【国内】上海に第3工場 スター農機、需要増に対応[01/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫の手βφ ★
農業機械メーカー道内最大手のスター農機(千歳)は中国・上海に第三工場を建設、
二月中旬から稼働する。農業の機械化が進む中国の需要増に対応するほか、
欧米や東南アジア向けへの出荷を本格化させる。

工場の広さは二千四百平方メートル。製品は、現地で既に生産している稲わらや
牧草の刈り取り機、草を集める機械など五種類の農機具のそれぞれひと回り大きい
ものを生産する。投資額は一億円。稼働すれば、全体の生産台数は第一、第二工場
(計三千二百平方メートル)と合わせて年間五百台と従来の約一・六倍となる。

中国では、刈り取った稲わらを、飼料のほか建材としても利用。経済成長に伴う住宅
着工増を受けて、刈り取り作業などで機械化が進み、農業機械の需要が伸びている。

同社は二○○二年、中国の農機具メーカーと合弁で上海世達爾現代農機有限公司
(上海スター)を設立。上海市内の一万千七百平方メートルの用地に工場二棟を建設、
○三年から農機具のほか除雪機を生産している。

江蘇省などで農畜産業を営む大規模農家に販売しているほか、日本国内より二、三割
安く生産できるため日本にも輸出している。同社の根本佳成社長は「国内市場が頭打ち
となる中、需要の伸びが見込める中国を第二の生産拠点としたい。欧米や東南アジアへの
輸出も始めたい」としている。

ソース:北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060128&j=0024&k=200601280592

関連スレ:
【国内】ミツカン、中国の合弁会社を完全子会社化[01/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138400388/

依頼:
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138107729/271
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 12:54:58 ID:rW5M2AtM
だからって日本には輸出しないでくれよ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 12:58:31 ID:/Yr2aWNR
中国進出企業は高度技術を供与しても、なぜかスパイ扱いされない不思議。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>>刈り取った稲わらを、飼料のほか建材としても利用

 藁屋根の家?
 藁のベッド?