【日韓】GDH 高クオリティを目指し韓国にアニメ政策子会社設立 [1/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1またたびφ ★
GDH 韓国にアニメ制作子会社設立(1/26)

 アニメを中心に事業を展開するGDHは、韓国の富川市にアニメーション制作を行う子会社
を設立する。平成18年2月1日付で設立される子会社はGKエンタテイメントと名付けられ、資
本金は5億ウォン(約5850万円)、全額GDHが出資する。

 これまでもGDHは、アニメ制作の一部を韓国にアウトソーシングしてきたが、子会社を設立
することで、韓国の優秀な人材を常時確保し育成出来るとしている。また、これにより制作量
の拡大が可能になり、GONZOの高いクオリティのアニメーション作品を安定的に実現しする
ことが可能になるという。
 また、同社は韓国がオンラインゲームやモバイルコンテンツ、アニメの分野での世界的な
先進国であるため、同社の今後の事業戦略の重要な拠点となるとし、今後のビジネスチャン
スの拡大も期待している。

 新子会社が設立される富川市は、ソウル郊外に位置しコンテンツ産業育成が盛んな韓国
のなかでも、特にこの分野の産業の育成に力を入れている。同市には京畿デジタルコンテン
ツ振興院やクリエーターの教育機関など関連施設が数多く存在する。アニメ分野では毎年、
富川国際アニメ映画祭が開催されるほか、市内には富川漫画情報センターも設けられてい
る。
 新会社のこうした立地は人材獲得や情報収集においても、強みを発揮しそうだ。

【関連リンク】
GDH : http://www.gdh.co.jp/
GONZO : http://www.gonzo.co.jp/index.html

富川漫画情報センター(ハングル) : http://www.kcomics.net/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 14:59:14 ID:xKhXSOBI
>>1
あっ、なんか眩暈と寒気が・・・・・・
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 15:00:12 ID:7kZk6Q0v
また、技術朴られるw
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 15:00:48 ID:xbH345Po
【日韓】GDH 高クオリティを目指し韓国にアニメ政策子会社設立 [1/27]

【日韓】GDH 高クオリティを目指し韓国にアニメ政策子会社設立 [1/27]

【日韓】GDH 高クオリティを目指し韓国にアニメ政策子会社設立 [1/27]
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 15:02:08 ID:lwW6Xttu
gonzoはクソアニメしか作らんくせにロクなことをしない
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 15:02:26 ID:FQ0TjK/7
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 15:02:49 ID:xcsPalsa
アニメを政策に使うとな?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 15:03:21 ID:quyz03/O
どうでもいいけど、アニメやゲームはネタがマンネリぎみだと思うぞ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 15:08:34 ID:xV7izfMI
や〜め〜て〜お〜け〜
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 15:10:00 ID:jb9+MlMW
6000万程度ならGDH様にはちょろい金額なんじゃない?
まあダメ元というか。
11またたびφ ★:2006/01/27(金) 15:10:23 ID:???
すいません・・・・・orz

×政策
○制作

元ソース:http://animeanime.jp/biz/archives/2006/01/gdh126_1.html
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 15:13:36 ID:3Mbdnga0
・・・・・・ゴキブリエンタテイメント?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 15:17:04 ID:KxXBzcZq
GONZOならいいや(・3・)

そもそも日本系アニメは奴隷産業だからどの国行っても
産業としては成り立たないでしょw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 15:17:35 ID:JKPNMdXx
 アニメを中心に事業を展開するGDHは、韓国の富川市にアニメーション制作を行う子会社を設立する。
平成18年2月1日付で設立される子会社はGKエンタテイメントと名付けられ、資本金は5億ウォン(約5850万円)、全額GDHが出資する。

 これまでもGDHは、アニメ制作の一部を韓国にアウトソーシングしてきたが、子会社を設立することで、韓国の優秀な人材を常時確保し育成出来るとしている。
また、これにより制作量の拡大が可能になり、GONZOの高いクオリティのアニメーション作品を安定的に実現しすることが可能になるという。
 また、同社は韓国がオンラインゲームやモバイルコンテンツ、アニメの分野での世界的な先進国であるため、同社の今後の事業戦略の重要な拠点となるとし、今後のビジネスチャンスの拡大も期待している。

ソース:ttp://animeanime.jp/biz/archives/2006/01/gdh126_1.html
公式リリース:ttp://www.gdh.co.jp/news/20060127.html
15猫鍋 ◆NekoHeta.A :2006/01/27(金) 15:20:20 ID:1vlLHbQj
法則発動は危惧してないのだろうか・・・
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 15:20:57 ID:7vPNqic2

  ∧_∧
  /⌒ヽ > 注文来ないニダ
 i三 ∪
|三 |
 (/~∪
三三

  ∧_∧
  /⌒ヽ > 
 i三 ∪
|三 |
 (/~∪
三三

  ∧_∧
  /⌒ヽ > !
 i三 ∪
|三 |
 (/~∪
三三

  ∧_∧
  < `∀´>
 i三 ∪
|三 |
 (/~∪
三三
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 15:21:09 ID:YQ9wrjQG
gonzoが入ってるビルで働いてます。
だけにちょっとショックだ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 15:22:44 ID:eW6reGbj
GONZOならいいや、と思った俺ガイル
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 15:24:06 ID:AvwlCzl5
練馬大根ブラザーズの二話を発注してやりたい
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 15:25:52 ID:0blG+Vtp
どこかと思えば、技術は最高、ストーリーは最低のGonzoかよ・・・・
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 15:27:41 ID:nY1/2dLg
>>18
俺もGONZOなら別にいいと思た。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 15:32:46 ID:8JhVJiDE
たまーに国産作画でもひどい時があるな
良作画ならどこ産でもいいよ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 15:44:32 ID:OcC++5WK
作画偏重主義の時代は終わった。
これからはウヴァ〜
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 16:38:55 ID:ptQyNYHm
おまえらGONZOもたまにはいい仕事してますよ。カレイドスターとか。

でもまあ、GONZOなら別にいいか。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 16:42:57 ID:dAWLQpfW
gonzoのアニメって何があるの?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 16:45:35 ID:Om/b2j5l
違うでしょw
コストダウン目指してるんでしょw?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 16:48:03 ID:Dep+ymR/
>>25
知欠のアレ。
gonzoの原作クラッシャーぶりと化学反応起こして良い方向に進んだとかなんとか。
見てないけど。

これはもしかしたら逆法則いくか?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 16:50:53 ID:l/qDlJRL
ああこれでもう2度と
エヴァみたいに怖くなって途中で逃げ出した某監督みたいな
オチになることはない
韓国クオリティが入ればすぼろしいmのがdけいるだろう
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 16:54:43 ID:xKhXSOBI
>>25
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/GONZO
* (OVA)青の6号(1998-00)
* (TV)FF:U 〜ファイナルファンタジー:アンリミテッド(2001)
* (TV)Hellsing 〜ヘルシング(2001)
* (TV)最終兵器彼女(2002)
* (TV)フルメタル・パニック!(2002)
* (OVA)戦闘妖精雪風(2002-)
* (TV)超重神グラヴィオン(2002)
* (TV)LAST EXILE(2003)
* (TV)クロノクルセイド(2003)
* (TV)PEACE MAKER 鐵(2003)
* (TV)カレイドスター(2003-04)
* (TV)超重神グラヴィオンツヴァイ(2004)
* (TV)SAMURAI7(2004)
* (TV)爆裂天使(2004)
* (TV)GANTZ(2004)
* (TV)巌窟王(2004-2005)
* (TV)砂ぼうず(2004-2005)
* (TV)バジリスク〜甲賀忍法帖〜(2005)
* (TV)SPEED GRAPHER(スピードグラファー)(2005)
* (TV)電車男/月面兎兵器ミーナ(OPアニメ・作中アニメ)(2005)
* (TV)SoltyRei(2005-)
* (TV)BLACK CAT(2005-)
* (MOVIE)銀色の髪のアギト(2005)
30DDD:2006/01/27(金) 17:10:23 ID:AOZ8Nkbd
日本もこのままじゃ追い抜かれたりしないか心配・・・・・・
日本もアニメ産業をフォローしてやれよ!!!
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 17:14:31 ID:v2GX6yPI
>>29
ガドガードがなぜない?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 17:18:34 ID:ArIesZ8Z
>>16

こっち見るなw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 17:24:11 ID:31WEVL51
SAMURA7を作った所だな
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 17:36:49 ID:ORLtY7Mk
最新作は噂の「銀色の髪のアギト」だなw
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 17:39:39 ID:U/A97zJd
面白かったのは、カレイドスターだけだった。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 17:56:30 ID:U9yGrTE9
日本の政府がもっと支援してやれよ
重要な輸出産業だろうに
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:04:13 ID:V5ToMg8W
これで作画崩壊の心配は消える.


手始めから最後まで 100% 作画崩壊だから
38猫鍋 ◆NekoHeta.A :2006/01/27(金) 18:06:08 ID:1vlLHbQj
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/01/20g1o300.htm

東京都は支援してるようです
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:08:50 ID:1GRtSEX9
とりあえず給料だけでも上げてやれ。最低限300万。おとなしいのをいいことに上は下に金を回さない。
最近のアニメは3文字スタッフがやたら多くて嫌になる
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:11:21 ID:RdUWSwDE
:::::: 台湾人と韓国人の民族性の違い :::::::

昔、本田技研の創業者・本田宗一郎氏が台湾と韓国へ技術支援に行った。
技術を伝えて、しばらくすると台湾から、
「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください!」
と連絡が入った。 台湾人は腕を上げたことを先生の本田氏に報告した。

そしてまたしばらくして韓国からも連絡があった。
「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくていいです。」
そして韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、エンジンから
デザインまで全くのコピー品を“韓国ブランド”として販売し始めた。

つまり技術を盗み終わったら先生は「用済み」だと言い、しかも技術提供の
代価であるライセンス料は払いたくないというのが韓国の言い分である。
 本田宗一郎氏は大変失望して、「韓国とは絶対に関わるな」と漏らした。
この話は『夢を力に ―私の履歴書』という本田氏の自伝にある。
『併合で散々援助されたのに、身勝手な独立をした韓国』という
韓国民族とは、そういう人達である。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:19:20 ID:WIOnYT5S
韓国関連企業の製品は不買。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:20:27 ID:OHzCMLcA
なんで日本と衝突がおきる分野ばかり選ぶかね
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:28:34 ID:V92IEILm
>>42当たり前だろいちいちそんなこと言うなよ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:29:25 ID:TgqWcDJ1
ある程度システムが出来上がってるところに低コストの優位で参入するんだろ。ありとあらゆる分野で。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:32:45 ID:NrqU7n6z
まあ、結構前から動画は韓国でやらせているのが多いけどな。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:37:23 ID:sM2RZqss
何で日本人じゃなくて韓国人の技術者育てるの?ただでさえ韓国は国でアニメを支援して国策としてるのに。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:39:26 ID:U9yGrTE9
海外委託すると色使いで一発で分かるからな
原色がきついから
48(@д@) ◆gmahCSA0Us :2006/01/27(金) 18:43:59 ID:tz/uOgIs
>>42
そりゃぁ、日本人の様になりたいからさ。
文化・歴史・経済、何をとっても負けてばかり。
だから、日本の栄光、その先に見える日本人像そのものが欲しいんじゃないかw?
でも、結局さ、超賤族は超賤族だから、何をやっても上手くいかない。
歴史を学び、自ずからその民族性を理解すれば、日本に無闇に対抗するのではなく
自分が出来る事を精一杯やれば良い事が分かる筈なのにね・・・。
まぁ、半万年も時間あったのに之だからさ・・・。先は見えるわなw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:45:46 ID:KZMPXj0S
>>46
アメリカのご命令なんだよ。あの国はかつて朝鮮戦争で米軍が多数の死傷者を出して奪還した土地だから
手放せない日本も面倒見させられてるのさ・・・

わがままな三歳児の面倒見されられるってやってらんね−よな。自立させようと支援すりゃそのまんま発展しないで
日本とかち合う経済構造にするしタカるわパクるわ・・・
アメリカが韓国見捨ててくれると日本もきっぱり縁切れて助かるんだけどw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 21:20:25 ID:f9ulaZU7
カレイドスターは監督がGONZOに喧嘩売って作ったアニメ。
プロデューサーはGONZOが大嫌い。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 22:07:18 ID:HKOVXIYJ
GONZOならイイとか…


普通に嫌だが。 あらゆることを総合して…
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 10:22:51 ID:G4lfapk5
>>35
> 面白かったのは、カレイドスターだけだった。

日米韓の合作だった。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 10:24:54 ID:ujssDir6
GONZOならいいやって意見が多くてワラタw

アニメは日本の中でもトップクラスにヤクザと奴隷の世界で
産業の機能が壊れてるジャンルだからある意味面白いかもしれん。
日本以上に砂漠に水を撒く様子が見られそうだw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 10:27:59 ID:aMUjgnoz
三文字作画はだめだろwww

まあ例外として
アカギだけは認めよう
アニ横も認め…られるか?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 10:30:16 ID:153dkcBE
三文字でも作監の鬼修正があればなんとかなるよ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 10:44:34 ID:murlu1vg
ゴンゾは作画でマニアを唸らせる前に
まず大衆をうむを言わさず引きつける物をつくれ
そんなんじゃ芸術性とやらを重視して廃れた
日本映画界、文学界と同じ道をアニメに辿らせるぞ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 10:48:28 ID:i87hzDbU
まほらばでの万国旗はやりすぎ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 11:00:37 ID:P4+2vj8V
>>57
あれは許せなかった

まさに画竜点睛を欠くって感じ


アニメで原作を知って、両方好きだったのに・・・
DVDでは修正されてる?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 11:07:51 ID:aRR03y9j
>>54
今は一まとめにしてスタジオ表記が主で、三文字は隠す方向だと聞いた。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 11:23:33 ID:V/LsKBIJ
>>49

>アメリカが韓国見捨ててくれると日本もきっぱり縁切れて助かるんだけどw

アメリカ政府の中枢では、現在検討中だから、ちょっと待ってね。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 11:30:08 ID:goezr2B8
韓国の言ってるアニメは日本アニメのことだ。
この分野はまるごとパクリだものな。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 11:51:59 ID:YvoVsfwQ
銀色の髪のアギト
あっというまに公開停止になったのはこれが原因
法則発動しました
一生懸命作ってたのにね・・・
技術パクられるだけだから、余計なことすんなよ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 11:56:14 ID:YvoVsfwQ
>>27
知欠のアレ。
先週見たら、主人公がなぞの薬で小さくなって、声優が変わる・・・。
その声優は高山みなみ。

まんまコナンのパクリだと実況で騒いでたな。
ここまで原作どおりのパクリ展開していいのかよって。
法則発動して訴えられるかもwktk
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>59
今は三文字はあんまり見ないけど、朴→Parkとか白→Beckとか
白人コンプレックス丸出しのみっともないアルファベット表記が主だろ。