【大紀元】台湾空軍、次期主力戦闘機に米国製「JSF」を照準[01/26]
日本で戦略支援輸送機B-1”ランサー”導入しないかねえ。
>>1 >米側はJSF戦闘機を台湾側の要求2000機から1000機に縮小
え?え?1000機?2000機?え?え?
X-32は量産の目は無いのか?コルセアっぽくて好きなんだが・・・
適当ーな記事だなぁ、おい。何1つ信憑性がねぇじゃん。
>>256 新機軸盛り込みすぎはっちゃけすぎでダメだったと聞いたが。
259 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/26(木) 18:34:17 ID:0AB8MX3j
>>257だね。
潜水艦やP3Cをアメから買おうとしても野党に予算拒否されてんだから。
俺の好きな試作機=採用されない方。
261 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/26(木) 18:36:51 ID:zK7lJu3f
>>257 F-2の件と配備機数以外は、概ねそんな感じだろうな。って言うニュースだと思うぞ。
単に、欲しい、欲しいと空軍幹部が言ってるだけの記事なんだから。
263 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/26(木) 18:43:07 ID:JAR/FaqL
>>235 エリア88で、ハリアーに沢山の対空ミサイルを搭載して
池面すれすれで滞空して敵機撃破なんて実際に出来るの?
264 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/26(木) 18:45:29 ID:p04/rFWo
しかし、JSFって何だったんだろうね、海軍で使う機体以外はラプター大量生産したほうが
安く付いた上に高性能だったんじゃないのか?
>>263 なおハリアーは、脱イオン水と呼ばれる冷却水を搭載している。
これは、高出力時にエンジンがオーバーヒートするのを防ぐ役割があるのだが、
冷却水の搭載量に限りがあり、約90秒分の冷却水の噴射量しか積めない。
ハリアーはホバリングが可能だが、オーバーヒートするため、
実際は約60秒程度しか滞空できない。
Wikiより。
ましてやフルロード燃料満載では無理だと思われ。
ハリアーの強みはガウォーク的急減速や回頭性にあると思われ。
>>252 俺もハリアーを安く調達すれば良いと思うけどね。
第一、JSF-Bを主力にするのが間違い。
支援用の抑止力UPが狙いで良いでしょうに。
267 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/26(木) 18:52:17 ID:zK7lJu3f
>>264 予算の関係でF-15ですら定数を満たせる程造れない。
どうあってもより高価になるF-22なら更に満たせない。
海軍や海兵隊も新型機が欲しいし、英海軍などもそろそろハリアー更新したい。
性能と予算の関係上、これら全部に部品を流用できる機体が良い。
↓
JSF計画のできあがり
268 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/26(木) 18:52:43 ID:V0/G3SdR
>>266 性能的にSu27などにはどうにも対抗できないから駄目
>>263 ホバリング状態はエンジンに過剰な負荷がかかるから冷却水が無くなって
(ハリアーはエンジンのオーバーヒート対策に冷却水がある)
ホバリング60秒以上やってるとオーバーヒートしてエンジンがぶっ壊れる。
>>264 アメリカ国内や西側諸国において大多数を占めるF-16の代替を目指したから。
F-22では輸出できないし垂直離着陸も出来ない上に、どうやっても高すぎるから。
270 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/26(木) 18:58:00 ID:V0/G3SdR
>>264 当初はF22の海軍型も考えられていたが、ソ連の崩壊で海軍機がそこまで性能を求める必要がなくなった。
そこで空軍だけがF22を採用した。
しかしやはり性能が少々下がっても価格が安い新型戦闘機が必要だ。
F22のような高価な戦闘機では数を揃えるのは難しい、ある程度の性能が下がっても数が揃える機体が必要だし
他の同盟国に積極的に供給できる安価な機体も必要だ。
そんなわけでJSXが始まった。。
>>268 だから対艦用と、抵抗(戦闘維持-時間稼ぎ)用ですよ。
主力に金かけた方が良い。
272 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/26(木) 19:03:05 ID:JAR/FaqL
273 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/26(木) 19:14:22 ID:oS7lVpeU
1機 9000万ドル = 104億円
1000機 で 約10兆円
10年間で調達するとして、1年で1兆円。
台湾の防衛予算がどの程度か知らないが、かなりの負担だろうな。
日本の防衛予算が5兆円で、装備調達費は1兆円いかないんじゃないの?
おまえら
こんなソースに
マジになって
どうするの
ハローワーク
∩(・∀・)∩イア!ストラマ!
276 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/26(木) 19:27:08 ID:Os1KHfen
整備の都合もあるからグリペンを選びづらいんだろね。
F2魔改造して売ってあげたらいいんじゃね?
>>276 さらに高価格で売るのかw
グリペンはねー、面白い機体だと思うんだけど
アメリカ式装備整えたうえじゃな。
>>.273
防衛庁 防衛関係費 平成17年度 予算
防衛関係費 4兆8301億円
人件・糧食費. 2兆1562億円
歳出化経費 1兆7362億円
一般物件費 ..9377億円
新規後年度負担額 ...1兆7758億円 <- こいつが曲者
人件・糧食費. 隊員の給与、退職金、営内での食事などにかかる経費
歳出化経費 ..16年度以前の契約に基つき、17年度に支払われる経費
一般物件費 ..装備品の調達・修理・整備、油の購入、隊員の教育訓練、施設
整備、光熱水料等の営舎費、技術研究開発、周辺対策や在日米軍
駐留経費等の基地対策経費などにかかる経費
新規後年度負担 額艦船や航空機等の主要な装備の調達、また、格納庫・隊舎等
の建設など、複数年度を要するものの分割繰り延べ払い
こんな感じだからね 純粋な装備品調達予算はわからんね
まぁ公表してる軍事費用があんまり正確だと、周辺国家にいろいろと知られちまうからな、実際。
三菱重工業がサーブを買ってくれたら
スウェーデンで自由に戦闘機の開発ができるのにな
さらに日本国内生産分は生産ラインを確保する目的上作らないといけないけど
スウェーデンでもラインを持てば輸出3原則に縛られず輸出できる
あとはスウェーデン政府がそれを許可するかどうかだな
>>273 細かい資料ありますた すまそ
一般物件費
装備品等購入費 5745億円
航空機購入費 ..1966億円
艦船建造費等 ..869億円
合計 ..8580億円
新規後年度負担
装備品等購入費 5484億円
航空機購入費 ..1882億円
艦船建造費 813億円
合計 ..8179億円
正面装備予算は 1兆6759億円 航空機購入費だけだと 3848億円
日本の人型兵器スコープドックを配備しろ!
286 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/26(木) 21:33:27 ID:QjnnRkqV
age
タイ・インドネシア・マレーシアとSu-30MKシリーズが猛威を振るってるからなぁ
288 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/26(木) 21:42:04 ID:cdJ1IZ1X
そこでF-15Kですよ。
290 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/26(木) 22:11:42 ID:Oty17ZQI
米さん・・・台湾にF-35売ってあげてぇぇぇぇ
タブン、売った後で「平和統一」でもされたら
中共に機密が漏れるから嫌なんだろうけど・・・
リースとかどうでつか?
「平和統一時には速やかに全期米軍に返却のこと」
これなら安心でしょ???
だめ?・・・(´・ω・`)
>>1 >日本を始めとする西側 NATO諸国は潜在的な納入先
ん?日本?
ジョイファなんて(゚听)イラネ
ああ、ネ申戦闘機F-2様のことか。。
ネ申F-2様とF-16を一緒にしないでくれ・・・('A`)
F-2は値段考えなければそんなに悪くないと思ふ。
電子系は改良の余地あるし。
294 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/26(木) 23:33:52 ID:V0/G3SdR
いずれにしても、台湾の戦力増強は日本も無視できないよ。
いまでこそ友好関係にあるが、中国側について日本の脅威となる可能性だってあるのだからな
日本としても台湾を取り込む努力をすると共に、台湾の軍事力を抑えるだけの戦力を得る必要がある。
F35を百機から二百機揃えるなら、日本側はそれを撃破できる航空戦力を揃えるべきだろう
>>294 台湾が中国についたらその時点で日本は窮地に立たされる。そんな状態で軍事的に対決しようとすると、60年前のい
つかきた道に逆戻りすることになる。台湾取られた時点で日本の負け。もしそうなったら、つらいことだが中共と妥協して
なんとかやってくしかないとオモ。
296 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 01:18:58 ID:+Tl9VEE8
>>282 >正面装備予算は 1兆6759億円 航空機購入費だけだと 3848億円
ありがとう。
日本も航空機だけだと4千億円いかないのか。
台湾が10兆円で1000機のF35を揃えるなんて無理だろうな。
誤報かもね。
>>291 日本は売り込み先に入っていないみたいだね。
でも、F35=VTOL は日本にも合ってる機種じゃないの。
飛行場少ないし、作り難いんだから。
297 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/27(金) 01:36:04 ID:UCTtzbov
>>296 この狭い国土に最低でも一つの県に一つ以上の空港がある国はそうそうないよ。
多分、日本だけだ。。。
問題なのは空港ではなく、空港施設です。
有事には軍用空港と転用できるように地下格納庫などの施設の建造と、管制官などに充分な訓練を行っておく必要があるが
まったくそのようなことが為されていない
>>296 開発に参加してないのが痛すぎる。
あーだこうだと口出しできない。
あと、周辺国が装備するということも念頭に置かんとね。。
空自は少数精鋭。同じものを持てばそれだけ抑止力は落ちる。
何だかんだ言われても日本にあうのはF-22しかない。
だがF-22が導入できるかどうか。F4Jの替わりはスーパーホーネットが濃厚だし。
>>299 それどこ情報?
まあ、ライノが悪いとは言わんが・・・。
<丶`∀´>達は、まだF−35売って貰える積りでホルホルしてるの?
>>299 まぁラプターがライセンス生産できない以上、可能性はなくはないが。
艦載機なんか買って何の意味があるという話で。航続距離短いし。日本には合わないよ。どこの情報かは知らんが濃厚ってことはないとおもう。
F-15だってあの頃に買えたんだし、F-22も案外すんなり売ってくれるかも知れないし。今極東情勢こんなんだし。
最近大分信頼(というか最新兵器などをいろいろ供給する代わりに、脅威となる兵器の独自開発や裏切りは許さず一蓮托生の運命にしようとしているっぽい)されてきたような感じだし。
>>301 売ってもらえる時期には中国の衛星国化してたりね。イルボンは衛星を持っているらしいがウリたちはウリたち自身が衛星ニダ!ホルホルホル