【国内/山梨県】「中韓修学旅行」受け入れへ、自治体など連携協議会 [1/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
 中国の小中学校などから山梨を訪れる修学旅行について、県と県教委、市町村などが統一の
受け入れ窓口を作ることになり、24日、初めての会議を開いた。修学旅行の受け入れが相互理解の
進展や旅行客増大につながるとして、県観光部が中心になり、3月末までに受け入れ体制を整える予定だ。

 同日開いたのは「県訪日教育旅行促進協議会」の初会合。行政側に加え、県観光物産連盟や
県国際交流協会など計約20人が参加した。修学旅行受け入れに関係する各団体が連携し、今年4月から
調整事務を一括して担当する窓口作りを目指している。オブザーバーとして、修学旅行をコーディネートしている
旅行会社も参加した。

 訪日外国人旅行者1000万人達成を目指す「ビジット・ジャパン・キャンペーン」の一環で、政府は2004年から、
中国や韓国を対象に、来日する修学旅行生のビザを免除。山梨には同年、海外からの修学旅行16団体(計624人)
が訪れている。

 修学旅行では、日本の同年代の子供たちとの交流やホームステイの希望が多く、これまでは各市町村や
学校に直接申し込みが来ていた。だが、交流事業の内容や参加人数が直前まで確定しないなどの問題点を抱え、
受け入れを断念するケースもある。このため、県観光部は、関係団体が協力して情報収集したり、誘致活動を
行うことを計画。今回の協議会を発足させた。

 この日の会議では、具体的な体制作りを前に、参加者が意見交換した。受け入れ実績がある山中湖村からは
「小規模自治体が単独で受け入れを続けるのは困難」との指摘があり、県教委からは「来県の半年前には、
旅行の人数や交流内容を知らせて欲しい」などの意見が出た。協議会はこの日出された意見を踏まえ、
2月下旬の次回会合で参加団体の役割分担や受け入れの手順を固める予定だ。

■ソース (2006年1月25日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news001.htm
依頼ありました
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138107729/53
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 17:56:33 ID:6FW5JW+f
2なら韓国滅亡
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/01/25(水) 17:58:12 ID:3mJoRg21
バカなことはやめろ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 17:59:52 ID:jGJZn8+4
山中湖 もう行かない
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 18:00:16 ID:p1pXAzeL
泥棒を自分ちの奥座敷へ案内するようなものだ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 18:01:25 ID:3XUP681V
富士五湖の湖畔に家を建てるのが夢だったのに・・・
もうだめだ・・・orz
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 18:03:03 ID:35+vSyJe

山梨県終了のお知らせ・・・
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 18:03:16 ID:ekLfvGlS
ふざけるな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 18:03:38 ID:3pTp4O1+
ちょっと心配だな、修学旅行とはいえ
帰りにひとりかふたりw(ry
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 18:05:19 ID:C3fR9igg
落ち目の観光地で中韓の客に目をつけるところが多いみたいだが
目先の金に釣られて取り返しの付かない被害を負わされないよう気をつけて欲しい
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 18:13:21 ID:rfpZW3hR
山梨県ふざけんな!!
頭が弱すぎる
中国と韓国だけは入れるな
こいつらはスパイか強盗か犯罪者だ
現状をもうちょっと認識しろ
122ちゃん党熊本県連:2006/01/25(水) 18:17:40 ID:BuJELoGN
>訪日外国人旅行者1000万人達成を目指す「ビジット・ジャパン・キャンペーン」の一環で、
>政府は2004年から、中国や韓国を対象に、来日する修学旅行生のビザを免除。

中国や韓国を対象に中国や韓国を対象に中国や韓国を対象に
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 18:18:38 ID:TeCQCxJM
別にいいけど。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 18:19:45 ID:OxkBnavI
まぁ別にいいよ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 18:21:34 ID:Oy0xQaPj
後悔先にたたず
まあ、やってから後悔しやがれ山梨県
自業自得なり
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 18:22:26 ID:Ki1iOA6z
山教組の実態解明まだー?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 18:23:56 ID:rVK8IFSB
山梨県民は、中韓の修学旅行者が来ると、土下座してお出迎え?

あーあ、武田武士の血もあったもんじゃないね

山梨、さよなら・・・
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 18:27:04 ID:Fpq+4JNY
わざわざ観光課を観光部にしたのに、やるのはこんな事だけか
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 18:27:26 ID:pyXDDGDl
中国や韓国の修学旅行生も富士山や富士五湖の美しさに感動するだろう。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 18:30:17 ID:4M6ywX5f
オレの家なら受け入れてやるぞ。
本棚には「嫌・韓流」「嫌・韓流の宝島補足本」「日韓併合〜日帝36年の功罪〜」
「新しい歴史教科書(市販版)」「NHK特集(文化大革命モノ)」
検閲の無いインターネット環境を解放、などなどもてなしてあげますよ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 18:38:42 ID:bzvM9KwG
修学旅行ならまあいいんじゃない?
ただ山梨で何見るよ?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 18:51:38 ID:EZmIUOq3
おみやげ屋に「マンガ嫌韓流」「同2」やdoronpa氏の本やKGNやニホンちゃんを置いてやれw
特に後二者は、萌え系漫画と勘違いして中身も見ずに(見ても理解できずに)御買いageって
パターンを期待できる。
23<:2006/01/25(水) 19:05:10 ID:AMkpjtyb
修学旅行というのは、日帝の残滓なわけだがw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 19:09:38 ID:IFgSfSOq
ホームスティ希望が多いって・・・。
いろいろ妄想してしまいそうになるけど
ホテルとか儲かるのかな。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 19:11:41 ID:SkvG0D+F
サティアン跡地観光w
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/01/25(水) 20:03:51 ID:l9nRHpt0
>修学旅行では、日本の同年代の子供たちとの交流やホームステイの希望が多く、これまでは各市町村や
>学校に直接申し込みが来ていた。だが、交流事業の内容や参加人数が直前まで確定しないなどの問題点を抱え、
>受け入れを断念するケースもある。

これ、ホームステイを望む割に,望んでいる側も実際にどんな事業やるかも考えず
事前に人数を確定させるだけの調整も出来ないふざけた態度だったから実現しなかっただけに読めるが。
「ウリがホームステイしてやるニダ、イベントはそちらで企画しろ、人数も良く分からんから臨機応変に対応しる」
みたいな。
来る側の最低限の義務までも負担して無理に勧誘しても良いことないよ?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 20:10:46 ID:+8bvlPzt
頼むから中韓修学旅行受け入れなんてやめてくれ・・・

と、マジで思う県民の俺がきましたよ
28山梨県民その2:2006/01/25(水) 20:15:33 ID:h5PMCywV
>>27
嫌中韓のオレも同意。
しかし、数年前から中国人観光客が増加している現実orz
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 20:38:06 ID:7loB/+5W
河口湖の湖畔に戦後日本国内でチョンチャンが起こした犯罪などを展示する
チョンチャン犯罪者記念館でも建てればいんじゃね
おまけとして通州事件とかも展示すればなお良し。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 20:42:32 ID:+EmWY6dD
修学旅行ならいい気がするが・・・ダメなんだ>>27
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 20:53:07 ID:Ki1iOA6z
彼らの観光・移動・滞在費用は当該受入れ自治体持ちと言う事で。
友好だー
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 20:58:12 ID:DvIQRFx0
>修学旅行の受け入れが相互理解の進展や旅行客増大につながるとして、県観光部が中心になり、3月末までに受け入れ体制を整える予定だ。
バカか?騙されに行く子供たちが哀れ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 21:02:49 ID:pr1fAN/u
お隣りさんいきなり何やってんの?
周りの迷惑を考えてよ・・・と言いたいところだけど。
日本人でも素通りの埼玉に観光に来る物好きな外国人はいません。
本当にありがとうございましたorz
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 21:15:35 ID:VCzzBdFm
>>7
県民だけど法則を待つことなく既に終了している県だと思います。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 21:18:10 ID:PdUwKbEd
来日修学旅行生はビザなしにしても良いが、上陸地を長崎と広島にいづれかにせよ。
原爆施設の見学を義務づけろ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 21:26:39 ID:nWbl1suo
修学旅行生なんて日本の学生だってハメはずして迷惑なのにましてや中韓だなんて…
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 21:37:22 ID:pw2+amOh
>>27>>28
つ直訴
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 21:42:16 ID:XhtHf3Z1
日本人の謙譲の心による応対が
反日教育を純粋に受け止めてる年代層に、変な確信を与えることにならなければよいが
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 22:29:59 ID:EBjNDeA6
山梨に住んでいますが、修学旅行でなくとも一杯チョンやシナが一杯いてウザいですよ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 22:31:50 ID:pBjGRFPu
>>35
「チョパーリが沢山死んだニダ」ってキルキルするだけかと思われ。
幼稚園児、下手すりゃ(しなくても)胎教とか遺伝子段階から反日教育受けて育ってきた奴等だから。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 23:09:23 ID:XjQpyXJb
甲府の中心部が、在日にのっとられつつあるからね。。。('A`)
鳥取と同じで、人口少ない県は厳しいよなぁ。。。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 23:24:55 ID:gFJSDuvC
台湾にしとけよ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 23:29:09 ID:SNO3jlNq
これで山梨が大嫌いになりました。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 23:38:20 ID:H0q2Xft9
桃や葡萄が盗難に遭う悪寒。

葡萄狩りなんて受け入れると樹も実もむちゃくちゃにされるだろうね。
観光葡萄園のそばの畑は軒並み被害に遭うね。通りすがりにちぎって
持っていかれそうだ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>44
中央道沿いの葡萄畑(甲斐路やピオーネ等の高級種の畑)を狙って泥棒が頻発してる。
山形のさくらんぼと同じで、チョンがソウルで売っとるんちゃうんかw
(若しくは将軍様に献上w)