【韓国】専門家「新札の偽造防止装置は世界最高水準」〔01/22〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そごうφ ★
「新5000ウォン札と1000ウォン札は偽造防止装置に関する限り世界のどこに出してもそん色がない」。

‘国内最高の偽札鑑定士’ソ・テソック外換(ウェファン)銀行部長(63)は23日、
記者との電話インタビューで、最近流通が始まった
新5000ウォン札と1000ウォン札についてこのように評価した。
また、全体的なデザインが高級化されたほか、サイズが小さくなり、毀損の可能性が少なくなった、と述べた。

ソ部長は「5000ウォン札に適用された偽造防止装置は世界最高水準」とし、
「スーパーノートを作る技術でも、5000ウォン札のホログラムを偽造することはできないはず」と語った。

「スーパーノート」とは超精密偽100ドル札のことで、1枚当たりの製造コストが30ドルにのぼる。
ソ部長は「5000ウォン札をスーパーノートと同じ水準に作る場合、
30ドル(約3万ウォン)ほどの費用がかかるだろう」と話した。

1000ウォン札も紙質が高級化され、カラー複写機で単純偽造しても
1枚当たりの費用が800〜900ウォンかかるため、偽造の可能性はほとんどない、と付け加えた。

しかしソ部長は「5000ウォン札と1000ウォン札の色があまりにも薄い」とし、
「日本紙幣のイメージから完全に抜け出して、
西洋の紙幣のようにもっと明るい色を使ってほしかった」と指摘した。

ソース:中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=71994&servcode=300§code=300
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:06:11 ID:nFQ90FxV
>1
ウォンなんて誰が偽造するんだ?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:06:19 ID:ioIRJ3Wx
北で作って南で防止ですかい?マッチポンプミンジョクw
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:07:05 ID:Sm2JeL8v
日本から技術支援受けてるのに何言ってんだか
5プロ2チャンネラー支援機構@心の声 ◆2ChOkEpIcI :2006/01/22(日) 20:07:46 ID:LWxuYBr7 BE:267058139-
ゴミをコピーする馬鹿って世の中にいるのか?
6名無しさん@恐縮です:2006/01/22(日) 20:07:48 ID:r7TKJwl7
同胞に贋札つくりの巨匠がいるので技術が向上します。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:08:02 ID:6zdGVMWn
紙幣にホログラムって、、日本の札のパクリ?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:08:52 ID:bM9qaaZC
ウォンを偽造する労力が無駄。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:08:57 ID:Jh4lkyn1
偽札を作る技術じゃないの?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:08:59 ID:uWVKNgYk
>日本紙幣のイメージから完全に抜け出して

また日本を引き合いにだすのか・・・
コンプ丸出しだな。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:09:03 ID:n3AjC60O
5000ウォン..
500円かいw
10万ウォン紙幣とかないのか?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:09:19 ID:L3V6y3sf
偽造の技術が世界一。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:09:19 ID:gZf/GoEM
円にして100円と500円か。

・・・札?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:09:35 ID:vis6DgGx
>>1

> 「スーパーノート」とは超精密偽100ドル札のことで、1枚当たりの製造コストが30ドルにのぼる。

30ドルもかかるんだ、知らなかったよ。韓国はよく知ってるな。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:09:43 ID:NAbwPMvj
そもそも、ウォンって偽造する価値あるの?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:09:44 ID:O4q/Q+2K
このスレは>>2で語り尽くされた。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:09:54 ID:ESvLBhOS
>しかしソ部長は「5000ウォン札と1000ウォン札の色があまりにも薄い」とし、
>「日本紙幣のイメージから完全に抜け出して、
>西洋の紙幣のようにもっと明るい色を使ってほしかった」と指摘した。
 
ヒョッとしてこれってこの3行が言いたかっただけの記事では?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:09:57 ID:kj4ilCe8
なんで500ウオンが500円玉に似てるか想像が付くな。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:09:57 ID:I0PF0JHD
×偽造防止装置
○偽造装置
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:10:06 ID:zpNFTF99
手間を考えると5000ウォン札じゃ効率悪いよ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:10:17 ID:SKWkDYZx
今年もどれくらいのホルホル系ニュースを目にするのだろうか。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:10:28 ID:CFoDfgim
100円とか500円の為にわざわざホログラム入の偽札つくる組織は居ないだろな・・・
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:10:37 ID:J+VF1nx/
世界最強だとか世界最高だとか口癖がうるせーよチョン
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:10:54 ID:ubYJB4W2
ヤマトゴキブリの絵が書いてある新紙幣ってどっちだ?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:10:55 ID:UD3ROaDM
>>2
伯爵
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:11:24 ID:1HoILIOs
韓国から北朝鮮に、印刷機ごと流れる予定です
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:11:35 ID:nd/rFA4J
>>16
俺もそう思う
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:11:43 ID:XT1lmGPQ
偽札を作る装置も世界最高水準だな
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:11:49 ID:dng6N0fG
>>14
俺もそれ思った。w

アメリカかなんかが、それについての公式見解か何かを出してるのかなぁ?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:12:04 ID:BQMPNv/V
>1000ウォン札も紙質が高級化され、カラー複写機で単純偽造しても
>1枚当たりの費用が800〜900ウォンかかるため、偽造の可能性はほとんどない、と付け加えた。

1000ウォン札って100円ちょっとだよね。
そりゃ偽造する奴はいないわ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:13:04 ID:uppe9+qE
> 「日本紙幣のイメージから完全に抜け出して、西洋の紙幣のようにもっと明るい色を使ってほしかった」

そういえばこれがそもそもの新札発行の理由だったっけか?

つーか日本の札が高額紙幣しかないだけで、
ドルだって1ドル札あるし別に1000ウォン札があること自体はおかしな事じゃない。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:13:09 ID:fEAcQpOX
もっともらしい事を言うと。
ウォン高の政府介入で、価値のない紙幣のかもね。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:13:13 ID:n3AjC60O
>>「5000ウォン札をスーパーノートと同じ水準に作る場合、
>>30ドル(約3万ウォン)ほどの費用がかかるだろう」と話した。

誰も作らんてw
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:13:47 ID:rCsb3/SJ
まあそういうな
日本でも高度成長時には、やたら「世界最高」を謳ってたんだ
一度は通る道だよ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:14:05 ID:+x4CiZdp
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたホルホル記事か…
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:15:35 ID:2qgIQcZB
フランスのお札は可愛かったなあ。

星の王子様がついてたよ。懐かしい。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:15:46 ID:I4zNlwZA
ウォンってほとんど国際通貨としての価値は無いわけだが。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:17:20 ID:dng6N0fG
ウソ部長は「5000ウォン札をスーパーノートと同じ水準に作る場合、
30ドル(約3万ウォン)ほどの費用がかかるだろう、実際この札を
作るのに10ドル(約1万ウォン)ほどの費用がかかっている」と話した。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:17:39 ID:1HoILIOs
>>34
しかし、他国の技術によるもので世界最高とはいかがなものか?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:17:43 ID:jdhAUB1V
1ドル紙幣は廃止になるんじゃなかったっけ?
41誇り高き乞食:2006/01/22(日) 20:17:53 ID:bTSJZMtQ
>>1
なんで派手な色にする事も出来ないの? 幾ら日本の技術を使ってるからと言ってもそこまで制限はなかろうに。。。
あれ? もしかして、日本のビルバリが使えなくなるかも知れないとか心配したの?



   北京オリンピックをボイコットしよう!!!
   ウイグル自治区での虐殺反対の為にNHK受信料を拒否しよう。


   ☆チン    チン   ☆
         チン      チン
☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ ___\(\・∀・) < 糞チョン日新聞!!、NHK歪曲報道の謝罪まだー!!
    \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 | .佐賀みかん.  |/ 


42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:18:49 ID:YQ4VLgWT
>日本紙幣のイメージから完全に抜け出して


技術も文化も日本からパクってばかりのくせにw

43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:20:45 ID:/dI9uslU
結局、貨幣価値が低いから偽造されないってだけの話か。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:21:52 ID:QOgBSrGV
なぜ嘘をつく能力が世界一、と世界に宣伝しない?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:23:05 ID:n3AjC60O
100円500円相当じゃ偽造しても使い勝手が悪過ぎるw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:23:49 ID:E/LJNBeb
>日本紙幣のイメージから完全に抜け出して

日本の紙幣は暗い!
そして我が国は日帝植民地時代に通貨のデザインの暗さも押しつけられたのだ!

↑こいつらがいいたいのはこれ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:24:03 ID:gCplgKSX
100円にホログラムつけてまで偽造する奴は居ないだろう
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:25:01 ID:hHqbzV7F
ウォンって偽造しても赤字じゃ・・・・
ある意味、最強偽造防止装置
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:25:39 ID:wd46qqNR
偽ドル札の方が価値あるだろ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:26:04 ID:zlic6lvE
>>44
世界に宣伝しても、信じてもらえないから
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:26:39 ID:Cv51jrdw
>>4
マジ?今すぐ紙幣技術支援はやめさせないと。上朝鮮がいい例。ニセ日本円作って経済テロ仕掛けてくるぞ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:29:08 ID:XmJTGCST
北朝鮮の紙幣など誰も偽造線だろ、つまり無価値なのが最強の予防策
南朝鮮もいつまでがんばれるかな?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:29:18 ID:bqcf6zdr
>日本紙幣のイメージから完全に抜け出して、

改めて言うことでもないが、やっぱ病気だろ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:29:19 ID:WWf4NS0O
つまり偽札造りも世界一と言う事か、
こいつらこういうことばかり…
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:32:17 ID:ah51tnJu
カリオストロ公国の地下で印刷されていたウォンは、偽札ではなく、
当時の大韓民国(軍事政権下)から依頼されて作っていた「本物」だと
いう説を今思いつきました。

多分間違ってないと思うけど。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:32:22 ID:faCD8Lna
       |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    <`∀´ ∩
    (つ  丿
    ⊂_ ノ
      (_)

この新紙幣はセロテープを張ったら、某国の自動販売機で
5000○EN紙幣として使えるに違いないニダ!
チョッパリどもの技術を盗んで、チョッパリどもにお返しをするなんて
政府はなんて素敵なアイディアを思いついたニダか!
さっそく密入国するニダ!
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:32:51 ID:qnGjycxN
ウォンを刷りまくれば、禿鷹のウォン高誘導を阻止できるぞ!
58ウィーン条約26条 ◆rSZqaTqacg :2006/01/22(日) 20:33:12 ID:xKiWoEO3
偽造と貨幣価値との関係が わかってないのよね・・・・・・
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:34:02 ID:bfU38faP
>>44
嘘つく能力が世界一!とホントの事言ってどうする。ウソつきじゃなくなるじゃんw
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:35:05 ID:540AbJjC
偽札作りの技術向上の為に
新札でデモしてるのか?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:35:05 ID:UD3ROaDM
>>50
嘘をつく頻度が世界一なだけで
嘘の信憑性は無いから
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:35:58 ID:iiPIkGj4
$ ¥ ユーロ以外で偽造してメリットあるのか?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:36:08 ID:Ey2k4rGA
偽札なんて国外で使われたらできがわるくてもわからんだろ?
実際できの悪い偽一万円札が中国で出回ってるらしいし。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:38:09 ID:QLSDGirC
犬小屋のセキュリティがセコムみたいなものだな
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:38:48 ID:YCDCy7Bh
あはは(乾
お札に限らず、すべて脱日入欧を目指せ励めー、韓国。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:39:36 ID:uzZOQkYY
偽造のプロフェッショナルが考えた偽造防止か
確かに優秀そうだな

韓国でなければ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:40:22 ID:YCw2iueQ
ウォンなんて偽造する価値があるのか・・・
って
>>2で早くも突っ込まれてるしw(プゲラ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:40:27 ID:30M6nlRR
「日本のATMでは、韓国紙幣を使うと自動的に檻が出てくる仕様になっている」と言いふらしてみるとか。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:41:00 ID:zq0jeYXG

ウォンなんて偽造してメリットないじゃん
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:41:22 ID:UYw6BgDM
ウォンなんかどうでもいいからパスポートなんとかしろよ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:43:36 ID:yo9lyLfe
いや、作ろうとすれば簡単に作れるものだと思うよ。馬鹿らしいから誰も作らないだけで。
大体一枚で何$かかるなんて意味無い発言しているだけで、アホ丸出し。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:43:51 ID:a3McJrW+
>>38
それ、冗談に聞こえないぞww
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:44:13 ID:Uel+7B2X
ブサイクで自意識過剰なストーカーというのが本当にぴったりくる。
「私を犯そうとしてるでしょ!」
74伊201潜 ◆ya2bEmg3BI :2006/01/22(日) 20:45:21 ID:8tEzrQVC
>「日本紙幣のイメージから完全に抜け出して、

日本と比べることしか頭にないのかこのストーカーミンジョクは。



とりあえず、半年後にジョンイルがコピー品出回らすに500ウォン。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:46:21 ID:2DBrfomi
どんなに偽造防止しても、近傍の国が国策で紙幣偽造するんだから・・・
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:46:47 ID:wXikTnWY
はいはい、シュトロハイム シュトロハイム。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:46:56 ID:sHt1Hm3a
このスレはお笑いで言う“フリ”ですよね。
オチが楽しみです。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:47:53 ID:jUAdde1t
小額紙幣使いにくい
    ↓
カード使用を奨励
    ↓
自己管理できなく破産多数

こんな感じか?
79元七四式戦車兵 ◆bVmfXsKFqw :2006/01/22(日) 20:48:31 ID:pf8TmAeg
つーか、1000ウォン偽造に900ウォンかかるから偽造されにくいって馬鹿?
1000億ウォン偽造なら900億ウォンだから、差し引き100億ウォンの儲けがでるやん!
それより日本の様な隠し文字とか考えろよ。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:50:57 ID:Bj2fFfy5
海外出張とかしてよく思うんだけど
ほんと日本のお札って紙質にしろ印刷にしろ綺麗だよな
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:52:18 ID:BxU2Cn/R
以降ルパン禁止
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:53:13 ID:iWrYOygY
既に>>2が俺の意見の代弁をしていた。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:53:57 ID:UZxDqzE+
世界最高が大好きだな、チョンは
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:54:29 ID:w8HGQUHk
日本の紙幣の貫禄に比べたらウォンや元の安っぽいことwww
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:55:51 ID:QLSDGirC
ブラック¥パワーGメンスパイ
86権利ではなく恩恵♪ ◆iKTTwk3e36 :2006/01/22(日) 20:56:21 ID:Ju+e8Sa2
>「日本紙幣のイメージから完全に抜け出して、
>西洋の紙幣のようにもっと明るい色を使ってほしかった」と指摘した。

どんなニュースでも最後に日本を引き合いに出すストーカー国家です。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:56:40 ID:cYCOuIWW
>>2
韓国政府(w
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:58:03 ID:00PIbEvj
そんな事でホルホルしてる暇ねぇぞ!
一億ウォン札でも用意しておかねぇと、ハイパーインフレはすぐそこだぞw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 20:59:33 ID:YVQTxZ79
これってウリ達の偽札技術が一番ニダ宣言で FA ?
90海部トシキ&オメガトライブ:2006/01/22(日) 20:59:52 ID:6TdvBFI9
>>82
ウリも同じ意見ニダ
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:00:03 ID:dng6N0fG
>>88
世界一の桁数の多いお札でホルホルできるなw
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:00:58 ID:D/F6NTi/
100円札と500円札なんて、支那と朝鮮人以外ピーコしねーよ
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:01:47 ID:TYV5so3I

 偽造装置は世界最高水準 って読めた。。。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:01:55 ID:YbZNOVOX
北でさえつくらないウォンを誰が偽造するんだ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:03:05 ID:GOr8g31f
5000ウォン札の印刷に8000ウォン掛かるって落ちキボン
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:03:22 ID:WQ0gixd3
韓国の偽造防止技術は世界一ィィィィィィィ
・・・とほざいてるわけか
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:04:14 ID:VzrVqvRr
禿げわらwwwwwどこで使えるのwwww
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:05:12 ID:ruHpX/YV
まぁ一生関係ない札だからどうでもいいや
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:05:40 ID:VXDsRsKv
コスト負担で造幣局悲鳴。
急遽ゼロを書き足して一万ウォンと五万ウォンとして発行。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:06:39 ID:TYV5so3I

 もうマンドクセーから南北通貨統合でもしろや、、偽造も糞もねーだろアフォチョンが
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:06:41 ID:wo6QIoSb
本当に独自技術なのかな
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:06:54 ID:n3AjC60O
見た目も、実際の価値も紙屑と紙一重の通貨なんて珍しくないからなw
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:07:44 ID:TYV5so3I
>>101

 っ[ヒント:ウリジナル]
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:09:09 ID:bcd54qqZ
>新札の偽造防止装置は世界最高水準

       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:09:25 ID:mKOu6w7J
ホルホル
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:09:52 ID:GwvlMs8V
本物だって要らないのに偽造だなんて・・・バカバカしい。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:10:59 ID:/QiQ1pX0
>1
>5000ウォン札のホログラムを

ホログラムは日本のパクリ?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:11:07 ID:G60Jx78k
前、独自に紙幣作る機械を作らなくてはいけないみたいな記事みたが、成功したって事だね。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:14:11 ID:Zbi1OfHb
偽造技術を銀行従事者が自慢するとは。
日本では考えられない。言ったとたんにタイホー。
法律も整備できない国の馬鹿もぎんこー印。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:14:24 ID:iiPIkGj4
プリントごっこで印刷してたんじゃないのか。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:14:44 ID:l1neXaUk
ま、偽造するなら世界に通用する米ドル、日本円、欧州ユーロだよな。
わざわざローカルで経済規模も小さい国の通貨なんぞ偽造するわけもない。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:15:01 ID:BP5d+WCs
がいしゅつとは思いますが

誰も偽造しませんっての!!
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:19:46 ID:00PIbEvj
>>111
ハードカレンシー以外は偽造しても意味ないんだよねぇw
海外でウォンの現金じゃ流通しねぇし。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:20:06 ID:wiOW7b59
>>112
もう、>>2で結論出てますw
115誇り高き乞食:2006/01/22(日) 21:21:11 ID:bTSJZMtQ
>>1
偽造される心配よりも、先ずは偽造される程の貨幣価値になれって事だね。



   北京オリンピックをボイコットしよう!!!
   ウイグル自治区での虐殺反対の為にNHK受信料を拒否しよう。


   ☆チン    チン   ☆
         チン      チン
☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ ___\(\・∀・) < 糞チョン日新聞!!、NHK歪曲報道の謝罪まだー!!
    \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 | .佐賀みかん.  |/ 


116(´・ω・`) ◆tr.t4dJfuU :2006/01/22(日) 21:22:05 ID:ELnJMSGc
今北…
書きたいこと、>>2で出てた…
孵ろうか… orz
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:24:24 ID:5flAUj+U
ウォンを偽造する国はとてもレアだと思うんですが。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:24:33 ID:N6Ky24aN
【偽造防止装置は世界最高】

             ∧..∧     偽造と捏造、も文句なしの
           . < `∀´ >    世界トップ水準ニダ
           cく_>ycく__)     黄教授はウリナラの看板男     
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   \ どっ!!  /     \ ギャハハ! /
     \     /      \     /
119よう( ゚∀゚)ノ厨 ◆YOU.2MZwPE :2006/01/22(日) 21:24:58 ID:EcV528eh BE:199763055-
どうせお金かけて偽造防止紙幣作るなら、オーストラリアのお札みたいにプラスティックにしてしまえばいいのに。
東南アジアでは結構オーストラリアの技術で刷ってる国あるし。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:26:26 ID:relnexjk
ウクライナの銀狐とイワノフにまかせれば偽札なんかあっという間
121誇り高き乞食:2006/01/22(日) 21:26:29 ID:bTSJZMtQ
>>119
あれは、靴下に入れて歩くと印刷が消えてしまうらしい。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:26:55 ID:IK31jm32
コインはユーロのように金銀の二色がいいw

123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:27:31 ID:z3rYccrm
北チョンがウォンの偽札造って、「偽造されたニダ!」
って騒ぐんじゃね?
ターゲットはドルじゃないニダ!マカオは制裁解除するニダ!
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:28:55 ID:UZK90TIs
世界最高水準の偽造防止でも紙幣の扱いがひどいから意味無い
旅行に行ったときお釣りでもらった1000ウォンなんかボロボロでお金にみえなかったよ

125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:29:00 ID:1nc7cB7v
日本の技術からしたらウォン札など便所紙
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:29:38 ID:WTcLC56L
日本円でたった約500円と約100円にそんな技術使うなよw
韓国民の税金がwwwww
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:32:04 ID:DsL3SJbF
誰もウォンなんか偽造せんわいw
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:32:39 ID:D7dPTjul
早速偽造紙幣ハケーンの悪寒
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:33:45 ID:7RExMTrw
>>1を読むと
「ウォンは偽造されるほどの貨幣価値がないから、今度の新札は安全だ。」
と言っているようにしかみえん。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:34:19 ID:yo9lyLfe
まだ、朝鮮人が世界最高の技術って言ったからって、それを信じる人間が居るんだねぇ。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:35:41 ID:z3rYccrm
韓国の500ウォンは国際法違反だよな。
日本の500円と似せて通貨を流通させた結果偽造が流通した。
日本が抗議しないのもどうかと思うが、韓国政府はかつて日本に偽造通貨
流通させた国家犯罪の前歴があることを記憶する必要がある。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:36:37 ID:SKjRjW68
    /´;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;\
    l;;;;;;;;;;r        ~~::;;;;;;;;;;;l 
.    |;;;;;;/           `;;;;;;;;;|
.    ゞ;;   ___、  __  :;;;;;;l
    > --r´__ `l__f´__ `l  ;;;;ノ
    l :l  t´ー ソ {´一``j .;r;j    がんばりました。
    .l :j.   ̄フ   :::,、 ̄ ̄  /
    .`|   / _`゜l:l゜~´ヽ   l_j
     i、 、 ヾ===フ,   ノ    
     ノヽ. \  ` ̄´   / ニカ♪
_,..-ー'' ;;;;;\、ヽ、_,,,_ .ィ´(
133(´・ω・`) ◆tr.t4dJfuU :2006/01/22(日) 21:36:48 ID:ELnJMSGc
>1000ウォン札も紙質が高級化され、カラー複写機で単純偽造しても
>1枚当たりの費用が800〜900ウォンかかるため、偽造の可能性はほとんどない、

900wかければ、偽造可能…と、言ってる?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:37:04 ID:2ijR4Mrc
>>1

それを台無しにする重大ミスが発見される

・・・に、銀一分。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:39:07 ID:Bj2fFfy5
新札の写真がみたいな
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:40:31 ID:ZzAJ3vnm
世界一最高の偽造防止を名乗るなら
合成DNAインクや
ホログラムはカラー、3D、ムービーのどれかは使わないとな
すでに日本は実用段階に入ってるぞ
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:41:47 ID:73WNMf3K
北朝鮮もドル札なんか偽造せずに
韓国ウォン作っとけばいいのに。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:41:47 ID:kMOMQuHQ
犯罪チョン民族のくせにエラソー
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:44:08 ID:wywngJod
で、ココで得たノウハウが、上キムチ国での偽札印刷技術に生かされる訳ですね?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:47:27 ID:X4CqE2QX
>>137
さすがの北朝鮮も価値が無いと判断してるんだろw
やっぱ大量に偽造するならドル,ユーロ,円でしょ。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:47:45 ID:jJKNT4JM
>>2
ヒント「うほっウォンまであるぜぇ」
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:50:03 ID:dSF5tR8U
便所の紙なんか誰が偽造する???
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:50:09 ID:7RExMTrw
>>121
どういうシチュエーションなんだ?
カツ上げにビクビクしてる中学生みたいな話だな。
144煤i  ̄□ ̄)< イワンのばか ◆51JBbCj6bM :2006/01/22(日) 21:51:21 ID:YL/Nm8rU
北に偽ウォン大量に刷ってもらって、
ウォン高防止用に大量投入して、
ウォン安に転じてハイパーインフレ直前まで行ったら、
「偽札が大量に氾濫している」として偽札回収。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:57:55 ID:N6pHfVtD
>>2の人気にShit!
146死相調整部 ◆HgKlxZ2A6M :2006/01/22(日) 21:58:32 ID:eeytPkrC
>「日本紙幣のイメージから完全に抜け出して

いちいち日本と比べるな馬鹿チョン。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:59:03 ID:UpTQD1A7
世界中あらーな
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 21:59:10 ID:2pK7OQww

最高とか最古とかってやめるって記事、先日見たばっかりなんだけどな。あれ、中央日報だったか忘れたが。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 22:02:09 ID:1Wj5/nwE
そんな、500円にもならない札、偽造するかって。
プリントごっこでやってろ。
150万屋α ◆BLqBOeIb.Q :2006/01/22(日) 22:03:59 ID:VLc3Z68X
>>スーパーノートを作る技術でも、5000ウォン札のホログラムを偽造することはできないはず

こいつは「技術」が何か分かってない。
全くベクトルの方向が違う、技術を同じ尺度で比べるな。問題はホログラムの技術を所有しているか、否か。

ちなみに、中国人にとってはホログラムなんてチョチョイノチョイ。
日々、日本人名義のクレカに鳩マークのホログラムをペッタンコしています。
そのくせ後ろの注意書きをうっかり中国漢字で印刷してしまうのは、お茶目なジョークらしい。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 22:07:42 ID:C/DoDaxH
5000ウォン札 = 585円
1000ウォン札 = 116円

  ∧_∧
 ( ´・ω・) ∫ そんな小額紙幣 偽造する奴なんていね〜よ
 //\ ̄ ̄旦\  
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 22:12:09 ID:yo9lyLfe
米ドル偽造が一枚30$コストがかかるって言うのも?な内容だしな。
初期費用とランニングコストは別だし。初期費用を別としたら、本物と
偽造で偽造の方が費用がかかるって言う点自体が解せない。第一
1枚30$もコストがかかるなら、米国は枚数が多く必要な1$〜20$の
印刷などしないだろう。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 22:17:21 ID:/hIIr2BJ
カラーコピー云々って説明があるが、
要するにホログラムが入っててもカラーコピーで偽造できるっていうことなのか?

ホログラムを何か別のものと勘違いしてるんじゃないだろうか。
154誇り高き乞食:2006/01/22(日) 22:18:17 ID:bTSJZMtQ
>>131
日本の貨幣と同じにしとけば、日本の貨幣識別装置がそのまま使えるからね。
何から何まで日本におんぶにだっこなんだよね。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 22:24:59 ID:1FltWnnk
ウォ〜ンまであるぜ〜!
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 22:29:43 ID:P5peofgT
韓国ウォンそのものが既に偽造防止になっている。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 22:30:49 ID:X32B+R1b
韓国そのものが5流だからな
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 22:40:24 ID:u6D3KGAH
>しかしソ部長は「5000ウォン札と1000ウォン札の色があまりにも薄い」とし、

これも偽造防止のためだろ?
この部長は馬鹿?
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 22:42:38 ID:+3/nzHKw
壮大な前フリだったりしてな〜w
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 22:44:34 ID:YrYm3isV
偽円紙幣するための予行演習じゃまいか。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 22:45:01 ID:+3/nzHKw
【韓国】期待の新札 早くも偽造される〔04/01〕

162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 22:47:31 ID:2ijR4Mrc
>>155はノレパン
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 22:49:21 ID:lJB/rt3I
500円ぽっちの札にホログラムって、そのうち刷るだけでも財政難になるぞ(w
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 22:49:50 ID:qb49MuTr
洗濯すると、紙幣偽造に疑われて逮捕
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 22:52:40 ID:JkDH7IUO
韓国の通貨単位は1947年まで「YEN」、「SEN」表記でした..
http://aes.iupui.edu/rwise/countries/korea.html
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 22:56:05 ID:wWEP4aHQ
>>156
現代自動車に乗っていれば盗まれないということと同じか。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 22:56:46 ID:rs7XOIWN
>>126
ウソ教授の捏造研究に数百億をつぎ込む韓国なら、まったくおかしい話ではない。
しかも、最近は税金の滞納額が増えてるみたいだしww
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 23:00:28 ID:Idi41cqL
妄想と現実の区別がつかない民族って、幸せそうで羨ましいですね。
169(´・ω・`) ◆tr.t4dJfuU :2006/01/22(日) 23:17:07 ID:ELnJMSGc
>>165
50銭って、ちゃんと発音できたっけ…?
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 23:19:06 ID:w0pE8XEk
つうか日本の新札が安っぽくなったのが許せん。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 23:19:14 ID:b48kfrO0



       偽装されないイチバンの方法、円との交換停止。

172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 23:22:29 ID:fEAcQpOX
>>1
>1000ウォン札も紙質が高級化され、カラー複写機で単純偽造しても
>1枚当たりの費用が800〜900ウォンかかるため、偽造の可能性はほとんどない、と付け加えた。

おいおい、10枚すれば元がとれるよ。
大量に偽造したら意味ないじゃん。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 23:27:25 ID:iCli1XFe
偽造しても韓国以外では使えないからなあ、誰も偽造する奴なんていないし。
結局自国の通貨を無価値にすればそれが一番の偽造防止策。
174さ@出張既女 ◆GAhifA0R4k :2006/01/22(日) 23:44:09 ID:gsDA89DA
ユーロと日本紙幣の偽造防止技術の比較。

ユーロの偽造防止技術
ホログラム すき入れバーパターン マイクロ文字 特殊発光インキ

日本の紙幣(例、野口英世千円札)
ホログラム すき入れバーパターン 潜像模様 潜像パール模様
マイクロ文字 特殊発光インキ パールインキ 深凹版印刷 すかし

ユーロより日本紙幣の方が高い技術で作られてますのに、
「欧米のような〜」とか言ってる辺り、どこが世界最高水準なのか疑問ですね。
175さ ◆GAhifA0R4k :2006/01/22(日) 23:47:00 ID:gsDA89DA
あら失敗、一部訂正が。
日本の紙幣ですが、ホログラムと潜像パール模様はどちらか一つのようです。
ホログラムは一万円と五千円、千円札は潜像パール模様でした。
すみません。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 23:51:17 ID:j55g7Q1P
>1000ウォン札も紙質が高級化され、カラー複写機で単純偽造しても
>1枚当たりの費用が800〜900ウォンかかるため、偽造の可能性はほとんどない、と付け加えた。

これって1回につき1枚しかコピーしないからの話で、
一度に大量にコピーすれば楽勝で元取れるよな。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 23:54:33 ID:Gl98HnO9
偽造クレカはいいのか。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 00:10:06 ID:5lyXSb4d
>>偽造防止装置は世界最高水準

どーやってそれを検証したのだ
やっぱり北の同胞に試しに偽造してもらってみたのか
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 00:14:07 ID:emWyetpc
馬鹿と煙は高い場所が好きです
180mannse-:2006/01/23(月) 00:15:45 ID:gW7SLCmg

国自体が捏造だからなぁ・・・・

181mannse-:2006/01/23(月) 00:16:20 ID:gW7SLCmg
ウォンなんて偽造する閑人いないだろw
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 00:16:58 ID:g9+IIgWe
ウォンそのものが偽造
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 00:20:41 ID:pzfxxwCQ
>>1
そもそもウォンなんて誰も偽造しない
何故なら偽造するだけの価値が無いからだ
米ドルのように偽造されまくっ・・・


いやまてよ
価値が無いから偽造されないというのは
偽造防止装置として世界最高水準というのは嘘じゃないかもしれないかもしれない気がする
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 00:24:43 ID:3MsroI2Z
印刷機、自分たちでつくれたの?
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 00:27:17 ID:7TwJHRAG
誰がウォンなんて偽造するのか…
Macのウィルス誰も作らないのと同じでそ?
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 00:27:36 ID:pzfxxwCQ
>>184
その言葉は禁句だと思う
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 00:36:42 ID:0BxNjYGs
もうすぐ韓国も北チョソもなくなるのだからウォンはもうすぐ紙切れになるのに、もったいないことだ。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/01/23(月) 00:38:42 ID:S7Yq2Vn8
日本のお札を偽造する技術があるんだから、
その逆も然り。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 00:50:51 ID:S2ctPB+2
世界最高水準ってけっこう低いんだな。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 01:13:03 ID:3zNur1Dy
偽造するやついるのか?
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 03:45:09 ID:chFeVbcx
ホログラムは経年劣化によりホロ欠けします
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 10:27:22 ID:X92hHPhj
>>2
それこそ最高の偽札防止装置です
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 16:08:00 ID:PR2iSEM4
スーパーノートにするとコストはかかるけど、そこまでする必要なかったりしてwww
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 21:41:52 ID:rdFuBFiO
>>1
またパクったのか・・・。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 21:52:28 ID:TAc6Lhnp
日本の紙幣のイメージから抜け出して欲しいって韓国は国全体が日本のパクリなのに今更何言ってんの?
日本が紙幣を変えた→数年後に韓国も変える
またですか・・・
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 21:56:07 ID:njykaYd+
>>7
ベースになる紙は@日本製
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 21:57:15 ID:njykaYd+
少し前に 流通前の日本の紙幣が中国であったとか
あれは あれ以来報道されないがなんだったんだろう?
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 23:34:49 ID:eg3i8rBV
凝った作りにし過ぎて、本家の製造コストが高すぎて製造中止のニュースマダー
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 23:37:13 ID:B61Pe+QL
NHKラジオ深夜便は在日バイオリニストがご出演です。
200権利ではなく恩恵♪ ◆iKTTwk3e36 :2006/01/23(月) 23:44:37 ID:E9X3rqo2
ウォンなんて紙くずを偽造するやついるの?
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/24(火) 01:42:36 ID:VZW7I9Ih
介入のためにどんどん刷れよゴルア
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 17:48:37 ID:Av5PMkG9
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138163468/

『濡れたらシルバーホログラムが消え、インクが滲む』
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 17:50:47 ID:tythjGir
>>202
ギャーハッハッハッ、こんなオチを用意しとくなんて流石だね
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 17:52:20 ID:3XUP681V
そりゃ、いくら偽札っていっても水でインクがにじまないからなぁw。
「この札は水で滲まないニダ」
「なんだって!!それは偽札ニダ!!」
どこのコントよ・・・これw
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 21:15:08 ID:sjUWttN8
北朝鮮に作ってもらった方がまともな紙幣出来るぞ きっと
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 22:54:27 ID:pdpe6/8/
防犯は泥棒に学ぶって事だね。

比喩になってない?
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 22:55:51 ID:MdO7GAaB
ここまでの流れ

’05−8月 ブタエモン選挙に出る
’05−10月 ブッシュが来て「北朝鮮シメるから全面協力よろしく」小泉「おーけーおーけー」
’05−11月 朝鮮総連に家宅捜索。資金の流れが解明され始める。
ダイブドア、ヒューザー、トラベル遊など、資金洗浄、祖国への送金、日本への偽札と覚せい剤の搬入に協力していた朝鮮人経営者の企業が明らかになる。
’05−12月 東京地検特捜とCIA、アメリカ大使、首相などが集まって今後の捜査についてヒアリング。小泉は閣僚A・Tから「堀江を選挙に出したのマズかったね」と言われてしまう。
’06−01月 ライブドア強制捜査と前後して日本人関係者の建築士と野口が工作員によって消される。
こんな事態なのに、NHKは6時ごろからの強制捜査について4時に報道してしまい、ライブドアにメールサーバーのHDD取替え、0書き消去で全部消す余裕を与えてしまう。国営放送どころか、国賊放送である。
その後 堀江収監のときに、亀井静香が気を利かせて右翼の出迎えを用意する。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 22:56:54 ID:dZlV+Os0
もうすぐ通貨危機でゴミに変わるのにご苦労なこったw
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 23:07:20 ID:6umClDQ8
>77
>202
ホントに起きるなんて
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 23:14:03 ID:SVepoKGS
>>181
カリオストロ公国にはあったぞ。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 23:47:25 ID:rhZArO1V
チョン面白すぎ!!
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 23:50:18 ID:4FLTOmoL
>>210
なにやってんだよ、伯爵
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 23:50:49 ID:6xmNsQ4n
>>1
さすが、パクリ大国。
214Tetra1031 ◆V5MI1.JEDI :2006/01/25(水) 23:52:29 ID:JlDTAL+c
「うほっウォンまであるぜ、世界中あらあなぁ」

要するにウォンは最低ww
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 23:54:41 ID:f2updE7T
インフレが最強の偽装防止装置だと思う

がんばれ
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 00:10:25 ID:Ww30R1yP
>>202
それホログラムじゃないだろ。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 00:28:42 ID:yY1fTqys
>>216
ホロングラムだな。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 00:49:32 ID:LX4aol2e
カリ城以外で一体偽ウォン札を作るんだろうか?
信用や価値の無さで存在自体が偽造対策万全と言ったところかね。

ハッキリ言って偽ウォン札が造る位なら偽一円玉(在りそうで無いもの)造ったほうか原価割れしようが遥かにえらいわさ。

219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 01:52:56 ID:d2nNx+Ec
どこの誰がウォンの偽札つくるんだ?ワラ
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 02:04:48 ID:N0wcaJPm
北が同胞のよしみで手加減してくれてるんじゃないの
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 02:17:15 ID:TeptbQVO
なるほど、スーパーノートでわざわざ粗悪品を作るのには費用がかさむから無理という記事だったのか...
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 03:56:12 ID:k1TynQ3k
5000ウォンとか1000ウォンとか価値が低い札はどうでもいい。
豊臣秀吉か伊藤博文で10万ウォン札作ってよ。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 04:01:13 ID:Pe9tE3pZ
「北朝鮮への制裁に韓国も協力しろ!」とアメリカが言った。
韓国は「日本は協力しているニカ?」と返した。

日本の対応こうだ。
「日本のお札は特殊な木材を使っているので、北朝鮮はもちろん、誰にも偽造される恐れはない」。


そしてこのスレのニュースとくる。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 04:06:03 ID:df8iBhAV
てかウォンなんて誰も偽造しないだろ………貨幣価値が高い国の札が狙われるのに
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 04:36:54 ID:FG269Yy7
ノーマークだからこそ、上朝鮮が作る可能性も
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 07:27:02 ID:07JmolQG
伯爵の末路はああだし。
そんな昔にパヤオは法則を知っていたのか!
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 13:06:47 ID:xqNq6tWJ
ウォンって円の朝鮮語読みって聞いた事あるけど・・・
日本紙幣のイメージの前に名称変えたほうが良いんで無い?
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 14:51:01 ID:izeoVx1q
>>134
オメ

けど、反対に賭けるひといなかったから
賭けは成立してないよwwwww
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 14:52:21 ID:izeoVx1q
>>227
っつかもともと中国では元と円は同じ発音。
むしろ日本がパクりともいえるかも?
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 21:19:51 ID:uUWJZ0dp
圓が円と元になったんでしょ?
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 00:56:32 ID:20dw1Bn9
ウォンは正真正銘、漢字で「円」と書きます。
かの国が嫌いな日程時代の名残でしょうかねw
補助単位も日本と同じ「銭」でチョンと読みます。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 21:56:17 ID:UAf6ZXgy
前に韓国に行ってウォンを円に両替するのを忘れて帰ってきちゃったらさ。
どこの銀行に行っても両替してくれなかったよ。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/31(火) 08:35:26 ID:9V6/dg8Q
>232
あたりまえ
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/31(火) 08:40:13 ID:zl9N2TNl
ウォンなんて、北チョンも偽造せんよ。
偽造費用の方が高くつく!
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/31(火) 08:53:05 ID:mOz65b8Y
ウォン”を”偽造するんじゃない。
ウォン”で”偽造するんだ。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/31(火) 09:04:44 ID:H99Wqy2h
わざとインクを滲ませたり、ホログラムが外せたりする新機軸を採用したもんね。
そしてそんな高度な技術がまだ採用されていないユーロや円の偽情報を流して、偽造を未然に防ごうとしてくれている。
韓国様には頭が下がるなあ〜。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/31(火) 09:19:09 ID:qNODkVz/
はいはい、なるほど。

どうせ、その新技術は北に伝えてるんでしょw
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/31(火) 09:23:42 ID:LAtOQNiH
ウォンを紙くずにすることで偽造を防ぎます><
239<
>>229
明治政府が新通貨の単位を圓にした時に清の通貨はもう元でしたっけ。
下関条約で支払った賠償金の時は両(テール)でしたよね。