【中国】今後は発電能力過剰の懸念も[01/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1肉球φ ★

 中国電機工程学会火力発電専業委員会は先ごろ、浙江省で小型火力発電所200カ所に対する融資が
取り消されたと発表した。国家電網公司によると、全国では2005年に電力不足が緩和され、現在、電力
需給バランスは取れている。しかし発電専業委員会の郁剛・秘書長によると、現在規模を拡張している
火力発電所も少なくなく、また各地で新規の発電所建設も相次いでいることから2006年には発電能力が
過剰になることも懸念されている。中国工商銀行関係者によれば、同銀も火力発電所建設事業への投資は
リスクが大きいとして今後は融資しない方針を決めたとされる。同銀は2005年末、各支店に対して出力
13万5000キロワット以下の火力発電への投資を取りやめるよう指示、建設銀行も火力発電所向けの
融資を取りやめ、融資期間を延長しないと決定している。

■ソース
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/eco/420811
■関連スレッド
【中国】山東省で麦わらを原料に使用する全国初の発電を開始[01/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138332283/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 17:51:18 ID:Fs8p3Ezr
うそ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 17:51:29 ID:D0VRHf0J
2
4見果てぬ夢 ◆72VHAvdhx6 :2006/01/30(月) 17:51:35 ID:y8jTa2fW
ビヘングギドンデ様が2ゲット!
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 17:52:25 ID:NBUJb6sy
環境破壊大国
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 17:52:31 ID:jwGJH3sU
シナ畜は
過ぎたるは及ばざるがごとし
っつーのをもう忘れてしまったのかw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 17:53:25 ID:l2/ej0Od
余剰電力を北に売ってやればいいのに
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 17:53:42 ID:9VorNgUm
半島みたいにイケイケでポシャられても後々困るからこれはいいことじゃないかな?

9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 17:54:34 ID:A+QxVYf/
>>1
投資のもとをとろうと、電力料金の大ダンピングが始まるから、
組み立てをやるために進出している企業は、ウハウハですね。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 17:54:43 ID:PRer3SxZ
行き当たりばったり国家乙
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 17:54:53 ID:iVrFKfuU
中国では電力が余っているのか
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 17:57:36 ID:Omsyl72o
北朝鮮に分けてやれば?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 17:57:42 ID:/R+CcSWV
中国では金利とか期限の概念が実質なさそう
だから貸したら終わりだろう
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 17:58:11 ID:tKr3OxOp
北に送電してやって、エネルギーによる属国化政策を続ければ良いジャマイカ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 17:59:41 ID:hNpz4Vw8
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::._____ __)
  (∂: ̄ ̄| ̄>` |=|・ ̄ |
   (  (   ̄ )・・( ̄ i ウリナラのところによろしく。
    \   .._. )C( ._丿
      ヽ _二__.ノ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 18:06:20 ID:AFYP1Pt7
開発計画がグチャグチャ何ですもの。
必要とされる物資やエネルギーの量も必然的に滅茶苦茶になりますな。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 18:23:05 ID:+936DKU5
半島を併合したら電力需要が増えるものな
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 18:23:58 ID:dgywkoYf
電力供給過剰はウソだろ。使用制限かましててよく言うよ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 18:32:47 ID:9XQFxyeg
にわかには信じられんな
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 18:36:51 ID:6zW6wwnw
無計画でムダだらけだな。
余剰発電による意味のないCO2排出。
計画していた発電所の工事中断による資材のムダ。
地球が潰れる前に早く国ごと潰れろ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 18:39:08 ID:kyvwmJJY
農民から土地を召し上げて、いざ作ろうと思ったら「ダメ」と来るのか。
そして後に残るのは、なーんもない発電所予定地かい。

ひでーもんだな。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 18:44:37 ID:wx5+rHEA
投資の失敗も不良債権になるのか
従業員かかえ不良債権みたいな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 19:04:05 ID:x2b0IUh2
慢性的に足りなかった電力が、わずか半年足らずで供給過剰になるか?

怪しすぎ。金山見つかったとかいうニュースと同じくらいしか信憑性なし。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 19:05:38 ID:zbwcC3Y5
「計画」って国字か?支那人は読めないの?w
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 19:10:21 ID:OReZ2+H4
偉大な先祖の能力を受け継がず、欠点ばかり受け継いでいるな。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 19:11:03 ID:VjehHzYe
相変わらず電力供給原は足りない。送電システムもデタラメだから停電ばっかり。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 19:11:46 ID:qaLdrzz7
15億人分の電力が過剰供給?
笑わせるなw 世界中の石油独占してもたりねーよ
28元七四式戦車兵 ◆bVmfXsKFqw :2006/01/30(月) 19:13:39 ID:eHqh0TeJ
余ったならトロリーバスなり電気自動車に使え。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 19:19:31 ID:SBFCTU1u
電気って、需給のバランスが取れていないと電圧や周波数が安定しないんだよね。
日本の電圧・周波数が安定しているのは、技術の賜物。
中国は電圧変動が結構激しい。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 19:20:52 ID:fZSMm/ty

質の悪い石炭をモクモク
煤煙が日本に
 

31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 19:29:35 ID:bCbexR7e
人力発電に決まってるだろwwww
世界一人口多い国なんだから
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 19:41:20 ID:qaLdrzz7
たぶん先行者を量産して自家発電に成功したんだな
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 20:08:41 ID:DgmZh/uE
どうでもいいけど石炭燃やすのもうやめてくれよw
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 21:44:47 ID:eR0Geapn
ペ、ペックチョン!
35廃厩:2006/01/30(月) 22:08:57 ID:xkvtjZq8
水処理やれば電力なんかいくらでも必要になる。
特に中国は産廃並に濃いと予想されるから、日本よりも必要。

まさか、中国の水処理=活性炭しかないのか?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 22:15:12 ID:2eD/o0XT
本当に現在は停電は無いのか?
正月でも計画停電というすさまじい地域があるのだが・・・。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 22:31:39 ID:xXN7nfDp
金がなくなっただけだろ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
発電能力が「過剰」?
去年まで停電が問題になってたのに、話がうますぎるなあ。
外資用の「鼻薬」なのかなあ。
本当のことは内陸に行かないと判らないからなあ、あの国は。