【PRIDE】「犬肉のスープが食べたいです。いつ食べることが出来ますか?」韓国を訪問中のヒョードル〔01/20〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/20(金) 16:37:54 ID:kooeVPvP
エスカルゴ=おつまみサザエ 見た目グロイのでガーリックバターまみれ
にして専用容器で盛り付けるとハイソな感じに。貝ガラに入れて出すのは
他国人へのイヤガラセの気がする。
でヒョードルはポシンタンとサムゲタンが喰いたいだけだろ。言い方がグロイ
からって廻りがあわててどうする。日本ならともかく現地だろに。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/20(金) 16:39:19 ID:qwdCA7f/
>>108
同じタライでやるなよおぉぉ〜

>>115
こっちまだ見られるみたいだよ。
【国内】犬頭投棄の精肉店主:「犬肉は他の肉に混ぜて売った。頭部は犬とバレるので捨てた」★2 [12/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135082207/

ニュースで全然言わなかったんだよな…
普通は産地の違う牛肉同士をまぜただけでも大騒ぎなのに……
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/20(金) 16:40:20 ID:LRtFWSto
韓国に行ったのならどこでも食べられるよ
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/20(金) 16:47:04 ID:kooeVPvP
>>127
宗主国は羊脂にネコ肉まぜて売ってたから韓国人的にはOKなんだろ・・。
ってオイ、もしかして現地や大久保で妙にクサイハラミやカルビはもしかして・・・。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2006/01/20(金) 16:49:37 ID:2eYOIXu1
先日ベトナムのコウモリの頭のスープ見たが、韓国では犬の頭のスープを食べるのかね?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/20(金) 16:57:22 ID:AE1MHb6L
はい。
韓国人は犬を食べます。蚕っていう蛾の幼虫も普通に食べます。
下劣ですね。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/20(金) 16:59:32 ID:V5dltqq5
>130
兜焼きみたいなもんかね。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/20(金) 17:05:42 ID:ASO3Xtx8
>>131
蚕含め虫は日本でも食うぞ。
最近は高級食材だ。
ちなみに昭和天皇は蜂の子がお気に入りだった。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/20(金) 17:13:12 ID:AE1MHb6L
蚕食ってる奴は人生で見たことないけどなにか?在日の人、質問あるー?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/20(金) 17:16:05 ID:+ERz34Sg
>>127
報ステトップで特番扱い
続報無し
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/20(金) 17:21:01 ID:ASO3Xtx8
>>134
長野県行け、イナゴ、蜂の子、ザザムシとならんで名物だ。
もっとも成虫じゃなくて幼虫の方だけどな。

ttp://www.dynax.co.jp/sinsen/culture/others/f_chinmi.html
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/20(金) 17:26:31 ID:3PJlqWHy
蜂の子とザザは食ったな・・・
はっきり言ってただの佃煮としか感じなかったが。

ちなみに中央高速、諏訪SAで購入。

瓶詰めじゃなかったら、もっとうまいものなのかも
しんないけどなあ・・・・
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/20(金) 17:32:02 ID:VV1YEN0h
韓国面か・・・
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/20(金) 17:43:58 ID:2NZoVNJh
>>136
ザザムシ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/20(金) 17:47:21 ID:L2GymLaf
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/20(金) 17:51:21 ID:wKEllDq+
>>137
イナゴは喰った、佃煮なので味は佃煮味
食感は子エビに近いような希ガス

海が無いから小魚の代わりだったのかな?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/20(金) 17:51:45 ID:3PJlqWHy
>>136
http://www.valley.ne.jp/~zaza/magota-kotai.htm
     ↑
あ!これだ!諏訪SAで売ってるザザ虫。
ヘビトンボちゅーのんか・・・

昔オヤジがザザムシはゴキブリみたいだって言ってたのに
全然違うなあ・・・と思ってたら・・・

http://www.valley.ne.jp/~zaza/kawagera-zu.htm
カワゲラのザザムシってのもあるのね。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/20(金) 17:53:50 ID:3PJlqWHy
>>141

イナゴは都内でも昔から普通にありますな。
お腹の部分が噛むと、どろっとした食感なのが、イヤンw
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/20(金) 18:22:52 ID:ASO3Xtx8
>>141
一応、昔は貴重なタンパク源。
ジャングル大帝でも、
レオが他の動物たちにイナゴ食を勧めるシーンがあったっけ。

>>142
ザザは川の意味。川の虫で食用にするものをザザムシって呼ぶ。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/20(金) 19:22:11 ID:5SCczf35
東南アジアじゃ昆虫はスナック菓子みたいなものなんだよね
食料難対策に虫が有効というのは本当 でも今は食べたいとは
おもわないが・・・
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/20(金) 23:38:27 ID:Yxcei/Lp
世界中でばれてるからっw連れてって惨さを見せつつ試食させたれよ。。。
法則発動しなきゃいいけど。。。
147よう( ゚∀゚)ノ厨 ◆YOU.2MZwPE :2006/01/21(土) 00:17:59 ID:1XAsmztv BE:143830229-
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 11:58:11 ID:Dyu8wbBC
日本でも犬は食ってたんだけどね。
でも、明治以降喰わなくなった。長野は第二次大戦後。

フランス人全員がエスカルゴを食ってると思う?
喰ったことない人も随分いるらしいんだけど。フランス人教官も食ったことないと言ってた。
「遠慮したいですね。」と(日本語で)答えてくれたよ。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 12:04:08 ID:jtTXUXay
法則発動してノゲさんに肘へし折られたら面白い
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 12:06:29 ID:x9GxJGNH
ヒョードルさ〜ん?大丈夫ですか〜?
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 12:11:38 ID:BapHHIXF
ヒョードル、誰だか知らんが鬼だな。

>>148
ソースよこせよ。食ってたとしもえたとか非人だろ。でたらめ言うなよ。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 12:25:48 ID:xu4vQNW3
昔の日本は、ふつうに犬を食っていたが・・。エタでも非人でもないふつうの人がだぞ。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 12:27:08 ID:1reZ25yp
チョンに犬食わされた爺の孫が来ましたよ。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 12:34:12 ID:HH+xYvFs
>148
食べてたというか食べられてた。吸い物にすると良いなんて記述も過去の文献にはある。
ただ派手に流通するものではなく、どっちかというと薬喰(薬として食べる)や
竜虎鍋(竜はヘビ、虎はネコ。要するに度胸試しのゲテモノ食い)みたいな特殊な代物に近い。

半島や中華みたいに食肉として飼育はされてなかったようだ。
犬に米を食わせて飼育という記述もあるが、これは狩猟用だったらしいし。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 12:35:58 ID:Dyu8wbBC
>>151
文化人類学者石毛直道の著作を参照せよ。
その他江戸期の食生活を扱った研究書にはよく出てくる。
江戸期の料理書「料理物語」には調理法も書いてある。
鹿・・・汁、貝焼、炒り焼、干して好
狸・・・汁、田楽、山椒味噌
猪・・・汁、田楽
兎・・・汁、炒り焼
獺・・・貝焼き・吸い物
熊・・・吸物、田楽
犬・・・吸物、貝焼
「名産諸式往来」には江戸糀(麹)町で売られているものとして以下の記述がある。
猪、鹿、狐。狼、熊、狸、獺、イタチ、猫、山犬
各藩藩邸跡の発掘調査では多量の獣骨が発見されるのが常である。
例:紀州藩邸 鹿、牛、馬、野うさぎ
刃物で切断、調理した跡がある。
肉屋は「ももんじ屋」と言われていた。(江戸東京学事典参照)

元来東アジア、東南アジア、太平洋地域では豚の飼育が普及するまでは
犬肉が重要な蛋白質摂取源だった。(「食と文化の謎」マービン・ハリス著参照)
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 12:38:22 ID:Dyu8wbBC
因みに日本では亀井静香が東大在学中、寮に居ついていた野良犬を
犬鍋にして食ったことは有名であるw
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 12:38:52 ID:F8UmrftM
>>1

こいつが通りを歩いている犬に襲い掛かってその場で食べ始めれば
いいんじゃないの?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 12:39:31 ID:1GkWppem
>>156
その犬、実はムツゴルァの犬という話が?
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 12:45:41 ID:pRYSTZV1
>152昔っていつだよ?勝手に決めんなよ在チョソ
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 12:45:48 ID:Dyu8wbBC
>>158
いや、あの爺は「犬を食え!」と言うアジビラを作成してるぞw
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 12:46:52 ID:BapHHIXF
>>155
普通の人間には縁遠いな。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 12:51:29 ID:Dyu8wbBC
>>161
勿論全員が食ってたわけじゃないが、珍しくもないというレベル。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 12:59:43 ID:V7/E/0l7
本に調理法が載ってたからといって普通に皆がくってたわけじゃないだろよ
だから廃れたんだろう?
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 13:01:53 ID:O+Bo9U3K
三日後



ヒョードル「そんなこと言ってない」
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 13:04:51 ID:fSowdy1p
>>155
山犬て書いてるじゃないですか
町中にいる犬を捕って食うわけじゃないでしょう?
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 13:06:00 ID:Dyu8wbBC
>>163
明治以降に廃れたってことは
1.欧米諸国の目を気にした。
2.政府の肉食奨励によって禁忌が解かれ、食肉の生産が増加した。
 その結果カロリー摂取の効率が悪い犬肉の必要性が減少した。
以上がその原因だと推測している。

167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 13:08:52 ID:8ZxL1xH1
>>166
犬肉普及委員会の方ですか?
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 13:10:47 ID:Dyu8wbBC
>>167
座布団なしw
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 13:13:11 ID:yFY8y3FB
犬だろうが猫だろうが食いたい奴は食えばいいじゃん。

よそからさらってきて勝手に食うとか、他の肉と偽って他人にくわせるとかしなけりゃね。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 13:18:43 ID:hFvJR1Gm
日本はあれだ
綱吉のせいだろ
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 13:19:47 ID:ztHrh4Db
ヒョードル『韓国の最強キム・カッフェンとやりたい』
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 13:23:57 ID:vjq6MPGX
日本は豊かな土地だし、海産物も豊富。
仏教的にも肉食う習慣が根付きにくかっただけ。
犬を愛玩用に飼うだけの家計の余裕もあった。

一方朝鮮では、寒く痩せた土地。
儒教因習により技術者や職人は蔑まれて李朝の無学製作で文化文明も育たず。
そんな土地では容易に繁殖できて雑食な犬は貴重なタンパク源だったんだろう。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 13:25:06 ID:eV5tBqqf
>>165
山犬はオオカミのことな
町の中の野犬を食っていたわけではないのは同意

>>166
そもそも「薬喰い」のレベルで
特別な時(病気・夏ばて・精力増進)に
食っていた程度で
「廃れた」ってほど食われていた訳ではないのでは?
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/24(火) 00:58:49 ID:nwPWveQK
>>173
「薬喰い」と称して(言い訳して)おおっぴらに(?)喰ってたわけよw
尤も動物性蛋白質の摂取量が現在とは比べ物にならないほど少なかったから
現在の感覚で判断してはいけないが。
牛肉はもっとおおぴらに食われていた。彦根藩から将軍家への進物だった程。

赤穂浪士の討ち入りの直前、差し入れられたものに鴨の肉と卵があった。
炒り焼にしたのを醤油で味付けして生卵を溶きかけたのを熱い白飯に乗っけて
食べた。そうやって元気倍増、討ち入りを決行したわけだ。

飯盛り侍 (1)〜(3) やまだ浩一
http://www.futabasha.co.jp/?isbn=4-575-83065-8
にも戦国期の食生活が比較的正確に描写されている。

江戸期までの肉食禁忌も権力層や上流層、或いはマタギなど猟師などには
多分に建前だったことを頭に置いておかなければならないだろう。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
犬肉どんな味すんのかな?
まぁ旨いことは旨いんじゃね?知り合いの中国人が旨いっていってたなぁ。