【韓国】韓国人科学者がシリコン電子素材を世界で初めて開発に成功 [1/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
在米韓国人科学者が、硬くて割れやすいものとされてきたシリコン半導体を、曲げたり引き伸ばしたり
することのできる電子素材に開発することに成功した。

米イリノイ大学材料工学科の姜逹栄(カン・ヨンダル、38)研究員は15日、「薄い単結晶シリコンを
利用して引き伸ばすことのできるトランジスター、太陽電池素子など電子素子の開発に世界で初めて
成功した」と明らかにした。これで、曲げたり着ることのできる電子素材の開発はもちろん、
生物学的な組織と電子素材の融合が必要なロボット開発にも突破口が開かれるものと期待される。

米国防総省の支援を受けた今回の成果は、米科学専門誌『サイエンス』(13日付け)に掲載された。

以前から有機半導体で曲げられるディスプレーが開発されていたが、有機半導体はその電子的特性が
シリコン半導体より落ちる短所がある。姜研究員は、単結晶シリコンを厚さ100nm(ナノメーター、
1nmは10億分の1m)で薄さにして、弾性物質の上に貼り付けることで、微細な波のように山と谷が
繰り返される構造の電子素材を開発した。

姜氏は、「この電子素材は10%以上引き伸ばしたり圧縮したりする変形にも損傷せず、
100回以上引き伸ばした後縮めても性能が維持された」と述べた。

今回開発された電子素材技術は、電子素材をロボットの手指のように屈曲が激しい部分に貼り付けたり
太陽電池版のように畳むことができる電子装備の制作に利用できる。例えば、圧力を微細に感知して
卵を割らずに取ることができるロボットの手の作製や、宇宙船発射の際には畳めて、宇宙では運動場大
に広げられる太陽電池版の作製などが可能だということだ。

姜研究員は、00年ソウル大学化学工学科で博士号を取った後、03年11月から米イリノイ大学で研究員として働いている。

■ソース
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006011647948
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:29:28 ID:iYhZFe+2
2ゲット
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:30:08 ID:DNWG5HaZ
【韓国】やはりねつ造発覚
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:30:37 ID:qvzxwhky
サンマか4様
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:30:40 ID:RWCgsE7+
研究グループの一員ってオチだと予想しとこ
6( ´nωn) (´・m・`) (・ω・`n) ◆EMb8XxUcXg :2006/01/17(火) 21:30:42 ID:toXJ6DcK
>米科学専門誌『サイエンス』(13日付け)に掲載された。



ワロタw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:31:31 ID:fxgBIthf
整形に使うシリコンか?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:32:06 ID:fm80iQ2k
そうか、イリノイ大からパクったんだな。
今すぐ返してこい!ばかチョン!
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:32:15 ID:o/VBMV4g
さーて、結果が楽しみになってまいりました。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:33:00 ID:gDUdU3DZ
ノーベル賞だな
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:33:32 ID:El8xIFMw
アメリカ様に感謝だな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:33:52 ID:AeL93YIb
また卵子か!
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:34:08 ID:cQe+cErL
イリノイまで行けば、静かな研究環境が手に入るに違いない。

そんなささやかな願いがぶち壊されるわけですな。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:34:24 ID:GlYqP6yL
イリノイ大はシリコン研究で有名っぽ?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:35:10 ID:HWexPgEG
いくらお前達が嫌韓でも相手の凄いトコは素直に認めろよな。



…過去、どれだけ↑この手の書き込みが裏切られてきたかw
今回も期待してるYO♪
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:36:02 ID:DNWG5HaZ
ノーベル賞だノーベル賞だわーい(棒
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:36:28 ID:5rFJZV2l
>>1
国防総省の支援を受けた研究って

そんなに簡単に 発表していいのか?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:36:37 ID:92Z/rI42
これ、ー応ホントだったら確かに発明だけど、既に日本で特許取得されてた気がする。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:37:47 ID:q7xQbjub
まさか、シリコンをゴムに貼り付けただけで
回路はできないとか
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:38:23 ID:fmNowbBf
100回以上って少なくない?
よくわからんが。
21エレガンテ ◆HDP8MKDo5A :2006/01/17(火) 21:38:51 ID:kbRr4s2s
似たようなものを日本の企業が開発していたような気がするが、それとは別かな?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:39:04 ID:5WTNNxap
有機化学と蛋白質工学で似たような話を聞いたな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:40:27 ID:QgFr4c92
今日は、蛋白質工学の専門家は現れないのかな?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:40:29 ID:lnwX4alL
>>17
国防総省の支援を受けてるってことは
こいつは研究主任じゃないんじゃないかな。
単なる共同研究者の一人とか。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:41:29 ID:FYAlb+0o
ほー韓国でも開発が出来るのか。オメ。
って在米かよ!
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:41:34 ID:OshMTDMw
そういって喚いているお前らは、社会に少しでも貢献があるのか?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:42:58 ID:v5esC7/o
>100回以上引き伸ばした後縮めても性能が維持された

ぜんぜん足りネエだろ 100回じゃ…
馬鹿じゃないの?
28ぐるくん ◆FqWi8Q0q46 :2006/01/17(火) 21:43:37 ID:kaeFnBk+
ナノチューブみたいなもの?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:43:40 ID:Ka2aQ18C
日本のは有機半導体とかポリシリコンとかみたいだね。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:44:20 ID:GlYqP6yL
>>18
伸縮性のシリコンをググってもイリノイ大の研究しか出てこないからなあ。

太陽光パネルの話なら確かに日本の方が先だったけどw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:44:34 ID:smbUoUmx
>姜研究員は、00年ソウル大学化学工学科で博士号を取った後、03年11月から米イリノイ大学で研究員として働いている。
>研究員として働いている。




ただの下っ端じゃん。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:44:35 ID:Bq++Vzc+
          _人
       ノ⌒ 丿
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:44:45 ID:NkGgFM2y
>>28
ナノチューブのほうがはるかに上
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:44:58 ID:jCzCUCXw
>>26
そういう お前はどうなのよ?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:45:07 ID:cxOz+yGM
ホントに成功したのか?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:45:25 ID:gbFPgvVH
>>3で結論が・・・
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:46:06 ID:GA+ii/zS
>米国防総省の支援を受けた今回の成果

アメリカ合衆国の源泉技術か。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:46:28 ID:RWCgsE7+
ぐぐっただけなんであれだけど、似たようなのはあるね

よくわかる!技術解説 - 太陽光発電 技術解説
ttp://www1.infoc.nedo.go.jp/kaisetsu/egy/ey05/
薄膜系シリコン
アモルファス(非晶質)シリコンや結晶シリコンをガラスなどの基板の上に1μm内外の
非常に薄い膜を形成させて作った太陽電池です。大面積で量産ができるという特長が
ありますが、結晶系シリコンと比較して性能面に課題があります。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:46:33 ID:u3PxI8pw
>18
確かに日本の企業か大学か忘れたけどテレビで見たなぁ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:46:52 ID:zo7/SXpJ
ノーベノレ笑おめ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:47:40 ID:gDUdU3DZ
この1000倍はテストしないと実際には使えないな
あとアメリカが支援した研究ってことはこのチョンはただの下っ端じゃないのん
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:47:40 ID:8A7cSHoY
大丈夫なのか、サイエンス・・・・
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:48:38 ID:nY9umSHn
>>36
もしくは既に水面下でそれを応用した製品の特許取得に向け他の企業が開発してて、
特許を取られて逆提訴を希望。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:49:00 ID:uh8KD6HP
韓国政府が研究費を出しくれればOK。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:49:03 ID:MjY+80BW
韓国が開発したと聞いて音速ですっ飛んできました。
今回も期待していますよ、色々と。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:49:32 ID:LZQL7ENE
ラジコンに見えた件。
ミニッツでレースやりたいなあ…でも仲間居ない…orz
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:49:38 ID:L0IchPNz
韓国人女の卵巣からはシリコンが採れるのか?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:51:41 ID:5NJltorT
Originally published in Science Express on 15 December 2005
Science 13 January 2006:
Vol. 311. no. 5758, pp. 208 - 212
DOI: 10.1126/science.1121401
A Stretchable Form of Single-Crystal Silicon for High-Performance Electronics on Rubber Substrates
Dahl-Young Khang, Hanqing Jiang, Young Huang, John A. Rogers

サードネームかなんかだろーって見に行ったら、
ファーストからサードまでコリアンじゃん。
イエローの件もあるし、誰か追試するだろうからそれまで保留だけど、
環境と指導教授がちゃんとしてればできるんだから、がんばりゃいいのに。
結局あの「半島」が病巣なのかねぇ・・・
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:53:09 ID:YQMc8u8V
(自称)世界一優れている韓民族からついに
(自称)ノーベル賞受賞者が誕生すると聞いて飛んできますた
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:53:33 ID:GmejFemY
>>45
音速じゃだめだよ。
ウォン速じゃねぇとw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:54:04 ID:v8BKfKWi
英雄探しに血眼だな、こりゃ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:55:58 ID:f27OBGA9
次はいつ捏造がバレるか楽しみですねwww
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:56:58 ID:YLO5wkhv

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137501942/
↑やっぱりチョンは「器」が小さいですねwww
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:57:31 ID:GA+ii/zS
いや、コレに関してはそんなに疑うような話じゃないだろ。
黄教授の時には驚いたけど。
いくら韓国人だって、米イリノイ大学まで行って米国防総省の
支援を受けた研究で捏造はしないだろう。
55元七四式戦車兵 ◆bVmfXsKFqw :2006/01/17(火) 21:57:56 ID:pZ6l8Qex
まあ、本当なら韓国人も中々やるなとか思うが、何が凄いのか正直わからんし、チームならこいつだけの手柄じゃないだろ!ってのが本音。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:59:18 ID:NkGgFM2y
>>48
Originally published in Science Express on 15 December 2005

12月15日ってあるからちょうどファンの捏造がまだ公式に確定されてない時
だからサイエンスも掲載しちゃったんじゃないかな。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:59:57 ID:gg1zQrj5
てか伸びるっつっても10%じゃなあ。使いどころがあまりなさそう。
韓国人の誇らしい平均9cmのちんぽが10cmにもならんのだが
それも100回くらいしか耐久性がないんじゃ…。

まぁこれが本当なら、今後の研究次第で夢いっぱいな感じではあるよね
ES細胞もそうだったけど。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:00:41 ID:YQMc8u8V
>>54
この研究成果について疑うというより、
韓国がまた国を挙げてノーベル賞!ノーベル賞!と
お祭り騒ぎを始めるのが見られるのではないかと
ワクワクテカテカしているのですよ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:00:42 ID:cuDK27mX
>>45
面白いね〜。
あんた。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:03:08 ID:m5TE9Whm
できるやつは国外に出て行く訳ね
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:04:58 ID:+6G7bF7J
いくらお前達が嫌韓でも相手の凄いトコは素直に認めろよな。(藁
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:05:42 ID:MICwzQjh
チョンの世界初って実は中華圏初に過ぎないことがあまりに多い。
有史以来日本に併合されるまで奴隷民族であったために
世界初世界一に民族全体が餓えている。まさに劣等精神で歪んだ民族。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:05:51 ID:L7IDBW/L
1週間、反論ソースなかったらすごいと思うよ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:06:37 ID:MICwzQjh
>>61
それをイエローでやってしまった。
今はマジデ後悔反省爆笑している。
65エラ通信:2006/01/17(火) 22:07:05 ID:l3JPWLJ/
シリコン電子素材がしなやかになったら耐久性が増すとか?

門外漢なのでこの技術の価値を誰か説明してほしい。
電気を通すプラスチックってのはノーベル賞ネタだったのは認識してるが
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:07:56 ID:CdnirD+T
>>61
東亜日報じゃなけりゃねぇ

(藁 って結構久々に見た気がする
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:08:40 ID:LCjpXBEA
英語の記事あった。これだ↓

http://www.eurekalert.org/pub_releases/2005-12/uoia-ssc121505.php

論文執筆者は
John Rogers
Young Huang
Dahl-Young Khang ←
Hanqing Jiang

アメちゃんに中国人二人と韓国人一人
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:10:26 ID:NkGgFM2y
よくわからないけど、伸縮するゴム基盤の上にデバイスを配置して伸び縮みしますよって
だけの話しでしょ?別にたいしたことないでしょ?w 
"あらそっよかったねー、坊や"って感じじゃないの?
これでノーベル賞なら中村の青色発光ダイオードのほうがはるかにノーベル賞にちかい。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:11:20 ID:gz4Ci9ji
>>54
韓国人ならやってくれる
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:11:25 ID:uh8KD6HP
韓国に特許収入は入らないと思うんだが・・・
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:14:55 ID:O8JCRlnD
でもこうやって、外国のチームに入って実績を積んでいくしか
今後の展望はないような…
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:15:06 ID:5NJltorT
>>70
有能な在米韓国人科学者
 ↓
凱旋帰国
 ↓
韓国が電子デバイス先進国に
 ↓
誇らしいですねぇ!!マンセー!!

というお花畑回路だと思われww

>>67
セカンドとサードは中国人か。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:15:21 ID:afg7BLWu
>>48
2番目と3番目は中国人だよ。

シカゴ大のどれかと思ったら一番有名なUIUCやね。
http://www.mse.uiuc.edu/faculty/Rogers.html
http://rogers.mse.uiuc.edu/group.htm

なんつーか、特亜な研究室だな・・

つかね、韓国もいい加減こんなわけのわからん記事タイトルじゃなく
きちんとした仕事内容で書くべきやね。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:16:30 ID:f+LRGoZ0
現在、教科書を差し替え印刷中です。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:18:03 ID:NkGgFM2y
以前から有機半導体で曲げられるディスプレーが開発されていたが、
有機半導体はその電子的特性がシリコン半導体より落ちる短所がある。

まげられるディスプレーって開発したの日本人じゃないの?wwwww
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:18:47 ID:9ZqQ51qW
この記事は明らかに生姜一人で開発したみたいな書き方だな
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:19:06 ID:eqCYAdRX
>1
嘘つくな
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:21:17 ID:GfXLnzvI
http://rogers.mse.uiuc.edu/index.html
ここだな。

http://rogers.mse.uiuc.edu/files/2006/thisweek.pdf
Silicon does the wave.がこれだな。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:21:18 ID:lOWHaX5b
なんだ、またアメリカでの開発を横取りして、騒ぎ立ててんのかw
こんなのばっかりだなw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:21:57 ID:5rFJZV2l
何が何でもノーベル賞とりたいんだろうな。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:22:03 ID:5WTNNxap
>23
妙に刺があるな。
『山と谷が繰り返される構造』ってあるから蛇腹みたいな形の
分子は結合角が少し変化する事で高分子に弾性を与えるとか
蛋白質はNMRなんかで観察すると分子の構造が揺らいでいて
アレは結合角が何たらとか言う話を聞いた気がしただけだ。

所で結合角って電子の軌道がどうたらで決まっていた気がした
けど外力で変化するもんなんですか?角度変化が元に戻ると
したらその力はどっから出るんでしょうか?詳しい人がいたら
教えて下さい。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:23:56 ID:BJcpUqlx
フレキシブル太陽電池パネルの事かな?。
ttp://www.etech-japan.com/product/dokuritu/solar_panel_uni.html
こんなの20年前から有るんだが。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:24:17 ID:uh8KD6HP
10年たてばノーベル賞も・・・
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:24:50 ID:GfXLnzvI
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:29:24 ID:p473bgX0
カン・ヨンダル切手製作中。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:30:35 ID:S608mCuC
いくらお前達が嫌韓でも相手の凄いトコは素直に認めろよqqqqq
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:33:46 ID:sNd4GQ4O
>圧力を微細に感知して卵を割らずに取ることができるロボットの手の作製や

10年くらい前に、卵を割らずに取って、その卵をつぶさずに割る(テーブルの角にぶつけて)と言う芸当をする
ロボットハンドを開発したって言う、ニュースをやっていたけど、本当に10年遅れてるんだな『韓国って』
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:35:15 ID:GfXLnzvI
しかし、Siだけでは太陽電池やトランジスタは出来ない罠。
何かどうも尾鰭が付いている様だな。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:35:43 ID:8A7cSHoY
>>86
前例があるから疑っているだけ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:36:13 ID:GmejFemY
>>86
うん!チョンってすごいよね。
何回自爆しても気にならない幸せ回路がね。
てか、学習機能の無さが凄いのかw
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:38:25 ID:Fnw7gAJ2
>>86
なら、この研究の画期的なところを教えてくれくれ
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:42:07 ID:hwtn651Y
>>86
それはそうだよな。ただ何にでも反発するんじゃ、なんか幼稚に見える。
93無我…(・_・):2006/01/17(火) 22:43:15 ID:rJCFZFbv
>>86
もしもあったら、ね(・ー・)
>>1はちっとも凄くない(・_・)
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:43:21 ID:NkGgFM2y
>>84
ちょっとみてみたけどさ。
参考文献みてみなよ。日本人の研究者の論文が多いいね。
たとえば、
T. Sekitani et al., Appl. Phys. Lett. 86, 073511 (2005).
T. Someya et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 102, 12321
とか。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:46:10 ID:PB77Wpje
韓国、シリコンといったら整形、、しか思いつかない...orz

おんなを昇天させるエネルギッシュな脈動ペニス?
おとこを妖しくさそうぷるるんバスト?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:50:57 ID:fNp5W94w
ソースは消えてるけど、ゼロックスが曲がる半導体をずいぶん前に開発したと思うけど・・・
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:54:31 ID:afg7BLWu
>>94
東大の研究者が有機半導体をロボットの触覚に応用して、色々作ってるから。
http://www.ntech.t.u-tokyo.ac.jp/
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:57:11 ID:nvzwovPV
>>96
そりゃー2年以上も前の話じゃソースも消えるわ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:58:23 ID:afg7BLWu
>>96
あれは有機系。
シリコンのメリットは>>1にあるとおり。

論文リンク
http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/311/5758/208

http://www.sciencemag.org/cgi/content/figsonly/311/5758/208

マイクロコンタクトプリンティングってこういうのにも使われてるんだな。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:59:52 ID:uxbxIHMq
彼は仕事で、勘読んだる・・という重要な役割があります。
決して捏造ではありません。勘です。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 23:00:09 ID:afg7BLWu
この研究は、あれか。全体にシリコンを塗るんじゃなくて、ところどころ塗ることで
伸ばせたりすることができるようになりました、と。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 23:02:38 ID:+oKAujeV
おいおい記事の中に「ノーベル賞」が出てこないじゃないか。
真面目にやれ!
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 23:07:36 ID:GfXLnzvI
>>94
T. Sekitaniは、広島大学の関谷徹司先生、
Takao Someyaは、東京大学の染谷隆夫先生みたいだね。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 23:12:09 ID:Tu9MFCP1
んー、あんまり薄くするとトランジスタやらなんやらが短時間で絶縁破壊しなかったっけ?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 23:13:26 ID:GfXLnzvI
>>101
ところどころというか、Siをリボン状にした事で、長軸方向に伸縮可能になった、と。
面全体にすると、波がうまく出来てくれないのだと思われ。
106P900i ◆phs.h3uudo :2006/01/17(火) 23:13:28 ID:peeuIRi3
>>104
電子のトンネル効果で半導体として意味を成さなくなる予感もする。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 23:16:55 ID:8hsnyoQz
こういった発明は必ず共同研究者とかがいるもんだが、韓国は助手程度で手伝ったりしてたりでも
発明したとか発見したとかほざく
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 23:19:23 ID:afg7BLWu
>>105
その波やリボン状ってのがよくわからないんだけど、
>>99のSEMやAFMのイメージが波だって言ってるんだよね?
それともこの構造にすることで、何か量子力学的な波が出てくるんだろうか?
109まこっち:2006/01/17(火) 23:20:56 ID:6j0S/94A
>67
thirdだから微妙だな。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 23:22:21 ID:Tu9MFCP1
どうせなら弾性物質内に貫入してシリコンと回路を成長させる技術を・・・・。
そのほうが各種センサに使いやすそう。



しかし、韓国人科学者一人で開発したかのような記事だね。
黄教授が言われる鉄製箸の技術でシリコン薄膜を貼っていただけかもしれないのに(w

って、仏壇とかの金箔貼りのおじさんですな(w
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 23:22:44 ID:GfXLnzvI
>>108
単に形が波になるのだと思う。
基盤はゴムなので伸縮可能。
しかしSi薄膜は伸縮しないので、Si薄膜が波打つ事で、
基盤の伸縮を吸収?出来るのだと思われ。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 23:22:51 ID:39LRm6rA
それでも韓国人なら・・・韓国人ならきっと捏造してくれる・・・
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 23:24:12 ID:afg7BLWu
>>110
まあ、日本にも海外主導の共同研究なのにまるで日本が主導したかのような記事もあるけどね・・
でもさすがに「韓国人科学者が」とはやらないが。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 23:25:36 ID:hgTSYjzj
とりあえず自分にシリコン詰めとけ。
9cmが10cmぐらいにはなるかもよ。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 23:27:29 ID:NkGgFM2y
この記事の馬鹿なところは、

姜氏は、「この電子素材は10%以上引き伸ばしたり圧縮したりする変形にも損傷せず、
100回以上引き伸ばした後縮めても性能が維持された」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と記述してるのに

今回開発された電子素材技術は、電子素材をロボットの手指のように屈曲が激しい部分に貼り付けたり
太陽電池版のように畳むことができる電子装備の制作に利用できる

といっているところ。

つまり、
100回以上が正確にはどれくらいかしらないが
数百回程度でロボットの屈曲が激しい部位に本当に利用できるのか?

100回くらいならすぐこわれるロボットに違いない。wwww

116真紅 ◆Sinku/DHFw :2006/01/17(火) 23:31:11 ID:IGjKBru1 BE:194016948-
>>115
関節部分に、半導体の回路を入れる理由もわからないわ。
そんな破壊する可能性の高いところは、ケーブルで十分なのだわ。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 23:31:58 ID:MZRxwgXO
へえ、これは凄いですね〜(棒読み
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 23:32:47 ID:afg7BLWu
>>111
Supporting Info見てみたけど、これってリボン方向に引っ張れるんだろうか?

ちなみにコレスポは3番目と4番目の人、Young Huang,2* John A. Rogers1,2,3,4*となっております。
119伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/01/17(火) 23:35:05 ID:ausLsdRZ
まあ、韓国人研究者の発表は疑ってかからないといけないからね。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 23:35:49 ID:SmeM1gAx
俺のipod nanoも曲げたり引き伸ばしたりできるようになりますか?
121海人AMA ◆si65ga2MW6 :2006/01/17(火) 23:37:56 ID:paq7JkWe

サイエンス誌:「鮮人お断り!」
122海人AMA ◆si65ga2MW6 :2006/01/17(火) 23:40:36 ID:paq7JkWe

まあ、湾曲した面に組み込む程度が落ちだな、、、

車のAピラーにドアミラー代わりにモニタを付けるとか、、、
123P900i ◆phs.h3uudo :2006/01/17(火) 23:42:31 ID:peeuIRi3
>>122
もうエアロコフィンみたいな感じにしちゃいなよ。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 23:43:10 ID:0XXmOO/V
なんか知らないけど、また嘘だとか別の人が既に発表済みとか、後日報道されそうな気がします
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 23:44:03 ID:afg7BLWu
>>122
多分、ヒューボの指とかに貼り付けそうな気がする。
で、握手しながら相手の体温を測ってしゃべるとか、危険日を教えてくれるとか。
それはそれで面白い研究になりそうだけど。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 23:45:14 ID:GfXLnzvI
>>118
Siリボンのオリジナルな長さ以上には伸びないと思われ。
記事中にも10%と書いてあるし、そんなモンでしょ。
だから”A Stretchable Form of Single-Crystal Silicon for High-Performance Electronics on Rubber Substrates ”
というよりは「規則正しく折畳まれてくれるSiリボンが載ったゴム基盤」
の様な気がする。英訳は出来ないがw
ただ、これはこれで使い道は有る様な気がする。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 23:46:45 ID:eZwEpsaH
また捏造ですね。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 23:46:47 ID:yiMiQrIh
>>1
>100回以上引き伸ばした後縮めても性能が維持

ん〜・・・・
可動部分に使いたいんなら最低でも10万回ぐらいは耐えてもらわないと・・・・
まぁ、ガンガレ >姜逹栄研究員
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 23:46:56 ID:dXP7zZ0a
携帯電話の間接部に使われてないかそういうシート?
(車に踏まれてバラバラになったときにみたのだが)
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 23:48:30 ID:L54h6Otb
お前らチョンはチンコ伸ばす研究でもしてりゃ良いのに
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 23:50:07 ID:AO0oFY1F
>>130
そりゃファン教授とラエリアンの共同研究で・・
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 23:51:31 ID:afg7BLWu
>>126
ああ、なんとなくわかった。リボンって蛇腹みたいになってるのね>>84>>78
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 00:00:56 ID:Tu9MFCP1
>>126
曲げや伸びを感知するセンサーには使えるけど・・・。
光ファイバー使ったセンサーより、周辺回路を含めたシステム的に安くできるかだな。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 00:13:11 ID:4tH1d27z
韓国人がいくらすごい発明をしても当分の間はハイハイワロスワロスとしか言われないだろう。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 00:21:21 ID:TKUQ36fF
この研究、実用化にはまだ途中と言っていいね。
この人は、極力韓国からの接触を断った方がいい。
さんざ勝手に持ち上げて、勝手に失望したりされちゃうよ。
韓国の資金じゃなくて、韓国以外の環境で研究できるなら
成果をあげる可能性もある。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 00:27:02 ID:4DA++rJ1
自分の精子で作った。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 00:46:14 ID:bWjpOe2P
はいはい、捏造捏造。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 01:47:23 ID:TYh2u+ZM
>微細な波のように山と谷が繰り返される構造

この場合の伸縮湾曲は一方向だけのものなの?
それとも三次曲率面のように全方向へ屈曲が可能なのかな?
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 01:49:08 ID:VBsJk8ET
確か少し前に日本企業が折り曲げられる電池開発したってあったな
140P900i ◆phs.h3uudo :2006/01/18(水) 01:50:13 ID:lxU7sPVn
>>139
あぁテレビでやってたな。ポリマー系材料使うんだったか。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 01:52:08 ID:7eFG82is
また楽しませてくれるのか?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 02:09:11 ID:a239+BGX
はいはい英雄英雄
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 02:13:59 ID:l4NWu3+w
これはアレでしょ?
手柄の横取りって奴
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/19(木) 11:12:32 ID:oKju9/xJ
反応を使った新しい有機単結晶デバイスの開発に成功
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2006/060118/index.html

理研も同じようなの開発したみたいだよ
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/19(木) 11:28:54 ID:XKRokOEV
またウソ臭いねWW
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/19(木) 11:35:10 ID:Gf7IN6jM
論文はすでにあったが開発が遅れていた在米韓国人。
しかしここ最近になって日本での開発成功発表が間近という情報を仕入れ、一足早く発表に踏み切ったってやつか?
権利は先に発表した奴のものなんだろ。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/19(木) 11:42:00 ID:KICB1wdz
:::::: 台湾人と韓国人の民族性の違い :::::::

昔、本田技研の創業者・本田宗一郎氏が台湾と韓国へ技術支援に行った。
技術を伝えて、しばらくすると台湾から、
「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください!」
と連絡が入った。 台湾人は腕を上げたことを先生の本田氏に報告した。

そしてまたしばらくして韓国からも連絡があった。
「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくていいです。」
そして韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、エンジンから
デザインまで全くのコピー品を“韓国ブランド”として販売し始めた。

つまり技術を盗み終わったら先生は「用済み」だと言い、しかも技術提供の
代価であるライセンス料は払いたくないというのが韓国の言い分である。
 本田宗一郎氏は大変失望して、「韓国とは絶対に関わるな」と漏らした。
この話は『夢を力に ―私の履歴書』という本田氏の自伝にある。
『併合で散々援助されたのに、身勝手な独立をした韓国』という
韓国民族とは、そういう人達である。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/19(木) 11:43:47 ID:+6/5sdQM
捏造だな。
すでに、科学学会は動いているだろ。
検証のために。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/19(木) 21:38:09 ID:+cYhh3id
アメリカ国籍だから韓国の技術じゃないじゃんね
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 11:28:07 ID:UJfFTAha
アメリカ国籍取って軍事系のポストにいたチョンが、
韓国に情報流してたって話しあったよね。
アメリカでタイーホされたけど、釈放後に韓国で英雄として迎えられてる。

国際常識よりも、歪んだ民族意識が満足できればそれでいいんだよな。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 12:00:28 ID:YqrUf7S/
もう、笑えない
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 12:07:33 ID:ny7P1DGZ
で、これなんの役に立つの?マッスルシリンダーでも作れるんですの?
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 12:29:25 ID:C12xAmgb
>>152
韓国のコレに限った話ではないが、電子機器へ柔軟性を付与するアイデアは
”将来的”にウェアブルPCとか広告媒体などへの利用が考えられている。
考えようによっては医療用とのインプラントだってあるかもしれない。

ま、用途開発されてるから研究しているというより、不可能を可能にする点に
重点が置かれていると思われ。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/01/23(月) 16:04:13 ID:f98l5UYU
またサイエンスかw
災難だな、サイエンスw
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
チンコが光るのか。