【日米韓】北米テレビ市場でソニー快進撃、サムスン電子と合弁もイメージダウンなし[01/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 05:26:43 ID:wbJbavfw
まぁいいんじゃないの。
外国でガンガン売って外貨稼いでくれ。

それにしても国内と海外の売れ線評価が違うところは面白いなw
社長がアメリカ人になった事が功を奏したのか?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 05:28:51 ID:uostNqKf
ソニーが売れなければ、サムスンの勝ち。

ソニーが売れれば、パネルが売れるからサムスンの勝ち。

これがサムスンの戦略にで、これに引っかかった単純馬鹿のソニーさん。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 05:33:53 ID:398ORKgY
でもメリケンでソニーのパネルがサムスン製って知ってる購入者がどのくらい居るんだろうね。
知らずに買ってたら金は儲かるがサムスンのブランドイメージなんて微塵も上がってないでしょ。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 05:34:34 ID:Gaen5XhF
法的に有利な特許共有契約をサムスンソニーで結び競争力を増す方法論は理性に
則って選択した最良の選択だ。技術のサムスンとブランドのソニーが手を組んで
発売した液晶テレビは全世界で大ヒットし世界市場を席捲したこの記事は
動かし難い事実。"最先端技術の韓国"と"ブランドだけの日本"が手を組んだ良い例
108Emerson, Lake&Wagamama ◆ZibHIZENUY :2006/01/18(水) 05:35:34 ID:mK6TDSuU
>>107








109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 05:35:54 ID:V/rwn8dS
最先端技術の韓国
最先端技術の韓国
最先端技術の韓国

ココ笑うところ
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 05:36:25 ID:dcOFO8y5
>>105
パネルってサムスンは50%+1株でしょ?
残りのぶんはソニーだから負けてないんじゃ。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 05:37:11 ID:uostNqKf
>>106

売るときに、ソニーのパネルはうちと同じだよ〜って宣伝しているし・・W
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 05:37:29 ID:398ORKgY
いや、どう見たって”ソニー”の冠で売れてるワケでwww

最先端技術に自身があるならサムスンブランド直接製品売った方が
利益率いいに決まってるじゃん。
ブランドイメージも上がるしさ。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 05:38:20 ID:uostNqKf
>>110
その逆です。サムスンが50+1です。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 05:38:40 ID:398ORKgY
やべっ朝一で縦にひっかかった・・・・orz
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 05:39:10 ID:dcOFO8y5
>>113
逆じゃないじゃん。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 05:40:35 ID:4T0hsCyC
>>114
      ∧__∧ そう気を落としなさんなよ
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ )
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 05:41:09 ID:4T0hsCyC
ズレター('A`)
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 05:41:41 ID:1VhDoS16
あらら
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 05:42:19 ID:398ORKgY
  _..,,.,,.
  「r',. 、
 d ´c`/ ちくしょう・・・
  i ' ∋

ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三  { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ !   {
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 06:05:14 ID:zOhifCTB
ソニーと提携してサムソンのイメージがよくなったって感じで。
後、携帯電話なんかサムソンがかなり宣伝してるな。
売れてるかどうかは別としてよ。
日本の会社は、なぜアメリカの携帯市場に参入しなかったわけ?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 08:55:31 ID:TCEojxxD
>>120
第二世代までの携帯は、日本独自規格の携帯で、海外で使えなかったのと、
日本国内市場だけでも、十分利益が出てたから、海外規格用を開発してまで売ろうとは、メーカーは思ってなかった
そのすきに、チョンが台頭してきた
でもまあ、最新の第三世代携帯は海外規格にも合ってるし
販売網さえ築けば、チョンのシェアを崩すことは難しくないんじゃね ?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 09:03:34 ID:8sZuQ2d4
一見、同じようなものはどこでも作れる だが、耐久性は雲泥の差 結局は安物買いの銭失いになる
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 09:04:16 ID:mcjlKjlo
イメージダウンはこれから始まるんだよ。( ´,_ゝ`)
124名無しさん:2006/01/18(水) 09:16:47 ID:ho46CdNA
日経ってチョニーの提灯持ちだろが腕章
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 09:17:56 ID:0IIhNmaX
It's a CHONY
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 09:21:59 ID:88pElCV4
子供の頃、SONYは外国の企業だと思ってた。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 09:27:48 ID:hUgqUiMz
何だかんだ言ってもソニーは日本の顔だしな
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 09:32:31 ID:L0v20Fzg
>>127

製品の顔(液晶パネル)はチョソ製だがなw
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 09:48:36 ID:32GO816t
前の方の書き込みで、PSPの液晶はサムスン製とシャープ製のがある。ってあったが、それで同じ値段なの?
不公平だな。何とかしてシャープ製のPSPを選んで買う事はできないのかね?
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 09:51:46 ID:2U82wg8F
終わりの始まり
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 09:53:24 ID:CY8ieRK2
サムソンとの合弁でソニーは国が進めるプロジェクトからはずされたはずだ
情報漏えいの可能性が高いとしてな
それを考えるとソニーも限界があるように思うが
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 09:57:07 ID:+e6XSthX
腐ってもソニー
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 10:02:03 ID:3vldSdOK
少なくともネットの中ではサムスンとの合弁は致命傷だったがな
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 10:02:40 ID:wPMiOWsU
アメリカではサムスンのブランドがソニーより上なんだからサムスンと組んでもイメージダウンするわけないだろ。。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 10:06:54 ID:hUgqUiMz
>>133
引き篭もりで社会知らずなネトウヨニートの真髄発揮ってところだね
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 10:18:05 ID:M578yi3J
どうみてみイメージダウンです。
本当にありがとうございました。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 10:20:23 ID:CX8QTqul
ソニーは国内メーカーだと思ってるアメリカ人は結構多いんじゃないかな。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 10:54:23 ID:qbB52lnN
>>135
どう見てもあなたのことです
本当にありがとうございました。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 11:09:03 ID:Bd89X3XD
アメリカ人も騙せないよ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 11:15:07 ID:mY+gFmKN
ソニー、ノーベル賞受賞者もだしたソニーですよ!
韓国の三流メーカーなんておよびもつきませんよ!
サムスンなんて旧約聖書の英雄にかこつけたせこい
名前なんておよびもつきませんよ。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 11:42:12 ID:0ClWTdZE
ソースが日経か・・・orz
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 11:44:14 ID:/HW7NvCy
ソースが日経。
ありがとうございました。

>>140
最期にペリシテ人(ソニー)を道連れにするとか?w
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 11:44:52 ID:FJ9L+Jo2
>>133
それでソニー製品買わなくなったw
TV買い替え前に知って良かったよ。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 11:52:43 ID:q1uPOoey
サムスンとの合弁はマイナス要因w
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 11:59:28 ID:7Lra/EN8
>>129
PSPのサムスンパネルは確認されてないはず
大体PSP液晶のASVパネルはシャープご自慢の一品だとか。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 12:03:11 ID:4ubJMCU/
>>140
日本をバカにするのは韓国人だけ。
サムソンをバカにするのは日本人だけといわれないよう気をつけましよう。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 12:05:08 ID:4eZqsdj9
二ダニタ
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 12:10:21 ID:DvKvgFXi
ソニーの液晶テレビは
確かに年末商戦でバカ売れした

ただしそれは下鮮パネル調達による
価格破壊戦略による

俺は、ソニータイマーが切れる2年後の惨状を
どう乗り切るかが勝負だと見ている
149ウリナラ最高:2006/01/18(水) 12:10:30 ID:56Zuw/rl
シャープの亀山工場が見渡せる丘には、連日韓国人が双眼鏡を持って来ているらしい。(これは地元のタクシー運転手が言っている事実)
勿論、双眼鏡で詳しい製造工程まで見えるはずがないので、何をしているのかというと、そこで働いている人の顔を覚えて、韓国企業の技術者としてスカウトするらしい。
しかも候補にあがっていたものの、僅差で第一線昇格を逃し、自分の会社に失望感を持った人を狙っているらしい。人事異動の後こそ、日本企業が人材流出に気をつけなければいけない。
韓国人の言う「最高の技術」も、東芝やシャープの技術者が研究した技術が多い。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 12:12:33 ID:6rrrm8OJ
もともとソニー自体、日本より海外での評価の方が高い。実際三洋とテレビなんか質的に全然かわらん。
丈夫さでいえば、三洋の方が上。ソニーはホントソニータイマーで10年でおしまいになるね。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 12:15:25 ID:1USOW4Uy
日本人で、サムソンを買うやつが、メジャーになるとは思えン。
以前、ニーズの流行の時に知り合いがLGを買ったがひどかった。
中身は日本製で、日本なら考えられないくらいチャチかった。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 12:29:33 ID:7dM3LEKS
ソニーの看板で信用を得る。
何かあってもソニーのせい。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
:::::: 台湾人と韓国人の民族性の違い :::::::

昔、本田技研の創業者・本田宗一郎氏が台湾と韓国へ技術支援に行った。
技術を伝えて、しばらくすると台湾から、
「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください!」
と連絡が入った。 台湾人は腕を上げたことを先生の本田氏に報告した。

そしてまたしばらくして韓国からも連絡があった。
「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくていいです。」
そして韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、エンジンから
デザインまで全くのコピー品を“韓国ブランド”として販売し始めた。

つまり技術を盗み終わったら先生は「用済み」だと言い、しかも技術提供の
代価であるライセンス料は払いたくないというのが韓国の言い分である。
 本田宗一郎氏は大変失望して、「韓国とは絶対に関わるな」と漏らした。
この話は『夢を力に ―私の履歴書』という本田氏の自伝にある。
『併合で散々援助されたのに、身勝手な独立をした韓国』という
韓国民族とは、そういう人達である。