする事も重要だな。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:28:15 ID:DOsYbOFA
>>66
そんな感じだな。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:28:51 ID:NEcNhHdk
3回読み直したが、何を言いたいのかよく解らないね。
まともな記事を書けない記者は、とっとと引退しろ。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:29:05 ID:F2+8JYjY
中日新聞とか朝日新聞とかあるのに

韓日新聞はどうした?
131反逆堕天使レヴエル@個別の12人目 ◆OV73AcBGHQ :2006/02/05(日) 15:29:42 ID:TNUaqPgK
>>116
> 「日本の最高司令官は安全なところから飛び出して、インディッペンデンスデイのように
>  大統領自らが戦闘機に乗るようなことをするべきだ!」と言ってるのか?

石原都知事なら、有事の際、装甲車に乗って戦車で護衛させるくらいはするかもな。
で、都庁前から甲州街道へ入って桜田門に向けて進撃(;´Д`)ハァハァ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:29:44 ID:+GwaUTSy
>>126
大和民族の民度はそんなに低くない
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:29:53 ID:LiKUrm2K
せめて名前を日中新聞に変えろ
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:31:01 ID:/6oatOzj
 このシーンには現在の改憲論議が重なります。自衛隊を自衛軍にして海外派兵も可能に
する自民党の「新憲法草案」をつくったのは、自らは銃をとらない国会議員たちでした。いつ
の世も犠牲を強いる側は大抵、安全地帯にいるのです。


↑これって、憲法草案は軍人をまじえて作成しろって事?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:31:08 ID:DoD5BbSz
つまり中日新聞は





     大艦巨砲主義より、空母機動艦隊と大量の艦載機を持つべきだ




と言ってるんだよ!
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:31:33 ID:8fbjQPNc
この板に来るようになってそろそろ3ヶ月。
地方紙では中日新聞と北海道新聞がヤバスってところまでは理解できた。
137窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/05(日) 15:31:42 ID:niiBPlh4
>>124
> 中日新聞の面白さに皆が気づいてしまった…

ブックマークしたもんねw
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:31:49 ID:obuSHfwX
>>1
偉そうに大和の教訓だの御高説垂れたかったら
とりあえず海上護衛戦くらい読んでからこいという気分ですな
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:31:53 ID:dkLcKTwP
>>127
日本は法治国家だから、いまは在日朝鮮人を殺すと殺人罪になる。
刑法を改正して、在日朝鮮人への殺人罪の適応を外してから駆除しなさい。

その時は、「屠殺」「駆除」「消毒」などと表現されるでしょう。


※刑法改正はともかく、朝鮮人が日本に寄生出来なくする法律を作るのは国民の義務なんだけどね。
140(ー ー;) ◆fX9YHx8ayc :2006/02/05(日) 15:31:57 ID:NRy7Mp1Y
>>99
昼に食べた焼ソバと、もう一度対面する羽目になりそう・・・
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:31:58 ID:Ccqx5K7O
>>130
日刊紙全般が・・・
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:32:09 ID:O8CkPEwC
戦後の朝鮮人の日本人に対しての非道は、
朝鮮人たちが思っているほど日本人は忘れてはいない。

在日朝鮮人は全て朝鮮半島へ帰化した連中を含め、
強制送還しましょう。
143窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/05(日) 15:32:18 ID:niiBPlh4
>>136
西日本もおとつい当たりにホームランかっ飛ばしてたよw
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:32:54 ID:DOsYbOFA
>>117
世界を敵に回したつーか、
アジアで力を持ってた日本を欧米が恐れて敵にされちゃっただけなんだがな。

欧米各国が東南アジア、シナの分割統治に躍起になってるとき
日本だけが独立国家として圧倒的な力を持っていた。

特にアメリカ大陸の占領に時間食われてたアメリカは
東南アジア権益に出遅れてどの土地も取れなかった。
それで日本に因縁つけてお前が悪いってことになっちまったわけ。

結局このアメリカの戦略は大失敗。
日本を叩いたはいいけど、東南アジアの権益はゼロだったw
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:33:02 ID:zNMvf38N
>>122
まったくです、鮮人が捕虜に対して行った事も日本人の
せいにされている部分があると思います。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:33:43 ID:HA8O0r2D
>>138
いやいや
その前に超基本的地理の用語を学べと言いたいな
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:33:45 ID:gW1vKa8R
>>19
> 片道分の燃料っていうけど
> 実際はかき集めて往復分のガソリンを詰んだってのが真実

なんで、ガソリンなんだよ!!
148(ー ー;) ◆fX9YHx8ayc :2006/02/05(日) 15:34:49 ID:NRy7Mp1Y
>>147
重油・・・よね
149123:2006/02/05(日) 15:35:36 ID:8H/G0PIk
>68×
>66○

間違えた

>136
地方紙変なの多いよ
うちの地元の北日本新聞もおかしい
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:36:11 ID:FRwfk/FB
さすが敗戦を教訓にして国を売ることを学んだ新聞は言うことが違うな(・A・)
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:36:14 ID:mRh5d+Ng
>>136
地方紙はでどころが同じ(共同通信)だから、やばいのは何処も一緒。
やはりこう云うのは根源を絶ちきらないとどうにもならない。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:36:29 ID:kEiLSkAw

勝手に解釈を捻じ曲げる罪

153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:36:29 ID:lZfNjbja
 教訓は・・・・・・シーレーンを確保して原油をしっかり確保。
 敵は1つに絞って同盟国と挟撃し、1対1では決して戦わない。
 常に最新の軍事技術を確保して世界に遅れを取らない。
 そしてなにより、大陸の人間を文明化できる等というあさはかな思い込みは
捨て、自国民を何より優先する事。
154京 ◆ggMAGICSPQ :2006/02/05(日) 15:36:34 ID:A4Ok5Wyy
なんで「国」と「家族」を分けて考えさせるんだろうな。
国家あっての国民じゃないのか。
逆もまた然りだが、左の人は都合のいい部分だけは「国がしっかりしていないから」
都合の悪い部分は「国民は国の奴隷じゃない」
お前らのそのダブルスタンダードはなんなのよ。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:37:50 ID:gW1vKa8R
>もし、この臼淵大尉が昨今の日本社会を見たら何と言うでしょう。

実に汚い。 物も言わぬ死者を使って、自説(それも珍説)を展開スンナよ
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:38:11 ID:A4bGnxLZ
>>1
超正論だな
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:38:11 ID:HikA2chT
戦艦大和は聞いていた伝説より
実際はモロイ船だと知って失望した。
158くーた ◆mXWPFI.1sM :2006/02/05(日) 15:38:50 ID:RIVo8N1c
ま、正直大和は往復分の燃料貰ってたんだがな
159安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/02/05(日) 15:39:28 ID:Onq01VQ7
>>151
ただそれを決めるのは、読者であるべきだ。
それすら否定したら、奴らと同じ狢だし。
読者が、記事の審査能力を高めることこそ重要。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:39:31 ID:mRh5d+Ng
そう。この映画でもっとも違和感を感じるのは、「家族を守るため」を
連呼していて、「國を守るため」が一切禁句になっていることだ。
また、当時の状況にあって「敗れて目覚める」などという分かったような科白を
吐く人がいるだろうか。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:39:52 ID:pD3kWyvM
>>2
中日新聞の社長や役員はイラクの最前線に構えて取材の陣頭指揮とってるのか....?
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:40:15 ID:lZfNjbja
 忘れてた。共産主義工作員を徹底的に排除する事。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:40:23 ID:ijmsb6RT
・小説や映画を現実と混同している
・この前の総選挙で声を上げた若者を愚民扱いした中日が言うな
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:41:39 ID:jde+TUB1
 戦艦大和の教訓

「国をあげての戦争に、水上部隊の伝統が何だ!水上部隊の栄光が何だ!馬鹿野郎!!」  
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:42:07 ID:a1HvXXQA
プロ馬鹿んだに利用すんな!バカ新聞社!!!
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:42:16 ID:1pxBk4N7
>>99
何のコピペだよコレ
断固たる処置って言われてもなぁ
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:42:26 ID:wwsnOVnS
第二次世界大戦及び東亜戦争の真の主役は、
Me262やハインケル He178やMe163などのジェット(ロケット)戦闘機や
ティーガーやパンターなどの戦車やV1・V2ロケットミサイルである!
それを理解できない年寄りどもは、
大和なんて大艦巨砲主義者の作った時代遅れの産物をやたらと持ち上げるから
正直気分悪い
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:42:29 ID:DzDmpOnJ
まあ左寄りにうんざりしてるのは若者だけじゃないと思うわけで。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:42:37 ID:jS866kCN
>>1
> もし、この臼淵大尉が昨今の日本社会を見たら何と言うでしょう。

まず、いつから日本は中国朝鮮の属国になったのかって言われるんじゃね?
170窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/05(日) 15:43:03 ID:niiBPlh4
>>1
> 燃料しか与えられず、戦闘機の護衛なしに臨む戦いです。合わせて三千人を超える将校、
> 下士官、兵士たちの誰もが「必敗」を覚悟していました。

そもそもこれ事実なのか?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:43:22 ID:2fMr/N8I
当時の大和の戦没者が今の日本を見たら
マスメディアが首脳の靖国参拝にいちゃもんをつけるさまに驚くだろうなぁ。
戦中はあれほど軍を煽っていたのに何故だ?と。

それから都市のいたるところに氾濫する朝鮮文字にも驚くんでないか。
昨夜赤坂に行ってきたけどホントにびっくりしたよ。
172コピペ:2006/02/05(日) 15:43:24 ID:xOROkunT
>>157
> 戦艦大和は聞いていた伝説より
> 実際はモロイ船だと知って失望した。

ごめん
どのような理由から
その結論に達したの?
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:43:26 ID:gW1vKa8R
>>164
大井篤 乙
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:43:49 ID:kODO8Yuj
よし、過去を教訓に、大陸、半島とは距離をおかなければ、また失敗する。
無意味に友好をしようなんてことは非常に危険だってことだ。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:44:04 ID:zkBX88V7
>>145
しゃーないじゃん。
その頃鮮人は日本人だったんだから。
176ユンユンキターッ!:2006/02/05(日) 15:44:10 ID:nJyh+UDz
>>1
>観客、とりわけ若者たちには「敗れて目覚め」た先人の教訓が
>継承されていないように見えました。
卓見であるwwwwwwwwwwww

>スクリーンの前の人々はほとんど無反応でした。
どんな反応すりゃ「お気に入る」んだよwwwwwwwwwww

どう見ても一番継承してないのは中日です。本当にさっさと拡張団問題を
大特集しやがれですw。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:44:14 ID:jS866kCN
>>170
数年前の軍板の大和スレでだが、むしろ「アメ公をやっつけてやる」って雰囲気だったらしい。
178くーた ◆mXWPFI.1sM :2006/02/05(日) 15:44:19 ID:RIVo8N1c
>>157
もろくねえよwww
で、伝説って何だよww
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:44:26 ID:rQngpOmB
180コピペ:2006/02/05(日) 15:44:29 ID:xOROkunT
>>166
某護憲派サイトに
「改憲絶対反対」の意見として
投稿してみた
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:44:33 ID:MDzCp/2p
吉田満の著書はフィクションだよ。
なぜか一人歩きしてるけど。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:44:35 ID:efvcxfSo
>臼淵大尉のメッセージが「今度こそ敗れる前に目覚めよ」と聞こえます。
これ言いたかっただけだろう、
卓見である。といい、中日の中の人は流行語大将狙ってるんかな?
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:44:37 ID:2KEWn0ho
中国の外交官に催眠術をかけろ!




















                  戦争になるから
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:44:40 ID:FRwfk/FB
亡国の際に命を惜しまず戦い抜いた先達が居るからこそ
日本人としてこの国を見捨てるわけにはいかない。

日本の隣には亡国の際でさえも誰一人戦わない民族が居るが(・A・)
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:44:42 ID:saWHov8u
老害ってあるよね。これほど軽薄な駄文も珍しいw
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:45:02 ID:DzDmpOnJ
>>157
まあ壊れても壊れても次週には直ってる第三艦橋とかのほうが不自然なわけでw
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:45:18 ID:1pxBk4N7
>>157
対武蔵の経験から
左舷に集中攻撃を仕掛けたからだと了解しているが
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:45:26 ID:3NGbxs9F
>>157
映画見てコイ。
あれは、当時の日本をあらゆる意味で象徴するものだ。
弱いことにもそれなりに教訓がある。

俺は昨日見てきたがいろいろと考えさせられた
「反戦するあまり、当時の人たちの純粋な思いまで否定してはいけない」
とかな。
「獅童ウゼェ」っちゅうのもあるが。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:45:52 ID:tUi4s9V2
左翼は嫌い。中韓うざい、北朝鮮キモイ。
でも自民も腐敗しているしなー

で選挙に行かないのが一般的な若者。

投票率伸びれば民主が政権

実際に投票率が伸びて自民が圧勝すると
「若者は目覚めよ」

こんなロジックはもう飽きた。
190安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/02/05(日) 15:45:54 ID:Onq01VQ7
>>186
一回溶けたこともあったなw
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:46:25 ID:8OoL5Wc1
共同通信が社説の雛形撒いてるってうわさホントなのかな。
どうも地方紙の社説ってそろって電波が多いんで、うわさは
本当なんじゃないかと思うようになってきた。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:46:28 ID:DOsYbOFA
>>172
映画であっさり壊れたからじゃない?w
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/02/05(日) 15:46:33 ID:ZUwKTdtb
中日自身、自分らが政府と国民の双方から浮いて
相手にされない遠吠え化してる自覚がちっとはあるようだ

なぜかは明らか。間違ってるからだからだが
それは絶対認めないからますます遠吠え化。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:46:42 ID:mS8SsgmL
わかった。大和の教訓




         今 度 や る 時 は イ タ 公 抜 き で


195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:46:46 ID:+QDq+mq8
>1
アメリカよりひどい民族弾圧を続ける独裁国家中国相手に
金目当ての友好関係構築しようとする連中に言われたくねー
マスゴミ利権は社会のゴミ、死ね
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:47:09 ID:A4Ok5Wyy
「第三艦橋大破!」

真田「で、また俺が直すの?」
197くーた ◆mXWPFI.1sM :2006/02/05(日) 15:47:11 ID:RIVo8N1c
>>188
正直、戦闘中全体的なものが見えてこなくて残念だったけどね
大和1隻で戦ってる感じだった
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:47:13 ID:gW1vKa8R
>>188
頼むから、あの映画見て大和が弱い、弱くないを語らんでくれ・・・
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:47:15 ID:jS866kCN
>>194

 チ ョ ン 抜 き を 忘 れ て る
200コピペ:2006/02/05(日) 15:47:26 ID:xOROkunT
>>191
とりあえず蝦夷地新聞の記者は
マトモに漢字も書けないやつばかりだよ
201反逆堕天使レヴエル@個別の12人目 ◆OV73AcBGHQ :2006/02/05(日) 15:47:37 ID:TNUaqPgK
>>167
大和を単独運用させる光景をイメージするな。

連合艦隊・空母機動艦隊のいち戦艦としてあの大和を運用、上空には多数のゼロ戦…

どうだ、なにか心の奥からジワーっとするものを軍オタなら感じないか?
心にダムはあるのかい?
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:48:02 ID:RuLdrSvY
>>144
まぁ、原爆や東京大空襲は腸が煮えくり返るけれど、
その後の挑戦やベトナムで大量の血を流すことになったからな、奴らはw
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:48:05 ID:waG5ci+q
最近チョン日新聞とばしてるなー
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:48:10 ID:5yoFw4ed
戦艦『大和』の教訓


『沖縄を護ると言う事は、日本を護ると言う事ですね。』
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:48:48 ID:wwsnOVnS
>>191
と言うか学生時代に安保反対運動やってた奴らや共産シンパが、
権力持つ世代になって来たからだろ
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:48:55 ID:yu0f3sgh
>>1
これは卓見でありますね
207セガレに『大鳳』と名付けたい呉市民:2006/02/05(日) 15:48:58 ID:r2ptarq7
>>1
臼淵磐大尉の言葉は捏造疑惑があるんだがな。。。

そんなことより、日本を今日の現状に追いやった張本人のマスゴミの片割れが。
一体なにを偉そうなことを言うのやら!

恥を知れ中日新聞!!
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:49:11 ID:1QKg+ilU
朝日新聞もそろそろ電波記事を書かないと、中国様からまたウイルス送られちゃうぞww
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:49:23 ID:eknfDlY0
ふむ、卓見である。卓見である。卓見である。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:49:50 ID:6G3Zf23C
>>157
でも、大和はかっこいい(・∀・)!!
それだけでいいじゃない
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:49:57 ID:uswRylwf
ここを読んでるよい子の皆さん、
新聞やテレビが真実を語っているとは決して考えてはなりません。
新聞記者程度の知能や学歴をもった人間はここにもゴロゴロいます。
マスコミの人間が正しい意見や主張を持ってるわけでは決してないのです。
大和の沖縄特攻については自分で資料を探し勉強してください。
日本が何であの悲惨な戦争を行ったのかを勉強してください。
そしてソレがどのように現在へとつながっていくのか知ってください。
大人の言うことを信じてはいけない。
平和や正義を軽々しく口にする人間は信用してはいけません。
またむやみに威勢のいい事を言う人間も信用してはいけません。
おじさんも偉そうなことはいえませんが
ただひとつ皆さんにはっきりと言えることがあります。

それは「中日新聞はクズだ。」ということです。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:50:01 ID:ijmsb6RT
>>188
ヤマト見に言ってないんだけど
レイテ沖海戦が全然出てこなくて
爆発シーンが東宝戦隊物そのままってのはほんま?
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:50:03 ID:tG+66Ubu
戦史語る艦艇なら大和より雪風だろね、軍令部の湊川に近い作戦に散々従事してる、歴代駆逐艦長の人となりも興味深いし。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:50:03 ID:jS866kCN
>>197
艦首が大破脱落して全力後進で帰還したのは涼月だっけ?
215くーた ◆mXWPFI.1sM :2006/02/05(日) 15:50:24 ID:RIVo8N1c
>>201
大和は、戦艦の中では速いんだけど、
空母機動部隊に随伴させるには30ノットは必要。
大和は最大27ノット
とマヂレス
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:50:33 ID:MDzCp/2p
>>1
本当に映画見たのかな。

>米軍の猛攻で沈んでゆく艦内で、兵士が「命をかけて戦ったが何も守れなかった。家族も、
>故郷も…」とつぶやきます。

この台詞は、現代の場面で仲代達也が言った言葉なのに。

それに、燃料片道云々は伝説。実際は往復に十分な燃料積んでた
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:50:42 ID:huKymRdO
戦艦大和の教訓……
前線運用して主砲をきっちりと陸地に叩き込んでいれば
相当な破壊力だったろうに……

まああれだけの大艦を建造した技術は
日本の造船技術として今も生きているから無駄ではないな。
教訓……ああ、二度と朝鮮や中国に関わるなって事か
('A`)ヤマトドコニカランデルンダ?
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:50:47 ID:pD3kWyvM
魚雷ん十発も喰らったら普通沈むだろ。
対空戦闘に対して脆弱というなら分かるが。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:50:53 ID:J3SYprjI
もはや定形文だな。陳腐化している。
俄ウヨを黙らせるようなもっと気の利いた文章は書けないか。
自虐花畑はもう流行らないんだよ。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:50:55 ID:t8Zsu/rj
>>157
お薦め品

つ【長門】
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:51:12 ID:jde+TUB1
戦艦大和の教訓




 あのときはダイコンだった中井貴一もこんなに立派になりました。だれでもやれば出来るんです。
222コピペ:2006/02/05(日) 15:51:24 ID:xOROkunT
>>207
恥を知っていたら
今時羽織ゴロなんかやってないよ
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:51:25 ID:mmxDzcfH
大和の最大の失敗は、ハードを生かしきれない運用面
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:51:47 ID:M8TeDtPL
今日、天神(福岡一の繁華街)でオサーンが憲法改正反対の署名活動してたけど
見事にスルーされまくってた
寒空が沁みたろうねぇw
225安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/02/05(日) 15:51:50 ID:Onq01VQ7
>>220
水爆実験でも沈まなかったんだっけ?
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:51:52 ID:jS866kCN
>>220
ちょw連合艦隊の象徴www

。・゚・(ノД`)・゚・。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:52:20 ID:tUi4s9V2
若者の右傾化を止めるなら絶対に産経路線の方がガス抜きになって効果的だと思う。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:52:24 ID:DzDmpOnJ
>>196
誰か〜がそれを〜やらね〜ばならぬ〜♪
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:52:39 ID:u8/+2+3H
僕は戦争したこと自体に意味があると、今は考えている。

【理由】結果的に、東南アジアなどの資源輸出国が独立してくれた。
日本に石油などの資源が、欧米の影響下外から来るようになった。

もともとの戦争の理由が、石油とかの資源が止められたことだったのだから・・・。
つまり実質的には勝利しているのですよ。
朝鮮半島、台湾、サハリンなどを失い、満州国は滅びましたが・・・。
230反逆堕天使レヴエル@個別の12人目 ◆OV73AcBGHQ :2006/02/05(日) 15:52:40 ID:TNUaqPgK
>>215
マジレスアリガw

「俺の心の夢想」ということで流してくれいw
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:52:51 ID:29aKPiWl
>>196
真田さんはそんな泣き言は言わない
「こんな事もあろうかとすでにスペアを用意している」とかいって
次のシーンまでに直しているのが真田さん流
232窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/05(日) 15:52:54 ID:niiBPlh4
大和が真珠湾攻撃に間に合っていれば
向こうの空母を沈められたかも試練。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:53:04 ID:ZTbnOum1
中日は朝日よりすでに上だろ
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:53:12 ID:mmxDzcfH
>>221
亡国のイージスでは、テロリストでした。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:53:22 ID:wwsnOVnS
>>201
ごめん
俺正直ゼロ戦ってあんまり好きじゃない
やっぱFw190とかBf109とかMe262のドイツ機の方が・・・・・
236コピペ:2006/02/05(日) 15:53:48 ID:xOROkunT
>>220
>>225
陸上用の巨大爆弾で
大型軍艦は沈められないことを実証した

ティルピッツもそうだなあ
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:54:03 ID:gW1vKa8R
>>223
> 大和の最大の失敗は、ハードを生かしきれない運用面

まったくだ。
238くーた ◆mXWPFI.1sM :2006/02/05(日) 15:54:40 ID:RIVo8N1c
>>214
うん。
で、帰還してドックに入ってすぐ沈没したという悲劇。・゚・(ノД`)・゚・。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:54:49 ID:F2+8JYjY
「中日新聞」って失礼な新聞ですね。
普通集団催眠とか書くか?
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:54:54 ID:FqGrHZGa
>いつの世も犠牲を強いる側は大抵、安全地帯にいるのです。

司令官自ら最前線で戦死しまくったら、作戦も何も無いな。
それ以前に、政治家が武器を持って前線に立ったら民主主義も終わりだ。
彼らの大好きな共産主義でもそんなことしないぞ。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:55:07 ID:jS866kCN
>>225
ビキニ環礁は確か原爆実験。

1発目の空中爆発には耐えたが、2発目の水中核実験後に傾斜を始め
夜の内に誰にも看取られず海中に没した。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:55:10 ID:mmxDzcfH
>>225
一応沈んだ
ただ他の船がすぐに沈んだのに対して長門は、まる一日近く保った後沈んだ。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:55:13 ID:m9YSw0Zk
東京新聞にはこんな社説なかったなぁ
中日とは社説違うんだ
まぁ昨日のがかなり酷かったが
244(ー ー;) ◆fX9YHx8ayc :2006/02/05(日) 15:55:17 ID:NRy7Mp1Y
>>210
あの艦は美しい・・・
でも私は長門の方が好きだったり
>>228
>>231
不覚にも大爆笑しちゃったわ・・・
>>236
つフリッツX
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:55:24 ID:tdaha++Y
大和より長門が好きな
ウリが来ました(・∀・)ノシ
246安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/02/05(日) 15:55:26 ID:Onq01VQ7
>>223
いつかは、ヤマトの名を冠した宇宙戦艦が欲しいものだなwwwww
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:55:30 ID:ijmsb6RT
>>212に誰も答えてくれない
もういいや。ヤマトの教訓は宇宙戦艦じゃなかったことなんだよ!!!11
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:55:48 ID:tG+66Ubu
>>232
空母については南雲さんが策敵すら出してなかった、大和連れてっても重油の無駄であった事は火を見るより明らか、山口さんが長官だったら話はガラっと変わったはず。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:55:59 ID:gW1vKa8R
>>235
あなた、ヨーロッパの戦いと太平洋の戦いをごちゃ混ぜにしすぎ
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:56:00 ID:jde+TUB1
 これの教訓ってさ、アメリカ怒らせるとコワイよ〜ってことに尽きると思うんだ。


 中朝韓も教訓にしたほうがいいと思うよ。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:56:10 ID:wwsnOVnS
>>246
その前に原子力潜水艦・・・・
252くーた ◆mXWPFI.1sM :2006/02/05(日) 15:56:11 ID:RIVo8N1c
>>223
いんや、大和は実践に出なくとも、トラック諸島にいるという事実だけで、
連合軍を威圧できたし、戦略上け結構役に立ってることも忘れずに
253窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/05(日) 15:56:14 ID:niiBPlh4
>>239
> 「中日新聞」って失礼な新聞ですね。
> 普通集団催眠とか書くか?

愚民の有権者より自分たちの方がモノが見えてると思い込んでるねw
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:56:22 ID:jS866kCN
>>238
そうか、合ってたか。・゚・(ノД`)・゚・。

>>245
ノシ
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:56:43 ID:Ne+FJPf9
めずらしく中日新聞と意見があった
あんな下らない映画に何十億もかけるな
せっかくの題材を無駄に消費するな
256安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/02/05(日) 15:56:47 ID:Onq01VQ7
>>247
ネタばれになっちまうだろw
257反逆堕天使レヴエル@個別の12人目 ◆OV73AcBGHQ :2006/02/05(日) 15:56:56 ID:TNUaqPgK
>>235
ゼロ戦は精神論で半分出来ているような機体だから、魂で感じる部分が多いのはしょうがない。

ドイツ機はなぁ…「次元が違う」という表現がピッタリだと思うんだよw
「直線のみで構成された戦闘機」なんて、普通なら設計図の段階でトチ狂ってると思うが、ドイツ人には通じないし。

258コピペ:2006/02/05(日) 15:56:55 ID:xOROkunT
>>242
あれ?最後魚雷で始末したんじゃなかったっけ?

...と思ってぐぐったら記憶違いだった
吊ってきます
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:57:04 ID:1pxBk4N7
>>218
子供の頃読んだから曖昧だが
大和の魚雷被弾は確か9発
内8発が左舷に集中

武蔵が魚雷16か17発被弾に
500キロオーバーの爆弾20数発浴びせてやっとこ沈めたりしてるんで
適当に撃ち込んでも沈まない事に米軍は気づいちゃったんだろうね
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:57:22 ID:8OoL5Wc1
>205
こういう見てると、過度の地方分権は危ないと思うんだわ。
261京 ◆ggMAGICSPQ :2006/02/05(日) 15:57:30 ID:A4Ok5Wyy
>>231
ご都合展開はどの作品にでもあるが、真田さんのは飛びぬけてたよな。
しかし艦橋一つ分のパーツ何処に積載してるんだ?w
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:57:40 ID:ZPsqsgRV
中日は、今アメリカとは、BSE牛が貿易戦争の火種になるといっているぐらいだから、
左翼は過去の反省をともない、戦争により人の命の犠牲が起こるぐらいなら、争いをやめうけいれろといってるから、
日本にBSE牛をどんどん輸入しろといってるんだよねw
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:57:49 ID:gW1vKa8R
>>252
ソースくれ。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:57:54 ID:FRwfk/FB
朝日や中日は最近特に凄いからな日本の新聞社とは言えんだろ。朝鮮日報。中華日報
265(ー ー;) ◆fX9YHx8ayc :2006/02/05(日) 15:58:15 ID:NRy7Mp1Y
>>245
関東大震災の折り、救援物資と兵士を満載して、英駆逐艦がマークしているのも構わず、秘匿されていた
最大速度で一路東京湾へ・・・
泣けますよね・・・
266安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/02/05(日) 15:58:20 ID:Onq01VQ7
>>251
原潜など波動砲一発で(ry
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:58:25 ID:mmxDzcfH
>>240
まあヨーロッパでは、偉い人ほど下々の模範に成らなければ行けないという考えがあるので死にまくったが
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:58:37 ID:pq2nbKVz
つか、その大和の乗組員も靖国にいるのだけどね。
A級戦犯がいるからといって、その大和の乗組員もシカトしていいのですか?
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:58:43 ID:Uflot0gw
なまじっか戦艦などをもってるから戦争したくなるということを忘れてはならん
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:58:45 ID:jS866kCN
>>235
このドイツヲタが!!!!11111


でもちょっと分からんでもないぜ?Ta152H(*´Д`)ハァハァ
271くーた ◆mXWPFI.1sM :2006/02/05(日) 15:58:52 ID:RIVo8N1c
>>263
ソース?軍板池w
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:59:02 ID:sO2EVwBf
さすが「中国様の為の日本」新聞だッ!!
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:59:11 ID:x5CrQitC
大和の砲弾は着水したら浮いて機雷になるんだろ??凄すぎ
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:59:21 ID:MDzCp/2p
4月の広島に雪降ってたり
一般人が大和の存在と沖縄突入作戦知ってたり
上官が艦の上からおかーさーんと叫ばせたり
突っ込みどころは多々あるがね
275くーた ◆mXWPFI.1sM :2006/02/05(日) 15:59:43 ID:RIVo8N1c
>>269
戦艦持ってなかったら日本は植民地だったということを忘れてはならん
276戦艦は大和より長門:2006/02/05(日) 15:59:50 ID:LuXFeWeC
>259
当方は武蔵の命中魚雷弾数を18発と諒解しているが
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/02/05(日) 15:59:52 ID:ZUwKTdtb
中日の社長は社長やりながら
クレーム窓口やったり夜討ち朝駆け取材
やったりとすごい体力なんだなw
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:59:54 ID:gW1vKa8R
>>271
だから、ソースだせよ、受け売りかよ
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 15:59:55 ID:mmxDzcfH
>>251
やっぱりB52が着艦可能な空母「瑞穂」
280反逆堕天使レヴエル@個別の12人目 ◆OV73AcBGHQ :2006/02/05(日) 16:00:16 ID:TNUaqPgK
>>251
艦長に海江田四郎のごとき天才を据えねばならん。

>>269
それはひょっとして中国韓国に言ってるのか!?
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:00:22 ID:3NGbxs9F
>>198
スマヌ。orz
たしかに、一機の護衛戦闘機も無しに特攻させられたわけだから、
空を覆うようなゼロ戦を従えた大和は強かったかも知れんわけだが。
だが、今や世界に冠たるほどの復興を遂げた日本を支えたのは
最強のはずの大和が身を持って示した教訓ではないか
と、軍にさほど興味の無い俺も考えたんだわ。

>>212
うん、マジ東映戦隊モノ。
俺としては、プライベートライアンなみの描写を期待したかったが、
それだと一般人引くし。アレでいいのでは。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:00:25 ID:jde+TUB1
>>265
 スマトラ沖地震の救援活動のおり、最高速度が秘匿されているにもかかわらず輸送艦おおすみが全速力で現地へと。
海自の精神は帝国海軍を受け継いでいるのだよ。
283窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/05(日) 16:00:26 ID:niiBPlh4
>>273
> 大和の砲弾は着水したら浮いて機雷になるんだろ??凄すぎ

魚雷になるのねw
284(ー ー;) ◆fX9YHx8ayc :2006/02/05(日) 16:00:26 ID:NRy7Mp1Y
>>263
フィリート・イン・ビーイングって言葉をご存知かしら?
戦艦というものは、本来いる事に価値がある物なんです。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:00:41 ID:FBh4znpO
>>274
ごめん…漏れもそれらを突っ込みたかったけど、
映画館の雰囲気に押され、できませんでした…
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:00:46 ID:1pxBk4N7
>>276
あ、本当?
だから曖昧なんだってば
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:00:52 ID:tG+66Ubu
>上官が艦の上からおかーさーんと叫ばせたり

ありえね〜
288セガレに『大鳳』と名付けたい呉市民:2006/02/05(日) 16:00:54 ID:r2ptarq7
>>214
因みにこの涼月、艦首に余計な負荷を掛けないために後進して帰還した。
現在はどっかの防波堤になってるはず。
最後まで日本のために役に立ってくれた、素晴らしい艦ではないかと。
娘が生まれたら、涼月って名前もいいかな、と。

>>215
戦艦の中では速いっつっても、菊水作戦時の超荷載状態では24ノットしか出なかったわけで・・・
これ、長門の最高速と同じなんだよね・・・
もし、アイオワ型と遭遇戦になった場合、速力差が大きすぎて本来予定されたアウトレンジは無理。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:00:52 ID:jS866kCN
>>265
英国艦は巡洋艦プリマスじゃなかったっけ?

まぁ何にせよ泣ける。・゚・(ノД`)・゚・。
290アジアのこころ:2006/02/05(日) 16:01:01 ID:XKnOD663
敗戦によって何も学ばなかったのだとしたら、
まさしく祖父たちは「むだ死に」だと思います。

「過ちは繰り返しません」と誓い、アジア市民と仲良くすることこそ、
何よりの戦死者供養だと思うのです。
291くーた ◆mXWPFI.1sM :2006/02/05(日) 16:01:13 ID:RIVo8N1c
>>278
いや、どうやって役に立ったと証明すりゃいいんだよ
ソースなんて無いと思う。
お前が信じないなら信じなくてもいいよw
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:01:35 ID:yu0f3sgh
中日新聞の言おうとしてる改や革の字に潜む真実、って何?
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:01:37 ID:9ZN96aZV
もう前半のエピソードは競馬でも
昨日の晩御飯でも書けそうだなw
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:01:37 ID:zozqRTpS
大和の教訓→身の丈に合わない買い物はやめましょう。どうせ使いこなせません。

戦争の教訓→マスコミは誰かの提灯持ち、信用するだけバカを見ます。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:01:43 ID:Ne+FJPf9
ドイツ軍人と日本軍人を一緒にするな
ドイツの技術力と日本の低レベルな技術力を一緒にするな
ドイツ万歳
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:01:45 ID:FBh4znpO
>>290
映画を見てから、カキコしろ。
で?珍味売りのノルマは達成できたのか?
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:01:48 ID:TSksxKP8
だいたいよー、この前の選挙で若者が民主党に投票してたなら
「戦艦大和の教訓を継承している」ということになったのかえ?

>1の記事の言いたいことが、どうもそう聞こえて仕方ないんだが。
結局はグチの範囲を越えてない内容だべさ。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:01:49 ID:mmxDzcfH
>>290
バカキタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!!!
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:01:53 ID:2I3jbDyv
「男たちの大和」観たけどさ、
どこをどう観たら右翼称賛の映画に思えるんだろう。

思いっきり真っ赤な左翼映画じゃねーか。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:02:04 ID:DzDmpOnJ
>>285
お、じゃあ>>1とは逆にけっこう観客の心に訴えるものはあった?
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:02:24 ID:LuXFeWeC
>289
阿川弘之の小説「軍艦長門の生涯」上巻参照
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:02:54 ID:jS866kCN
>>281
大和が、というより大日本帝国という国が示した教訓だと思うが。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:03:11 ID:Ne+FJPf9
でもさぁMe262って凄いよなぁ
さすがドイツだよな 同じジェットエンジンを開発してたエゲレス人が驚いたのもわかるよ
あの美しい形状
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:03:12 ID:M8TeDtPL
>>290
さっさと刺繍入りハンカチ売りに戻りなさい
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:03:18 ID:afQktWVH
>>290
だからこそ憲法改正。
2度と戦争を起こさないためにも、
「ウチは自衛してますんで、うかつに手を出すと大変ですよ」という
メッセージが必要なわけだ。

国際社会の常識。
306戦艦は大和より長門:2006/02/05(日) 16:03:25 ID:LuXFeWeC
>299
メインスポンサーは朝日新聞社とテレビ朝日。ナレーターはテレ朝の渡辺宜嗣アナウンサー
307安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/02/05(日) 16:03:28 ID:Onq01VQ7
変なのが2匹ほど居るようだなw
308アジアのこころ:2006/02/05(日) 16:04:01 ID:XKnOD663
>>299
>「男たちの大和」観たけどさ、
>どこをどう観たら右翼称賛の映画に思えるんだろう。

>思いっきり真っ赤な左翼映画じゃねーか。

日本人の軍人の死を悲しんでいるのだから、
「右に偏っている」と思うのです・・・
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:04:16 ID:JebHm+sA
>>1が中学生なら教師に好かれるタイプ。体育以外は5って感じ。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:04:29 ID:kODO8Yuj
>>290

> 「過ちは繰り返しません」と誓い、アジア市民と仲良くすることこそ、
> 何よりの戦死者供養だと思うのです。

いや、逆だよ。
亜細亜・アジアって拘りすぎて戦争になったんだから、
教訓にして生かすなら、亜細亜とは距離をおくことだよ。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:04:30 ID:N/zuS0hq
せっかくだから、俺はこの赤い扉を選ぶぜ!
312反逆堕天使レヴエル@個別の12人目 ◆OV73AcBGHQ :2006/02/05(日) 16:04:35 ID:TNUaqPgK
>>295
ドイツ?
ああ、あの日本以上に技術と勤労にこだわるあのドイツか。
我々日本人と、世界でもっともシンクロ率が高いのは、ドイツ人だけだ。
ならおまえ、日本とイタリア、今度戦争するならどっちと組むんだ?w

313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:04:53 ID:jde+TUB1
>>284
 とある参謀は、戦艦は存在していること自体でほかの艦艇の作戦を阻害していた、と言ってました。








 まぁ、奥宮タンの言葉なのであれなんですが・・・。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:05:04 ID:FBh4znpO
>>300
んー…どうだろ?
正直な話、>>1とは正反対で、真っ赤な内容だったような気がしますw
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:05:13 ID:Z4pde5LP
次は宇宙戦艦が叩かれるかな?
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:05:15 ID:jS866kCN
>>288
いつか、広島出身者で大鳳か涼月という名を見かけたら君の子孫ということだなw

>>301
了解。
317戦艦は大和より長門:2006/02/05(日) 16:05:15 ID:LuXFeWeC
>308
気が狂ってる
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:05:17 ID:zozqRTpS
>>308
人でなしは帰れってとこかな
319安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/02/05(日) 16:05:19 ID:Onq01VQ7
>>308
へー。先祖の死を悼むと右翼になるんだー。
じゃあ悼まないと左翼?
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:05:46 ID:afQktWVH
>>308
お前、氏ねよ。マジ氏ね。
ふざけたこと言ってんじゃねえ。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:05:55 ID:1pxBk4N7
>>319
んじゃ俺は右翼でいい
322くーた ◆mXWPFI.1sM :2006/02/05(日) 16:06:06 ID:RIVo8N1c
>>284>>313
フォローdです

それにしても

       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i 
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l 
      ゙l;| |* '",;_,i`'"|;i |     <ホント チハタンは可愛いぜ! ハァハァ・・
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ ヽ `ー"┴---┴-⊂////;`ゞ
  /     ゙ヽ ==|  □:|: 乃 「r_l,,l,|,iノ───o
 |;/"⌒ヽ, _\└┬ :|:   ||-┬┘ ̄ ̄ ̄
 l l    ヽロ-D/ ★ ~~|ミ|丘百~((==___
 ゙l゙l,     l─┴───┴──┐~(O'-ゝ-┤
 | ヽ     ヽ ~~~~~O~~(◎))三)──)三)
 /"ヽ     'j(◎)(◎)(◎)(/"''''''''''''⊃ノ三ノ
/  ヽ    ー──''''''""(;;)  `゙,j"

323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:06:11 ID:gW1vKa8R
>>284
>戦艦というものは、本来いる事に価値がある物

いや、それなら金剛級がヘンダーソン砲撃しなくても良かったことになるやん。

324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:06:11 ID:jS866kCN
>>308
下衆だ下衆だと思っていたが、お前は心底下種だな。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:06:20 ID:1QKg+ilU
これだけは言える、アジアのこころが死んでも誰も悲しまない。
326安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/02/05(日) 16:06:42 ID:Onq01VQ7
>>315
(-@∀@)あたりが難癖つけてなかったっけ。
あれの再放送が全く無い原因だという噂を聞いた。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:06:51 ID:/wdh+Cg8
大和がここまで愛され語られている理由として、
・自らを生かしきれずに果ててしまった悲しさ
・負けるとわかっていても立ち向かっていった儚さ
・そして男なら誰しもがわくわくしたであろうかっこよさ

があるんだと思う。
特に上二つとか日本人弱いもんw
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:07:03 ID:0DfbupOL
厳しい戦争をやらざるを得なかった、そこに至るまでの外交政策の失敗と、大本営の失策が国土の荒廃、敗戦を招いたことを批判してるんだろ。
要するに99%の勝算と慎重な計画を持って、戦争しろってことを中日新聞は言ってんだよ
329反逆堕天使レヴエル@個別の12人目 ◆OV73AcBGHQ :2006/02/05(日) 16:07:38 ID:TNUaqPgK
>>319
> へー。先祖の死を悼むと右翼になるんだー。

全世界総右翼化キタコレwwwwwwwww

ピラミッドは極右勢力の生み出したオブジェですか?w
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:08:05 ID:OmoHprO8
>>282
> スマトラ沖地震の救援活動のおり、最高速度が秘匿されているにもかかわらず輸送艦おおすみが全速力で現地へと。

それ、ただの馬鹿だと思うね。
もし本当に全速力を出したならだけど。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:08:05 ID:AHpqw3zh
>>294

大和は別に使いこなせてないわけじゃないよ。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:08:06 ID:mmxDzcfH
>>308
お前死ねよ
戦争の理由は、どうであれ死んだ兵隊さんの悪口を言う奴は、最低
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:08:09 ID:IvM5cCFp
大和乗組員の英霊達が今の日本を見たら嘆くだろうよ・・・。
自分達が戦死してまで守りたかった日本の矜持や誇りは何処へ行った、と・・・。
国の政治のTOPを預かる総理が靖国参拝すると批難される日本なんて、
英霊達が喜ぶ国家像じゃねーだろが・・・。
334窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/05(日) 16:08:21 ID:niiBPlh4
アジここは支那と朝鮮の掲示板に
戦争放棄の平和憲法を推薦して来いw
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:08:48 ID:FSxhYH4s
>>288
ちょっと宝塚っぽい名前でありますな・・・
いやカッコいいでありますが
336アジアのこころ:2006/02/05(日) 16:08:50 ID:XKnOD663
>>319
>>308
>へー。先祖の死を悼むと右翼になるんだー。
>じゃあ悼まないと左翼?

戦艦大和に乗っていた日本軍人の死を悲しんでいるのに、
対戦相手のアメリカ軍人やアジア軍人の死に対する悲しみが無いのは、
おかしいと思うのです・・・

戦争で亡くなられたのは、日本人だけではないのです・・・
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:08:51 ID:jxVJBEyR
一瞬、社説で映画批評かと思った・・・
戦艦大和の教訓から、改憲じゃなく護憲に持っていくのは
いくら何でも無茶だろ。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:09:13 ID:jS866kCN
>>323
※巡洋戦艦は使って何ぼ。足が速いから。

他のはちょっと足が(ターン

>>308
サヨクの方は死者を悼む心すら持たないのですね?

なぜあの人たちに生理的な嫌悪感を感じるのか分かった気がします。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:09:25 ID:RiI6xim8
>>1
そうだな、あの時期に戦艦はないよな。
戦艦より、むしろ空母が必要だったはず。

次に戦争するときは負けない戦争をしないといけないな。
特に中国と韓国と北朝鮮は完膚なきまでに叩きのめさないとだめだよね。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:09:34 ID:x5CrQitC
大体日本が悪いってのは思いっきり的外れだろ。支那も朝鮮も東南アジアもインドも中東もアフリカも役にたたなさすぎるんだよ!!日本にばかり苦労押しつけやがって!馬鹿が!
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:09:40 ID:RKENp6pw
>>1
ま、先人の残してくれた教訓を少なからず生かしてきた結果が今な訳で。
そしてその努力を妨げ、無政府主義や一党独裁といった未開状態に
陥れようとしている勢力が中日や朝日なんかのカストリ新聞なんだが
342窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/05(日) 16:09:44 ID:niiBPlh4
>>336
> 対戦相手のアメリカ軍人やアジア軍人

アジア軍人?????
海戦にそんなのいたのか?
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:09:59 ID:afQktWVH
>>336

貴様、いい加減にしとけよ。

マジで腹立ってきた。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:10:18 ID:W9GpeeKT
>>336
そういうのは自国民がすればいい。
あぁ、俺は日本人だけど、おまえは違うしな。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:10:32 ID:kODO8Yuj
>>336
別にそれぞれの人がそれぞれの先祖を敬えばいいじゃないか。
なんの問題があるんだ?
346安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/02/05(日) 16:10:45 ID:Onq01VQ7
>>329
つか先祖がいたからこそ自分が居る。
つまり、先祖を否定することは自分の存在自体を否定することになるw


さすがは特亜。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:10:52 ID:AadmiybZ
理想や根性だけじゃなく、現実を冷静にみつめ分析し問題解決することが進歩への道だお
平和平和いってるだけじゃ平和にはならないお
348くーた ◆mXWPFI.1sM :2006/02/05(日) 16:11:01 ID:RIVo8N1c
>>336
それは日本のために戦ったわけではないしな
敬意は示すが、日本のためでもないのに同じ扱いはね
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:11:02 ID:1QKg+ilU
>>336 腐った人間。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:11:02 ID:RKENp6pw
>>336
おまえ、基地外もたいがいにしておけよ。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:11:20 ID:x5CrQitC
うざ、不細工あじここ
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:11:23 ID:jde+TUB1
>>339
 あの時期に空母作ったって信濃の二の舞(信濃も突貫工事が原因であんなんなっちゃったんだけどさ)。
 やっぱ勝てないときは素直に両手を上げた方がいいと思うよ、ウン。アメリカみたいに降伏しても皆殺しにしたりはしない
相手なら。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:11:36 ID:kYA0mlUG
>>336

今すぐマウス飲み込んで氏ね
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:11:39 ID:DzDmpOnJ
>>314
ありゃりゃ。そうなんだ。
まあスポンサーからして怪しんでたから見に行かなかったんだけど
正解だったかな。ビデオでたら借りてきて色々突っ込むかー。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:11:57 ID:/wdh+Cg8
>>336
つまり死んだ人間は平等に弔えというんだな?
A級戦犯がいるから靖国行くなというオマエラの理論はどこいったんだ?
356安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/02/05(日) 16:12:14 ID:Onq01VQ7
>>336
逆にお前自身で先祖を供養したいと思わないのか?
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:12:29 ID:1pxBk4N7
>>336
この物言い
本物って感じだな
腐ってるよ

358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:12:30 ID:mmxDzcfH
>>336
だって「男たちの大和」は、日本で作られた映画だから
これが「プライベートライアン」や「パールハーバー」だとアメリカ人の視点になるし。
359くーた ◆mXWPFI.1sM :2006/02/05(日) 16:12:36 ID:RIVo8N1c
>>352
空母があっても艦載機が無かった罠w
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:12:48 ID:Cgw3cWNv
最も教訓を生かせてないのは、マスメディアなんだがw
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:12:48 ID:kODO8Yuj
>>347
一番の問題は、平和教の奴等は暴力的で本心では平和を望んでないからだろうね。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:13:05 ID:FBh4znpO
>>336
はて?
ではおまえの基準からすると、

「ブラザーフッド」や「シルミド」は?w
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:13:15 ID:8OoL5Wc1
>355
特亜に理論を期待しても・・・w

どうやって遠ざけるかを考えたほうが現実的だと思う。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:13:16 ID:x5CrQitC
先の大戦で学んだ教訓。負ける戦争はしない
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:13:35 ID:3NGbxs9F
映画って真っ赤か?
俺は「そろそろ当時を必死に生きた日本を認めよう」ってメッセージに取ったがな。
俺がそもそも反サヨクフィルタかかりすぎなのかな?
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:13:46 ID:G9UOStSt
>>339
今も戦争してるって、実弾の代わりにウオンや円やドルが飛び回ってる。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:13:46 ID:jS866kCN
>>336
ここが何のスレだか分かってますかーーー?

あと、「軍人を悼む」のは右翼じゃないんですかー?
368窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/05(日) 16:14:17 ID:niiBPlh4
誰かが書いてたが
平和憲法ってのは結果的に戦争の確率を高める。

「戦争できるけどしない」ってのが最強。

戦艦大和と同じ。
369アジアのこころ:2006/02/05(日) 16:14:20 ID:XKnOD663
>>348
>>336
>それは日本のために戦ったわけではないしな
>敬意は示すが、日本のためでもないのに同じ扱いはね

だって、日本軍によって殺された人たちは、本来一般市民なのですよ!
好きで戦争に出てきた訳ではないのです。

どうして、出たくもなかった戦場で亡くなられた人たちを、
「日本人じゃないから」の一言で済ませるのですか?

人間として、何かが欠落しているように思うのは、私だけなのでしょうか?
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:14:30 ID:4S4VIMkO
>>308
左翼は日本軍人の死を悲しんではいけないのかよ?
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:14:35 ID:FSxhYH4s
>>336
普通にアメリカ軍との合同慰霊式典とかあるでありますよ。
てか>>308での発言と矛盾してるであります。

あ、でも昨日の貴女はわりとあれだったんで、
また酒のんでからくるであります!!
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:14:36 ID:bRBqi8pQ
>>336
お前のような奴は世間に居ると邪魔だよ。だったら飴公が広島の平和記念式典
に一度でも来たのかよ。
もう一度言う!お前はバカ!!!
373安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/02/05(日) 16:14:52 ID:Onq01VQ7
>>366
ここでも情報戦が行われてるじゃないかw
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:15:18 ID:W9GpeeKT
>>369
ああ、おまえだけが欠落している。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:15:21 ID:1pxBk4N7
>>369

人間として、何かが欠落しているように思うのは、私だけなのでしょうか?
人間として、何かが欠落しているように思うのは、私だけなのでしょうか?
人間として、何かが欠落しているように思うのは、私だけなのでしょうか?
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:15:22 ID:RKENp6pw
>>369
人間としての用件が欠落してるのはおまえだよ、基地外
377窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/05(日) 16:15:35 ID:niiBPlh4
>>369
> だって、日本軍によって殺された人たちは、本来一般市民なのですよ!

日本軍の軍人さんだって本来は一般市民だ。
378神楽坂ユナ ◆YUNALIN92c :2006/02/05(日) 16:15:48 ID:aF9StihP
去年の11月に3代目アジここが引退して以降、微妙に文章が変わったアジここであったが、
4代目と呼ばれているアジアのこころは単なる粘着釣り師であった!!

【韓国】東亜日報論説委員「潘外相が次期国連事務総長になる可能性高い」[1/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137772427/
637 : 名前:アジアのこころ E-mail: 投稿日:2006/01/21(土) 15:30:53 ID:zvVoEE9s←IDに注目!!
>>616
>>608
>日本人になってからにしてくれ

あなたたちは「選挙権がほしいのなら帰化しろ!」という
乱暴なことを要求しています。
でも、在日コリアンが帰化するのはとても困難なのです。
例えば、「前科があったら日本国籍を取れない」という不条理な規則を
知っていますか?

在日コリアンのお年寄りは、前科がある人が多いのですよ…。
「終戦まもなくの頃、日本人に殴られて、殴り返したら、わしだけが罪になったんだよ」
と国際交流サークルで知り合った在日コリアンのお年寄りが
悲しそうに話してくれたのです。

私は日本人として申し訳の無い気持ちでいっぱいでした。
昔は過ちを犯したかもしれませんが、もう真面目に生活しているのに、
いつまでも排斥されているのですよ・・・


ハイ、いつものようにコピペするだけの文章ですね〜
しかし、同じ日の別スレにて……

【韓国】 ?株価再急落? 韓国株式市場、「冬の時代」に突入か[01/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137805791/
232 : 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん E-mail:sage 投稿日:2006/01/21(土) 11:49:02 ID:zvVoEE9s←IDに注目!!
ソナタがはじまったかw


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ  同じIDでカキコしてやがんの
  と_)__つノ  ☆ バンバン  オナカクルシイw

昨年11月に3代目アジここが引退して以来
未だに来ている4代目と呼ばれているヤシは、単なる粘着の釣り師ですたとさ
と言うことで
             ∩___∩
             |ノ⌒  ⌒ ヽ
             / ●)  ●) |
オツカレチャ━━━━━|   ( _●_)  ミ━━━━━ン♪
            彡、  |∪| 、`
              /  ヽノ  ヽ
             / 人    \\   彡
           ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:16:02 ID:1QKg+ilU
>>369 あんたって人間味が欠落してるよね。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:16:02 ID:mmxDzcfH
>>299
>>365
映画をみてどう思ったかが分かれるのは、良い傾向かもな
この辺は、その人の価値観でどうにでもなる。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:16:10 ID:ScZeo6T6
他人の言葉を都合よく引用した政治的煽動は慎め。
最近のメディアはホントにたちが悪い。
382安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/02/05(日) 16:16:24 ID:Onq01VQ7
>>369
>人間として、何かが欠落しているように思うのは、私だけなのでしょうか?

やっと自覚したか?
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:16:39 ID:FSxhYH4s
>>369
早く酒のんで、昨日のツンデレっぷりを披露して欲しいであります!
384くーた ◆mXWPFI.1sM :2006/02/05(日) 16:16:43 ID:RIVo8N1c
>>369
お前は軍人の話をしてたんじゃないのか?

一般市民の話などお前の口から一切出てなかったぞ
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:16:43 ID:kODO8Yuj
>>369
>本来一般市民なのですよ!
>好きで戦争に出てきた訳ではないのです

これは日本が徴兵したわけじゃないだろ。
その国がやったことまで関係ないわな。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:16:55 ID:wN5pg2Pe
>「なぜ連合艦隊司令長官らは防空壕(ごう)から出て作戦の陣頭指揮をとらないのか」
> このシーンには現在の改憲論議が重なります。

自ら戦闘に立って戦って、死んだり負傷したりしたら、それこそ指揮官失格だろ
馬鹿か。
中日新聞記者の妄想が通じる世界は、宇宙世紀くらいなもんだ
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:17:04 ID:FBh4znpO
>>369
> 人間として、何かが欠落しているように思うのは、私だけなのでしょうか?


おまえが、人間として欠落しているのは、確かだな。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:17:19 ID:mmxDzcfH
>>366
戦争は、戦場で起こるものじゃない会議室で起こっているものなんだ(w
389京 ◆ggMAGICSPQ :2006/02/05(日) 16:17:19 ID:A4Ok5Wyy
>大和に特攻作戦を伝達にきた連合艦隊参謀長に、大和とともに出撃する駆逐艦の若手艦長が迫ります。
>「なぜ連合艦隊司令長官らは防空壕(ごう)から出て作戦の陣頭指揮をとらないのか」

これ書いたど阿呆の記者は、当時の海軍の指揮系統をこれっぽっちも勉強してねぇな。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:17:20 ID:jS866kCN
>>369
>出たくもなかった戦場で亡くなられた人たちを、

まるで日本の軍人はみんな戦争したがったような物言いですね。
下種の上に無知ですか。救えねぇ。
391(ー ー;) ◆fX9YHx8ayc :2006/02/05(日) 16:17:29 ID:NRy7Mp1Y
>>369
ああ、そうだよ。人間として必要な物がガッポリ欠けてる。
だからお前はヒトモドキなのだ!!
>>373
まぁ、ポケットの中の戦争ですけどね。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:17:30 ID:VpU9u7DC
>>369
日本軍の一般兵も、本来は一般市民だが?
393窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/05(日) 16:17:31 ID:niiBPlh4
>>369
> 人間として、何かが欠落しているのは、私だけなのでしょうか?

うん。
394呆観者Le ◆BnNJsMYZJo :2006/02/05(日) 16:17:54 ID:LAA8DvwX
先の大戦で学んだ教訓。

・イタ公とチョン公とは手を組まない
・韓半島と関わると法則が発動する
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:17:59 ID:afQktWVH
>>369
お前が一番腐ってる。

自分の腐った頭を正当化するためなら
亡くなった人まで辱めることができる。

お前が一番腐ってるよ。

日本人を悼んだら「右に偏ってる」だと?

マジレスするのもなんだが、心底、吐き気がする。
何がアジアのこころだ。
お前は人間の心を持ち合わせていない。
欠落じゃない、欠陥だ。
俺達一般国民に近寄らないでもらおうか。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:18:14 ID:/wdh+Cg8
>>363
まあそうなんだけど手が勝手にw

>>391
誰がうまいこと言えと(ry
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:18:45 ID:t8Zsu/rj
>>389
ロンメル!!ロンメル!!ロンメル!!
398窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/05(日) 16:19:01 ID:niiBPlh4
いわゆるひとつのアジここ祭り
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:19:03 ID:gyKuFgpZ
>>369
> 人間として、何かが欠落しているように思うのは、私だけなのでしょうか?

全会一致でYESだな。
400呆観者Le ◆BnNJsMYZJo :2006/02/05(日) 16:19:11 ID:LAA8DvwX
>>人間として、何かが欠落しているように思うのは、私だけなのでしょうか?

このスレで間違いなくお前だけ
401名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 16:19:21 ID:O8R/o7yt
>>369
 アホか?何で南京が問題のお題目にされたか分かってないだろ?
 いくらか巻き込まれた人はいるだろうが
 基本的に民間人を殺して回ってないからだ
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:19:46 ID:mmxDzcfH
>>394
あと情報戦、調略戦、外交交渉は、念入りに
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:20:33 ID:jde+TUB1
 部隊長と司令官は別だわな。司令官が真っ先に突撃していくなんて、シャアくらいなもんだ。艦長がいなくなったあと、
ドレンがどれだけ苦労して艦の指揮をとっていたことやら。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:21:07 ID:IvM5cCFp
>>369
藻前、自分が一番欠陥が有るって判ってるか?
405窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/02/05(日) 16:21:22 ID:niiBPlh4
>>402
何度も言うけど
・戦争目的をはっきりする
・戦争の終わらせ方を具体的にイメージする

これだよこれ。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:21:44 ID:kODO8Yuj
大東亜戦争からの教訓

亜細亜に拘りすぎるとロクことにならない。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:21:58 ID:jS866kCN
>>402
あとシーレーンは命綱。潜水艦には気をつけろ。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:22:11 ID:IvM5cCFp
>>403
指揮系統のTOPが真っ先に死んだら意味ねーもんな・・・。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:22:31 ID:f1Nkuv6k
>>1
>◇継承されない先人の教訓


こういうの見るとムカつくんだよね。
今まで自虐歴史観を押し付けて、その「先人の教訓」を
「愚かで無能な軍国主義の末路」だと世論誘導してきたくせにさ
いざ保守が強くなると「先人の教訓を大事にしろ!」と。

サヨクどもは全員枕崎沖に沈んでこい( ・д・)、ペッ
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:23:13 ID:gW1vKa8R
>>338
>他のはちょっと足が(ターン
だから>>223なんですよ
411(ー ー;) ◆fX9YHx8ayc :2006/02/05(日) 16:24:09 ID:NRy7Mp1Y
>>407
教訓はいっぱいあるわね。
近代戦は技術が死命を分ける、とか。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:24:15 ID:3NGbxs9F
後付の論理かも知れないが、大和はあえなく撃沈されたことに意味を見出すことができるような気がする。
大和が温存されていたら、当時の人は「大和ならなんとかしてくれる」と敗北を受け入れることが
できなかったかもしれない。
価値観の崩壊と、それを踏まえたゼロからの新生。
大和の乗組員を初めとする先人には心から敬礼を送りたい。


今度は、俺たちの番だ。


413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:24:19 ID:mmxDzcfH
>>407
潜水艦もうまく使わなかった世な

あれでパナマ運河を制圧していたらまた違った結果になっていたかもしれない。
414セガレに『大鳳』と名付けたい呉市民:2006/02/05(日) 16:24:47 ID:r2ptarq7
>>198
マジレスすると・・・
一機の護衛も無かったのは事実だけど、だから大和は犬死するために出撃したとか、
無能なGFのために死地に赴かされたというのは間違い。
もっとも、そういうのが世間一般の認識だろうけど、軍事作戦ってのはそんなに単純ではない。

大和の沖縄出撃は、天号作戦という大規模な特攻作戦の一環であり、大和ら2F残存はそれら特攻作戦のオトリとして出撃させられたというのが真相。
つまり、レイテ作戦で小澤部隊が担った役割を、大和が引き受けさせられたわけ。
事実、大和が敵機による大規模な空襲を受けているスキを衝いて、これまた大規模な特攻作戦が米機動部隊に対して展開されている。
バンカーヒルが戦闘不能になるほどの大損害を受けたのもこのとき。

いずれにせよ、特攻によるわずかな戦果を期待するがために3000人からの乗組員を死なせるというのはムチャな話だが、
世間で言われているように、ただ単に大和を出撃させて、死出の花道としたというのは間違い。

なお、草鹿GF長官が命令を携えて大和を訪問した際、伊藤2F長官や森下2F参謀長が難色を示したというのは、
大和をオトリに使うという点においてだった。
また、若者を出来るだけ死なせないために、乗艦直後の仕官候補生を退艦させている。
仕官候補生の代表が、艦に残してくれと有賀艦長に直訴するが、却下され泣く泣く退艦している。
映画ではそんなシーン無いけどね。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:25:03 ID:HwWXK3ER

何かが欠落してるエイリアンを倒しにきまつた!



エイリアン2 宇宙海兵隊員

                 ,.- ‐─‐- 、
                   / ,r'"´ ̄ ̄ ̄`、
                /,r‐i  ______l
            (二i(() ̄_,,.、-‐─‐'''''|
            `ーtrr'"´   _,.、-─r‐'
              `}ーtr‐'´,゙'='rt、r'|ヾ,
        ,r'´ ̄7 ̄`ヽ`゙ゞ、   ,ムj ,!;;:リ__
       ,/   / / / ,/イ j、:;ヽ、 ,-‐/レ'ー'‐rr‐、
      ,イ´'ー'i,イ  ̄ / ,r──‐`‐‐'‐'──t-、 カ,、
    /二二ゝ、ト、  ,r‐'≡,r───‐r、  ヽヽ、_jヽ_______
   / /  ,r─ - 、j‐イ ijr」 `ー───' ミ巛illkヾゞ,r──────‐|o|
   ij' /    ,r`ーr‐-、_,r──r─‐rt==_,j_,j、、、,,,...三三三三三!_j
   `i `丶、_  ,j Jk;;l;;::::::li_,r'ソ'´|;| | | | ,r',r',r'´┘ー─、,r||||||||||||llllll((O)
    ヾ、_,,./i``'‐'`ー、;;;;;;;,ノ'´   |;| | | | | ,! ,! ,!ソヾ、ソt─r─t‐r'´ ̄
        {三{}r'    l;;:i    |;| | | | `'`ヽ'、j_,ノ'ノ__ノ_ノソ'´
       ,イY`'´ヾ、  l;;:i     |;」」」」  l;;:;l |
      //イ;;;;;:::,r'   l;;:l        ,!:;jノ
     ,〉'´  ,!l,;:::/r-─‐l;;:i───-- 、 ,イ/
     ,j'"´ ̄ Y;;::;、r-─‐l;;:i───-- 、,! l
     ikゞ、  ,ri、_r-─‐l;;:i───-- 、! l
     ゙;l   / /  ``ヽ、_l;;:i_,r'´    !/'´i
     ``ヾ,! ゝ‐- 、_     l、_/Y  ,レ'ヾ、
      ,イ ``i´、_,,..ゝ、_,j,イ`┬‐< ヽ、,_ヽ
     /`ヾ、  'l!       ,ノ // , `i'´ i |
      /     i!     ,r'´, ィ' /  ,/i、_,,|_,,|
    ,/      ,イi!   ,イ彡 ,ィイ'  / |;;.. |_,,|
416安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/02/05(日) 16:25:34 ID:Onq01VQ7
>>413
つ「紺碧艦隊」
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:26:16 ID:SuRgDB2h
戦艦大和の教訓とは、大艦巨砲に巨費を投じ、航空・情報戦に乗り遅れたからだ。
と、漏れが子供の頃、マスコミの論調はそうだったがな。
いつの間に変わったの?w
つか中日新聞、これもう断末魔だべよ
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:26:33 ID:gW1vKa8R
>>414
長文乙 いろいろ言いたいが一言

神重徳が抜けてまっせ。
419green boys ◆an8ReOFt/Q :2006/02/05(日) 16:26:37 ID:4sk0oycd
次の日本の仮想敵国はシナと朝鮮でおk?
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:26:39 ID:wOgitRaX
バカ論説員だなこりゃ

あほ論説書く前にちゃんと本よめ
421Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2006/02/05(日) 16:26:47 ID:FaGATPVZ
>288
 福岡県若松港の防波堤ですな。
 つーかこの艦、船体切断を実に三度(艦首が三度、艦尾も一度)もやっておきながら沈没
してないという不沈艦だったりするんだが。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:27:55 ID:8yFKMeMV
中日新聞はネット中継がうんこの部類なのでフォローしない。

以上、将棋ヲタのうんこレスでした。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:28:29 ID:mmxDzcfH
>>415
ALIEN
1 〔法〕(滞在国の国籍をもたない)在留[居留]外国人(⇒CITIZEN);外国人(foreigner)
a resident 〜  在留外国人.
2 よそ者,門外漢.現在では差別的に感じられる.
3 (SFで)宇宙人,異星人.
━ 慝
1 〈外国人が〉国籍なしに在留している(⇔naturalized);在留外国人の,外国人の
〜 registration  外国人登録.
2 外国の,異国の,異民族の;よそ者の
〜 customs  外国の習慣.
3 風変わりな,異様な;(…と)異なる,異質の《 from... 》.
4 (…に)適合しない,(…と)相いれない,無縁の《 to... 》
ideas 〜 to our tradition  我々の伝統に合わない思想
Harsh words are 〜 to his lips.  きつい言葉が彼の口から出ることはない.
5 地球外の.
━ 曠曦〔法〕〈財産・権利などを〉譲渡する.
語源 ラテン語aliInus (alius他人+-Inus -ene)

Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition ゥ Shogakukan 1980,1987,1998/プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:28:34 ID:gvjZV3hP
>>418
海軍一のヒトラーマニア

以上
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:29:24 ID:eOr4rbQC
>>419
シナと朝鮮と在日と左翼


内部から破壊されたらたまらんから
426呆観者Le ◆BnNJsMYZJo :2006/02/05(日) 16:29:33 ID:LAA8DvwX
【質問】
 戦艦大和はどんだけ凄いの?

 【回答】
 外国人が驚くほど凄い.

60名前:日出づる処の名無し投稿日:2005/09/24(土)00:34:196jNG5XkO

 私の友人から聞いた話.

 友人(仮に邦彦としておく)のもとに,留学時代にルームメイトになったアメリカの友人(仮にボブとしておく)が遊びに来た.
 せっかく日本にきたんだし,京都だけ逝くっていうのもアレなんで,広島・呉にあるという大和ミュージアムにいったらしい.
 戦艦大和の模型をみたり,お土産屋さんで「海軍おすすめのコーヒー」「大和のラムネ」等を買い求めたり.

 その模型を前にデジカメで写真を撮りまくってるボブ,感極まった声でこう邦彦に話しかけた.
「あの時代(第2次大戦中)に,ここまでの戦艦を作ることって,凄いらしいな」
「へぇ,そうなの?」
「僕の叔父さんは軍人で戦艦・戦闘機マニアでね,いろんな国のいろんな機体とかに詳しいんだ!
 中でも,日本のヤマトは賞賛に値するってさ」
「そうなんだ,スゴイね.」
「スゴイことなんだよ邦彦!君はもっと自国の文化や風習に誇りをもった方がいい,
 千年超える建造物と2千年近く続く皇族,なのにハイテクなモノが同じ場所にある! ファンタスティク!!」

 友人は,これが隣の芝生は青く見える,ということなのだろうか?それとも日本人が気にしなさすぎ,なのだろうか?等と,めずらしく考え込んでいたらしいです.
 しかし,それもボブの質問が飛んでくるまでの短い間でした.
 ボブはニコニコ笑いながら,戦艦ヤマトの模型を指差し,友人に大きな声でこう尋ねたそうです.
「ところで邦彦,ハドーホーはどのあたりにあるんだい?」
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:29:35 ID:dtlITt2U
尾崎秀美はコミンテルンの指示のもと日本共産党などとは連携も取らず日本の
言論界のみならず政府の方針にも影響を与え、日本をして泥沼の道に突っ走ら
させたといっても過言ではない。1か0かで論じられるほど戦前の日本は単純
な世界で生きていた訳ではない。今現在だって、中国が大事かアメリカが大事
かなどと単純な論理がまかり通っているではないか。財界人と称する人々が中
国様のご機嫌伺いに狂奔している。いったい戦前の政財界の人々、マスコミの
の人々と現在のそれぞれの立場の人々と比して、些かでも現代人はまともにな
ったのか。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:29:38 ID:uq8ddEvM
>スクリーンの前の人々はほとんど無反応でした。
この馬鹿記事と観客動員数のギャップに違和感を感じないのか?>中日
429京 ◆ggMAGICSPQ :2006/02/05(日) 16:30:10 ID:A4Ok5Wyy
>>403 >>408
それもあるが、ちと言いたいことは違う。
元々海軍では明治維新以降、司令本部は艦隊旗艦に置かれるのが慣例だった。
が、大戦時の海軍では司令部の指揮系統下に置かれる部署が大きくなり過ぎて、
旗艦に司令部を置いたのでは機能しなくなってしまった。
その為に慣例を曲げ、陸上に海軍の司令本部を置くようにしたのだが、
戦後の「反戦平和主義」な人は「偉いさんが逃げる為だけの、安全な位置から支持を出せるようにした結果」と評する。
それが自分には納得できん。
確かに、人間誰だって死にたくなかろうし、陸上に司令があることでほっとしていたような将もいたかもしれん。
が、生きた人間の、それも自分の部下を自分の命令で死ぬかもしれん戦地に放り込む真似は
日本人の気質から言えば断腸の思いだったと思うのだが。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:30:12 ID:afQktWVH
>>419
向こうが敵国と見なしているからな。当然だ。

韓国のクソどもがイージス艦にごてごて飾りをつけているそうだが、
誰と海戦やるつもりなんだっつーの。

反日新聞のご進言通り、反省をふまえて準備しなきゃな。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:30:24 ID:56lvzVUt
今日の日経でもあったぞ

『団塊じじいどもに牛耳られて、
若者が大人しいただの国になっていいのか?』

人口ピラミッド的に若者のほうが少ないから
ジャスコ新聞は『ガキはすっこんでろ』と言いたいんですね
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:30:38 ID:tG+66Ubu
戦艦大和・武蔵 冷暖房完備
433安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/02/05(日) 16:30:52 ID:Onq01VQ7
>>426
ちょwwwwwwまてwwwww
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:30:57 ID:mmxDzcfH
>>425
つ【外務省】

太平洋戦争は、こいつ等の無能さ遠因
435反逆堕天使レヴエル@個別の12人目 ◆OV73AcBGHQ :2006/02/05(日) 16:31:11 ID:TNUaqPgK
>>426
アニオタだったのかよ>ボブ
436(ー ー;) ◆fX9YHx8ayc :2006/02/05(日) 16:31:20 ID:NRy7Mp1Y
>>421
何時か、機会があれば軍艦堤防を見てみたいものですね。
駆逐艦は、目立たない艦ですけど、それぞれにドラマがありますよね。
>>426
オチがナイスだわ。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:31:47 ID:uq8ddEvM
>>423
エイリアン=(滞在国の国籍をもたない)在留[居留]外国人=在日コリアン
438green boys ◆an8ReOFt/Q :2006/02/05(日) 16:31:52 ID:4sk0oycd
>>425
なるほど。そっちもいたね。
そいつらに対してはスイスの民間防衛の教えを請う必要があるな。


439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:32:20 ID:/wdh+Cg8
>>426
これはひどいw
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:32:28 ID:IvM5cCFp
>>426
>ボブはニコニコ笑いながら,戦艦ヤマトの模型を指差し,友人に大きな声でこう尋ねたそうです.
>「ところで邦彦,ハドーホーはどのあたりにあるんだい?」
危うくモニターに茶を吹っかける所だった・・・。
いい話だとオモって読み進めるとトンでも無い落ちが来る。
東亜は油断できないな・・・、ふぅ。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:32:51 ID:AGuCdsMQ
WWIIのドイツの変態機は数あれど、俺はこれが一番すき
ttp://www.warbirds.jp/data/do/phto/ju287.jpg
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:32:54 ID:afQktWVH
ボブかわいいよボブ
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:33:23 ID:4S4VIMkO
大和・武蔵ホテル
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:33:25 ID:H7BFqhc7
>自衛隊を自衛軍にして海外派兵も可能に
>する自民党の「新憲法草案」をつくったのは、自らは銃をとらない国会議員たちでした。

当たり前だ。銃持ってる自衛隊が勝手に憲法草案作り出したら大問題じゃねーか。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:33:35 ID:Q8NyS0Hs
「戦って勝つ」事ばかり重視して、軍事力の抑止力としての側面を省みなかった。

…というのは重要な教訓のひとつであると考える。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:33:46 ID:mmxDzcfH
>>440
だから東亜を見るときは、飲食禁止とあれほど(w
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:34:13 ID:ahE+pnE9
ミンスの、オカラ前酋長の弟が書いたのこれ
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:34:34 ID:V68Evnsq
今日は大和が出撃した日なの?
449米は日本に加勢するんだろうな!:2006/02/05(日) 16:34:38 ID:ro5dz/JC
中日にしても朝日にしても
最近の記事はあまりにも底の浅い反戦、反政府のご意見
できの悪い全共闘世代の屁理屈そのものだ。
対中土下座いぜんに、メディアの知的水準が低すぎる
中国の現実を見据えたリベラリズムなんて全くお目にかかったことがない
空想的社会主義ってあったが今は結局空想的平和主義、空想的土下座主義しかない
これでは現実的対米追随外交に勝てないね。前原の前途はやはり多難だね
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:34:57 ID:/wdh+Cg8
>>443
それ支配人ヴィクトル?

しかしこれだけの長文を書き連ねて言いたいことがこれだけとは
中日って楽なんだな。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:35:20 ID:gvjZV3hP
戦艦大和の教訓

「ヘタにアングロサクソンに喧嘩を売るとエライ事になる」

あ〜純一郎も若者も立派に教訓を継承してるような気もします。
反米で中国大陸重視なんて昔の陸式と同じじゃんw
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:36:08 ID:jGCORk7P
>>426
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブホッ
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:36:33 ID:IvM5cCFp
>>449
全共闘世代に出来のいいのが居るのか、素朴に疑問・・・。
特に、マスゴミに就職した香具師なんぞ赤ばっかだろ・・・。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:36:48 ID:afQktWVH
>>449
一行一句胴衣。

ゆとり教育ってのは、
それくらいまでレベルを下げないと
日教組のバカどもが教えられないんじゃないかと思う
今日この頃。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:36:49 ID:DHvw394W
クーデター推奨オソロシス
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:37:11 ID:qq3fX3bj
大陸と関わるとロクなことがない
歴史が証明している
法則は半島に限ったことではない
中国もまた然り
日本は歴史から学ぶべきだ
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:37:18 ID:jde+TUB1
>>443

 大和ホテル
 武蔵野旅館
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:37:16 ID:HwWXK3ER
ホラ、オマイラ 好きなの手にとってチョソと闘え。



               ,、_________
             //<.,,_,,.>-t     
           __//    ・・ツ~|‐-、    __._
        ==fニニニニP===━_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄__l |
        {]ニ{ヽi!^i!^i!^l^〕て_)) ( ̄~l ̄l ̄ ̄=l|
          ~`^~^~^~\(_))~ヽ`-' _,,,..トー--=ll
                     ̄〈i!i!/
                      ~


    ___     __,ィL______ ______,ri
    |   ̄~~ ̄__〔|。 lニニニ。。ニr====[i_____ニニニ_Ll===========
    L.:=-‐'''~ ̄  ̄~゙゙フ''ナ( )(__,,..=i´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              <;;/  ̄ |ll l ||
                      L.=-'

               ィニニニニニニiニニニ|  ゚~ l| __ __ ̄~|lコニニニヘ、    ノュ|
rn___,,,,,,,,,,,,,,,,.................| O)ニ´ ̄~`==='-t l| ̄ ̄ ̄ ̄~|l]ニニニ|三|ニニニニlニ||コ
| r------―――'''''''''''''''''`〉===r‐i―rt―ri''''~゙ー' ̄ ̄ ̄
|.||             /  ,rイー―'|l  l|
|jj             〈  ,/     |l  l|
                ̄       |l  \
                       \_,,=''


             ,イ_,ry=、_r一'y
            {H_〔: (:.)_:{__,i/               ,.イ
         .  ___¨Ε三三入_,rォ ,r============y∠ l:|
.fニニ}=========y┘ニニニニ〔_,二二二二冂l¨l¨l¨l¨l¨l¨l¨l¨l¨lHll亜|ニニニヒリニニニl〕二}
.ト、 ─ ‐ ‐ ‐ ‐:├ト======={二二}{二}!Нー┴:.┴:.┴:.┴=ニニニニン
.|:√ ,フニニニ_:} ̄ ⌒i : ____L_,j   | f:.:.:ー:-.、fi fi fi fi fi fi fi fi fi厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}
ハj_/レ'  ̄     √ ̄{(__}___,.イト,テ‐‐yニ}lj:.lj:.lj:.lj:.lj:.lj:.lj:.lj:.ljr─────‐'
           /  厂 ̄  |l li li | ゝ=='
           /  :/     |l li li l
           ̄ ̄      .|l li li l
                    ー‐一'

                    _rl^エiヽ、______ _____Fl_
  __       _,..イl二二二l =====  =二LL/   ‥.‥.| l:[b
  | ロ  ̄ ̄_ ̄  , - | [[| - _,- - - - - - - -| ┌┐ ・・・・・ | i」=l二三!
  | i"´ ̄ ̄/ ,.=='--┴┬-、____l二二l_, ⊥「三三三三「`'[]
  | |-、 / /       〉_ 人 l「 ノ| |l 三l |
  | し'  /          /三‐/   ̄  |l 三l |
  l_ /         く三三/       |l   l |
                    `ー-′        lLニ-┘
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:37:47 ID:zltQy3hr
中日といい、朝日といい、去年の総選挙以降どんどんデムパが濃くなっていくなー。
あんまり濃くしすぎると、読者が離れるぞ・・・っと。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:37:53 ID:3NGbxs9F
>>426
HAHAHAボブ、一番前に菊の紋章があるだろ?
あれがハドーホー発射口さ!
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:37:57 ID:HwWXK3ER
まだあるぞ。

                  _ェ___
           {ll|ニニi二l=={_P__]ニニニl]
      _____     r‐i ii ti=i_____,==、_______ ___     ri
    r‐┴――┴‐'~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`=='  |l = ェェ = ェェ = |l==l `ーi----ip|----ュ
    l /~TT´ ̄~~~)、_,.t‐ュ-‐t‐i‐i‐i―--'――――――' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ~ヽ'-'-‐―''~ /~ー'  |_I_I_Ii|
    `''''''~~~ ̄ ̄`ー'       └=='''



              ,____     ,-,     __
              l__;ニニニ{:::}ニニニニ二___,|
                 i----l三:≡三l--==------------------------------------====,
l ̄~lニ~ ̄ ̄`---------' i_i/''。 ̄ ̄ ̄。 ''''''''''''''''''''''''''''''''iiiii|三i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |-'      ,i'''''ヽ  ,-ll-、 ___  _,,,-‐──i‐i========='-;l
|  | 。 __  l,___ノ /ヽ--'~''''''''''''~       '-' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l__,|二l   `ヽ___  .。|
            `'''''''
AWP



         l|二二二ニニl''''='ニニ二__|
_  ____  ,,,------'===''------------------------、
l|~'l|    //''''''~================|,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.,>ニニニニニニニニニニニニニl
.l| |'ヽ----''/ ,,-'''''''"'"ヽk___|;l=--'''|~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.|l l     .|'"      ノ ./_l__/ '--'''~
l|_l,,,,,,,,,,,,,,,,,,l     /___/
          (こ__,)
PSG1


                      「-----┘   _
         ⊇            ‖______」∩ヽ__
          ]\_______」0____ _____\________
巨三]二二二二==-------------ヽ[=≡]::::::::::::::::::::::::::::::: ______ ┌─┐¶
        =]三‖‖__=====\ =≡ __  __ノ      \\  | |
           //ヾ ◎└───┘| =≡」|\了 /          \\」 |
           // ヾ           |  ̄ ̄ │ ヽ-ヽ            \__|
          //  ヾ         |     │  ヽ--ヽ
          //   ヾ         |     │   ゝ─ヽ
         //    ヾ        |     │
         //     -ゞ       └──┘
       ヽ==
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:38:09 ID:f7b76XpK
宇宙戦艦ヤマトで沖田艦長なぞの復活とか旧式艦に成り下がったヤマト
とかいうのはどのシリーズだっけ?
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:38:33 ID:HCLvVe6L
大和てガソリンじゃなくて重油燃料ジャマイカ?
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:39:03 ID:RiI6xim8
早く日本の大和が宇宙を旅するところが見たい。
465(ー ー;) ◆fX9YHx8ayc :2006/02/05(日) 16:39:18 ID:NRy7Mp1Y
>>441
まずどっちが前なのか、聞きたくなるわね・・・
小一時間位、この機体について問い詰めるだけのネタが詰まってるわ。

先ほど話題に上がった涼月、秋月型防空駆逐艦について知りたい方は此方へどうぞ
ttp://www.ne.jp/asahi/kkd/yog/gf4_9.htm
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:39:28 ID:mmxDzcfH
>>458
チョンを殺すに武器は、イラン天才天才とほめりゃいい
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:39:28 ID:MFYdE0y5
中日新聞の社長は、取材現場の陣頭指揮をとっているとでも言うんだろうか?

468安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/02/05(日) 16:39:29 ID:Onq01VQ7
>>458
レミントンM700は無いのか?
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:40:00 ID:gvjZV3hP
>>463
蒸気タービンだから重油を燃やしてタービン回す機関、
最初ディーゼルにしようって話もあったらしいが
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:40:17 ID:BV69FX4i
何を言いたいのか、よくわからない社説だな。
失敗を糧にして進歩しろと言っているようだが
具体的に今の日本のどこがどうそうなっていないか
それが今ひとつ聞こえてこない。

471Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2006/02/05(日) 16:40:41 ID:FaGATPVZ
>462
 なぞの復活は「完結編」
 旧式艦扱いされたのは「さらば宇宙戦艦ヤマト」と「ヤマト2」。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:41:01 ID:y7yFIoNf
>昭和の初期、革新官僚、革新将校と呼ばれた人たちが日本をしだいに泥沼へ引きずり込
>んでいった、歴史上の事実を思い起こします。


安保騒動・学生運動の時期、革新派と呼ばれた人たちが日本をしだいに泥沼へ引きずり込
んでいった、歴史上の事実を思い起こします。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:41:04 ID:jS866kCN
>>441
あれー?Ju188でも288でもねーなー、なんだったかなーと思ってたら
Ju287だったかw
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:41:33 ID:/wdh+Cg8
>>460
そういって邦彦はおもむろに服を脱ぎ、尻を出した…
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:41:58 ID:FCf40CTe
クソサヨが大和を語るな
476反逆堕天使レヴエル@個別の12人目 ◆OV73AcBGHQ :2006/02/05(日) 16:42:05 ID:TNUaqPgK
>>458
パパー、ぼく、シグ・ザウエルP552アサルトライフルがいい〜!
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:42:11 ID:D58XtXpO
沖縄出撃は当時の軍人達でも『沖縄に到着できるはずかない』と分かりきっていたことだったからな。だから燃料も片道分しかなかった。ましてや沖縄に着いて米軍と戦うということはもっと『ない』と思われていたからな。
それでも伊藤司令長官の『我々は死に場所を与えられた』で納得する精神は立派とも言えるし美しいとも捉えられるがクレイジーという感覚も正直にある。
沖縄も本土決戦に備える時間稼ぎにしか考えられていたし、そもそも本土決戦自体勝つためのものではなかった。
大東亜共栄もビルマではイギリス軍たちがビルマ奪還にやってきたときイギリスに寝返った。
南方の占領は結局は反感を買った部分もあったのも事実だ。
ボース(独立運動家)が日本に亡命するまでインド独立に関心はなかった。
タイでは日本軍の資源確保で膨大なインフレになった。
日本のアジア解放は資源目的が一番であったことを見失ってはいけないと思う。(独立のキッカケになったことや独立のために戦った軍人もいたが)
最近では今までの自虐史観の反発で良い部分しか見ない人間が増えたが聞きたくない部分にも目を通してほしい。戦争は綺麗な部分ばかりではないしはっきりとした善悪などないのだから。
そして何よりも自分達が批判してきた妄想や感情やたいして調べもせずに日本を悪く言う朝鮮人と同じようにならないでほしいと思う。
もちろんそういう人は少数ではあるものの、そのような傾向が危ないということを本人たちが知っているのにそのようになっていくことを残念に思う。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:42:32 ID:HwWXK3ER
>>468

ちょっくら倉庫覗いて来るわ。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:42:33 ID:gvjZV3hP
>>472
革新マスコミが

「政府批判の為に対米戦を煽った」

という事実を無視してます
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:42:57 ID:HCLvVe6L
小学生の安部ちゃんが学生運動家見て一言『総理は悪くない、間違ってるのはあいつらの方だ』
481くーた ◆mXWPFI.1sM :2006/02/05(日) 16:43:01 ID:RIVo8N1c
>>461
MP5クルツおながいw
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:43:35 ID:3NGbxs9F
で、今になって>>1をじっくり読み返してみたが 
なーーーーーーーーーーーーーーーーーーに言ってんだか。
靖国に参拝するのは日本人なら当然だべ?
職業サヨクの出る幕じゃねっての!
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:43:37 ID:odx5Nx5l
>>462
2作目以降のヤマトは旧式艦だべ。
新型艦は敵のボスの前では只の雑魚だけど。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:43:55 ID:gvjZV3hP
>>480
見る目あったんだなぁ
学生運動なんて所詮ファッションに過ぎなかったし
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:44:02 ID:FxtGfLDy
>>1
おかしなこと言ってるねw
シビリアンコントロールって言葉知らないんだろうな

つうか、男たちの大和って、左翼臭プンプンで見てないんだけど、どんな感じだった?
見に行った奴らは全員泣いたって言ってたけど
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:44:53 ID:IvM5cCFp
>>479
ソシテ其れに煽られた市民が東條氏の家に石を投げつけたりと・・・。
ホンマ、マスゴミは昔からマスゴミだな・・・。

>>480
何、其の賢い小学生。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:45:18 ID:s0F1be1Y
>>477が言い事言った。
まぁ日本人は極端から極端が多いからなぁ・・
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:45:34 ID:RDBCdOm+
あーむかつくー。なんでこいつらはこんなにもこうなんだろう。
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:45:41 ID:DzDmpOnJ
>>458
ファイズギアおくれ。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:45:52 ID:kODO8Yuj
>>444
現役大臣制を復活しろってことじゃないか。
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:46:16 ID:HCLvVe6L
なんちゅーもろい船ぢゃ

谷までもてばいい
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:46:19 ID:jde+TUB1
>>480
 故オブチさんが学生時代、学生運動を見て愕然とひと言。

「こいつら半分以上、安保の条文さえ読んだことないじゃないか・・・。」
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:46:52 ID:d/rvTHPW

   ()/()/~⌒/~:::; :;:::"'
  ()/()/~⌒/~|~;;;ノ ヽ;:::\
 ()/()/⌒~/~ |~∴∵:ヽ:;::|
 ()/()/⌒/~ |~|~∵∴∵:|ミ|
 ()/()/⌒/~ |~|~∵∴∵:|ミ|
 ()/()/⌒ /~ |~∵∴∵:|ミ|   
  |彡|∵:'''"""''∴∵:, ─ 、:|/
 /⌒|∴:-=・=‐,∵:i:::◎::):|     
 | (∴∵"''''''''"∴:| `ー '∵|  
  ヽ,,∴∵∴∵:  ヽ∵∴∵| 
    |∴∵∴∵:^-^∴∵∴|  
._/|∴∵∴‐-===-∴∴|  < なーに かえって免疫が付く!
::;/:::::::|\∵∴:"'''''''"∴∵/   
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\  
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:46:54 ID:mmxDzcfH
>>484
      ___   
    , '´     ヽ. 
    / /⌒`'⌒ヽヽ
   | ノ _ _|
   | {    」  .|ノ
   ノ }   ,._  |l まったくそうです。
  〈_,,,ノ、____ノ_〉
495(ー ー;) ◆fX9YHx8ayc :2006/02/05(日) 16:47:06 ID:NRy7Mp1Y
>>478
FN P−90は取り寄せられますか?
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:47:20 ID:gvjZV3hP
>>485
栗田提督の戦死で反転せずレイテでマッカーサー諸共上陸部隊を血祭りにし、
その後、傷ついた大和の代りに武蔵が悪天候を利用して沖縄に特攻、数多くの米を道連れにするシーンは泣ける。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:47:48 ID:cZeZlDuE
またアカい記事だなw
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:47:50 ID:AGuCdsMQ
>>473
後退翼も珍しい時代に前進翼・・・これに空中で遭遇したP-47だったかのパイロットも
さぞや不可解に思ったろうねw
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:47:58 ID:8ZB5FWTA
175 :名無しさん@6周年 :2005/08/29(月) 19:37:05 ID:4OXxc5FP0
安保で敗れた左翼たちが、それでも革命を夢見て、まず入り込んだのが情報を扱う業種であった
TV局、新聞社はもちろんの事、出版業界・教育業界などにまで入り込んだ当時の左翼たち
もともと彼らは高学歴の有能な人材であった
世間ズレしたまま知識だけが鍛えられていった者たちが社会主義・共産主義というカルトにはまり込む
オウム事件をひも解かなくても当時からエリートはカルト思想に飲み込まれていた
有能であるがゆえ、彼らは組合で問題を起こさなければ順調に出世していった
そして現在、彼らは目標としていた、情報を好きに扱えるポストにまでたどり着いた
安保闘争世代の天下がやってきたのである
しかし当時革命に燃えていた若者たちは、時代の流れの中で社会主義の現状を目の当たりし、失望していた
現実を知り、彼らに残った精神は、反権力と、うすっぺらい平等主義、ただそれだけである
国を憂え革命を夢見た心を忘れ、当時自分たちに楯突いた国家権力への恨みだけが増幅され、
その国家に虐げられたと語る他国民には、真偽など二の次で協力的な情報を流す
なんと悲しい図式であろうか


500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:48:11 ID:3NGbxs9F
>>485
俺が見に行ったときはおじーちゃんがいっぱいいた。
俺としてはとくにサヨク的なメッセージは感じず、
「日本に誇りを持とう」「おじいちゃんを大切にしよう」
という気持しかわかなかった。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:48:11 ID:s0F1be1Y
>>486
会社作るなら マスゴミ屋さんがいいな。
あること無い事言っても 法律で護られるw

>>486
てか、ゲタ棒に火炎瓶、危険な奴は包丁まで持って暴れてるからねw
異常だよ異常w 小さい子が見ても 異様だと思うよ

成田空港を占拠したり
東大安田講堂を選挙したりとw
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:48:44 ID:odx5Nx5l
連中は大和が建造された事まで、「当時の日本軍が無能だった証拠」と言うからなあ。
あの当時航空主兵主義だった国なんて、世界中どこにも無いのに。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:49:10 ID:y7yFIoNf
また【赤井邦道】で、釣り投稿する?
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:49:13 ID:mmxDzcfH
>>500
俺が見た時も結構年配の人が見ていたよ。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:49:27 ID:M8TeDtPL
>>493
去年の選挙の時以来久しぶりに見たwwwwwオカラきめぇーwww
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:49:45 ID:N+HU3Fbe
>>496

なにその征途
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:49:46 ID:PGmlO6AG
>>271
>>252を軍板で聞いて来たけど、否定されたぞ
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:50:14 ID:DzDmpOnJ
>>507
周辺レスはっつけてくれ。
509くーた ◆mXWPFI.1sM :2006/02/05(日) 16:50:26 ID:RIVo8N1c
>>504
俺も見た。
2割ぐらいは年配の方かもね
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:50:32 ID:mmxDzcfH
>>502
日本軍が無能と言うのは、半分あたっている
大和ほどの戦艦を有効に使わなかったんだから。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:51:07 ID:8ZB5FWTA
いわゆる団塊リベラル(しかも在日)のたわごと

178 : 名前:社民党支持者 E-mail: 投稿日:05/05/11 19:18 ID:fC7yA6mX
確かに時代は変わった・・・特に電脳世界が広がってからは針が一気に右に傾いた
気がする。70年時代は良かった・・

244 : 名前:社民党支持者 E-mail: 投稿日:05/05/11 19:29 ID:fC7yA6mX
俺は何のためにこの半世紀生きてきたんだろうか。
あの熱き青春は何だったのか。
激しい怒号・激しい敵意・固い団結・そして友情・・・あれは幻か・・
・・実在か・・・判らない・・・俺の人生は何だったのだ・・・

787 : 名前:599 E-mail: 投稿日:05/05/11 12:41 ID:fC7yA6mX
俺が学生現役だったときはこんな論調は絶対出てこなかったのにな。時代は変わったか。
だが俺だってだてに年を食ってきたわけではない。次世代の啓蒙者養成のために俺は
まだまだ頑張るぞ

300 名前: 社民党支持者 投稿日: 05/05/11 17:44 ID:fC7yA6mX
>>276
その通り、俺も元共和国籍だが、土井さんほど朝鮮半島に理解をしてくれる先生は
いないよ。いままで大いなる貢献もしてくれたしこれからもしてくれるはずだ。
だからこそ神戸は土井さんをこれからも支持し続けるのよ。悪いか!


512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:51:52 ID:2I3jbDyv
お年寄りが沢山観に来ていたことと、
観に来た人が満足したかどうかは別問題。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:52:05 ID:ohmPpS7T
>>510
あれは栗田が逃げ出すのが悪い('A`)

まあ、大和は戦艦好きの皇族がうんたらかんたら・・・
514green boys ◆an8ReOFt/Q :2006/02/05(日) 16:52:37 ID:4sk0oycd
>>499
それすごい的確な表現だね。これぞまさに卓見。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:52:37 ID:gyKuFgpZ
>>398
> いわゆるひとつのアジここ祭り

なんか尻すぼみ。
まあ、こういう流れでは入ってこれまい。
516Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2006/02/05(日) 16:52:49 ID:FaGATPVZ
>477
 第2艦隊の全艦に対して合計4000t が供給予定、実際には帳簿外の分まで洗いざらい渡した、
ということになっとります。
 もっとも、沖縄へ行って帰ってくるだけなら燃料半分でも余裕だったりするけど。戦闘
航海で全速発揮したとしても足りる。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:52:56 ID:HCLvVe6L
雅子様離婚説・・・不敬罪
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:53:34 ID:LuXFeWeC
>412
一説によると近衛公爵らは長門と大和の内戦を恐れたらしい
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:53:57 ID:FxtGfLDy
>>496
そりゃ凄い是非とも見に行かねば・・
>>500
おぉ、そうか
実は俺の親父も見に行ったが、おかん共々泣きまくったそうだw
家のじいちゃんは戦争には行ってないが、朝鮮で生まれて敗戦後帰還するまでに酷い目にあったらしい
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:53:58 ID:OQLHL01a
>>1
もう接待されてるのはバレてますからw
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up21404.jpg.html

消える前に保存しておくように。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:54:08 ID:gvjZV3hP
>>510
燃料馬鹿喰いしますんで…
というか記事に出してる半藤一利さんは
「俺を名前で権威付けするな!」
と思ってんじゃないか?
阿川さんと共に靖国参拝問題じゃ
「最大の敵だった米国軍人も参拝してるんだしいいじゃん」
というスタンスだった
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:54:32 ID:5ir8kW35
ここ数年のマスゴミの劣化、幼稚化はヒド過ぎる。
世間とのズレはもはや臨界寸前。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:55:13 ID:zltQy3hr
>>485
右でも左でもない、当事の若者&庶民の視点で見た戦争を画いた良作だと感じたよ。
今の時代感覚で、あの当事の時代を裁いたりするのは、かえって危険な事だと漏れは思うな。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:55:16 ID:PGmlO6AG
>>508
軍板の初心者スレにいってくれ、あっちで突っ込まれこっちで突っ込まれるのは、適わん。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:56:18 ID:ZNm9PKEE
大和の映画がヒットして焦って書いたって感じがありありだな。
だいたいついこないだまで、当時の人間を犯罪者だの洗脳されてただの
気の毒な被害者だの散々侮辱しといて、今度は先人の教訓を生かせだと?
お前ら一体、どこまで人を侮辱すれば気が済むんだよ?
526くーた ◆mXWPFI.1sM :2006/02/05(日) 16:56:23 ID:RIVo8N1c
>>507
俺も見た。
否定する人もいたが肯定する人もいる

660 :名無し三等兵 :2006/02/05(日) 16:14:01 ID:???
大和がトラック諸島にいるという事実だけで、連合軍に牽制する事ができたのでしょうか。
また、停泊するだけで戦略上、役に立てるものなのでしょうか。
662 :名無し三等兵 :2006/02/05(日) 16:28:06 ID:???
>また、停泊するだけで戦略上、役に立てるものなのでしょうか。
軍隊の保有そのものにも当てはまる事
663 :名無し三等兵 :2006/02/05(日) 16:29:22 ID:???
>660
大和がいるからと米軍が遠慮した記録はありません。
遠慮する必要もありません。
停泊するだけで前線の作戦用重油を消費するので戦略的に不利になりました。
665 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/02/05(日) 16:30:15 ID:CZLuMicH
>>660
 大和と言うよりは連合艦隊の前哨基地としてトラック諸島が存在すること自体が連合国に対する牽制となります。

 トラックの位置は「ハワイ〜豪州」と「ハワイ〜フィリピン」の連絡を直接断つだけでなく、ハワイの米艦隊の本土来襲への絶好の迎撃位置にあります。
ですから連合艦隊司令部と有力な戦艦部隊が存在するだけで中部太平洋地域だけでなく太平洋戦線全体のプレゼンスを高めることになります。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:56:27 ID:XpCDlMyi
>>510
残念だが、大和は既に使い道が無かった。
大和が完成する前は、空母機動部隊はあくまで補助の役割でしかなく、
戦艦こそが艦隊戦の主役だった。
ところが航空主兵論にいち早く台頭していた日本海軍は、
タラント空襲の英海軍の戦果、真珠湾、マレー沖での戦果から、
航空主兵論に切り替わって、完成した大和は何もする事がなくなった。
528米は日本に加勢するんだろうな!:2006/02/05(日) 16:56:48 ID:ro5dz/JC
それにしても、政治家もメディアも歳食うと
安直な平和主義に陥るのかね
朝日の本多・若宮や加藤鉱一あたりはどうしようもないとして
読売のナベツネ、自民党の野田、山拓あたりも対中土下座が凄く強くなった
辻本も落選したからリベラルというより元チョンという感じが全面的に出てきた
歳食うとバランスをとることができなくなるんかね
529green boys ◆an8ReOFt/Q :2006/02/05(日) 16:57:15 ID:4sk0oycd
>>520
もう消えてる!!!!
530(ー ー;) ◆fX9YHx8ayc :2006/02/05(日) 16:57:21 ID:NRy7Mp1Y
>>502
サウスダコダとかノースカロライナみたいな条約明け後の最新鋭戦艦に対抗するには、すでに一世代以上前の
旧式艦の長門級では不安ですからね・・・
結局、最新鋭戦艦の大量建造と同時に、強力な空母機動部隊を創設できるアメリカの生産力に、勝てる所はど
こにもないということです。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:57:25 ID:gvjZV3hP
>>519
まあ、その代わり米軍の対日侵攻スケジュールが遅れて
南樺太と北海道の南半分がソ連に取られ、
傀儡国家 日本民主主義人民共和国が建国されるんだが…
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:57:30 ID:OQLHL01a
>>1
この社説かいた香具師は「かしらん」とマス板で呼称されてる有名電波人だそうだw
533green boys ◆an8ReOFt/Q :2006/02/05(日) 16:58:10 ID:4sk0oycd
>>520
と思ったら消えていなかった。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:58:15 ID:IvM5cCFp
>>499
其れ読んで、以前犬HKで放送していた日航機墜落事故を扱ったドラマの
ワンシーンを思い出した。新聞社の社長が、現場の記者が書いた
自衛隊の活動記事を「そんな自衛隊賛美記事を載せる事が出来るか」って言うのさ。
ああ、こういう香具師らが今でもマスゴミの中には居るんだろうな、と感じた。
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:58:42 ID:x5CrQitC
日本軍は上に行く程アホやったみたいやな
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:58:44 ID:HwWXK3ER
>>468
M700は1週間ほど在庫待ちとなります。
よろしくおながいします。

>>481 ハイ、クルツです 思う存分ぶっ放してください。
   __                                     _,―、_
   /| |                                    ヾ、_-<ヽ
  /_|_|               _______________,<―_|__
  |:ニ| __┌―-、―――――┤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |:|
  [|__|[|__:|ー―、|====┘ |ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ◎|.| ,=、
  |_・_|l´o_: ̄~ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┌―――┐|:| || ||
 〔||_|] ̄...............................|..................○.....[ニニニニニニニニニニニニニ|      | |.|]コ||
  |.....i´   ::::::::::::::::::::::::::::|。::::::::::、:::::_____________.└―――┘|:|.|| ||
  |__|´~ ̄`ヽヾ../´ ̄ ̄ ̄ ̄~`|      7/.  ̄| ̄−−−−−−−  ̄ ̄ ̄ ◎|:| ゝ'
       /:  :ヘ        | | ̄ ̄|  7/__ . |      \ __        |,|
       |:::: :::::|        |┴-=__||匚70)|:  |    −―(___,-‐'     / ̄
       |:::: :::::|        |:||:|  ~ー_|(◎~_|_____/____/|
       |::三三|        |:||:|    | ヘ  ̄ヽ      ||  ヘ: .    :::ヘ
       |::三三|       .|:||:|    |     ヘ     /   ヘ: .   ::::::::ヘ
       └---┘      . |:||:|    |      ヘ__/__==ヘ: .   :::::::::::ヘ
                  |:||:|    |        ̄ ̄ ̄ ̄   ヘ: .  : ::::::::::ヘ
                .  |:||:|    |                 ヘ: .  :  :::::::ヘ
                   ~===_|                  ヘ: .   : :::::::ヘ
                                          ヘ: .   :_,=┘
                                           (_,-―~
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:59:15 ID:gvjZV3hP
>>530
米最良の戦艦サウスダコタと夜戦でやり合うと、
流石の大和も苦戦しただろうって話だからな
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:59:39 ID:mmxDzcfH
>>527
第二次世界大戦で戦艦を最も有効に使ったのは、アメリカ
しかもその戦艦をミサイルベースに改造して20世紀末まで使い続けている。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 16:59:44 ID:s0F1be1Y
>>528
日本人演じるの疲れてくるんじゃね?
Kの国の考え方と違うから   神経使う微妙に頭使うだろうし
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:01:17 ID:PGmlO6AG
>>526
おーい、これがぬけてるぞ

669 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/02/05(日)
16:38:21 ID:???
自説を説明すらできない奴の尻拭いか・・・
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:01:18 ID:nq0wtD2T

愛知県民であり、中日新聞毒者の漏れは
皆さんにお詫びします。


|  // /
|// /┃
 / ̄''' ┃  プラーン
 |   (-_-)
 |    U U
 |    UU
 |       (○)
 |       ヽ|〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:01:20 ID:mmxDzcfH
>>535
今の大企業もそうです特に奥田は、欲ボケが酷い。
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:01:53 ID:oWqwQtZJ
>>535
年功序列だったらしい
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:02:39 ID:gvjZV3hP
>>538
足の速いのは空母機動部隊の護衛
遅いのは対地支援

…まあ悪く言えば廃品利用だな。
アイオワ級も比較的軽い改装で済ましたし
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:02:47 ID:AHpqw3zh
確かに劇場には年配者も多くいたけど・・・じいちゃん達、映画始まってるのにうるさいんだよなぁ・・・

青年兵が弾薬を落とすシーンでも「うぉい、ありゃはじけるぞい」
青年兵が上官に尻を棒で叩かれるシーンでも「もっとケツを突き出さんと骨に当たるぞい、ほらみろ」
おはぎのシーンでも泣き声が凄い・・・

周りは失笑してたよ・・・
でもじいちゃん、空母に乗ってたらしいけどよく生き残って帰ってきたよ・・・じいちゃん。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:04:38 ID:s0F1be1Y
>>545
日本には未造艦も含めて空母は30隻あります。
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:05:01 ID:SuRgDB2h
>>545
そういう映画だったのか。今度の休みに観てくるよ
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:05:09 ID:mmxDzcfH
>>544
兵器なんて基本的に廃品利用だろ

頭の柔らかさが無いとやって行けない。
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:05:32 ID:7BD/Set0
おれも、名古屋人として、皆さんに謝罪します
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:06:42 ID:XpCDlMyi
>>538
戦果を見れば分かるが、特に太平洋での主だった戦果は、
重巡や艦載機などによるもの。
また、ミサイルベースのは艦隊旗艦の意味合いが大きく、
象徴以上のものではない。
551くーた ◆mXWPFI.1sM :2006/02/05(日) 17:06:57 ID:RIVo8N1c
>>540
それも入れるのかよ('A`)
謝っといた
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:07:04 ID:IvM5cCFp
>>545
漏れのじぃちゃんの弟、南方の海で戦死・・・。
じぃちゃんも死んで、ばぁちゃんもボケちまったからどの船に
乗っていたのか判らない・・・。慰霊にも行けない・・・。
お盆に墓地から見える海に向かって「この海のず〜っと向こうで
亡くなったんだな・・・」と思うことしか出来ない・・・orz
じぃちゃんは台湾に出征していたそうだけど、その辺の詳しい話も知らない・・・。
ただ、オカンから高砂族の方々と交流が有ったという話を聞いた・・・。
高砂族は凄くいい人たちだったそうな・・・。台湾にも行きたいな・・・。
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:07:08 ID:RpCB4hHI
>>1
言いたいことが良く分からん。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:08:13 ID:gvjZV3hP
>>553
つまり今の若者は歴史を教訓を学ばず右傾化してる

という事を良いたいのだろう。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:08:18 ID:DzDmpOnJ
>>553
俺もそう思った。
つーか仮にも新聞がこの体たらくでいいのかと。
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:09:03 ID:odx5Nx5l
>>552
<丶`∀´>ウリは?
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:10:06 ID:IvM5cCFp
>>555
だって新聞だし・・・。
今の新聞にまともな思考を要求するほうが_・・・。
558くーた ◆mXWPFI.1sM :2006/02/05(日) 17:10:09 ID:RIVo8N1c
>>556
すまない(´・ω・`)p
ちょっとワロタw
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:10:19 ID:s0F1be1Y
えと、どこかで名前と海軍、陸軍そのあたりがわかれば調べられた気がする

靖国神社だっけ・・・ワカンネ。

すまん
560セガレに『大鳳』と名付けたい呉市民:2006/02/05(日) 17:10:41 ID:r2ptarq7
>>418
神が大和に乗って出撃すべきだったね。
津軽海峡で殉職するより、よっぽどお国のためになっただろうさ。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:11:44 ID:AHpqw3zh
>>556

ネタにマジレスだが、軍に志願するような朝鮮人は日本人より勇ましかったらしい。
本当かどうかわからんが。
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:12:08 ID:odx5Nx5l
>>553
憲法9条改正反対
北朝鮮制裁反対
自衛隊反対
日本は非武装中立で中国様のケツの穴を舐めろ


と、映画に託けて言ってるだけ。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:12:36 ID:IvM5cCFp
>>556
ニダーは悪い話しか聞いたことねぇな。
ばぁちゃん、東京に住んでいて終戦直後の朝鮮人は酷かったって
子供の頃、漏れに話していた。
564紫電改 ◆VaqwaF8GAA :2006/02/05(日) 17:13:05 ID:YuvQmIoI
>片道分の燃料しか与えられず

バカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:13:16 ID:s0F1be1Y
>>561
でも少なからずそういう人居ると思うよ。

朝鮮戦争時の 白将軍とかそうらしいし
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:13:32 ID:JxJPyRs/
>>477
まあ基本的な意見は賛同する。
彼等が批判してくるならそれを甘んじて受けることも時にはあろう。
A級戦犯に「敗戦責任」があるから分祀すべきというならそれも一つの意見だろう。
ただし特亜は違う。特に朝鮮は戦争の被害者でもないのに靖国に文句を言ってくる。
A級戦犯の意味も理解しないままA級戦犯に文句を言う。
朝鮮こそ日本が統治した「アジア諸国」で最も優遇された地域だったのに。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:14:58 ID:f3JQMOKR
   __________
  l|| .|                ||l ゴウン
  i|| !_________||l  ゴウン
  l|| \ ,.,.,.,.,.∧_∧∧_∧,l\ウエーハッハッハー♪
  l||   \∩<`∀´ 三 `∀´>∩ 、
  i|| ゴウン\゙'〜〜〜〜〜〜'゙ ヽ\
  l||  ゴウン \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  i||        .!|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||l
  l||        .!||     鮮  濯  機   ||i
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:15:04 ID:odx5Nx5l
>>561
ん?
何十倍もの競争率を乗り越えて徴兵に受かった連中の取り扱いが
アイゴーと泣き出して、銃を投げ捨て逃げ出す修正があるので日本兵二人で
朝鮮兵一人を連れて行動するように、と言う物だったと記憶しているが。
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:15:50 ID:OHt/sF6S
個人的な主張だったらブログにでも書いとけや
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:15:54 ID:gvjZV3hP
>>565
あの人は勇ましいし、
学問の為に軍隊に入ったというインテリだしなぁ
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:16:30 ID:i53+6i3p
>>531
それなんて「海上自衛隊超甲型護衛艦「やまと」の生涯」?
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:16:42 ID:uI6sa3Ta
>中日新聞社説
先人の教訓。
シナチョンにやさしくするな
シナチョンに常識を求めるな
シナチョンを日本人の常識で計るな
シナチョンと関わるな

自分のとこが一番教訓を生かしていないと思うがw
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:17:45 ID:odx5Nx5l
>>571
おじいちゃんのお船。
574(ー ー;) ◆fX9YHx8ayc :2006/02/05(日) 17:18:15 ID:NRy7Mp1Y
>>561
勇ましさと野蛮さを混同しちゃいないわよね・・・って言うのは置いておくとして。
朝鮮出身者で陸軍中将にまでなった洪思翊とかは素直に尊敬できる人物だと思うわ。
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:18:23 ID:gvjZV3hP
>>571
あれがあったら、極東三馬鹿も日本の周辺海域で馬鹿やらないだろうなぁ…と
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:18:58 ID:zJLMvZkI
便乗すまそ。 軍板行くほど度胸のない漏れにおせ〜てチョンまげ。

1)なんで、センチをサンチって言う?
2)高射砲と高角砲って違うの?
3)ゼロ戦って言い方は無くって、当時は零式or零戦 と皆呼んでいた?
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:19:08 ID:kiJC0QHl
>>1,2
支離滅裂、こんな駄文新聞で撒き散らすなよ。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:20:13 ID:Y+SVIc1W
中華歴史ファンタジーの電波受信中でつか。幸せそうでつね。
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:20:37 ID:XpCDlMyi
>>568
簡単な話、上下の幅が広すぎるのさ。
朝鮮人でもB-29に体当たりかけたりして、立派に戦ったのもいる。
いるが、そういう連中の活躍を打ち消してしまうほどに、
駄目な連中も大量にいたってことだ。これは朝鮮戦争でも見られた光景。
旧軍出身の朝鮮人が頑張る横で、半島出身のチョンは鉄砲放り出してすぐさま遁走。

そして現在、駄目チョンどもの子孫は、まともな朝鮮人を売国奴呼ばわり。
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:20:55 ID:gvjZV3hP
>>576

1)、2)「陸式と同じ呼び方は好かん!」という理由
3)ゼロセンとも読んでたらしい
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:21:53 ID:odx5Nx5l
>>575
そしたら今頃、菌豚が必死に22in砲乗せた戦艦建造してるんだろうなあ。
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:22:07 ID:IvM5cCFp
>>579
>そして現在、駄目チョンどもの子孫は、まともな朝鮮人を売国奴呼ばわり。
でもって、まともな朝鮮人は半島から居なくなり、馬鹿の遺伝子が凝縮されていった
結果が今の半島か・・・。
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:22:21 ID:9lfNZuEo
何が言いたいんだ?
つか、よりによって大和を例に出すかよ・・・
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:23:39 ID:JxJPyRs/
>>542
大東亜戦争の間接的原因は日本企業がシナ大陸に投資した権益を保護する為のものだった。
大陸・特に満州の権益を欲したアメリカと対立し、その延長が石油禁輸でありハルノートだ。
逃げ道の無い投資は亡国への道だよ。
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:23:41 ID:gvjZV3hP
>>581
北の技術では無理です。
というか日本すら46cm砲を生産する技術はロスとテクノロジーらしい
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:23:47 ID:odx5Nx5l
>>582
師から弟子への劣化コピーを半万年間推奨し続けてる国ですから。
587見果てぬ夢 ◆72VHAvdhx6 :2006/02/05(日) 17:23:53 ID:5o7je4gL
映画「大和」は見る価値ありますかね。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:24:08 ID:uYY65A/4
>>553
今の若者はなっとらん。馬鹿ばっかりだ。
まったくお前たちときたら……
(以降説教と愚痴が続く)
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:26:05 ID:gvjZV3hP
>>588
昔は直ぐ煽動に乗ったのに、
最近の若者は我々マスコミにも噛み付くようになった…ブツブツ
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:26:56 ID:gaYFqkJG
「ネット右翼」

日本ではニートが問題になっています。

ニート=就業、就学、職業訓練のいずれもしていない人

学業も修めず知識も無い彼らは友達もいません。
寂しさを紛らわす為か同類の友を探すためかネットを
彷徨い歩き辿り着いたのは2CHという彼らとしては居心地の良い
掲示板でした。
ここで一番興味を抱いたのは近隣諸国の韓国や北朝鮮、中国を
馬鹿にするスレでした。
子供の頃から馬鹿にされ生き続けた彼らが初めて上位に立てると
思ったからです。
処が元々勉学も修めず新聞も読まない彼らは悲しいかな知識が
ゼロの状態から始めなければ成らなかったのです。
そこで彼らは必死に書き込みを読んで勉強し少しずつ朝鮮半島や
中国の歴史を覚えて行きます。
彼らを馬鹿にしたいが為必死の努力です。

そうして生まれたのが現在「ネット右翼」と言われる行動は出来ないが
書き込みで極右寄りな発言をするニート達です。

元が知識も無い彼らですから書き込みは受け売りで説得力も欠如しています。

政府も彼らニート対策に乗り出してはいますが一向に働く気も勉学に励む
気持ちも持っていないのが実情です。

掲示板で朝から晩まで実際には出来ない事を譫言のように毎日書き続け
るのが楽しいのでしょう。

ネット右翼とはこの様にニートの事を指します。

591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:27:25 ID:odx5Nx5l
>>585
あの世界だったらソ連も戦後に新型戦艦就役させてる位だし、建造技術程度なら
北朝鮮にも流れてるのでは?
北日本からも流れてるだろうし。
まあ、まともに動く艦が出来るかは兎も角。
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:28:15 ID:W9GpeeKT
>>590
最近釣られ疲れが出てるから無理。
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:28:31 ID:eShwLtXm
>大和の特攻は、制海、制空権を奪われ、敗戦間近いことが明らかな情勢下で
じゃあ次回の戦争で負けない為に今の内にF-22とF-2とE-3Cとその他色々を多めに配備しようか
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:30:11 ID:HA8O0r2D
伊400型の建造技術をアメリカはゲットする前に
太平洋に沈めたって聞いたがなんでなん?
595(ー ー;) ◆fX9YHx8ayc :2006/02/05(日) 17:30:40 ID:NRy7Mp1Y
>>591
そのソ連からして、40サンチ砲は製造できず、アメから買おうとしたけど拒否されて、超弩級戦艦の建造計が頓挫したから・・・
596くーた ◆mXWPFI.1sM :2006/02/05(日) 17:31:12 ID:RIVo8N1c
>>594
調べつくした後、隠匿のために沈めたのでは?
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:31:24 ID:gvjZV3hP
>>593
自衛隊は戦中、米軍の潜水艦や散布された機雷によって海上封鎖された苦い経験から、
世界有数の対潜能力、機雷戦能力を有してます。
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:32:28 ID:ICoN52UL
先の大戦の反省ったら

孤立無援に近い状態で戦争すんな
味方は選べ、特に半島国家は信用するな
勝利条件を明確にしろ
補給は大事に
有利な戦況は外交次第、売国外交は論外
マスコミのプロパガンダに気をつけろ
妄想はほどほどに

てとこかな。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:32:48 ID:JgQFTjSq
>>1 >>2
>改憲、改革の連呼による集団催眠からさめ、
>改や革の字に潜む真実を見極めなければなりません。

要するに、この社説の言いたいのはこの部分だけだろ?

それを正面から主張すれば、見向きもされないから 「大和」 を客引きに使ったってことだ。
姑息な手法だけど、サヨが関心を持たれるための苦労ということだw。

改革が万能薬ではないだろうけど、反小泉の守旧派路線じゃ日本のジリ貧は眼に見えてる。
今は、注意深く小泉改革を見守るところだろう。
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:33:32 ID:HA8O0r2D
>>596
よく覚えてないけど技術ゲットする間もなく沈めたって聞いた
嘘かもしれないか
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:33:38 ID:5r+/eL30
■敗れる前に目覚めよ


中国様に従えですかw
そうやって主権まで侵害されていくんだね
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:34:14 ID:2GPNVEtK
>>598

平時から生活必需物資の調達は、よく考えて戦略立てないとだめ

も追加お願い。
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:35:16 ID:odx5Nx5l
>>602
<丶`∀´> つまり、イルボンに都合つけさせろと言う事ニダね?
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:38:25 ID:i53+6i3p
>>588
そういう人には、是非この言葉を進呈したい

「これからは、”今時の若者共は”などと、決して言うまじく存じ候」 山本五十六(米内光政に宛てた書簡より)
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:40:44 ID:gvjZV3hP
>>604
まあ五十六たんも毒舌の井上成美からは、
「半年や1年は戦えるとか意地張らずに、戦えば負けますと言えよ!」
とか言われてなw
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:41:36 ID:odx5Nx5l
>>604
駄目だよ。
シュメール文明以前から語り継がれている、大切な言葉なんだから。
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:44:06 ID:ee0mzyX5
こんな駄文じゃ若者は洗脳できないよ
護憲派は先の大戦を絶対視しすぎ
歴史に学ぶのはいいことだけど、ある一点だけに
執着してたら到底見えてこないものってあるんだよね
608(ー ー;) ◆fX9YHx8ayc :2006/02/05(日) 17:46:13 ID:NRy7Mp1Y
>>606
古いからって価値があるとは限らないわよ。
ここの住人の大半が、この記事書いた論説員より若いのと同じようにね・・・
>>607
売国系サヨクって、確かに大東亜戦争をやたらと特別視する傾向があるわよね。
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:48:22 ID:8kS2SEII
目覚める前に敗れよって言いたいのか?
中日の記者は頭オカシイんじゃねーの?
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:48:35 ID:Wcouwy1B
>>1
なんだこれ…

・欧米の科学的、合理的思考の基盤には民主主義と市場経済があった
・当時の貿易立国日本の繁栄も市場経済の元で成り立っていた
・恐慌により欧米が市場経済を制限しブロック経済に走り、日本は追いつめられた
・逆にいえば市場経済がきちんと機能していれば、これほど追いつめられなかった

こういう歴史は都合が悪いから忘却してるのかwww

それに堀江が批判されるのは法律違反の疑いがあるからで、市場主義がどうのとかは
罪でもなんでもない。

あと、昭和の革命将校たちは反自由経済つーか共産主義に近かったわけだが。
むしろ平等を求めすぎるのは活力を失わせ社会の閉塞につながるという教訓にめざめろよwww
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:50:56 ID:RpCB4hHI
>>608
そりゃ長い歴史から見れば日本が対外遠征し、失敗して
それが国際的に批判されたのは太平洋戦争だけだもの
売国系が大好きな中国なんて有史以来何度戦争しているやら

結局は全てのパラダイムを太平洋戦争に帰結させることこそ
売国系=中韓の手先の目的なんだよ
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:51:29 ID:LQ+AVCsT



大艦巨砲主義の戦艦大和 = 肥大した郵便局



613真紅 ◆Sinku/DHFw :2006/02/05(日) 17:52:28 ID:48qmJ1Xt BE:436536498-
3日後・・・・・・・・

戦艦大和の臼淵磐大尉「そんな事、言ってない。」
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:52:55 ID:KNu4rZZf
敗れる前に目覚めよ
→つぎは半島抜きで、雨と組んで、外務省は使わずに、情報しっかり

だろ?目覚めてるから安心しる
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:53:34 ID:i53+6i3p
>>612
違う

大和=東京湾アクアライン だ。
616反逆堕天使レヴエル@個別の12人目 ◆OV73AcBGHQ :2006/02/05(日) 17:54:30 ID:TNUaqPgK
>>615
ハマコーが戦犯かw
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:54:42 ID:kiJC0QHl
>>607
全くそのとおり。歴史の教訓というなら、日露戦争の勝利の経験も教訓
とするべし。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:54:51 ID:/oTJx7Gf
普段は若者の革命を標榜する左派も、
自分に都合が悪いと保守になるんだね。
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:55:11 ID:DpH/QyRY
>>594
伊400は太平洋上で終戦になって米艦に接収されたのいたと思ったけど
厨房の頃テレビの特番で見たような気が・・・
ただ、終戦直後に晴嵐だけは捕獲されないようにと無人で
射出して捨てたらしい
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:56:29 ID:gaYFqkJG
http://www.luzinde.com/
旧日本軍弱小列伝
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:56:39 ID:HwWXK3ER
>>468 ご注文の品入荷しまつた。

         .;,,____  n  __,,,,, ,
         「コ≡┬≡┬≡≡[]
_____________    r〓〓〓〓〓━━━===============
..lllllllllllllllllllllllllllllゝ".k(^゚二二二二二二コll],,,,,、,,,
__===--- ̄ ̄へソ''          └=
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:57:00 ID:oQJUKiuW

「もし、この臼淵大尉が昨今の日本社会を見たら何と言うでしょう。」
 
つ【鏡】
 
× 今の日本社会
○ 今の日本のマスコミ
△ 今の中日新聞
 
 
中日新聞は潰れる前に解散したほうがいいと思う。
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:58:50 ID:Wcouwy1B
>>617
マスゴミが民衆を煽って日比谷焼き討ちとかも教訓にしないとなw

ま、マスゴミが急に手のひらを返して堀江叩き、小泉叩きをはじめたら、
「こりゃ何かがおかしいんじゃね?」と思える民度でありたい。
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 17:59:57 ID:YEKOrPiJ
戦艦大和でもって国民を煽るとは、これは軍国主義の復活が危ぶまれたり軍靴の音が聞こえたり中国の反発は必至だったりw
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 18:01:09 ID:Fv73+sm7
”私的な潔癖や徳義にこだわって”という部分を省略したのは
なぜだろう?
626(ー ー;) ◆fX9YHx8ayc :2006/02/05(日) 18:01:52 ID:NRy7Mp1Y
>>623
それについては“日本はロシアを圧倒している”って事にしなければ、そもそも戦争に勝てなかった訳だから・・・
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 18:02:28 ID:mFwe6Iqq
>片道分の 燃料しか与えられず、

いつも思うのだが、こういうことを言うやつらは
何をソースにして言っているんだろうか?
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 18:06:12 ID:DzDmpOnJ
>>590
「小足見てから昇竜余裕でした」
まで読んだ。
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 18:09:44 ID:SMbVrTSf
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up21404.jpg

北京日報の招きによる本社第12次訪中団(団長・小出宣昭常務)の一員とし
て北京をはじめ敦煌、西安、上海など中国各地を回ってきた。友好とはその国
の歴史を学び現在の生きた姿に触れること、交流とは人と人とのつながりを深
めることだ、と実感した10月3日から10日間の旅だった。
(中略)
日程は名所旧跡への観光を中心に組まれていた。が、3日目、小出団長が切り
出した。世界遺産の天壇公園をキャンセルして、「盧溝橋を訪ねたい」。19
37年7月7日、銃声とともに日中戦争が始まった地である。
当時のまま残る堅固な石橋の近くに新装開館してまもない抗日戦争記念館があ
った。館内は満州事変を契機に中国共産党が抗日運動を宣言するあたりから始
まり、次第に南京大虐殺など日本軍が数々の残虐行為の写真、A級戦犯たちの顔
写真などのコーナーへと切り替わっていく。最後は、日中国交正常化など友好
の進展が紹介されていたが、見終わって、心に重く沈むものがあった。贖罪意
識とはちょっと違う、近隣の他民族にこれほど悲惨な被害を与え、屈辱の思い
をさせた日本の過去について謙虚さを持ち続けなければという思いである。
謙虚な姿勢はアジアの一員の日本人として当然のモラルであり、また生きてい
く知恵ではないか、小出団長の日程変更の意図は、そういう意味で中国側に伝わ
ったに違いない。
(後略)
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 18:10:42 ID:4oOOKFdC
>>19
まぁ満タンにした理由が理由だからそれはそれでお涙ちょうだいだけどね。
今度は大和出向を見送った整備士の映画を作らんかなw
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 18:14:20 ID:oQJUKiuW
>628
思わせておいてやれ

自分の見たいものを見て、
聞きたいことを聞いてるような奴は、
それで幸せなのだろう。


私達がちゃんと現実を見て、
問題があるならそれをきちんと認識していればいいこと。

632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 18:14:42 ID:8I+ACRZw
>しかし、大尉役の元プロ野球選手の未熟な演技、大尉の言葉の重さに気づいていそうもな
>い平板なセリフ回しでは、大事なメッセージが伝わりません。スクリーンの前の人々はほと
>んど無反応でした。

「大尉役の元プロ野球選手の未熟な演技」

このフレーズは、ことさら強調したい要素ではないのか?
なぜなら元野球選手かどうかなんて、本来どうでもいい話だ。
役者として熟達してるのか未熟なのかが全て。
“元野球選手”と形容するのはあからさまな侮辱に聞こえる。

>しかし、大尉役の元読売ジャイアンツ選手の未熟な演技、

こういう修正した方がいいんじゃないの?
それが本意だろ?

中日新聞なんだからな。
633反逆堕天使レヴエル@個別の12人目 ◆OV73AcBGHQ :2006/02/05(日) 18:20:32 ID:TNUaqPgK
>>620
まだまだ素人だな、お前。

「最弱」といえば、あの長靴型の半島国家しかないだろうが…。

>>628
なつかしいな、ストUか?
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 18:20:39 ID:Qn8/sHmI
>敗れる前に目覚めよ
>昭和の初期、革新官僚、革新将校と呼ばれた人たちが日本をしだいに泥沼へ引きずり込
>んでいった、歴史上の事実を思い起こします。

あ、いや...新聞社などのマスコミも国民を十二分に過ぎるほど煽ったんだが...
この論調って読者を煽ってるよーにしか見えないw
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 18:21:53 ID:PplahhWU
>>1
こういう偏った思想の新聞に特アの理不尽な反日について語ってもらいたいもんだ
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 18:24:35 ID:m14i/feM
「役割」ってものを知らない、組織を理解してない馬鹿の記事だな。
陣頭指揮しなきゃ臆病な指揮官だなんてのはよほどのアホしか言わないだろう。
中日新聞の社長は現場行って取材してるのか?そうじゃなきゃサボリ魔ってことか。
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 18:26:38 ID:u8/+2+3H
>>2 たしかに、現場の責任者である連合艦隊司令長官は前線で
指揮を取るべきだったかもしれない。

でもそれを、現在の改憲論議を重ねるのは絶対に無理がある。

連合艦隊司令長官は、前線の司令官であるのだからこそ
「なぜ連合艦隊司令長官らは防空壕(ごう)から出て作戦の陣頭指揮をとらないのか」
のセリフにつながるのだから・・・。
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 18:32:15 ID:DpH/QyRY
あの頃の旗艦って大淀だっけ?
矢作の代わりに突っ込んでたら文句なかったんかな?
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 18:33:27 ID:d/qjEMGJ
まだ大和が特攻だと信じてる馬鹿いるんだwwww
それも新聞の論説員wwwww
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 18:36:02 ID:norKn+/O
今なら反日一筋=巨砲主義だと思うがな。
進歩系にはいかに戦争を始めた日本が悪いかがなくて、不満があるらしいね。
大和周辺にしかスポットをあてていないで、反日映画じゃないんだけどな。
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 18:37:39 ID:6ZRu+Ihm
この社説は許せないな・・・。
論説委員は伊藤司令官に土下座して詫びるべきだ
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 18:39:50 ID:ZdzEWfIe
「マスコミは間違えない」

643(ー ー;) ◆fX9YHx8ayc :2006/02/05(日) 18:40:27 ID:NRy7Mp1Y
>>246
そもそも日本の貿易黒字のうち、対韓は7%に過ぎないわよ。
644(ー ー;) ◆fX9YHx8ayc :2006/02/05(日) 18:41:29 ID:NRy7Mp1Y
・・・誤爆・・・
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 18:47:38 ID:hkEgEdgP
侵略戦争に駆り立てた責任者=国民

戦前戦中を通して日本国民は愚かだったし、そして今も愚かだとはっきり言えば良いんだよ。
何か理想とする歴史像があって、それに無理矢理合わせようとするからおかしくなる。
中日新聞は日本が嫌いだと、常に間違った道を歩んでると主張すればいい。
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 18:50:36 ID:YbZ76IGp
在日支那人が創設した新聞社の言うことなんて誰も信じませんから。
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 18:51:11 ID:vXdldEah
売国新聞風情が真摯に日本を憂いてその命を散らした英霊をこのように愚弄するとは片腹痛い。




恥を知るがいい。
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 18:51:59 ID:pqqNHi9k
>>628
俺は「ホンダ」まで読んだ
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 18:56:45 ID:kiJC0QHl
>目をしっかり開け、歴史のフィルターを通して今を見つめなければ、正しい判断も進歩も生
>まれません。
今度は大軍拡して物量作戦で勝利を確実なものにせよ、ってことだろ、論説委員さん。
650Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2006/02/05(日) 18:57:09 ID:FaGATPVZ
>638
 んにゃ、すでに陸上司令部に移ってる。
※大淀は連合艦隊旗艦任務を解かれた後、レイテ海戦に参加(小沢機動部隊)しとります
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 18:57:55 ID:DcJXXbbz
[条約違反覇権主義支那]
【卑劣国家支那】北京TV「盧溝橋事件は支那共産党地下党員がまんまと引き起こした」と報道
2005年7月3日、支那のTV局北京電視台の午後4時からの番組「社会透視」内で、支那事変の発
端となった1937(昭和12)年7月7日の盧溝橋事件は、北京守備隊支那国民党軍第29軍に潜入して
いた共産党地下党員『吉星文』『張克侠』『何基灃』らが引き起こし、まんまと抗日戦争へと発展させる
事に成功したと報道した。


盧溝橋事件は、国際法や慣習に則ってちっとも侵略しようとしない日本に対し、痺れを切らした支那共
産党による謀略だったとはっきりした。またその後(同年7月29日)に起こった人類史上稀に見る日本
人居留民(朝鮮人含む)への未曾有の大虐殺通州事件も、廬溝橋事件で引っ掛けても尚、支那不拡大
方針を表明し、国民党軍と停戦協定を結んでしまった日本に対し、先の盧溝橋事件謀略をまんまと成
功させた国民党軍に潜入していた共産党地下党員によるものだと容易に想像できよう。

【ソース】
凱迪網絡のBBS猫眼看人のスレッド
『北京電視台、今"77事件"の内情を驚愕の暴露』より。

【追加ソース】
北京大学史学科BBS史学討論板Sansculotteの投稿。
http://usam.blogtribe.org/entry-ab5da5fe2dc41716359b819172eefbab.html
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 18:59:28 ID:m6AgUIlh
さすがチョン・チュンが多いだけあって、名古屋も相当にイカレてるなw
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 18:59:38 ID:E0CDGAUs
今の若者なんて宇宙戦艦ヤマトも知らんわ

糞伝聞
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 19:00:52 ID:aXJVCtGN
チャン日伝聞がなにか言ってるな。
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 19:01:43 ID:kiJC0QHl
>科学的、合理的思考を放棄し、誤った精神主
>義で無謀な戦争を始め破滅に導いた国の指導者を暗に批判したのでしょう。
それでもシナ相手には連戦連勝だったからな。
そもそも太平洋戦争の開戦を結果論だけで非難することはできないだろ。
やむにやまれぬ事情があったから戦争はじめたんだし、それをいうなら
当時強国と言われた清やロシアと開戦したことも同様の理由から非難されなく
てはならないだろう。
656日本人:2006/02/05(日) 19:03:18 ID:fXqiBYFd
先の大戦から学ぶべきは、強い敵に直接ぶつかれば敗北する。それだけだろう。
他になんの教訓があるって言うつもりかね。
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 19:03:21 ID:ZBc0fF0g
>>1

\  バカ丸出しですね
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    , - ─‐‐- 、.           ,_ '  ̄_`丶、
   //⌒ニニ⌒ヽi         /   ̄   `i  |
  . |.!. -‐   ‐-、 !|        !=、  ,=ニニ ,-'_ |
  rt.l ‐- ,  、-‐ iyi       i゚-| .!゚- '' |iб! |
  !=.| .ノ{__ハ  .lソ       .|..{.__,}.    |!ソ .|
  /i ヾ三三ヲ . ハ.         |ミ三三ラ /\   |
/| ヽ、.___=___,.ノ  |\       ! =  ./  |.\ |
 .|  \   /  |      // ヽ、_/   |  | \
  ___∧_____________
/  バカだからね…
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 19:03:25 ID:g5Xy/mXS
(読者の声1)ユン・チアンの大ベストセラー『マオ』(講談社)に何気なく次の話が挿入されています。ご
存じの方は多いと思いますが、張作霖爆破は日本軍ではなく、ソ連の陰謀であったこと!
『遼源日報』という(たぶん旧満州地区で出ている)新聞の2005年1月30日−2月6日号に、<天も驚
く重要ニュース>「ソ連の特務機関が張作霖を爆殺した」という記事が1面の半分ほどを使って載って
いるのです。
年初にある人からそのコピーをもらったのですが、読めないのでそのままにしていましたが、今回のこ
とでその内容を確かめようと、中国語ができる知人に訳してもらいました。まだ仮訳の段階ですが、か
なり詳しく具体的な根拠が載っています。「プロハオロフ」というソ連の歴史学者の書いた「張作霖元帥
の死に関する文献」の紹介記事です。
2回にわたってソ連特務機関が暗殺を計画し、1回目は失敗したが、2回目に成功したことが、実行犯
の名前入りでかかれています。これはほとんど疑うことのできない文献かと思います。
http://www.melma.com/backnumber_45206_2450758/
659Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2006/02/05(日) 19:03:26 ID:FaGATPVZ
>576

1) サンチはフランス語から。言ってみれば海軍用語。
 造船技術に関しては黎明期にフランスから技術導入していたというのも理由かと

2) 同じものを海軍では高角砲、陸軍では高射砲と呼称。
 微妙な例として、海軍では機銃でも、陸軍では機関砲(口径12.7mm以上は全て「砲」)だったり。

3) れいしき、れいせんというのが正式な呼び名ではあるが、前線などではぜろせんと呼んでいた、
という証言もあったりする。
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 19:05:51 ID:k7HUP9f3
まああの戦争から教訓を学び、反省すべき点はきちんと反省しなければならないよ。
日英同盟を消滅させた事による外交の失敗、人命無視の脆弱な各兵器の防御処置、
「量より質」と言う空論の妄信、人員や補給物資の輸送面の軽視、
多くの若者を「特攻」の美名の下無駄死にさせ、人的資源を著しく損耗させた事等、
正に負けるべくして負けたような愚劣の極みとも言える軍の運用に対する反省は徹底的に追及し、
「次は絶対に負けない」軍隊を作る為の反面教師として生かして行かなければならない。




え?植民地支配?南京大虐殺?アジア諸国に対する責任?何その特アの妄想たち?
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 19:06:44 ID:kiJC0QHl
>科学的、合理的思考を放棄し、誤った精神主
>義で無謀な戦争を始め破滅に導いた国の指導者を暗に批判したのでしょう。
後出しじゃんけんなら何とでも言える。御社は太平洋戦争開戦時の破竹の
進撃当時も科学的、合理的施行を放棄した、誤った精神主義ではじめた
戦争、と社説で非難したのか???
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 19:07:02 ID:g5Xy/mXS
(読者の声2)Political Correctness に従い統計を捏造し、歴史を歪曲する彼の国の手口の巧妙悪辣さ
は、日本のメディア以外は世界の常識ですね。

「「大躍進」時代は600万人の餓死者」、とのお説ですが、かなり遠慮なさった判断だなあと思います。

今、手元に『人禍』(著者、丁抒。 九十年代雑誌社、1991年出版)があります。
副題に「「大躍進」與大飢荒」とあるように、著者は国内の公開資料を跋渉探索し「「大躍進」の原因と
結果を詳細に述べています。
そして公開資料を独自に統計した結論として、どれほどの人間が餓死したのか以下のような判断を下
しています。

「もし国家統計局が公布した逐年毎の人口数字を信じるなら、「非正常な死亡」数は三千五百万人であ
る。もし統計局が公布した人口増加率を考慮するならば、「非正常な死亡」数は四千四百万人にな
る。」
そして「将来統計局がさらにデータを改めるか、或いは新たな資料が発掘されない限り、三千五百万人
が下限である。」(拙訳)とはっきり断言しています。

この三千五百万人という数字に見覚え聞き覚えありませんか?
そうです。九十五年ごろから江沢民が急に主張し始めた、「日中戦争時の中国国民の被害者数三千五
百万人」と一致しています。

 まさに近代史の悪役はソ連、コミンテルン、共産主義者であり、その犯罪を日本のせいにしてきたこと
がこれからどんどん暴かれていくものと思います。盧溝橋事件もそのひとつですが、もっとたくさん出て
くるでしょう。
http://www.melma.com/backnumber_45206_2450758/
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 19:10:32 ID:tlzKqzph
中日もすっかり常連だな
それにしても吐き気催すほど見事に狂ってる
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 19:10:34 ID:HXvT7/wj
日本がアジアから信頼を得る絶対条件!...
http://blogs.yahoo.co.jp/yamatonadesiko505/25568416.html
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 19:10:52 ID:OjlA7kFW
韓国人の先祖が、自尊心を捨てて日本に併合を嘆願した歴史を知ると
私たちの先祖が日本という国を守る為に最後まで闘い抜いた姿に
感謝するばかりです。
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 19:14:05 ID:ROn370CF

中日新聞は幼稚園以下だな。よっぽどレベルの低い低脳記者が多いらしい。
667文目 ◆Iris./a7Pc :2006/02/05(日) 19:15:56 ID:xJoNTPqx
中日新聞って、どこかで聞いたことあると思ったら、落武者オカラッシュと繋がりあるところか
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 19:18:19 ID:2CFrQs9h
あのAA最近みなくて寂しいニダ
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 19:24:18 ID:ZFoonvXY
なんか、戦死者を馬鹿にしたような記事だな。
大和乗組員に限らず、あの戦争で死んでいった人達の気持ちなんて一つも考えてないだろ。
反戦を唱うことは悪いとは思わないし、俺も戦争なんて嫌だが、死んでいった人たちの命を失敗だと決めつける権利が誰にある?

吐気がする。消え失せろ、二度と記事なんて書くんじゃねぇ!
670安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/02/05(日) 19:31:01 ID:Onq01VQ7
>>621
遅レス

おお、サンクス。
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 19:39:50 ID:nkPhq3k2
戦争は2度と起こしてはいけません。
そのためには、軍備を際限なく増強して潜水艦で他国の領海を侵犯したり、チベットに
進攻して罪のない人民を虐殺したりする国家を厳しく非難する必要があります。
また、宣戦布告もなしに他国の人民を誘拐して連れ去り、麻薬を密輸し、偽札を
偽造するような犯罪国家を強く糾弾する必要があります。
このような国家を、「アジアの隣人」などという美辞麗句で擁護するような
新聞は、もはや真のジャーナリズムというに値しません。
こころあたりのある新聞社は、心を入れ替えてまっとうな仕事をしましょう。
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 19:49:26 ID:bLheutHQ
水上特攻は悲劇ではあったが大和建造の技術力が戦後復興に貢献と
素直に書けないのかね。
673 :2006/02/05(日) 19:54:37 ID:n7C40pQD
大和の特攻は冷静に見るなら無駄死に以外の何物でもない。
むろん、合理的に考えるなら無意味。撃沈されに行っただけ。反対する人もいただろう。
しかし、沖縄の戦局悪化、救うべき銃兵器もない中、なにも手だてを講じずに指をくわえて沖縄が蹂躙侵略されるのを見ているだけか?
日本の先人がそんな臆病なら私は日本人として恥ずかしいが、実際は(何も出来なかったとは言え)沖縄を救うために突入した。
悲劇の戦史だが、逆に誇らしくもある。
私が大和から学んだのは、諦めずに全力で戦う精神。
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 19:56:16 ID:/Bzlx81w
まあ核ミサイルの照準を東京、大阪、名古屋にあわせてる国と友人になるのは無理だろ…
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 19:58:21 ID:Ve9tEG+P
>米軍の猛攻で沈んでゆく艦内で、兵士が「命をかけて戦ったが何も守れなかった。家族も、故郷も…」とつぶやきます。

イタコに聞いたの?
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 19:58:26 ID:+GGHxhVv
中国の悲惨な状況は日本じゃなく中国共産党と国民党の
人民無視の政策が引き起こしたものだ。内戦も含めてね。

歴史をまともに読んだ奴がいないのか?
台湾と中国を比較したらすぐに判ることではないか!
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 19:59:14 ID:Ve9tEG+P
>>675
ごめん
勘違い
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 19:59:47 ID:3HWmiQCg
チュンイル新聞が大和を引き合いに出すな!きさまら売国奴に
その資格はない!大和がけがれる!
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:02:28 ID:+EkHvF4i
中日でなく駐日だな
680煤i  ̄□ ̄)< イワンのばか ◆51JBbCj6bM :2006/02/05(日) 20:02:52 ID:Sm447Tjp
この論説自体が何の具体性も無い精神論の塊じゃないか。

> 自衛隊を自衛軍にして海外派兵も可能に
> する自民党の「新憲法草案」をつくったのは、自らは銃をとらない国会議員たちでした。いつ
> の世も犠牲を強いる側は大抵、安全地帯にいるのです。

こいつ政治とか全く知らんやつだろ。
誰が書いたんだ?中学生か?
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:04:10 ID:x3P3wwYS
堀江を喜々と応援していたのは紛れも無く
サヨク基地買いだろう
堀江が天皇批判や北チョウセン擁護発言
していた事でも分ることだ
抵抗勢力のドンにさえ勝てなかった
堀江フ°ゲラ
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:05:08 ID:z6l+LyTt
あれ?
これニュー速+じゃあ東京新聞の社説ってなってるけど
どゆこと?
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:06:12 ID:4pJ2MsfO
>>682
ん?
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:06:23 ID:Kfm9j3P7
なんか最近の左派の主張って断末魔みたいな感じだな。
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:07:48 ID:C0Q4IXBr
末期症状
686Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2006/02/05(日) 20:08:59 ID:FaGATPVZ
>682
 東京新聞=中日新聞の関東版 ですがな。
 社説は変らず(w
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:12:59 ID:Y9ljGbVc
>>680
田中芳樹の小説を読んだ直後だったんだよ・・・そうでも思わんといろんな意味でたまらん。
688_:2006/02/05(日) 20:17:41 ID:9AEuLZIW
>>352
あの時期にもたしか天城、葛城、隼鷹などそれぞれ60機近く運用できる空母はあった。
でもパイロットがも飛行機も無かった。
そしてそれらを鍛え上げる燃料が決定的に足らなかった。

なにより、戦争を始めた理由がその部分だったんだよな。

その部分を理解したうえで批判してもらいたいな、中日新聞さんは。
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:18:19 ID:z6l+LyTt
686
アリガdクスm(__)m
690元七四式戦車兵 ◆bVmfXsKFqw :2006/02/05(日) 20:19:44 ID:UX1eq9dY
今だに片道燃料伝説を信じてる馬鹿の言葉に説得力は無いな。
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:21:25 ID:/Bzlx81w
大和って排水量の割に馬力がなかったよな、15万馬力。大鳳は半分くらいの重さで16万馬力だよな
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:22:18 ID:vXdldEah
>>680
いかにも反戦思想に染まったばかりのリア厨が言い出しそうなことだな。
こんなの新聞に載せて恥ずかしいって思わないから病根は深いな。
693長良川の花火:2006/02/05(日) 20:22:45 ID:KvOxbkmS
今日の中日の肝は、9面カラー特集の筑紫みずえさんではないのか? 56歳 投資顧問会社社長。

3段目前から4行目に「41歳でスイス最大の信託銀行日本法人に転職。」とある。

この人哲也の奥さん?むやみに人を疑ってはいけない。が哲也は沖縄赴任経験あるし、点と点がその筋で繋がっているかも知れない。邪推であって欲しい。
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:23:32 ID:tAZnzHqR
CBCも東海ラジオも一日中 層化学会のCMをタレ流しまくっています…。(;´Д`)
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:23:59 ID:DGEP1xhy
大和は片道分の燃料しかなかったというのは事実ではない。
タンクの底の燃料をかき集めて往復分積んでいた。
また、沖縄上陸後の船員の給料も持って行ってる。
んで、「駆逐艦の若手艦長」というよりは「若手の駆逐艦長」だろ!

中日新聞の中の奴は勉強が足らん。大和を語るな。
6968492鬼嫁日記 ◆0vu.ugU20s :2006/02/05(日) 20:25:18 ID:ciqMCVAa
WWUの話と聞いてすっ飛んできました。
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:25:25 ID:MqTUgLiG
「日本人(若者)は歴史を知らない!」と説教したがる団塊ブサヨは言うが、うんざりだね。
結局特アと同じ史観じゃないと認めないんだから、洗脳の強要でしかない。
戦前の首相の権力は弱く、独裁者と言えた独伊とは政治が全く異なる。
マスコミの戦争犯罪ていうのもあるんじゃないかな。

仮に東条のような首相が戦争を止めようとしても、世論を背景とした軍部に倒閣か暗殺されただけだ。
そして戦前の世論を煽った主犯は誰かーーー朝日新聞をはじめとするマスコミだ。
そしてその煽り記事や社説を書いていたのは共産主義者の記者達だった。
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:25:32 ID:/Bzlx81w
東京新聞の親会社は中日新聞社だよな、名古屋では中日はかなりのシェアがあるらしいな
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:26:39 ID:rA7dsrwv
こんな低脳なのが偉そうに自説をダラダラ書いて発表出来るこの国に感謝しろ!
中日新聞さんよー
大好きな、中国、北朝鮮、韓国だと反国家的発言したら
凄い事に凄い事になるだろうねー
少なくとも中国、北朝鮮だと編集者とか死刑?
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:26:42 ID:+EkHvF4i
>>694
ぴんぽぱんぽん〜そうか〜がっかい〜♪だよねw
701_:2006/02/05(日) 20:26:44 ID:9AEuLZIW
まあ、大和は実戦前に完成、大鳳は実戦でいくつかの教訓をくんで設計されてるから
致し方ない。
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:27:00 ID:vKOcYcfT
オカラッシュしつけえw
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:27:12 ID:P1X+cADq
私がホテル勤めをしていた頃の話。
ある披露宴、新郎が海自の方でした。同僚上司達は制服で出席。
披露宴も御披楽喜に近づき、
新郎のおじいさんの挨拶がありました。一通りの祝いの言葉の後に、
自分が海軍にいた事。孫が艦に乗っている事を誇りに思う事。
自分達の世代の不甲斐なさのせいで今の海上勤務の方達には苦労を掛けていると思う事。
たとたどしくですが話されました。
同僚達は知らなかったらしく酔っ払っていたのが、段々背筋が伸びていき神妙に聞き入っていました。

挨拶が終わり高砂の席の一人が「何に乗っておられたのだ」と尋ねると、
新郎は小声で「大和です」

それを聞いた海自組一同、すっ転ぶような勢いで立ち上がり直立不動で敬礼を送りました。
おじいさんも見事な答礼を返されました。
私はその後は仕事になりませんでした。
ウェイトレスの女の子達は不思議そうな顔をしておりましたが。
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:27:16 ID:IJwCQwS4
毎日新聞より部数多いらしいよ
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:28:14 ID:WLjYZckL
【教訓】
戦争するなら 必ず勝て!
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:28:15 ID:vXdldEah
 東条内閣の外相を務めた東郷茂徳は東京裁判において次の如く証言した。



「ハルノートは日本に、支那・仏印からの撤兵を要求していた。さらに三国同盟を死文化する条項も含んでおり、日本が之を受諾すれば、三国同盟を日本から破棄する事になり、国際信義の問題となる。

 この問題を除外しても、日本がハルノートを受諾して撤兵し、警察官までも即時引揚げる事になれば、中・南支でも日本がそれまでした事はすべて水泡に帰し、日本の企業は全部遂行できない事になる。

 また、南京政府に対する日本の信義は地に墜ち、地方での排日・侮日感情は強くなり、日本人はこの地方から退去しなければならなくなる。

 さらにハルノートは満洲方面についても同じ事を要求しており、従って日本は満洲からも引揚げなければならなくなり、その政治的影響は自ずから朝鮮にも及び、日本は朝鮮からも引揚げなくてはならない事になる。

 換言すれば、日本の対外情勢は満洲事変前の状況よりも悪くなり、ハルノートは日本が日露戦争以前の状態になるような要求である。これがすなわち東亜における大国としての日本の自殺である。

 ハルノートは日本に対し全面的屈服か戦争か、を迫るものと解釈された。もしハルノートを受諾すれば、日本は東亜における大国の地位を保持できなくなるのみならず、三流国以下に転落してしまうのが、ハルノートを知る者全員の一致した意見であった。

従って、日本は自衛上戦争する外ないとの意見に一致した。」


GHQ(日本進駐連合国軍総司令部)最高司令官 ダグラス=マッカーサー元帥
昭和26年(1951年)5月3日米国上院軍事外交共同委員会での証言


訳:「その通りです。太平洋において我々は彼らを迂回しました。我々は包囲したのです。日本は八千万に近い膨大な人口を抱へ、それが四つの島の中にひしめいてゐるのだといふことを理解していただかなくてはなりません。
その半分が農業人口で、あとの半分が工業生産に従事してゐました。潜在的に、日本の擁する労働力は量的にも質的にも、私がこれまでに接したいづれにも劣らぬ優秀なものです。
歴史上のどの地点においてか、日本の労働者は、人間は怠けている時よりも、働き、生産してゐる時の方がより幸福なのだといふこと、つまり労働の尊厳と呼んでもよいやうなものを発見してゐたのです。 
これほど巨大な労働能力を持つてゐるといふことは、彼らには何か働くための材料が必要だといふことを意味します。彼らは工場を建設し、労働力を有してゐました。日本は絹産業以外には、固有の産物はほとんど何も無いのです。
彼らは綿が無い、羊毛が無い、石油の産出が無い、錫が無い、ゴムが無い。
その他実に多くの原料が欠如してゐる。そしてそれら一切のものがアジアの海域には存在してゐたのです。
もしこれらの原料の供給を断ち切られたら、一千万から一千二百万の失業者が発生するであらうことを彼ら(日本政府・軍部)は恐れてゐました。
したがつて彼らが戦争に飛び込んでいつた動機は、大部分が安全保障の必要に迫られてのことだつたのです」



日本が戦争に挑んだ「最大の理由」ですね。
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:28:30 ID:tAZnzHqR
>>700
30分に一回位は必ず流れる。
アレは異常だよ!
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:31:02 ID:zJLMvZkI
>>580
>>659
べり〜とんくす!

陸海軍て、そ〜と〜仲悪かったんだな〜、あらためて。w 
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:32:28 ID:f+G44K/W
    本日は都営地下鉄大江戸線をご利用くださいまして
    まことにありがとうございます。
    次は築地市場!築地市場!
    国立がんセンターと日本のがん朝日新聞社前でございます。
    どちらさまもお忘れ物と中共の美人局にご注意ください。

   ┬──┬──┬──┬───
    []__ []__ []__ []__.....||
    ○    ○    ○    ○     .||  ガタンゴトン〜
   | |____________||
   |「 ヒソヒソヒソ            ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧∧__∧  ∧_∧ ∧_∧|| < うわぁ〜朝日読んでる! キモイネ!!
  ( ´∀( ∀` Σ(@∀@‐)(´∀` .||  \___________
  ( つ    ⊂ )O ̄| ̄⊂)(  ..  ||=
  ( ( ,-( (  ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
   し'し  し'し'   し' し   し'し'||...||
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:37:47 ID:/kMBj4a9
> する自民党の「新憲法草案」をつくったのは、自らは銃をとらない国会議員たちでした。いつの世も犠牲を強いる側は大抵、安全地帯にいるのです。

軍人に憲法を草案してもらい、軍政を施いてほしいということですか?
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:38:46 ID:+EkHvF4i
>>707
異常すぎる。宗教の自由は認めるが、CMする宗教はおかしい。
そんな変な宗教とマスゴミが結託して益々おかしい事になってる。
売国する奴らの心がマジで理解出来ない。
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:49:14 ID:Ddfm3wh4
同時代に中国は日本や欧米の眼を盗み西側で何をしていたか=東トルキスタン共和国の場合

 1884年までカシュガリヤ国があって、首都はカシュガル市で、ヤクプベグがその王様だ
った。1884年中国の清朝がカシュガルヤに侵略してきて、ウイグル民族の国である
カシュガルヤに「新疆」という名前をつけ、軍事、政治中心をカシュガル市から8km南の
イェギシェヘル(Yengisheher)に置き、イェギシェヘルを疏勒と呼び、首都のカシュガル市を
疏府と呼ぶようになった。

カシュガルヤが新疆に改名されてからというもの、清朝政府や侵略者に反対運動をした
人々を弾圧し、農民から高い税金を取り、反動政権を続けていた。カシュガルヤの民は
清朝の針圧の下に置かれた。清朝の植民地になったカシュガルヤの民は清朝侵略政権に
対する独立を始めた。1912年清朝が歴史舞台から倒されてから国民党の「中華民国」が
成立され、カシュガルヤを続けて「新疆」と呼び、ウイグル人を「文盲の状態において支配する」
政策を実行させ、1883年から始まった現代学校教育を禁止し、1929年まで17年間
ウイグル教育を許さなかった。ウイグルインテリを弾圧し、ウイグル農民から高い税金
取りながら義務労働させていた。例えば、中央アジアとトルコに留学してから東トルキスタンの
カシュガルに戻りムハッメットエリ先生(1901年生まれ)をカシュガル市ヤルバグにある
国民党の刑務所に入れて、300人のウイグルインテリと一緒に機関銃で射撃し、殺害して
上にガソリンをかけて焼いてしまったのである。
中略―蜂起が広がり、1933年11月12日にサウットダモッラの指導下でカシュガルで
東トルキスタンイスラム共和国が成立した。
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:50:17 ID:3NGbxs9F
>>703
・゚・(つД`)・゚・
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:51:19 ID:Ddfm3wh4
残念ながら、東トルキスタンイスラム共和国は中国国民党の弾圧、旧ソ連の干渉、
回族出身の馬仲英の回族やくざ部隊の侵略や内部矛盾などで6ヵ月後に倒されてしまった。
中華民国に派遣された盛世才がもっと残酷な圧迫政策を実施し始めた。ウイグルの民族解放、
独立運動が続けられたが、国民党政権により残酷的に弾圧された。

1944年4月に「東トルキスタン解放組織」がグルジャ市で成立し、〜中略〜1945年4月8日に
東トルキスタン共和国民族軍が成立し、天山の北側のイリ地区、タルバガタイ地区、アルタイ地区
などを完全に解放し、中国政権を倒した。〜中略〜

1944年11月12日の建国した東トルキスタン共和国のエリハン.トレ主席の話で言うと
「いわゆる新疆が中国の一部であるというのは、真っ赤な嘘である。歴史を偽造し、
人間を騙そうとする人に思い出してほしい事実は、中国の官吏及び帝王たちは、
自分の命と土地を保全するために3500キロメートルの万里の長城をつくり、鷹にあった兎
のようにそのなかに引き籠っていたことである。中国政府の歴史家はこの真実を隠したが、
全世界の歴史家はそれを知っている......これから中国政府は東トルキスタン領土に対する
野望を放棄して.....東トルキスタンの土地を侵略したり、東トルキスタンの民衆を圧迫したり
することをやめてほしい」。
これは中国と東トルキスタンの関係である。

1944年11月12日建国された東トルキスタン共和国は1949年12月まで存在し、
その主席のアフメットジャン.カスムを始めリーダー達が旧ソ連のスターリンに呼ばれ、
東トルキスタン共和国の未来について交渉があり、リーダー達の意見は完全に独立した
東トルキスタン共和国を続けることだったので、スターリンは中央アジアへの支配が
できなくなることを心配してリーダー達を安全委員会の刑務所で残酷に殺害し、
「飛行機で北京に行く途中で墜落して遭難した」と世界に発表し、東トルキスタン共和国と
その民を共産党の毛沢東にプレゼントしたのである。中国共産党の解放軍が東トルキスタン
共和国に入って、お腹を満たしてから、民族軍を解放軍の第五軍に改名し、徐々に解散させ、
将軍や指揮官や戦士などを労働改造所や刑務所で殺害してしまった。
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:51:58 ID:ID058Meh
>>708
ヒトラーも呆れたくらいねw
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:52:08 ID:6AHqjE12
>このシーンには現在の改憲論議が重なります。自衛隊を自衛軍に>して海外派兵も可能に
>する自民党の「新憲法草案」をつくったのは、自らは銃をとらな>い国会議員たちでした。
>いつの世も犠牲を強いる側は大抵、安全地帯にいるのです。

つまりこいつは完全非武装か
軍人による国政掌握を望んでるのか?
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:53:54 ID:obuSHfwX
>>715
同じエンジンに陸海軍別々にライセンス料払ったりしてたからな

もっとも、空母艦載機の管轄で海軍と空軍がもめたドイツに言われたかないが
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:55:33 ID:ID058Meh
陸軍が空母まで自前で建造してたらしいな。
艦載機は何にする予定だったんだろ?
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:56:28 ID:6AHqjE12
>>717
ナチのドイツは軍に限らず
政府の部署ごとの縦割りがすさまじかったからな
720syosimin:2006/02/05(日) 20:58:27 ID:lZcBaPca

既存メディアが 言論の中心であったころのように

いまだに自分達が世論形成できると思ってるんだなあ
 
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:59:34 ID:AiYQhZQP
陸軍と海軍は仲が悪い、そういうものさ。
御大を見てればよくわかる。
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 20:59:35 ID:45f7zVPF
前の大戦からの教訓を何も生かしていないのがマスコミ。

恣意的な世論誘導やるなよ。刷り込む思想の方向が変わっただけ。
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 21:11:10 ID:2YjW/1eU
マスゴミの末期症状ですね
脈絡がまったく無い大和を持ち出して説教たれていやがる
これでジャーナリストだって
左翼もレベルが落ちたもんだ
あはははははははははははははははははははははははははははははは
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 21:12:52 ID:f+G44K/W
【マスコミ】 「高遠さんへの"自己責任"論や、格差肯定発言…弱者への眼差し持てぬ不幸」…東京新聞、小泉首相批判
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2006/02/04(土) 22:11:42 ID:???0
★写真家の大石芳野さんは、近刊の写真集『子ども 戦世(いくさ…

・写真家の大石芳野さんは、近刊の写真集『子ども 戦世(いくさよ)のなかで』
 (藤原書店)について本紙のインタビューで、カメラを向けることを忘れる瞬間が
 たくさんあるという

 ▼子どものデリケートな瞬間に遭遇したときなどは、その子を見つめ続けることの
 方が大事になって、写真を撮ることを忘れてしまう。じっと見つめてるだけで、
 まばたきもできないことが、よくあると

 ▼二〇〇〇年、民族浄化の地、コソボで撮られたレイモンド君(13)の写真説明
 には「父親は殺された。『優しい父さんだった』。涙がとめどもなくこぼれた」とある。
 ベトナムで、カンボジアで、コソボ、アフガニスタン、チェルノブイリで、大石さんは
 子どもたちの「いのちの鼓動」に耳を澄ませる

 ▼戦時下のイラク取材で〇三年度のボーン・上田記念国際記者賞特別賞を受けた
 フリージャーナリスト山本美香さんは、昨年十二月十二日から先月十六日まで、
 イラクの首都バグダッドと自衛隊が駐留するサマワに入った。自身の安全には細心の
 注意を配りながら、嫌米を押し殺す市民の心のひだを探り、自衛隊への不満を
 すくい上げる

 ▼二年前、孤児救済のため、バグダッド入りして人質となった高遠菜穂子さんらに
 「自己責任」論の批判を浴びせたのは小泉首相だった。大石さんや山本さん、
 高遠さんらの努力に敬意を表したい
 ▼首相はこのところ、不祥事続きの政権運営にいらだってか「成功者をねたんだり、
 能力ある者の足を引っ張るな」と格差肯定発言。弱者へのまなざしを持てぬ宰相の
 不幸よ。

 http://www.tokyo-np.co.jp/00/hissen/20060204/col_____hissen__000.shtml
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 21:14:19 ID:j9fAMPin
侵略戦争ではなく自衛戦争です。
歴史の全てがそれを証明しています。
間違い有りません。
中日新聞は正しい歴史認識を!
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 21:19:49 ID:mFyEi8WC
>>710
みたいですね。

なんでこーマスコミの皆さんは革命好きかなー?
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 21:20:17 ID:n2kyJS7k
敗れて目覚める、それ以外に日本がどうして救われるか。今目覚めずしていつ救われるか。

ODAだの技術指導だの留学生受け入れだのと、善意を振りまいても失敗だったね。
今、目覚めて縁を切らないと日本は救われないね。
・・・そういう意味だよな?
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 21:21:19 ID:9yztJdV7
まったく最近のジジババは
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 21:23:48 ID:HyQ3Z/JS
>>1
戦艦大和の話と小泉の話が関係ない件について
中日新聞はただ単に、小泉批判したいだけちゃうんかと
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 21:23:54 ID:pq2nbKVz
連合国最高司令官 マッカーサー元帥が日本の自衛のための戦争だったと認めている

んだぞ。

国賊・売国奴新聞は早く潰れろ。w
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 21:27:10 ID:Ia3PZnX5
>>713
感動してるところわりいが、それ、ありえないらしい。
軍事板でコピペされてたが、「大和だから」ということはないって叩かれてた
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 21:28:06 ID:8OoL5Wc1
>>729
政府が批判できりゃ何でもいいんだろな。

「反権力」をジャーナリズムと取り違えてるんでなかろうか。
巨悪を暴いてこそジャーナリズムだと思うんだがな。巨悪には
突っ込まないで、叩きやすいとこばっか叩いてる。

正直こんなチラシは資源のムダだと思う。
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 21:29:08 ID:FBh4znpO
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139127907/l50

なんか、キムチ臭い香具師がわいてますよ
734ウルフ・ウッド:2006/02/05(日) 21:34:38 ID:niU9fqbE

・日本がアジアに残した功績
 → ttp://www.geocities.jp/baud_2005/japan.html
・日本は負けたのか
 → ttp://iimovie.com/syuusenn.html
・海の特攻 人間魚雷 回天特別攻撃隊
 → ttp://tokyo.cool.ne.jp/kaiten_website/kaiten.swf
・島唄 (歌詞に秘められた意味)
 → ttp://nut.seesaa.net/flash/simauta.swf
・沖縄戦 ダイジェストフラッシュ
 → ttp://members.jcom.home.ne.jp/rekisi-butaiura/okinawa.swf
・「かく戦えり。近代日本」
 → ttp://www.studio-ipyou.net/swf/kakutatakaeri.swf
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 21:38:41 ID:1KY7UMnF
文民統制の否定です
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 21:48:38 ID:8onr5lVU
★★ 最低限 読んでおくべき優良サイト ★★

@韓国は“ な ぜ ”反日か?
 http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
・歴史問題から現在の危機への関連性。写真多数。有名サイト。

A日韓併合前後朝鮮半島写真館
 http://f17.aaa.livedoor.jp/~kasiwa/korea/photo/
・併合関連の写真、韓国の捏造など。グロ写真あり。有名サイト。

B再審 南京大虐殺 世界に訴える日本の冤罪
 http://www.ne.jp/asahi/unko/tamezou/nankin/alleged/
・結論としては南京戦は実在しても「大虐殺」は捏造。重要サイト。

737長良川の花火:2006/02/05(日) 21:48:53 ID:KvOxbkmS
今日の中日の肝は、9面カラー特集の筑紫みずえさんではないのか? 56歳 投資顧問会社社長。

3段目前から4行目に「41歳でスイス最大の信託銀行日本法人に転職。」とある。

この人哲也の奥さん?むやみに人を疑ってはいけない。が哲也は沖縄赴任経験あるし、点と点がその筋で繋がっているかも知れない。邪推であって欲しい。
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 21:50:56 ID:CVaBSKcW
つまり>1は遠回しに「男たちの大和」の配役に
ケチを付けているだけだということでFA?
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 21:55:49 ID:yYnk6N4R


次から次に糞社説垂れ流してんじゃねえよ、中日。

頭の逝かれた死に損ないの論説主幹じゃバカにされるだけ。
740長良川の花火:2006/02/05(日) 22:00:08 ID:KvOxbkmS
上げ
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 22:02:39 ID:Gr/wo2vP
馬鹿サヨもここまで落ちたか・・・
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 22:02:40 ID:t+VQchok
大和の教訓
虎の子を犠牲にしたところで、沖縄人は有り難がったりしない。
743長良川の花火:2006/02/05(日) 22:03:08 ID:KvOxbkmS
上げ
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 22:09:25 ID:2CFrQs9h
沖縄を中国の侵略から守らなければいけないということだな
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 22:10:16 ID:SwQuOAVf
あーあ、また中日新聞か。
こいつら、救い様がないな。どこまで売国なんだか。
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 22:14:49 ID:epE3fknO
>>99
禿同
日本国憲法は唯一、絶対の憲法であり、全世界に戦力不所持を広げなければならないと思う。
中国や韓国に呼びかけて、武装解除をさせていこう!
要求に応じなければ、軍事力を背景にしてでも解除させよう!
747さすらい人 ◆2sjUZhK5lw :2006/02/05(日) 22:21:07 ID:kbdM+6Ih
日本人は目覚めつつある。
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 22:22:25 ID:Ut4qjjC5
>>1
>臼淵大尉のメッセージが「今度こそ敗れる前に目覚めよ」と聞こえます
この部分には大変感動したしますが

不思議なのは、改革前と改革中ではどちらが眠った状態で、目覚めるのがどちらの
状態なのは未来の人しか分からないと言うことです。

この社説を書いた人は改革などしない方が目覚めた状態だと言っているのですが
本当にそうでしょうか?

改革して失敗した例は沢山あるでしょうが、今の生活を作ってきたのもまた改革で
、これから行う改革が、どちらに進むかなんて断言できない。

であるならこの社説は、教訓以外の部分は全て可能性にしか過ぎないと言う
ことで、真実ではないのだから最後にその旨を書かないのは、風説の流布
(自分の都合に良い噂だけを流し、情報を操作する)になるのではと考えます。
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 22:23:21 ID:h/BzsgZr
臼淵大尉のあの言葉って実話だったんか
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 22:28:37 ID:bRi87VkX
日本人が目覚める?
逆だよ狂って来てる
ライブドアを初めてマンション問題
麻生の暴走
ハハハ 楽しいね 日本
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 22:34:38 ID:KABKF+xD
何が言いたいのか さっぱりわからんが
中国の脅威が増してるから注意しろと言うことか
恩を仇で返す特亜三馬鹿トリオの言うことに気をつけろとか
えっちがう?
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 22:38:30 ID:odx5Nx5l
要点はなんなの〜 要点はなんなの〜
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 22:44:36 ID:vmQLI4wI
つまり、実際に銃を持って戦う軍人が憲法を作ればよい、と。
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 22:57:04 ID:TAe9xPtr
中日新聞先生様は結局何が言いたかったの?
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 23:01:00 ID:RVDK19eU
>>752
言いたいことがよくわからない、
小学一年生の作文にも劣る駄文。



これでいいか?
756ズゴックE:2006/02/05(日) 23:02:07 ID:anl2YP+g
サヨクのよく分からん思考回路に、他人への異常な嫉妬心があるんだよな。
こいつ等の得意技の一つの、本質を避けて物事を語ろうとする小賢しい技を見る限り、
別に知恵遅れではないはずなんだが、どういう生き方をすればここまでプライドが肥大化するんだ?
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 23:04:01 ID:t+tmL15a
>754
俺様は大部数を誇る、中日の編集局長様だぞ、偉いんだぞ
愚民どもは、新聞の言うとおりに動けば良いんだ うわ〜ん
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 23:07:48 ID:RUulOWQr
>「なぜ連合艦隊司令長官らは防空壕(ごう)から出て作戦の陣頭指揮をとらないのか」

とりあえずモルトケに謝れ。
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 23:08:09 ID:F2o0bR6W
>>756
幼少の頃より、蝶よ花よと育てられればああもなろうて。
後はまぁ、所謂社会主義を唱えた連中の多くが、むしろ社会主義の世界じゃ排除されるべき
ブルジョア階層の人間というのも、其の原因を知る為の一助となるかもしれん。
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 23:24:30 ID:lvuTjKoq
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 23:44:11 ID:vXdldEah
>>758
いるよね。
戦術と戦略の区別とか、指揮系統とかの概念を理解できない「自称」知識人。
何でアメリカ大統領がいざというときのために空中司令機とかを用意しているかも理解できないんだろうな。
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 23:52:53 ID:BZK0Yqns
>>761
奴らにとっちゃ、銃を取って真っ先に敵陣に突撃する総司令官が理想なんだろうな。
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/05(日) 23:53:02 ID:n7IJrKTu
>戦艦大和の教訓

大和と言えど、既に時代遅れの大艦巨砲主義では意味が無かった。
時流を見極めなければ勝利することはできない。柔軟に現状に即した戦略をとるべし。

教訓ってこういうこと?
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/06(月) 00:11:05 ID:5RC3wKyf
>>762
思うんだが、この記者って銀英伝かぶれじゃないか?
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/06(月) 00:11:59 ID:HULyXm4y
>>763
つってもマレー沖開戦まで日本海軍以外は、
航空機の魚雷や爆弾では、浮かべる城戦艦は沈められない。
ってのが常識的な認識だったからな。
当の日本だって実績が無い以上、かなり懐疑的ではあったし。

むしろ、戦いは装甲や主砲よりも、
レーダーなどの電子装備の優劣こそが勝敗を分けるって辺りじゃないかな?
766Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2006/02/06(月) 00:15:38 ID:Q4IKFqks
>718
 陸軍空母(つーか強襲揚陸艦)はもともとの目的は発艦専用。上陸作戦後に、すばやく航空戦
力を展開できるように、飛び立てるだけの機能を持たせた航空機運搬艦ですから。着陸は確保し
た飛行場へ行う予定です。
 のちに設計変更で着艦も可能なようには変更されましたが。
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/06(月) 00:16:49 ID:ScyZrLfx
ウリはVT信管(近接信管)付きの高射砲弾の開発が米にできて
日本ができなかったのが致命的だったと思うニダ
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/06(月) 00:27:19 ID:EgJ6bJ8F
718 5式戦 

769ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/02/06(月) 00:45:57 ID:3N0YIKnE
>日本人が目をきちんと開くよう求めています。

見開いた結果、糞マスゴミを粛清するべきだと俺は結論をだしたわけだが
とっとと、つぶれてくれるか?(w
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/06(月) 09:23:18 ID:fD7B17wc
>>764
つまり、ラインハルトのような貴族出身の軍人政権キボンヌってことですかね?(w
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/06(月) 09:31:57 ID:6giXyFMG
>>686
頭が前線に出てポンポン死んでたら余計混乱するわなw
大和の時はもうそんな段階じゃないから言えるんだと思うんだが。
この手の記者って前線に出たら出たで今度は、「前線とはいえ弾の届かない後方の〜。」
って言い出しそうだな。
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/06(月) 09:38:36 ID:6giXyFMG
>>686じゃ無いな。
>>762でした

どういう間違えしたら、こうも違う番号になるんだorz
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/06(月) 10:58:08 ID:d1esHiTp
>>770
毛沢東も上の階級の出身。つまりあれは歴史の派栗作品です。
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/06(月) 13:18:51 ID:N3aFGtjv


世界の要人達による靖国参拝
http://photo.jijisama.org/YasukuniY.html

世界の軍関係者の靖国参拝
http://photo.jijisama.org/YasukuniG.html

775めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2006/02/06(月) 13:19:33 ID:NZlKQKim
何だこりゃ?意味分からんw
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/06(月) 13:22:07 ID:rt39uTw/
>>767
VTよりも、統制された迎撃システムだろう。
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/06(月) 13:29:06 ID:uGz8qsBU
日本人全員が目を覚まして現実をしっかり把握すると
中日新聞や朝日新聞・毎日新聞それ系のTVとか
ぜんぶ嘘っぱちなヘタレだってことに気づいてしまうんじゃないだろうか?
倒産しますよ・・・
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/06(月) 13:34:34 ID:ipADDa/G
安全な所から突撃命令下すのは共産党の十八番だろw
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/06(月) 13:35:33 ID:oXNB3HFn
>歴史のフィルターを通して今を見つめなければ

フィルター通したらダメじゃね?
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/06(月) 13:42:51 ID:fS9Kssj4
大和を見て観客が泣き叫べば、御満足なのか中日は?
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/06(月) 13:43:23 ID:DefrmDN9
>>1
論旨がまったくはっきりしない、
科学的、合理的思考を放棄した社説にびっくりした。
有名な新聞がこのような社説を平気で出してしまうなんて・・・

日本の将来は不安だ。
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/06(月) 13:55:21 ID:2IpabUxV
国敗れて





サンダーライガーあり!


意味なし(´・ω・`)
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/06(月) 14:09:01 ID:bx7zxXXv
「中日新聞」はその臼淵大尉に、この社説を読ませる勇気があるのか?
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/06(月) 14:19:07 ID:Vrilai98
長いだけで中身のない文章だな
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/06(月) 14:44:30 ID:rt39uTw/
>>782
「国破れて銀河あり」でしょ。
その銀河は、0系新幹線につながってる。
786闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2006/02/06(月) 15:05:27 ID:vYGpLIjP
相変わらずきてるなあ、中日新聞は。
いちゃもんつけるなら何でもいいってか。
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/06(月) 15:08:58 ID:OPx3S8f8
むしろ新聞の威力を信じ続けるアサピーの方が、大和の教訓をいかしてないな。
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/06(月) 15:17:34 ID:Kz6zVbMm
酷い新聞社になっちゃったな中日も。昔はこんな論調じゃなかったのにな
アサヒを高級紙と勘違いしている連中が上に立ってから、本当に狂っちゃった・・・
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/06(月) 15:38:46 ID:qdv1hFTz
当時排水量、推力、兵装のどれをとっても世界最強であることは
疑いようの無かった大和すら、孤軍奮闘では沈まざるを得なかった。
当時の日本人が学ぶべきだったのは、もう日本の敗戦が確実であったという事実。

現代の日本人が学ぶべきは、
戦局を見誤れば力があっても敗れるということ。
神風はそうそう都合よく吹かないということ。

そして、最強の艦に乗っているにもかかわらず、死を覚悟して戦場に
向かった先人がいるということ。
どんなに空しかったか。悔しかったか。悲しかったか。
平和な時代に生きる身には想像すら及ばない。

戦争という行為ではなく、散っていった英霊に対し敬礼。
この気持ちは、特亜の人間には永久に理解できまい。
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/06(月) 15:59:37 ID:LFDJpwsA
>大和の特攻は、制海、制空権を奪われ、敗戦間近いことが明らかな情勢下で、片道分の
燃料しか与えられず、

実際は帰りの燃料もあったらしいな。
ばれたら、極刑なのを覚悟で、燃料補給した漢がいたらしい。
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/06(月) 18:19:10 ID:7Y2h3E+w
>>778
正確には、督戦隊に前線の兵士を狙わせて退却できないようにしつつ、安全な所から突撃命令を下すんだよ。
地雷原があろうとも突っ込ませるのが共産主義国家の軍隊。
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/06(月) 18:27:30 ID:d1esHiTp
>>791
スターリンの十八番ですね。
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/07(火) 00:44:59 ID:Y4mPezfW
>>1
>改憲、改革の連呼による集団催眠からさめ、改や革の字に潜む真実を見極めなければなりません。

言いたいのは、末尾のこの結びだけだろ。

「大和」 をダシに使うなよw。
 
794朝鮮28号:2006/02/07(火) 00:51:47 ID:h0XFR2Uo
>>1
18歳のバリバリの若者の俺が来ましたよ。
まあ最近の世の中を見てて思うわけですよ。
責任を取れない大人が増えたなー、と。
新聞に大嘘書いても責任取らないどころか、ニュース番組にでかい顔して出てる人とか。
やばいビル建てても責任たらい回しな会社とか、もう書いてたらきり無いぐらい。
今の大人こそ、戦争に負けた責任を取るために自殺しようとした東条英機を見習うべきじゃないんですかね?
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/07(火) 09:22:01 ID:Clik/e/5
責任の取り方は色々ある。
今の大人がダメだと思うなら、自分が立派になって社会を変えるくらいの事を言え。
できるかどうかなんて誰にもわからんが、言えるのが若者の特権だ。

ま、「朝鮮28号」なんて名乗ってるようじゃダメっぽいがな。w
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 00:40:25 ID:4H1qbi13
>>1
えらく偉そうな論評だが、責任もロクに取らず戯れ言を書き散らすマスゴミより、
あえて死して敗戦の責任を担った英霊の方に百倍共感できるのだがな。
797グリーン中山:2006/02/10(金) 19:00:34 ID:TyrtVu30
「最近の台湾の教科書について」

南京の記述

歴史認識等で中国などと問題になる事がらで、
日本では、南京虐殺について、虐殺数や事件そのもの有無について
盛んに論じられていますが、
最近の、主な台湾の教科書でも、概ね30万人です。
(人数の書いてない教科書でも虐殺自体は否定していないようです。)

ちなみに台湾でも、現在は検定制になっています。
(認識台湾は、社会科の中に組込まれてなくなったようです。)
以下のHPに高級中學(学)や國中(9年一貫の7,8,9學年)の検定教科書の
内容を紹介しています。
(翻訳は大体ですので原文画像もご参考ください。)

 http://bbs.avi.jp/47540/
  台湾画像掲示板
798nothing tone ◆ZnBI2EKkq. :2006/02/10(金) 19:04:33 ID:tge0UOxx
>>1
むしろお前ら新聞(産経以外)が一番意志を継承してないだろと言いたいです。




すみません、うちの家は中日新聞とってます('A`)まぁ…スポーツのところしか読んでませんが。
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/10(金) 19:35:33 ID:NlxtxlBh
大和じゃなくて空母作っていればよかった・・・と言いたいわけですね。
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/10(金) 19:39:08 ID:b3kf5ffS
また中日新聞とバしてるなー
編集者がジャスコ岡田の弟なんだっけ?分かり易いねえ。
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/10(金) 20:52:11 ID:gWt7b0sQ
俺、今日見て来たけど、こう言うのダメだ。



涙がでちまって。
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 18:52:16 ID:2fJuC8ou
あー俺も名古屋から出る前はこんな新聞読んでたっけな。
大学からずっと東京に住んでるけどホント恥ずかしい新聞だよな。
正義面しやがって。はっきり言って巨人や読売新聞を批判する資格ないよ、この新聞。
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 18:58:59 ID:2fJuC8ou
俺もずーっと名古屋にいたらこの記事読んでウンウンと頷いてたんだろうなw
中日新聞とってる名古屋人はオラが町の新聞ってこともあってまず記事を疑わないから。
あと巨人は汚い、中日はクリーンな球団と思い込んでるヤツもかなり多い。
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 19:12:18 ID:M5JKNO8h
戦艦大和の教訓
日本は進歩というこ とを軽んじすぎた。…本当の進歩を忘れていた。敗れて目覚める、それ以外に日本がどうし
て救われるか。今目覚めずしていつ救われるか。俺(おれ)たちはその先導になるのだ。まさ
に本望じゃないか」

↑大艦巨砲主義イクナイ という教訓か
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 19:30:33 ID:Yz4ahvLC
>>804
そうそう。
イージスにAWACS。
そして原子力潜水艦に原子力空母を持てってことだよ。
あとはラプターとB52でも買っておくか。
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 19:30:33 ID:sxdIh63W
戦艦大和は、鉄くずだろうが…
アホですか
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 19:35:50 ID:H7QlsqUt
日本人はアラブの若者を見習え
己の宗教を侮辱されれば爆弾テロや人質首切りをも実行する誠意と真の愛
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 19:39:10 ID:Z2vfuF1G
いやまあ造船技術の粋だとは思いますよ
戦争に勝つために一体何が必要かを読み間違っただけで
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 19:40:23 ID:CRRL6AnL
戦艦大和の教訓・・・戦艦より空母、いや原爆開発に予算を使うべきだった
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 19:40:24 ID:pNbrHNAH
>>1
得てますよ?
・雨は味方にしとけ
・情報しっかり
・外務省は当てにするな

なにより

 半 島 抜 き で 
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 19:40:48 ID:5wnRuXH2
片道分って都市伝説じゃないの?
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 19:41:32 ID:OOgrnG4n
>>1
自分たちで作れなかったからといって、嫉妬はみっともない。
813プロ2チャンネラー支援機構@心の声 ◆2ChOkEpIcI :2006/02/11(土) 19:41:54 ID:oBnYIjmh BE:98910252-
>>810
それはイタ公?グック?w
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 19:43:00 ID:q5duqSII
>>1

一人興奮しながら、書いたんだろうな(w

テンション上がりまくりで。



たまには、2chにきて、われわれと話てみれ
その見識の狭さに穴にいれたくなるから

まぁ、そんな度胸も度量もないだろうがな(嘲 >中日新聞の中のあ
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 19:45:26 ID:pNbrHNAH
>>813
もちろん、両方w
ただ、どちらかを必ず仲間にしなければいけないのなら
もちろんヘタリアをw
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:04:53 ID:B0PT1xyu
みんなはんにち      ガンガンねつぞう
しゃざいとばいしょう    いあんふだいじに
ウリにまかせろ       めいれいさせるニダ


今回の記事はどれを使ったんだ?
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:52:19 ID:FYwzBXY+
>>813
つOTOメララ
つBeta、USAG
つうまい飯

他に何かあったら追加ヨロシコ。
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:08:04 ID:txTRZz5g
「戦艦大和の最期」って小説であってノンフィクションではないんだよな
手首を軍刀で斬り落とす場面も著者の創作だし。
この大尉の発言も信憑性は低い。
決して名著なんかじゃないよ
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:23:37 ID:DwlHBQYB
よーわからんがこの人は創作映画をダシにして説教垂れているのか?
つぎはパールハーバーとか
ブラックホークダウンとか
ガメラ2とか
ナースウィッチ小麦ちゃんで説教組んでくれんかな
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:29:08 ID:TGJdHf9f
>>790
なにが漢ですか
おかげで海上護衛総隊で大井篤がブチ切れですよ

国をあげての戦争に、水上部隊の伝統がなんだ。水上部隊の栄光がなんだ。馬鹿野郎!
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:55:34 ID:dEDThj8L
>男なら負けると判っていても戦わなければならない時もある
まで読んだ。
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:58:14 ID:ZAROS775
>>821
それはそう。あのときやってれば、勝ったかも、なんて
ぐちぐちした人間になるより、やるだけやって負けた方がいい。
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:02:20 ID:IC+ZTpzY
>>821
それ何のコピーだっけ?
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:04:16 ID:dEDThj8L
>>823
キャプテンハーロックの台詞だったと思う。
松本零二はこの手の言葉を好んで使うね。

825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:05:26 ID:wZEzDm5P
戦艦大和の教訓は時代遅れの今日日流行らない物を使うなって事だろ。
よって左翼思想なんて60,70年代の遺物は最早必要ないって事だ。
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:14:00 ID:DwlHBQYB
>>825
大和竣工頃のアメリカは日本以上に大艦巨砲主義バリバリだぞ
「これからは飛行機、戦艦は遺物」となったのはマレー沖海戦以降だ
だからこそ(カタログ上あらゆる戦艦をアウトレンジして一方的に殲滅できる)
大和はICBMのごとく抑止力として有力だったんだが
なぜか竣工が開戦後なんだよね
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:15:35 ID:knqFcZvZ
大和の教訓て、イージス艦に金使うなら爆撃機に金使えって事だろ?
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:31:14 ID:DwlHBQYB
>>827
オレは反戦とか指導者の誤りとかそういうのには関与したくないが
「出し惜しみしてると婚期を逃す」は重大な教訓だと思う
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:08:26 ID:MTIOqVIO
>>825
米英仏は第二次大戦後も戦艦作ってましたが何か?
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 01:26:25 ID:rYP1mJLX
戦後60年記念作品 東映「男たちの大和/YAMATO」 心臓発作23回目
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1138757753/
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 13:41:23 ID:xOmoqj0Y
>>829
ミサイルが進歩するまでは打撃艦隊の主力だったからね。
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 09:46:02 ID:L4UsxwJ8
>>829
米は造ってませんよ。
イリノイ、ケンタッキーの主機は、結局サクラメント級高速戦闘支援艦に転用されちゃったし。
モンタナ級はキャンセル。
大巡アラスカ級は3番艦以降中止。

英はヴァンガード、仏はジャン・バールを完成させましたけど。

ソ連は、2次大戦後も計画してたけどね。
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 10:30:11 ID:qdCnofJr
まぁ大和の教訓もよく分かるんだけど



時 代 が 違 う
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 11:03:43 ID:Es0JniY/
どこの国の新聞?
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 21:07:41 ID:LfHES3wQ
>>833
んなこたない
結局のところあらゆるものを海外からの輸入に頼る経済であることは変わってない
というかむしろ悪化した

もっとも、中日新聞ののたまう「教訓」は全く違うみたいだがな
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 22:24:38 ID:ev+Mrz0F
>>832
ケンタッキーは進水まで行ってるよ。
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/18(土) 08:49:41 ID:QV2Uh5wq
だから中止じゃん
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/18(土) 08:55:31 ID:Q6Flq60G
>>835
まあでもそっちのほうの教訓は
食い物にしろ油にしろよほどの科学的進歩がない限りはにんともかんとも
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/18(土) 09:04:05 ID:jg/lZCfg
少なくとも靖国参拝や中国の批判は大和の教訓と何の関係もない
840グリーン・中山:2006/02/18(土) 10:06:41 ID:S+P2ydVX
「最近の台湾の教科書について」 再掲示

 (台湾画像掲示板からなぜか文章・原文画像が削除されたため
  改めて再掲示いたします。)

南京の記述

歴史認識等で中国などと問題になる事がらで、
日本では、南京虐殺について、虐殺数や事件そのもの有無について
盛んに論じられていますが、
最近の、主な台湾の教科書でも、概ね30万人です。
(人数の書いてない教科書でも虐殺自体は否定していないようです。)

ちなみに台湾でも、現在は検定制になっています。
(認識台湾は、社会科の中に組込まれてなくなったようです。)

以下のHPに高級中學(学)や國中(9年一貫の7,8,9學年)の検定教科書の
内容を紹介しています。
(翻訳は大体ですので原文画像もご参考ください。)

 http://www2.ezbbs.net/36/underbranch/
  交流掲示板    (掲載中)

 http://bbs.avi.jp/47540/  
  台湾画像掲示板  (削除)
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/18(土) 15:47:25 ID:96/2n903
>>837
その間作ってるじゃん。
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/19(日) 18:22:31 ID:4ffoAi4a
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、    そういやオカラ、日本ではずいぶんうまい
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、< ことジャスコの店を増やしたな
  |::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i  \__________________
  |:::::::::::|     中共     ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,
  |::::::::::::|     ー  | | /::::::::::::::::::::::::::::::;:;:::"'
  \,-、/.  ┏━━┓/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
   (< ¨¨¨¨¨|    |/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   ∨     `ー─‐'|::::::::::|            |ミ|
   |     / __.|:::::::::/            .|ミ|
   |         丶- |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   __________
    ゝ、         |彡|.  '''"""    """'' .|/  /以前、通産官僚として大店
     人`ー‐---  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |   | 法改正案の内容を知る立場
  /⌒  - -  ノノ| (    "''''"   | "''''"  | <  にあり、同時にイオングループ
/ /|         ヽ,,         ヽ    .|   | の不動産売買を担当する
\ \|≡・   ・     |       ^-^     |    | 小会社の取締役を違法 
  \⊇  /干\._/|      -====-  |     \ に兼務していましたから…
    |          \.    "'''''''"   /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (( ( /⌒v⌒\  /  \ .,_____,,,./       
     |    丶/⌒  -  /
    / \    |  |     / |  ちゅ、中国さま ODA貢ぎますから
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |     ジャスコ出店許可もっとおながいしまつ…
   /  /パンパン|  |       |  |
  /__/.     |  |      |  |
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/19(日) 18:35:39 ID:IUk2GrKM
もし、
日本と台湾との間で
歴史認識についての共同研究の機会があれば、

亜細亜大学の東中野修道教授の研究成果
(国民党の公開資料などに基づく) で

台湾の歴史認識(主に国民党か)と論戦してほしいものだ。
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/19(日) 18:51:01 ID:FOs/rISY
>>1
死ね
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/19(日) 18:54:37 ID:2gZkjgJX
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、    そういやオカラ、日本ではずいぶんうまい
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、< ことジャスコの店を増やしたな
  |::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i  \__________________
  |:::::::::::|     中共     ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,
  |::::::::::::|     ー  | | /::::::::::::::::::::::::::::::;:;:::"'
  \,-、/.  ┏━━┓/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
   (< ¨¨¨¨¨|    |/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   ∨     `ー─‐'|::::::::::|            |ミ|
   |     / __.|:::::::::/            .|ミ|
   |         丶- |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   __________
    ゝ、         |彡|.  '''"""    """'' .|/  /以前、通産官僚として大店
     人`ー‐---  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |   | 法改正案の内容を知る立場
  /⌒  - -  ノノ| (    "''''"   | "''''"  | <  にあり、同時にイオングループ
/ /|         ヽ,,         ヽ    .|   | の不動産売買を担当する
\ \|≡・   ・     |       ^-^     |    | 小会社の取締役を違法 
  \⊇  /干\._/|      -====-  |     \ に兼務していましたから…
    |          \.    "'''''''"   /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (( ( /⌒v⌒\  /  \ .,_____,,,./       
     |    丶/⌒  -  /
    / \    |  |     / |  ちゅ、中国さま ODA貢ぎますから
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |     ジャスコ出店許可もっとおながいしまつ…
   /  /パンパン|  |       |  |
  /__/.     |  |      |  |
このAAが面白すぎる、反論できません
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/19(日) 20:46:29 ID:jPiD11Z7
『東中野教授の講演会 がある様です』

http://d.hatena.ne.jp/hmotegi/

2006-02-17 「南京事件」研究の最前線を語る

ところで、すでにお知らせしましたが、
来週21日(火)に東中野教授の南京事件についての講演があります。
題して「『南京事件』研究の最前線を語る」。



21日(火)12時30分より、
東京財団(虎ノ門近く、日本たばこ本社の向かい)1Fにて。
無料ですが、座りたかったら早めにいかれることをお勧めします。 

-------

時間の空いている方は、
直接、東中野教授に
台湾との 歴史認識についての共同研究
への参加をお願いできる良いチャンスだと思いますヨ。
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/19(日) 20:56:07 ID:7lhjUstA
破れる事を前提にするからいけない。
破れないようによく準備をして、勝てばいいだけの話だ。
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/19(日) 21:10:29 ID:akTz4uuM
大和の教訓、アメリカとは戦うなw
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/19(日) 21:52:40 ID:g6tHLI5s
>>848
というか、「戦争は何がなんでも勝たなきゃ駄目」だろうな
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 00:51:40 ID:5Psq2cfy
>>849
というより、「勝ち馬に乗れ」 ってことだよ。

ドイツという負け馬に乗っちゃったのがアホ。

日本が参戦した1941年12月には、ドイツの攻勢はモスクワ直前で頓挫していた。
アメの国防総省は、このころ既に独ソ戦でのソ連の勝利を予測し報告してる。

軍部の独走もあったろうけど、外交的には情報収集力、分析力の差でもあった。

アホな外交は高くつくということだね。
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 01:40:51 ID:7z4YMtpS
こりゃひでえW
中日がここまで極左だったとは…アカヒより上かもな
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 01:45:17 ID:hQcjLrYs
中国日々新聞?
大丈夫だよw
今なら全てロボットで攻撃出来るから
心配しなくても誰も死にません
相手以外はねw
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 10:17:09 ID:WbJhg//M
>>848
外務省は無能 ではないか。
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 10:18:47 ID:Uplv9TkH
ま、大和のような巨大戦艦ではなかなか戦争には勝てんわな
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 10:24:39 ID:WbJhg//M
べつに戦艦だけで戦争するわけじゃないからな。
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 10:57:05 ID:aLPG8IBD
>観客、とりわけ若者たちには「敗れて目覚め」た先人の教訓が継承されていないように見えました。

朝日新聞とか、中日新聞とか、社民党とか、日教組とか盛んに中国、朝鮮を擁護している

連中も 「敗れて目覚め」ないグループに入れるべきではないのかな?

共産主義、社会主義という壮大な実験は誕生から90年を経た現在になっても

平等な社会、民主的な社会を築くことができないと言う事実が明白なのに

未だに幻想を抱いて、社会主義国の擁護に勤める連中の浅はかさには

辟易する。
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 10:59:01 ID:5j5InUod
ttp://ameblo.jp/jukinzoku/entry-10009297674.html
希望を捨てるな〜「悪性老害腫瘍と慢性天下り腫瘍」治療の現在〜

脳。日々死んでいく脳。脳。人類もれなく壊れていく脳。
(中略)
市だ。県だ。国だ。社会の根幹を成す部位だ。
人で言おう。脳だ。日本社会を制御する脳だ。
そこが何故。
老人に占拠されている。
(中略)
利権特権、奴らの紙オムツ代のために、
我が子の未来を差し出す侍なんかになるんじゃあない。
俗欲顕示欲、奴らの心の豊かさのために、
恋人の明日を差し出す侍になんかなるんじゃあない。
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 11:04:23 ID:iW+At0Wl
確かにかずひげは演技力なかったな
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 11:11:57 ID:VDEvdGeF
>目をしっかり開け、歴史のフィルターを通して今を見つめなければ、正しい判断も進歩も生
>まれません。戦艦大和で散った人たちの悲痛な叫びが聞こえます。

中共広報部日本支部新聞さん、何故フィルターかませるのかね?
悲痛な叫びをあげさせてる張本人がいうな。
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 11:13:17 ID:QX6Zy1Pd
夏の暑い日に、太陽に熱せられて熱くなった屋根に上って
足の裏をヤケドした猫は冬になっても上らなくなるってヤツだろう
日本もそうするべきですと
861熱帯カマキリ:2006/02/21(火) 11:15:19 ID:vgrY1Os2
最近の中日って朝日より酷いんじゃないのか?
愛地球博の時は南南朝鮮人のビザ免除したり、今は名古屋が南朝鮮の観光客を誘致しようとしたりだし。
愛知は終わりか?
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 11:47:39 ID:uaL2XsJG
>>1
この記事書いた人の視点だと「戦争に無理やり参加した日本人の無念を忘れるな」って
言いたいんでしょ。
でもさ、嫌だけど国の為、家族の為にと散った命もあるわけで。
こういう片面だけ強調されて忘れるなと言われてもな。
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 12:09:47 ID:WbJhg//M
支那事変の深入りや対米開戦を煽ったのは、朝日を始めとするマスゴミだけどな。
当の軍部も困るほどに。
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 12:15:45 ID:5Vr3/T0P
だから、「戦艦大和の最期」なんつう三文小説をネタに社説を書いても
説得力ないんだってw
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 12:43:01 ID:M1tM1WPT
新聞社ってこんな幼稚な記者雇っていてよく倒産しないねw
今時マジでやる気なら戦力なんか使うはずないだろw
経済的に叩けば似非共産国家や自称先進国なんかひとたまりもないだろ
逆恨みして攻撃してきたら徹底的につぶせばいいし
中日新聞は歩兵銃で突撃みたいなのを空想してるんだろうか?
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 12:59:10 ID:iFKGVpdp
米国の学者が言うには
「フランスがナポレオンを賛美してもスペインが文句を言うことはない」
だってさ。
で、
「歴史問題があるから批判するのではなく
 批判したいがために歴史問題を持って来る」んだとさ。

納得させられたね
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 13:04:43 ID:ADF0/SDf
もう気付いたよ。朝鮮を併合したことを。
だって恩を忘れてるもん、センジンは。
さ、断交だ。大和の教訓は特亞との断交こそ、成就する。そして、腐敗した日本政治を建て直すことに極意がある。
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 13:15:14 ID:VrFsYoNH
中日新聞は昔から少し変だった。
15年位前にはシンスゴの連載もあった。
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 13:28:30 ID:i7+Z9LNv
民主党も総選挙大敗の教訓を継承してない訳だが・・・
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 14:29:40 ID:z6/7As7H
大和の教訓か

大事にしすぎて使わなかった。
直掩なしの裸出撃。
46サンチ砲が速射砲なみに打ち込めればよかった
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 14:45:30 ID:WbJhg//M
サウスダコタ&ワシントンとぶつかったのが、霧島じゃなくて大和だったらなぁ。
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 14:51:29 ID:BNIb3bxt
誰か小泉と麻生が釣りをして、ノムヒョンとコキントウを釣り上げて笑ってるコラ画像持ってるやついない?保存しときゃよかった。うぷ希望!
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 14:51:35 ID:Klyx2qFP
中(華)日(報)新聞 乙!!
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 14:53:48 ID:Rj8GkL2g
>>1>誤った精神主義で無謀な戦争を始め

おまえの言う日本の戦争っていつから始まってるんだ?
1945年なんていうのはもう戦争が終わる頃
そしてそれは米ソ対立に収斂するわけだ
何言ってるんだこいつ、小学生か?
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 14:55:01 ID:CCa5rwIe
「韓国政府、韓日会談で個別請求権放棄」

「1961年の韓日会談当時、韓国政府が日本政府の韓国人犠牲者に対する直接補償の提案を拒否し、国が補償金を受け取って支給する方法を選んだ」

2004年8月、韓国である特集番組の内容が告知されました。

        曰く、「1961年韓日会談」

その内容は韓国人にとって信じられないものだった…
 @ 韓日会談で日本は、 「日本 → 被害者」 の形で直接保障することを提案した。
 A それに対して韓国政府は、 「日本 → 韓国政府 → 被害者」 の形に変更するよう要求した。
 B しかし、韓国政府は日本から受け取った金を、被害者ではなくインフラ整備のために使った。
 C そしてこのことは韓国では40年間公表されなかった…
…結局この番組は抗議が殺到して内容を差し替えられました。
しかし、「文書」という客観的な証拠が公になった以上隠し通すことができるはずもなく、
ついに40年間タブーとされてきた事実が韓国の大手新聞で報道されました。
日本政府は同時に北朝鮮にも対して直に賠償金を支払う事を韓国政府に
伝えた所「北朝鮮には我々韓国政府が渡すから、その分もよこせ!」と
いう要求に日本政府は従ったが、実際には韓国政府は北朝鮮には1円たり
とも渡さず、韓国内のインフラ整備の為に全てを使ってしまったという・・・
これが後で言うところの「漢江の奇跡」となる。
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/21(火) 15:11:33 ID:uj4F0Y+m
>このシーンには現在の改憲論議が重なります。自衛隊を自衛軍にして海外派兵も可能に
>する自民党の「新憲法草案」をつくったのは、自らは銃をとらない国会議員たちでした

じゃあ誰が憲法つくったらいいんだ、自衛隊か?
ばかすぎないか?
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>876
自分達が作るとでもいいたいんだろうな、この馬鹿どもは。