【中国】「冰点周刊」歴史教科書批判で、当局から発行停止処分に[01/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1肉球φ ★

 中国有力紙、中国青年報の付属週刊紙「冰点周刊」が、先に掲載した中学校歴史教科書に関する評論記事が
原因で当局から批判され、25日までに停刊処分を受けた。胡錦濤指導部によるメディア締め付け強化を示すと
同時に、中国での歴史認識問題の敏感さを浮き彫りにした。

 原因となった評論は、11日号の「現代化と歴史教科書」と題した文章。中国では「反帝国主義の愛国運動」と
肯定的に評価される1900年の義和団事件が、実際は1カ月間に児童多数を含む外国人231人を殺害した
「反動的で反文明的な事件だった」と批判。中学校の教科書には義和団の残虐行為の記述がほとんどないなど、
事実と解釈に間違いが多いと指摘した。

■ソース(共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006012501002601
2旦~c(・ω・c)))))Booon!! ◆GU33aNQoBo :2006/01/25(水) 19:13:39 ID:HsK+vURb
中狂必死だな
3安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/01/25(水) 19:14:19 ID:mv1MYFTn





          僕ちんの悪口は許さないでちゅ〜・・・・か?┐(´〜`;)┌





4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 19:15:26 ID:CsDWcTsy
頻繁にこういう記事を読むんだけどさ。
それでも一応、こうやって処分される雑誌があるって事は
少しは中国にも言論の自由があるって事だよなあ。
いやほ〜〜〜〜んの少しは、って意味だけど。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 19:15:56 ID:HbFUrTv6
韓国面に落ち入ったチュンはもうだめだね、昔なら週刊誌関係者どころか
会社ごと無かった事にしてたのに
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 19:16:26 ID:GxithZ07
>1900年の義和団事件が、実際は1カ月間に児童多数を含む外国人231人を殺害した
>「反動的で反文明的な事件だった」と批判。

日本でもちゃんと教えてほしいよな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 19:18:30 ID:byoN+96H
言論弾圧キタ━━━━(゚∀゚)━━━━
焚書坑儒をした2000年程前から全然進歩してないんですねwwww
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 19:19:11 ID:+wuacdXP
こんな国との歴史の共同研究は絶対無理に、ひなの愛妻弁当30個
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 19:19:13 ID:u7Z7zybU
んで、製作に携わった奴らはどうなった?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 19:19:38 ID:+GZ+1Xz4
>>4
処分されてちゃ「自由」じゃねぇだろ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 19:20:34 ID:0AO9xvmi
>同時に、中国での歴史認識問題の敏感さを浮き彫りにした。

 「敏感さ」で済ますなよ、共同…
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 19:21:52 ID:rlabX07w
在日が天理教を乗っ取ろうと企ててる。しかも2chで。
天理教が第二の創価学会のようになってしまえば、在日の日本支配をいっそう
加速させてしまうことになるよ。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1134059737/256-

ここのスレの「基本」というハンドルネームを使った香具師は在日チョソの工作員
なんだ。256〜 ロムしてみてくれ。

日本が在日に支配されるのを食い止めたい。おまえらの力を借りたいよ・・・・

※関連スレ
【基本さん】天理教 朝鮮工作員【いらっしゃい】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1138152004/
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 19:23:47 ID:kbbYGs7A
以前に中国人に「何で日本軍が中国に居たんだよ!(侵略して来たからだろ)」
と言われて「義和団事件って知ってるか?」と返したら会話が成立しなくなった。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 19:26:25 ID:N/QKUyhB
韓国も中国もワロスだねぇ。
あんまり教科書教科書言ったもんだから、教科書がさも重大事のようになってしまった。
国際常識を考えれば教科書なんて話にもならんネタだろうに。

で、その足元を政敵に上手く狙われるんだよな。
韓国は戦後の国家成長を歪めてると批判が立ち、中国も義和団がおかしいと難癖が付く。
いまさら「教科書なんかどうでもいいだろ!」なんて言えないもんなぁ…w
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 19:28:06 ID:10RLyWIu
これまで中韓が歴史カードを日本につきつけてきたが
日本も中韓に歴史カード使えることがはっきりとしてきた。
攻めに強い奴は守り弱いもんだよ。
16黒提灯:2006/01/25(水) 19:30:11 ID:mc7j98RM
>6
義和団事件に於いて、日本軍はその軍規の厳しさと適切な対応で世界中から称賛された・・・
と、ならいました
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 19:31:25 ID:yMjjYY9Z
>中国では「反帝国主義の愛国運動」と肯定的に評価される1900年の義和団事件が、
>実際は1カ月間に児童多数を含む外国人231人を殺害した「反動的で反文明的な
>事件だった」と批判。

これを奇貨として露助が満州を強奪し、後の日露戦争の原因となり、ひいては日中戦争・太平洋戦争の
遠因となったことも批判しる。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 19:35:44 ID:r8gLv6tP
ふぅむ、そろそろ中国来そうか?周りを巻き込まないでね。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 19:36:02 ID:8COA4IQH
言論暴力団が支配する中国、正体をあらわしたな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 19:37:37 ID:/v67ZGH1
>>4
 きっちり弾圧されてるやんけ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 19:38:34 ID:YHuP8yla
他国の教科書には難癖つけるくせに、自国の教科書を自国民に批判されるのは怒るのね。
他人に文句を言うのは良いけど、自分が言われるのは嫌って、子供かよ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 19:40:32 ID:AdJWe4Rj
おめーら、そもそも義和団事件なんて、知っている日本人は「中国ヲタク」だけだぞ。
そっちのほうが、大変だぞ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 19:41:47 ID:9VhcYgDs
>>22
いやそれは無いと思うよw
24唯物君:2006/01/25(水) 19:43:01 ID:2vd5xFJ5
>>6>>16>>17
中共は唯物史観主義ですから
『帝国主義と闘う民衆』が居ないと理論的に矛盾しちゃうんですよwww
つまりその後の民主主義革命〜中共の中国支配までの歴史の流れ
=中共支配の正統性までが揺らいでしまう
高校までの歴史教育では日教組がほぼ唯物史観に沿って教えてるみたいですが
大学では唯物史観主義はソ連崩壊後からは非主流ですね
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 19:43:04 ID:XJQPWAXv

 どうしたんだ?>共同
 こんな記事載せちゃっていーのかよ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 19:44:46 ID:byoN+96H
>>22
え?
僕が高校の頃は(と言っても2年前だけど)普通に世界史で習いましたが、
最近の学校は義和団事件も教えないんですか?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 19:44:55 ID:IqnQJ2jz
しかし、きっちり、世界との歴史&史実の共有から孤立しとるな中国w
10億も白痴が居ると思うと鬱。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 19:49:14 ID:G2LqHo2o
>「反動的で反文明的な事件だった」
書いた人は暴発的民衆蜂起が、秩序無視の反革命的であり、反文明的行為で、
反日運動にみられた愛国無罪は、理論に裏付いた革命闘争とは違うものだと
したかったんだろう。中共はそれに対して焚書を要求した。

つまり先の反日運動は、義和団事件にみられる、民衆蜂起の形を利用、手先にした
専制国家の排他的行為だった。とばらしているようなもんだ。
よほど、この論評は企画した連中に皮肉に映ったんだろうな。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 19:52:24 ID:bBDPkDwn
「中国の歴史は特殊性がある」
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 19:53:14 ID:4sSWrIRF
「義和団の乱」は、英語圏ではBoxer Rebellionと呼ばれていて
有名な事件。"ボクサーの反乱"というイメージなわけです。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 19:55:35 ID:+p9FTwth
反帝国主義でも清への愛国運動でもなく、只の外国人排斥暴動だな。
まぁ当時の事を想像すれば、蜂起した中国人の気持ちも判るが。
32黒提灯:2006/01/25(水) 19:59:50 ID:mc7j98RM
>26
たしか、外国人排斥を訴えて民衆(?)が蜂起。
諸外国は清(当時)政府に対応を要請。
しかし、西太后はこれをスルー。
各国は自国民保護のため軍を出動。
一番近くの日本軍は自国民だけでなく他国民も保護し、しかも略奪等も一切なかった為、各国から称賛された・・・とならいました
33戦艦トマト改 ◆PpoCZRNKH. :2006/01/25(水) 20:01:43 ID:p5Hf1FXV
お〜さすが中共
狂ってるねえw
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 20:02:43 ID:OS80p/th
義和団なんて、カルト宗教秘密結社だからな
オウムや犬作教と大して変わらん
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 20:09:50 ID:G2LqHo2o
魯迅の銅像も、狂酸の塵に濡れて泣いているだろうな。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 20:11:16 ID:qjFpgqwU
義和団事件と言えば柴五郎中佐。

義和団に襲われた公使館区域を守る多国籍軍の中心となった
柴五郎中佐と日本軍将兵の奮戦。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h14/jog222.html
37唯物君:2006/01/25(水) 20:12:43 ID:2vd5xFJ5
>>22>>26
何だか最近の高校教育では
学校によって、座布団式だのπ式だのの選択で
世界史を最後(=近代史)までやらない場合があると聞いた事があります。
習って無い方はπ式だったんじゃありませんかね?
※座布団式…一年生で国史・二年生で世界史・三年生で倫理公民
※π式…一年から二年で国史と世界史を並行・三年生で倫理公民
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 20:22:22 ID:rw1MVScc
義和団の乱なんて、学校で教わる以上に「変」な乱。
そもそも、「修行をすれば空をも飛べる!」と唱える義和拳教という
変な宗教が起こした乱ですから。。。。

英語で「Boxer Rebellion」と言うのは、義和【拳】から判るよう、
鉄砲に向かって、ボクシングスタイルで突入して全滅したから。
彼ら的には、拳で弾をはじき返せると考えていたんですわ。。。

ここにちょこちょこ書いてあるね。
http://www.mediabahn.co.jp/china/doc/youmud6.html
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 20:32:55 ID:+p9FTwth
ここで日本少林寺拳法修行者から一言
 ↓
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 20:34:37 ID:WtC2kWt3
俺は屁で空を飛べる
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 20:37:48 ID:f8sy3Fpn
自分で自分の首を絞めてるなw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 20:42:50 ID:TEKtcQKO
人に駄目出しするのは大好きなくせにねえ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 20:49:02 ID:rw1MVScc
アチョー!と戦いを挑んで、
バンバンバン!と倒される。

こんなコミカルな乱ですから、
中国にとっては、単なる過去の【汚点】なんですよ。

だから、隠したい。
何としても、隠したい。
隠せなければ、ヒーロー伝説ばりに脚色したい。

日本も気遣って、「義和団の乱」には触れない。
だから、名前は知ってても内容は知らない。
実際、「義和拳教の乱」と習わない。
今では先生も実態を知らない。

こんな感じですわ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 21:09:43 ID:/v67ZGH1
>>38
 太平天国の乱も激しくステキだぞ。主要メンバーが内ゲバで殺し合いするんだもん。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 21:11:54 ID:SQG/sX6M
今の日本の学習要領は戦後最低らしいからな
46暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2006/01/25(水) 21:18:04 ID:hsgvmc2D
「北京の55日」は名作だった。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 21:28:15 ID:P7AvVlPO
アメリカの中国大使館誤爆の抗議デモや昨年春の反日暴動など
同種の反文明的なことを、今も中国政府は恥ずかしげも無くやってるんだから、
義和団事件批判は許せないのでしょうな。早く文明人になれよ、シナ人。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 22:05:32 ID:zSZs11ge
100年前とやってることはかわんねえな
ただ、今回はどこの軍隊も駐留してないし、むしろ中国離れが加速している
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 22:40:19 ID:D3BzX7+5
自己中な醜い中国だな。
日本批判はするくせに、中国が批判されると潰すのかよ。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 22:41:02 ID:PdUwKbEd
中国青年報って最近きわどい報道するけど大丈夫か?
51さすらい人 ◆2sjUZhK5lw :2006/01/25(水) 22:45:10 ID:aL5vwRTk
   ∧∧        
  / 朕\                  
 (  `ハ´) <誰がこんな記事を載せてもいいと言ったアル?!                     
 ( ~__))__~)                   
 | .Y(___))))∧ ヽ ノノ               
 (__)φ(@ハ@; )⌒つ                
      反動的で反文明的な事件だった…ような気がしま…せん。
52闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2006/01/25(水) 22:48:34 ID:RS9PTAl3
「ワンスアポンアチャイナ天地大乱」でも一般人に迷惑掛け捲りだったじゃんか、
白蓮教徒(義和団)。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 23:19:39 ID:Fh5XGyZ1
で、こういう事実は一般の中国人民にはどれくらい伝わるんかな?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 23:27:09 ID:ccFcLP03
>>38
修行じゃなくて

「真言だか呪文だかを唱えれば銃弾も弾いて空も飛べる」

じゃなかったか?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 00:44:28 ID:6Lt833S9
>>1
中狂政府が歴史を自分の都合のいいように、歪曲してるいい例だな。
こういう事実を引き合いに出して、彼らの対日歴史要求が如何に不当なものであるかを
世界中に説明すべき。
特に、外交官や政治家。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 01:34:22 ID:DcqHGqFC
餓死、ベトナム侵攻など触れず 中国教科書
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1114930903/
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 01:49:37 ID:QiSyVaxY
>>54
浅田次郎の小説なんか読むとそんな感じで書いてますね。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 10:05:07 ID:kJ/YjTwa
>>17
日露戦争に関しては、李朝の醜態によって引き起こされた面も大きいのでは?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 10:14:25 ID:7HPMMv4k
本当に、カードキャプターさくらに出て来る小狼君が年取った
みたいなのが大挙して軍隊に向かって行く絵だったもんな。
義和団の変の絵って。
60旧支配者安崎 ◆c0qpM1pYhA :2006/01/27(金) 10:19:14 ID:GPRy11eV
義和団事件当時の中国人の発言一覧

五台山の僧普済は神兵十万を持つというから、普済を召そう

義和拳の呪文は、大砲を撃たれても燃えない。
其の術はまことに神わざであるから、夷兵を畏れることはない

洪均老祖(造物主、すなわち天のこと)はすでに五竜に命じて海口を守らしめた。
夷船は当に尽く没するであろう。

夷荻には君父の道無きこと二千余年に及ぶので、
天が義民に手を貸して之を滅ぼそうとするのだから、時機を失してはならぬ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 10:22:58 ID:0ZAc3Mzs
>事実と解釈に間違いが多いと指摘した。

('A`)・・・
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 10:26:07 ID:4a0wcGK5
言論統制だ、伝承のとおりだ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
その摩訶不思議な力を持つと主張する義和団に「西太后」が

わたしも仲間に入れて! やがて日本を含む各国公使が殺害されましたとさ。

あれ、この間も日本大使館が危なかったような。歴史の悲劇を簡単に繰り返す馬鹿シナ。