【ヤマハ不正輸出問題】輸出ヘリは十数機、中には高性能機種も[01/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1肉球φ ★

 ヤマハ発動機(静岡県磐田市)が産業用無人ヘリコプターを中国に不正輸出しようとした外為法違反
(無許可輸出)事件で、中国に輸出した無人ヘリは十数機だったことを示す書類が残っていたことが26日、
静岡、福岡両県警の合同捜査本部の調べでわかった。

 同社は、北京市の「北京必威易創基科技有限公司(BVE)」に、多目的ヘリ「RMAX L181」を計9機
輸出したとしている。しかし、通関手続き書類の輸出先には、別の中国企業が1社あり、高性能の機種も
含まれていたという。捜査本部は、食い違いについて裏付けを進める。また、同社内の管理部門による
チェック機能が働いていなかったことも判明。2004年以前の顧客からの発注書類も保管しておらず、
捜査本部は、不正輸出を図った背景に、ずさんな管理体制があったとみている。

 同社では、無人ヘリを担当するスカイ事業部が、経済産業相の許可が必要な規制品かどうかを判定。
さらに、管理部門で判定の是非を審査する。

 しかし、実際には、同事業部が「非該当」と判定した機種の審査は行われず、輸出先が適正かどうかの
判断も輸出開始時だけだったという。

 一方、同社が昨年12月、名古屋税関に提出した書類には、現物と違う機種の型式を記載していたことも
わかった。

■ソース(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060127ic01.htm
■関連スレッド
【ヤマハ問題】 押収ヘリ、性能を分析 韓国などにも不正輸出か [01/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138071600/
【軍事】ヤマハの無人ヘリ「中国軍事面で重要な価値」 ヤマハ機を基に中国が国産無人ヘリ開発成功 中国新華社
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138031097/
【国内】 ヤマハ発動機の捜索続行 無人ヘリ不正輸出事件 [01/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138011514/
【国内】ヤマハ発動機を告発へ、無人ヘリコプターを中国などに不正輸出[01/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137946567/
【ヤマハ問題】 無人ヘリ輸出でコメント避ける 中国の孔泉報道局長 [01/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138096740/
【日韓】ヤマハ発動機の無人ヘリ、韓国などにも不正輸出か 県警は押収ヘリの性能を分析〔01/24〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138071483/
【ヘリ輸出問題】ヤマハ発動機 飛行性能過小申告か 法令違反の認識有り? [01/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138027288/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 04:19:09 ID:3zVhv164
にだ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 04:19:41 ID:G3wgwHp+
死んじまえ売国企業め。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 04:21:07 ID:rECvLroZ
でも、報道量は
ライブドア>>>>>>>これ
マスコミふざけんな
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 04:21:36 ID:07nZwIU9
情報が小出しだな。証拠隠滅されてたのか、奥○が邪魔してんのか。
国内よりも支那が勝手に自爆してるくらいだし・・・
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 04:23:34 ID:mNU6dcR/
ヤマハから税金を3倍取れ!!!
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 04:25:10 ID:XEKHM8XV
>十数機
>韓国などにも不正輸出

なにしてんだよ・・・
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 04:25:23 ID:3zVhv164

はやくスパイ防止法作れよ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 04:25:57 ID:TBIav5vA
だからさ

∩(・∀・)∩いあ!すまとら!

って何なんだよ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 04:50:56 ID:uCApbBuA
自分さえ成績が上がれば、会社さえ儲かれば何をやってもいい
こういう売国企業、売国奴は日本にイラナイ。
「ヤマシ」い企業は日本から出て行け。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 05:17:07 ID:urzafB0Y
売国企業
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 05:37:45 ID:wnn0WT2Y
もう やまはのピアノはひかない。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 05:45:19 ID:LNn5bRP2
ヤマハからはなんのコメントも出てないね、日本国民に対する言い訳を
必死になって考え中か。情けない会社だ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 05:55:08 ID:UEK7rMVH
おい、糞地検、何やってんだ!早く家宅捜査しろよ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 08:17:25 ID:EIoY0+fo
>>14
国家公安が全部調べつくしてからかもね。

しっかし、結構深刻なニュースの割にライブドア優先だね。マスコミ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 08:32:58 ID:EfYIjcN1
http://nishimura-voice.seesaa.net/article/12286922.html
ヤマハの場合、ヤマハ労組出身の若林ひでき参議院議員が、
昨年10月14日に国会で東シナ海のガス田開発問題を「小さな問題」と平然と言ったり、
2003年10月17日の日記では、読解不可能な論理で支那へのODA続行を主張しているのが気に掛かる。

ヤマハの役員は軍事転用できないなどと寝ぼけたことを言っているが、
当の新華社は喜んでこんな報道を5月23日にしていたのだ。
http://news.xinhuanet.com/newscenter/2002-05/23/content_406034.htm
http://www.sankei.co.jp/news/060123/kok095.htm
なぜ、売国企業になってしまったのか徹底的な解明が望まれる。


http://nishimura-voice.up.seesaa.net/image/18C8E2393FA82CC82m82g82j83j8385815B83X201.jpg
「日本で取れないデータ いっぱい取ったのでヤマハも喜んだ」

http://nishimura-voice.up.seesaa.net/image/82P8C8E2393FA82CC82m82g82j83j8385815B83X202.jpg
「いちばん心配するのはテロ カメラも爆弾も搭載できる」
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 08:40:41 ID:dvNXwSPL
>15
そりゃまぁ、中韓の犬だからね、マスゴミは。
隣国に都合の悪いことは、報道したがらない。
こんなんだから、国民のマスゴミへの信頼が失墜するんだよ。

でも、全局が同じニュースを繰り返し報道してる今だからこそ、
事実のみを報道するニュース番組を作った局は、
そこそこの支持を得られるんでないかな。

まぁ、そんな番組永遠に作られないんだろうが
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 09:14:48 ID:QwRXZAtL
>>13
考えてすらないと思うぞ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 09:16:21 ID:zrfWBQnz
ヘリコプターの無人航行システムが中国に流れた.って事だな.
これによりどんな兵器が作られるのかねぇ...怖い話だ.
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 09:19:55 ID:wnn0WT2Y
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138301580/

【日中】2005年、中国本土で邦人106人が死亡〜前年比11人増[01/27]
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 09:22:39 ID:7Lvljr/y
これってT3に出てくる変なやつの基礎だろ?
やばいって
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 10:58:55 ID:+M/Qtd7c
>>12
ピアノのYAMAHAとこのヤマハは違う
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 11:08:47 ID:XHU705yJ
>>22
ヤマハ発動機とヤマハ楽器は同じ系列企業。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 11:11:00 ID:OTcYNSeG
ここって奥田の子会社でしょ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 11:13:58 ID:meImfhbq
ライブドアのおかげでたたかれずにすんでるな
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 11:15:33 ID:GtaQAaol
>>25
ライブドアの件がなくてもスルーだろ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 11:18:15 ID:/WqNq5Vu
つーか、ヤマハの経営陣こそ国会に証人喚問するべきだろ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 11:21:21 ID:LCu0PVrA
ライブドアどこじゃないだろ。国家の安全が危ないじゃないか。
ヤマハをなんとかしろ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 11:23:54 ID:GtaQAaol
実はライブドア騒動には
ヒューザー隠しだけでなくヤマハ隠しもあったとか
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 11:27:15 ID:JPFt92/2
民主党、耐震偽造だけでなくヤマハ問題の証人喚問要求しろよ(w
まあ、民主もへたれ党だしな。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 11:30:40 ID:U9yGrTE9
おい、マスコミ
こんな大ネタをなぜ報道しない!
もっと叩いてしかるべきだろ!
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 11:37:32 ID:wei0bDbc
「TNT積んで官邸へ突撃」観たいのう。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 11:49:20 ID:GtaQAaol
>>31
シナの手先のマスゴミが報道するとでも?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 12:35:44 ID:Emt8Q+wj
これでヤマハは不買対象に追加でケテーイ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 13:29:24 ID:ma/mP9Sh
支那の会社からヤマハに資金も出てたって話だけど。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
「民間防衛」スイス政府刊
http://images-jp.amazon.com/images/P/4562036672.09.LZZZZZZZ.jpg

経済も武器である
 全体戦争の今の時代においては、、経済は、政治と戦争の基本的武器である。
スイスが経済活動の面で外国に依存する状態にあることは、この点からいって重大な危険である。
我々の攻撃者となるかも知れない国に、我々が必要とする物の供給を独占させることはどうしても
避けなければならない。
 スイスは、我が国の中立と安全の要求に合った開放通商政策をとる。
そして、潜在的な敵が − 我々の供給する武器を、将来我々に向けることの無いように、当局は
我が国の輸出をチェックする。
 我が当局はまた、スイス所在の外国商業組織の代表によって為されるかも知れない政治活動に
対しても、充分の注意をしている。各個人個人も、我が国を害する恐れのある経済取引は全て、
自ら避けるべきである。