【中国】凋落「人民日報」香港版発行へ 報道の自由に慣れた市民は受け入れられるか?[1/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポリリーナφ ★
凋落「人民日報」香港版発行へ “党宣伝紙”受け入れは?

 香港紙「明報」によると、中国指導部はこのほど、共産党の機関紙「人民日報」の香港版を
発行する方針を固めた。香港報道の強化に乗り出すことにより、香港民主化の動きを
牽制(けんせい)するとともに、部数減などで影響力が低下し続ける同紙の新規読者開拓の
ためとみられる。しかし、「報道の自由に慣れた香港市民は、党と政府の宣伝機関に過ぎない
人民日報を受け入れられないのでは」と、効果が限定的との見方が浮上している。

 人民日報は1948年に創刊。部数は79年に最高の619万部を記録したが、その後減少が止まらず、
昨年は約200万部と約3分の1となった。中国メディア関係者によると、「党宣伝部は毎年、年初に
地方政府機関や国有企業の各部署に半強制的に人民日報を割り当てるが、途中で解約している
部署が多く、年末になると、同紙の発行部数が10万単位で下がることもある」という。

 また、「新京報」など社会的事件や大衆情報などを中心とする大衆紙が近年、次々と登場する中、
国家指導者の動向や発言、党の路線などを中心的に報じる人民日報の影響力も著しく低下している。
発行部数は全国1位を維持しているものの、広告収入では人気地方紙・雑誌などに大きく水をあけられ、
91位までに落ち込んでいるほどだ。

 こうした背景を受け、人民日報は90年代半ばから、上海などで地方版の発行や経済ニュースを
多く取り入れるなど一連の改革を行ってきたが、目立った効果はほとんど得られていない。

 中国事情に詳しい拓殖大学国際開発学部の茅原郁生教授によると、農民暴動など国民の不満が
高まっている現状に対し、中国政府の対抗する手段はプロパガンダの強化しかなく、「売れるための
本格的な改革もできないジレンマに苦しんでいる」と指摘する。香港進出についても「市民に受け入れ
られないだろう。長期的に見れば、地盤沈下の歯止めにならない」と話している。(矢板明夫)

ソース:産経新聞
http://www.sankei.co.jp/news/060130/kok038.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 10:08:26 ID:NBUJb6sy
( ゚Д゚)y―┛~~
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 10:11:39 ID:7VagY6eK
人民日報と提携している我らが朝日新聞社
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 10:11:53 ID:fWC0UN2f
1年も保たずに廃刊と思われ(w
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 10:13:13 ID:Ba7mX2df
中国共産党は、平和的に民主政治に移行するということが不可能だからなあ。
崩壊するときまで強権で弾圧し続けるしかない。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 10:14:17 ID:JbeN7Iug
一部のコアなファンに大人気
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 10:14:37 ID:Fs8p3Ezr
2チャンネル新聞が創刊されます
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 10:14:39 ID:QQbnMXKI
正直香港はイギリス領のほうがよかったんじゃね?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 10:15:48 ID:nGrxELAv
朝日新聞日本版も凋落しとるなぁ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 10:19:44 ID:DmlvR9Iq
中狂にとっても返還しない方がよかったかも
蟻の一穴になりつつあるしw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 10:19:55 ID:JbeN7Iug
>>9
北朝鮮でも発行してみてはどうだろうか?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 10:22:55 ID:1tpHdNXc
>>1
発行したからと言って売れるわけでもなかろう
13戦艦トマト改 ◆PpoCZRNKH. :2006/01/30(月) 10:23:12 ID:dK2oS0ZH
BS1なんかで毎日CCTN(中国中央電視台)のニュースなんかやってるけど
西側の感覚としては異常だね
国家主席の演説内容を事細かに読み上げたり・・・
金出して読めと言うのに無理があるw
14戦艦トマト改 ◆PpoCZRNKH. :2006/01/30(月) 10:23:43 ID:dK2oS0ZH
13

○CCTV
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 10:23:52 ID:B+N84Ge/
「百姓」「氷点」しかり。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 10:29:03 ID:f+KLVuJv
朝日新聞は人民日報から記事を売ってもらって、年間何億円払って
いるんだろう?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 10:29:10 ID:OzAAdn5K
だれかNHK方式を教えてやれよ、ポストがあると自動的に投函されるので
読んでも読まなくても、払わなければなりませんって。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 10:30:50 ID:XwJtT2sA
まあやれば・・・香港市民が他国に出て行くだけだろ。ただ今でさえ、香港市民自体が私財を外国に持ち出してるのに。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 10:31:18 ID:153dkcBE
人民日報に人民無し、朝日に夜明け無し
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 10:34:17 ID:F/IpO7iy
>>16
>朝日新聞は人民日報から記事を売ってもらって、年間何億円払って
>いるんだろう?

これはいい疑問だ。

小学生の社会の自由研究のふりをして、朝日に聞いてみろ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 10:34:48 ID:YG0oY1mJ
解約が出来ることを良心的
そう感じた俺はかなりの特亜中毒
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 10:35:35 ID:0bcKDSOo
>>16
払ってるんじゃありません。寄進しているのです
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 10:37:40 ID:kyvwmJJY
>>17
その方式で金を払うほど、チャイニーズは甘くないぜ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 10:40:52 ID:BiRZW2iK
たった200万部かよ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 10:41:18 ID:qkOxUEQK
洗脳新聞と笑いながら見るんじゃないか
26セイラ・マス・大山:2006/01/30(月) 10:43:13 ID:Qia+i+Bp
>>16
逆だ。
中共のプロパガンタ宣伝してやる代わりに、
幹部OBが定年後の就職先世話してもらってるんだ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 10:43:19 ID:DECzTA09
買わないと強制収容所行きなんじゃないの?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 10:43:58 ID:29Qu7wAr
これは、人民日報日本支部のアサヒも危ないな。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 10:48:07 ID:tA2t5qty
アカピの公称発行部数って、人民日報の部数も足してるんJamaica?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 10:55:25 ID:W8dQ6Lvp
>>7
誰かやって。新聞と2ちゃんの融合 うん?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 10:57:09 ID:OzAAdn5K
日刊ぴろゆき
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 11:12:27 ID:fYsG1fgZ
香港にいた、「まとも」な人間はとっくにカナダやオーストラリアに移住してるし。
永住権を買えなかった貧乏人と、自由を捨てることに抵抗感のない人間しか残ってない
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 12:06:37 ID:PtmgZua9
朝鮮総連はくず政治団体、ヤクザ団体、娼婦団体。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 12:43:38 ID:IRA3UrbM
>>16
その金、まさか朝貢なんじゃw
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 12:47:59 ID:VgJG3rtd
>>32
2ちゃんでよく見かける妄想だな。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 12:50:13 ID:s1tgBHpG
>>8
それ、香港人が一番思ってるだろう
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 14:57:41 ID:rv0P00GU
この事実は朝日の読者には伝えられない、加藤は100も承知だが
けして言わない。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 17:08:46 ID:Om7b+wVp
池袋の中華食品店でたまに大紀元を配っているんだが、もちろん全部中国語なんで読めません
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 19:45:05 ID:VgJG3rtd
俺はその食品店の常連
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 19:51:56 ID:rUQa0+NU
「 ジ ャ ー ナ リ ス ト 宣 言 ! 朝  曰  新  聞 」

  _   ___       ____        _  ._
_| |\ | _  |\     /         \     ./| |/| |
|_   ̄| | |__,| |  \  .|-(@)━━(@)-|   /  | |  | |
_| .l二. | _  | | ̄ ̄ ̄|    |___|   | ̄ ̄ ̄| | |  | |
|_  _|.L]]\| |. \ ̄ ̄|    .|  |    .| ̄ ̄/ .|__|  |__|
\ | |\\  | |-'''"`'ー-.|    ', /    .|、,,/  ////
  |__,| \ r''|__|ヽ,.r ・:,/\   ∨  /・:`)"`)/□/□
  ・., \ー'"\ ;・\,,.r─''"゙゙`‐-、/ r''⌒`/ ,--、・///,..
・''"⌒ヽ、 {"∴ \ r''`"r、r-'''`ヽ、,,  `)  /''"⌒`ヾ.∧_∧``/r''"
  ,,.-\. ∧_∧  .∧_∧  ∧_∧  ∧_∧ /中 \ -、,,_
.",.r''" <`∀´∩> ( ´m`) (.@∀@.) .(`凶´メ ) (`ハ´ )   `・
     (つ  丿 と●~と )⊂ 朝 つ⊂ 導  つ(    つ
     ( ヽノ   Y  人 / ∧ ヽ / ∧ ヽ  |  ト、 \
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 19:55:07 ID:A+QxVYf/
>>17
朝日新聞が誇る、優秀な販売拡張員を送ればいいんじゃね?

共産党からの使いとして、これほどぴったりな人達もいない。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 20:33:22 ID:DgmZh/uE
機関誌なんて金取って売るもんじゃねーだろw
TVもネットも新聞も雑誌も全部が検閲済みじゃ情報にならん
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>1
な〜んだ、人民日報の権威は失墜しているのか。
中国人自身が必要としてないのね・・・。