【中国】鉄鋼作りすぎ 世界経済を侵食【06/01/31】

このエントリーをはてなブックマークに追加
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/31(火) 14:00:05 ID:RvlxBRdf
>>63
そうそう、中国経済は「放」と「収」の繰り返しだからね
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/31(火) 14:13:11 ID:OyJ1Wzh2
そもそも毛沢東自身が資本論を理解していなかったわけだからな。
毛は枕元に資本論を置いてよく読んでたんだそうだが、全く理解はしていなかった。
本来資本は集中するべきなのに、大躍進では分散して1000万の餓死者を出すはめになってしまった。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/31(火) 14:21:18 ID:0e0avN+5
>>4
駆逐艦・巡洋艦は軍艦だよ。

まあ、戦艦と言わないだけマシか・・・
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/31(火) 15:13:36 ID:RNdMnzV1
チャンコロ、空気嫁。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/31(火) 15:32:16 ID:5CsxlKOl
>>52
残念でした。JFEは中国進出諦めちゃったからね。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/31(火) 15:34:39 ID:5rBAoIxN
【ダボス会議】中国銀行幹部「日本経済は世界経済の成長に対する貢献度が低すぎる」 [01/25]
 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138198994/l50
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/31(火) 15:36:09 ID:O/tG5ND5
>70
新○鉄が与太工場とセットで中国進出なんだが。。。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/31(火) 15:41:42 ID:d+Ucr3nt
自動車といい不動産といい、無茶なレベルの過剰生産がデフォの国だよなw
景気循環を重化学工業でやるって凄いとは思うがw
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/31(火) 15:44:37 ID:l/YzoK3r
日本はええのん作ってたらええねん
75エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/01/31(火) 15:45:40 ID:EENn9fU+
>>70
JFEが如何しましたか?
【韓国】 現代自の一貫製鉄所 忠清南道の承認受け建設へ [01/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138625341/
現代自動車グループは、
オーストラリアから鉄鉱石と原料炭を輸入する契約を結んでおり、日本のJFEスチールに技術協力を要請しています。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/31(火) 15:45:44 ID:VZIKTduE
64》

そんなに詳しくないんだが、石炭やその他をブレンドした材料を更に熱処理して使うから少ない量で高い効果がある。

あとは酸素を高炉に吹き付けて温度を上げていく。

製鉄所は深夜の電力の安い時間帯をメインにして24時間操業。

要は電気やガスや石油、石炭をいかに効率よく使うかが日本の製鉄のやり方。
その為の設備投資を惜しまない。


反対に中国は設備投資なんて勿体ないという考えしかないから、昔の機械を使って昔ながらの安い鉄作りしかできない。

だから3倍のエネルギーを使うワケ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/31(火) 15:46:21 ID:7ah0j92W
出入り先の技術者が言ってたが、中国製の鉄鋼は調質(だったかな?)が
なされてなくて粗悪だから精密部品には使えないらしい。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/31(火) 15:58:08 ID:LAtOQNiH
売上伸ばすのもいいけど在庫も減らさんとな
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/31(火) 19:18:11 ID:GZ3mI9IP
>>64
ちょっと前に「諸君!」って雑誌で、支那の製鉄事情を専門家が書いてたが、
日本などの先進国が使う超大型溶鉱炉じゃなく、
制御が簡単な小型溶鉱炉が乱立してるらしい

体積に対する表面積は、大型になるほど小さくなるから
熱が逃げにくくなって、熱効率が良いわけだ
小型はその逆で、熱効率が悪い

もっと恐ろしいのは、公害対策など考えず、
コークスを野焼きで作ってるそうな・・・・


>>5
スレ立て感謝!
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/31(火) 21:56:39 ID:JpP/OSMX
>>41,44
その上、燃料の為にあちこちの山を丸裸にして、砂漠化促進。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/31(火) 23:06:21 ID:tW+SQM3P
自滅進行中国。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/31(火) 23:10:29 ID:vMYTDSFI
中国の「経済成長率」のうち半分は無駄な生産と在庫。
どうするのかね。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/31(火) 23:13:03 ID:Y6TQeOR+
支那のせいで世界の未来が暗い。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/31(火) 23:14:51 ID:7RkXgudY
中国は邪魔者だな
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/31(火) 23:16:16 ID:0+l6JPqb
>>79
「大躍進」と全く変わってないよな。
86めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2006/01/31(火) 23:16:22 ID:mKkk6Q9M
>>79
毛沢君がやたら鉄作るの煽ったからなw
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/31(火) 23:28:27 ID:WyHz07hs
バッタ物を大量に作るなよー
だれも引き取らんぞw
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/31(火) 23:40:57 ID:LicrByqe
クオリティテラ低スwww
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/01(水) 00:35:32 ID:vi7yJzQ4
もう純度の高い鉄鉱石として輸入して上げな。
溶かして高品質用に作り直せ。果てしない資源の無駄だが・・・
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/01(水) 11:26:33 ID:hZuqp3FF
そろそろ「過剰生産」の段階に入ったな。
バブル崩壊までもう少し。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/01(水) 11:44:28 ID:6+6KPHNU
日本の技術による大規模一貫製鉄はオーストラリアやブラジルの高品位鉱を利用する。
中国の影響で市況がものすごく上がって、米欧&ドメステック資本の山はウハウハ!

戦時中の日本は設備1000万トン弱、実績300万トンだから大戦中の日本の100倍、
米の3倍の生産高。
中国は米の最大敵国となったな。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/01(水) 11:46:25 ID:semke3wD
>>89
電炉!!
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/01(水) 11:51:40 ID:H3nsiCAw
大躍進政策万歳!
94国民証明書 ◆FKnqVZ8FHs :2006/02/01(水) 11:59:37 ID:+s0WjjCJ
どうせなら、ガンダニウム合金でも作ってホスイ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/01(水) 12:43:34 ID:inp9OAN8
造船世界一でホルホルしているチョンの反応が気になるwww
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/01(水) 12:53:55 ID:CtdK9fO+
>89
何が混ざってるか分からないからな。。。
ビレットとしても厳しいかもしれん。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/01(水) 13:05:11 ID:k4OjAYgh
>>79
大型の炉は運転・管理に熟練技術者が必要だが、そんな人材が育つのを待っていられないから小規模の炉を乱立しているって話だったね。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/01(水) 13:16:05 ID:2FJOjrLK
中国は「カルメ焼き」みたいだ。
一気に膨らんだのは、結果はペシャンコ。
ゆっくり膨らんだのは、しっかりした形になる。
中国経済は、膨らみ方が一気過ぎる。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/01(水) 13:18:50 ID:U2L2SymY
>>94
あれは宇宙に出てからじゃないと
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/01(水) 13:19:05 ID:gznCcUER
アルセロールにTOB 蘭ミタルが2兆6千億円で

>【ロンドン27日共同】鉄鋼世界最大手ミタル・スチール(オランダ)は27日、
>世界2位のアルセロール(ルクセンブルク)に株式公開買い付け(TOB)による買収提案をしたと発表した。

ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/netherland.html?d=27kyodo2006012701003506&cat=38

鉄鋼世界1位のミッタル、2位アルセロールに買収提案
>【ダボス(スイス東部)=中村宏之】鉄鋼世界最大手のオランダのミッタル・スチールは27日、
>同2位のアルセロール(ルクセンブルク)に対して総額186億ユーロ(約2兆6000億円)で買収を提案したと発表した。

ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/netherland.html?d=28yomiuri20060127i216&cat=35

ミタルの買収提案拒否 「敵対的」とアルセロール
>【ブリュッセル29日共同】鉄鋼世界2位のアルセロール(ルクセンブルク)は29日、取締役会を開き、
>同1位のミタル・スチール(オランダ)の株式公開買い付け(TOB)による総額186億ユーロ(約2兆6000億円)
>の買収提案を拒否することを全会一致で決定した。

ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/netherland.html?d=30kyodo2006013001000264&cat=38

新日鉄とは交渉していないが、2日に代表と会合=アルセロールCEO
>[パリ 30日 ロイター] 欧州鉄鋼大手アルセロールのギー・ドレ最高経営責任者(CEO)は30日、
>オランダのミタル・スチールからの買収提示に対して友好的な買収条件を新たに提案する企業が出てくるのではないか
>という観測が出ていることについて、新日本製鉄<5401.T>とは交渉していないと述べた。

ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/netherland.html?d=31reutersJAPAN201598&cat=17

トロトロしてると買収されちゃいます。 ><
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/01(水) 13:29:29 ID:dedrkGzN
>>99
微少重力下でのチタン合金製造ですか?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/01(水) 13:36:05 ID:U2L2SymY
>>101
まずはルナチタリウム合金からだな。
設定でも宇宙製造が必須らしい
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/01(水) 13:49:53 ID:5+vIeP22
中国がYシャツを余るほど作ったことがあったが、その教訓が全く生かされてない。
教育がなされていないということは不幸なことだ。
なあそこの手抜き教育を受けまくって脳味噌に皺のない仙台人諸君w
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/01(水) 17:22:23 ID:RqoFtjoi
・・・加減を知らんのか。
まさにブレーキのついてないダンプカーだな。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/01(水) 18:24:22 ID:vAj0/SbQ
>>中国当局は今年から、乱立する地方の中小高炉を軒並み廃業に追い込む決意

バロスwwそれでいいのかよ
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/01(水) 22:34:50 ID:i25pM6Vd
>>105
まあ中央政府じゃなくて省単位で勝手にやってるだけだからのう。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/06(月) 14:02:21 ID:TkNZA1ea
>>106
袖の下次第だからね
108どっかのコピペ:2006/02/06(月) 14:36:31 ID:iDz1UFBb
よし、おまいらに世界の鉄鋼界の状況を教えてやる。
まず1位はアルセロール。ヨーロッパのメジャーだ。
次に新日本製鐵。明治創業の日本製鐵の流れを組む、財閥生き残りだ。
3位にこの騒ぎのJFEスチール。NKKと川崎製鐵が合併した会社だ。
4位に韓国のポスコがくる。

で、粗鋼生産量ではアルセロールが一位であるのは事実。でもそれはヨーロッパ各地の鉄鋼会社を寄せ集めした
正に独活の大木、砂上の楼閣だ。なにも怖くない。
事実上鉄鋼界の盟主は新日本製鐵だ。技術力、資本力、人材力、特許あらゆる面で飛びぬけている。
その新日本製鐵がJFEを潰そうと本気になっている。日本国内のみならず、世界中に
「技術」と「資本&人材」のトレードを行っている。どちらかと言うと売国ぶりが激しいのは新日本製鐵だ。
しかしこれは売国と言う言葉はふさわしくない。新日本製鐵が狙っていることは金ではなく、ワールドスタンダードであるということだ。
で、新日本製鐵と唯一対等にわたれるのがJFEだ。合併によるスリム化と技術と特許の共有化は素晴らしいものがある。
しかし、このまま座して待てば新日本製鐵にくびり殺されるのは時間の問題。そこでJFEは対抗手段を講じている。
つまり新日本製鐵がNo1であることを望むのなら、JFEは「決して潰れないNo2」の位置を確保しなくてはいけない。
だから、JFEは仲間が必要だ。決してJFEを裏切らない仲間が。
そこで対抗手段として「ゼロからJFEの仲間を育てる」という方針を打ち出した。
危険な賭けだ。中国、韓国の市場を1から開拓するのだから。
しかし、そうしなければ新日本製鐵に殺されてしまう。それはなんとか阻止しなければいけないんだ。
おまいら、JFEを叩くの勝手だが、たった二つの日本企業が世界のパイを奪い合うのは鉄鋼業だけなんだから
もう少し誇りを持ってこの喧嘩を見守ろうや
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/06(月) 15:01:01 ID:fShj4QvS
アルセロールが技術あるとこ買収して粗鋼以外にも手を出そうとしてるってなかったっけ?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/06(月) 15:01:32 ID:oXNB3HFn
【中国】人増えすぎ 地球環境を浸食
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/06(月) 15:04:03 ID:10WYDv2h
>>108
情報古杉
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/06(月) 21:46:03 ID:fbBcbHqd
個人的にはティッセンが好き
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/09(木) 11:35:18 ID:+vbOSb2h
早く滅びろ!
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/09(木) 11:43:46 ID:fBHsIELy
インドの鉄屋さんはどうなった?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
もうすぐ鉄を食う怪獣が現れるな。