【企業】ポスコ、愛知県に自動車向けのコイルセンターを開設[02/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1|ω・> ◆PHANTOM/hs @肉球φ ★

 韓国鉄鋼最大手のポスコは愛知県豊橋市に鋼材加工拠点(コイルセンター)を開設、3日に現地で完工式を
開いた。年間処理能力は17万トン。近郊にはトヨタ自動車やスズキ、三菱自動車の主力工場があり、これら
自動車メーカーを主な対象に高級鋼板の売り込みを強化するとみられる。ポスコ本体が日本に鋼材加工拠点を
設置するのは初めて。

 来日したポスコの尹錫萬(ユン・ソクマン)副社長は「世界最高レベルの自動車を生産している日本のメーカーに、
より質の高い素材とサービスを提供することが可能になった」と述べた。式典に参加した三菱自動車の青木則雄
常務は「ポスコは重要な取引先の一つ。(進出は)日本の自動車メーカーにとって非常に有意義」と述べた。

 ポスコは日本で年間180万トンの鋼材を販売しているが、同社の粗鋼生産量全体の約6%にすぎない。コイル
センター開設を足がかりに今後、高級品を中心に日本市場の開拓を進める。

■ソース(NIKKEI NET)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060203AT1D0304803022006.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:24:41 ID:vb7Ay7c1
にげっと
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:24:42 ID:hZnXCf4O
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:24:53 ID:9j8yGKEN
日本自動車業界に法則の嵐の予感。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:25:45 ID:5+eDwcYx
大丈夫か? 日本メーカーも値下げしてくるぞ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:26:00 ID:vb7Ay7c1
>来日したポスコの尹錫萬(ユン・ソクマン)副社長は「世界最高レベルの自動車を生産している日本のメーカーに、
>より質の高い素材とサービスを提供することが可能になった

またか
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:28:01 ID:yYmF5JxV
売れないよ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:28:11 ID:KP39b63X
そろそろスパイ防止法つくれ・・・・マ・ジ・デ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:28:58 ID:tIBcZX2j
三菱自動車の青木則雄常務


・・・
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:29:10 ID:mDVd9uxn
相変わらず馬鹿だね、日本は…。
11エラ通信:2006/02/03(金) 22:29:13 ID:1n4wSLtE
三菱製鋼と新日鉄が技術を垂れ流している候補だが、

新日鉄のコイル技術は、神戸製鋼のものが大量に含まれているので、
勝手には漏洩できない。

 だからおそらく主犯は三菱製鋼。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:32:23 ID:phdHMG+5
日本の自動車メーカーに変なモノ売り付けないでね。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:33:29 ID:tIBcZX2j
まあ、ポスコにとっての高級、、
高品質鋼材はフル生産してるから、売り込みよりも、
需要側が困ってるとか聞いたが。
中国宝山とかに締め出されたのが来ているのかな。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:35:56 ID:QlJ2KqQt
在日を雇用するのが目的か
15< `Д´>okinotorishima ◆Y8BmtX/bho :2006/02/03(金) 22:38:01 ID:30SQMM+y
近所だ・・・
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:38:35 ID:EpvEE7kr
技術窃盗
17765:2006/02/03(金) 22:40:45 ID:TKKiTQ3F
ボスコニアン
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:41:47 ID:XCjdSI09
いやあああああああああああいああいああ
こきょうが、故郷が!もうすぐ帰る故郷が嗚呼嗚呼嗚呼
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:41:49 ID:aYhEkl+H
>9
青木って苗字は朝鮮人が好む苗字だよね。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:43:54 ID:SqzZ7PLJ
なんだかよくわからんな。
日本企業に納入した実績あるのかね。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:47:06 ID:bZd4P7lZ
三菱自動車、これを採用したらきっととどめを刺されるぞ。
間違いなく。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:50:02 ID:bqlkSDv0
新日鉄馬鹿だな
自分で育てたポスコがお得意先に商品売りつけてやんの
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:52:30 ID:bZd4P7lZ
>>22
まだどこかが買ったとか書いてないが。

そんなこというならヒュンダイだって日本で車売ってるよ?w
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:53:17 ID:a1DhjqNC
>より質の高い素材とサービスを提供することが可能になった

チョンにそんな高等な事が、出来るわけが無いwww
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:55:18 ID:7Wuncg8W
>>1
(・∀・)カエレ!
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:56:04 ID:XCjdSI09
帰ったら場所突き止めて近くには近寄らないよう両親に言おう(´・ω・)
微妙に寂れたけどあのマタリした駅前に朝鮮人がウヨウヨはいやだお…
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:58:43 ID:4m9VsrVA
ほう。愛知に喧嘩うりますか。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:09:14 ID:Dc8xwOcV
使うのは岡崎の三菱と湖西のスズキかな?

トヨタはロジスティックの要求がきついから新規参入は難しいだろうし
鈴鹿のホンダは翁の遺言があるし、ちょっと遠いし。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:59:14 ID:8x8Z3BA9
トヨタが大量発注

30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 00:02:37 ID:JXTrYz9z
やーめーてー
こーなーいーでー(;´Д`)イヤー
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 00:14:13 ID:AfITlc2m
:::::: 台湾人と韓国人の民族性の違い :::::::

昔、本田技研の創業者・本田宗一郎氏が台湾と韓国へ技術支援に行った。
技術を伝えて、しばらくすると台湾から、
「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください!」
と連絡が入った。 台湾人は腕を上げたことを先生の本田氏に報告した。

そしてまたしばらくして韓国からも連絡があった。
「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくていいです。」
そして韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、エンジンから
デザインまで全くのコピー品を“韓国ブランド”として販売し始めた。

つまり技術を盗み終わったら先生は「用済み」だと言い、しかも技術提供の
代価であるライセンス料は払いたくないというのが韓国の言い分である。
 本田宗一郎氏は大変失望して、「韓国とは絶対に関わるな」と漏らした。
この話は『夢を力に ―私の履歴書』という本田氏の自伝にある。
『併合で散々援助されたのに、身勝手な独立をした韓国』という
韓国民族とは、そういう人達である。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 00:14:52 ID:lnHSRFBh
買わないよ。法則発動するもの
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 01:00:57 ID:RwF+ZzpB
自社技術者の韓国での週末アルバイト技術指導を警戒して
日本の電機メーカーが社員のパスポート取り上げた途端、
サムスンは川崎市に技術研究所を開設しました。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 01:05:53 ID:RwF+ZzpB
MKタクシー   青木定雄(兪奉植)オーナー

三菱自動車  青木則雄常務



現代自動車    ―    三菱自動車  [提携]

            ↓

現代自動車躍進    三菱自動車崩壊
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 01:12:21 ID:sYUP4R34
三流品は売れないよw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 01:21:23 ID:cv5wV2kr
これってサイエンスコアにできる奴か?
チョン企業だったのか・・・orz
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 01:25:37 ID:nfubJHWM
バブルの頃、スズキの工場で下朝鮮人研修生同士が仕事そっちのけで
テコンファイトしてたもんだが、よく法則発動しなかったな。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 01:35:13 ID:qToiExxC
三菱は創価に侵食されてるからな。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 01:35:21 ID:SB6+FOfV
これとは関係ないが、世界一の鉄鋼会社がオランダの会社というのを
最近知ったオレ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 01:37:25 ID:nWPisoy3
>>39
同じくorz
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 02:16:14 ID:uNBWPWoo
>>39
でもミタル・スチールって買収急ぎすぎじゃね?
いつか大コケしそうな気がするんだが・・
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 02:54:54 ID:kO9U6qol
>>39
ミタルの会長兼CEOラクシュミ・ミタルはインド系。
http://www.nndb.com/people/222/000094937/
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 02:56:33 ID:uzyQRFix
>>1
ポスコ
なんか宿り木みたいで嫌だな・・・・
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 02:58:28 ID:qiZ+iiFs
>>43
漏れはパン屋とばかり・・・
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 03:00:03 ID:O+UyZCGi
どうもおかしい、ポスコの低品質の鋼材なんて欲しがるメーカーは少ないと思う
場所はまあまあいい所だけど、日本国内で安く生産できるとも思えんし、
もしかして、ポスコの製品(韓国製でも)を”MADE IN JAPAN”と付けて他国に
輸出する為とか。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 03:08:28 ID:6Ji6OhIk
韓国が経済破綻する前に、拠点移しておこうってことじゃないの?
あとは、日本側と合併、技術盗んで企業乗っ取りか?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 03:41:38 ID:xoxYviDQ
>三菱自動車の青木則雄常務は「ポスコは重要な取引先の一つ。
>(進出は)日本の自動車メーカーにとって非常に有意義」と述べた。

( ゚д゚)・・・
三菱自動車はまだまだ売り気配ですね。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>45
いるだしょ。別に表にも出ないような場所に取り付ける物とか。
材質は何でもいいみたいなのあるし。
値段も安ければもっとおーげー。
ポスコの存在がよく知られていなかった時代ならともかく、今は顧客の方から
指定してきたり。