【企業】ドトール、韓国企業とのライセンス契約解消 品質水準満たせず、ブランドイメージが傷つくと判断[01/27]
1 :
肉球φ ★:
ドトールコーヒーは27日、1月末で韓国から撤退すると発表した。ライセンス契約を結んだ現地企業が
ドトールの想定する商品の水準を満たせず、ブランドイメージが傷つくと判断した。契約を希望する企業が
現れ次第、再進出する。
韓国の店舗はソウル、釜山などに9店舗ある。メニューは日本と同じだが、コーヒー豆以外の原材料は
現地調達で、「満足できるレベルではなかった」(同社)。現地企業との資本関係はなく、2006年3月期決算
への影響はほとんどない。同社は1989年に韓国に進出し、ピークの00年には33店舗を展開していた。
■ソース(NIKKEI NET)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060127AT1D2706M27012006.html
2GET
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:12:25 ID:i/VxlaY6
あるあるwww
5くらい?
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:12:25 ID:dMdfkH6Q
3get
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:12:32 ID:aEshrHfO
キムチ混入か?
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:12:46 ID:FpunDUln
懸命な判断だ。
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:13:08 ID:3IcrmEX7
つ「法則発動」
8 :
:2006/01/27(金) 19:13:12 ID:s4843HBQ
えらいな。
ソニーとは大違いだ。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:13:17 ID:0blG+Vtp
よし。 ドトール正しいぞ。 絶対に正しい!
どとーの勢いで外国企業が逃げ出してます
11 :
:2006/01/27(金) 19:13:24 ID:7liREsKJ
寄生虫の卵つきコーヒー
ドトールってアメリカ企業?
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:13:29 ID:vRAVuaSy
ウンコーヒー
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:13:53 ID:O8565kcw
ワロタ
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:13:54 ID:4flMkxlg
>>1 店内でイカ焼かれたりキムチ持ち込まれたりしたら、そりゃ契約打ち切るわな
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:13:57 ID:H6gKCSyv
言われちゃったネw
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:13:57 ID:fWyJA+ks
賢明だな。
逆法則でドトールは伸びる。
18 :
人民公社好:2006/01/27(金) 19:14:13 ID:8fR+oq4i
ドトールって確か草加学会の系列だろ?
違ってたらゴメンよ
逆法則に期待
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:14:46 ID:X7hk3YX4
>ブランドイメージが傷つく
この一言に尽きる
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:14:54 ID:BYzlF12k
勝ち組ドトールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:14:55 ID:ysQMC2Ab
何やらせてもダメだな、韓国人はwww
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:15:05 ID:irXzcHDd
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!!
/ /
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) グッジョブ!!
フ /ヽ ヽ_//
n n
(ヨ ) ( E)
/ | _、_ _、_ | ヽ
\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
\(uu / uu)/
| ∧ /
∩
( ⌒) ∩_ _ グッジョブ!!
/,. ノ i .,,E)
/ /" / /"
_n グッジョブ!! / / _、_ ,/ ノ'
( l _、 _ / / ,_ノ` )/ / _、_ グッジョブ!!
\ \ ( <_,` )( / ( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽ フ / ヽ ヽ_//
ドトールGJ!!!!!!!!
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:15:35 ID:Dxh84z1o
な〜に、かえって免疫力がつく〜
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:16:15 ID:H6gKCSyv
イカ臭 いってイメージは確かに致命的w
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:16:28 ID:WAPlQL0G
半島の缶コーヒーは種類が少ない上にマズいよ。(´・ω・`)
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:16:36 ID:TgqWcDJ1
わかっててもなかなか出来ないことをよくやった。
>>18 マジだorz
つーと、法則は当てはまらなくなる?
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:17:03 ID:FpunDUln
日本でXbox360が売れないのも
サムチョン効果でブランドイメージが
更に低下したのが要因のひとつだしな。
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:17:05 ID:SF9Kna3V
半島のQC(クオリティコントロール)がどうなっているのか非常に興味がある。
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:17:22 ID:sM2RZqss
ドドールって貸金融会社系列でしょ?在日の
韓国では、カフェでいきなりキムチ開けてご飯食べ出すから
普通の若い女の人が・・・
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:18:08 ID:6wcJRYYX
34 :
7:2006/01/27(金) 19:18:10 ID:3IcrmEX7
しまった、よく読まなかったorz
逝ってくる....
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっくらドドールいってくる
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:18:39 ID:arhM1+tk
なんか、スタバって南韓では滅茶苦茶に高くて、高級コーヒー店扱いらしいぞw
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:18:50 ID:FPZPJKUo
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:19:00 ID:bEcXcypd
撤退後はダトールがソウルに出来ます
もちろん資本はウ(r
ファビョ〜ン!民族差別ニダ!
あの程度の品質を保てない企業ってのもすごいなw
ドトールってコーヒーあまり飲まないから知らないが・・・
プライドの有る職人みたいでいいね、有りすぎるのも問題だけどw
でも、水準を満たせばまた韓国に進出するきみたいだね・・・
止めといた方がいいと思うけどなぁ・・・。
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:20:30 ID:+0456Ylm
キムチを店内に持ち込んで喰ってるからな
そりゃたまらんだろ
犬のだし汁飲んでいるのか
キムチを持ち込むとか大げさな事を言うな
七輪でスルメを焼いて焼酎で一杯やるだけだ
少なくとも野球場とかでは実際にやってた
撤退後も何故か営業を続ける店舗続出したりしてw
んで、その店の周辺のスーパーではインスタントコーヒーの売り上げアップw
>>44 そっちの方が遥かに問題あると思うぞ・・・
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:25:31 ID:4flMkxlg
>>45 んでドトールから苦情が来ると「うちはトトールだから問題ないニダ!」ってかww
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:25:42 ID:uCApbBuA
オレも前に韓国のドトールに入ったが、すぐに出た。
匂いでキムチ悪くなった。
なにこの巧妙なブランディング
明日ドトールいこっとwwwwwwwwwww
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:25:47 ID:Tg5xDhPJ
爬虫類が平和でありますように
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:27:43 ID:CxoZGF1W
一回、ソウルのドトール行ったことがある。隣の朝鮮人の年寄りが瀬戸内海の橋のことを話してた。。。固有名詞だけは聞き取れた。
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:27:52 ID:avEjtHNX
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:27:58 ID:SOL8k6aR
漏れも韓国のドトール入ったことがある。まずかった。
それでも、現地のコーヒーの中では美味いほうだったんだよ。
>コーヒー豆以外の原材料は現地調達で、「満足できるレベルではなかった」
ヲイ、コーヒー専門店だろ、コーヒー豆はOKで、それ以外の材料で水準を満たせ
ないってどういうことよwwwww
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:29:55 ID:C1mTftLD
漏れの近所のドトールはオーナーが替わった途端に客の回転率命みたいな感じ
になったから行かなくなった。元喫茶店オーナーだったおばちゃんも辞め
させられて味も落ちたし。おばちゃん、時々コソーリケーキとかくれたのに…。
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:31:10 ID:k0LItYuG
イイ!ドトール
(・∀・)イイ!
ほんと民度低い国だな。やだやだ。
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:32:14 ID:kufZIsGE
ドトールの判断は正しい。
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:32:14 ID:LFi9jD1l
おい、ソニー社員、おまえらまこの会社を見習え
今日のソニーサプライズで株価が爆上げして、ホルホルしてる場合じゃねぇぞ
キムチは持ち込みなのか?
以前
<丶`∀´> どこに行っても只でキムチが出てくるのはウリナラだけニダ。
<丶`∀´> ウリ民族が日本人みたいにセコく無い証拠ニダ。
とホルホルしてたくせにw
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:32:53 ID:Auyr1EvF
韓国の水が悪いからじゃない?
あっちじゃ水道水は誰も飲まないんでしょ?
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:33:16 ID:sdSxE8pQ
ドトールGJ!
逆法則発動! ドトールの株はどこで買えばいいの?w
3ヶ月前、家の向かい側の道路沿いにドトールができた。
1回も入ってなかったが今度行ってみるか。
これからドトール伸びるなw
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:33:58 ID:fwOmLnTm
ど変態 同志社大社会学部の浅野健一教授(57)
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:34:25 ID:hqOESXTc
ま、その決断は取り敢えず正解だけど、日本のドトールだって
スタバに比べてそれほど(Ry・・
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:34:28 ID:xKZMRw3d
ドトール GJ!
今まで安物のイメージだけだったが、見直した。
今後は利用させていただきます。
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:34:30 ID:H6gKCSyv
>>54 客、従業員、マナー、礼儀、暗黙の了解、民度
カピ ワン プレーズ 発音の限界 etcetc
>>54 豆以外の、コーヒーメーカーやペーパーフィルタとかの売店商品が3日でイカれたりとか。
ミラノサンドに寄生虫が入ってたりとか、トーストが黒かったりとかじゃね?
水準が低いという理由で撤退か・・・。
ドトールもなかなか頑固な企業だね。
でもGJ
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:35:03 ID:FCaJW9FK
韓国でミラノサンドA食ったらキムチが入ってそうで、イヤww
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:35:30 ID:P6WsCpwa
コーヒー豆以外の原材料って何?
水か?全然ダメじゃん(w
ドドドドドドドドドーーーーーーーーーーーールルルルルルルルルルルぅ GJ
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:36:12 ID:0k6lVV0z
材料が悪いのか、でも現地のチョンが気にしなきゃ大丈夫じゃね?
>>72 飲み物に関しては、水は命ですの(´・ω・`)
今のミラノサンドだと、スモークサーモンとか、生ハムとか使ってるからな、日本だと。
こういうナマモノの鮮度がしっかりしてないんとちゃう?
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:37:39 ID:FZkOg+mr
ミラノサンドで助清丼
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:37:45 ID:YY2wHlDO
スルメを持ち込んで食ってるって本当か?
本当か?
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:37:56 ID:dPO8lXy6
ドトールって関西だけじゃなかった?
関西離れると名前が違った記憶が…
水か・・・・・・
白と茶色の固形物がプカプカと(ry
81 :
明菜:2006/01/27(金) 19:38:17 ID:5/3rsdgM
ドトール自体がくそまずい泥みたいなコーヒー出しているくせによく言うよ
どうせ向こうからことわられたくせにw
日本という国も不思議だよね
ただやすいってだけであんあコーヒーが商品としてまかり通っているんだから
いかに日本人が味音痴だというのがよくわかる事例の一つ。
そんなドトールは、エクセルシオールを運営。
>>75 そうそう、うちは親が伊豆で田舎暮らしをしてて
東京に帰ってくるたびに向こうの水を持ってきてくれるんだけど
ウマイ(゚∀゚)
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:39:14 ID:J9n9TAmW
しまった。今日はドトールに寄ってから帰ってきたんだが。
もうちょっと売り上げ協力しておけばよかったか・・
でも層化系なんだよな。
ショボーン。
しっかり指導しないで、撤退するなんて
後で面倒見る、日本のこと考えろ(号泣
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:39:46 ID:YY2wHlDO
>>83 おれさぁ。南アルプス市にすんでるんだけど、水道から南アルプス水が出てくるよ。
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:40:16 ID:6k4sXZzq
どうかなあ。韓国なんかに進出した時点で間抜けなわけで・・
>>81 >同社は1989年に韓国に進出し、ピークの00年には33店舗を展開していた。
味覚に優れた韓国でも し っ か り と まかり通っていたようですがw
>>81 まぁドトールは可もなく不可もない味、安いコーヒーというのは私も同意ですの。
矢張り美味しい珈琲を飲もうとおもえば「にしむら」くらい行かないと。
けれど「むこうからことわられた」ということに対するソースはございますの?
逆法則発動か!
>>81 >どうせ向こうからことわられたくせに 明菜、ソースを出しなさい。
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:41:11 ID:YY2wHlDO
ドトールコーニーのつまみにソーセージパンあるだろ。
あれうまいぞ。
パンがバリっとしたフランスパンで、コーヒーにあう。
93 :
ガッ( ・ω・)ノ────☆ ◆NULLPO4pnY :2006/01/27(金) 19:41:13 ID:fWmNRXSH
そろそろドトールの株買いだなw
ドトールの品質をも満たせないってのはどんな低レベルだ?
異物混入バリバリかね?いずれにせよ、まったくお話にならん奴らだw
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:41:45 ID:r9tbpwM6
まずはオルゾーラテを復活させろ
話はそれからだ
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:41:47 ID:u7F4TKLT
>>89 ほら、彼の立場から「向こう」と言えば・・・・・だからw
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:41:52 ID:u6AGbPrc
まともな会社ならこういう判断するだろう。というか組む時点でうかつだが。
>>83 裏山しいですの(´・ω・`)
今まで飲んだ中で一番美味しかったお水は、上高地で飲んだ湧き水でしたかしら。
あれでコーヒーを淹れたら、さぞかし美味しいんでしょうね。
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:42:07 ID:Gque3G1y
それが馬鹿チョンクオリティwww
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:42:09 ID:YY2wHlDO
>>89 名前の入れ方が生意気だぞ。
どうやってるんだ?
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:42:08 ID:/WqNq5Vu
>>87 W杯以前の事だ許してやれ。その頃はまだネットでもそこまで真実は知られていなかった。
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:42:19 ID:u7F4TKLT
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:42:22 ID:2cCmvt2x
スタバの朴李店はどうなった?
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:42:26 ID:+bJ5GEMg
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:42:34 ID:B4NjjLbU
ドトールの株買いだな
>>86 そんな市があるなんて初めて知ったw
水がウマイって素晴らしい事だよね。
ただで飲めるなんてウラヤマシス
>>101 はぁ。どうやってると言われましても・・・。
バラして良いものでしょうか?>スレ諸兄
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:43:32 ID:O8565kcw
羽田の出発ロビーにあるネットができる店はドトールだったかな?
就活のときはお世話になったわ〜
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:43:40 ID:TpqXZmPJ
明菜、お前、前に東証が900円下がらなかったらなんでもする
といったな
VIPで胸さらしてこいや
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:44:38 ID:AdRmOIem
うちの父ちゃんが韓国出張へ行った時、コーヒーのまずさに辟易していたな。
とにかく薄いんだそうな。しかも商談の時には必ず出てくる。
韓国って始めて入ってきたコーヒーがインスタントだったと聞いたことがあるが、どうなのかな・・・。
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:44:42 ID:kxQrhbvw
そりゃ スタバでスルメ焼くような国だからなあ
ドトールにさえみはなされたらあきまへんな。
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:45:23 ID:6oW9kdBg
キムチ味
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:45:32 ID:6f3q4LrR
ミラノサンドAすげー美味しい。
韓国にもミラノサンドあったのかなあ。
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:46:13 ID:YY2wHlDO
>>108 風呂にも入るよ。
なんか都会に人に悪いと思う。
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:46:31 ID:mHoUTJqe
ただの韓国から引き上げる口実だろう(´д`)
理由は他にあると見たw
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:46:37 ID:hqlMelQC
ドトールのジャーマンドッグは最高だぞ
食べた事ない奴は 明日食べてみて
コーヒーもスタバより好きだな〜
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:47:36 ID:kxQrhbvw
>>112 漏れも 韓国に行ったとき ホテルでコーヒー飲んだら異常に薄く感じたな
まあ 日本でいつも飲んでいた所が 異常に濃かった事も有るが
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:47:41 ID:YY2wHlDO
>>112 そういえば、ラーメンもインスタントが主流と聞いた。
日本に来てのラーメン食べると油っぽいから嫌いだそうだ。
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:48:25 ID:v/N3ptZ5
台湾にはたくさんあったね。
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:48:52 ID:J9n9TAmW
>>116 今日帰りに食ったヤツでつね。
アメリカンSをつけて520円。
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:49:02 ID:YY2wHlDO
>>108 ちなみに、コーヒーとか紅茶やお茶が美味しく入るよ。
飲みにきてね。
法 則 発 動 の前に撤退か?
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:49:37 ID:MVGGONGW
半島の水汚いからなぁ…上水道と下水道の境目無いんだっけか
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:50:04 ID:u7F4TKLT
>>118 だろうね。まあ韓国に手を出したドトールもドトールだな。あほすぎ。
でもまあ、手を引いた判断は正しいと思うよ。
>>121 その癖、「日本のラーメンはウリナラ起源ニダ!」と平気で言うんだよな。
インスタントから発達した手打ち面て何だよ(ニガワラ
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:50:39 ID:5gl3lVAf
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:52:19 ID:V6o1WN3T
最近ドトールいってねーなー今度いってみるかな
スタバできてからそっちばっかになった
間違いは誰にでもある。
ドトールGJ。
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:52:49 ID:YY2wHlDO
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:52:56 ID:OSCvHBKL
ドトール行ったことない うまいの? 飲み物とホットドッグで大体いくらぐらい?
☆コリアのスタバはイカ臭いのだ!プンプン☆(スポニチ)
韓国ではファストフードをテークアウトして他の店で食べる習慣があります。おしゃれな
イタリアンレストランでハンバーガーむしゃむしゃなんて光景は、日常茶飯事。先日、病院
の待合室にハーゲンダッツのラージを持ち込んで食べた後「モリガ、アッパー(頭が痛い〜
)」と先生に訴えている人を見かけました。
最近、こちらで急増しているのが「スターバックス」。そんなスタバも“持ち込まれ先”の筆頭
で、よく他店のハンバーガーやパンを食べている人がいます。先日も事務所の人間が露店で
買った「さきいか」を持って入りました。「さきいか」と「ホワイトチョコレートモカ」。どう考えても、
日本人には考えつかない取り合わせ。そういえば、以前日本人の友人が「韓国のスタバはた
まにスルメの臭いがする」と言ってたっけ。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/column/kaneko/kankokuki/2005/0318.html
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:53:29 ID:3G5fK/OH
うーん・・・
ドトールに逆法則が吹くのは間違いないが。
ドトールは日本とあんまり関わりがないような気がすr
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:53:30 ID:e1sKp1xA
熊本市も人口67万とそこそこの大都市だけど水道水が地下水だったはず。
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:54:06 ID:YY2wHlDO
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:54:15 ID:hXdaJSUl
※※ドトールが法則発動体なので影響無しです※※
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:54:35 ID:SF9Kna3V
>>134 おお、懐かしい・・・。
ネチズンwに攻撃されたんだよな。
ドトールとは全く関係ないが、東京都が水道水をペットボトルに詰めて都庁で売っている。
朝霞浄水場の高度処理設備が稼働したんで、その水で作った記念商品らしいけどね。
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:55:03 ID:P9BSX+ns
朝鮮オトットール
>>103 嫌すぎ。想像してしまった。。。
ゲェェェ
∧_∧
(ill ´Д`)
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:55:12 ID:rCqV2Bjv
これで、全店禁煙ならスターバックスとは縁を切るのになあ…………
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:55:33 ID:SlvB/5tK
キムチ入りメロンパン
焼肉味バームクーヘン
ミラノサンドイチョンス味
なんて出されてみろ。
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:55:37 ID:OSCvHBKL
>136
そう 熊本で育って今福岡だけど福岡の水はまずくて飲めない 熊本の水は( ゚Д゚)ウマー
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:55:40 ID:mHoUTJqe
>>133 値段は忘れたw でも安いほう。
昔はメニューが少なくて安いだけが売りに思えたけど
最近メニューも増えて味もよくなった気がする。
店内が多少混雑してて落ち着ける雰囲気じゃないのが玉に瑕w
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:56:43 ID:EkPFpdou
水?
そうなの
>>143 タバコとコーヒーの組み合わせを実現できる数少ない場所を、これ以上私たちから取り上げないで下さい(´・ω・`)
韓国、水が不味いのか…だから味のキツイ食い物が多いのかw
ダメじゃん韓国w
最近はアンデルセンのパンを置くようになった禁煙のスタバのほうに足を運んでます
ドトールも禁煙にしてくれるといいな…
「フライドチキンの中から虫」 腹を立てた客が大便ぶち撒く(朝鮮日報)
ソウル中央地検・刑事3部は28日、フライドチキンの中から虫が出てきたという理由で、
店に大便をばらまくなどの騒ぎを起こした疑いでシン某(36/無職)容疑者を在宅起訴した。
シン容疑者は昨年12月中旬、ソウル・城北(ソンブク)区の某フライドチキン店で注文した
フライドチキンを食べようとしたところ、中に虫が入っているのを発見したと主張、店主のホン
某さんに強く抗議した。
しかしホンさんが謝罪をせず、口論となった。口論の最中にホンさんが警察に通報すると、
シン容疑者は近くにあったくみ取り式便所から大便をくみ出し、店にいた客など15人を含め、
350万ウォン相当の損失を与えた疑い。
被害額のほとんどは“大便の洗礼”を受けた顧客の洋服とクリーニング代で、店は掃除の
費用に15万ウォンかかったと検察は伝えた。
チェ・ギョフン記者
[email protected] http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/28/20050128000069.html
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:57:49 ID:Mnq3LqU9
ドトールが在日企業とか創価企業ってどうやって調べんの?
そら、持ち込みでさきいか喰われた日にゃぁな(w
>>148 <丶`∀´>キムチとコーヒーの取り合わせでよければ出展してやるニダ。
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:58:51 ID:0k6lVV0z
それ程までにイカ好きなのか、南チョン
少し好感度アップだな
156 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 19:59:40 ID:OSCvHBKL
>146
d 明日にでも行ってみようかな 初めての店ってなんか緊張するんだよね 一人だと ああ彼女がほしい(;つД`)
>>154 ,,,,,,,_ ,--、 ,!''''i、 ._,,,--,、 ,-,,、 ,r‐-,,、 .,_ .'ニ'ー.
゙ヽ .゙> .__ | .l|-、| | ,ハ、|゙゙'二--―″ `i、│ .,,-―i、 `゙l .丿 ゙''ミヘヽ ゙|
.,,、 ,! .l゙,,,--. ‘'ー,,"''-、 | |.}.゙,!| |l゙.,r'"| | | l゙ ,i´,i´ ゙l, ゙l、 ,-,_ __l゙ イ-'"゙゙,! ヽ,ノ`^
.゙l゙'ーー''" ,ン-‐'゜ .,,ニ_ ゙l .| | |nl゙! V冖↓ .|__―、、 l゙ .|丿/` ゙l | .ヽ,,二〉‐'''゙二--―ーi、
゙'''''"゙} | _,,__ `^ | |''''''ト l''''''''''| v-i、 .v--┘ | .レ / | .| / ,i´ l彡ッ!彡-―'′
| .|,,,-''二―-rミ゙'-, | | .ノ.,、 こ'-、| ,! .| | ゙l `│ | l゙ ,l゙ l゙ ゙‐'`
.,,l゙ .ン''゙_ ゙l │ .| |/ン} .| \ノ| | | | }, | ,l゙ .l゙ .,i´l゙ ,,、
.,r'L/_− ゙lヽ │ | .| |‐′| │,,,,,.l゙ ,l゙ | .| `″ ,/ ,/ ,l゙ .l゙ l゙ |
.l゙ ´,,、,ヘ" | ヽ,`ー-‐'゙_,,i´ | .二ニ,二,_`丿 | | ,/,/ / │ .゙l.\,,,,,,,,,,,,,,,,-、、
‘゙゛ .゙i、 ,l゙ `゙'''''''"` .| ,! ._,-ン′ | .| .,-'彡‐" ゙l,丿 ゙'ー--------l゙
`″ ゚''′ ゙‐'′ .゙‐'′ ゙゙^ ``
158 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:00:03 ID:I98xj/Z8
>>151 ほんと韓国って民度低すぎ・・・
こんなアホ国に進出する企業はアホですな。
フツーにコーヒー飲むならスタバよりドトールだな。
特にアイスコーヒーはドトール最強wwwww
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:00:33 ID:l8bGhcWl
イカ臭いってもしかして・・・・
どうみても○○です
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:01:13 ID:YY2wHlDO
>>133 Hot Drink
■ブレンドコーヒー S¥180 M¥230 L¥280
■アメリカンコーヒー S¥180 M¥230
■エスプレッソコーヒー S¥180 M¥230
■カフェ・ラテ(イタリア風 カフェ・オ・レ) S¥210 M¥260 L¥310
■ソイ・ラテ(豆乳でつくったヘルシーラテ) S¥260 M¥310 L¥360
■カフェ・モカ S¥280 M¥330 L¥380
■クラシックバニラ・ラテ S¥280 M¥330 L¥380
■カプチーノ S¥210 M¥260 L¥310
■ティー(レモンまたはミルク) ¥180(1サイズのみ)
■ココア S¥240 M¥290 L¥340
食べ物
ジャーマンドックが安くてうまいぞ ¥190
食べ物の一覧は画像を見た方がいい。
http://www.doutor.co.jp/service/dcs/dcs_bs.htm
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:01:40 ID:TgqWcDJ1
創価?
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:01:59 ID:YY2wHlDO
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:02:29 ID:cheq5ied
これで安心してドトールに行ける
スルメのニオイがするって書かれたのはスタバだっけかw
>>156 彼女と行くカンジのお店じゃないから気軽にお一人でどうぞ〜
169 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:04:39 ID:6W6mzAIB
170 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:04:56 ID:OSCvHBKL
>161
メインはコーヒーなのね ホットドッグ専門店かと思ってたww
よーし パパ、明日ジャーマンとカフェラテとスマイル頼んじゃうぞー
171 :
明菜:2006/01/27(金) 20:05:18 ID:5/3rsdgM
ずいぶんと安物コーヒーで満足してるんですね。味がわからないのか、経済的に苦しいのかわからないけどさぁ・・。
まああんたらが何を言っても韓国では通用しなかったってことでしょ、結局は。
私はどうしてもあの200円もしないコーヒーを飲む気にはならない。
銀座が本店だとおもうが最低でも椿屋っていう高級志向の店じゃないと満足できない
まああんたらにはいつもは缶コーヒーでショップでコーヒーの飲むなんてちょっとした
おしゃれ気分なんだろうけどさぁ┐(´∀`)┌
食生活の違いがおよばずながらでたってことだね。
81 :明菜 :2006/01/27(金) 19:38:17 ID:5/3rsdgM
ドトール自体がくそまずい泥みたいなコーヒー出しているくせによく言うよ
どうせ向こうからことわられたくせにw
日本という国も不思議だよね
ただやすいってだけであんあコーヒーが商品としてまかり通っているんだから
いかに日本人が味音痴だというのがよくわかる事例の一つ。
明菜の奴、単発で終了か。
173 :
明菜:2006/01/27(金) 20:06:30 ID:5/3rsdgM
「モリガ、アッパー!!」
ギャハハハ(≧▽≦)
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:06:34 ID:0k6lVV0z
>>171 お前もスルメしゃぶりながらコーヒー飲むのか?
>>171 要はだな、韓国は嫌われているんだよ?
イカ臭くて有名だもんな。
177 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:07:14 ID:tONaNho5
なにこの賢い企業。
法則発動前でよかったね。
日本でがんがればいい。
>>271 必死の長文。w
高級「志向」の店だってよ。wwwww
>>170 <丶`∀´> スマイルニカ?
<丶`∀´> たっぷりあげるニダ。
<丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´>
<丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´>
<丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´>
<丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´>
<丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´>
<丶`∀´>これで良いニカ?
179 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:07:26 ID:O8565kcw
>>151 ソウルは汲み取り式が多いのか・・・さすが嘗糞の宗家
180 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:07:28 ID:nyvvMMY1
ドトールに行きたくなりました (ノ´∀`*)
181 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:07:43 ID:/WqNq5Vu
>>171 珈琲飲んでないのが思いっきりバレてる訳だがw
182 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:07:51 ID:oCHE1a+p
>>156 友達とか彼女とも行ってたけど、
一人で結構行ってたよ。
大学の帰りとか。。。
184 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:08:36 ID:YY2wHlDO
>>178 トラウマになるだろ。
ヤメロそういうこと。
>>171 ゴメン
俺は紅茶派
コーヒーのあの苦味がどうも好きじゃない…
で、そんな俺でも飲めそう?
それなら教えてほしいんだけど。
>>171 >>1をよく読みましょう。
それから、椿って私の名前とそっくりなんですが。
更に言うと、 〜で〜で〜で って続く日本語って、文法が変ですわよね。
せめて読点を入れてくださいまし。読みづらくて読みづらくて。
理解するのに3度は読み返したかしら。
なんでもかんでも『高級』がいいなんて、おろかなことこの上ありませんの。
もっとも、高級であればいいという貴女のことです、
シティホテルのルームサービスのコーヒーなんて頬が落ちるほど美味しく感じられるのでしょうね。
188 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:09:47 ID:yaI5BU6N
ドトールの株持ってるけど、確かにここ半年で値が急上昇してる。
今日は下げたけどね・・・。
189 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:09:49 ID:YY2wHlDO
>>185 ■ティー(レモンまたはミルク) ¥180(1サイズのみ)
■ココア S¥240 M¥290 L¥340
もあるぞ。
190 :
南鮮国境半拉致邦人:2006/01/27(金) 20:10:01 ID:k0Ohbmu5
>>173 韓国は良いですね。
コーピー一杯20wonで飲めるから。
ラーメンも日本に比べて爆安だし
191 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:10:27 ID:YY2wHlDO
192 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:10:34 ID:oCHE1a+p
韓国はドトールが無くなっても良いんじゃない?
ドトリがあるからw
193 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:10:37 ID:l8bGhcWl
韓国ヲン970の防衛ライン攻防だな、今日は
>>185 コーヒー以外にもココア、カフェモカ、カフェティラミス等の甘い飲み物があるから、そちらはいかがでしょう?
当面コーヒー飲む時はドトールにしようw
196 :
南鮮国境半拉致邦人:2006/01/27(金) 20:11:29 ID:k0Ohbmu5
198 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:11:39 ID:l8bGhcWl
>>185 そうですね、牛乳に砂糖を少し混ぜ、暖めたものに濃いコーヒーを混ぜてみる、ですとかどうでしょうか?
紅茶にもミルクティーにあった葉、ストレートにあった葉など色々ありますが、
珈琲豆にも牛乳とあうもの、香りが強く苦味が弱いものなどいろいろございます。
一度個人経営の喫茶店などで、マスターに自分の好みを伝えてみては如何でしょうか。
200 :
明菜:2006/01/27(金) 20:12:00 ID:5/3rsdgM
>>187 すいません。あいにくシティーホテルなんて安物は利用したことありませんので。
高級ファッショナブルホテルの最低でもロイヤルスイートですので。
喫茶店の経営すら満足にできないのかよ。
さて明菜は必死に長文執筆中か。
>>189,194
マジっすか?
機会があれば今度いってみます。
204 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:12:14 ID:OSCvHBKL
>178
_, ,_ パーン
( ‘д‘) <良くねえよ
⊂彡☆))Д´>
>182
うらやましかとです
205 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:12:52 ID:HXFSJX7Y
また財団経営のチキンがいる
>>200 乞食らしい発言。朝鮮人のそういう発言慣れてるよ。
ドトール可愛いよドトール
よーし、ロイヤルクリスタルブレンドキロ単位で買っちゃうぞ
コーヒーとキムチは論外だが、イカもどうかと思うけど下朝鮮では普通なのか。
>>200 >高級ファッショナブルホテル
ラブホの事か?めでてーな。
ウリナラで造ったコーヒーが素晴らしすぎて本家の地位を脅かされる
と思ったに違いないニダ!
211 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:13:24 ID:4GPZckpK
>>200 >高級ファッショナブルホテル
そんなホテルは聞いたこと無いなw
どこのことだ?
212 :
明菜:2006/01/27(金) 20:13:28 ID:5/3rsdgM
>>185 おとなしく午後の紅茶でも飲んでれば?
舌がお子様テイストのようだから何飲んでもだめだと思うよw
品質超下げないと朝鮮では流行らないのかw
214 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:14:08 ID:DPdyKkSU
>>200 >最低でもロイヤルスイート
参考までに聞くが、最高はどのクラスなんだ?
>>200 あはw 神戸ポートピアホテルはいかがかしら?
東京ですと、赤坂プリンスですとか。
・・・・ところで、ファッションホテルって所謂ラ○ホでは・・・・。
216 :
南鮮国境半拉致邦人:2006/01/27(金) 20:14:56 ID:k0Ohbmu5
韓国でお茶と言えば「17茶」
これに限る
>>200 ファッションホテルっていうのはな、日本ではあのホテルのことだから
人前で言わないほうがいいぞ。
>>212 韓国名物キムチジュースがお前にはお似合いですよ?
つーか、お前、光BOYだろ。
まあ、下鮮人はキムチ汁でも飲んでろって事だなw
>コーヒー豆以外の原材料は現地調達で、「満足できるレベルではなかった」
えーと、砂糖とかミルクとかかな?
他に何かある?
つか、9店舗しかないのかー。
その程度なら徹底するにも身軽でいいな。
>>171 その「安物コーヒー」の品質水準さえ満たせない民族がいるわけだが
>>203 紅茶も、ストレートティー、ロイヤルミルクティー(ホットとアイス)、アイスティーの三種類があります。
なお、ドトールにはケーキセットがありまして、ケーキと一緒に頼むと五十円引きして貰えます。(全部の店舗で出来るかどうかは不明ですが
223 :
明菜:2006/01/27(金) 20:16:32 ID:5/3rsdgM
>>209 無知はこれだから・・・┐(´∀`)┌
ヒント 日本で言えば帝国ホテル、ホテルオークラ等々
224 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:16:45 ID:QnL0gPkS
チョンは可哀相ですな・・・
真面目にやってもこの有様では・・・w
225 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:16:53 ID:Auyr1EvF
・・・ちょっと待てこれは
いわゆる株の「今が買いどき」ってやつじゃないのか!?
やべえ、俺素人だけど買っとこうかマジで悩む。だって法則だぜ法則
まぁなんだな、韓国は他所様のブランドイメージを壊した訳だ。
228 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:17:11 ID:nWT5ezmi
ファッショナブルホテルって…ラブホじゃん…
なに?
200円の珈琲も造れなかった人間の同類が来てるのか?
231 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:17:56 ID:0Dax6Y3u
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
/ ヽ___/ ヽ
/ U U \
/ U \ U / \
/ ////├――┤U//U |\
/ U U ・| |・ | / キムチ汁の方がウマイニダ
\ :;| |;: U/
\ U U・\/;/ ̄ ̄\
/ ___ : ┃・;; ヽ__ |
/ _| キ | ┃U /
| )ム__| ┃ U |
ヽ_ノチ::::::| ┃ |
>>212 アレは甘かったり苦かったりで味が安定していないし、香りも殆ど無くてイマイチ
買うくらいなら自分で淹れるよ。自分好みの風味にできるし。
233 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:18:07 ID:CxoZGF1W
インスタントコーヒーも入れてたってことか
234 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:18:21 ID:4GPZckpK
>>223 高級ファッショナブルホテルに該当するページが見つかりませんでした。
検索のヒント
キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
違うキーワードを使ってみてください。
より一般的な言葉を使ってみてください。
--------------------------------------------------------------------------------
c2006 Google
グーグルさんは知らんとさw
>>223 帝国ホテルに泊まるなら帝国と言いますよ。
つーか帝国がファッショナブル…
英語の辞書引け。
236 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:19:14 ID:yaI5BU6N
ま、ドトールの目指す品質が韓国では実現できなかったという事でしょ。
>>226 この件が原因かはわかりませんが今日はちょっと値を下げて2,545円
韓国撤退がどう影響するかはわかりませんが、1/25には目標株価3,550円というニュースも流れました。
>>223 無知なのはお前だろ?
今日日、高級ファッションホテルと言わないつーの。
お前、バカだろ?ヨンテ。
>>223 あら、オークラってそんなに高級でしたかしら。
所謂普通のシティホテルに分類されるかと思ってましたの。
だって一泊たかだか2万少しでしょう?
239 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:19:26 ID:OSCvHBKL
>216
ひとつ増えてるww 十六茶+キムチ?
帝国ホテルに泊まったことないに、キムチ500g
>>200 こういう発言するのは、マジもんの乞食か成金だな。
成金でもどっかで躓いて自己破産になるタイプ(´д`)
>>238 泊まった事無いから珈琲飲みに行って満足してるんだとおもうぞw
>>238 なんとなく有名ホテルを出しただけのような気がするんだよな。
>>223 それで、そこのコーヒーの値段はいくらなんだ?
これで堂々とまがいものが出せますね
246 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:21:17 ID:HXFSJX7Y
高級言うたらリッツとかじゃないの?
247 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:21:27 ID:0Dax6Y3u
249 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/01/27(金) 20:21:51 ID:zUmfVm8V
旧契約店舗が、ドドールのパクリブランドで営業するのに100ウォン掛けよう。
韓国って水が硬水で茶類は色とか香りがでないんじゃなかった?
251 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:22:07 ID:kxQrhbvw
■んちゃな仔猫なら コーヒー250円だったような
252 :
こっちん:2006/01/27(金) 20:22:14 ID:s4O3ErCX
253 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:22:16 ID:9fmAKKsR
254 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:22:28 ID:nWT5ezmi
コーヒーも飲みに行ったことないに、野人乾500g。
255 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:22:51 ID:ywJQFEWC
>>200 在日チョンはわかってるけど「明菜」ちゃん半島基準では♂なの?
まさか「9?Bの栗と栗鼠」とはいわないよね?
256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:23:12 ID:YY2wHlDO
十六茶は17茶のパクリニダ
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/78/71/37237871/56.jpg ;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' ::::::::、
,:' \ / ::::::::',
:' ● ● :::::i.
i ''' (__人_) '''' :::::i <ゆるさん。
: ::::::::::i
`:,、 :::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
つか、こんなとこでステータス自慢する奴の9割以上は、
聞きかじりの文言のみで騙っている。
普通に行ってる奴は自慢にならん。
「今日は風呂はいって晩飯食ったぜ!」って自慢する阿呆は居ない。
>>242 けれど実際、ホテルへ珈琲を飲みに行くのもまた乙なものですわね。
『お待ち合わせですか?』
『いえ、珈琲を一杯いただけますか?』
って。それで笑顔で会釈をするウェイター。
そして煙草を一服。ちょっとした至福の時ですの。
>>250 硬水といえば、関東の水も硬水といわれておりますの。
軟水なのは関西でしたかしらん。
259 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:23:50 ID:Z25UchnF
>>1 韓国と日本とでは大きな違いがある。
特に質がかなり異なり大きな問題となる。
原料などは現地調達してはいけない。
260 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:23:53 ID:2qUJfV4Q
さすがに外資はシビアだな
日本とはえらい違いだ
こういう企業は伸びるGJ
攻め一辺倒で出店だけをしていると潰れる
262 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:24:38 ID:HXFSJX7Y
逃げたか?
【明菜の基本設定】
<キャラクター編>
1.(たぶん)女(のつもり)。2.もちろんセレブ
3.財団2つ経営(運営でないのがミソ)。
4.逃げる前に飯か、客か、会議等、少しづつ自己紹介してくれるw
5.青山へランチに行ける範囲に居るらしい
6.日本人のよーな韓国人のよーな
<書き込み編>
1.未確認説:ソース→明菜に進化(退化?)したのか?
2.レスが遅い。
3.根拠は「想像」したから。(信頼性×)
4.先生が言ったから「日本の歴史教科書」は読んでいない。洗脳されると信じている。
5.『トルコを弱小国』
6.未確認説2:歴史の証人 と同じ人物(少なくとも同カテゴリーで行動中)
<言語能力編>
1.改行がおかしい
2.、 と 。の使い方を知らない
3.誤字より酷い日本語の使い方をしてる。 (例:『不甲斐なさが情けない』 )
<名言集>
1.ヘキヘキ(←辟易と言いたかったらしい)
2.日本のは次男だ
さて明菜は長文執筆中かな。
264 :
南鮮国境半拉致邦人:2006/01/27(金) 20:24:50 ID:k0Ohbmu5
有名なのね。17茶
265 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:24:53 ID:QnL0gPkS
多分、衛生面が改善されずドトールの商品価値が
無いとみて判断したのだと思うニダ
>>257 あ、偶に自慢しますのw
『今日はちゃんと昼ご飯抜かずに食べました(`・ω・´)』ってw
268 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:25:55 ID:LfuFaDOU
コーヒー飲めないけど、ドトールはサンドやホットドッグが好きで
よく行ってた。最近行かなくなったけど、また行こうかな。
269 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:26:31 ID:OSCvHBKL
>247
'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ.__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ ⊂(。Д。) <ねたじゃなくてほんとにあるのかよ
>251
風俗?
270 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:26:38 ID:grIjezLv
>>223 私は帝国ホテルのインペリアルクラブの会員なのだが、帝国ホテルをファッショナブルホテルとは失礼にも程があるだろう。
271 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:27:00 ID:hwtRON7q
キムチ汁でも出したんか?
272 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:27:10 ID:t9m/Xk4N
さて、大日本帝国ホテルがソウルに進出とw
>>258 その辺は「女性ならでは」な感覚だなw
まあ、そういう男性も居るだろうが、
粗雑な俺には全く理解できん。
缶珈琲片手にピース一服つけてる方が落ち着くね。
そこいら歩いてる人間を観察しながらさ。
274 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:27:39 ID:Q44zrViV
ドトールとかの店でアイスコーヒーばかり頼むのは俺だけでいい・・・ (最近行っていないけど)
275 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:27:40 ID:l8bGhcWl
品川プリンスホテルのバイキングはおいしいらしいお
この前ドトールで豆買ったよ。値段お手ごろでかつおいしい。
酸味強いのはちょっと苦手です
ハワイの洋上で昼食として出された日本人向けのカレーが
相当不満で朝鮮人数名は大いにの自尊心を傷つけられたらしく、
半島からわざわざハワイへ持ち込んでしかも船にまで
持ち込んだと思しき自家製キムチを喰らい出し、
周囲の日本人はみなまじでドン引きだったぜ。
>>234 私もグーグル先生に伺ってみました
ファッショナブルホテル の検索結果 約 11 件中 1 - 10 件目 (0.52 秒)�
高級取っても11件www
ミラノキムチサンド、イタリアンキムチパニーノ、ジャーマンキムチドック、キムチベーグル…
280 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:28:30 ID:YY2wHlDO
>>266 ;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' ::::::::、
,:' / \ ::::::::',
:' ● ● :::::i.
i ''' (__人_) '''' :::::i < えへへぇ。
: ::::::::::i
`:,、 :::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
281 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:28:32 ID:W2d8cJ5T
オサレなソウルっ子に相手にされなかったんだろ
282 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:28:51 ID:CxoZGF1W
ドトールは関東が多いんだろ。普通の喫茶店でコーヒー飲んだらいくら?地方は安くていいよ。350円だし。
283 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:29:03 ID:HXFSJX7Y
>>273 感覚が云々、と言われてもよくわかりませんがw
缶コーヒー片手にアメスピを一服、都会の真中の公園で。
これも私好きですw
ドトールはどちらかというとそちらの系統ですよね。
286 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:29:48 ID:eIWr5pNO
>>262 東証で株価がガタ落ちするって予測してたような希ガス。
288 :
明菜:2006/01/27(金) 20:29:53 ID:5/3rsdgM
>>261 はぁ?ドトールが伸びる????
国内でも疾駆ハックなのに?
絶対あり得ないから。今トレンドは高級志向なのにこんなインチキ珈琲屋が伸びるわけない
お店いってみな?
たばこ臭いオヤジばかりの店だから
こんなところが伸びるようなら日本のコーヒー文化は世界の最底辺と宣伝しているようなもの
289 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:30:00 ID:YY2wHlDO
>>283 またパクリか。
SOQNYみたいなもんだ。
>>288 疾駆ハック×
四苦八苦○
正しい日本語使おうや。な、ヨンテ。
>>262 長く書かなくても
「朝鮮人を絵に描いたような奴」
これで終わりだw
品質ってことにしてるが、17年も続けてきて今ってことに裏を感じるな。
294 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:31:31 ID:W2d8cJ5T
>ブランドイメージが傷つく
元からゼロのくせに
295 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:31:43 ID:OSCvHBKL
>280
かわいいけどがいしゅつだよ
>247で
296 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/01/27(金) 20:32:19 ID:zUmfVm8V
>>288 疾駆ハック
↑
誰か明菜語録に追加しておいてくれ
297 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:32:53 ID:QnL0gPkS
店内のキムチ臭がすごかったんだと思うニダ・・w
チョンには気づかない臭いが日本人・欧米人には
ものすごい強烈な臭いなわけで・・・
コーヒーの味も香りも吹き飛んでしまうわけでつ・・w
298 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:32:58 ID:grIjezLv
そういえば前に、昼メシ食ったらよよくエクセシオールでお茶するんだけど
たまには違うとこ行くかってなって、看板に「活きた珈琲」って書いてあるから
どんなんかともって入ってメニューみたら一番安いので1000円なのwwwww
高いのだと2000円とかwwwwwwアホかwwwwww
>>288 >疾駆ハック
なんかかっこいいですね。
で、この単語 何ですか?
>トレンド
90年代からようこそ。21世紀は如何ですか?
301 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:33:18 ID:HXFSJX7Y
302 :
◆scj/ZYQWQE :2006/01/27(金) 20:33:35 ID:Al+Vux7W
>288
おまえ、だた「高級志向」って言いたいだけ(以下略
ソニーはドトールを見習って欲しいな。
304 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:33:40 ID:2qUJfV4Q
ドトールは確かにたいしたことない
そんなドトールにも見放される韓国って・・・
>>288 おいおい、CSFB証券では投資のランク格上げで目標株価は3500円、
今日はモルガン証券がランク格下げながら目標株価は高めに設定、
中長期的な投資としては結構確実な株ですよ?
>>287 だって、作曲の最中に気分をそらしたくないんですもの(´・ω・`)
食欲もこのごろ少し失せてますし。
>>288 ですから、その『タバコくさいオヤジばかりいる』ということが事実盛況であることを示しているのではなくて?
日本の経済を支えているのは、その『タバコくさいオヤジ』ですのよ。
それから・・・行ったことないんじゃなかったっけ。
あと、オークラが高級だという根拠を明示していただけると嬉しいですの。
ドトール、渋谷の本店いける奴は行ってみれ。
>>288 そんな泥みたいなコーヒーの基準すら越えれない韓国は如何なされますか?
明菜嬢がいると聞いて、朝の通勤ラッシュの小田急線のスピードで駆けつけました
311 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:35:37 ID:FZkOg+mr
>>299 珈琲って嗜好品ですから、上を目指すとキリがないんですよねw
313 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:35:57 ID:EtuE+RuT
おれはネスカフェが好きだな。
上等な生チョコといっしょに食べるの。
314 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:36:53 ID:0l3AGfG0
>>288 インチキ珈琲屋の品質基準すら満たせない韓国って・・・
315 :
明葉:2006/01/27(金) 20:36:55 ID:hNv+7zUA
明葉ですが、何か?
>>310 それ、すごく遅・・・ゲフンゲフン。
最近は複々線化の進捗により大分スピードアップしてきたようですわね。
>>313 高いのか安いのか・・・w
飲食店は気を使うよ。食中毒が出たら損害は計り知れない
名前しか出こない「高級」と、
中身に詳しい「インチキ珈琲店」。
問い詰める事も無かろうて。
319 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:37:23 ID:2qUJfV4Q
日本がドトールに
>現地調達で、「満足できるレベルではなかった」(同社)
なんて言われたら屈辱以外の何物でもないな
それが平気な韓国って凄いよ凄いよ
320 :
明菜:2006/01/27(金) 20:37:29 ID:5/3rsdgM
>>307 ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
作曲家気取りですか
気分だけの作曲家ね。妄想も激しいものですね
何様のつもりでしょうか?
非常に甚だしく鼻につく感じですよあなた!
321 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/01/27(金) 20:37:38 ID:kOWrzbwo
日本は昔からええもん食いで、世界中に高品質のコーヒーは日本が全部買ってるって
言われてなかったっけ?
アメリカ人なんかぜんぜん味にこだわらなくて、クソ不味いコーヒーでも平気で飲んでる
って言われてた。
323 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:37:50 ID:oBectjne
タバコくさいなんて言われるみたいでアレだが
一服したい時は助かるよな、マックもドトールも
味の違いは正直わかんねーけどな
324 :
南鮮国境半拉致邦人:2006/01/27(金) 20:37:58 ID:k0Ohbmu5
今日ポテトチップ買ったんですが、
よく見ると ”onion 生”って書いてあるorz
しかも2000won! 高いよ
325 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/01/27(金) 20:38:08 ID:zUmfVm8V
326 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:38:14 ID:eIWr5pNO
327 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:38:38 ID:QLWUZIvF
韓国は中国と並んで見えないリスクの大きい国だからね・・・
日銭商売は採算会わんでしょ。
>>320 これはまた「おまいが言うな」と突っ込んでくれといわんばかりの書き込みですね
330 :
◆scj/ZYQWQE :2006/01/27(金) 20:38:49 ID:Al+Vux7W
>320
┐(´д`)┌ヤレヤレ
日本人気取りですか。
明菜嬢がいると聞いてもみじが丘で特急の通過待ちをする京王線の快速橋本行き並の早さで飛んできますた。
>>320 で、貴女は財団経営者でしたっけ?それともOL?
333 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:39:17 ID:HXFSJX7Y
>>320 当然、最高級スーペリアツインに泊まるんでしょ?
334 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:39:17 ID:Q44zrViV
>ドトールの想定する商品の水準を満たせず
そういえば、水も現地調達らしいが・・・・
随分前にハン板で聞いたけど韓国の山は禿山だそうだ・・・(38度線は除く)
そんなところでいい水ってありえるのかなぁ?
明菜さんはファッションホテルに一人で泊まるんですよね?
336 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:39:24 ID:0l3AGfG0
>>324 なんていうメーカー?
(ハングル表示かな?)
そんなことより領収書
340 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:39:58 ID:OSCvHBKL
>322
志村 名前、名前
>>307 ご飯食べないと頭働かないぞw
まあ糖分採ってればそれなりに大丈夫だけどさ。
>>320 お前訴訟問題はどうなったんだ?
それなりに心配してるんだけど。
わがままさんまで来るとは・・・人気に嫉妬しそうでつ!
>>320 あら、私実際作曲でお金をもらってる身分でしてよ?
あと個人攻撃は非常にお見苦しいので、お控えになられては如何でしょうか。
・・・・・・今度はベイシェラトンに泊まりたいなぁ。またお母様が東京に来られた時お誘いしようかしら。
(生憎、作曲の依頼は年に数件しか来ませんがw)
一時期クレープのケーキにはまってたなぁ
あれはドトールで当たってブレークしたんじゃね?
ヒロミがKで監督やりたいって言ってたけど、これじゃあ駄目だな
既にドトーリといパクリ店があるとの情報。
>>344 そだね、ミルクレープが定着したのはドトールの力。
>>307 脳の活性には砂糖。
創作活動するのってコーヒー+チョコが一番よねw
>>320 で、基準を満たせないけど「米にアジアでは唯一対等に見られてるらしい」韓国はどうなの?
明菜と阿呆眼鏡どっちの方がセレブかな?
351 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:43:13 ID:i/VxlaY6
>>313 いいですね。
珈琲と蒸し羊羹も結構いけたりしますよ。
352 :
天の川市民(知性派):2006/01/27(金) 20:43:48 ID:1PGCZfAv
日本が技術支援をしたらよかったですね、
今からでは遅いのでしょうか?
>>348 ;y=ー('A`)・∵. ターン
もみじが丘ってどこだよ!
354 :
南鮮国境半拉致邦人:2006/01/27(金) 20:44:00 ID:k0Ohbmu5
>>337 オ ロ ・・・・ ○ ←なんて読むんだろ
亡 ←
355 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:44:18 ID:tONaNho5
>>346 なんか・・・変な液体を連想する語感だな・・・
356 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:44:33 ID:0l3AGfG0
高級ファッショナブルホテルに行きたいんだけど
どこに行けばあるの?
357 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:44:43 ID:If3d/kLb
>>352 また変なのキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
358 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:44:43 ID:Q44zrViV
>>352 だがお前ら気をつけろ!
コーヒーには利尿作用がある
まで読んだ
360 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:44:58 ID:OSCvHBKL
>350
阿呆眼鏡はセレブで明菜はカリブー
>>352 技術支援しても無駄だから、韓国潰しても宜しいですか?
364 :
◆scj/ZYQWQE :2006/01/27(金) 20:45:18 ID:Al+Vux7W
>352
つホンダ
366 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:45:31 ID:iaKCzlUe
韓国から撤退した分日本の田舎に出店したほうがぜったい儲かる。
367 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:45:34 ID:tONaNho5
>>352 なんでそんなことしにゃならんのだ。w
てか、ハンドルなんとかしろ。www
>>352 やっても出来なかったから撤退なんだが。
作れないのさ、韓国人には。
質の問題は技術の見様見真似じゃなく気持ち。
369 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:46:08 ID:eIWr5pNO
>>348 嵐が丘かと思った人orz
it's me, Cathy.Come home. I'm so cold.
Let me in-a-your window.
370 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:46:43 ID:tONaNho5
>>352 ライセンス契約したものを、別の技術を持ってきて
変更してしまえばよかったというアイデアって、韓国人ならではですね。
バカでしょうか。いや、バカなんでしょうね。
>>341 >>349 おなかがすくと怒りっぽくなるんだぞ。怒るとおなかが空くじゃないか。
最高に『乗って』る時って、糖分がどうとか考えられなくなるんですの。
もう音楽のことしか、目の前の音符のことしか考えられないんです。
>>350 せれぶってなんですの?
373 :
Q(・∀・)qサァ!! ◆G231oXcwZA :2006/01/27(金) 20:47:06 ID:DS2yduwD
ヨンテ臭がするこのスレに来てみましたー。Q(・∀・)ノシ
ほほー。
明菜さんって東亜の有名コテですかぁ〜?
374 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:47:18 ID:HXFSJX7Y
>>353 よ、よくあることです・・・w
>>352 それって「自分には出来ないニダ。だけど日本が技術供与するのは当然のことニダ。技術もらった後はとっとと帰れニダ」
ってことでしょうか。
376 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:48:27 ID:trra1GW/
ドトールのコーヒー不味くて飲めない。薬膳コーヒーみたいだ。
377 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:48:27 ID:CxoZGF1W
モスクワのドトールは?
378 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:48:27 ID:T+xd6m5q
379 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:48:55 ID:Z25UchnF
>>350 そうニカ?
では両氏、セレブならばマトボッククリ持ってるニカ?
380 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:48:56 ID:eTsPLOa/
そもそも品質水準が満たされると期待するのが間違い。
381 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:49:04 ID:+yleNDUe
漏れ、プサンのスタバに行った時、外の席は注文しない休憩人
ばかりなので驚いた。
382 :
Q(・∀・)qサァ!! ◆G231oXcwZA :2006/01/27(金) 20:49:18 ID:DS2yduwD
技術支援したところで、そこから育たないんだよねぇ・・・。
>>373 多分、ヨンテだと思われ。
文章で一発で正体バレバレ。
384 :
天の川市民(知性派):2006/01/27(金) 20:49:35 ID:1PGCZfAv
>>371 いえ、日本のドトールの従業員が技術支援に行くのです、
ところで、オリはインスタントはよく飲むのですが、
スタバやドトールには行ったことがありません、やっぱ美味しいんですか?
385 :
Q(・∀・)qサァ!! ◆G231oXcwZA :2006/01/27(金) 20:50:49 ID:DS2yduwD
>>383 そうなんだよねー。体臭が同じなんだよねー>ヨンテと明菜
386 :
◆scj/ZYQWQE :2006/01/27(金) 20:50:50 ID:Al+Vux7W
>384
そして、仕事スレにネタを提供するとww
388 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:51:18 ID:Q44zrViV
>>384 コーヒーには利尿作用がある
だから、映画の前とかに飲むなよ
まで読んだ
つうか、撤退するから手遅れだし
389 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:51:31 ID:7+PCLWBr
>>383 ヨンテって・・・・・領収書偽造のヨンテ?
>>384 創○学○系列らしいから、学会員を送ればいいよ。(片道チケットで
391 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:51:32 ID:Z25UchnF
>>384 高くてマズイからオマエは行かなくていいぞ。
スレが伸びていると思ったら
ネカマが暴れているのか
>>384 韓国側から厳重監視の下、技術支援と言う名の重労働。
394 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:51:55 ID:tONaNho5
>>384 だから何で日本の従業員がやるんだよ。
てか、コーヒーの品質に技術支援もあるかよ。w
スタバ&ドトールは、普通の人がとりあえず
「ふう、美味しいね」とつぶやく程度には旨いぞ。
通が「なにこれwwwウマスwww」ってわけではないが。
俺的には十分だ。
創価なのは会長一族だけでドトール自体は創価色はありません。
いやホントに。
>>387 俺的には元近鉄の古久保並かと思っていたが。
>>384 記事嫁。
韓国で手に入る材料が劣悪なんで、商品の品質が維持できんのだ。
ここで一つMAXコーヒーを勧めてみるテスト
>>379 マトボッククリなんて、そんな・・・手が出るわけございませんの。
実家には数点あったかと記憶しておりますが。
400 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/01/27(金) 20:52:18 ID:zUmfVm8V
>>384 >
>>371 > いえ、日本のドトールの従業員が技術支援に行くのです、
阿呆、何の権限でそんなことをする。
401 :
:2006/01/27(金) 20:52:58 ID:HN11CPm7
これって層化学会のジサクジエン??
層化と韓国の関連性を無いようにカモフラしてるだけだったりして。
402 :
天の川市民(知性派):2006/01/27(金) 20:53:11 ID:1PGCZfAv
ありがと
403 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:53:16 ID:FZkOg+mr
なんかスルーされてるけど
>>1 >契約を希望する企業が現れ次第、再進出する。
ですから。
404 :
Q(・∀・)qサァ!! ◆G231oXcwZA :2006/01/27(金) 20:53:36 ID:DS2yduwD
>>384 そんなことは普通にやってる。
スタバでも初めはアメリカから専門家が来てたし。
この手のライセンス契約は「暖簾分け」だから、
同じモノを作れるように研修をする。
やっても出来ないから解消、これ基本。
インスタントよりは美味いんじゃないか?
まあ、好みにもよるだろうが。
俺はインスタントや缶珈琲の安っぽさが好き。
>>384 今すぐ常磐線・総武線・武蔵野線のいずれかにご乗車の上、茨城か千葉の駅でお降りになられ、
駅の自販機で「MAXコーヒー」を飲まれることをお勧めいたします。
ところで、どうして日本のry
407 :
◆scj/ZYQWQE :2006/01/27(金) 20:53:54 ID:Al+Vux7W
>398
そういや日曜日が最終回か・・・、と言ってみるテスト。
408 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:53:56 ID:Q44zrViV
ドトールなんて知らないなあ・・・
セザールの仲間?
たかがコーヒーでどうしてこんなに加速するかなぁと思ったら
アフォが湧いていましたか。
ドトールって創価なん?
>>387 「の」が一個余計だorz
>>399 知り合いの社長の取引先(某大手企業)の部長さんが現物をみたって聞いたことがあるけど・・・・嘘っぽかったなぁ
>>389 そう、偽造領収書事件や自作自演の神様の事です。
414 :
海部トシキ&オメガトライブ:2006/01/27(金) 20:55:13 ID:DJsTXpYt
マトボッククリの話はやめて。
あっちの国の人とか探りに入ってるようだから。
べ、別に羨ましくなくてよ!
416 :
R:2006/01/27(金) 20:55:53 ID:KfgWpNj5
コーヒーが好きではないので、ドトールではジャーマンドッグ
等を食べる。まあ、地元にないので、なかなか行く機会がないのですが。
禁煙で、おいしい紅茶が飲めればもう少し行くのですが。
417 :
Q(・∀・)qサァ!! ◆G231oXcwZA :2006/01/27(金) 20:56:09 ID:DS2yduwD
>>403 そうなんだけどー。
今できないのに他の企業ができるのか?って素朴に思うのです。
ドトールネタで変なのが出トール
マトボッククリの話しは慎重にしないとな。
>>384 ライセンス取得して、利益出したいのは韓国側のほうが強いんだろ?
どうしてそこまで相手にさせようって考えるかね。
「自分でやろう、変わろう、よくなろう」って意欲0だな。
「ウリの教育させてやるニダ」ってのが良くわかる発言でした。
422 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:57:32 ID:Q44zrViV
>>413 そっかぁ・・・・還ってきたんだ、あの人。
>>416 マリアージュフルールの喫茶室とか言ってみる
そういや地元にドトールとロッテリアのかけもちでオーナーやってる人がいるが
ドトールも韓国系なんかな
427 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 20:58:01 ID:sbHkitcE
「韓国とは絶対に関わるな」
かつて、本田技研の創業者、本田宗一郎氏が技術支援の為に台湾と韓国に行った。
しばらくして台湾から、「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください!」
と連絡が入った。そしてしばらくして韓国からも連絡が。
「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくていいです。」
そして韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、
エンジンからデザインまで全くのコピー品を”韓国ブランド”として販売を始めた。
本田宗一郎氏は大変失望してこう話した。
「韓国とは絶対に関わるな」
http://blog.tanteifile.com/yushun/archive/200509/0441576532.aspx
ナニ?ピッカリboyいるの?
>>412 あら、仮にも一企業の部長さんくらいなら持っているのはおろか、無論コレクションをしていて当然だと思っているのですが。
私のお父様は、退職後の趣味にしたいといっていたくらいなのに。
>>415 確かにお父様は私もうらやましいですの・・・w
>>403 できる人間がいるのかねぇ。
このまま「元祖ドトーリ」とか
どこぞの温泉まんじゅう屋みたいになるんじゃないかね。
431 :
R:2006/01/27(金) 20:59:44 ID:KfgWpNj5
ところで、明菜殿はまだですか?
私は生での御降臨を見るのは初めてなので、少々興奮しています。
酸いも甘いも噛み分けた、オモニが淹れる褐色の液体
上着のポッケを探るとチリチリに香ばしいゲソが一欠けら
そんな飲み方ガあってもいいじゃない
みんなに愛されるコーヒーだもの
他のスレでドトールが創価だって言ってる人がいたんだよな
諸般の事情でメル欄w
しかし会長(社長?)が創価でしかも最高権力者だからそれでも撤退したってことは
よっぽど韓国が糞か創価の韓国の繋がりも知らないほどの末端信者なのかもな。
漏れの名誉?もあるので(ないけど)もう一度言うがトップは創価だが社員・フランチャイズ・体質
全てにおいてドトールに創価色はありませんから。あしからず。
>>431 明菜ぐらいで興奮してたら、御大に遭遇したら失神しちゃうなの
439 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 21:01:57 ID:Q44zrViV
看板がトトールとかになって再進出できなくなったりしてw
草加系の糞コーヒーの品質すら再現できない韓国の人たちって
キムチ以外のものを食べたことあるのかな?
442 :
犬極旗はためいわく:2006/01/27(金) 21:04:03 ID:uS9eGUAu
するめスレですか?
ていうかこんなに露骨に韓国卑下はめずらしいな。
普通ならあたり触りのない言い回しで済ますのに、
もう永久に決別宣言ですか。
よほどすごいコリアショックに見舞われたか
DOTORIか?
447 :
R:2006/01/27(金) 21:06:31 ID:KfgWpNj5
ずばっと言ったな
韓国は近代化といっても建物とか形だけだからな
>>437 どなたでも結構なのですが、御大とはどなたのことなのでしょうか。
私は新宿の職場にてヨンテの正体がばれたときはハン板にいたのですが、その後、
2ちゃんねるを休んでまして、最近復帰したばかりなのです。
>>444 これ読んで、「韓国卑下」って断言しちゃうのは、かなり偏ってますよ。
記事には、
「契約を希望する企業が 現れ次第、再進出する。」ってありますし。
452 :
エラ通信:2006/01/27(金) 21:08:27 ID:WpHX55hO
材料よりも、店がおぞましいほど汚かったらしい。
昔アラブの偉いお坊さんが♪
恩を忘れた哀れなコリアに♪
459 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/01/27(金) 21:10:58 ID:zUmfVm8V
>>449 >
>>437 > どなたでも結構なのですが、御大とはどなたのことなのでしょうか。
> 私は新宿の職場にてヨンテの正体がばれたときはハン板にいたのですが、その後、
> 2ちゃんねるを休んでまして、最近復帰したばかりなのです。
こういう方です
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nida/1130541746/l50 440 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 04/08/02 22:12 ID:pWiaXa+w
韓国洗濯機のモーターも日本製ですよ。
443 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 04/08/02 22:13 ID:bDeBmcWi
>>440 必死だな(w モーターぐらい韓国で作れます。だったら今から俺の洗濯機を
見てみるよ。五分待て。逃げるなよ。韓国製だったらお前謝罪しろよ
501 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 04/08/02 22:27 ID:bDeBmcWi
畜生・・・・なんで難しい部品は日本製なんだよ。
お前らが韓国の技術力wお恐れて妨害しているに決まっている。
お前らみたいな奴とは話なんてもうしたくない。もう本当に帰る。ふん
518 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん ***********@yahoo.co.jp 04/08/02 22:34 ID:bDeBmcWi
ねじの頭が壊れちゃったぞ!それに留め金がどっかにいっちゃってカバーがつかないぞ!
カバーつかないと動かないぞ!
お前らのせいで洗濯機が使えなくなったじゃないか。これ友人との共同品だぞ
どうしてくれる!
畜生、おまえたとちと構ってしまったからこんなことに・・・畜生。
電子メールアドレス提示したから僕に悪いと思って賠償する木があるなら連絡しろ。
畜生・・・・・友達にまた殴られる・・・・本当に帰る・・・・
957 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/06/07(火) 18:46:33 ID:9UN3lV9H
とにかく洗濯機のあの時はだからみんなに騙されたの
モーターなんてだれだって良いの。だったら外の箱は韓国なんだから
重さの比率で言えば韓国製なの
460 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 21:12:34 ID:BYzlF12k
ドトールは創価系なの?
461 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 21:13:21 ID:olgvxL2C
ドトールのサンドは美味い
463 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 21:16:32 ID:OWn1Dzyb
朝鮮人に何を期待してるんですか?w
464 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 21:20:01 ID:eIWr5pNO
465 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 21:20:26 ID:blpAWCjx
朝鮮人は、人間としての水準を満たせず、アジアのイメージが
傷つく!
466 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 21:21:40 ID:8T4VKRFM
>>465 朝鮮人をパカにしるな。ヒデヨシのせいニダ!(ぼー
467 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 21:22:05 ID:lijIiw/K
ドトール程度の品質も保てないのか・・・・・
468 :
R:2006/01/27(金) 21:22:39 ID:KfgWpNj5
>>459 ああ、これをみたとき…
「だったらパソコンにダンベル一式入れれば簡単に韓国製にできますな」
と思いました…
しかし、再進出は可能なのでしょうか。いろいろ風評もあるでしょうし。
ところで、明菜さんはもうお帰になられたのでしょうか?
本物の「せれぶれてぃ」の生活を、お聞きしたかったのですが。
>>464 要らねぇ、超要らねぇ!w
しかし、明菜はまたバカをやらかしましたか。
そこで邱永漢のQ's cafeですよ。
>>469 無理でしょ。
明菜レベルじゃ、帝国やオークラを食事ですら利用した事ないと思われ。
法則 回避!
474 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 21:25:23 ID:eIWr5pNO
韓国のドトールコーヒーは全店、メイド喫茶にリニューアルします。
>>467 程度とかいうなよw韓国にとっては高い高いハードルなんだからw
子供の頃、親に連れられて松戸へ行くたびにドトールに入っていたものだ。
大人になったらあのうまそうな肉パンを頼んでやると心に誓ったものだが、それから15年。
未だに食べていないのであった。まだ松戸駅近くのドトールは残ってるんだよな。
477 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 21:27:20 ID:k3GczMcp
スタバよりドトールのコーヒーが好き
478 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 21:27:51 ID:vWMBHVzT
しかし、89年に韓国進出だろ?。
15年もよくもったなーw。
>>464 火病色した飲み物を浴びせてあげました♪
480 :
:2006/01/27(金) 21:28:02 ID:f8wP0INA
支那 故均等は 北朝鮮が存続するのがよい 世襲でよいと
未開な朝鮮 支那
481 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 21:28:12 ID:Zq+n87yD
甘い!ドトールのココアより甘いよ!
って言いたくてこの前初めてココア飲んでみた 甘かった。
482 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 21:28:23 ID:i/VxlaY6
>>469 今頃思想調整部員にお仕置きされてるんじゃないですか?
コーヒー飲めないからドトールの味云々には何とも言えないけど、紅茶の店も絶対に無理だね、彼の国では。
484 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 21:29:25 ID:eW6reGbj
スターバックスの惨状くらい知ってるだろうし
485 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 21:29:39 ID:Vp5jK6Uk
カンコクのドトールはイカ臭かったんだってなwww
>>472 実際その二つのホテル、そこそこいいお値段しますけどね。
まぁいつものアレですわね♪
>>482 あら、残念。お望みなら私がじきじきにして差し上げたのに。
>>481 どれくらい甘いんですの?ドトールのココア・・・。
コーヒー嫌いだから、眠気覚ましくらいにしか飲まないけどな
488 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 21:30:52 ID:JjZ1OpoH
都会ではドトールの事をレミファと呼ぶらしいが本当ですか?
>>486 まあ、その値段のホテルをひっ捕まえて、ファッショナブルは無いです罠w
高級なファッショナブルホテルに行きたければ、渋谷に行けとw
高級ホテルのランチだけでも、バカ高くて驚いた事があるのは秘密。
490 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 21:33:19 ID:eIWr5pNO
ふぁっしょなぶるほてる=便所の鍵が無い所、でFA?
491 :
◆scj/ZYQWQE :2006/01/27(金) 21:33:43 ID:Al+Vux7W
>488
そんな話は聞かんなぁ@札幌
>>488 東京ですが、そのようなことは聞いたことありません。
>>489 ですの。
なんとなく「ふぁっしょなぶる」っていう言葉が高級そうだから使ってみただけなんでしょうね。
>>490 やたらとお風呂が広い・・・ゲフンゲフン
493 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 21:37:00 ID:8DRlHsOH
韓国撤退はいい判断だ。
>>490 椅子の真ん中辺りが変な……いや、なんでも無いですW
>>492 格差をつけたいために、お洒落なホテルって意味にしたのかもしれませんね。
ってか、値の張るところは確かに綺麗だったりしますが、ファッションというよりは格式や優雅さを感じるのですけれどねえ……。
庶民的感想ですが。
496 :
R:2006/01/27(金) 21:38:39 ID:KfgWpNj5
>>488 私は田舎者故わかりませんが、確か、その様に言っている人を
1人だけ見かけたことがあります。ひねりがびみょ〜だなと思い、
自分では使いませんが。
497 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 21:39:09 ID:gnZJ/QfC
在日が本国に喧嘩売ってんの?
498 :
R:2006/01/27(金) 21:40:20 ID:KfgWpNj5
本国が在日に見捨てられたのでしょうか。
>>446 その通り。鳥が付く人や県はロクなことがないw
でも企業は、少なくとも店舗は創価じゃないんだぁぁぁ。
ちなみに味は統一なものの店舗にオーナーの姿勢が結構現れるから
店によってクオリティに差がある。
500 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 21:42:04 ID:eIWr5pNO
>>492 >>495 そうそう、風呂の壁がガラスで嬉しいもとい困るんだy(ry
・・・すけべーw
(´ー`)σ)´Д`;)
501 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 21:43:01 ID:gQaS3Bfj
ドトール、GJ。
502 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 21:43:26 ID:HXgW4iZy
日本のドトールですら微妙なのにあれよりひどいって…まさに泥水だな
(´д`)y-~~
503 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 21:43:37 ID:qD3ZniKK
誰か鮮人に入れ知恵してキムチコーヒーを造らせてくれ。
>>399 (´・ω・`) 実家お金持ちなんですね。
先日直径3センチ大のモノが売られていましたが、
庶民の私には手が出ない値段でした‥。
505 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 21:45:28 ID:ol3/LGFP
韓国のタバコってどういうわけかイカ臭いんだよな、それとコーヒーの香りが混ざるともうたまらん、
あの中で耐えられる外国人はそうはいない希ガス。
506 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 21:45:42 ID:lz64QVNr
ドトールか むかしドトールのコンサルタントなんかが 日本よりも韓国だと
大見得をタイムかなんだしゃべっていたな
日本をぼろくそにいっ手いたのにな
>>500 オマエモナー、と言っておこうw
6年前、初めて入った時に回転ベッドじゃなかった事に、カルチャーショックを受けたなあ。
>>503 キムチシェーキの二の舞か?w
>>474 あの国の喫茶店はある意味普通にメイド喫茶だぞ。
つーか大正ロマンな時代とか江戸時代の茶店とかの頃の日本の制度と同じままだぜ。
>>486 甘いのが好きな人が一番好きになるココア。
甘くないのが好きな人が一番嫌いになるココア。
漏れ前者。でもクリームいらない。
510 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 21:47:29 ID:OOnuu+L7
コーヒー豆以外の原材料って何?
水?
>>509 ココアってのは元々苦い飲み物なんだそうな、欧羅巴人がやってきてから砂糖と牛乳をいれて甘い飲み物になったんだと。
512 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 21:48:47 ID:MnT8NCx7
明日ドトールに行くか
513 :
◆scj/ZYQWQE :2006/01/27(金) 21:48:49 ID:Al+Vux7W
>510 つ火
>>494 相棒って、どなたですの?
>>495 おしゃれなホテルだったら、それこそ渋谷や歌舞伎町、鶯谷に行けばいいと思うんですけどね。
そのあたりのホテルの方が、よっぽど『おしゃれ』ですの。
優雅さについてはわかりませんが、格式という点については同意です。
>>504 私も十分庶民だと自覚しているのですが・・・そんな人に言えるほどの『お金持ち』ではございませんの。
今度実家に帰ったら、久しぶりに見せていただこうかしら、11.7センチの『家宝』
>>508 本来の意味での『メイド喫茶』であれば、私も行ってみたいとは思いますの。
515 :
R:2006/01/27(金) 21:49:12 ID:KfgWpNj5
>>507 キムチシェーキ?なんですその取扱危険物。
実在したのですか?
ノウハウはもうわかったから構わないニダ、
とか思ってそうだな。
519 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 21:51:15 ID:eIWr5pNO
>>479 やがて体〜ウズウズ〜
とっても無敵〜このモード〜
たちまち男は若い娘を(自主規制)した
ウリナラマンセー楽しいルンバのリズム
ウリナラは世界一ィィィィィ!!!(シュトロハイーム調w
ここまでできたw
>>514 歌舞伎町はボッタが多い上に汚いから、鶯谷か渋谷が妥当ですな。
ライトアップが綺麗だったり、何か海のコテージみたいな感じだったりと色々ありますが……。
なんとなく、コーヒーを一杯、落ち着いて呑めるところに、優雅さを感じるのです。
>>515 ヒント:ロッテリア
よし、明日ドトール全力買いだ!!
と、思ったけど今高めなんだよなぁ。
>>514 歌舞伎町や鴬谷のホテルがオシャレと言われると金槌で後頭部を強打されたのかと思うぞー
>>503 ロッテリアなら、キムチシェーキのロッテリアなら作ってくれるに違いない!
524 :
R:2006/01/27(金) 21:53:13 ID:KfgWpNj5
>>510 コーヒー豆以外の原材料、ですから、軽食系の材料が満足いかなかったとか。
何を喰ってもキムチ味。
>>511 そうなんだ。
極端に甘くてもほどほどに苦くてもおいしいけど苦いのはダメだな。
>>515 ロッテリアで売ってたらしいぞ。
526 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 21:53:30 ID:NvGzVxNs
今北産業
今日もホロン部は大漁でふか?
>>516 農夫の塊って読んじゃった、グロす(´・ω・)
>>519 GJハゲワロス
だがアホだ!w
>>522 最近は変わったのかと思ったけど……もちろん、全部ではないけれどw
一部は洒落たのも出来てきてたような。
529 :
◆scj/ZYQWQE :2006/01/27(金) 21:55:01 ID:Al+Vux7W
>526
群れは港から出てしまったよw
>>524 ぁぁ、軽食は結構うまいよね。
中身の豪華さと値段がつりあってない(安すぎる)
から儲からないらしいけどね。
多分元々割安の値段の相応以下のクオリティだったんだろうw
531 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 21:56:13 ID:eIWr5pNO
>>528 どうみても連れ込み宿にしかみえないんだよね。
新宿でお洒落なホテルだとNSビルの周りの方がいいな。
てかせめてプリンスホテル位こぎれいなところを最低ラインにしたいんだけど。
スターバックスでミラノサンドとかだしてくれれば・・・。
でも、ドトールのカフェモカ(アイス)は好きだ。
ドトールGJ!
537 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 21:58:14 ID:eIWr5pNO
___/-(-_-) プリンスホテルが最低ラインっと・・・・
ん?
538 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 21:58:15 ID:EAjIZNRW
>>520 へー・・・連れてってくれる相手もいませんけどね、わたくしw
けれどホテルなんて落ち着ける環境であることが第一だと思いますの。
列車のグリーン車と同じですわね。
そういえばなんで車内販売のコーヒーってあんなに不味いんでしょう。
>>522 だって「ふぁっしょん」ホテルじゃありませんかw
540 :
R:2006/01/27(金) 21:58:43 ID:KfgWpNj5
>>532 まあ、未だにそう言う所が多いのは事実し、あの辺のターゲットは若いのじゃなくて熟女系が多いからなあ。
プリンスは止めとけ。
あの辺が頻繁に使われるのは、らn……いや、なんでもありません、気のせいですw
>>539 俺も久しく行ってませんが(;´д`)
ってか、確かにどこでも言えることは、ホテルは落ち着いてこそホテルですな。
>>530 一時期しかでてくれませんでしたが、ベジタブルベーグルサンドは凄い好きでした。
アンケートかなんかで希望出したほうが良いかなあ・・・・・・。
>>524 キムチとコーヒー・・・
どう考えても釣りあわん (-_-;
>>514 >11.7センチの『家宝』
ちょっ‥(w
>>544 あれ、矢張り小さすぎますか(´・ω・`)
547 :
R:2006/01/27(金) 22:03:32 ID:KfgWpNj5
>>543 しかも、店内にするめを持ってくる人もいるらしいので、
キムチ&コーヒー&するめの恐怖の三重奏。
母が韓国の甘い食べ物はいまいち甘さが足りないといっていたが、
やっぱり辛いものばっかり食べてるから甘さはそこそこで十分なのかね。
コーヒーがまずい理由にはならんと思うけど。
しかしお土産でもらった韓国の偽かっぱエビせんはまずかった。
何で甘辛いんだ。
やたら速いけど何か沸いてる?
>>551 ご飯の後は緑茶に限ります(`・ω・´)
>>548 それは「アホが!」だと思うんだアホが!
いや、ダイアーさんとか言われると、こう返さなきゃいけない気がしてorz
>>553 口が寂しい時に、漬物と一緒に緑茶、というのもありですな。
557 :
R:2006/01/27(金) 22:07:53 ID:KfgWpNj5
ドトールがたくさんある大阪は先進文明地域ニカ?
559 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 22:09:15 ID:/RQcun3h
>>334 禿山だと、落ち葉が積もって出来た腐葉土が存在しないからたぶん雨水が吸収されにくいんじゃないかと
当然だなw
>>546 朝鮮五葉だと、そのくらいのがあるらしいですね。
562 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 22:15:23 ID:r9rSwpy7
>>559 木がないので水分が吸収されず、また土壌が悪いから、地中での浄化作用がうまくいかないんじゃまいのかと
>>555 わたしは甘さの控えめなお饅頭がいいですの。
あ、そーいえばドトールだけじゃなくスタバも入ったこと無いや・・・
コーヒー飲まんしさ・・・
>>555 >口が寂しい時に、漬物と一緒に緑茶、というのもありですな。
堅焼き醤油せんべい。これ最強。
566 :
R:2006/01/27(金) 22:19:26 ID:KfgWpNj5
>>555 しびれるほど甘い和菓子に濃いめのお茶、小梅を2粒ほど。
なかなか幸せ。
イライライライラ
568 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 22:22:10 ID:IJ+u5MDZ
外で珈琲飲むと、なぜか吐き気がorz
569 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 22:23:49 ID:B4fxfQvy
ドトールが好きになった。
このことをソニーも見習って欲しいね。
>>563,565,566
うむ、皆さん納得できますな。
どれもコレも腹が減る……。
って、これコーヒーのスレだったのに、何故か緑茶の話題がw
571 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 22:29:42 ID:Nfurf+5z
スタバ注文めんどくせー。サイズも大中小で良いだろ。
英語使ってるとカッコいいのか?
572 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 22:29:52 ID:q7nvKVwB
コーヒーは地獄のように黒く、死のように濃く、恋のように甘くなければならない。
(トルコの諺)
悪魔のように黒く、地獄のように熱く、天使のように清らかで、恋のように甘い。汝が名
は珈琲」 byタレーラン(仏元外相).
チョンには理解不可能なんだろうな〜
<丶`∀´>2月からウリトールで営業するニダ
574 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 22:30:38 ID:NTN76C0K
どうして日本人はこんなにひどい書き込みをするの?
当然だとか当たり前とか、なんでそんなこと言うの?
るいは友を呼ぶみたいに低質な人ばかりここにはいますね。
最近の韓日の友好関係もあなたたちは台無しにしているし。
高校生になってもそんな恥ずかしいことしているなんて、
ダメダメなくず人間にこのままではなってしまいますよ。
カフェも良いが、和風な茶屋などの店舗も出してほしいもんだ
茶を点ててくれればもう最高
お茶菓子を共にいただく
578 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 22:32:02 ID:xyO5Mpi/
>>570 わ、わたしのせい・・・・?
>>572 甘いコーヒーが苦手な私・・・・・・
あ、恋ってほろ苦いものですものね。納得。
>>551 池袋にあったのか!家から1時間で行けるのに!(電車使って)
一度体感してみたかったよ・・・
毎日ブラックコーヒー10杯飲んでますが何か?w
584 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 22:33:20 ID:q7nvKVwB
585 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 22:33:27 ID:i1wLeVG3
586 :
R:2006/01/27(金) 22:33:55 ID:KfgWpNj5
>>574 高校生より上の私はもうダメ人間決定ですね。
それにしても、よく考えつきますね。私には真似できそうにありません。
>>574 最高ってほどじゃないがドトール結構好きだぞ。
何と言ってもオレの会社から近いのが(・∀・)イイ!!
>>767 そーいうお店って観光地くらいにしか見かけませんよねぇ・・・
やっぱり大半の需要が・・・
珈琲館が体育会系のかほりがして好きだ。
593 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 22:35:40 ID:gCVUZcwH
チョンはコーヒーも満足に入れられないのか。
その一方でサムスンとずぶずぶになっていくソニー…。
まあ、もうソニーがどうなろうと知った事ではないけどな。
595 :
584:2006/01/27(金) 22:35:44 ID:q7nvKVwB
しまった・・・orz
>>574 特亜にはかないません。
ちなみにここは特亜板だから、特亜の悪影響を一番受けてます。
>>579,590
いやいや、俺は緑茶好きなので、むしろ楽しめたというかw
志村ー!縦縦!で良いのですw
602 :
596:2006/01/27(金) 22:37:38 ID:mHoUTJqe
い
や
ん
w
603 :
R:2006/01/27(金) 22:37:47 ID:KfgWpNj5
>>590 ああ、気付いております。ただ、縦読みは私には作り出せそうにないので。
コーヒーはともかく、軽食についてはけっこういけてると思います。
604 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 22:38:13 ID:If3d/kLb
せんべい買ってきた
605 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 22:38:32 ID:807j0UuP
ドトールにまずいって言われちゃおしまいだぞ、韓国。。
_| ̄|○
>>574 ここの板のカキコを真に受けてる時点で重傷です。
とりあえず、もよりの病院に(ry
韓日ということは、K国の方ですか?
>1それはいんだけどドトールにブランドイメージなんかあったのか…
609 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 22:40:31 ID:If3d/kLb
って、縦読みカーーーー!!
すいません。もよりの精神病院にいって(ry
611 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 22:41:33 ID:E39brp9p
知る人ぞ知る、産経ビル前の軽トラコーヒーが最強!
お、ヴァキナがいたのか。
奴のおかげで日経の株価がバカ上がりしたなw
ありがとうw
613 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 22:42:11 ID:r9rSwpy7
まぁ、たて読みスレ出身のウリに言わせれば、たて+斜めの同時読みがデフォだな。
先にたて読み部分を作っておいて、あとから適当な文をパズルの要領でいれていくニダ
614 :
またですかぁーっ:2006/01/27(金) 22:43:02 ID:Y05SOzwT
韓国でコーヒーを頼むと、紅茶のようなコーヒーが出てきた。
あの・・・アメリカンではなくてぇ、コーヒーを頼んだんで
すけど・・・と言ったら、韓国ではこれがコーヒーだと、言
われた。という話を友人から聞いたことがある。
友人の話によると、コーヒーの味がしなかったそうである。
お国柄なんでしょうか、韓国人は超アメリカンなコーヒーが
お好きなようで・・・・。
616 :
588:2006/01/27(金) 22:44:23 ID:/RQcun3h
orz安価誤爆・・・・・・w
なんであんなブっとんだことしてんだ俺wwwww
>>576 だたよ
617 :
R:2006/01/27(金) 22:44:32 ID:KfgWpNj5
>>612 しかし、どうも音沙汰がないのです。
別のスレに出張でしょうか?
>>614 トルコや中東に周辺に行くともっとすごいよw
619 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 22:45:15 ID:r9rSwpy7
今日は東亜がなぜだか平和な件について
朝鮮人ってコーヒーに唐辛子やキムチを入れて飲むの?
興味しんしん。
>>619 小泉総理の女系天皇推進発言はどこかで盛り上がってませんかね?
まったくドウしようも無い馬鹿ばかりだな
その国のトップ企業でもないのに何様のつもりだ。
お前らが|人1人「GJ!」って馬鹿ですかw
まったくルンペン根性の抜けないウヨどもが。
世界でも最低の人種だよ、日本人って。
低い鼻を高くしてもダンゴっ鼻はかわらんよ。
あとで「!」と気がついても手遅れさ。
ちくそう。今日はキッチンハイター君こねえ。
しょうがないから、いないけど張るか。
【チッキンハイター今日の一言】
271 :韓必為大国! ◆wKJjZw6N6. :2006/01/27(金) 01:52:53 ID:niqT/Hp9
>262
株買った件については中銀介入スレに書いたのでここでは割礼する
すれ違いだし
ここでは、なよなよした自国民にカツを食わせるのだ!
∧_∧ 一同っ
<`∀´> / <韓必為大国様に、割礼
つ
ちなみに、眼鏡ちゃんの相棒。
なれない事はやめておこう・・・orz
>>620 + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
「トルキッシュコーヒー」
備長炭の粉に砂糖を等量まぜたもの
これをおっき時のコンドーム以下の容量のカップに入れて飲む
この速度なら言える!
うちで入れたお茶なら、伊藤園にも勝てると!
水はそれほど重要なんだが。
多分、この辺が大きいんじゃないかと。
個人的には、
東京大阪はもちろん、関西関東圏ですら暮らせるか怪しいところが多いです。
それほど水がまずい。
630 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 22:50:07 ID:If3d/kLb
つか最近はわりと平穏じゃない?>東亜
真面目な話、ホロン部がいなくなったり特亜が無くなると一番困るのはピラニアw
>>625 いつのまに相棒認定を_| ̄|○
確かに彼は楽しい人ですけれどもですねw
>>624 ズレてますの。
>>631 いや東亜とホロン部のせいで勉強がまったくはかどりませんw
634 :
日本人の謝罪は誠意が無い:2006/01/27(金) 22:51:17 ID:QLWUZIvF
庶民の暮らしと平和と人権を守れる政党が社民党以外にあるであろうか?
635 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 22:51:16 ID:r9rSwpy7
>>631 先月は枯渇状態だったので、釣り氏が跋扈してましたが
いや、みんな、褒めてやれ。
17年ももったんだよ?
>>625 皮は邪魔だが少しの間使えなくなるのが痛いなぁ、それはw
638 :
R:2006/01/27(金) 22:52:41 ID:KfgWpNj5
ブラック党はスタバが辛い・・・
なんか損した気分になるw
640 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 22:53:00 ID:GvnZXess
コーヒーにコチュジャン入れて出せば売れる筈w
641 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 22:53:30 ID:r9rSwpy7
>>634 たまにでいいので共産党を思い出してください
>>611 いつも横目で通り過ぎてたけど、そうだったのかぁ!
644 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 22:54:05 ID:j9gVkBFH
コーヒー豆使わずに大豆使ったとおもふ
>>629 同意、水は超重要。
ついでにご飯炊くときも水が命ですよ。
>>632 彼に会ったら、「割礼」してあげてください。
ただし、くれぐれも「割礼」のないように。
この時間病院やってないじゃん……。
しかたないので、エロゲでもやりながら、オチしてますよ……。
>>614 普通1回煎れたら、捨ててたと思ったけど、
何回も同じので煎れてるだけじゃ?
しかも、豆の量を減らしながら……。
日本に来てる中国人の料理人がそういう事やって、
差額をくすねてるのは、よく聞くし。
648 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 22:55:02 ID:j9gVkBFH
MAXコーヒー売れば、みんな買うと思うなの!
>>625 今日の昼いたよ
議論はいきなり飛躍した論理を展開しても理解されない。
自分と違う部分を少しずつすり合わせていくんだとかすげえいいこと言ってたw
>>588 ああなんだ、俺へのレスだったのかw
ですなぁ、観光地くらいにしかない
でもやはり抹茶と茶菓子は非常に合うよ
甘い物嫌いな俺でも全然平気、むしろ好き
あれをもっと気軽に味わえたらなぁ…と思う今日この頃
651 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 22:55:18 ID:kLKstwip
>コーヒー豆以外の原材料は
>現地調達で、「満足できるレベルではなかった」(同社)。
これって「社員」のこと?
>>634 釣られてみるけどさ
拉致被害者の安全を金豚に売り渡したのは誰?
653 :
R:2006/01/27(金) 22:55:44 ID:KfgWpNj5
>>652 ここで
「小泉政権の規制緩和によって引き起こされた悲劇だ」と話ぶっ飛ぶのが捨民クオリティー。
>>645 米の水を良いのにするのは、東京じゃ厳しいな……。
657 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 22:58:12 ID:vM2HSwJu
>>614 それ麦焦がしじゃないかな? 昔韓国ではコーヒーが高級品だったので
麦焦がしを飲んでいたそうで・・・ 今でも田舎では麦焦がしをコーヒーとして飲んでいるそうで。w
ちなみに麦焦がし=麦茶の濃いの
韓国人にインスタントコーヒー飲ませたら苦すぎて飲めんといっていたw
658 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 22:58:22 ID:r9rSwpy7
シャミーンはともかく、国民新党ってなにやってるんやろ?
水は韓国人の飲料水を濾過するだけじゃいかん?
>>644 大豆煎った物を砕いてお湯(ry
まあ、香ばしい香りはすると思いますがw
>>634 その科白、神戸の復興住宅の前で言ってみろ。
663 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:01:08 ID:eIWr5pNO
>>649 昨日もきっちりとした発言しててかなりビックリした。
ライブドア株買ったらしい。
664 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:01:22 ID:j9gVkBFH
>>653 黒豆ココアみたいに大豆を煎ってコーヒを造ったのではないか?
割礼キッカ
>>657 辛さには強いが苦さには弱いんだなw
・・・最近の韓国人は辛さもダメだったっけ。
珈琲と言えば大阪府箕面市
この意味が分かる人は少ないであらう・・・
668 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:04:46 ID:ryrq5BqV
>>663 ハイターは御大の穴埋め役を演じてるだけでしょ。
いつも他の特亜派の書き込みをおちょくってるし。
670 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:06:13 ID:j9gVkBFH
韓国版メイドカフェ
∧_∧ ホルホルー
彡ノノノヽ@
| リ ‘∀‘> <おかえりなさいませ、両班さま
(__)||__||))つ
/∪i___i ゝ、
゙|_人_|゙~
きっとあれだ。店員が客に向かって
「飲みたいなら自分でいれて金置いて行け」とか言ってたのだろう。
672 :
またですかぁーっ:2006/01/27(金) 23:06:51 ID:Y05SOzwT
韓国人はコーヒーより、キムチジュースの方が好きなんだ。
キムチジュースは、白菜キムチやキュウリキムチなどをジューサーに入れて、
韓国にあるあの激辛味噌とともにミルクやニンニクを入れて作るジュースだ。
たぶん・・・
それを一気に飲み干すんだ、韓国人は毎日飲んでいるはず。
卵と割るキムチセーキもあるらしい。
たぶん・・・。
673 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:07:38 ID:vM2HSwJu
>>666 あとでハワイアンバニラコーヒーをだまして飲ませた私は鬼ですか?w
あれ匂いだけは強烈に甘いんだよねw
ライセンス契約解除した後
トトールコーヒーが新たに開店しないか心配。
>>671 注文したらカップに一杯分のコーヒー豆が入ってたとか。
>>668 ハイター曰く「理解されようというカキコをしてないからダメだ」だそうだ。
まあ大半がキリ番取り損ねと愚痴だがw
あれはあれでまったりした空気になって議論が進まないから、
妨害といえば妨害なんだが…w
>>671 便器型のコーヒーカップだったとか?
>>673 まぁ、あれだ。
バニラを甘い物だと言ってバニラエッセンスをそのまま飲ましたりしてなければおkw
多分韓国人はバニラを甘い物だと思っているだろう・・・
>>674 ドトール撤退→トトール開店→ドトール契約先見つけ再進出
→トトールに訴えられる→トトール勝訴→ドトール再撤退
ちなみにドトールのスペルから考えてトトールより
ドタールとかの方がバレにくそうw
678 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:11:24 ID:vM2HSwJu
>>676 >便器型のコーヒーカップだったとか?
便器型のソフトクリームの入れ物は有った筈w
679 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:11:25 ID:j9gVkBFH
キムチジュース!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | コーヒーしか無いニダ!
日 M [] 0 U U レ―――――――
======= . /⌒ヽ=
U ∩ %<`A´;>
__ /⌒ヽ___/⌒ヽ__.)_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< `∀´>彡< `Д´>彡 < なじぇ、キムチジュース無いニダ!!
― / |―-( )―― \_____
(___ノ ━┳━)
━┳━ └┃―・゙
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄
>>676 それにしたって「補論部」って何だよ…w
コーヒー豆以外現地調達…、ということは
もしかして韓国ドトールのホットドックは本物のホットドック?
683 :
プォ(^ω^)プォ ◆TAKAMs5UdM :2006/01/27(金) 23:14:55 ID:D90/DFus
ファァァアアアアアアアァビビョビョビョビョビョョーーーーーーーーーーーーーンンンンンンンン!!!!!!
ニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニ
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
ニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニ
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
ニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニ
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
ニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニ
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
ニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニ
それがぁぁあああああああああ!!!!!!!!!
それが!!!!!特定アジアァァアアアア
クォオオオオオオオリティイイイイイイイィィ!!!!!!!!!!!
忙しい朝はいつもドトールを利用する私が来ましたよ
ドトールよくやった!
685 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:15:09 ID:vM2HSwJu
>>681 あれのセンスにはさすがに呆れてましたw
686 :
榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2006/01/27(金) 23:15:47 ID:5QemQwog
ドトール正解。
スタバも見習ったほうがいい。
687 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:15:54 ID:If3d/kLb
>>682 。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
ドトールに愛想つかされるってw
最悪だなチョンの、品質管理能力はw
690 :
R:2006/01/27(金) 23:18:16 ID:KfgWpNj5
692 :
榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2006/01/27(金) 23:19:26 ID:5QemQwog
>>688 スタバは危ないかも知れませんねぇ・・。
韓国での業績を見てみたいものです。
てか
>>677の流れワラタw
693 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:19:41 ID:vM2HSwJu
>>691 逃げて〜〜〜!!
食われる前に逃げて〜〜〜!!
694 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:20:08 ID:If3d/kLb
>>673 ちょwww
お菓子作ったことある人なら分かるはず、バニラエッセンスのことを
・韓国では品質の水準満たせず
・イメージダウン
当たり前のことでも、こうストレートに言われると何か新鮮だわ。
>>696 品質もさることながら、客質も悪かっただろうしな
699 :
R:2006/01/27(金) 23:22:42 ID:KfgWpNj5
>>691 これか!これが出ているのか!
ドトール撤退大いに納得。
>>691 かわいいw
ちなみに、ドトールコーヒーのパッケージのプレゼン競争出して、断られたことがある。
結構シビアだ、あそこは。
一応社長も日本人のはず。草加ってのは知らんかた。ソースが有れば見てえな。
701 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:22:51 ID:4JiPM9C1
メイドインチョンではお金出して買うブランドではないよね。
702 :
榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2006/01/27(金) 23:23:03 ID:5QemQwog
>>696 コーヒーの出がらしを使いまわしていそうw
>>692 ブルガリスを参考に考えたw
>>695 なくてもわかるw
少なくとも学校の調理実習でしかお菓子作ったことの無い俺でもわかる。
こうひい(←なぜか変換できない)館が好きw
感謝の日にいけるとラッキーw
705 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:24:47 ID:gCVUZcwH
チョン国では喫茶店でもインスタントコーヒー出すらしいが。
(昔の日本でもあった)
もしかしたら、それやったんじゃないかと思う。
706 :
榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2006/01/27(金) 23:24:50 ID:5QemQwog
707 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:24:55 ID:PNdwi1si
GJとか言っているお前ら。
ちゃんと意識して今日から1ヶ月以内に1回くらいはドトール行けよ。
俺なんて早速今日言ってブレンド頼んだぞ。
708 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:25:42 ID:8xq8tAyJ
以前韓国行った時喫茶店に入ってコーヒー注文したらキムチがついてきた。ちょっとー、、、って思った。コーヒーとキムチじゃなー、、、、。
>>708 韓国人は完全にカプサイシン中毒だよ。
タバコにコーヒーと同じ感覚なんでない?w
>>694 ぐぐってみつけただけなのでなんとも…
昔もっと鮮明な奴がどっかにあったはずなんだけど
713 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:28:18 ID:If3d/kLb
>>709 ダイエットによさそうな中毒だなww
しかしこんなマッタリしたスレが板で一番勢いあるみたいだ
マッタリしすぎて眠くなってきた・・・
714 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:28:50 ID:vM2HSwJu
>>703 ハワイのコーヒーは大体濃いものバカリですからね。w
なれないとコナコーヒーでも濃く感じるし。
715 :
榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2006/01/27(金) 23:29:10 ID:5QemQwog
>>708 韓国人はキムチエキスぶっ掛けるからなぁ。
昔の韓国CM見てワラタw
数年前まで仕事で韓国行く日本人の不満の一つがマトモな喫茶店がないこと。
なんせ、値段もそう安くもないくせにコーヒーまずいし、インスタントを出す店も普通にあった。
そんな人たちにとってドトールの進出は朗報だったはずなのに、やっぱこうなっちゃうわけね・・・
ドトールコーヒーンのブラックを半分飲んでマックスコーヒーを加えるのが流行って
ホイチョイプロダクションが言ってたよ。
>>710 前に喜国の嫁のこた君とお昼寝だかって本で、サンフランシスコで犬コスプレっての見た。
このホットドッッグの写真と、まったく同じイラストが合ったよ。
場所はともかく、服は雨製じゃないかなあ?
またーりついでに、質問いいニカ?
マトボッククリってなんね?
ぐぐってもよくわからんかった。
>>714 それ以上に、バニラエッセンスの香りは甘いが苦いということが(ry
>>720 あー、それね。
一般ピーポーには高嶺の花の高貴なコレクション。
おれは前回ボーナス全額でようやくBランク品を買えた。
723 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:33:44 ID:If3d/kLb
>>720 セレブの間で流行している・・・マツボックリ?w
>>706 ううーむ。ちょっとやばいのかな。
まあ、あんまり行ってないからいいか。
タマの待ち合わせに使う程度なら、いいよね。
豆は買わないぞ。
>>720 それをここで聞くな。
ただでさえ、品薄なのに。
チョンに市場荒らされたら、困る。
725 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:33:47 ID:r9rSwpy7
>>720 3行でまとめると
・人類の至宝
・極めて高価
・大金持ちの特権
726 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:34:04 ID:+oa+G5T/
コーヒーに砂糖たっぷり、ミルクたっぷり入れる民族ですから、
コーヒーの品質なんて意味ないんです。
727 :
榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2006/01/27(金) 23:34:47 ID:5QemQwog
駅に着くと先ずドトールを探す俺ガイル。
728 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:35:14 ID:vM2HSwJu
>>721 でもあの苦味と香りがやめられない。w
自分で入れると服に匂いが付いて大変だが。w
夫とドト〜ル♪
>>720 在もたくさんいるこの板で詳細を言える訳が無いだろう。
731 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:35:42 ID:j9gVkBFH
>>721 でも、バニラは、強精剤だから!!アステカでは、チョコレートとバニラは精力剤だったのよ!!
馬糞よりきくのでは?
ドトールも店舗によって味の差があり過ぎるのは何とかしてもらいたい。
マトボッククリ恐るべし、
なーんも分からん。
食えるのか?
それとも、M資金のことニカ?
>>720 マトボッククリかぁ。
自分はもう諦めてる(´д`)
>>734 これ以上はスレちがいだから最後にしておくが、
マトボッククリのプロ鑑定士「めそ」たんに相談すれば
入手方法の教示から鑑定までしてもらえるよ。
>>720 ちょっと前にも南朝鮮民族が市場荒らして、価格高騰したよ。
折角値段が落ち着いて来たのに、また荒らされたらたまらん。
(´д`)奴らには内緒にな。
ドトール最強!
ドトール無ければ、スタバ無し!
スターバックスは品質保っているのか?
イメージダウンはないのか?
740 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:39:57 ID:1bhnU+84
そもそも、チョンが人類の品質基準を満たしていません。
え、マトボって、紅茶だと思ってた
コーヒー豆なんだ??
>>736 ま、高騰していれば朝鮮人には買えないからな。
超特価でも買えないだろうがなw俺も買えないけどorz
744 :
榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2006/01/27(金) 23:42:16 ID:5QemQwog
>>720 マトボックリって鮫島事件みたいだなぁ・・。
>>739 今回のドトールの件で、スタバの対応が注目されるなw
747 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:43:54 ID:If3d/kLb
>>745 スレの流れからマトボッククリがアマゾンで売ってるかとオモタww
じゃ、さっきの写真もアメかな
748 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:44:46 ID:r9rSwpy7
>>743 うーん、バブル崩壊で海外にけっこう流れていったからなぁ・・・
手に入れるアメリカ市場でしか難しいからな、でもけっこうあっちは偽者も多いし
749 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:45:04 ID:1FJgSSxq
ドトール、マンセ〜!
>>748 地方でやる骨董市にひっそりと良い出物があったりするよ。
751 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:47:12 ID:+irAzeKw
なんかコレって韓国で提携してた企業に問題あったってだけの話じゃん。
別に韓国人がどうしたこうしたいう話じゃ無いんじゃね?
どんなニュースでも嫌韓ですか、そうですか。
752 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:47:17 ID:vBTd6Ppq
韓国人にマトモな倫理を求めるのは無理ですす
>>745 おお、これこれw
エルビスとか、蜂とか、犬のバカコスプレに結構凝ってるらしいね。
ハロウィーン用だとか。
まあ、かなり昔の漫画だけど、今でもあるってことは、まだいろいろあるんだろうな。
おいおい!ドトール程度のコーヒーも入れられねえのかよ!
755 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:48:39 ID:iES1NCfu
>>748 高額だったとしても本物が欲しいなら国内で買うべきだろうな。
海外で買うのはドンキホーテでブランドバッグ買うぐらいハイリスクかと・・・
>>750 価値をわからないで売ってそうだなw
757 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:49:27 ID:Tf35BSDC
品質を満たしてない上、客はロッテリアのハンバーガーやら、
キムチやら持ち込んで食っていくときたら、そら誰でも
やってらんねえだろw
>>754 コーヒーミールのボタンが押せなかったんだろ。
.ィ/~~~' 、
、_/ /  ̄`ヽ}
,》@ i(从_从))
||ヽ|| ゚ -゚ノ| || <これなのだわ。
|| 〈iミ'介'ミiつ(井)←マトボッククリ
≦ ノ,ノハヽ、≧
テ ` -tッァ-' テ
761 :
榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2006/01/27(金) 23:50:22 ID:5QemQwog
762 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:50:31 ID:ljtafNoF
創価系列企業にも愛想を尽かされるとはw
763 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:50:32 ID:Z25UchnF
764 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:50:46 ID:R/IqqDn+
うわ。。超ダセェ。。こんなこともあるんだぁ。
>>759 俺の愛する真紅よ。
マトボッククリのこと教えてくれ〜。
お、0時10分前にホロン部の斥候来たか?
ホリエモンが捕まったのは、マトボックリを手放してしまったから
だって噂もあるね。
よーするに奴らの普段飲んでるコーヒーは
ドブ水レベルってことか
770 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:51:47 ID:iES1NCfu
ドトール、Eマート(ウォルマートの韓国版)店内に出店してたから
買い物帰りによく呑んでたけど、やっぱりそのままドトリに衣替えかな
>>768 マトボッククリを手に入れておきながら手放すなんて、
ホント金さえ手に入ればなんでもアリなのかよ・・・
庶民の感覚じゃ理解できんな。
773 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:53:12 ID:XichcE+T
<丶`∀´><でもしっかりdoutorの手法を手に入れたから、明日からdouter(どうてー)で再出発ニダ
(´д`)喰うなよな(w
つーか、あんな堅いモノを(w
>>768 どんなに手放しても必ず手元に戻ってくるって話もあるけどね。
776 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:53:45 ID:r9rSwpy7
>>768 あぁ、聞いたことがある。確かマトボッククリのm・・・いやこれ以上はやめとく
777 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:54:14 ID:IWOJEr7d
他の適当な韓国企業すらなかったのか・・?
衛生基準低いなぁ・・・・・
778 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:54:30 ID:+irAzeKw
>>760 でも、
>>1に新しい提携企業が現われたら再進出するって書いてあるしぃ・・・
元々朝鮮人にはコーヒーはおろかお茶を飲む習慣もあまり無いって言うしね。
嗜好品の味が分かるようになるにはもう少し時間がかかるのかもな。
782 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:55:24 ID:If3d/kLb
783 :
榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2006/01/27(金) 23:55:39 ID:5QemQwog
この際、海外企業は考えたほうがいいねマジで。
さぬきうどんもヤバス。
マトボッククリをぐぐってたら、「日韓友好」のblogに
たどり着いた。
うーむ、奥が深い。
まだ分からず。
785 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:56:11 ID:WqiO08pM
韓国ーヒーは世界イチィィィィィ
とほざいていたアガシが、ドトール飲んだら何も言わなくなった。(実)
マトボッククリが何かは良く分からんけど、
・かなり高額
・純国産
・多数の種類がある
・セレブなコレクション
・存在自体が公然の秘密
・画像は少なくともネットに存在していない(未確定)
こうですか、分かりません!!!1
つーか、なぜマト(ry の話にw
>>784 無心で「マトボッククリ」を10回声を出して、早口で言いなさい。
答えが引き出せるはずよ。
788 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:57:33 ID:j+/4jiop
韓国の西洋料理はまだお子様ランチレベルでしか食べられないんだよなあ。コーヒーもベタベタに
甘くて昔銭湯で飲んだコーヒー牛乳だし。
要するに外食はまだ日本の昭和初期レベルなんですよ。
789 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:58:03 ID:j9gVkBFH
>>768 おそらく、「マトボッククリ」と勘違いして、「ひなのボッククリ」を手にしたからだとおもふ。
>>778 マジレスすると鞍替え先の企業を解消前に探すでしょ。
空白期間は無いほうがいいんだから。
それをしないで撤退、っつーことは鞍替え先探すまでもなく
即撤退しないとマズイくらい急激にダメになったとまず考えられる。
このケースだといきなり品質落ちたのだから落としたと形容すべきで
ドトールをナメてる。
もっと現実的な線では前からダメだったから鞍替え先を検討してたんだが
結局マトモな契約先が見つからず撤退。
これは業界全体でダメってことだから国内企業全部糞ってことだ。
>>786 振った奴がいたからだよ。
てか、そろそろ止めれ。
マジで、チョンが市場に来たら、ウザイ。
792 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 23:59:10 ID:r9rSwpy7
793 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:00:50 ID:+YpnTsF4
俺はコーヒー豆の買い付けに商談に行くけど
コーヒーを上手くいれれるのは韓国人が1番上手いって地元のコーヒー農家に聞いたことがある
>>771 マトボッククリって裸子植物の球果の事でしょ。
確かに品種によっては入手不可能なものもある(高価かどうかは別)。
スギの球果なんて・・・金出しても購入は難しい。
>>791 おk、分かった
またウリナラ起源ニダとか言い出しそうだし
マタボッタクリ?
797 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:01:40 ID:4LIwmS8K
>>793 俺もそう思うんだけど、詳しく話を聞こうか・・・
799 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2006/01/28(土) 00:02:33 ID:udyAZ3P3
マト市場にチョンだけは勘弁して^^;
それでなくとも、最近、口コミで広がって、凄い値段になってるし・・・・
アク禁食らう前に止めた方がイイよ、マトボッククリの書きこみは。
801 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:03:06 ID:X5xOis8c
ある科学者の証言によるとコーヒーの旨みを理解できるのは
日本人より韓国人のほうが数倍上だそうだ
日本人はとにかく格好から入るからな
802 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:03:12 ID:+ykdOMSR
>>793 ( ´_ゝ`) フーン
で? >1の醜態については?
結局、本家の経営理念やシステムをどれくらい理解し実行する能力があるかってことよ。
こういうのを目ざとく見ているのが米ディズニー社だったりするわけで。
香港ではコケたが・・・
804 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2006/01/28(土) 00:04:05 ID:9yJSGuwT
>>801 学者の証言ってなんだよ。
黄教授が言ったのか?
807 :
榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2006/01/28(土) 00:04:31 ID:4/2U32bo
流れが急につまらなくなってきた('A`)
808 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:04:39 ID:pE3L3BWS
>>801 韓国人って凄いな、他にもっとあるでしょ。
1900年頃からあるんだろ韓国の喫茶習慣は・・・
>>801 正直、味覚を構成するのは国籍関係なしに生まれてからの食生活だと思うのだが。
810 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:05:10 ID:X5xOis8c
>>798 コーヒーで有名なとこといたらあそこしかないだろ
日本人はそもそもコーヒーとか紅茶とかの味を分別するのには不向きな民族
>>804 エマール・キムでしょwwwwwwwww
812 :
よう( ゚∀゚)ノ厨 ◆YOU.2MZwPE :2006/01/28(土) 00:05:19 ID:Rn8trh6U BE:255696184-
>>790 なんでドトールって駅前の一等地や駅ビルそのものに入ってることが多いの?
813 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:05:20 ID:XzyhhUgo
>>801 ソースはいいから、ある科学者の名前だけ教えて。
815 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:05:47 ID:WqiO08pM
816 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:06:05 ID:tmC+P+1L
品質つーより従業員の質だろうな。
やっぱ裂きイカが原因か。
コーヒーと裂きイカって理解できねえ。
>>801 ひょっとして、韓国人は限りなく薄いコーヒーを入れるってオチか?
>>804 もちろんジャンルが違うと突っ込まれてもファン(ry
このスレぐらいはホロン部と釣りはいなくていいと思うがなぁ・・・
>>801 蝶やミツバチなどの昆虫は、紫外線が見えるというわ。
鮮人の味覚がどうなのかは、人間には判らないことだわ。
判る必要もないわ。
カプサイシンが旨いという動物の味覚なんて。
821 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:07:08 ID:X5xOis8c
>>809 味覚に関しては先天的な日本人のDNAの欠陥がある
フランス料理を食べても誰も美味く感じないだろう?美味いといっとかなきゃ馬鹿にされりう強迫観念があるだけで
コーヒーのに関しても同じ
>>810 そらそうか。
やっぱコーヒーといったら静岡だな。
なんかいるなぁ(笑い
824 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:07:43 ID:pwX95GC5
ドトールなんて仕方なく入る程度のクォリティだろうに、、、
825 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:07:49 ID:EUNyjVKX
逆だろ。
キムチの食いすぎで舌のみらいが破壊されているから、
朝鮮人にはコーヒーの味がわかりません。
コーヒーの味を感じるみらいがキムチの辛み成分で壊れてる。
マジ話。
826 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2006/01/28(土) 00:07:51 ID:G2htjeq1
>>821 自己紹介キタコレwwwww
フランス料理が、旨くないんだろ?
キムチ無いからなwwwwww
ドトールはタバコを吸えるから好きだな。
830 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:08:08 ID:XzyhhUgo
831 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:08:08 ID:4LIwmS8K
鮎の友釣り見たいになってきたな。 もう少し泳がせてみたらどう?
>>812 う〜んわかりませんねぇ。
っていうかそうなのか?
>>821 日本人の舌がたんぱく質を感知しやすいだけだよ
「フランス料理」で括っちゃうあたりがホロン部の限界?
>>821 その先天的なDNA欠陥のソース出せって・・・
838 :
榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2006/01/28(土) 00:08:59 ID:4/2U32bo
>>821 >馬鹿にされりう
方言ですか?('A`)
839 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:09:08 ID:otYcZMXP
コーヒー豆こぼした!orz
>>833 草加系らしいからじゃないの?
社長は日本人でも、オーナーはチョンかもね。
841 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:09:09 ID:59gK50c1
>>820 カプサイシンが嫌いならあんた今度一切の香辛料を食べるなよ
元々香辛料は大陸から伝わらなければ日本人は辛いとか酸っぱいとかの概念は無かった
しかし・・・層家計というだけで、オレはもうお腹いっぱいで、
どとーるには二度と行かないと決めた。
>>821 味
ラ
ヒ
味ラフー、味ラヘー、味ラハッハッハッ(ぇ
844 :
よう( ゚∀゚)ノ厨 ◆YOU.2MZwPE :2006/01/28(土) 00:09:39 ID:J5npnCYG BE:191772083-
>>833 自分の行動範囲ではわりとそうなんですが、まあコーヒーチェーン自体そういうもんだという気もしてきました。
話がかなり前におわってるが、
お茶(緑茶)だすのは和菓子屋とか甘味処しかないんだよなぁ。
少ないよ、ほんとに。なんでだべ、ドトールみたいなチェーン店ないんだべ。
白玉ぜんざいにお茶・・・。
>>841 香辛料は南方から日本経由だよアホたれ。
847 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:10:19 ID:7xFfOy3s
おぉ〜、今知った!
昔はイテウォンのドトールは数少ないまともなコーヒー飲める場所だったのに。
なんか一時期日本人の溜まり場にもなってたし・・・残念。
梅干に香辛料は関係ないべ?
849 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:10:34 ID:+YpnTsF4
>>837 日本人は味覚とか言語とか先天的に劣ってるぞ
英語を覚えれないのがいい例だな
850 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:10:38 ID:LMZHXBhS
>>841 日本に香辛料がなかった
すごい珍説だな。ソース
851 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:10:47 ID:Qxx3P8CQ
>>1 ドトールは今年は売上伸びるね。再契約止めた方がいいよ。(w
>>821 唐辛子が辛いのは、味覚じゃなくて痛覚が刺激されてるからだって知ってる?
853 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:11:00 ID:O5gHHGd5
>>821 つーか日本とフランスじゃあ料理の味付けすら全く違うし
>>841 そう?
山椒やゆずは辛いとすっぱいなのだわ。
子供みたいな言い訳ね。
855 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:11:02 ID:4LIwmS8K
>>832 >>831をと思ったんだけど。 このスレの住人と来たら、制御不能だしw そういうのわざとやってるし・・・
857 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:11:15 ID:XzyhhUgo
おまいらマトボッククリ(ry
>>841 ブハハハハwwww
もともと塩梅というのは、梅から来たんだ。
何根拠に言ってるんだかw。
ソース出せよ、ケセッキwww
モンモンしか吠えられんケセッキw
860 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:11:29 ID:7xFfOy3s
スターバックにやられてるから辛いわな。
861 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:11:47 ID:8F5TtLeq
>>849 味覚と言語とどう関係あるんだ?
大体お前ら中国名じゃねえか。
キムチで舌が馬鹿なお前らに味覚なんてねえだろw
862 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:11:54 ID:eQNrhNea
また在日朝鮮部落民沸いてるよw
ほんとこりねえなぁ
863 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:12:00 ID:LMZHXBhS
>>849 グックよばわりされる朝鮮人の英語力について詳しく聞こうか。
朝鮮だと小学校の4年から英語やるよな?
>>849 ブルータス!お前も釣りか!
チョットキタイシタノニ。
865 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:12:17 ID:i07Ja/oV
奴らの味覚じゃな。キムチだけでいいじゃん。あそこらの生き物の食物は。
>まあコーヒーチェーン自体そういうもんだという気もしてきました。
(・∀・)正解
868 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:12:34 ID:X5xOis8c
>>852 だから?七味に逃げてなでコーヒーの味を日本人は分からないと認めたらどうだか?
869 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2006/01/28(土) 00:12:39 ID:G2htjeq1
870 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:12:47 ID:XzyhhUgo
871 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:13:01 ID:eQNrhNea
味覚より回虫どうにかしろってのw
872 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:13:01 ID:cvZ+lOTw
841
釣りだよね?
秀吉が半島に唐辛子持って遠征。
>>821 トゥーランドットの料理を食べてから言え。
ただドトール程度のクオリティも維持できないとするとかなり重症じゃねーか?
>>849 生物(なまもの)が来てるときは、釣りは控えろよ。
876 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:13:25 ID:67l+ZpMl
スレの伸び方が凄いな
ホロン部が来たな
>>868 おまいらが奴隷だったころからコーヒー飲んでんだよ
878 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2006/01/28(土) 00:13:53 ID:G2htjeq1
>>868 何故、日本人がコーヒーの味をわからないと決め付けている?
その根拠を示せ。
釣りは飽きた。本物のホロン部降臨希望。
>>868 思い込みはその辺にしておかないと
実生活でも韓国面に侵されるぞw
881 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:14:03 ID:4LIwmS8K
確か、キムチは味ではなくて、痛みだったような気がする。テレビで検証してた様な気がする。
>>849 __
/.:.:./ンく";;〕
ヽ;::/::::::....;;;ヽ、
ヾ;;;;;;;;:::...;;;;〈
‘ー.く`ヽイュ、
ソ´・ ̄ス_ い つ ボ
./ ・ ・、√: : : ヽ け い ケ
>.= イ: : : : : ;_;| な て に
/l_"/( ヽ}: : : : .] い
`ー――` \ : : : イ わ
エンコリで聞いた話だと、韓国人は甘いのも好きらしい。
洋菓子を韓国では計量、調理ケンチャナヨで作るもんだから、
あまり美味しい洋菓子がないそうな。
(最近は改善されつつあるようだが)
日本に旅行に来ると、洋菓子のおいしさにびっくりするなんて事も
あるみたいよ。
以前、韓国人女性の日本ケーキ食べ歩きツアー報告スレなんのも
見た記憶があるよ。
<丶`д´> キムチマキアートは人気商品ニダ! なんで契約きるニダ!
>>878 ドトールごときに烙印押されてショック受けているんだよ。
そっとしておいてやろう。
886 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:14:51 ID:X5xOis8c
あんたらは普段缶コーヒーのんでるだけのブルカラーだろ
俺はいつも豆からコーヒーいれてる階級だから味の違いはよく分かる
>>849 おいしそうなのが来た?|∀・) ジー
888 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:15:19 ID:otYcZMXP
>>849 おそくなったけど。。。
アメリカに移民した韓国人は合わせて67万人にのぼり、全斗煥政権と盧泰愚政権の
80年代の移民が最も多いことが分かりました。
アメリカの移民研究センターがまとめたところによりますと、韓国からアメリカへの移民は合わせて67万人あまりで、
このうち全斗煥政権と盧泰愚政権の80年代が22万5000人で最も多く、80年代以前は16万7000人、
金泳三政権、金大中政権の90年台には15万3000人、そして2000年以降は12万7000人となっています。
韓国人移民の28%は自営業についており、自営業の割合が他の国からの移民者に比べて
2倍から3倍高くなっています。これは韓国人の学歴水準は高いものの、
他の国からの移民者に比べて相対的に英語能力が低いことも原因と分析されています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最後に言わせて。
マトボッククリわかった。なーるほどね。
ついでに、一言。
真紅愛してるよ。
スレ終わり近くだから、噛付かれ無いかと思った、ペクチョンのマトメ。www
801 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2006/01/28(土) 00:03:06 ID:X5xOis8c
ある科学者の証言によるとコーヒーの旨みを理解できるのは
日本人より韓国人のほうが数倍上だそうだ
日本人はとにかく格好から入るからな
810 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2006/01/28(土) 00:05:10 ID:X5xOis8c
>>798 コーヒーで有名なとこといたらあそこしかないだろ
日本人はそもそもコーヒーとか紅茶とかの味を分別するのには不向きな民族
821 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2006/01/28(土) 00:07:08 ID:X5xOis8c
>>809 味覚に関しては先天的な日本人のDNAの欠陥がある
フランス料理を食べても誰も美味く感じないだろう?美味いといっとかなきゃ馬鹿にされりう強迫観念があるだけで
コーヒーのに関しても同じ
868 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2006/01/28(土) 00:12:34 ID:X5xOis8c
>>852 だから?七味に逃げてなでコーヒーの味を日本人は分からないと認めたらどうだか?
>>881 「辛い」ってのは、味覚じゃなくて痛覚だったはずだが?
>いつも豆からコーヒーいれてる階級
ハイ釣り決定
893 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:15:49 ID:X5xOis8c
>>878 缶コーヒーばかり飲んでるからだろ
あんたんちコーヒーメーカー無いの?(失笑
894 :
榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2006/01/28(土) 00:16:02 ID:4/2U32bo
キムチってもともと白かったんでしょ?
唐辛子を入れ始めたのはいつごろからなんだろ?
(普通の話しがしたいw)
>>886 おーよしよし、ケセッキくん。
その豆の銘柄と産地を即答してくれないか?
>>870 ,
__, -ー"´|
\フノリハリル
イ从 ヮノi、 や、どもども。
今日は静かだねぇ。(もう今日じゃないけど)
>>886 (・∀・)へー外出先でもサイフォン持参か?(ぷ
> ブルカラー
雄牛?
900 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:16:22 ID:4LIwmS8K
>>888 韓国人の学歴水準が高いもののって・・・ 試験に出ますか?
で、どこに寄生してる部落民?
新大久保?川崎?
早く言っちゃいなよw
今時その辺の学生でも豆から入れるだろ。
>>893 だから、缶コーヒーばかり飲んでるのソースは?
自販機がいっぱいだからとか言うの無しな。www。
>>849 後天的な問題だよ。
日本語には母音が5つしかないのに対して英語はいくつあると思う?
多数の音から少数の音を探すのは簡単だが、少数の音から多数の音を作るのは難しい。
ついでに言うと、聴域(?)に若干の差があって英語には日本人が聞き取りにくい箇所に音があったりする。
905 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:17:12 ID:otYcZMXP
>>886 10000兆円??
桁が違うかもしれんけど
906 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:17:21 ID:4LIwmS8K
>>881 あれはネタはなくてガチでやってたのかw
907 :
韓必為大国! ◆wKJjZw6N6. :2006/01/28(土) 00:17:24 ID:xUFaRHkI
900ならスタバが勝利。
908 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:17:25 ID:X5xOis8c
>>888 英語能力は日本人より韓国人のほうが8倍上なんだが
TOEKとか成績知ってるのか?馬鹿くん
>TOEK
いい加減にしておけ
910 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:18:08 ID:XzyhhUgo
>>886 (・∀・)参考までに旨いコーヒーの点て方教えてくれ。
913 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:18:34 ID:X5xOis8c
>>904 日本人は耳垢とってない民族だということを証明してくれてありがとようう
914 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:18:40 ID:otYcZMXP
>>840 オーナーって店舗のオーナーのことだよな?
だったら志村!逆!逆!
別に鳥○はチョンじゃないけど創価だからね。
だがオーナーは学会員が選ばれてるわけでは決してない!
>>844 ドトールの実情をあまり知らない上他のチェーンに至ってはまったく知らない(汗
まぁ、市場ってレスがあったけども需要のあるところに、ってトコなのかな。
>>904 日本語が不自由なくせに、日本人は英語駄目とか言うやつの意味ワカラねえw
日本語が劣性って言ってるくせに、劣性語も不自由wwww
m9(^Д^)プギャー
917 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:18:53 ID:LMZHXBhS
>>849 「うまみ」は日本起源ニダ
今じゃ世界でも認められてますが
919 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:19:00 ID:8F5TtLeq
>>908 TOEKってなんだ?朝鮮人は馬鹿しかいねえのか?
>>908 ケセッキくんよ、豆の銘柄と産地を教えてくれ。
あと、ミルはどこのを使っているの?
12時過ぎたらワラワラと・・・
923 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:19:23 ID:eQNrhNea
日本語しか書けなくなったか奴隷が
それすら間違ったらおしまいだろw
924 :
榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2006/01/28(土) 00:19:39 ID:4/2U32bo
>>910 ほう、結構歴史がありますねー。
民族唐辛子づけのw
925 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:19:46 ID:XzyhhUgo
926 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:19:53 ID:X5xOis8c
コーヒー豆のプレゼンでコーヒー農家の交渉したけど日本人は濃ー0ひーの味が分からないので
断られたよははは
927 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:19:58 ID:MqwoGluR
アレ?2週間くらい前に「韓国は先進的な感性を持った国なので
コーヒーチェーン店も世界に先駆けて新商品の試験販売を韓国で
行う」とかいう記事がなかったっけ?
「アジアの流行を牽引する韓国」とかいうホルホルした記事を
読んだぞ?
928 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:20:16 ID:8F5TtLeq
>>913 とってるけど??なんで君はそんなに醜いのw?
・・・あ、TOEK???
俺の経済界くさいな、このはずし方w
俺らで先に勝利宣言出しておくかwww
930 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:20:48 ID:LMZHXBhS
釣りなのか、俺の経済界なのか微妙だな
931 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:20:51 ID:0FyXejaM
>>907 ハイター キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
934 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:21:44 ID:X5xOis8c
今執事に本物のコーヒーを入れさせてるから偽者の缶コーヒーの見ながら
日本人はコーヒーの味が分かるとここで騒いでれ(苦笑い
時差があるのでもう寝るよさよなら
経済界はもう飽きたからいいんだけどね。
正直、馬鹿にスレは埋められたくないって言うか。
936 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2006/01/28(土) 00:21:49 ID:G2htjeq1 BE:475605959-
・「10000兆円」「俺の経済界」の人について
彼は自家用車4号機のハリアー(一号機はベンツのオーダーメイド)に乗って、
イタリア人の友人やフランス人のネットが得意な第2秘書(元アイドル、大卒)らを従え、
ビーチで世界の98%のGDPに相当する金を動かす世界中の大物達と共に
世界重要会議=通称 「 俺 の 経 済 界 」 を開きながら
2ちゃんねる(彼の言い方では「2たんねる」)をノートパソコンで閲覧し、
時に書き込み、日本で雪かきばかりやっていることになっている俺たちを秘書たちとともにあざ笑い、
ビーチに飽きたらスイトールムー(「スイートルーム」のことだろうか?)に移動し、
ソース(情報源あるいは証拠)を求めると「おまえは何時何分何秒にそこにいたんだ」と切り返し、
「古事記は捏造で聖書は事実」である証拠として、レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画「最後の晩餐」を挙げ、
10000兆円以上の財産を誇る友人を持ち、資本金50億円の会社を取り仕切るブルーカラーで、
モナコからギリシャへ移動するのに自家用ジェットを使い、ジャックダニエルと鏡月という二大高級酒を愛飲し、
ビルゲイ○やリュック・ベッ○ンといった誰もが知っている有名人を小者扱いできて、
「フランクフルト人は存在しない」と言いながら「フランクフルト人は嘘吐きばかりだと俺の友人が言っている」と急に前言撤回し、
DNA研究のしんぴゅせい(信憑性?)について「98%の確率で当たるが2%で外れるここに冤罪が発生する」ことを
友人から得たソースで知っていながら、フィンガープリントを「指のプリント」と訳して
DNAフィンガープリント法も知らないことを自白し、黄禹錫(ファン・ウソック)教授のES細胞捏造事件については
「ES細胞紛失は日本の特殊科学隊(特殊訓練隊とも)が原因かもしれない」と衝撃の推理を展開し、
その真相を知っている彼は現在731部隊の子孫達に命を狙われていて非常に危険な状態にあるらしく、
オーシャンビーチでハリウドウゥの女優達と晩餐会で、都合が悪くなるとドンペリニヨンーとキャビアのパーティー
「サンフランシスコ平和条約はサンフランシスコでしか通用しない」と言い放って
世界中の国際条約の存在そのものを根底から覆した、HAPPYNEYYEARのプロジェクトがサピセンで鳥汚しな男
>>913 馬鹿だろ
日本語に無い音域が存在するといっているんだ
耳垢を取らないのはどこの人かしら?
自分は2日に1回はやらないとなんだかすっきりしないんだけど(やりすぎという声もあるorz)
>>886 矢張り豆から挽いたものが一番ですわね、コーヒーといえば。
マンダリンもよい香りがしますが、私は矢張りブラジルの苦味とコク、
それからレインフォレストの個性がとても好きでして。
もちろん、メーカーなんて邪道ですわね。
早く実家に帰って、安崎(仮名)の淹れたコーヒーが飲みたいわ。
>>926 ID:X5xOis8cは俺の経済界だと確定ね。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
言語が先天的に劣ってる日本人が使う言葉も使えないとはいかがな物か。
>>911 ・必ず沸騰させ薬缶から直接湯をそそぐこと。
・いったん少量の湯で豆を濡らす(蒸す感じで)
・その時出た分は惜しみ無く捨てる。
・のの字を描く要領でお湯をゆっくり注ぐ。
以上
>>915 ええ?フランチャイズじゃないの?
駅前占拠してる草加チョンが、フランチャイズ権買ってるのかと思ったよ。
学会員で駅前占拠の相手を、優先的に選んでるのじゃないかと推理してたのだが、違ったのか。
1000年も奴隷してればDNAもおかしくもなるわなw
944 :
ドラゴンランス ◆sWtt3TqIbU :2006/01/28(土) 00:22:17 ID:1X62ASFN
濃ー0ひー
945 :
榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2006/01/28(土) 00:22:23 ID:4/2U32bo
釣り師誤字出し杉w
やや興ざめですな。
(´-`).。oO(TOEKって何だろう・・・)
>>889 まあ、Naver か何かで、マトボッククリ収集が趣味(だったか?)とかってカキコに
「優雅な趣味ですね」、「なかなか入手しにくくて」がレス付いてたのが始まりだったかと・・・
実際、集めるとなると・・・確かにそうなんですけどね (^^;
>今執事に
ぶはははははははwwwwww
>>935 もう勝利宣言か?w
もっと笑わせてくれよww
鮮人はコーヒーの事を、「コピ」って言うのだわ。
すばらしい発音ね。
951 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:23:12 ID:0vcUA29E
だから時差があるのに何故寝るのか
1000兆円・・・
午前2時に執事とガールハントに行ったやつか
953 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2006/01/28(土) 00:23:42 ID:G2htjeq1 BE:317070465-
>>941 に補足
お気に入りで器大好きな人と一緒にお楽しみください(*´∀`)
>>934 > 今執事に本物のコーヒーを入れさせてるから
(・∀・)どうやらコーヒー飲んでると言うよりも幻覚剤の類と思われ(w
955 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:23:55 ID:71Mb6UwJ
悪いが飽きた
朝鮮人が初めてコーヒー飲んだのって日本統治時代?
958 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:24:00 ID:ZdST4FlR
>>955なら韓国起源のDOTORIコーヒーが世界を席巻
960 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:24:12 ID:XzyhhUgo
>>951 シェスタだろ。あるいは女と(ryする意味かも
961 :
韓必為大国! ◆wKJjZw6N6. :2006/01/28(土) 00:24:15 ID:xUFaRHkI
歩いていたらこんなにおそくなってしまった
962 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2006/01/28(土) 00:24:20 ID:G2htjeq1 BE:517881577-
お気に入りの器で[正]
すまん。カップを暖めておくのも忘れずに。
>>942 フランチャイズだよ。
フランチャイズで店もってるのをオーナーと言うと思ったが・・・
創価だから選ばれることは絶対にありませんよ。
親父が二店もってますから・・・超アンチ創価で・・・
965 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:24:41 ID:OHleJM+L
関係ないが北朝鮮産のアサリはうまいらしい
なんでも汚染されてないとか
>>941 バカハケーン!
沸騰させた湯を使うだと?お前何故サイフォンが煙たがられているか知らないだろプ
967 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:25:01 ID:0FyXejaM
>>961 あら、こんばんは。
今日はゆっくりお話できそうにないわね。
969 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:25:15 ID:XzyhhUgo
なんで、いつも1000直前で止まるんだ。
10000兆円が調整してるから
ああ、さらに言っておくぞ。
取っ手のあるカップを最初に作ったのは日本の益子の職人だからな。
益子焼きのコーヒーカップこそ世界の原型だから。
975 :
韓必為大国! ◆wKJjZw6N6. :2006/01/28(土) 00:26:54 ID:xUFaRHkI
>968
これは眼鏡嬢
もうお休みですかな?
976 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:26:54 ID:XzyhhUgo
977 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:26:58 ID:0FyXejaM
>>972 虎視眈々と狙っている人たちがいるからw
お前ら さては狙っているだろw
>>972 書き込んで30秒規制解除前に1000行ったら空しいだろ。
>>966 (´・ω・`)ショボーン すまん、俺サイフォン派なんだ‥‥
>>972 ピザの最後の一切れ取るのは気が引けるだろ?
>>964 >フランチャイズで店もってるのをオーナーと言うと思ったが・・・
いや、俺もその認識だけど。
そうか、草加と言えども商売にはシビアって姿勢なんだね、ドトール。
984 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:27:15 ID:LMZHXBhS
>>964 フランチャイズの契約店舗の店長なんて、貢ぐだけの歯車だからな……。
国籍も思想も関係ない。
契約を遵守すればよし、駄目なら法務が追い込んで、身包みを剥ぐ。
986 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2006/01/28(土) 00:27:35 ID:G2htjeq1 BE:676416588-
1000なら特定アジア滅亡・在日・売国奴死滅
987 :
韓必為大国! ◆wKJjZw6N6. :2006/01/28(土) 00:27:42 ID:xUFaRHkI
1000ならライブドア株急騰!!
クソッ…オマイラ狙いすぎ!
989 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/28(土) 00:28:09 ID:otYcZMXP
1000なら今から旨いコーヒーを飲む!
多分コーヒー豆の仕入れで、間違って魚買ってきたんだろ。
992 :
榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2006/01/28(土) 00:28:22 ID:4/2U32bo
ここらへんが990
>>975 明日は休日ですから、偶には夜更かししてみようかと思いますの。
さて、1000ならアレが成功( ̄ー ̄)ニヤリ
1000なら韓国消滅
1000なら半島ごとあぼーん!
996 :
韓必為大国! ◆wKJjZw6N6. :2006/01/28(土) 00:28:34 ID:xUFaRHkI
1000なら>986は無効で韓国勢力拡大!
マテ嬢の1000を阻止
豆だけ買ってきて水はバケツの水
朝鮮
梅
マンダリンじゃ無くマンデリンでは?
ウリはこれがベスト。
1001 :
1001:
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
(_) 日 (_)| 米 | | 台 (_)
| | .| | | ∧_∧ | |
| | ,,,,,,,,,,,,| | ∧_∧ (`ハ´ ) <周りを見るヨロシ・・・
| |ミ,,,,,,,,,,;;ミ < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001 >(´<_` )∪ ヽ| / )
(_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /
★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
2chブラウザ総合サイト
http://www.monazilla.org/東アジアnews+@2ちゃんねる
http://news18.2ch.net/news4plus/