【日韓交流】 日韓書道交流展:ハングルなど多彩に、286点展示−−県立博物館で開幕/鳥取 [1/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1miya13φ ★:2006/01/26(木) 18:48:14 ID:???
◇鳥取・清州市提携15周年

鳥取市と韓国・清州市の姉妹都市提携15周年を記念する日韓書道交流展
(鳥取書道連盟、韓国・海東研書会主催、毎日新聞鳥取支局など後援)が25日、鳥取市東町の県立博物館で開幕した。
昨年11月に清州市で開催したのに続く交流展で、第30回記念鳥取書道連盟展として開いた。
韓国の書家の作品100点を一堂に展示するのは県内で初めてという。
29日までの午前9時〜午後5時(最終日は午後3時)で、入場無料。

韓国側の展示は、伝統的な楷書(かいしょ)の漢字のほか、
ハングルと漢字を組み合わせたり柔らかな筆遣いのハングルだけの書など多彩な作品。
中国の書道が伝統的な書体を守り、日本の書道が前衛書など独自の芸術として発展しているのに対し、
韓国の書道はその中間の性格を持っているとされる。
また、宮廷で使われた漢字「宮体」から生み出された表音文字・ハングルの書道も近年盛んになっているという。

鳥取側の作品は、昨年清州市で展示した100点を含む186点。
楷書やかな、前衛書など日本で発展した幅広い書の世界を味わうことが出来る。

午前10時から行われた開会式には、韓国・海東研書会の金東淵会長と同書会清州支部の金相勲支部長も出席した。
鳥取書道連盟の柴山抱海会長が「韓国の書は実用から出て、伝統を守ろうとする書がよく見られる。
我々の書は実用から出ながらも独自の発展をしていると自負している。互いの良いところを学びあって行きたい。
書を通じて仲良くし、世界の平和に通じることが出来るなら、書道人として大きな喜びです」とあいさつ。

金東淵会長は「清州での展覧会は、日本の芸術文化を理解する上で大きな役割を果たし、互いの親ぼくを深めることも出来た。
今回の展覧会を通じて、両国の文化交流がますます深まることを期待します」と、交流展への期待を語った。【山口透】

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tottori/news/20060126ddlk31040663000c.html
2ハヤブサ ◆v4uVqDj/OY :2006/01/26(木) 18:48:50 ID:8UHh700Z
2なら日韓断交
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 18:48:55 ID:SHGnlMXu
トットリwwwプッwww
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 18:49:19 ID:dUpz/osD
おんなはかちく
5鳥取県民:2006/01/26(木) 18:50:51 ID:2N2eQaBs
先に言っとく


ごめんなさい
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 18:52:02 ID:O/7rxIlr
鳥取県人はおかしいんじゃない?
なんで朝鮮人が好きなの?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 18:52:59 ID:/QNsKth+
書道もバランサー
8エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/01/26(木) 18:53:42 ID:ZutiILdw
【社会】経典170巻盗まれる 対馬の西福寺、長崎県文化財も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138267687/

かえせー かえせーー カーえーせぇーーーーーーーーーーーー
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 18:55:49 ID:FTLPqP6x
鳥取って大丈夫なの?
人権擁護条例といいホントにおかしいんじゃないの?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 19:00:56 ID:0fhtwQU5
鳥取はチョンに支配されたと見てよいだろう
11兵庫県人:2006/01/26(木) 19:00:58 ID:cW5n2Juf
鳥取〜
よってくんなよ〜
12大阪人民:2006/01/26(木) 19:01:29 ID:/VK+1FE7
俺が鳥取を止める
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 19:05:35 ID:df8iBhAV
鳥取は朝鮮人に乗っ取られてるのか?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 19:09:33 ID:F6la3wGa
はいはい鳥取鳥取
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 19:14:49 ID:ZTUGHVL9
古式ゆかしい伝統に則って、漢字書けや、白丁!
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 19:28:33 ID:s1uhF5KN
>>1

http://photo.jijisama.org

漢字を使ったのは支配者の両班階級(人口の10%以下)で人民は文盲。

朝鮮の支配者を賛美する偏向交流ってこてす。

因に日本は町人農民層での識字率は50%位と言われている。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 19:34:35 ID:IRBynsp2
よく調べろ。
日本人にハングルがなじみが無いのを良いことに
「東海」とか「独島は韓国の領土」とか書いてる奴が絶対にいる。
見つけ次第問答無用で焼き捨てろ。
18この国を誇りに思う ◆JAPAN/qP0o :2006/01/26(木) 19:35:05 ID:AKDJXSyf
また鳥取か
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 19:45:17 ID:gA7b+8/g
書道の起源は韓r
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 19:46:49 ID:F0JVbhEa
さすが鳥取。又きた。鳥取間違いなく法則発動するよ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 19:48:28 ID:F0JVbhEa
ハングル普及させてから百年
書道の起源だけと流石にパクレません
単に日本書道文化が韓国に根付いたということにしかありません
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 19:56:19 ID:v+RvDKkH
書道の名人が漢字や仮名を書くのは様になるが、ハングルはどうもな…。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 21:00:54 ID:s46oP1sX
○と|−で書道もへったくれもないと思います
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 21:04:52 ID:CyxgeG7e
うへ〜地元だよ。もう勘弁してよ。('A`)
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 22:09:03 ID:CxXSZbBS
>>21
大陸でも廃れていたよ。
紹興市で書聖・王羲之の墓がボロボロだったのは驚いた。
文化大革命の影響かもしれないが、今は日本人観光客の影響で綺麗になりました。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/01/26(木) 22:14:35 ID:LQZmXFsD
>互いの良いところを学びあって行きたい。

言葉通り受け取るとと、んでもないことになるのがこの人たち。
悲しいねえ まったく
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 22:22:01 ID:fP5LRuWf
ハングルみたいな発音記号に書道などあるのか?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 22:28:26 ID:P7l7whbD
ハングル文字に書道?
ちょっと想像できないんだけど・・・・。
あの文字はやたらと○とか多いから、書きづらい気がする・・・。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 22:29:13 ID:92V2LD+j

               鳥取w

30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 22:30:51 ID:seb3Hi7M
ハングルで書道はないだろ。
○とかどうすんだ?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 22:33:23 ID:4tsnhYpI
うへぇーーー鳥取、マジ金毛〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

鳥取へは絶対! 行かない、行かせない、関わらない、来させない!
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 22:45:31 ID:Kmlf5lIe
>>5
謝らんでいいから、君んとこの県政をどうにかしてくれ。
まじで頼むわ。

33榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw
フトフト文字書道(゚听)イラネ