【韓国】韓国の出版界、波紋呼ぶ「買いだめベストセラー」  [1/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
 出版社が、自社の書籍がベストセラーリストに載るよう特定の書店で大量購入する、いわゆる「買いだめ」
問題をめぐる論争が激化し、出版界はもちろん、大型書店までもが攻防戦を繰り広げている。

 昨年末、書籍5冊に買いだめの疑いがあるとして大型書店のベストセラーリストから外すよう要請した
社団法人韓国出版人会議(会長・金惠景(キム・ヘギョン))は24日、記者会見を行い「これまで出版界が
自主的に問題を解決しようと取り組んできたが限界にぶつかったと判断した」とし「文化観光部に
『出版流通審議委員会』の招集を要請し、買いだめの実態についての調査を依頼することにした」と明らかにした。

 出版及び印刷振興法によると、出版流通にかかわる不当行為については出版界の代表者、公正取引委員会、
学界の専門家などからなる出版流通審議委員会を構成して措置することになっており、違反が認められた場合
300万ウォン以下の罰金を科することができる。

 韓国出版人会議のこの措置は昨年末当該図書をベストセラーリストから外した教保(キョボ)文庫が
先週再びこの本をリストに載せた後出されたもの。

 出版人会議は「1年間、ベストセラーリストから外すことにした合意を同書店が納得のいく解明もせず破った」とし
「同書店が買いだめを黙認した可能性を含め、今回の事態の実態把握を出版流通審議委員会に依頼することにした」
と明らかにした。

 だが、教保文庫は「当該書籍の出版社が買いだめ行為を認めたことを受け、該当の書籍をリストから外したが、
出版社が反発しており、自社で自主的に『異常な販売』は集計から外しているため、合意撤回の決定を下した」と応酬した。

 同会議が昨年10〜11月の自主調査を基に買いだめの疑いがあるとした書籍は、美術作品8点の秘密を暴いた
「世界名画秘密」(出版元・考えの木)、ユ・ヨンジュ詩人の散文集「焼酎いっぱいやりましょう」(大きな私)、
ドイツの文化人類学者がインターネットで収集したウイット集め集「ウイット常識辞典」(ボヌス)、家族愛や夫婦愛を
描いた「愛する、もっともっと愛する」(明るい世の中)、瞑想書「オー!メシアNO」(アルイ・プロダクション)など。

 これらの出版社は「不当な措置であり、決して同意できない。法的な措置も辞さない」と猛反発した。

 出版界は1997年と2001年にも買いだめ問題に悩まされた。2001年にもやはり韓国出版人会議が買いだめの
疑いのある出版社に対してリスト公開や除名措置を取ったことがある。

朝鮮日報
■ソース
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/01/25/20060125000040.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 15:50:10 ID:Y8Xq9rD0
2ゲッツ!
ダンディ最近受験生に大人気なんだ
なんでかって?ダンディのネタにはオチがない
オチない芸人だから縁起がいいんだ

たしかにダンディ
オチはない
でもな

すべるぜ

ゲッツ!ダンディ坂野でした
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 15:50:39 ID:WD780yzg
日本では空注文が問題になっております・・・
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 15:51:40 ID:PtbgDL9I
「買いだめベストセラー」

そしてヤフオクで1円。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 15:54:32 ID:jeZIo0w3
つ【韓流スターの写真集】

あれか、よく八重洲ブックセンターとか旭屋書店での購買号令がかかるやつだな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 15:54:50 ID:CsDWcTsy
韓国だねえ。つくづく韓国だねえ。
7リップン・イルボンリーベン ◆ErY2TknG0w :2006/01/25(水) 15:56:59 ID:IOZE0dk4
こうでもしないと本が売れない国、南朝鮮
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 15:59:01 ID:iyGqYo+C
書籍市場が壊滅的に終わってる韓国ならではの作戦ですね。
買いだめってw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 15:59:32 ID:qNOgzKZ6
書籍購入費が限りなくゼロに近いのに、
ベストセラーが存在するカラクリ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 16:00:54 ID:g/1os8Ot
>瞑想書「オー!メシアNO」
って、ノムヒョン?w
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 16:01:30 ID:4lox1i6y
日本でもカルトとかがよくやってるね
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 16:02:03 ID:iOVt1dlg
呉善花さんが「ほんと韓国人は本読まない。日本に来て
神田の古本屋街を見て、こういう文化の深さに感動した」
みたいなこと言ってたが。

つくづく韓国だねえ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 16:02:34 ID:lM7YiqBG BE:254325683-
国民自体がカルトだからな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 16:05:01 ID:d49X79O2
まあ日本だと幸福の科学出版辺りか
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 16:06:43 ID:LKf3xZ6M
気になってんだけど、ハングルって漢字ないじゃん。昔はあったそうだけど。
昔、日本もGHQの指導で漢字教育を排斥しようという動きがあったそうじゃない。
結果は失敗したけど。
あれ、勧告でも同じ事が行われたのかな?
それでなくなったのかな?

それとも自然消滅?
韓国人が望んで漢字を消したのかな。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 16:07:21 ID:ttz00mbB
キムヘギョンて名前多いのか?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 16:10:18 ID:iyGqYo+C
>>15
韓国は国策で漢字教育をやめてハングルだけになりました。
おかげで漢字表記時代の朝鮮書籍を読める人は激減中。
ソウル大学の70万冊近い蔵書の利用率はたった数%。
なぜなら蔵書がみんな漢字だから。

18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 16:10:46 ID:JjRJd8NL
日本でも予約だけナンバーワンやってるしな
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 16:12:49 ID:cPCRs4HJ
よくわからんが「幸福の科学」方式みたいなもん?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 16:14:31 ID:RFqJ2oOG
普通は「ハズレを掴まされたくないから」という思いでランキングを購入目安として利用するんだろうが、
隣の国は「流行の本を本棚に飾りたいから」という思いでランキングを参考にするのさ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 16:15:24 ID:PtbgDL9I
>>17

さすがに一部のインテリが危機感持って、「漢字教育を復活させよう」って
運動したけど、みんな「めんどくさいからイヤ」って全然盛り上がらなかったんだよね。
人名だけが漢字なのが不思議。
22太極旗は属国旗:2006/01/25(水) 16:23:41 ID:UWrlmiSn
それより親日派とされた作品の焚書をどうにかしろ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 16:26:19 ID:dskEl6lB
>>15
日本では、漢字を無くすには至らなかったものの
旧字体がかなり削られてますね。あと旧仮名づかい。

で、韓国の識者が書いたかなり古めかしい印象の和文を見ました。
日本の昭和30年頃の文章のような見た目だったりする。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 16:48:29 ID:4lox1i6y
>>17
新聞からも漢字が無くなったのいつ頃だっけ
あれが致命的だったとおも
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 16:50:15 ID:MEzVXBHA
>>17
日本人の俺だって
昔の書物読めないぞ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 16:51:21 ID:QadWiWbr
>>
日本語の移り変わりは、世界の言語中でも突出して早いから無理もない。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 16:54:07 ID:ZLkrlfkW
>>21
その人名すらもハングル化しようとしてなかったけ?


もっとも、漢字使ってると言っても昔からの使い回しで使ってるようだけど。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 17:05:47 ID:G+6QktXo
>>23
漢字は、中国の簡易体のほうがひどい。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 17:19:05 ID:r8wgttLO
コンサートのチケット関連でも同じ事してるだろ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 17:36:23 ID:dskEl6lB
>>28
それもそうか

ところで「買いだめベストセラー」が書籍化されたら見てみたいのでつが
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 17:46:58 ID:tE4mQZlu
元々出版文化がなくて、ほんの少し売れただけでベストセラーに
なるって言う国だからねぇ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 17:59:11 ID:OZ+gJVIR
>>1
それなんて韓流?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 19:00:37 ID:yfBOOBHI
カルトと同じような事を普通の出版社がやってるのか。
まあ、韓国自体が巨大なカルト集団だから仕方ないけどな。
34remember 斧男:2006/01/25(水) 19:03:54 ID:zP5LILIn
IT強国と自称するくらいなんだから、本はすべてPDF化されてパソコンで読むんじゃないのか?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 19:05:18 ID:cq3Rkqyf
で、在日がこれまで買い占めた本やCDはどれくらいなの?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 19:08:45 ID:o6VzacE2
>美術作品8点の秘密を暴いた 「世界名画秘密」

ダビンチコードまで朴李かよ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 20:00:14 ID:BtPI7sKf
【ポエム】 朝日が予言 今度は「文学韓流」…韓国の詩が日本で人気 [01/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138065434/l50
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 20:03:51 ID:L0lfWj8q
別に<丶`∀´>の肩持つわけじゃないが
日本でもCDやら映画演劇と関係者動員多すぎるんだよな
ソニーの某携帯ゲーム機みたいに店員がめったに売れてるところ見たことないのに
200万台販売とかあるし
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 20:11:16 ID:nxB3X1iT
>>38
数字は金さえあればいじれる
だからヒットチャートは信用していない
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 20:31:24 ID:uURK6sNB
>>39
ヒットチャートじゃないが、集団予約で小さな書店が潰れたとかこの板で聞いたな。
数百の予約があったのに殆ど買いに来なかったとかで。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 20:39:28 ID:mFgSGCJc
高校生の妹が駅前で信号待ちをしていたらおばはんが寄ってきて立派な本を
くれたんだって。いらないって言っても押し付けるようにして去っていった
そうだ。その本は幸福の科学の本だった。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/01/25(水) 21:26:02 ID:l9nRHpt0
>>35
あいつらは予約するだけで買わない
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 13:45:10 ID:wSCd967H
ちょっとぐらいはやってもしょうがないと思うんだが、彼の国の人はあまりに無節操だからな。
ピの予約1位とかありえなすぎて度を越えてる。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 19:53:29 ID:q+BFefI3
五冊買っただけでランキングに載るなんてどれだけ本が売れないんだw
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>40
その点、うちの側の本屋の対策は万全だ。
何しろ、予約しても半年は仕入れないからな!


・・・ちゃんと買ったよ、嫌韓流二冊目・・・