【日中】中国の公害対策「日本の経験を手本にするべき」〜中国共産党・機関紙[01/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- 中国の公害対策「日本の経験手本に」 共産党の機関紙 -

 中国共産党の幹部養成機関、中央党校の機関紙、学習時報は16日付で、日本が
戦後行ってきた公害対策を紹介し「経済成長の過程で直面した環境問題を解決して
きた日本の経験を手本にするべきだ」とする記事を掲載した。

 中国では、急速な経済発展に伴い環境破壊も深刻化。最近も工場廃水の垂れ流し
などによる河川や農地の汚染が相次いで発生しており、日本の経験を参考に環境対
策に力を入れる必要性を強調したものとみられる。

 同紙は、日本で1960―70年代の経済高度成長期に大気や水質の汚染が深刻化
して公害病が頻発したと指摘。その後(1)公害対策を定めた法律の整備(2)技術開
発を含めた企業の環境対策強化(3)ごみの分別処理など消費者の意識向上―を挙
げ、官民の協力で80年代には公害を「ほぼ解決した」と評価した。

 さらに「日本は現在も省エネや環境への負担減少のために技術開発を続けている」
と指摘、中国は日本の方法を参考にすべきだと強調した。

ソース : 産経 ( 共同 )
http://www.sankei.co.jp/news/060115/kok049.htm
関連スレ :
【中国】カドミウム汚染でイタイイタイ病発症し死亡例も〜異例の公害健康被害報道[1/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136978902/
【中国】公害垂れ流し焼却所に抗議し2000人がデモ、交通が完全麻痺〜広東省深センで[1/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136857776/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:29:28 ID:Z4BtCqxP
技術は許可を得てから使えよ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:30:16 ID:O6rh9+T9
( `ハ´)さっそく、対策を知りたいので公害を撒き散らすアル
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:30:24 ID:fUPujm58
頭を下げて技術を売ってくれと言うのなら、売ってやらんことも無いな
そうだな、とりあえず中国の国富の半分程度でよかろう
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:30:58 ID:cUA8nRyU
>>1
ウルセー、バーカ!
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:34:05 ID:SzFednJh
つまり対策技術を援助しろ、と
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:34:08 ID:52N79mTZ
公害については一人一人の考え方から変えないとだめ。
ゴミをゴミ箱に捨てることも知らんシナ人には無理。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:34:20 ID:C6tMwmqx
金を持ってる間になんとか汁。ってももう遅いか
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/01/16(月) 03:36:00 ID:CJHpw0lc
まずは支那の人口を0にすることから始めましょう
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:36:36 ID:JW5gCWXO
意訳すると環境対策技術や省エネ技術を寄越せと
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:37:06 ID:MwdspYoj
草地に緑色の塗料散布して緑化とか言ってる国には無理
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:37:36 ID:yTidEH15
中国様が教えろ言うアル
日本鬼子は靖国やめて頭下げて教えるアル

さもないと原爆撃つアル
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:38:23 ID:/LEXNUB7
日本から金を得るための中国人たちの下心に気をつけよう。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:38:29 ID:W/h07p0B
これでほいほい技術を渡してるようじゃー国際交流やめた方がいいですよ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:38:50 ID:do2O+nqS
中国の大河に流れ込んでる重金属や汚染物質
普通に考えて海流で日本海や太平洋に流れ込みそうだが
(というか回遊魚もいるし)日本で獲れる海産物って
完全に安全なのか?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:38:51 ID:giXdV+p4






            先ず、公害関連の法を作成しても、それを守る民度を備えてからにしろ。




17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:38:58 ID:8JJyMnTs
>>2
公害対策は早急に行うべきである














半日後には同じ空気が日本に飛んでくるわけで
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:39:01 ID:T0+fPdgh
岡目八目で打ってる碁なんだぞ、それでも下手打つなら、自分の毒で身を焼くがいい!
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:39:12 ID:52N79mTZ
シナ人がいなくなれば公害がなくなるよ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:40:15 ID:ycWpLXtT
すでにかつての日本の公害で学んでつくった公害予防装置が与えられてるのに、
ろくに使わないで公害を引き起こしているような馬鹿には
どんな対策も無意味です。まずおとなしく言うことを聞くようになれゴルァ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:40:22 ID:/LEXNUB7
>>19

そうだ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:41:07 ID:Z4BtCqxP
>>19
お前、いきなり結論を言うなwww
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:42:43 ID:gSJEnnsa
>(1)法律の整備
>(2)環境対策強化
>(3)意識向上

イヤ見事だ。どれも支那人にはどこ吹く風じゃまいかwww
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/01/16(月) 03:43:19 ID:bzAhzdCx
人権意識が無い国に公害問題が解決できる筈が無い
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:45:15 ID:ycWpLXtT
ここでトリビア
日本、ロシア、中国、韓国は海洋汚染に対する地域的な対処として
「北西太平洋地域海計画」というものを
 1 9 9 4 年 に 採 択 し て い る


で、この体たらく
マジ滅びろ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:47:36 ID:zgjWGYFQ
>>19>>24で結論がでたな
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:48:01 ID:WHwrk3l9
風、水利、その他諸々が日本とはまったく違うわけで。
日本に合う公害対策が、中国にそのまま合うとは言えん。
さてどうするのか。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:48:24 ID:wg9q1xnm
どーせ、また河川浄化名目の援助せびるんだろうが、
アル中に直接治療費渡すようなもんだ。

無駄。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:48:34 ID:MNh611vb
たぶん今の中国では無理だな。
1、2億人ほど都市部の人民を虐殺すれば少しは良くなるのでは?
虐殺は中国の数少ない貴重な文化だし得意分野でしょ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:50:07 ID:2ayKvGcn
先進国の経験を見ることができるというのが、行進国の持つ絶対的な強みなんだから、
日本を初めとした先進工業国の経験を十二分に踏まえて、避けて通れる災難は避けて通れよ。
そして、くれぐれも国家としての経済成長を優先するあまり、国民に犠牲を強いることはないように。
国家などというものはそれ自体で成立し得るものではもちろんなく、
国民があって初めて国家なのだから。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:50:37 ID:bqBPRccb
あっちへ進出する工場は共同開発、共同運営。
コレが1番ばかな技術垂れ流し。
これを害務はやってきたんだよ。
技術を売ってその日本企業達を潰してきた。
日本で開発した商品を中国が必要なら買えばいい。
自分で分析すればある程度の物は作れる程
中国は発展してきている。
買いたくないなら買わなくていい。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:52:12 ID:LXpnVQQu
日本を手本にして環境技術を自力で開発しろよ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:52:54 ID:qt0ttGZh
ようやくこういうことを言い出したってことは、
かっての日本どころじゃない公害の状況なんだろうな〜〜〜。
自由な報道などによる自浄効果の期待できない中国で
公害の摘発、責任追求などはたしてうまくいくだろうか。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:52:57 ID:DD6aUcDD
政策を批判するドキュメンタリーも報道できん。
公害訴訟もどうせすぐに別件逮捕。
見栄張りと人権蹂躙の中国では、四角い地球より無理。以上。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:53:48 ID:5RPUlkiZ
日本より西洋の方が進んでますよ〜 朝日新聞もそう言ってるでしょ〜
こっちに来ないでね〜
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:57:04 ID:i6ECinHV
中国人は賢い奴はすごい賢いけど
アホで高圧的な奴は際限がない。
しかもアホのが数が多いから困る。
この記事書いた奴は賢いと思うけど
大多数の市民は公害を気にせず無茶するだろうし
政府は日本から技術脅し取る事ばっかり考えてそうだな。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 03:59:49 ID:ITYbn6yj
>>1
日本を参考にしていくら法律作ろうが、モラル最低の中国人だから、守る奴なんかいないだろ。
結局は
「過去の謝罪、及び日中友好を餌にした環境技術の無償移転要求」
に落ち着くと思われ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 04:00:46 ID:hIA+Jxb9
日本の経験を手本にして
CMを全て「中国政府からのお願い」にすれば良い。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 04:02:20 ID:V0Zn7626
>>36
アメリカに似てるかな。
1%の天才と90%のバカと10%の犯罪者で構成されてる国
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 04:02:48 ID:V0Zn7626
101%になってしまった。。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 04:03:29 ID:qGgusYI4
(`ハ´)<環境対策技術? いやいや金も出せアル
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 04:03:35 ID:bqBPRccb
そうだね、中国のディズニーランドの民度が全てを物語っている。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 04:04:12 ID:Z4BtCqxP
>>39
その辺が移民の多いアメリカらしい。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 04:05:48 ID:5GyY24yZ
二階だなwwwwwwwwwwwww
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 04:06:13 ID:cWoCwlrS
>36
ノンノン。
厨狂→在日(兼産業スパイ)から脅し取ることしか考えていない
在日→勤務企業から技術脅し取る事しか考えていない
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 04:06:14 ID:ulBb5DF0
>>40
シンブブンシュウゴウ も含めると200%にもなるっしょw
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 04:06:18 ID:MNh611vb
ベンゼン、カドミウム、重油、何でも垂れ流しだし。
砂漠化、人口爆発、過度の森林伐採による洪水、犯罪、コピー商品、鳥インフルエンザ
黄砂変な物ばっかり来るなーお願いだからこっちに来ないで、関わらないで、エチゼンクラゲはそっちで食べてくれ。人口は無駄に多いんだから
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 04:09:15 ID:cWoCwlrS
技術搾取→主に民度により改善不能ということが発覚→謝罪と賠償を求める
ということで分かっています。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 04:09:28 ID:QIoQQ4kl
先人の過ちを
また犯すなよ。
シナ人って学習能力無いのか。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 04:19:11 ID:MNa1PGwd
シナ人自体が公害で汚染物質なのに。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 04:23:17 ID:dftWJ2UT
なんでいつもピンポイントで日本なんだ?w
世界を見ろよ!チャイナ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 04:24:06 ID:9dW0XXtP
社会主義国家が資本主義国家と同じ道を歩んでいる事に疑問を抱くべき
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 04:24:26 ID:IixWlOAk
特亜はは虫類並みに感謝を知らぬ奴らだから教えるのがいやになる
あいつらは生活に余裕が出来ればその分を反日活動に費やすだけ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 04:25:30 ID:9aAHSxEY
日本を参考にするの遅すぎ。
同じ過ちを繰り返すなよ!!
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 04:26:49 ID:EKrUGQz9
参考にすべき ⇒ 援助しろ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 04:32:24 ID:dxuV7QWO
燃費の悪い旧式鉄鋼炉を、金に目がくらんで
林立させた後で何を言ってもねぇ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 04:38:43 ID:ZWqsAc+c
公共のものは他人のもの、いくら汚してもかまわない。

こういう意識がある以上なにやったって無駄ですわ、まずは共産党による独占をやめて
個人の所有権を認める、そうすれば自分のモノだけはキレイにするようになる。

共産党が受け入れないから無理だな
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 04:38:56 ID:EcVMGzZV
無理だな

おめ〜らの公害は悪質すぎる
日本流にやると自殺になるぞ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2006/01/16(月) 04:41:20 ID:8nuzdYs0
中国人が全員自害すれば公害なくなる。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 04:43:15 ID:giXdV+p4
SAPIOに書かれてた記事なんだけどさ、中国人ってのは本当に無知から
日本企業にクレーム付けたりするらしいよ。

記事に載ってた具体例は忘れたけど、例えば、PCの周辺機器を購入して
PCに接続したが使えない。単にドライバを入れたら良いだけなのに
不良品だ!中国人を馬鹿にしてる!と言いながら反日も絡めて
クレームしたりとか。

SAPIOに載ってた具体例は、ドライバとかそんなもんではなく、日本人なら
誰でも知ってるような事(電化製品)さえも知らずにクレームをつけたりするんだって。

俺らが考えている以上に「無知」なやつが多いみたい。 

61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 04:51:25 ID:g9SlG+H1
Lv1 日本を参考にするべき

Lv2 当然、日本にも協力してもらいたい

Lv3 過去の責任を考えれば協力だけじゃなく、援助するのが当然(ry
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 04:59:37 ID:gM4By6d0 BE:104130645-
日本も60年代から70年代の公害は酷かったからね
奇形の魚とかがでてきて死の川って呼ばれてる所が日本中にあったな
まぁどこの国も経済発展する段階で発生する問題だろう
先進国を参考にするのは良いことだ 
日本も専門家を派遣してやれ こういう地道な交流が大事なんだ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 05:06:18 ID:dftWJ2UT
>>62
おまえが行けよw
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 05:16:30 ID:mlPCGq0Q
>>60
支那の農産物つくってるところを視察に行った人の話なんだが、

その農作業やってる支那人が字が読めなくてさ、
農薬をどのくらい撒いたらいいのか書いてあるマニュアルを
全然読めなくて目分量でバカバカ撒いてたのを見て
支那産の農産物は絶対に口にしないことを決めたって。

支那ではこんなことが日常茶飯事です。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 05:20:54 ID:rELGKiG4
>>64 だから支那の金持ち連中は国産野菜食べないらしいぞ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 05:21:17 ID:ocv+QIRI
とりあえず人口を10億人ぐらい減らせば何とかなるんじゃね?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 05:23:14 ID:JYa1Kv1P
心配しなくても団魂の世代の年金暮らし爺が、ライフワークで日本の技術持って無償援助しまつ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 05:30:49 ID:giXdV+p4
>>60の事は最新のSAPIOに載ってた気がするから、
暇なら立ち読みでもしてみてちょ。

69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 05:35:13 ID:A/0cCRzs
そのうち支那でヘドラが大暴れするよ
70米は日本に加勢するんだろうな!:2006/01/16(月) 05:35:28 ID:5Kxx25eS
黄金の老後をそんなしょうむないことに使うほどあほかな
第一、中国は、公害が技術だけで防止できると思っている

とにかく日本が心がけることは
 ■■■触らぬ神に たたりなし■■■
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 05:43:28 ID:E9z5wb7d
最近になってようやく中共もグリーンGDPなんて事を言い出してるが、
実際に将来的対策もない現状では、算出するのは空恐ろしくて
絶対やらないと言われている。

※グリーンGDP
経済活動等が環境に及ぼす得失を加味したGDP(国内総生産)
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 05:44:36 ID:wo8V/dze
無理。真似しようと思ったら日本人レベルの民主主義と慈悲の心と
理性が要る。中国にあるか?無い。終了。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 05:47:34 ID:jqx4efpj
つまりパクる宣言ですな
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 05:48:21 ID:acV/3w7v
手本はいいけど、無心はするなよ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 05:51:13 ID:H/T6wB3O BE:81399762-
遅すぎ

ここまで酷くなってから参考にするも何もないもんだ
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 05:52:05 ID:7rxUkNlg
>>1
まあ、まともな記事やね。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 05:52:34 ID:VuCoBPtH
>>1
被害が拡大しきってから対処しようとしても遅いんだよ馬〜鹿。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 05:53:09 ID:pLNgY/Ua
>>1
うっさいハゲ!
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 05:54:24 ID:SOg5YCyr
やるなら本気で取り組めよ。適当に先延ばしすると中国崩壊の最大の要因になるぞ。
そもそも周辺国(特に陸続きの)に迷惑だ。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 05:57:32 ID:yEGUgTQ2
>>45
ノンノン
厨狂→子飼い議員を使って合法的に盗る事しか考えていない
在日→よこせとかしか言わない
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 05:59:04 ID:pacFFIJM
>>1
民度が低いからむりです
本当にありがとうございました
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 06:03:25 ID:odB4eBEe
支那ってなんでこっちに来るんだろ。
欧州にゆけよ。こっちくんなよエンガチョ!!
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 06:05:05 ID:d6mRyCtG
>>73
ルックイースト政策かな?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 06:06:29 ID:awAYp3mR
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_42/8000/7163.jpg
徹底的に環境破壊進めてもらって、こうなってくれるなら支持します。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 06:10:03 ID:xnTOpb+1
中国人は、先ずウンコのマナーから勉強しないとネ。
公害対策はそのずーっと先のはなしだヨ。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 06:11:17 ID:9fu2eYc3
日本の技術を奪う口実が出来たな
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 06:12:17 ID:7Xx9j8h1
>>1
地球全体の事でもあるし、これに関しては支援してやっても良いと思う。
中国の空気が日本に流れてくるわけだしね・・・
ただ、日本から莫大な予算を引っ張ってくるというのは無しで、
あくまで日本の体験や技術を中国でも払おうかというぐらいの額で「売る」形で
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 06:12:42 ID:Ms0YS2Ok
支那の存在自体が地球的公害のような気が・・・
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 06:12:53 ID://OCuoaj
日本に関わってくるなよ、クソシナチク!
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 06:15:27 ID:KuKhoToK
>>87
昔、日本企業が進出するときに自分たちの経験から公害対策も進言したらしいんだが・・・
口汚く罵られたそうな・・・

「そうやって余計に金を奪い取るのか」と・・・
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 06:18:25 ID:VuCoBPtH
>>90
うは、解っちゃいたけど最低だな(w
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 06:28:57 ID:ehNo8SaV
まず手の洗い方からだな
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 06:31:58 ID:aeV0mMT8
>日本の経験を参考に

とっとと技術を教えりゃいいんだよハゲ!ってことだな
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 06:33:43 ID:d6mRyCtG
>>90
でも金もらって日本人がやる以外は、
奴らは環境対策なんてやりそうもねえなw
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 06:34:27 ID:d6mRyCtG
>>90
でも金もらって日本人がやる以外は、
奴らは環境対策なんてやりそうもねえなw
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 06:35:24 ID:zz86WGhP
>>87
同意。
つか、これって日本から金を引き出すための口実の一つなんだよね。
公害対策には金がかかるのだが、そのための資金を出さずに
公害に苦しむ中国人民をダシに日本は金儲けをしようとしている!
とかほざいてイチャモンをつけた挙げ句に、日本から援助金をせびりとろうとしてる。
後2年くらいしたらこういう論調を中国と日本国内で同時に言ってるバカの数が増大してるだろうね。
美味しんぼみたいな洗脳媒体でその活動が行われ始めたら要注意だ。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 06:35:29 ID:d6mRyCtG
ゲッ、戻るボタン押したら再送信されてしまったorz
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 06:36:05 ID:r5BoZUoR
とりあえず、環境汚染の元となっている工場などを調査しましょう。
・・・え?ほぼ100%の工場が汚染源だから調査の必要無い?

なら話は簡単です。「中国全土の工場を全て稼動停止してください」

どんな対策をしようと、汚染元が排除されない限り無意味です。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 06:38:15 ID:a4Jc0/sB
まず、越前もとい中国オバケくらげを何とかしろ。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 06:43:42 ID:F4alTZ1F
でも、実際に今まで中国にモノもカネも垂れ流しだったわけで、これ以上どうしろというんだ。
まさか、設備も運用者(清掃業者含む)も、それを機能させる資金も、延々と日本が出すべきとか・・・
さすがに、そこまでの無茶は言わないだろうが。それなら、どんな要求をするつもりだろうか。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 06:49:05 ID:m3VtB0Oo
これで日本国内から
『日本政府は中国を支援しろ。日本のためにもなる』
なんてプロパガンダ張る輩がでてくるわけですな。
みごとなピンポン外交ですな。しね
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 06:49:09 ID:BiUY3MRS
とりあえずISO9001を取得してない工場は税金5倍とかにしてみたらよくね。

というか、こっちは糞の役にもたたないルールをグローバルスタンダードで押し付けられてまいってんだよ。
てめーらも一緒に記録作成&社員教育地獄におちろ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 07:14:36 ID:eUDhejUJ
中国のいつもの手です。騙されてはならない。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 07:17:44 ID:jJUID/Fa
そして技術を要求
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 07:18:16 ID:/Q0e+uqH

 土人はどこまで行っても土人なんだよ!!
 お手本どおりできるわきゃねーんだ!!死ね!!汚染土壌に還れ!!
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 07:21:18 ID:njDgcqqE
中国の公害対策なんか簡単だろ
人口が多すぎて世界が迷惑してんだからさ

一人っ子政策を改めろ!
これからはゼロっ子政策だ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 07:21:34 ID:7QXg/E7K
ISO14001のことかしら。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 07:24:26 ID:qQU9sHc/
>>104
技術だけじゃ無いぞ
金もだ
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 07:27:15 ID:SrNNgHEU
>>64
漢字を覚えるのって大変だもんな
表音文字でも作ればいいんだが
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 07:31:45 ID:/Q0e+uqH
農民の抗議制圧、数十人負傷=少女死亡の情報も−中国広東省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060115-00000088-jij-int

 【北京15日時事】中国広東省中山市の農村で14日、土地収用に抗議する約2万人の
農民を警察当局が電気警棒や催涙ガスで制圧、数十人の負傷者が出た。AFP通信が報じた。
抗議行動に参加した農民によると、13歳の少女1人が死亡したとの情報もある。 
(時事通信) - 1月16日1時1分更新
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 07:34:35 ID:l0dbkfD+
人に優しくできなきゃ、自然に優しくなんて夢のまた夢ですよ?
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 07:47:02 ID:wg670JZa
でも環境は支那をほっといたらまずいんじゃね?
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 07:52:41 ID:BiUY3MRS
>>107
そのとおりです、間違えました
こういうポカミスするから監査のとき突っ込まれるんだよな
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 07:52:55 ID:bxcE1U+9
>>1
>戦後行ってきた公害対策を紹介し「経済成長の過程で直面した環境問題を解決して
>きた日本の経験を手本にするべきだ」とする記事を掲載した

あー、それ無理ですから。
日本人のモラルの高さがあって初めてなし得たもので
中国人の程度では不可能です。
そもそも、中国が遠からず破綻すると予測されるのは
まさしくその点に基づいているんです。
115エラ通信:2006/01/16(月) 07:54:34 ID:WghdsYjl
技術は無料じゃない。

謝絶すべき。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 07:56:48 ID:bxcE1U+9
公害対策したいなら、まずは民主化しろ。
独裁政権のままでは対処不可能。

でも、民主化したとたんに中国は崩壊する。
出口なしだね(笑
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 07:56:58 ID:O7pEWwLd
>>113
ポカミスっていうか、ES335とES175間違える位違うじゃんか…
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 07:57:44 ID:q1CIunJb
中国は信用できない
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 07:59:39 ID:bxcE1U+9
それにしても、そもそも何で中国と国交を結んだのだ。
120エラ通信:2006/01/16(月) 08:04:30 ID:WghdsYjl
田中角栄がODAのバックマージン目当てという説が有力。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:05:58 ID:MMXyTcsh
@中国が高度成長化
 ↓
A中国国内で公害問題続出
 ↓
B共産党の機関紙が中国の公害対策「日本の経験手本に」と報じる ←いまここ
 ↓
C日本から技術支援
 ↓
D今後の公害問題は日本の未熟な公害対策技術が原因と報道
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:08:12 ID:9wjdODlg
それよか今のチャンコロ政府のこと問題にした方がいい
あれが共産主義か疑問だ
共産党員がピンハネしていりゃ世話ねーよ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:10:01 ID:xAEprqeo
技術と金よこせ、そうしないともっと環境破壊しちゃうぞ、日本も汚染されるぞ、って、
もうテロ同然。

って元々中共はテロリストだったな。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:13:10 ID:XR3iLODX
支那には無理。

国民に高い教育がないと理解できない。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:13:27 ID:zkZ/5DEv
自然と共生してきた日本でさえ、田中正造の頃から数十年かけて克服してきた問題だしなぁ。
自然への畏敬の念が皆無の中国が今から取り組んでも、日本以上に時間がかかることは必至。
その前に中国は消えてるよ。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:14:17 ID:MMXyTcsh
そういえば、大雪で消されたニュースがあるね。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:15:10 ID:b5SqmBxJ
いくら技術支援したって、金にならない&面倒くさいで使わないお国柄じゃ無理だろ。
しかも共産圏で地方も抑えられない中央政府じゃ話にならん。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:15:34 ID:bxcE1U+9
>>123
そういうことを言ってきたとき、戦争できないと国が潰される。
憲法九条改正に反対している者は日本の敵。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:16:03 ID:VJjsCt9Y
植樹から10年後でよいかと
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:17:12 ID:fXHhTN1j
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:21:40 ID:bm22bfKd
都合のいい時だけの日本頼みかよ。

それでまたODA目当てか。

図々しいのもほどがある。

いくら中国に貢献しても、反日中共は人民に伝えない。

中国はまず環境の向上よりも、民度の向上を図りなさい!!
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:22:48 ID:RePbvxSE
これは間接的に援助してくれと言っている。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:26:01 ID:b5SqmBxJ
こんな金渡すから、いつまでたっても努力しないんだろ。
いつまでも甘えさせてるんじゃねーよ。
シナの尻はシナに拭かせろ!
シナが自分の身銭きって何とかしろや!
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:31:06 ID:HJLJV1OO
ただ今回の件はそのまま放置しておくと
日本の自然環境にも悪影響を及ぼすだけに
「勝手にやってね」と言えない所が厄介

引っ越すに引っ越せない姉歯物件に住んでる気分(´・ω・`)
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:31:55 ID:GqfEYS4e
これは酷い親日派ですね。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:32:52 ID:rgv7Nqvy
日本はこれから、中国の垂れ流す汚染物質から身を守る技術開発に取り組みます。
さらにはその汚染物質を浄化する装置を開発します。

日本製のクソ高い装置を買うか、中国を潰すかは周辺諸国のみなさまでご検討ください。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:34:20 ID:bxcE1U+9
>>134
でも仕方がない。
なにしろ、仮に対策に協力しても無駄だから。
事態を悪くするだけ。
中国が崩壊するまでほうっておくしかない。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:35:43 ID:Dsdz7osH
正直、目先の利益しか頭にないシナ人ごときに環境保全は無理
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:36:32 ID:eVxvQzEp
>>3
シナーワロスw
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:37:44 ID:XR3iLODX
結局、ゴミ貯めの隣人に悩まされるのか。

援助してはならん。
支那製品の輸入に懲罰的規制を設けろ。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:43:33 ID:mRJiWTmV
日本の技術一つ一つ10兆円くらいで売りつけていったらいい
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:43:51 ID:eVxvQzEp
>>140
そ。特アは甘やかしたらいけん。

公害まき散らしたら制裁が基本。それで締め上げる。

そして援助欲しいなら日本の言い値で現金前払い。
これ以外の条件ならお断り。

それくらいしないとつけあがるだけ。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:46:37 ID:p1GEhVJP
金が引き出せなくなったら、今度は技術を寄越せってか。しかも、環境対策名義で文句は言わせないぞ。
協力しなかったら、公害が拡大して海洋・大気の汚染を放置で、公害を輸出するぞと脅すのか?自分のケツは自分で拭け。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:47:40 ID:MQi53PIM
多くの日本企業が中国に進出して工場をたくさん作ってる訳だから、
日本が公害対策に協力するのは当然というか義務だと思うけど
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:48:21 ID:D7Gk/1+D
仮に、公害対策費を日本が出してやったとしても、
9割は、共産党のポッケに入って、残りは軍事費に
回されるのがオチ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:49:30 ID:wg670JZa
頑張ってください。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:49:43 ID:+xRdfkBm
技術面以前に、中共政府や中共の国営企業に独自で公害問題を
解消するようなゆとりはない。これは断言できる。
中共政府は開発型農業を止めて植林を進めているが、これは中国史上
初めてのこと。しかし日本はすでに1668年に「諸国山川の掟」で
開発至上主義を止めており、そこから延々と国土作りを行ってきた。
つまり工業化に伴う近代型の公害解消だけでは公害問題は解決しない。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:49:46 ID:eVxvQzEp
>>144
自分の責任の範囲ならな。それ以上のなにがしを要求するなら
出てけばいい。

ま、簡単に出ていけないようにいろいろ仕組まれてんだろうけど、
それはチャイナリスクを考慮しなかった企業の自己責任かな。

甘い話にのこのこひっかかる方が馬鹿なんだよ。ま、それでも
政府はその馬鹿企業も助けるべきだけどな。アメリカなんか
かなり過保護にたすけてるぜw
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:53:05 ID:bxcE1U+9
>>147
つーか、日本は弥生時代から環境保護をやってたらしいぞ。
当時は製鉄にたくさん木を切って燃料にする必要があったが
きちんと植林していたので禿山にならなかったと。

かたや中国は、何千年も昔から環境を使い捨てにして
それで滅びているからなあ。
中国の環境破壊は今に始まったことではなく
大昔の王朝から繰り返されている。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:53:41 ID:bxcE1U+9
>>148
企業が中国から完全撤退した場合だけ政府が援助する、とかな。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:53:45 ID:KogW8jRx
アホな団塊は1日も早く消えて欲しい><
助ける事で日本経済に寄与?アホかw

リスク放置で国力増大を行っている相手のリスクを引き受けて
疲弊した自国が呑まれたら意味がねーだろうがよ。

適当に放置していたらあのまま砂漠の底に消えるんだから
黙って見殺しにしろ。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:54:07 ID:uk73CSLv
ODAよこせなるろうな
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:54:54 ID:T3WDQ6rS
まずはシナが自発的にどこまでやるか様子見だね。

日本は靖国参拝問題を盾に距離を置いて、
「直接日本の問題では無い」
「シナの公害が日本に及んでいる、こっちは迷惑だゴラア!誠意見せろ!!!」
と第三者的被害者の立場に立つべきだと思う。

シナの公害処理が形になってきてから、
協力を求めてきたら「お金を貰って」技術指導を協力したらいい。
自発的&金を払わなければ身につかんわな。>シナ公害危機意識。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:55:01 ID:XR3iLODX
>>144

日本企業の工場とシナチョン工場を一緒にしないでください。

155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 08:59:12 ID:MQi53PIM
環境保全や公害対策に関する技術は出し惜しみすべきじゃないと思うけどな
中国のためというより地球のためと思えば少しは納得できるんじゃないかな?
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:00:32 ID:60w8pywv
つーか、利益優先で『公』の概念のない奴らにどーやって公害が退治できるのかと。

あとあの膨大な土地すべてに公害対策をほどこせると考えててるのが笑える
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:01:55 ID:bxcE1U+9
つーか、もう既に手遅れになってるんだろうなあ。
いよいよ崩壊となったら、金持ち連中は財産を動産に変えて
さっさと国から逃げ出すだろう。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:03:00 ID:FFUHUQhG
金や技術でなんとかなると思っている内は何やっても無駄。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:07:46 ID:dEb5zaB8
ならばマスコミ規制は中国に学ぼうか。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:09:52 ID:eD6h/PM7
胡が靖国参拝をしない限りなんの支援もする必要はない。
日本大使館破壊の謝罪をとるべく中国を敵国として攻撃すべきだ。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:10:46 ID:eVxvQzEp
>>155
支那の出来事は支那の責任。支那の金で解決せよ。

それで周りの国に迷惑かけるなら、周りの国で制裁。

これが筋。なんで日本が銭出さなならん。おまけに
馬鹿みたいに軍事費使っている国に。阿呆かと。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:15:18 ID:+xRdfkBm
>>147
「諸国山川の掟」はすでに貨幣経済が成熟しつつある中での、
幕府が下した全国レベルの政策。単一地域における自主型環境対策と
比べるのは、やや問題ありかと思うが、無計画な開発が自分たちの住環境を
脅かすことへの自覚ってのはすごい。
この発想には地域への依存と強い連帯感が絶対条件だからね。
そして中共に一番足りないものもこれなんじゃないかと。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:15:40 ID:Eu6NSMZH
こちらから手をだす必要ない
別に懇願受けてるわけでないだろ?
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:16:51 ID:QWuxofJu
日本の環境汚染と中国の環境汚染では規模も汚染度も比較にならないほど酷い。
日本を手本にしただけじゃ無理だよ。
水問題も環境問題も日本から技術供与を頼めば普通の国なら日本は支援するけど
反日国家でODAをよこせとしか言えない国には出せないな。
技術支援しても技術供与しても日本がその分の費用をODAで払う必要があるなんて馬鹿過ぎる。
そんな請求をしてくるから支援しないんだよ。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:17:14 ID:eVxvQzEp
>>162
中共というか、支那人な。特ア人といってもいいかもしれんが。

連中は有史以来環境破壊をし続けている。

今の黄河流域とか東北地方なんて大森林地帯だったらしいぜ。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:18:37 ID:0/PF7MnS
とりあえず、自粛できるならしてみろ支那畜

手本にするのは勝手だけど、日本は支援なんてしてはダメだ。
公害を起こすリスクを負ってこそ、今後の対策が真剣になされるかどうかの選択だな。
ここで支援してしまえば、中国の公害対策はいい加減で終わってしまうだろうな。
「情けは人のためならず」ではなく「情けは人のためにならず」だ。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:24:16 ID:/qwfV6ke
公害対策費さえも、党幹部の使い込みや軍事目的に使われる中国で
日本をまねた公害対策など絶対無理、たとえ日本が技術支援しても
効果はないだろうな。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:29:15 ID:QWuxofJu

オーストラリアは水問題で困った時、最新の浄水技術を持つ日本に技術支援を依頼した。

中国が水問題で困った時、最新の浄水技術を持つ日本に技術供与と必要な施設建設費をODAで出すよう要請した。

もうだめぽ。
169黒提灯:2006/01/16(月) 09:30:06 ID:iqJBais7
困った時だけこっち見るのはヤメテいただきたい
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:31:28 ID:u/5TtHXf
手本はいいけど、規模が違いすぎて役に立たないんじゃないの。


手遅れだろ、て・お・く・れ。ヽ(´ー`)ノ
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:32:34 ID:6FYATeN8
反日教育してる国には、協力してはいけない。

172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:32:42 ID:/qwfV6ke
腐海誕生も時間の問題だな。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:35:29 ID:Vo7DbvAr
参考にしてもらう分には何も言いませんが、協力はしませんよ?
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:35:59 ID:h0nng0Ab
環境保護は、或る意味拝金主義の対極にあるからな無理だろ。
175米は日本に加勢するんだろうな!:2006/01/16(月) 09:37:05 ID:bAj0DGGK
しっかりビジネスにしてね
万が一にも親切に無償でやらないように
お金が惜しいからじゃないよ
もし失敗したらなんでも他人のせいにするのが得意な民族
「日本人による環境破壊活動、中国人虐殺作戦だ」ぐらい平気で言いそう
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:37:39 ID:u/5TtHXf
どうせ

「手本にするから、金よこせ」

とかワケのわからんことを言い出すんだろ?
ほんで、売国奴政治家が賛成しちゃって、増税だとか言い出すんだろ?
いますぐ滅びろ支那。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:37:50 ID:24rzjF8V
だから最初から対策しとけば、一番手間も費用もかからなかったのに。
ちゃんと忠告したのに。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:39:57 ID:yrqun5lt
中国では被害者の救済はしなくていいだろうから、費用は必要最低限ですむ
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:40:21 ID:QTsCR6+D
>>172
できんできん。
あいつらなら王蟲でも食っちまう。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:41:45 ID:iOmeTJwx
あの国は、本当に邪悪な国だから
軽々にこんな話に乗っては大怪我するぞ
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:42:27 ID:nVvp1GEs
シナはゴミ屋敷の布団おばさんかよ。
182米は日本に加勢するんだろうな!:2006/01/16(月) 09:42:38 ID:bAj0DGGK
立法措置や公害防止技術で公害がなくなる?
共産党幹部の限界やね

公害垂れ流し企業の製品を買わないという消費者主権、資本財購入企業の倫理の確立が急務
政府が操業中止を連発してもダメなんだ
ま、中共政府じゃ、言ってもムダじゃない

文革の3000万人以上死ねばま、革命がおこってようやく終息するしそう
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:43:24 ID:zvRbXPek
軍隊に回す金あればそれで独自に環境対策研究やれ、
嫌いな日本からノウハウをもらおうとするんじゃねーよ、糞シナが。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:46:21 ID:kAjnFzWr
  ( ゚д゚)      へぇ〜 日本は公害対策技術いいのがアルね
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ ) < クレ!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:48:27 ID:wkkZ3cNL
今年の朝貢はこれだと
紅野傭兵に厳命しました。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:49:19 ID:XB4pBU9v
>>1
環境を考える事はいいことだ
しかし、省エネ技術を中国や韓国には渡せない
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:50:07 ID:bxcE1U+9
>>177
それが分かるような国なら、何十回も滅びてないさ。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:50:39 ID:k3bO80Hp
公害対策の遅れが共産党批判に繋がるのが一番怖い
今でも暴動が多発してるしこのまま収集がつかなくなると
もの凄い規模の難民がでる可能性だってある
日本も協力して早期に対策をこうじるべきだね
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:51:40 ID:bxcE1U+9
まあ、中華人民共和国は10年以内に崩壊するだろう。
そしてその後、国があった場所はこの世の地獄となるだろう。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:52:58 ID:bxcE1U+9
>>188
>公害対策の遅れが共産党批判に繋がるのが一番怖い

不可避的にそうなるし、それが狙いなんだよねえ。
もっとも、その程度では済まないが。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:53:06 ID:ySaXJ6jB
しっかりお代を取って汚染対策してやれればねえ
いい金になるのに
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:53:21 ID:eVxvQzEp
>>187
今の人口は多すぎる。あの狭い大陸なら4億がいいとこだろう。

実際清の時はだいたい4億で頭打ちだったし。

となると人口が4億くらいにまで減るような出来事が起きるって
ことだ。支那史ではいつもそうだからね。

ほおって置くべき。それが自然の摂理ってもんだ。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:53:49 ID:iICIqpZC
勝手にやってるぶんには一向にかまわん、ただし技術移転はしない
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:53:55 ID:LwA/wcIr
中国人は優秀なんだろ?
そんな小日本に見習わずに自ら対策を立ててやればいいじゃまいか。

なんで大嫌いな日本の技術を欲しがる?
中国はクレクレ君かよ。
そんな奴は2ちゃんねるでも嫌われるぞw
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:54:18 ID:Vfksrd9m
>>188
> 日本も協力して早期に対策をこうじるべきだね

だから自助努力しろっつーの!
日本は視察団を受け入れるくらいで十分。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:55:22 ID:bxcE1U+9
>>192
10年後には、かつて中華人民共和国があった地域全体が
リアル北斗の拳の世界と化しているということさね。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:55:59 ID:siv39NVO
参考にするだけで実施はしないんだろ。
公害対策するよりそのまま人が死んだ方が安上がりな国なんだから。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:56:01 ID:QTsCR6+D
>>188
んだな。
難民を中国外に出さないように対策は講じるべきだ。(w
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:56:15 ID:9aAHSxEY
まさか見返りなしで日本に協力しろなんて言わないだろうな。
中国だけに心配だ。日本の政治家も外交ド下手だし。orz
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:56:46 ID:ikF546ay
自業自得、公害病でさっさと死ね
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:56:48 ID:+vAB2Ex1
>>193
日本政府がすでに支援しているんじゃないの?
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 10:00:48 ID:h0nng0Ab
外貨準備高が今年にも日本を抜いて、世界一になるんだろ?
金払って買いなさい。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 10:01:39 ID:iyaZvDkl
(-@∀@) <過去の贖罪とアジアの未来のために日本協力しなければならない。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 10:02:25 ID:LwA/wcIr
>>199
まだまだ、日本の政治家に中国シンパが多いからなあ。
揉み手でへこへこ協力しちゃう恐れが大だな。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 10:03:31 ID:k3bO80Hp
日本人が思っている以上に中国政府はこの問題に対して危機感を抱いているはず
本来は日本のためでもあるが、ここは恩を売る絶好のチャンスでもある
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/01/16(月) 10:04:01 ID:f5kpwyzu
協力はしてやるから自分でやりな。
どちみち海洋汚染と大気汚染は何とかしてもらわんと日本にも影響あるからな。
まったく迷惑な国だぜ。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 10:04:26 ID:eVxvQzEp
>>205
支那に恩を売るなんてゴキブリに恩を売るのと全く同じだぜw
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 10:04:27 ID:LwA/wcIr
>>203
> (-@∀@) <過去の贖罪とアジアの未来のために日本協力しなければならない。
    ↑こいつが一番の大罪人だろうがよ。
     S級戦犯だろ、こいつ
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 10:07:12 ID:iyaZvDkl
>>208
(-@∀@) <的外れという他ない。

でも、(-@∀@)なら本当に203のような台詞を言いそうで怖い。
それこそお得意の”アジア”という言葉を駆使しながら。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 10:08:07 ID:fg5elQ+4
そもそも、正月だからって町中で花火・爆竹を喜んで鳴らす民族が
公害っていう意味を理解できるとは思えない。
田舎ならともかく、北京でも禁止令を解いたってどっかで見たぞ。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 10:08:41 ID:JHQGDOvN
国土の条件や国民性を考えたら、アメリカ式の方が合っているでしょう。

アメリカ式って、どんなもんか知らんが。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 10:09:27 ID:nNVW293j
ドイツのメルケル首相は「ルールに従わない中国」だと非難する。
口先きのことだけか、民間ベースで公害プラントを発注してから真意
を見よう。

NYの記者会見、メルケル首相は、米国との関係について「テロとの戦い
だけではなく(幅広い)共通利益に基づくべきだ」と指摘。
「われわれにはルールに従わない中国のような競争相手がいる」と話し、
中国への対応で連携を呼び掛けた。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 10:09:55 ID:iQdSd5vy
>>205
外国、特に超自己中の中華思想持ちの外国が、日本流の恩なんて認識を
持っている訳ねーだろ。

甘ちゃんも良いところだな。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 10:11:36 ID:bxcE1U+9
>>213
>>205は釣りか工作員かどっちかだ。
どっちにしても、相手にしない方がいい。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 10:15:40 ID:iQdSd5vy
>>214
特亜流を学ぼうね。

釣りだろうが何だろうが、タコは全力をもって叩き潰す。
カウンター工作なんだよ。

相手にしないのが一番よろしくない。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 10:16:08 ID:x6tSGcAC
別に基本的な公害対策なら教えてやらんでもない
ただ当たり前だが対策には莫大な”金”がかかる
それをまともに負担する気あるかどうかだ。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 10:16:17 ID:k3bO80Hp
てか黄砂をみれば分かるだろう
中国の大気汚染は決して人ごとではないんだよ
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 10:17:30 ID:QTsCR6+D
>>217
人事ではないが、原因はあくまで中国にある。
日本に責任があるとすれば、中国を滅亡させなかった点くらいのもんだ。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 10:23:40 ID:EyK3mDdJ
わかった、環境技術を「有償」で提供すれば良いんだ。

これで、環境を良くする為にお金を使わざるを得なくなって

資金が外に逃げるから産業も減衰する

環境悪化も食いとどまる。

という、一石二鳥を期待できる。

さらに日本も技術を売れるお得意様ができるから一石三鳥
そして環境を人質に取れるので日本に頭が上がらなくなるから一石四鳥!

問題はやつらがちゃんと代金を払うかだが。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 10:26:41 ID:QTsCR6+D
>>219
もちろん払うさ・・・・・
日本からのODAで・・・・・・
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 10:31:05 ID:qatzOz1l
k公害対策  。。

凶三等のことか。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 10:36:50 ID:MPgHxxcg
日系企業が、我が支那国の雄大な自然を汚したアルヨ。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 10:41:44 ID:gjevzME8
害無省が援助するとか言いだす前につぶしておけよ。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 10:43:08 ID:uwmwqmuH
>>1
日本を見本にするのはいいけど
日本に助けを求めないでね。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 10:50:42 ID:DO38gCU1
植林した苗木を端から抜いてって家畜の餌や薪にするような
民度じゃ、何教えても無駄だと思うけどな。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 10:52:24 ID:cTwx5LGl
公害対策とか環境保護とかやると製品の価格競争力が無くなるだろ。
227ドラゴンランス ◆sWtt3TqIbU :2006/01/16(月) 10:54:39 ID:9BqP4oN8
どー考えても手遅れだろ
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 10:55:41 ID:PODfPxH0
229ドラゴンランス ◆sWtt3TqIbU :2006/01/16(月) 10:56:38 ID:9BqP4oN8
>>228
にゃんこ可愛い
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 10:56:58 ID:u/5TtHXf
木を植えれば、あっとゆーまに引っこ抜いて薪にする、
高価な設備を整えても、なんだかんだと理由を付けて使わない、

・・・どうしろってんだ?ヽ(´ー`)ノ
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 10:57:23 ID:eVxvQzEp
>>226
だから環境対策しない

環境劣悪化

住民暴動、工場稼動不能

あぼーん

てなるだろうね。

ま、万一真面目に環境対策したら

製品価格上昇

価格競争力喪失

あぼーん


どっちにしても結果は変わらん。日本は銭だけとってお茶を
にごしとけば結構。ちなみに後払いは期待できんからにこにこ
現金前払いでw
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 10:57:48 ID:YekLKkpO
常任理事国なのに21世紀にイタイイタイ病を起こす中国って…
もう滅んでいいよ。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 10:58:33 ID:XWHPNEvY
日本から進出した企業の公害対策は万全なんだろうな。
つまらん事で足下をすくわれないようにしろよ。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 11:03:23 ID:nu9u3XhW
そう、中国は未だ、日本の1960年代以下のウンコ途上国と言うことだよ。
そして中国は自力で環境対策出来る器では無い。
今までの所業を泣いて詫び、土下座すれば、




教えてやら無い。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 11:06:40 ID:d6eDumXl
「ゴミはゴミ箱へ」

まずここからですよ
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 11:08:02 ID:UVfLnKPb
>>1
つまり金よこせってことでしょ?
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 11:08:51 ID:iyaZvDkl
>>236
たぶん金も。
238エラ通信:2006/01/16(月) 11:10:19 ID:WghdsYjl
朝日新聞の社説で、『日本は中国の環境保護に協力を』が、

三日以内にありそうな悪寒。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 11:11:27 ID:eVxvQzEp
>>234
日本の1960年代をなめんな!

支那は日本なら平安時代以前の社会レベルだよ。法治が
存在しないんだから。

日本の平安時代以前の古代国家の社会レベルに21世紀の
現代工場。こういう物凄い歪さが支那の特色だろ。

だから崩壊必至と言われているんだよ。こんなアンバランス
続けることができるわけねえからな。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 11:11:48 ID:PBXoN+kO
スレタイだけみると、なんかまともだな。。。

となりの馬韓国とは大違いだ。となりで「日本を見習う」
なんつったら、親日認定されちゃうもんな。

241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 11:12:45 ID:LwA/wcIr
どうせ、その内変な形の子供が産まれるぞ。
いやもう、産まれてるのを隠してるかもね。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 11:13:51 ID:mJbIruRy
腐海に沈んじゃえ
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 11:14:25 ID:bxcE1U+9
>>239
もしタイムマシンで、平安時代の人間にいきなり最新技術を
与えたら、ああなるってことか。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 11:19:40 ID:yfgTdc9c
民度と教育が足らんだろ。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 11:21:52 ID:DO38gCU1
>>241
支那農村部じゃ化学肥料の影響か、奇形児を産む女性が増え
それを理由に離縁されて乞食になってる姿を見かけるて
話をどっかで読んだな。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 11:23:53 ID:wNWbQh7R
教えを請う時は、
・頭を下げる
・代償を支払う
お忘れ無きように!
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 11:27:35 ID:Tgn+3Bpb
>>243
謝れ!
平安時代の日本人に謝れ!
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 11:30:02 ID:yUU6TnRf
>>1だけ読んで
そんなことは無理
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 11:30:41 ID:nu9u3XhW
自ら環境対策に取り組もうとする民が居ないことには始まらない。
最新鋭の浄化装置を設置してところで同じ。

ODAや儲けた銭を軍拡費用に使っておいて、何という御都合主義。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 11:31:36 ID:d6eDumXl
日本の公害問題はマスコミが大騒ぎ→政府あわてる これが大きかったんでないの

今の中国の国会体制では無理ぽ
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 11:32:47 ID:u/5TtHXf
マスゴミだろうが人民だろうが、騒げば消されるんだもんなぁ。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 11:34:30 ID:9xWSsCH7
さすがの秀吉でも無理だろうな
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 11:38:56 ID:5d49GHjn
またぱくろーと思っていやがる
くたばれ糞チャンコロ
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 11:39:19 ID:PRI+Jc/c
中国人はニコニコしながら擦り寄ってきて、儲けるだけ儲けたら平気で相手を殺します。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 11:41:28 ID:X8+3S1zD
党幹部だけが助かるシステムだろ。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 11:41:56 ID:0/PF7MnS
>>223
ちょwwww害無省って害が無い省だろ

害を務める省庁の害務省が正解
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 11:42:22 ID:u/5TtHXf
お得意の宇宙技術でイスカンダルまで行って、
コスモクリーナーでももらってこい。ヽ(´ー`)ノ
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 11:42:53 ID:sV17A914
技術援助はしません。
資金援助もしません。

中国は、中国の金を払って日本に頭を下げなさーい。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 11:43:55 ID:xH0hl4aN
上海や香港なら可能かもしれないけど、他じゃ無理だ。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 11:44:38 ID:iICIqpZC
金も技術も出さないよ、軍事関連の開発費と軍事費の一部を廻せば、今の中国に見合った物が作れるよ。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 11:46:08 ID:JKZ8pGwh



>>210
それ、ただの言いがかり。
坊主にくけりゃ袈裟まで憎いで
よその文化を悪く言うのはみっともない。


262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 11:47:07 ID:u/5TtHXf
>>257
いや、ガミラス星でシナクリーナーをもらってきた方が早いか。ヽ(´ー`)ノ
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 12:00:54 ID:lGNsLvRP
中国の環境汚染は対策以前のモラルハザードに起因するものだから
日本手本にしても無理。
264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん ::2006/01/16(月) 12:02:11 ID:u6kd24+K
シナの環境対策に金つぎこむより
シナの汚染物質が日本に流れ込むのを防ぐ方策を考えた方が早くない?
日本の領海線にコスモクリーナー設置するとか。
ウルトラバリアを張るとか。

SARSに鳥フルエンザでおなかいっぱいなのにこの上イタイイタイ病だなんてシャレにならんがな〜
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 12:07:20 ID:U3QhYBGW

中国への援助なんて、やるだけ無駄

【中国】洪水被災支援金の99%流用、抗議農民を拘束し「労働教育」処分 陝西省【01/13】

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137145307/

99%流用ってアホかw
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 12:10:49 ID:1KqXkQkE
活性炭大量におくってやればすべて解決するに1000ぺリカww
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 12:13:07 ID:Zq0pq+zj
>>39
>1%の天才と90%のバカと10%の犯罪者で構成されてる国

なるほど、天才は犯罪者に含まれる訳だ…政治犯だな。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 12:15:09 ID:ruNDNn3M
昨日、すてきな宇宙船地球号が八幡製鉄所だったが
中国人ぽのをいたぞ
あいつらかえりたくないんじゃね
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 12:17:44 ID:JKZ8pGwh



なんか、素直に技術援助してやろうって気にならないよなー。



270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 12:17:59 ID:eAVLftuz
ミサイルを撤去してから言え
でなきゃシナ人は死ね
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 12:19:08 ID:FBwfotO7
参考にする→丸パクリの国だからなぁ・・・
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 12:20:29 ID:nG5eegAp
公害のレベルが恐ろしいほど違うから、手本にはならないとオモ
無償の技術協力を要請してくるのは目に見えてるけどね。
日本のODAでせっせと公害作り出してるんだから
援助をやめれば済む事。
早く国交断絶キボーン
273伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/01/16(月) 12:21:49 ID:pJGUhi0Z
>>269
援助したって感謝されないし、むしろ今まで援助しなかったのが悪い、謝罪と賠償を
って言われるのがオチだからな。
軍事に金回す前に、こういう方面に金を使わない中国自身の責任は棚に上げて
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 12:22:06 ID:iQdSd5vy
工場とかにはちゃんと浄化装置付いてるんだよなぁ。
利益が減るのを嫌って動かさないだけで。

一応、支那の排出基準って日本と大体同じようなモンでしょ。
ワイロ欲しさに真面目にやらんだけで。
流石「法はあっても法治なし」な国だけはある。

つかさぁ、郷土愛とか社会正義とか子孫の為にとかを考えれば、
安易な「ワイロとって見逃し」なんて出来ない“はず”なんだが…
ヤバけりゃ逃げればおkな大陸気質って奴とカネカネキンコの
複合技だよなぁ。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 12:25:05 ID:eVxvQzEp
>>274
支那人には世界最高の利己主義と、それと一体となった世界最高の
拝金主義しかないから、郷土愛だのなんだの期待するのは無駄。

ゴキブリとかに郷土愛がないのと同じようなもんですw
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 12:25:41 ID:n3AGTc9y
手本にするのは自由だが、金と技術を頼るなよ。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 12:30:31 ID:u/5TtHXf
無駄に土地が広かったから、「ここを食いつぶしたら他に行けばいいアル」って考えが
根付いたんだろうな。日本人との根本的な考え方の違いだ。

数千年かけて全てを食い尽くした後、どうするか・・・見物だ。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 12:33:06 ID:bxcE1U+9
>>277
将来、かつて支那だった土地のほとんどが砂漠化して
残ったわずかな生存可能な土地にしがみついて生きている姿が目に浮かぶ。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 12:33:33 ID:eVxvQzEp
>>277
「他に行けばいいアル」が通用しなくなったから、明末期とか
清の時代に華僑が多数出現したんだがねえ。つまり支那脱出組
が。

あれから数百年もたっているのに学習能力の低い民族だよな。
数千年同じことしか続けないんだもん。惰性で生きているんだ
ろうな。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 13:05:24 ID:BapHLF5q
>>277
もうそうなってるぞ。
ここで見たけど(ソースは忘れた)砂漠が北京40kmの所まで迫ってるそうだ
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 13:11:34 ID:KuKhoToK
多分日本が有償で技術等を教えても、劣化コピーしたら「後はいらん」というんだろうなぁ・・・
そして、それを他の国に売りつけると・・・
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 13:18:19 ID:eVxvQzEp
>>281
連中は、技術を売り買い(盗み)すればすむものだと思ってんだよな。
ま、これは技術軽視の特アの特長なんだが。

技術の継続性ってことについての感覚がないんだよね。だから
いつまでたっても技術力は上がらないんだけど。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 14:00:53 ID:uwmwqmuH
>>281
高速列車購入の時も日本に中国で作って他国に売らせろってずうずうしく言ってましたからね。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 14:07:14 ID:l2rbKvHd
>>1
最初からそうしろよ。先進国の失敗例、無視してやった結果がこれだ。
しかし、国民への援助金を99パーセント賄賂として懐にいれる国には
無理アル。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 14:10:25 ID:KuKhoToK
しかし、この手の問題は他の途上国にもいえるんだよね。
他の所も自分の所も他の先進国のように発展する権利があり、それに伴う公害等は先進国が面倒みろとか・・・
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 14:11:59 ID:UCK9JgGw
公害対策技術は、これから益々重要になる技術です。
無償提供することなど、とんでもない!
日本を支える重要な技術は、中国に高く売りつけるべきです。

287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 14:19:43 ID:h3Ng0FSA
中国が金出して日本の企業が建設・運営するんなら許せる。

建設費用も運営も日本に負担させて、技術も全て横取りしようという精神が嫌いだ。


288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 14:41:06 ID:bxcE1U+9
>>285
後進国ってな、なるべくして後進国になってるって面も大いにあるからなあ。
アフリカ諸国なんぞ援助漬けでますます働かなくなるだけだとか。

まあ、先進諸国にとってはその方が都合いいんだけどね。
適当に援助する代わり、永久に低い生活水準でいて
発展しないようにしておくと。
289中卒男 ◆TheDQNG1WY :2006/01/16(月) 15:05:54 ID:8hrpfyV6
まずは電気料金の従量制導入だろ。
定額だから「節約」という概念が育たないわけで。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 15:09:40 ID:YJw5Frxl
中国なら環境汚染した奴は即銃殺刑とかやりかねん。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 15:52:46 ID:YwPytOve
つうか自滅する国にいくら知恵をかしても一円にもならんし。
内戦が起こるのも時間の問題だし
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 15:56:05 ID:3IrscFnf
公害対策技術は、日本の財産。
絶対に中国共産党に渡してはいけない。

公害が頻発すれば、中国共産党の崩壊は早まる。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 16:03:43 ID:bZQnj00S
おもいっきりふんだくってやれ
もし無償なら外務省と自民党が買収されたとみなす
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 16:11:01 ID:zpF9wcSt
環境対策技術をおせーてやらないで、汚染が日本にまで及ぶのと、
おせーてやって、それが原価に跳ね返って価格上昇、支那製のウマミ
がなくなり、モノが売れなくなって支那経済アボーンとどっちが
良いのか? 考えてみりゃわかるだろ。

おせーてやれよ。対策技術だけな。
それを安上がりにする技術だけはぜぇーーったいに教えてはいけない。 
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 16:14:57 ID:+HIm8ARI
まあ無理だな。
何故なら中国人は日本人ではない。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 16:19:06 ID:jyfsEbm4
公害対策といいながら人民の処理も一緒にしたりして、あらびっくり! 急に人口が減ったよ なんてな
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 16:21:22 ID:p7qlaRLN
環境問題は個人の意識の問題が大きいし、市民運動がかかせなかったりするであります。
言いたいことも言えない中国じゃポイズン垂れ流しを止めるのは難しいであります。
298269:2006/01/16(月) 16:25:01 ID:JKZ8pGwh
>>273
>援助したって感謝されないし、
もともとほとんどの途上国は先進国からの援助を富の還元と思ってるから
感謝されにくいんだよね。

>むしろ今まで援助しなかったのが悪い、謝罪と賠償を
>って言われるのがオチだからな。
それは韓国だw
中国はそこまで酷くはない。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 16:40:22 ID:10tfSJs7
北九州市は、途上国の研究員を招いて、公害対策の技術を教えるのに、力を入れてるって、昨日TVでやってたなぁ
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 16:43:12 ID:bQMHXRRF
日本が金も出すなんてことになったら、奴らのことだ、ずっと工業汚水を垂れ流し続けるだろうね。
歴史認識を持ち出さずに、ずっと貢がされるなんて事になりかねない。
万が一にも公害が解消されたら、日本にはもちろん感謝もしないんだろうな。
中国共産党が成し遂げた偉大な事業ってことになってるんじゃいか?
全部憶測だけどな。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 16:44:57 ID:Tig1mdsq
民度が違いますから。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 16:48:12 ID:TfvE28Jb
いいから公害でバタバタと何億人か減らせよ。増え過ぎなんだよ支那人。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 16:49:27 ID:z9QRO1rt
>>302

公害は国境を越えて来るから問題なんだよ
越前クラゲの大量発生の原因をご存じか?
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 16:50:02 ID:OeWKiwC3
金はださねえぞ
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 16:50:11 ID:NSLE7/ig
日本を手本にするから、金も技術もよこすアル!って言いそうだな。
306     日本終了w     :2006/01/16(月) 16:56:36 ID:VdgmOOdo
我が国の省エネと環境保全の技術及び設備は世界最高水準にある。中国が今の苦境を脱するには、
我が国から省エネと環境保全の技術・設備を導入するしかない。
そして、現実には次のような事態が進行していた。


中国と日本が5日東京で長期貿易協定に調印し、2006年から2010年までの両国間の貿易往来の枠組みを定めた。

この貿易協定の核心的内容は、中日両国が省エネ及び環境保全の技術と設備の分野でいっそう協力を強め、
中国石炭の日本への輸出、中国の日本からの省エネと環境保全関連設備・技術の導入に
関する合意などとなっている。
今回の調印は、両国が1978年に始めて長期貿易協定に調印して以来六回目のもので、
両国貿易の安定的かつ急速な発展に重要な役割を果たすと見られる。
これまで両国の二国間貿易額は当時の48億2000万ドルから昨年の1680億ドルに拡大し、今年の年間貿易額はさらに昨年を上回る見通し。
中日両国、長期貿易協定に調印
(2005年12月6日 人民中国)
この事態は異常でもなんでもない。世界最高水準にある我が国の技術と設備を、今、世界でこの両方をもっとも必要としている中国に供与する。
中共政府も、国が行き詰りそうな現状を目の前にして、「靖国問題」などにこだわってはいられないのだ。
我が国としても、中国が「省資源型経済」に転換することで、世界的なエネルギーの
逼迫→原油価格の高騰という事態を避けられるし、「環境保全型経済」「リサイクル型経済」になってくれれば、
地球温暖化の防止や、黄海や東シナ海の汚染拡大を防止できる。
ここで、「上部構造(政治)は下部構造(経済)に規定される」というマルクスの言葉を
思い起こしてほしい。
中共政府が政治(外交)でいくら突っ張っても、下部構造である経済が「日本」という国を求めてやまない。
今まで何度も書いてきたが、中国は弱いのである。我が国がいなければ生きていけない。中国経済のトップを走る上海で、
もっとも投資額が多いのは我が国なのである。
麻生外相の「靖国だけが問題だろうか。経済、人事交流、日中・日韓、戦後これだけ
うまくいっていることはないのではないか」という余裕とも取れる発言も、このような背景があるのだ。
「突っ張ってもお互いに得はないでしょう。むしろ損をするのは中・韓でしょう」。こういう、
現実とお互いの力関係に基づいた外交姿勢、発言がやっとできるようになった。
ところで、たかが石炭との引き換えで、あの傲岸不遜な中国に、世界に誇る我が国の省エネと
環境保全の技術や設備を供与するのは癪にさわる、と思う方もおられよう。
が、地球環境や世界の資源問題を考えればやむを得ない。
いわゆる「苦渋の選択」として認めざるをえない。

http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2005/12/part2_a17a.html#comments
307     日本終了w     :2006/01/16(月) 16:58:04 ID:VdgmOOdo





中日両国、長期貿易協定に調印




中国と日本が5日東京で長期貿易協定に調印し、2006年から2010年までの両国間の貿易往来の枠組みを定めた。
この貿易協定の核心的内容は、中日両国が省エネ及び環境保全の技術と設備の分野でいっそう協力を強め、
中国石炭の日本への輸出、中国の日本からの省エネと環境保全関連設備・技術の導入に関する合意などとなっている。
今回の調印は、両国が1978年に始めて長期貿易協定に調印して以来六回目のもので、
両国貿易の安定的かつ急速な発展に重要な役割を果たすと見られる。
これまで両国の二国間貿易額は当時の48億2000万ドルから昨年の1680億ドルに拡大し、
今年の年間貿易額はさらに昨年を上回る見通し。

「CRI」2005年12月6日





http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/news/20051206/4.htm



308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 17:02:43 ID:aU1/iUNn
反日教育やめたら、教えてやっても良いよ。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 17:05:10 ID:ghA3e1nr
環境問題は国民モラルと社会構造に関わって来るのをご存知?世界中何処の国でも100%満足には出来ない。
今迄やばいのを承知で放置して来たんだ。過去4.000年分のツケは大きい。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 17:12:22 ID:T0+fPdgh
>>307
出し渋ればいいだけじゃねぇか。
「各団体間の調整ができませぬ、うんぬん」と得意のお役所仕事でほっておけばいいだけ。

まじめにやったらバカをみるだけだからな。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 17:43:56 ID:nVvp1GEs
中国には日本のゴミをすごい勢いで輸入して
分別しているところもあるらしいよ。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 18:04:37 ID:HUd6eo9g
素人考えだと、今まで100づつ汚してきたから101づつ掃除していけばそのうち奇麗になるんじゃねーのと思うかもしれんけど、
実際は汚すよりも奇麗にするほうが手間もコストも時間も何倍、何十倍とかかるから現実的じゃないのよねー。
先ずは汚す量から減らしていかんと意味ないんだが、それを国民に理解させるにゃ相応の教育水準とモラルが必要になってくる。
自業自得だが難しいねあの国は、普通に環境政策に取り組もうとするまでにハードルが幾つある事やら。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 18:06:38 ID:UqcJYf2u
日本は公害がすごい頃、
国民みんなが「げーっ、まじやべえ」って危機感持った。
中国人がそういう一体感が持てれば公害対策は可能だろうが…
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 18:06:46 ID:HUd6eo9g
ついでに言うと、自然の自浄能力が働いてれば大分効率的になるんだが、あの大陸じゃ絶対マトモに働いてないからなぁ。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 18:07:46 ID:G77GCQ/B
支那政府が補償問題を日本の手本に従って実行できるのか?m9(´゚ c_,゚`)
316ホロン部新入部員 ◆t/GUd7ef.2 :2006/01/16(月) 18:11:11 ID:/2bFDMgv BE:63672544-
前向きに、厨獄との関係を関係各省庁と調整し、
粛々と善処して行きたいと思います。また、可能な限り
財源確保に努力する所存ですが・・・

ず〜〜〜っと「善処」しとけばいいよ。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 18:13:00 ID:eoifaXkD
得意技のコ―ピ一でもしてろチャンコロ
318月光仮面NO.2:2006/01/16(月) 18:19:06 ID:8YBZU+a+
お前ら、なんで、こういうマジメな記事を馬鹿にするの?
日本人のなかでも役立たずのクズと違うか?
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 18:21:30 ID:z9QRO1rt
>>311
ゴミ分別して使えそうなところだけとって
残りはポイ捨てなんてんじゃないだろうな
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 18:21:48 ID:UqcJYf2u
記事自体はバカにしてないよ?
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 18:21:49 ID:S9euUP7s
>>318
「日本は技術を無償提供するアルネ」 が透けて見えているから。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 18:22:48 ID:HUd6eo9g
>>318
中共の政治状況、現在の汚染状況、国民的気質、これまでの歴史を鑑みてあまりにも非現実的だって呆れてるだけだよ。
無根拠に馬鹿にしてる訳じゃない。
323ハヤブサ ◆v4uVqDj/OY :2006/01/16(月) 18:24:29 ID:rUwlhH25
>>318
犯罪を重ねてきたキチガイヤクザの口車に乗せられるのは、余程の御人好しか極度のアホだ
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 18:24:46 ID:XZafOYNg
中国人が公害
325月光仮面NO.2:2006/01/16(月) 18:27:39 ID:8YBZU+a+
公害防止技術はそれだけでライセンス契約、ノウハウ契約の対象となり
日本企業の収入になるのが分からんの?代償払っても公害防止をしよう
と呼びかけている記事があるのはけっこうなことだろ?
326ホロン部新入部員 ◆t/GUd7ef.2 :2006/01/16(月) 18:29:05 ID:/2bFDMgv BE:23877623-
>>325
厨獄が約束を守るという保障はない。
327ハヤブサ ◆v4uVqDj/OY :2006/01/16(月) 18:29:54 ID:rUwlhH25
>>325
チャンコロか?それとも世間知らずか?
支那に対して契約を持ち出すなど、チョンにセクハラするなと言ってるのと同じ
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 18:32:10 ID:zkZ/5DEv
植樹してる横でそれを山羊に食わせてる奴らだからな。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 18:35:14 ID:bxcE1U+9
>>325
あのな。
中国はそんな代金を踏み倒すのが見え見えなんだよ。
それに、一度方法を教えたら、それを真似した劣化コピーを
勝手に他国に売りまくりライセンス料も払わんと。
で、何か問題があったときだけ日本のせいにすると。

今までの中国の行動からして、はっきり分かるから
みんな反対している。
330月光仮面NO.2:2006/01/16(月) 18:37:24 ID:8YBZU+a+
>329
公害防止技術の劣化コピー?
頭おかしいんとちゃうか?
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/01/16(月) 18:40:16 ID:MBMbdQIh
>>330
お前がナー
332ハヤブサ ◆v4uVqDj/OY :2006/01/16(月) 18:42:27 ID:rUwlhH25
>>330
関西弁喋んないでくれる?関西人がバカだと思われるから
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 18:42:49 ID:uKsijbyX
>>325
公害防止技術ってそんな、たいそうな技術じゃないですよ。
脱煙装置とかなら中国の技術力でも充分政策可能ですよ。
拝金思想が環境保護を不可能にしてるのに。

エゴではエコは出来ません。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 18:43:03 ID:J+f2rvjI
<広州> 毒より恐い病原菌

新年の休みを利用して、中国南部の広州に行った。気温は二〇度以上。街には独特
の活気がある。広州最大の食品市場という清平市場を訪ねた。ネズミやイヌなどの
小動物が食材として売られているというからだ。歩くと、あるある。

 大きな洗面器の中に無数の赤茶色のサソリがうごめいていた。養殖で、毒もある。
「スープにすればおいしい。体のあらゆる毒素がなくなるよ」。売り子の女性がニヤっと
笑った。食用ガエルも売っていた。背中には無数のコブ。丸々と太っている。肉をいた
めて食べるそうだ。

 半日歩き回っても、ネズミには会えなかった。新型肺炎(SARS)が大流行した際、
多くの人が食べるのをやめたのだそうだ。帰りのタクシーで運転手に聞くと、「今は食
べないが、あの味が忘れられないね。甘くて、鶏肉よりもおいしいんだ。本当だ」と、
妙に懐かしそうだった。

 (五味 洋治)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/wtown/20060114/ftu_____wtown___002.shtml
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/01/16(月) 18:43:39 ID:MBMbdQIh
関西弁とか方言で文字打つのってなんだかなー

キモイね^−^
336月光仮面NO.2:2006/01/16(月) 18:45:42 ID:8YBZU+a+
すっだらことねえだべさ。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 18:46:36 ID:JJ9BILyX
中国の発展とやらは、安全対策、汚染処理浄化対策、植樹などの環境維持対策
などなどの絶対必要な経費をカットし続けた結果なんだよね。
そりゃ一時的には伸びるけど、すぐに公害で発展が止まる罠。

そして、環境対策やらは国民、住民が発言力をもつ民主主義じゃないと絶対に無理。
共産党独裁やってるかぎり、環境汚染環境破壊は止まらない。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 18:47:29 ID:z9QRO1rt
>>333
結局技術よこせならまだ良いが
金よこせ、システム作れ、それで基準守らず効果がでなかったら
謝罪と賠償をだろ
新幹線技術導入と同じで突っぱねるのが吉
339さすらい人 ◆2sjUZhK5lw :2006/01/16(月) 18:47:34 ID:jwvEc/WO
シナ畜に公害対策などできるわけねーだろ。汚職万歳の糞国家がw
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 18:49:20 ID:9OxP1xUp
日本に支援協力といってたかる気では。
絶対にお断り。
中国は拉致支援テロ国家だし。早く投資を引き上げろ
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 18:50:08 ID:KuKhoToK
やはり、周辺諸国に被害の出た分の賠償をしてもらいたいもんだな。
自称地域大国や国連の常任理事国といった立場からも。








逆にゆすり、たかりをおこなって来てるが。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 18:51:06 ID:uKsijbyX
>>338
ほんとに、ODAとかは総理直轄にすべしだなぁ。
343人民公社好:2006/01/16(月) 18:51:28 ID:MMYivP0p
ホロン部員の作戦として、関西人でもないのに関西弁で書き込んだりする。
逆にきれいな標準語で書き込んでれば関西人とか
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 18:53:06 ID:XQ4BKYf5
その前に日本は汚染が進むとイタイイタイ病とか日本の昔みたくなるから気を付けてと言って気がす
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 18:54:45 ID:gHTiG7jM
>>338
最悪のケースが、技術を盗まれた上で、その技術を使って、
日本と競合する環境に影響の低い製品を大量に輸出すること。

日本の対外競争力を落とし、自国の公害を抑える一石二鳥の手で、
しかも「環境問題を解決するために技術をよこすアル!」という大義名分があり
日本国内からの同調者も得られる。

俺は、絶対この手で来ると睨んでいるわけだが。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 19:00:15 ID:K8OvbIlS
シナ人が有毒物質を吸収
 ↓
公害病になって死ぬ
 ↓
火葬
 ↓
有害物質消滅
 ↓
地球環境(゚д゚)ウマー
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 19:01:56 ID:HUd6eo9g
>>345
ぶっちゃけ、自国の環境問題も解決できないような製品は説得力がないと判断されると思うが。
環境問題に取り組もうとする国家は基本的にモラルがそれなりにあるから、
わざわざ効果があるのか定かではない安い物買いよりも実績のある物を求めるかと。
348安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/01/16(月) 19:07:51 ID:c4bXIbGM
>>さらに「日本は現在も省エネや環境への負担減少のために技術開発を続けている」
>>と指摘、中国は日本の方法を参考にすべきだと強調した。


ははは、ナイスジョークw
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 19:08:28 ID:wkkZ3cNL
>>346
バタリアンを忘れたのか。
火葬
 ↓
MSB(みんなシナ人になる病原体)拡散
 ↓
全人類シナ人化
 ↓
人類滅亡
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 19:08:54 ID:sRE+N/cz
人もそうだが、国も信用が大事ってこったな。
目先の欲でウソついたり、約束守らなかったりすると
いざっていう時、誰も助けてはくれない…。
俺も気を付けなきゃな。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 19:10:14 ID:z21u+ikr
中国には散々今までやられてるからな
信用できん、反日教育をやめること、今まで日本にした
卑劣な行為に対しての謝罪と賠償(10兆円ぐらい即金で)
してから日本に口をきいてくれ

話はそれからだ

352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 19:10:26 ID:KuKhoToK
>>350
えーと・・・そんな相手をお人好しにも助けそうな国が一つ心当たりあるんですが・・・ orz
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 19:11:44 ID:z21u+ikr
売国利権マンセーの害務省潰さないとな
354安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/01/16(月) 19:11:50 ID:c4bXIbGM
>>352
あーあったな。
お人好し国家が・・・・。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 19:12:21 ID:U3QhYBGW
>>352
モチチュケ!靖国参拝してれば大丈夫だ!
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 19:15:26 ID:sRE+N/cz
>>352

いやぁ、確かに有りましたな…
でもその国も離れつつあるし、どーするんだろね>中共
357安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/01/16(月) 19:17:01 ID:c4bXIbGM
>>356
1,河野のポケットマネーで救う
2,野中の(ry
3,土井の(ry
4,以下(ry

なら反対はしないw
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 19:23:55 ID:sRE+N/cz
>>357
河野君は北の米支援の責任を何時取るんだろうね。
彼のポケットマネーは、全額拉致被害者家族に進呈して欲しい。
野中君は俺の中で「まだ」許せる。
情報収集衛星構想がぶち上がった時、結構後押ししたらすぃ。
359河内国衆 ◆HtfWU.5mZM :2006/01/16(月) 19:27:00 ID:0wOECUgH
(-@∀@)<そんなこと無理
360syosimin:2006/01/16(月) 19:34:29 ID:ZjptPMX7

つまり日本から技術と費用パクれとw
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 19:45:58 ID:R4fergjP
>>1
特アのクズ共にとっての公害対策って、
自分達が好きなだけ汚した後を、
日本人達が日本の金を使って掃除する…ってことなんでしょうね。

ハッキリ言って、

     ,,,,,,,_               ,--、 ,!''''i、     ._,,,--,、  ,-,,、           ,r‐-,,、   .,_ .'ニ'ー.
     ゙ヽ .゙>    .__     | .l|-、| | ,ハ、|゙゙'二--―″  `i、│ .,,-―i、       `゙l .丿   ゙''ミヘヽ ゙|
  .,,、  ,! .l゙,,,--. ‘'ー,,"''-、  | |.}.゙,!| |l゙.,r'"| |        | l゙ ,i´,i´ ゙l, ゙l、  ,-,_  __l゙ イ-'"゙゙,!   ヽ,ノ`^
  .゙l゙'ーー''" ,ン-‐'゜  .,,ニ_ ゙l  .| | |nl゙! V冖↓ .|__―、、 l゙ .|丿/`  ゙l |  .ヽ,,二〉‐'''゙二--―ーi、
   ゙'''''"゙} |    _,,__  `^   | |''''''ト l''''''''''| v-i、 .v--┘ | .レ /   | .|     / ,i´ l彡ッ!彡-―'′
      | .|,,,-''二―-rミ゙'-,   | | .ノ.,、 こ'-、| ,! .| |    ゙l `│   | l゙     ,l゙ l゙   ゙‐'`
     .,,l゙ .ン''゙_     ゙l │  .| |/ン} .| \ノ| |  | |     }, |    ,l゙ .l゙    .,i´l゙  ,,、
  .,r'L/_−  ゙lヽ    │ |   .| |‐′| │,,,,,.l゙ ,l゙  | .|     `″   ,/ ,/    ,l゙ .l゙  l゙ |
  .l゙ ´,,、,ヘ" |  ヽ,`ー-‐'゙_,,i´   | .二ニ,二,_`丿  | |           ,/,/    / │  .゙l.\,,,,,,,,,,,,,,,,-、、
  ‘゙゛ .゙i、 ,l゙   `゙'''''''"`    .| ,!   ._,-ン′  | .|     .,-'彡‐"      ゙l,丿    ゙'ー--------l゙
      `″            ゚''′   ゙‐'′    .゙‐'′     ゙゙^         ``
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 19:57:22 ID:hnVZkKIW
国家を挙げて、日本の技術を盗むことに、決めたアル。って内容なんだろうね。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 20:03:24 ID:hEormIcL
>>1
もしかしてこの共産党の連中は昨夜の宇宙船地球号でも見て書いた?
あの北九州の七色の煙と海の再生を見てしまうとな。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 20:05:18 ID:1W/gy3sV
中国にいいことを教えてやろう。
環境破壊、公害を日帝の化学兵器のせいにすればすべての費用は日本もちになるぞ。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 20:11:01 ID:KuKhoToK
>>364
それ、既に言ってる気がするんだが・・・
366月光仮面NO.2:2006/01/16(月) 20:18:05 ID:8YBZU+a+
つ、とうとうホロン部扱いか。
2ちゃんのキッチーどもは、どーしょーもないな。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 20:19:24 ID:EEGvFLJC
日本を手本にしてどうするんだろ?
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 20:29:16 ID:gN2zxL5V
環境問題への取り組みにかんしては
ドイツに研修に行けと。
反日国家らしく日本じゃない国に援助をもとめるべし。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 20:30:21 ID:sRE+N/cz
>>366
君、つまんない。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 20:39:24 ID:n7RCQeIo
【日中】中国の公害対策「日本の経験を手本に安上がりにできることがあればする
べき」〜中国共産党・機関紙[01/15]
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/01/16(月) 20:41:23 ID:eQfhAbZu
資本主義の利潤第一主義は、人類の生存条件そのものを脅かす新しい矛盾を
引きおこしている。地球温暖化、石油など化石燃料の枯渇、大量の廃棄物の
発生などの地球環境問題がそれである。環境やエネルギーのように、長期的
経過をたどって壊されていく人類の生存基盤をまもるために、人類が長期的
な対応をしなければならない場合に、はたして資本主義という利潤第一主義
のシステムでやっていけるのか。それは不可能ではないかという問題提起が、
地球環境の専門家のなかからも広くあがっている。
世界の資本主義の現実と矛盾そのもののなかに、わが党がめざす未来社会
――社会主義・共産主義への発展の条件が存在しているのである。

共産党24回大会決議
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-01-15/2006011517_01_0.html
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 21:12:58 ID:06lRj4QH
>>371
つ旧ソ連
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 21:22:16 ID:hEormIcL
これはビジネスチャンスだ。
日本の技術を使って回復させて金を取れ。
決して技術を渡すなよ。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 21:25:50 ID:eoifaXkD
公害=チャンコロとチョン
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 21:30:43 ID:6Pcyziwg
>>373
まともに商売できればな。
あっちの企業は環境設備投資などしたくないだろ。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 21:40:37 ID:jqZpcYk1
何でも、欲しがる、ク〜レ クレ タコラ〜♪

377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 21:47:12 ID:06lRj4QH
>>373
ドルで前金くれるならやっても良いかもな
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 21:51:13 ID:qibCePfD
公害対策?


中国共産党が崩壊したら大解決だよ

379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 21:54:43 ID:065dZEs7
日本政府が金を出す必要はまったくないし、環境汚染防止技術を持つ企業
も、はした金につられて技術を中国に流出させるような金型工業の愚かな
技術流出の二の舞は避けるべきだろう。ただし中国以外のアジア諸国とは
連携してこやつにらによるとばっちり環境汚染を最小限にとどめるよう技
術供与して環境汚染防止技術による中共包囲網を作れ。癇はほっとけ。
政府は中共を環境汚染で極限まで追い込んで、その後公害汚染防止を連中の
反日教育と世界各国への反日キャンペーンをやめさせる最大の戦略カードと
して使うことを真剣に考えた方がよい。
中共に、日本の技術とODAなどの資金協力が無ければ、今日の発展がなかったこと
を教科書に明記させ、反日記念館を中共人民の手で破壊させてから必要最小限の
協力をすればよろし。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 22:02:28 ID:jdWuqMH+
日本は地球のために技術を出せみたいな雰囲気になるような気がする
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 22:09:42 ID:lsbmBXPV
簡単に言ってるけど、
日本の環境対策ってのは結構金がかかるもんだよ。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 22:13:41 ID:2XjP3q0X
日本はゴミも水も欧米からの技術導入がほとんど。
中国はフランスに頭下げればいいだけなのに、何故日本に頼むの?
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 22:14:28 ID:zS5zqP1C
ノウハウをタダでよこせと言いたいんだろ
384縄文杉の独り言:2006/01/16(月) 22:18:05 ID:6W/cOZvr

  日本共産党は、機関紙「赤旗」に書きました。
  「資本主義経済は、金儲け第一だから公害を垂れ流す。
  社会主義経済は、人民が主人公だから公害は発生しない。」と。

  チャイナは、社会主義or資本主義、若しくは「走資派」、
 労働者農民の敵。
  報道の自由を認めない。自由な総選挙を行わない。労働者から搾取する。
 農民から土地を略奪する。共産党の政策しか認めない。
  是って中国共産党は、ファシストって事?。

385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 22:23:16 ID:OgWPAYRx
こういう時にすぐに出てくるのが
政治無関心の純環境保護派と純人権派
どちらも根はまっすぐなところだけに余計に始末が悪いな
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 22:32:48 ID:9euuYlR+
今朝の読売新聞、中国総支局長が書いているが中国という家にはシロアリが巣くっている。
民衆の中国共産党に対する反感、敵意にはすさまじいものがある。
中国には教えてあげない、このことが中国という家、ひいては中国共産党を崩壊させる上で効果があるだろう。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 22:49:42 ID:/4jvHvxR
家に汚物垂れ流しだからな・・・
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 22:57:50 ID:xX4dH2zz
中国は、まずトイレをなんとかしろ。話はそれからだ。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 23:04:51 ID:nsgU7jEu
几帳面な日本人でもたまに垂れ流して問題になったるするのに
中国なんかモラルもなければ秩序も技術もないわけで...
国ごと消えて欲しいね。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 23:23:21 ID:+r4UcSnE
中国で地方の村にエイズが蔓延しているんだが、
地方自治体の対応が決して積極的じゃない。
エイズが発生してると知れ渡ると、その地域産の野菜が売れなくなるから。
エイズの人達を助けるために来た学生ボランティア達を拘束したりしている。

こういうドキュメンタリーをNHKで見た。
公害でも同じことが起こってなかなか改善が進まないと思う。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 23:24:17 ID:aw8aDFLk
またパクるわけねwww
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/21(土) 00:31:56 ID:knfC4bHP
手本て・・今ここに来て今更手遅れだろ
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/21(土) 00:37:58 ID:knfC4bHP
ttp://hisazin-up.dyndns.org/img/src/1137658743137.jpg
天津、上海、長江周辺ヤバイだろ
特に長江の上のほう、何で海が緑色なんだよ・・
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/21(土) 00:49:27 ID:jgden6Ut
「バレないように垂れ流しした方が安くつくのに」と、
本来は党を怨むべきところを、お人よしな日本人が
怨まれる予感。
395李鐵枴 ◆lbzZYfbVSA :2006/01/21(土) 00:54:10 ID:rtIvUyvM
中国が日本を手本に公害対策をするのなら、日本人の自然観を身に着ける事から始めなければならない。
それには、神道を理解する必要がある。
したがって靖国神社参拝にケチをつけている間は公害対策も進む事はない。

って言うのはダメ?w
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/21(土) 01:03:38 ID:m03O8VON
中国って日本とは比べ物にならないほど
汚れきってるんじゃないの?取り戻せるの?

共産党とかじゃなくて環境の話ね?
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/21(土) 01:21:15 ID:0v1NapDx
存在そのものが粗大ゴミだから何に倣っても無理
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/21(土) 08:44:26 ID:+WEviMHC
汚染を浄化する前の段階で論外なので、どんなに金と技術をつぎ込んでも無駄。

やるならまず、教育の段階で環境汚染の悪影響についてきちんと叩き込み、
環境関連の法律も整備、法律を遵守させる制度も整備。
まずは汚染元を抑える事に全力を注ぐべきで、そこに技術はいらない。
金銭的な付加と、その付加を各企業が容認する環境をつくるべし。

・・・・・・・・半万年たっても無理な気がしてきた
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/21(土) 09:03:53 ID:hVoeJKtD
やつらの民度、意識レベルじゃ無理。
汚染度も手遅れレベルだろうし。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/21(土) 09:11:19 ID:Fi0cVagZ
香港ですら ネズミーランド園内で客が野糞する始末
中国本土で衛生観念や公害問題なんて無意味だよwwww
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/21(土) 09:18:29 ID:P03Wrk+B
モンゴルからも、日本の水質浄化技術を学びに来ているけど、>>1の発言と何か関連があるのかな?
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/21(土) 09:44:38 ID:J+B29tYo
手本でもなんでもいい。あんな悲しいことが起きないように努力してくれ。



まずは努力という意味から学ぼうか。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/21(土) 13:05:52 ID:knfC4bHP
>>401
内モンゴル:黄河で魚類大量死、原因は水質汚染 2004/07/09
 黄河の内モンゴル自治区流域で水質汚染が深刻化しており、
包頭(パオトウ)市付近の流域に生息する魚が大量死した。
経済的損失は200万元以上に達するとみられている。
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2004&d=0709&f=national_0709_003.shtml

ここらへんかな?黄河の汚染て深刻らしい
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/21(土) 13:09:40 ID:CjdxXmQE
深刻なんてもんじゃねえよ
エチゼンクラゲとかも元凶はチャンコロが原因なんだから
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/21(土) 13:24:40 ID:bAjtvqnd
日本を見習って、日本政府に賠償を求めてみるとか?
406日本共産党:2006/01/21(土) 13:45:58 ID:MH8Hk15+
環境破壊は利潤優先で利益につながらない環境対策には金をかけず煤煙や廃液を
何の処理もせずに工場から外へ垂れ流す資本主義に特有の問題。
 人民が主人公の社会主義では利潤より人民の健康を守るため環境保護が最優先され
工場からの煤煙や廃液が完全に処理されて外に出されるので環境破壊はまったくない。
 中国は人民が主人公で人民の健康を守るため環境保護が最優先にされているので工場
からの煤煙や廃液は完全処理されて外に出されているので中国中どこでも北京や上海
のような大都会でも地方でも空気はまるで高原のようにさわやかで澄み切り地平線の
かなたまで見通すことができ、海も河も湖も水は澄み切り河や湖の底まではっきり見える
くらい透明度が高く、工場から出る排水さえまるで渓流の水のようすんでおりそのまま
飲めるのではないかと思えるほどきれいである。

407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 19:00:47 ID:C3SORa+Z
今になり手本などと環境破壊の恐ろしさを知らないのだろう。手を打って直ぐに改善結果が出るのはほんの少し。過去の数千年のツケを
直ぐペイ出来るほど甘くない。膨大な費用と年月が要るのさ。ロケットなど上げてる時じゃないよ。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/24(火) 22:03:16 ID:Wywddvt0
とっとと崩壊しろ
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 22:31:17 ID:LQWEdVIU

法輪功学習者への迫害実態
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/10/html/d67889.html ←グロです。

(↑おっぱいが剥がれています 乳首も当然ありません 酷いです)

中国怖いよおお。。。
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

天安門事件で学生弾圧虐殺

天安門事件関係HP(グロ注、戦車で挽肉)
http://www.64memo.com/disp.asp?gt=All&Id=1339&
http://www.ngensis.com/june4/june4a.htm
http://www.boxun.com/hero/64/52_1.shtml

天安門事件動画「血路」(46分)進此観看をクリック(酷かったりするけど画像が小さいから見れる)
http://www.64memo.com/disp.asp?txId=12220
【動画】チベットで虐殺を繰り返す、中国軍
http://www.kinaboykot.dk/video.htm

   ↑
  観たら ショックで飯食えなくなるかも。。。
  ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
  ↑
いまだに 政府に逆らえば 拷問。
拷問で死ぬやつも大勢。いまだに公開処刑もある。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 22:32:29 ID:TeCQCxJM
日本は関わるなよ
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 02:05:42 ID:zZOwUgBm
>>406
面白いね。
いつごろの記事?
「公害」ではなく「環境破壊」といってるから90年代前半かな?
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 02:22:01 ID:v3e2RH6s
取り敢えず漢人は全て死ねば良いと思うよ。
それが地球の一番の環境対策だから。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 13:40:06 ID:aWoGwlHb
国民の公共心が日本なみにないと
同じ事をしてもうまくいかないのでは?
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 14:11:00 ID:DnUo7aHp
中国ってほんと汚いよ。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 14:30:13 ID:8oLQieYN
独裁政権なんだから、いくらでも規制かけられるだろうに。

規制値は日本が定めてる値を参照にすれば?
別に公開してるんだし。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
公害対策は技術力の問題じゃない。
一人一人の意識の問題。
決められたことを尊守し、面倒でも手を抜かない事が大事。
トイレのしつけもできていない中国人には到底無理。