【米韓】 駐韓米軍 紛争地域への派遣可能で合意 [01/20]
1 :
死にかけ自営業φ ★:2006/01/20(金) 18:58:43 ID:???
韓国とアメリカは19日、韓国駐留アメリカ軍を東北アジアで紛争が起きた場合、その紛争地域に移動、
配置できるようにしたアメリカ軍の戦略柔軟性を必要に応じて取り入れることに合意しました。
潘基文外交通商部長官とライス国務長官は、19日、ワシントンで
第1回の韓米長官級戦略対話を開いてこうしたことを骨子とする共同声明を発表しました。
それによりますと、韓国はアメリカ軍の世界的再編計画を理解し、韓国駐留アメリカ軍の
戦略柔軟性の必要性を尊重するとしています。
これでアメリカは、韓国駐留アメリカ軍を軍事的必要性に応じて自由に移動配置できるようになりました。
韓国はこれまで韓国駐留アメリカ軍の戦略柔軟性については慎重な姿勢を取ってきましたが、
韓国人の意思に反して韓国人が東北アジアの紛争に巻き込まれるべきでないという主張を
アメリカが尊重するという条件でこれを認めた形となりました。
韓国とアメリカは、今年下半期に長官級戦略対話をもう一度開くことにし、これに先立って4月頃に、
次官級会議をソウルで開いて、韓国駐留アメリカ軍を紛争地域に派遣する際の基準や
方法などについて協議することにしています。
ソース KBSワールドラジオ
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=20774
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/20(金) 19:00:15 ID:sSvJrI6C
韓国人の意思に反して韓国人が東北アジアの紛争に巻き込まれるべきでない
お前らが当事者だろう
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/20(金) 19:00:17 ID:u17yDCuu
2だ
4 :
窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/01/20(金) 19:00:33 ID:/ACYIrQ2
撤退も自由ってことかなw
5 :
在日4世:2006/01/20(金) 19:01:15 ID:XcRbEanB
おんなはかちく
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/20(金) 19:01:39 ID:AJ9bZ0lY
台湾有事の際には、韓国見捨てますよ。か。
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/20(金) 19:01:55 ID:P9vviJaU
チョン半島紛争でアメリカが一旦引き下がる際は当然日本に来るんだろうな。
現在在チョン米軍は3万人だっけ?いるらしいけど
そんな一気に日本に移動してきても受け入れられるかな?
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/20(金) 19:03:22 ID:Z+ZmDwNz
日韓紛争(フォークランド紛争の竹島バージョン)が勃発したら
日韓両駐留米軍の動きが今から楽しみです
・・・と言ってみるテスト
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/20(金) 19:04:55 ID:JywnCn94
さよなら韓米同盟てか?
10 :
人民公社好:2006/01/20(金) 19:06:06 ID:ytGLkRio
>>7 明確には知らないけど(オイラが知ってるわけない)、以前博多の港に
多くのアメリカ人の家族連れが韓国から入港。1週間くらい滞在して一旦アメリカへ
帰り、その後韓国へ戻ったと。これも緊急避難の訓練かな?と勘繰った。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/20(金) 19:07:35 ID:p0lgE734
今まで朝鮮有事専用駐留だったって事?
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/20(金) 19:09:31 ID:AJ9bZ0lY
イラク用に引き抜かれたときも相当抵抗してたが。
台湾かと思ったが、北東アジアか。
半島有事、日露。日中。、、
やっぱ半島だな。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/20(金) 19:11:34 ID:P9vviJaU
そもそもアメリカがいる理由が南北朝鮮の停戦用の国連軍だって事知らない人
世界中に一杯居るんじゃないのかな?当事者の南北朝鮮人も含めて。
国連軍としてアメリカ以外に12カ国で1000人ぐらい居るんじゃなかったかな?
未だに朝鮮半島は戦争中だしね。まず当事者がこの事を理解する必要が有ると思うし
日本人も隣国が戦争中だと言うことを理解する必要があるね。
14 :
人民公社好:2006/01/20(金) 19:12:43 ID:ytGLkRio
>>11 その通り。在韓アメ軍の装備はほとんど半島での戦闘を意識したもの。
在日軍は見ての通り、極東全体での戦闘を意識してる。
ただし、「極東条項」により、アメ軍が在日軍を日本域外の極東に出す時は
日本の事前合意を要する。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/20(金) 19:13:05 ID:Yxcei/Lp
ベトナム戦争の再現・・・か
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/20(金) 19:16:39 ID:P9vviJaU
そもそも南朝鮮人の本音はアメ軍は半島から出て行くが日本にはずーっと居続けて
半島に何か有ったら日本から助けに駆けつけるをキボンとか以前やらかして
アメから大目玉食らったんじゃなかったかな。
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/20(金) 19:25:17 ID:BUjJf7/v
南北同時軍事クーデター
米中露同時進駐
極東の平和達成
シナリオが読めてきた
18 :
I:2006/01/20(金) 19:26:18 ID:jQUGobs/
米軍なんだから、アメリカの好きなように使って当然だよな。
日本の自衛隊なんて後方支援するくらいだから。
中国としたら面白くないだろうな。
さすが極東アジアのバランサー。大国のご機嫌とるのに必死だな。
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/20(金) 19:27:52 ID:iPM0pavt
>>16 朝鮮戦争の教訓を全然把握してないな、それは・・・
20 :
窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/01/20(金) 19:28:12 ID:/ACYIrQ2
アメリカが半島での地上戦のために自国の兵士の命を危険に晒すなんて
今となってはほとんどあり得ん。
ブッシュの立場に立ってみれば明白。
やって空爆。こっちが死ににくいから。
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/20(金) 19:28:52 ID:AJ9bZ0lY
まあ、どうせ北と開戦したらその日のうちにソウルは焼け落ちるからな。
陥落は流石にしないだろうけど。
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/20(金) 19:29:50 ID:ZWhWB+Y7
紛争に出かけていったら帰ってこないぞ。
そのまますこしずつ撤退。
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/20(金) 19:33:19 ID:w9Fz5+/y
鳥取に沖縄の半分と在韓の分を移したらいいんでねーの?
人権条例つくるくらい人がいないんだから米軍も歓迎されるよ。
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/20(金) 19:36:54 ID:P9vviJaU
>>23 それいい案だね。ついでに知事の踏み絵になるし。でも奴の事だから真っ先に将軍様に報告相談しに行くだろうな。
今までの事が国民にばれだしてさすがに最近ヤバイと思ったのか台湾行ってアリバイ作りしているけど、時既に遅し。
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/20(金) 19:42:20 ID:3Grdtit3
>>1 >韓国人の意思に反して韓国人が東北アジアの紛争に巻き込まれるべきでない
ダイナミック・コリア(ホントに当事者としての自覚がないのねん)
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/20(金) 19:57:52 ID:Goea9QMw
>13,14
国連議長国の資格には『戦闘状態でない事』とかの条件はないの?
韓国は議長席を狙っている様だけどさ
当事者意識?
ウリ達は永遠の被害者であることが民族の既定路線ニダ
惨禍はいつも南や北の蛮族達が持ち込んで来るものと決まってるニダ
本当に道徳性に欠ける恥知らずな野蛮人達ニダ
ウリ達はいつもイイ迷惑ニダ
∧_∧ ∩ カァアック トェトェ
<丶`Д´>ノ______
(入 ⌒\つ /|
ヾヽ /\⌒)/ |
|| ⌒| ̄ ̄ ̄|
´ | |
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/20(金) 20:42:18 ID:l56Jjc9M
>>10 勘繰りじゃなくてその通りだよ。
ニュースで避難訓練て言ってたよ。
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/21(土) 03:16:50 ID:w4OzOS8N
>>9 在韓米軍が撤退するんでは、って言われてるけど
米韓同盟じたいはまだしばらく続くんじゃね
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/21(土) 03:17:43 ID:BH3PaV28
チョンは弾除け。
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/21(土) 03:20:49 ID:NJHFFlb1
C-130輸送機に在韓米軍の家族や関係者を乗せて
福岡空港に着陸する訓練もあったはず
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/21(土) 03:20:58 ID:Fi0cVagZ
>>29 アメリカからしてみれば
飛行機の性能とかハードウェアの性能向上で 別に朝鮮半島に基地が無くても無問題になってきたし
一番危険な北からの第一撃は 韓国軍に受けてもらって そのうちに日本から押っ取り刀で駆けつけたいってのが腹だろ
こうして米軍は撤退しても米韓軍事同盟はつづくわけよ
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/21(土) 04:22:19 ID:Yq1Noess
>>16 さすが、チョンだけあって自分に都合のいいように考えてるな。
米軍は朝鮮戦争後、チョンの要請によって、駐屯したんだよ。
ちょっと経済的に発展したら、手の平を返すように出て行けだのいい気なもんだ。
半島には米軍はいらないが、コトがあったら日本から駆けつけて助けてね?か。
5千年の奴隷根性というのは、どうにもならんな。
韓国は米軍の駐留費を負担してるの?
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
中国、怒っているだろうな。