【日台】 伊賀上野観光協会:忍者、大人気 台湾プロモーションで観光誘致に手応え/三重 [1/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1miya13φ ★:2006/01/27(金) 18:10:15 ID:???
◇現地旅行社も強い関心

台湾人観光客を伊賀市へ誘致する、伊賀上野観光協会などによる「台湾NINJAプロモーション」の一行14人が
12〜17日、台湾を訪れて忍者ショーを披露した他、政府機関や観光会社に「忍者の故郷 伊賀上野」を売り込んだ。
プロモーション団長を務めた宮崎慶一・同協会副会長(49)に台湾での様子や手応えを聞いた。【渕脇直樹】

−−忍者ショーに対する台湾市民の反応はどうでしたか。

台北、高雄両市のデパートやホテルなど計11カ所で披露し、延べ約4000人が見てくれました。
1ステージ20〜30分でしたが、どこも大勢の観客が集まり、終演後もサインを求められ、
次の会場への移動に困るほどでした。スーパースター並みの人気でした。

−−なぜでしょう。

日本の忍者アニメが放映されており、忍者がよく登場する香港映画の影響もあるでしょう。
しかし、日本の忍者は知っていても、忍者の本場である伊賀についてはほとんど知られていませんでした。
私たちの活動は現地の新聞で紹介され、全国ネットのテレビバラエティー番組にも出演したので、
かなり認知度は高まったと思います。

−−伊賀市を訪れる台湾人観光客は年間にどれくらいいますか。

正確な数字は分かりませんが、外国人観光客は年間約2万人です。
このうち、最も多いのが韓国人、その次が台湾人と見ています。

−−プロモーションは誘致の起爆剤になるでしょうか。

日本を訪れる台湾人観光客は年間118万人に上ります。
観光パッケージツアーの訪問先として、鳥羽市や和歌山県、
さらに伊賀に隣接する滋賀県甲賀市も含まれていることが今回のプロモーションで分かりました。
これらのツアールートに伊賀を組み込むことは困難ではなく、台湾の旅行会社も強い関心を示してくれました。
私が帰国後、忍者関連施設に関する資料提供の要望が台湾から来ており、
この反応は今回のプロモーションの効果と見ています。

−−課題はなんでしょう。

まず伊賀に来てもらい、さらに繰り返し訪れてもらえる魅力づくりが不可欠です。
そのためにはまず、伊賀流忍者博物館の機能を高める必要があります。
楽しめる娯楽施設であると同時に、文化・学術的にも高いレベルでなければなりません。
我々としては近々、プロモーションの報告書をまとめて行政、観光関係者に配布し、
生かしてほしいと思っています。

〔伊賀版〕
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/news/20060127ddlk24100347000c.html

(依頼あり)







2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:10:53 ID:jqMZvKND
ニンニン
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:11:43 ID:RKwAherS
忍者の起源は韓国です
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:11:49 ID:RKI4Mss2
忍者アニメ・・・ガッチャマンか?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:12:01 ID:WwFuSRBV
忍者の起源はウリナラのスルサドニダ
6miya13φ ★:2006/01/27(金) 18:12:22 ID:???
うお、変なスペースが!済まんこってす。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:12:41 ID:RKI4Mss2
ああ、忍者アニメといったらNURUPOか。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:12:59 ID:TNLmGzp5
誰だ〜誰だ〜誰だ〜♪
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:13:05 ID:a4Uw/T+E
風魔の小次郎にちがいない
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:14:06 ID:JUh5fCto
カラフル忍者カッコワルス
もっと衣装に気を使えよ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:14:57 ID:SF9Kna3V
韓半島は一つ♪韓半島は一つ♪
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:16:04 ID:WwFuSRBV
科学忍法・火病の鳥
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:17:07 ID:0k6lVV0z
うわ、これは好印象
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:18:54 ID:KUHJBOpf
忍法■━⊂( ・∀・) 彡 ガッの術☆`Д´)ノ>>7 ニンニン
15「邪悪な煩悩」は、「煩悩不足」です。:2006/01/27(金) 18:19:05 ID:jZJgEmNs
万川集海・・・・・・・・・・・  戦いが全てではない。
                  戦わずにすめば、それに越したことは無い。
         
           
結局は、神様系で、日本原住民が主体となる。
         
 「お伊勢様」 >  熊野系・菊水系・出雲系 などなど・・・・・・ 旨い 美味い > 水軍 > 商人 > 北前船など > 日本人の味覚 > 『しいたけ・昆布・鰹節』。
       
「平和」欲 という、煩悩が大切じゃ
16「邪悪な煩悩」は、「煩悩不足」です。:2006/01/27(金) 18:20:51 ID:jZJgEmNs
>>15    大昔に昆布忍者の  蠣崎蔵人広重 とか言う役人も居たそうだが、名がインチキくさい?
17「邪悪な煩悩」は、「煩悩不足」です。:2006/01/27(金) 18:22:45 ID:jZJgEmNs
>>16
蠣崎(かきざき)蔵人(くろうど)広重(ひろしげ)  ←地黒のジャポニカ顔で・・・・・
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:25:44 ID:RKI4Mss2
ナルトでググったらアジア8ヶ国で放送中とあるね。

最近アニメ話が進んでないような・・・・w
19「邪悪な煩悩」は、「煩悩不足」です。:2006/01/27(金) 18:25:48 ID:jZJgEmNs
それでは、皆の衆    ごきげんよう!
火遁の術⇒ボぉム ・・・・・   モクモクモク・・・・・
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:27:17 ID:IaEhV97A
日台友好!!!!!!!!!!!!
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:27:41 ID:u7F4TKLT
ええこっちゃ。 でも三重ってバリバリの左翼基地外県じゃなかった?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:31:33 ID:0blG+Vtp
>>21
まあ、サヨクの人は「アジアの人民」が大好きだからいいんじゃない?w
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:31:55 ID:jZJgEmNs
>>21
お伊勢様のそばにいるだけで、在日系の人は 『大日本帝國人』の恩恵にあやかれるのです。
左翼は外国から来る反日活動家の仕業です。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:33:20 ID:0k6lVV0z
温泉入って忍者見て赤福喰ってさようなら
楽しそうだな
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:37:06 ID:PbWtfNw0
まあ現代の忍者は寒いだけですが・・・

手裏剣投げだけはマトモか。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 19:43:31 ID:3vr1Prww
「これが本当の忍者の姿です」
ってフツーのオッサンやリーマンつれてきて、
社会に溶け込んで情報収集する情報・工作員が忍者だと教えてやれ。

27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 20:02:04 ID:XTTbmknH
まだジャニーズにいたのか!?
28「邪悪な煩悩」は、「煩悩不足」です。:2006/01/28(土) 02:08:28 ID:rp06Si4i
>>15
>万川集海・・・・・・・・・・・  戦いが全てではない。
>                  戦わずに済めば、それに越したことは無い。
    
日本語学者ではないので詳しい「語源」は知りませんが、
ケンカっ早くては忍者は務まらないようです、・・・・・・・修行しましょう。
 “ 忍耐力 / 堪忍袋 ” など、私達の生活に忍者精神は今も引き継がれ不滅です。
 無駄に散っては元も子もないのです。
        
あってはならないことですが、来るべきときに散る覚悟が大切です。 
日々、常に 「正心」 が大切です。
  特攻の覚悟が無ければ勤まらない。
  時には、屈辱に満ちた人生でしょう。
誰も死にたい忍者などいないはず。     
    
可能な限り生きよ!   死しては、 「その本命」 を貫徹できず仕舞いになるので避けよ。 
 そして、 各人が 生きて 神々に誓い 『認印』 を押せ!   
                 
  悪党に成り下がるのは これしかり・・・・・・・。
                    
「兵」 を動かすなどの戦いは、 リーダーの権力があれば 「野山の動物」 でも 「誰でも」 出来ますが、 
そのような事態には、 「金銭的な負担」 も 「犠牲者の数」 も 計り知れない・・・・・・  「不幸な出来事」 となります。
           
「戦いを避けるために受ける屈辱」 に耐えるだけの 「平和を望む欲望」 を鍛えるのも、 日々の修行であります。
                  
戦をすることは容易いですが、 「平和な環境」 を築く事は、 なかなか難易度が高いのです。
        
『皆の衆』 の健闘を お祈りいたし候(そうろう)。
      
       
      
私がまだ若い時、 じんじゃの境内で、 にんじゃのオジサンが、 そぎゃんこつ ゆうちょった・・・・・・。
リスニング が・・・・・・????
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 02:11:59 ID:tIV68yCb
三重にはたしか、日本有数のエロ歓楽街もあったような……。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 02:18:54 ID:rp06Si4i
>>29
韓国からの「出稼ぎ」キョッポが・・・・・  かな(神無)?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 02:26:17 ID:rp06Si4i
ハーリースー   ニーハオ   日台友好
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 02:51:13 ID:rp06Si4i
失言 デブジー 。。。。   ハーハンスー 不知道。   サイチェン
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 02:51:37 ID:wGnM9tec
常識だけど、忍者の起源は韓国
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 03:00:44 ID:hMoF/cfs
なるほどな
でも忍者ショーって激しく不安
アクションのプロに頼んでるか?ちゃんと
市議会議員があのカッコで出てきたらワロス
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 10:07:30 ID:i6grkoZP
>>30
キョッポは定住者のことを言うんじゃ?w
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/29(日) 00:28:01 ID:w3d2fPwY
>>35  >キョッポは定住者のことを言うんじゃ?w
   
ウリ(我等)の ハラボジ(祖父)は、 日本へ 強制連行 ニダ!
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/29(日) 00:30:58 ID:w3d2fPwY
>>36
ハラボジは、1回目は、上陸後に浜で捕まって、
2回めで強制連行された ニダ・・・・・。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/29(日) 01:08:24 ID:lOBlqFoV
ん?陰からマモル?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/29(日) 01:09:36 ID:LbwWtcc8
お色気忍者ショーは?
くのいち接待ってやつ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/29(日) 01:14:56 ID:LbwWtcc8
お色気忍者ショーは?
くのいち接待ってやつ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/01(水) 01:17:03 ID:a/Pt/vRn
まずは、レンタルビデオで
 『「くノ一」忍法帳』 を借りて ご覧あれ・・・・・
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
「日経ビジネスマンの一部は忍者です。
忍者は私達の生活に溶け込んで、各国の国民意識の調査をしているのです。」

これくらいのオオボラをふいてきてほしい