【靖国参拝】「対中関係が破滅的なら日本国がなくなる可能性も」…ユニクロの柳井社長が小泉首相を批判★3[1/10]
1 :
玄武φ ★:
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2006/01/11(水) 01:05:28 ID:hekB9ocv
爺様乙でっすー
ユニクロ消滅決定。支那崩壊と共に。
バカクロめ・・・
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:06:43 ID:WMqcbBap
ぬ る ぽ
もう3か早いなおいw
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:07:30 ID:Vs5UKTE8
ユニクロ無くなっても日本人はちっとも困りませんからね。
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:07:37 ID:U+OoS/Bl
そうか、そんなにユヌクロは困っているのか
どーでもいいけど
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:07:37 ID:zTF+nrJh
>>1 乙です
まだまだ行くぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
爺さん、いつも、乙です。
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:08:06 ID:stZvD/ON
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:08:09 ID:ugjMyDSy
柳井なんてバカ社長だよ。
17 :
死相調整部 ◆HgKlxZ2A6M :2006/01/11(水) 01:08:17 ID:Q8mHfXb4
クソクロなんかなくなっても何も困らないな。
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:08:25 ID:fJmSY7Kk
服屋如きが何を勝手に国家を論じてるのかいなw
と。。。ニートの俺が言ってみる^^^^^^^
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:08:35 ID:kQO7GrCZ
創価の地球市民はどこ行った?
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:08:38 ID:6LM82wai
漏れはパンツ、全身ユニクロ
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:08:59 ID:IOSnMD8h
早いなーw
ユニクロ電波社長糾弾スレになはずなのに議論できないw
>>16その通り。
>>1 乙です
そういえば近所にユニクロがあるのは知ってるけど一度もいったことがないなー
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:09:01 ID:5jFvqj8S
今まで2chで1000取りに興味はなかったが。
4年半いて初めて取った(偶然にw
文面から察するに、支那による日本侵略を手引きしててもおかしくはない
感じだなこの会社は。金の亡者ならやりかねん。
ただの衣料品屋風情が偉そうなことぬかすなハゲ。
>>1 爺さん乙
いつまでも達者で・・
そんな年じゃないか・・
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:09:31 ID:YFHonvcf
欧米は距離的に近くない東南アジアで作って利益を出している。
ユニクロだってできるはずだよね。
それとも、こんな反日発言するなんて在日か何かなわけ?
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:09:43 ID:Qbroay6O
由仁黒の頭上に死兆星が!!((((((((;゚Д゚)))))) ガクブル
34 :
極右精神科医:2006/01/11(水) 01:09:57 ID:m31I+h7H
リスクヘッジ力のなさ→吉野家の劣化コピー
対中問題に関する発言の痛さ→奥田の劣化コピー
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:10:03 ID:0eqjAzFA
ユニクロ 支那で脅されてるのか?www
抗議する相手が違うぞwwwww
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:10:06 ID:Vs5UKTE8
ユニクロは、落ちる一方でしょ。
ユニクロの優位って何にもない。
いまや、他もみんなユニクロのやり方やってるモンね。
英霊の怒りがじわじわきてるよ。
ユニクロなんざどーでもいいがな。早く潰れろ。支那の臭い胃袋に呑み込まれろ。
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:10:13 ID:fJmSY7Kk
服屋が政治に口出しすんなボケ
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:10:14 ID:xyKhX+yE
中国で作ってるんだからまぁ。。。
利益の追求としては正しい行動なんじゃない?
おとなしく中国から引けって話だけど。
でも大分投資しているだろうからな、厳しいだろ(笑
40 :
反逆堕天使レヴエル@個別の12人目 ◆OV73AcBGHQ :2006/01/11(水) 01:10:32 ID:Gp6jGiiM
今日の10000兆円くんの降臨記念に、コピペ貼って寝させていただきます…
∧∧
(*・ω・) おやすみ・・・
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___ 最後に↓のコピペを見てくれ、こいつをどう思う?
/<_/____/
・「10000兆円」「俺の経済界」の人について
彼は自家用車4号機のハリアー(一号機はベンツのオーダーメイド)に乗って、
イタリア人の女友達やフランス人のネットが得意な第2秘書(元アイドル、大卒)らを従え、
ビーチで世界の98%のGDPに相当する金を動かす世界中の大物達と共に
世界重要会議=通称 「 俺 の 経 済 界 」 を開きながら
2ちゃんねる(彼の言い方では「2たんねる」)をノートパソコンで閲覧し、
時に書き込み、日本で雪かきばかりやっていることになっている俺たちを秘書たちとともにあざ笑い、
ビーチに飽きたらスイトールムー(「スイートルーム」のことだろうか?)に移動し、
ソース(情報源あるいは証拠)を求めると「おまえは何時何分何秒にそこにいたんだ」と切り返し、
「古事記は捏造で聖書は事実」である証拠として、レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画「最後の晩餐」を挙げ、
10000兆円以上の財産を誇る友人のほかに世界365ヶ国全てに友人を持ち(注:国連に加盟している国は現在190カ国あまり)、
資本金50億円の会社を取り仕切るだけではなく「住友を翌日にでも潰せる」ほどの恐ろしいブルーカラーで、
モナコからギリシャへ移動するのに自家用ジェットを使い、ジャックニコルソンと鏡月という二大高級酒を愛飲し、
ビルゲイ○やリュック・ベッ○ンといった誰もが知っている有名人を小者扱いできて、
「フランクフルト人は存在しない」と言いながら「フランクフルト人は嘘吐きばかりだと俺の友人が言っている」と急に前言撤回し、
DNA研究のしんぴゅせい(信憑性?)について「98%の確率で当たるが2%で外れるここに冤罪が発生する」ことを
友人から得たソースで知っていながら、フィンガープリントを「指のプリント」と訳して
DNAフィンガープリント法も知らないことを自白し、黄禹錫(ファン・ウソック)教授のES細胞捏造事件については
「ES細胞紛失は日本の特殊科学隊(特殊訓練隊とも)が原因かもしれない」と衝撃の推理を展開し、
その真相を知っている彼は現在731部隊の子孫達に命を狙われていて非常に危険な状態にあるらしく、
「サンフランシスコ平和条約はサンフランシスコでしか通用しない」と言い放って
世界中の国際条約の存在そのものを根底から覆した、HAPPYNEYYEARのプロジェクトがサピセンで鳥汚しな男。
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:10:34 ID:3cYZwjOd
>>1 乙です。
ユニクロの反社会的言動を世間に知らしめましょう。
良識あるネラーが力を合わせれば必ず出来ます。
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:10:36 ID:zTF+nrJh
945 名前:地球市民[] 投稿日:2006/01/11(水) 01:03:09 ID:P71hxCYH
池田大作のインポ野郎
こんなセンスの無い仏壇売れねえよ
学会員の苦労を分かってんのか糞ジジイ?
醜い守銭奴は早く仏罰で死んじまえ!
ってこれ他のとID違うんだけど・・・
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:10:49 ID:z9EGl3fP
柳さん、そんなこと言っちゃだめニダ
×日本が無くなる可能性
○ユニクロな無くなる可能性
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:10:52 ID:4J7WMJFC
ソース君消えた?
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:10:55 ID:0TBvsMKz
早っ!
>>i
乙です。
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:10:59 ID:bHXh7Py8
みんな優しいな。俺なら、今後日本を無い物と思え!このノラクロめ!
で議論終了だがね。
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:11:01 ID:5jFvqj8S
ユニクロもこんな外患誘致まがいの発言してていいのかよ。
潜水艦寄越すわ核ミサイル向けてるわどう見ても外患そのものの国擁護しちゃって。
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:11:09 ID:cuAA+a7Y
ユニクロ不買運動。
反日企業は徹底的にツブせ。
>>25 ×漏れはパンツ、全身ユニクロ
○漏れはパンツ、靴下からダウンジャケットまで全身ユニクロ
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:11:23 ID:IC7x7SFt
対米関係が壊れればたしかに
やばいがシナはそこまで強くない。
つまり「ユニクロが潰れちゃう→じゃあ日本なんて無くなってしまえ」ってことでいいか?
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:11:37 ID:rJC14TQG
1000 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日:2006/01/11(水) 01:07:18 ID:5jFvqj8S
1000なら特亜消滅
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:11:47 ID:R11Mx8nE
・・・で、前スレでは地球市民とやらが創価の犬であることが判明w
945 名前:地球市民[] 投稿日:2006/01/11(水) 01:03:09 ID:P71hxCYH
池田大作のインポ野郎
こんなセンスの無い仏壇売れねえよ
学会員の苦労を分かってんのか糞ジジイ?
醜い守銭奴は早く仏罰で死んじまえ!
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:12:11 ID:7ZwU2f42
ユニクロは日本撤退して中国と心中すればいいじゃん
売国奴の非国民には
いつか必ず天誅が下る
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:12:20 ID:Vs5UKTE8
ユニクロの不リースなんて、一回洗えばボロボロです。
粗悪品でしょ。
そんな事よりユニクロは中国工場の永久雇用の心配でもしてなさいよ
62 :
反逆堕天使レヴエル@個別の12人目 ◆OV73AcBGHQ :2006/01/11(水) 01:12:32 ID:Gp6jGiiM
・「10000兆円」「俺の経済界」の人について
彼は自家用車4号機のハリアー(一号機はベンツのオーダーメイド)に乗って、
イタリア人の女友達やフランス人のネットが得意な第2秘書(元アイドル、大卒)らを従え、
ビーチ(鳴き砂らしい)で世界の98%のGDPに相当する金を動かす世界中の大物達と共に
世界重要会議=通称 「 俺 の 経 済 界 」 を開きながら
2ちゃんねる(彼の言い方では「2たんねる」)をノートパソコンで閲覧し、
時に書き込み、日本で雪かきばかりやっていることになっている俺たちを秘書たちとともにあざ笑い、
ビーチに飽きたらスイトールムー(「スイートルーム」のことだろうか?)に移動し、
ソース(情報源あるいは証拠)を求めると「おまえは何時何分何秒にそこにいたんだ」と切り返し、
「古事記は捏造で聖書は事実」である証拠として、レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画「最後の晩餐」を挙げ、
10000兆円以上の財産を誇る友人のほかに世界365ヶ国全てに友人を持ち(注:国連に加盟している国は現在190カ国あまり)、
資本金50億円の会社を取り仕切るだけではなく「住友を翌日にでも潰せる」ほどの恐ろしいブルーカラーであり、
彼に文句をつけた奴は翌日には株価が下がるという恐ろしいまでの法則持ちで、
モナコからギリシャへ移動するのに自家用ジェットを使い、ジャックニコルソンと鏡月という二大高級酒を愛飲し、
ビルゲイ○やリュック・ベッ○ンといった誰もが知っている有名人を小者扱いできて、
「フランクフルト人は存在しない」と言いながら「フランクフルト人は嘘吐きばかりだと俺の友人が言っている」と急に前言撤回し、
DNA研究のしんぴゅせい(信憑性?)について「98%の確率で当たるが2%で外れるここに冤罪が発生する」ことを
友人から得たソースで知っていながら、フィンガープリントを「指のプリント」と訳して
DNAフィンガープリント法も知らないことを自白し、黄禹錫(ファン・ウソック)教授のES細胞捏造事件については
「ES細胞紛失は日本の特殊科学隊(特殊訓練隊とも)が原因かもしれない」と衝撃の推理を展開し、
その真相を知っている彼は現在731部隊の子孫達に命を狙われていて非常に危険な状態にあるらしいが、
そんなのお構い無しにオーシャンビーチでハリウドウゥの女優達と晩餐会を開き、
「サンフランシスコ平和条約はサンフランシスコでしか通用しない」と言い放って
世界中の国際条約の存在そのものを根底から覆した、HAPPYNEYYEARのプロジェクトがサピセンで鳥汚しな男。
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/ こっちが修正版だった…スマソ
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:12:41 ID:iAcjN9vs
この時期( `八´)の団体でさえ政治色を出さないように、気を遣ってると言うのに、この馬鹿企業と来たら・・・
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:12:50 ID:zTF+nrJh
ユニクロのフリースは朝鮮半島起源です。
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:12:55 ID:GDItRfoI
漏れも結構ユニクロ買ってたけど
もうかわね。
そういやユニクロ商品って、支那じゃタグを外して売られてるらしいな。
めっちゃくちゃな激安商品で売られてるって、チャンネル桜で見た気がしたぞ。
相当ズブズブに入り込んじゃってるな、支那に。
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:13:36 ID:98TYkEkQ
柳井社長よりユニクロ買ってる奴のほうがムカツクんだが
くくく
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:13:45 ID:4J7WMJFC
>>58 ちと古いが、最強日本軍コピペー
-----------------
兵士1人が日本刀1本で100人以上斬り殺せるほどの戦闘能力と有り余る予備の日本刀を持ち、
銃剣と単発銃のみで80万人以上殺すなど、原爆以上の破壊力を持つ携行兵器を誇り、
各植民地で無駄に現地人を殺してまわるほど武器弾薬が余っていて、
320万人もの現地労働者を動員し、そのうち100万人が死ぬほどの労働条件でも反乱を起こさせないほどの統率能力を使って、
何百万人を殺しておきながら、戦後半世紀以上も、殺害時期、殺害方法、日本兵の心理状況など こと細かな内容迄.隠し通す機密保持の高さ。
国境地帯に計19ヶ所、4700kmにおよぶ要塞および1700kmもの地下要塞を作るほどの労働力を動員し、
その工事後1万人を生き埋めにしたり、揚子江の川幅を2m以下にしたり、するほどの高い土木技術を持ち、
沖縄で米軍上陸後も市民に玉砕命令が出せるほど命令系統がしっかりしていて、
当時オランダ領だったインドネシアにも開戦前から日本軍用の慰安婦を送り込むほど先見性があり、
日本兵の数を上回るほどの従軍慰安婦を一日に一人あたり何十人も暴行するほど体力と食料があって、
AVが無かった時代にも関わらず慰安婦に顔射するほど独創性に富み、
韓国で文化施設はもちろん一般家庭にある辞書から料理本に至るまで処分してまわるほど暇で、
保護するために植民地ではなく「併合」したにも関わらず、韓国の運気を捻じ曲げるために、山の頂上に鉄杭を埋め込むほど風水に明るく、
韓国の優れた建築施設・街・鉄道を全て接収することなく破壊し尽くした上、新たに日本のダメな建築物に建て替えるほど資材と資財が有り余っていて、
当時の朝鮮の人口のおよそ半数近くを日本へピストン輸送するほど燃料と船舶が豊富で、
中国で家々に火を放ちまくり無駄に虐殺した民間人の死体を一カ所に集めてたっぷりとガソリンをまいて燃やすほど石油資源に余裕があり、
人間の脂肪から、航空燃料を作れるほど錬金術に長け、
わずか70万人の関東軍で戦闘の合間に20万人もの中国人慰安婦を満足させるほど絶倫で、
広く険しい中国大陸を大軍勢で移動していたにも関わらず、各地区の兵士や民間人が逃げる暇も無い程のスピードで動き回るなど金メダル級の運動能力を誇り、
山東省で広島+長崎の核2発分の犠牲者数を超える42万人を殺戮するほどの細菌兵器を保有し、
田舎から都市部まで全ての街道を余す所無く隅々まで破壊し尽くし、さらに人気の無い山の奥深くでさえ草一本残さず毟り取る程の根気と几帳面さを兼ね揃え、
11歳が戦場で暴れ回るほど若い内から逞しく、
終戦後になぜか意味の無い強制連行を行いまくるほどの軍備と余裕があり、
圧倒的科学力を誇る朝鮮の反日勢力になぜか圧勝するほど運がよく、
朝鮮人を殺しまくりながら人口を2倍にするという魔術を持ち、
敗戦国でありながらGHQを手玉にとって朝鮮戦争を起こすようコントロールするほど政治力と外交能力に長け、
中国での最初の慰安所「大一サロン」にはハイテクエアコンを完備させ、
半世紀以上放置されても使用出来る毒ガスを作れるほどの科学力を誇り、
金の掛かる化学兵器砲弾を200万発も生産して中国全土に埋め、もともと無い記憶を奪えるという摩訶不思議な技術を持っていた
大日本帝国が敗戦したことは、人類史上最大のミステリー。
73 :
縄文主義者:2006/01/11(水) 01:13:54 ID:kecX4wno
>個人の趣味を外交に使うのはまずいんじゃないか。
現在の柳井があるのは中国あってこそだが、
「個人の趣味」を人に押し付けるのはいかがなものか…
ユニクロ、結構利用してるけどね…
こないだユニクロで買ったスリッパは、
今まで買ったスリッパで一番気に入ってるよ。
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:14:00 ID:6Du8RPaH
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:14:13 ID:O4iYAWhX
ユニクロの都合で語るなよ・・・。
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:14:17 ID:Axpb5F4S
>>62 これは・・・本人もこの設定全てを暗記してなさそうですね。
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:14:21 ID:Qbroay6O
何軒支店潰れたら柳井泣き入れるかな?(w
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:14:27 ID:Yd0vuW1U
地球棄民は学会員、他の板でも結構有名ww
これからも無印派を貫くぜ
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:14:45 ID:XRv4O6I2
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:14:58 ID:iAcjN9vs
>>29 仏壇屋は、通常道路の南側に店を構えている。
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:15:01 ID:O4iYAWhX
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:15:18 ID:7ZwU2f42
さぁ、スイトールムーで寝るか
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:15:24 ID:GDItRfoI
学会員って粘着多いな。推論も支離滅裂だし。
まぁ、あんなものにはまってる時点でどうかと思うが。
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:15:28 ID:Vs5UKTE8
ユニクロのために、日本人の失業者が増えた事実。
>>78 泣き入れてもどうにもならんけどな。権力は政治>経済だから。
「ユニクロがなくなる可能性も」の方が明らかに自然だ。
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:15:42 ID:hix2rqO0
対中関係が破滅的なら日本国がなくなる可能性×
対中関係が破滅的ならユニクロがなくなる可能性○
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:15:43 ID:IBm+h3n4
>>61 向こうで中国人を10年雇ったら、もう絶対辞めさせられなくなるんだっけ?
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:16:02 ID:R11Mx8nE
>>65-66 仏罰っつー概念自体が、今や創価の独壇場のような気もするが・・・
(日蓮正宗自体のカルト性は、それはそれで承知してはいるが・・・)
>>69 日本もタグはずしているのあるよ
でも中をよく見るとユニクロの文字が
つうかユニクロと書いてあるだけで売れないwww
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:16:13 ID:bHXh7Py8
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:16:25 ID:eOfq1p5l
自分の利益からしかモノを見れない馬鹿柳井。
シナ政府は、日本の総理の靖国参拝を利用してシナ国内の地位確保を図り、
日本の主体性に因縁を付けて、日本に対する影響力を強めようとしている。
柳井のような奴が増えると、シナの思惑が成功することになり、
次の時代では日本がシナに搾取される。
シナの手先になって馬鹿なことを言っていると、ユニクロ不買運動を起こすぞ。
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:16:36 ID:/DyvjFyU
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:16:46 ID:NDSdVpVM
>「隣国として日中は抜き差しならない関係。この関係が破滅的になれば、日本という国だってなくなる可能性がある」
怖いですね。具体的に何がどうなって日本がなくなるんですか?やっぱ中国様による軍事侵攻ですか?
中国様はそんなにも軍隊による侵略行為が大好きですか?日本を消滅させる機会を今も虎視眈々と狙ってますか?
>>91 そういうルールがあったなんて・・・
まさに共産主義と資本主義の悪い所取りね
102 :
闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2006/01/11(水) 01:17:15 ID:Q8HyUttH
ウニ黒のシャチョウは支那事変前に軍を巻き込んだ商人みたいな
存在になるつもりなんだろうか。ちっとは学べよ。
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:17:19 ID:Vs5UKTE8
ユニクロのお客って誰ですか?
ユニクロってお客を大切にしない会社なんですね。
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:17:22 ID:4YJe0ZyX
東亜の1001が一番好きだな
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:17:40 ID:pfjZXqtV
「個人の趣味を外交に使うのはまずいんじゃないか」
・・・・これは言葉だけは確かに正論。
従って、
「個人の金儲けの都合で外交を変えるのは、もっとまずいんじゃないか」
という結論になるはずだ
106 :
死相調整部 ◆HgKlxZ2A6M :2006/01/11(水) 01:17:48 ID:Q8mHfXb4
>>62 ここまで設定が多くなると何が何だか分からなくなってくるな。
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:17:55 ID:TzgximiB
気が付いたら3スレ目。
柳井も馬鹿だなぁ。黙っときゃいいものをお客にケンカ売るんだから。
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:18:03 ID:E+PdoO5w
10年ほどたったら支那人から訴えられるね。
「不当に安い給料で酷使された。謝罪と賠償を」って。
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:18:20 ID:IOSnMD8h
まぁ、この社長は以前こういう事やったから
・ユニクロがデフレに乗っかってブームに
⇒調子こいて拡大路線ゴリ押し、売上げが頭打ちになる
⇒中国のパイプを利用して中国産の危険な野菜を仕入れようとするが大失敗
⇒そんなこんなで会社が傾く。
⇒「従来の日本型人事は無視」し「能力第一主義を貫く」観点から社長を交代。
⇒無駄を省き、世相に合わない大量生産型を止めて単価を上げる方針に転換
⇒結果的に高収益体質になり、会社も成長ベクトルに戻る見通しに
⇒戻りかかったところでなぜか「経営不振」を理由に社長を更迭、前社長が復職。
⇒会社の復興の手柄は・・どうなったんだろう状態。売上げは回復基調
⇒ここで中国が怪しくなってきますた。。。
⇒昔の悪い癖が出て、今回の電波発言
こんなかんじでしょ。。
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:18:29 ID:EF8xNS9v
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:19:04 ID:Axpb5F4S
ほっと一息。
焚きつけの燃料がなくなっても、スレは良いペースで流れてますね。
この記事のおかげで、部屋着のパーカーは無印で買うことに決定しました。
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:19:19 ID:Pa8Qwous
信心を趣味と言うな
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:19:19 ID:5jFvqj8S
>>98-99 中国の労働法に準拠しなきゃならなくなる>10年以上雇用
労働法では10年間同一企業に雇用された従業員は、
11年目の契約から無期限雇用契約(定年までの終身雇用契約)を提案する権利を有し、
企業はこれを拒否できない。
これもあって11年目を避けている企業も多いと思われる。
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:19:25 ID:0eqjAzFA
明星ミニラーメンちび六・・・・ユニクロ・・・・・
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:19:46 ID:Vs5UKTE8
「溺れる者は 溺れればいい。」ユニクロの社是だ。
柳井も、溺れればいいではないか。
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:19:51 ID:p1O4/3tU
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:19:55 ID:Qbroay6O
柳井は中国国内だけで商売すると宣言したも同じ。
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:19:58 ID:iZNzEqAS
兵士1人が日本刀1本で100人以上斬り殺せるほどの戦闘能力と有り余る予備の日本刀を持ち、
銃剣と単発銃のみで80万人以上殺すなど、原爆以上の破壊力を持つ携行兵器を誇り、
各植民地で無駄に現地人を殺してまわるほど武器弾薬が余っていて、
国境地帯に計19ヶ所、4700kmにおよぶ要塞および1700kmもの地下要塞を作り、その工事で320万人もの労働者を運用するノウハウと物資があり、
さらに工事後1万人を生き埋めにしたのみで、60年間もこの超巨大要塞を隠蔽するほど情報管理が徹底しており、
揚子江の川幅を2m以下にしたり、するほどの高い土木技術を持ち、
沖縄で米軍上陸後も市民に玉砕命令が出せるほど命令系統がしっかりしていて、
当時オランダ領だったインドネシアにも開戦前から日本軍用の慰安婦を送り込むほど先見性があり、
日本兵の数を上回るほどの従軍慰安婦を一日に一人あたり何十人も暴行するほど体力と食料があって、
AVが無かった時代にも関わらず慰安婦に顔射するほど独創性に富み、
韓国で文化施設はもちろん一般家庭にある辞書から料理本に至るまで処分してまわるほど暇で、
保護するために植民地ではなく「併合」したにも関わらず、韓国の運気を捻じ曲げるために、山の頂上に鉄杭を埋め込むほど風水に明るく、
韓国の優れた建築施設・街・鉄道を全て接収することなく破壊し尽くした上、新たに日本のダメな建築物に建て替えるほど資材と資財が有り余っていて、
当時の朝鮮の人口のおよそ半数近くを日本へピストン輸送するほど燃料と船舶が豊富で、
中国で家々に火を放ちまくり無駄に虐殺した民間人の死体を一カ所に集めてたっぷりとガソリンをまいて燃やすほど石油資源に余裕があり、
人間の脂肪から、航空燃料を作れるほど錬金術に長け、
わずか70万人の関東軍で戦闘の合間に20万人もの中国人慰安婦を満足させるほど絶倫で、
広く険しい中国大陸を大軍勢で移動していたにも関わらず、各地区の兵士や民間人が逃げる暇も無い程のスピードで動き回るなど金メダル級の運動能力を誇り、
山東省で広島+長崎の核2発分の犠牲者数を超える42万人、中国全土で200万人を殺戮するほどの細菌兵器を保有し、
さらに細菌兵器開発のため20万人を生体実験出来るほど医療設備が充実しており、
田舎から都市部まで全ての街道を余す所無く隅々まで破壊し尽くし、さらに人気の無い山の奥深くでさえ草一本残さず毟り取る程の根気と几帳面さを兼ね揃え、
11歳が戦場で暴れ回るほど若い内から逞しく、
終戦後になぜか意味の無い強制連行を行いまくるほどの軍備と余裕があり、
圧倒的科学力を誇る朝鮮の反日勢力になぜか圧勝するほど運がよく、
朝鮮人を殺しまくりながら人口を2倍にするという魔術を持ち、
敗戦国でありながらGHQを手玉にとって朝鮮戦争を起こすようコントロールするほど政治力と外交能力に長け、
中国での最初の慰安所「大一サロン」にはハイテクエアコンを完備させ、
半世紀以上放置されても使用出来る毒ガスを作れるほどの科学力を誇り、
金の掛かる化学兵器砲弾を200万発も生産して中国全土に埋め、もともと無い記憶を奪えるという摩訶不思議な技術を持っていた
大日本帝国が敗戦したことは、人類史上最大のミステリー。
121 :
:2006/01/11(水) 01:20:31 ID:PJGFazyg
この人、バカじゃん・・・w
中国も韓国と同じように、経済が高度化すればするほど、
日本からの資本財、生産財、設備機器、高級部品の
輸入が増えていく経済構造になってしまってますよ。
1998年前後に一時、対中貿易が赤字になりましたが、
その後、中国経済が大きくなるにつれ、日中貿易は結局、
日韓貿易と同じく、04年にはついに日本側の3兆円近い
大幅黒字になりましたね。
かつて韓国は対日貿易赤字を解消すつために、一時生産設備の
輸入先を欧米に切り替える政策を取りましたが、結局
日本製のほうがコスト、メンテコスト、スピードで
はるかに勝るために止めざるを得ませんでした。
中国でも同じですよ。 これから中国経済が発展すれば
するほど、日本の対中貿易黒字は拡大してしまいます。
中国が発展すれば、同時に日本も稼ぎが大きくなります。
↓
http://ohnishi.livedoor.biz/archives/14423974.html
この発言、どうみても会社の都合が透けて見えるわけで
そんな背景の前で、ご大層なこといっても
全然説得力ないし、むしろ悪印象しか受けない。
頭のいい人だったら、内心はどう思っていても
すっとぼけて終わりなんだろうなぁ。
柳井はそこんとこ、読みきれてないね。短絡的。
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:20:50 ID:v9frip+l
選挙で大勝した首相にこの言い草。
ユニクロも長くはないな。
ユニクロで物は買ってないから消えていいよ。
それより、靖国にお参りして、経済に影響でたんですかw
>>115 これが外資工場で良くある暴動の原因かw
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:21:11 ID:8j2W9VNA
無印良品マンセーの俺にはどうでもいい話だが、
明日のウニクロの株価が激しく気になるw
やっぱS安いっちゃう?
ご先祖様の慰霊を個人の趣味にすりかえる糞社長は、さっさと消えたほうがいいね。
ウニクロの株主カワイソス。
奥田といい、柳井といい、儲けのためなら国を売る奴らは本気でむかつくわ。
うちの近隣じゃユニクロなんて
都会野郎の象徴だが
関東の大学にいってる妹の洗濯カゴに入っているので
初めてナマで見た
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:22:11 ID:HkcZOSNj
もう何回も書かれてるけどユニクロが中国企業になってしまえば万事解決。
ユニクロが日本から無くなっても経済的ダメージはそんなに大きくない。
小泉総理が何度も言う「心の問題」ってのは国のあり方に関係するもの。
エコノミックアニマルと揶揄される経済大国は目指すべきではないという意味だ。
>>117 それが事実なら、次に溺れる者はユニクロの社長自身w
放置プレイで十分いけまんがなw
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:22:26 ID:Pa8Qwous
そろそろ雇用的にも引き上げ時ってこと?
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:22:28 ID:Vs5UKTE8
柳井は、日本のお客を捨て、
中国のお客様をとることを宣言したのだ。
日本から出て行け>ユニクロ
後釜はいくらでもある。
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:23:20 ID:CyAgTK0l
年明けてから毎日のように祭りあるなwwwwww
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:23:22 ID:NoDcHtKK
企業って少しでも利益を上げようと銭単位のコストダウンとか涙ぐましい努力してるもんだけど‥。
社長自らがこんな無神経な発言して売上げを落とす要因作ってるなんてあきれた。
かく言う俺もユニクロにはもう行かないつもり。
133 :
極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2006/01/11(水) 01:23:45 ID:XLY1n999
テメーの商売の都合なんだから、商売の邪魔しないでくれとハッキリ言えば良いのに、下手に
道徳論を騙って自らの発言の正当性を高めようと小細工するから反発を買うんだよなw
商売の能力はさておき、発言者としては幼稚・稚拙だわw
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:24:03 ID:Qbroay6O
大好きな中国人様に商品買ってもらえよ、日本人はもう結構。(w
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:24:23 ID:iZNzEqAS
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:24:27 ID:IOSnMD8h
>>111 中国製を輸入しまーす とマスコミ集めて盛大発表して
日本中から総スカン食らって、挙句の果てには、政府から
「セーフガード対象にもなりうる」とまで言われて断念。
(安全性で日本中の消費者、価格破壊で日本の農家と政府を全部敵に回した)
で、あと付け的な理由で「有機栽培が大切だと気付きました」と、
有機野菜の販売を始めるが、現状は皆さんご周知の通り。
「普通に地元の農家さんからもぎたてトマトとかキュウリ買ったほうが
安いし美味いし安全じゃないの」と自分の地元では言われてたな。
日本が無くなるんじゃなくてユニクロが無くなるんだろww
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:25:04 ID:Pa8Qwous
信心は趣味と言っとるぞ学会員もはよ食いつけや
信心は儲だとゆってやれ
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:25:17 ID:ZqQ2Ynda
>>126 ユニクロもうまいことイメージ変えるのに成功したな。
昔のイメージは最悪だったもんな。
でも、もうおしまいだな。
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:25:30 ID:LzneMhG1
>>117 溺れる者を棒でぶった叩きたくなる 韓国面・・・・。
中国面だと足蹴にして喰ってしまうのだろうか。
わかったから、俺みたいな貧乏人でネトウヨには買ってもらいたくないんだろ
これからはGAPいくから
142 :
極右精神科医:2006/01/11(水) 01:25:48 ID:m31I+h7H
湯に黒のビジネスモデルは無印の劣化コピー。衣料品に続いて食料品や
雑貨にも手を広げる予定だったはず。
カフェ湯に黒とかいっぺん見てみたかった。
なあ、これからはシナクロって呼ぼうぜ。
他の日本企業と区別するためにも。
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:26:00 ID:v3kB5Ql3
>うちの近隣じゃユニクロなんて
>都会野郎の象徴だが
都会野郎の象徴て。。。。
都会、田舎以前に、お前は頭が悪い
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:26:13 ID:iAcjN9vs
ユニクロの最大の敵はヤワタヤじゃねえの?
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:26:36 ID:fJmSY7Kk
アウトレットモールのほうが同じ値段でいいのが買えるよ。
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:26:42 ID:R11Mx8nE
>>134 実は中国人の収入水準から見れば、十分にぼったくり(w
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:27:42 ID:LzneMhG1
ユニクロではお買い物を今後一切いたしません。
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:27:48 ID:JqJIoOLY
ユニクロが困ってるってことでいいのかな?
まぁこんな会社は無くなっても誰も困らないからいいけどな
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:27:56 ID:Cn+3CYBA
海外で失敗続きのユニクロを政治のせいにするとは
もう買わない
>>148 プライスタグが10円とか20円がデフォだもんな>中国
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:28:13 ID:Axpb5F4S
>>148 日本人から見ても、質を考えればぼったくりだと。
156 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:28:33 ID:gaJmaDo4
オカダ屋に買ってもらえば
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:28:48 ID:IOSnMD8h
ユニクロの現社長の発言では
「徹底したトップダウンによる効率的な意思実現力の強化」ってのもあったよ。
この文言をなんかのビジネス誌で読んで爆笑した記憶がある。
要するに「お前ら俺の言うとおり馬車馬のように働けうははw」って事で
ワンマン社長じゃないかよ。。w
ユニクロマンセー!
これからは、日本の職人がきっちり縫製した商品を10年20年着続けようぜ。
パーカーもオーダーメイドだ!
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:29:35 ID:FOfRQ+TU
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:29:46 ID:iAcjN9vs
会長兼社長ってなんか意味があるのかな。
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:29:57 ID:gaJmaDo4
ユニクロは、染色職人とか中国へ連れていっているからね
技術流出させているよなぁ
>>157 器が無いのにカルロスゴーンやアップルのジョブズみたいに、成りたかったんじゃないのw
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:30:10 ID:rvUQtCAi
中国の労働法に「10年間勤めると企業に対して永久雇用を請求することが可能であり、企業側はこれを拒否することができない」というのがある
中国に早期に進出した日本企業はこの問題に直面しており、今後発生する訴訟等を悪材料に中国への投資にブレーキがかかるのは間違いない
野菜で失敗した思慮の浅い柳井は間違いなく気付いてない
ユニクロって、元切り上げたらどうなるの?
やっていけるのこの会社?
169 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:30:47 ID:Vs5UKTE8
少し見ないうちに3かよw
ポマイラ派手にやりましたねw
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:31:04 ID:gaJmaDo4
>>163 ワンマンCEOのせいで社長のなり手がいないから
172 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:32:10 ID:6LM82wai
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:32:36 ID:X9oeNNvi
>>1 もう中国おわりだよ。
いち早く中国進出で儲けたから、しがみつきたいのはわかるけどね。
でも終わりだ。
お前も一緒に沈みなさい。
>>1 まあ要するに、
シナの安い労働力を使って、
金儲けをしてた自分と自分の会社が
なくなるから、泣き言ですか?
シネ
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:32:38 ID:gaJmaDo4
>>172 一度譲ったけれどクビにしちゃったじゃない
176 :
朝鮮28号:2006/01/11(水) 01:32:56 ID:0/eIbd1P
俺が持ってる服はほとんどユニクロ・・・。
177 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:33:07 ID:IOSnMD8h
昔のユニクロのイメージってこうだった。
(パーカーとか流行る前)
・店に行くと微妙なカジュアルウェアやジャージが売ってる
・モノを選んでると必ず店員が後ろから付いて来る
(万引き監視で、話し掛けては来ない、気分が凄い悪くなる)
・今と同じで、、、あんまりいい物無い、で、気分悪くなって店を出る。
178 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:33:15 ID:Pa8Qwous
はいはいカネカネキンコ
179 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:33:30 ID:6LM82wai
>>175 だから、もう二度と他人には任せたくないという訳でしょ
ユニクロがなくなる可能性だろ
181 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:33:59 ID:gaJmaDo4
ただ、自分の企業がうまくいかないことを 首相のせいにするというのは勘違い
182 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:34:24 ID:LzneMhG1
>>157 服飾関係でトップダウンって・・・・・。
企画販売系の仕事で、社長が企画のプロで無い限り
ソレやったら首吊り確定だぞ。
ユニクロの社長が良いデザインを描いたってのを見た記憶が無いのだが(w
183 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:34:24 ID:0eqjAzFA
山口ネラーは株を買って株主総会に出て、総会屋張りに糾弾しろ!
184 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:34:34 ID:gaJmaDo4
いっそのこと中国からの繊維製品にセーフガードしてみたら…
面白いことになるだろうねぇ…藁
まーとにかく、この手合いはおおいね、日本の経済人には。
堀江クンあたりも同じような安易な物言いしてたろ、確かw
「所詮商売人」なんだから、それ自覚して開き直ってれば良いものを、高慢ちきな自我がそうさせるのか、
一端のオピニオンリーダーのフリして無理やりしたり顔で喋るからボロボロになるんだよなぁ('A`)。。
>>167 d!
結果見てない年末ジャンボに期待が・・w
186 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:35:35 ID:iAcjN9vs
>>181 じゃーさー、会長兼社長兼首相でもやればいいと思うよ。
ホロン部がいなくなった矢先に廃れたな
188 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:35:54 ID:8j2W9VNA
俺の彼女がユニクロのパジャマ持ってたけど、
半年も着られない。2、3回洗濯するとあっちゅーまに駄目になるから。
まあ安かろう悪かろうだけどさ、ちょいとひどすぎねーかw
189 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:36:04 ID:Pa8Qwous
191 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:36:20 ID:JqJIoOLY
とりあえず次のボーナスあたりまでに
家中の中国製品全部処分する事にする
まぁ全部は無理でも衣類だけは絶対やる
192 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:36:20 ID:kUuD2vkn
シナ人が日本国外務省に言論統制を促したところ、にべも無く断られたため、
ユニクロに便宜をはかるから(ちーっと言うちょクレー)ってことかな
創価あたりから手が伸びたか ほりえもんに聞いてみよ!
193 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:36:24 ID:TiWDPedx
>>126 …妹の洗濯カゴをチェックして何をしようとw
>>188 >2、3回洗濯するとあっちゅーまに駄目になるから。
ノシ
同じく。
湯に黒のチノパンツ、3回洗ったら、布地が擦り切れ、
穴が開いた・・・。
安物買った漏れに責任があるけどな。
195 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:37:57 ID:iAcjN9vs
>>185 小銭を持つと人格が変わる奴の見本です。 小銭じゃないけど
キッチリ下積みをやらない人に多く見られる現象です。
196 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:38:00 ID:Vs5UKTE8
ユニクロは、安かろう悪かろうの代名詞
197 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:38:05 ID:Axpb5F4S
明日シナクロのメールボックスには抗議のメールが山ほど来てるのかな?w
俺も一通出しとくか。
199 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:38:29 ID:D1XVOVoG
前スレではお世話になりました。
地球市民さん、英霊にレッテル貼り付けて、いつもの逃亡ですね?
転向も絶対しないでくださいね。浅沼や市川房枝のようになられても迷惑ですので。
そしてアムネスティ条項によれば、
戦争状態が終了した場合、東京裁判判決のようなものは失効するんですけどね。
というわけで靖国とアーリントンに違いはありません。そして、
靖国に戦犯は祀られてませんので、首相から国民の皆さんまで安心してご参拝ください。
こういうこと言わないと製造工場潰されるんだろうなブゲラ
201 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:38:42 ID:zOAcysHz
なんで日本がなくなるの?
中国の核が飛んでくるって事?
おせーて、やないたん。
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:38:44 ID:gaJmaDo4
まぁね、夏用のドライTシャツ程度は買うけれどね
203 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:39:10 ID:UbfXj+jq
よし!決めた( ゚∀゚)
ユニクロ買わない!!
>>201 日本はなくならないけど、
湯に黒は・・・
205 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:39:26 ID:gaJmaDo4
日本が無くなれば、ウニクロもサヨナラだね あばよ
206 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:39:34 ID:kzo06mO5
日本を撤退して中国に拠点を置けばいいのに。
207 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:39:39 ID:LzneMhG1
>>194 使い捨ての服としては使えるぞ。>黒
もったいないお化けが怖い日本人としては布地に謝りたいところだが。
208 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:40:08 ID:gaJmaDo4
>>206 生産拠点を中国に置いているから こういうこと言っているわけで
209 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:40:16 ID:Cn+3CYBA
地元の半田舎のユニクロはあんまし混んでいない
しかし新宿・池袋のユニクロは超スゲー
なんだあの人ごみは
210 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:40:49 ID:IOSnMD8h
>>164 うん、大昔の話だけど、、ユニクロの隆盛期が丁度自分の学生の時期で
勉強の素材としてゼミでも追っかけてたんだけど、、、、
致命的な点は、、製造業の側面を持ちながら商法が正に焼畑農業なんだよな。
刹那的な製造販売ルートを構築して、要の製造部門は
安い人件費におんぶに抱っこだもんだからこういうがけっぷちが見えると
この規模の企業らしからぬ幼稚さを露呈しちゃう。
元々長期的な視点も持って利益を得る考えよりも、速攻で収益上げて儲ける考え方
だったんだよね。生意気な言い方かもしれないが、会社を長期で繁栄させる気概はあまり無いように思う。
徹底的な成果主義だし、あの会社。
そういやアメリカに進出してたけど・・・どうなってんのかなぁ。
>>207 民主社会主義者でバリバリ左翼(w)の漏れとして、
もったいないお化けが怖いです w
しまむらもひどいが。
変な発言はしてないか。ww
213 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:42:15 ID:R11Mx8nE
>>188 俺が持っている上着(5着くらい大人買いしちまった・・orz)など、洗濯一発で縮みまくり。
単価が安くても、所詮使い捨てと考えれば、実はすごくコスト高。
ぶっちゃけ、まともなメーカーの衣料をそれなりの価格で購入した方がいいと気づいた。
214 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:42:40 ID:Pa8Qwous
もったいないお化けのCMの事会社で話したらみんな知らんと言われたんだけどローカルな物だったの?
デフレで貧乏主義でないとはやらないようだな。
イギリスでも早々に退散した。
216 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:43:05 ID:gaJmaDo4
>>210 一時期欧米で中国製の繊維のセーフガード発動されかけたときの詳細が分からないんだよね
ただ、ぎりぎりで回避されたけれど ユニクロは中国製だから対象になると思うが…
217 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:43:49 ID:IqbaHOdD
中国に過度な期待を持ちすぎた経営者の哀れな末路・・頭dj。
中狂の工作員にプロパガンダ要員として洗脳状態。
現地で組合から突き上げでも食ったか?
「シャチョウ、靖国参拝のセイデ従業員やる気ナイ。アシタ全員会社ボイコットスル!」
「あ、ちょ、おますぇdrftgyふじこ」
ユニクロもうだめぽ・・・・
218 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:43:50 ID:iFmh70aB
219 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:43:51 ID:gaJmaDo4
しかし、今夜はみかんだの 何だのって 祭りが多いな
ザスパ草津のユニフォームはユニクロ製。
オリンピックで日本チームに採用されたよなあ。
恥ずかしかった。
222 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:44:11 ID:LzneMhG1
>>214 どうなんだろ?「まんが日本昔話」を見ていた世代だとCMをやっていたと思うが。
223 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:44:11 ID:IOSnMD8h
>>182 うんと、確か、、、、現社長は「元ジャスコ」だったかな。
卒業後ジャスコ入社で速攻辞めて家業を継ぐ。
ジャスコと聞くと、「おぉ、物販で修行したのね」と思われがちだけど
勤務1年も無いです。
224 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:44:37 ID:JSkjl2b8
柳井も酒池肉林&女でノックアウトされた口だな。
最後はけつの毛までむしられるのに。
ユニクロってシルエットぐだぐだだから
インナーしか買わない。というか買えない。
226 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:44:51 ID:gaJmaDo4
>>222 よくやっていたよね ACか何かで もったいないお化けがでるなんてね
>>213 パジャマならまだいいが、外に着てくものは安物買っちゃダメだな。
まぁ一回勉強するのも良いでしょ。自分も一回買ってで懲りました。
>>213 >まともなメーカーの衣料をそれなりの価格で購入した方がいいと気づいた。
あー…確かに。アウトドアブランドの
ティンバーランド社シャツ、5年前に買った(一万円した)けど、
縮まないし、布は頑丈で、北アルプス登山で何度も着たけど、
まだ色あせず着る事ができる。
229 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:45:29 ID:gaJmaDo4
インナーのドライTシャツは、よかったなぁ ただ、それだけ
230 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:45:52 ID:Pa8Qwous
231 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:45:56 ID:vQ2tCLP6
わ が ま ま 言 っ ち ゃ い や っ !
232 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:46:03 ID:WNwCDM7k
>>210 焼畑農法にも長期的視野を持ってやるのがあってね・・・
略奪農法と言った方がよくはないかい
233 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:47:11 ID:gaJmaDo4
俺住んでいる場所は繊維の町で、衣料品のプライベートブランドが安くて
ユニクロって割高なんだよね デフレの衣料品なんて騒いでいたけれどね
234 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:47:36 ID:IOSnMD8h
>>232 あぁ、そっちの方が的を射てるかもしれませんね
つか南鮮の漁業並にゴッソリってイメージとかから抜け出せないw
国の誇りを捨ててまで金儲けしようとしてるバカはコイツでつか?
236 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:47:56 ID:Md3XIlwh
この夏、シナクロでポロシャツを買ったのな。
で、それを着て東京に行ったわけよ。
そうしたら東京駅のトイレから出るとき、全く同じシャツ着てるやつがいたよw
俺もそいつも「あっ!」って感じで目が合ってテラワロス状態だった。
その後秋葉原に行ってメイド喫茶から出たら、また同じシャツの奴がいたんだよwww
それ以来そのシャツ着てないし、もうあそこで買わないことにした。
237 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:48:08 ID:gaJmaDo4
会社の運営がうまくいかない責任を 小泉になすりつけただけ
238 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:48:31 ID:IqbaHOdD
コート買って雨に濡れたらガウンになりました。
ほんとうにありがとうございました.
で?
京都の野菜はどうなった?w
240 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:48:55 ID:Vs5UKTE8
241 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:48:56 ID:8j2W9VNA
気に入った物を大事に長く使いたい俺には、いくら安くてもユニクロじゃ絶対買えない。
そんな服は持たないし買わない主義だが、買いたい服は結構値が張っても高いとこで買う。
あとね、なんかユニクロって自社の商品に対する愛があんま感じられんのよ。
正直、ユニクロは長くもたんと思う。
242 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:49:42 ID:Q5pF9GsN
ユニクロの吹くはほとんどが中国で作られてます。
だからこんな売国奴みたいな発言したんでしょ。
243 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:49:44 ID:gaJmaDo4
まぁ、デフレスパイラルによるユニクロ人民服構想は失敗しているわけだし
244 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:49:52 ID:3wi4pYwh
国家はそれ自体、およそ何も生産しない。つまり国家があってのちの企業ではなく、逆に企業(だけではないが)あっての国家だろう。
要するに国家はそれ自体として動くのではなく(動く場合もあるが)、多くはその国の経済的ものをベースとして、それからの要請で動く場合が多いということだ。
この点を諸君、忘れんように。……もっと論じたいが、なんか急に眠たくなってきた。また機会があったら語り合いたいものだ。おやすみ。
>>237 株主総会で、自分かわいさに泣き出したホリエモンと
いい勝負だ。w
246 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:49:58 ID:vTBz6C2H
俺にスキルがあればユニクソ不買運動のまとめサイトを作るんだが・・・orz
247 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:50:04 ID:+aaXfzNh
方針転換で社長交代
持ち直したらなぜか経営不振で前社長が返り咲き
自分以外はただの駒なんだな
格好つけてもただの柳井商店じゃねえか
248 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:50:26 ID:noj//0IY
単にユニクロが破滅するだけだろ。
所詮どうでも良い。
249 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:50:28 ID:IOSnMD8h
>>236 ネタにマジレスすんのもあれですが、、
大学生当時、ユニクロのフリースとかパーカーが流行ったんですが、
知り合い集めて大教室最前列に同じデザインで色違い(同じも有り)
で横に10数人並んで座ったときは大爆笑でした、、、良い思い出だ。
250 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:50:37 ID:o17i4JOc
>>210もとアパレルメーカーで働いてた人間として言わせて貰うと
服作りはある程度焼畑農業になるのは仕方ない。
製造工程が長く、単価も高級品でなければ抑えなければならないし。
真っ先に節約の対象になる部分だから。
でもある程度ポリシーをもってやってないと
ホントくずみたいな服しか作れなくなる。
ちょうど今のユニクロみたいに。
無印が支持されてるのもそのあたりを上手くコントロールしたからだと思う。
251 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:50:49 ID:gaJmaDo4
まぁ支那人を永久雇用して苦しんで下さい サヨナラウニクロ
252 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:51:07 ID:UbfXj+jq
つーか、ユニクロなんて買う気も起こらん。
254 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:51:33 ID:3flD90wZ
255 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:51:53 ID:LzneMhG1
>>223 うは・・・・・orz
そんなのがトップダウンでやりますって・・・・。
256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:51:55 ID:gaJmaDo4
ホロン部が紛れ込んでいたのか?
靖国参拝批判者は、趣味で靖国参拝してるとか、
有り得ないレッテルを貼らないと批判できないのが痛い。
258 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:52:19 ID:noj//0IY
ユニクロの服って、チャンコロ国内向けなのか?
と思えるぐらい、異様な色彩感覚。
259 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:52:29 ID:Bk+NTaR9
618 :名無しさん@6周年:2006/01/11(水) 01:46:39 ID:pF6e3Wbp0
格差社会でおまえら負け組みが
曲がりなりにも服らしきものを纏っていられるのは
ユニクロ様や中国様のおかげだぞ
261 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:52:32 ID:8kQfLuze
俺なんて、ユニクロの服なんぞ買った事も無いぜwww
中国製の中でも最低レベルの服なんぞ買えるかwww
263 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:52:43 ID:gaJmaDo4
支那人とシンナジー効果を楽しんで下さいな 柳井さん
264 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:53:11 ID:PKUvf7Vj
実際,ユニクロも利益は上がっているんだろ!!
ならいいやんと思うけど、赤字って訳じゃないんだから
265 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:53:15 ID:LzneMhG1
>>228 ティンバーランドのは良いね。
冬用にジャンパー(になるのか)ぐらいしか買わないけど。
湯に黒やめてコムサに買いに行くことにします。
267 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:53:40 ID:gaJmaDo4
シナジー効果だった orz
まぁ、オカラ屋で売ってもらえばいいじゃない
>>265 十分十分。
ジャンパー頑丈で、飽きないデザインだし。w
269 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:54:42 ID:LzneMhG1
>>244 消費者あっての企業という視点がすっ飛んでる。
>>249 ネタじゃねえよw
それがシナクロ・クヲリテーだろwww
売り上げが落ち込んでた頃、テレ東のWBS見てたらオッサンがインタビューに答えて、
「あそこで買うと同じの着てる人がいる」とか言ってたからなw
あそこの商品は、かってから3年くらい寝かせておくと、他人とかぶらず着ることができる。
271 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:55:13 ID:8j2W9VNA
しかし彼女は飽きもせず半年サイクルでユニクロパジャマを
買い換えるわけだが、逆に金かかってんだよねw
俺は無印大好き。普段着のワイシャツを2年前買ったけど、
未だに駄目にならない。今でもよく着るのに。
>>269 朝鮮人に、その視点があるかどうか・・・w
273 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:55:58 ID:gaJmaDo4
まぁ半額の安売りの時しか行かないが…藁
行く必要も無くなりそうな感じだね
274 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:56:10 ID:IOSnMD8h
>>250 なるほど。
勉強になりますw
仰る通り、消費者が「クズ服」と認識しだして、後続の量販店が
追撃体制整えたら一気に崩れ去りましたね、怖いくらいに。
金が究極に無い当時、ユニクロは重要だったんですが、、
ある時期から貧乏でもパタっと買わなくなったなぁ。
>>270 > あそこの商品は、かってから3年くらい寝かせておくと、他人とかぶらず着ることができる。
うわ、意味ねえw
276 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:56:34 ID:vpIuYVoQ
まあ、ユニクロ製品のほとんどは中国で生産してるからな。
俺がこないだユニクロで買ったジーパンもそうだった。
本音は中国との仲が悪いと経営に響くと言いたいんだろ。
277 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:56:47 ID:Z8eUlYs3
さっき、早稲田大のトップリーダーを養成する講座の「大隈塾」についてのニュースを見たが、
それの講師が小沢一郎・宮沢喜一、谷垣禎一財務相、そしてこのユニクロの柳井社長の名が挙がってた。
なんでこのメンバーにユニクロが加わるんだ?と思ってたんだが・・・・
このスレ見て納得した。
278 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:57:30 ID:mK+ZBI6L
ユニクロへ新しいパンツ買いに行こうかと思ってたが止めた。
自分とこの商売に支障が出るから靖国参拝止めろってか?潰れろよ。
279 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:57:33 ID:kzo06mO5
ユニクロのサブリミナルCMは嫌い。。。
280 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:57:38 ID:4J7WMJFC
>244
国民有っての国家、消費者有っての企業。
企業で国家が成り立つって何のファンタジーかとw
281 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:57:49 ID:gaJmaDo4
>>276 そういう企業が多すぎるんだよ 特に繊維産業はね
中小の繊維産業は中国進出して身ぐるみ剥がされて帰ってくるのが落ちなんだけれどね
282 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:58:05 ID:pJDoVVhW
違う問題ならまだしも経済人ならくだらないことでの政治的発言は控えろよ
ビジネスの基本じゃねーか
>>277 特定の分野で馬鹿の集まりだな。
その特定の分野ゆえに救いようがない。
285 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:59:19 ID:gaJmaDo4
しかし、生産拠点のリスク分散をしなかったユニクロは自己責任だな
286 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:59:21 ID:IOSnMD8h
>>277 うん、柳井さんは早稲田orz
政経ですよ。。。
>>270 3年後、、、未使用の靴下でさえ使えないようなデザインな気も。。
287 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 01:59:22 ID:Vs5UKTE8
経営がおかしくなりつつある証拠
さて、次の消費服候補はドコにするかなぁ。
あかのれんと無印良品ぐらいか・・・・。
290 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:00:35 ID:gaJmaDo4
まぁ、地元のユニクロも安売りの広告の日だけ混んでいるけれど
291 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:00:49 ID:pPxL/Mtk
>>1 ユニクロ馬鹿でねえか。単にお前等企業が私的な仕入先確保に困るだけで
日本そのものが無くなるという結論にはならない。
その為の日本企業インドシフトだろ。
第一、デザインもダサいんだよ。
ハッキリ言って反日デモなんかで日本の殆どの企業は中国からドン引きしてる状態。
人件費が安い国なら中国以外幾らでもある。
中国と一緒に滅べやユニクロ。
294 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:01:57 ID:I9HWgJ99
皆様!!!服買うんだったらLLbeanです。先月買ったけどほんと質がイイ!!
柳 正
>>289 おう、GAPいいな。
クロより高いが、落ち着いていて良い。
店員もつかず離れずでうざくない。
マルイあたりで買うと店員がすぐ寄ってきてウゼーからな。
あとGAPのCMはいいな。
297 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:02:52 ID:Vs5UKTE8
中国リスクをまったく考慮せずに経営をしてきた柳井が馬鹿なだけ。
>>1 >個人の趣味
/\___/ヽ ( こ
/ ::::::::::::::::\
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| ┼'っ
| '"⌒` ,: '"⌒` :::| l
. | , 、_:< __,、 .::|
\ /\i_i_i_/ヽ ::/ l |
/`ー‐--‐‐―´\ ノ
日本が金儲けの為だけに、政治に口出すような経営者ばかりなら
そりゃ年金も払わんようにもなるわな。
300 :
縄文主義者:2006/01/11(水) 02:04:07 ID:kecX4wno
>>241 >ユニクロは長くもたんと思う。
結構持つぞ。
具体的にキミは何を買ったんだい?
それでもって、何年持たせる気?
オレは、トランクス・ソックス・リュック・帽子類・Tシャツ…
それにスリッパ…
2年持てばいいと思っている。
キミはまさかトランクス10年持たせる気はないよな???
個人の行動を外交問題にしてるのは相手側かと・・・
>>296 あー、デザインは確かに落ち着いてていいかも。
でも漏れは、もっぱら
サカゼン...orz...
303 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:04:35 ID:+rzdOle8
私利私欲に走り、英霊に対する傲慢不遜な発言,ユニクロは潰れる
>>300 お…おっちゃん…
変則ワザで、漏れの腹筋を苛めないおくれよw
305 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:05:16 ID:KDC3u4E9
ユニクロは中国にばかりに仕事を預けているが、何があっても大丈夫なように
普通分散させないか?
中国に何かあったら、間違いなく商品の流通が止まるだろうに。。
どうするんだろう?
306 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:05:24 ID:gaJmaDo4
ユニクロで買うTシャツが長持ちするか、ユニクロ自体が長持ちするか レースだなこりゃ
307 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:05:35 ID:IOSnMD8h
>>288 おっさん臭いと笑われるかもしれませんが、
パジャマ兼部屋着にはユニー製とか使ってますよw
実情は全く知らないけど、個人的にはGAPとかXLARGE着てます、、
そういや、ユニクロは海釣りに行くときとか便利だった。
使い捨てできるんで気軽に着て行けたなぁ。。。
308 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:05:42 ID:8kQfLuze
ユニクロの株が、一万円超えている事が俺には信じられないぞ!!
309 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:05:49 ID:8DE0ZI02
無印って国産なのか?
310 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:06:00 ID:XR8SeFOU
ま、一つ確かな事はお前らニートよりも柳井会長の方が一兆倍は日本に貢献してるって事だな。
ユニクロトマトはどうしたのかな?www
312 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:06:37 ID:61ijYg4/
>この関係が破滅的になれば、日本という国だってなくなる可能性が
>ある
これは、ある種正しいかもなw
313 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:06:54 ID:Pa8Qwous
>>307 使い捨てなんて言ってるともったいないお化けが出るぞ
314 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:06:57 ID:I9HWgJ99
日本がつぶれたら誰がウニ黒の服買うのさ?
>>310 ニートはあまり害はないが
柳川は明らかに害
316 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:07:06 ID:gaJmaDo4
>>310 ってことは消費税とか所得税を数兆円単位で払ってくれていると言うことか?
318 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:07:20 ID:c4wdo0qL
明日からユニクロ株暴落か?
319 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:07:37 ID:+PN9WFd9
こいつも奥田同様、中共の管理する売春クラブでヤッたバカじゃねえのか?
ユニクロの分際で小泉批判だ?経済バカは政治に口出すな。
>>310 × 一兆倍は日本に貢献してる
○ 一兆倍、日本を害している
ファーストリティリングをなめるなよ。w
>>317 京都野菜もそうだったしなあ…それにしても
デフレ時代に咲いたあだ花だなあ、つくづく。
322 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:08:21 ID:c2EFjlhh
金のことだけ考えてるからこんな発言するんだ。もし、中国製品不払い運動が起きたら日本がなくなるのではなくユニクロがなくなるんじゃないの?
ユニクロは結局安い労働力に依存するしかないのか
324 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:09:12 ID:8j2W9VNA
>>300 トランクスは5年位っすw
多分の俺のトランクスよりもユニクロの方が先に駄目になるよw
>>318 昨日までに親族がユニクロ株を空売りしてたりしてw
326 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:09:44 ID:GFAABKTW
ユニクロはなくなるかも知れんが、日本国はなくならない。
よって全く無問題www
327 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:09:50 ID:gaJmaDo4
ていうか、この問題を政治的に利用する中狂が生産工場で
ストライキさせたら大騒ぎになりかねないってことじゃないのか?
ある程度小泉批判をしないとって逆説的に考えてみた
今北産業
とりあえずユニクロ不買決定だな。
ユニクロって層化企業だったよな
さっさと潰れろ
>>321 あれは単に計画が未成熟だっただけでしょ。
続けようと思えば出来たが
そこまでのリスクは負えなかった。
そもそも他事業にまで足を伸ばし始めた時点で
ファーストリテイリングの迷走は始まっているようにも思える。
331 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:10:36 ID:wd1WcSd3
普通こういうのって、折り込み済みじゃないのかね。
332 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:10:47 ID:8DE0ZI02
今の展開は柳さんには予想外だったに違いない
>>329 え?マジ?
層化企業??
マジなら、もう完全に
売国奴だな。
334 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:11:01 ID:Vs5UKTE8
>>310 これで貢献してるってんなら、どんな売国政治家でも貢献してるって事になるわな。
柳井に日本に為に命を捧げるなんて行為が出来るのかね(ニガワラ
336 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:11:29 ID:gaJmaDo4
>>329 層化か だったら消えて害無しってところか
層化がウザイ街だから、消えていいや
>>330 >他事業にまで足を伸ばし始めた時点
てか、素人の漏れでも、明らかに「違うだろ」と思ったよ。
アパレル産業なら、その系統、もしくは繊維に関連した
何らかの展開をやるはずが、野菜だもんなあ…。
確かに迷走だわ。
338 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:12:52 ID:8kQfLuze
ユニクロって草加だったのか?
339 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:13:50 ID:6piW/zA/
団塊世代...またかよ
340 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:13:57 ID:nJ56F0tI
この糞野郎はシナ女の毒マンコを食わされてるんじゃねーの
とんだ売国野郎だな
342 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:14:31 ID:IOSnMD8h
>>330 野菜販売自体が正に迷走でしたもんね。
あの迷走は経営者の言い訳にしか見えなかった。
「失敗してないってば!」みたいな。
しかし、あのまま中国から馬鹿みたいに販売価格数十円単位の野菜仕入れて売ってたら
幾らか売った後で発ガン性物質とか出だして、損害賠償訴訟凄そうw
個人的に当時の中国野菜で価格破壊します会見はよーく覚えてる。
>>1 国が無くなる?そのとおりだ
中国が宣戦布告して核ミサイル撃ってくる。
いいこというじゃないか。
日本も核武装して10倍にして報復できるようにしないといけないな。
ユニクロなんかが流行りだしてから
だらしない格好の若いもんが増えてしょうがない
日本国ではなく、ユニクロが無くなるンでしょ。
まったく問題無し。
346 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:15:29 ID:o17i4JOc
>>274 また、ユニクロは店舗の管理がだらしない。
店に出してハンガーにつるしてあるある商品に
ものすごい折じわが付いてることがあったり。
こんな事ちょっと普通の店舗では考えられないし。
商品展開も代わり映えしないし・・・
デザイナーは何してるんだろう・・・
あ・・・なんにもやらせてもらえないんだろうな
とか思ったりw
ユニクロいくとちょっと息が詰まりそうになりますね。
やっぱり、この素材でこれはねえだろうというのが結構ありますw
347 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:15:46 ID:gaJmaDo4
ユニクロ 中狂で身ぐるみ剥がされて ベトナムでも行け
>>337 まあ、その繊維事業もいまや怪しいところだからねえ。
そりゃけちも付けたくなるのもわからなくはない。
が、そのけちの付け所が違うのが湯に黒って感じだが。
お前らの事業計画がこのご時世にあってないんだってのって。
まずそこを変えてから発言したまえ。ッてのを突っ込まれたら
正味の話し反論できんきがするな。
349 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:16:25 ID:ZqQ2Ynda
層化なら経済どうのこうの以前に反対なんだろ。
経済を理由にするな!男らしくないぞ!
/\___/ヽ ( こ
/ ::::::::::::::::\
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| ┼'っ
| '"⌒` ,: '"⌒` :::| l
. | , 、_:< __,、 .::|
\ /\i_i_i_/ヽ ::/ l |
/`ー‐--‐‐―´\ ノ
351 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:16:31 ID:OwF6C/vb
油に苦労
ここで、ちょっとCMです
>>342 当時の情勢かんがみると特区っていう考え方は根っこにあったんだかなあ。
そこしか打破できるものがなかったようにも思うんだけどねえ。
ただ歯牙にもかかんなかったってことは
特区は考えてなかったのか。その辺が未だに謎。
354 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:18:00 ID:gaJmaDo4
まぁ、小泉にくしなら層化の施設へ行っても批判するんだろうな中狂と一緒になって…藁
355 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:20:26 ID:XR8SeFOU
>>315 >ニートはあまり害はないが
この時点で底が知れたなw
>>316 あんたにとって金だけが価値基準なら数兆倍とは行かなくても
柳井会長がどれだけ日本に貢献してるか分かるよな。
>>335 命を捧げる?馬鹿ですか?w
なんなら日本の為に死んでみたら?そしたら認めてやるよw
どうせ口だけだとおもうけどw
356 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:20:30 ID:pPxL/Mtk
ユニクロの社長は、空気読めない馬鹿と言う事が判明しまつた。
何の為に、日本外交がインドと関係強化しようとしてるのか(軍事戦略含めて)
この社長は読めてない。
中国はもう日本=インドラインが出来るまでの繋ぎ。
中国はバブルがはじける危険や、オマケに内政不安もあるのに。
今だってそこら中で、国民がデモ起こして暴れてる国だってのに。
357 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:20:42 ID:gaJmaDo4
政教分離なら層化に言えよ 柳井さんよ
358 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:21:22 ID:lz4BLbHv
もう一生ユニクロの商品は買わない。知人にも買わせない。
ユニクロで売ってる服をよごしてやる。
359 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:21:39 ID:eSQR6EdW
中国近海、垂れ流しで汚染深刻 2005年調査
中国の華僑向け通信社、中国新聞社によると、国家海洋局は9日、2005年の中国の
海洋環境調査結果を発表し、中国近海の汚染は依然深刻で、陸上からの汚染物質の
垂れ流しが主因と指摘した。調査結果によると、汚染が深刻なのは遼東湾、渤海湾、
長江河口、杭州湾、江蘇省近海、珠江河口など。汚染海域は計約14万平方キロに及んだ。
昨年、陸上から流された廃水の総量は317億トンに達し、その84%は汚染物質の
除去レベルが基準以下だったとしている。同局報道官は長期間にわたる大量の汚染物質の
垂れ流しにより、生態系に「多大な悪影響を及ぼしている」と指摘した。(共同)
(01/10 01:25)
http://www.sankei.co.jp/news/060110/kok006.htm
361 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:22:10 ID:Yt92xks1
中国繊維に頼ってると国を売るようになるんだね。
インドのほうが伝統的繊維国家なのに。
>>358 > ユニクロで売ってる服をよごしてやる。
>
それは犯罪!w
363 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:22:20 ID:gaJmaDo4
また越前シナクラゲが増えるじゃないか
364 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:22:37 ID:pPxL/Mtk
今、このスレにユニクロ社員湧いてる?
365 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:22:48 ID:8kQfLuze
ユニクロのような三流中国服を売っているような店を銀座になど出すな
見っとも無い。なんか勘違いしてんじゃねーのww
366 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:23:09 ID:gaJmaDo4
さー ただ、親分のご乱心に焦っているだろうね
367 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:23:30 ID:IOSnMD8h
>>346 うーん、店舗の管理面ですか。。
客の商品の扱いが他の店と比べてぞんざいですよね。。
すそ上げ後日お渡しで預けたら、なんで違う長さで仕上がってるの?(涙
っていうのがありました、、明らかにおかしかったんで代替品とすぐ替えてくれましたけどね。
ただ、感じたのは
昔のユニクロ⇒閉店時間強引に追い出す
社長が変わってから行ったユニクロ⇒閉店時間過ぎても20分くらいは待っててくれてた
ってのはあったなぁ、、、、
接客は多少は改めてるんだなぁと前に思ってたのにこのていたらくw
ただ単に着る側の人間で外からちょっと会社を勉強で覗いただけの人間なので
商品そのものには目が行かなかったけど、、駄目なのね。やっぱし。。w
>>355 貢献してるやも試練が
その貢献したことにより高めた発言権で
今回みたいなことを言えば
すさまじく害だな。
>>365 湯に黒銀座にあったのかwwwwwww
てか、層がぜんぜん違うだろwwww
370 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:26:19 ID:vTBz6C2H
人間を単なる”消費の駒”としか思ってないから、こんな発言をするんだろうな。
消費者とう”人間”は、靖国に対しては賛成反対を含め、人それぞれ様々な想いがある。
そういった個々人の心情関わる参拝に、他国が圧力を加えるという事は絶対に間違ってる。
が、ユニクソの柳井は、「相手が間違ってようと商売の邪魔になるからおとなしくしてろ!」と言うんだよな?
狂ってるな、この柳井は・・・。
>>355 はあ?
そうして死んでいった人間に敬意を払わず、貢献とかちゃんちゃらおかしいと
いってる訳だが?
もし柳井にお前が言うような意識があるんならなw
372 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:26:57 ID:gaJmaDo4
まぁ、自分のオヤジが戦死して靖国に祀られていたら こんな発言はしなかっただろうな
373 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:27:05 ID:z/CgxH5T
柳井ごときがどんなにエラかろうが、ユニ糞の服は買って懲りたのでもう買わないだけだ。以上。
おまいら
>>355のID検索してみろ。ただのホロン部だ。
ES細胞スレで一行カキコして逃走したのが哀れを誘うw
375 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:28:44 ID:8j2W9VNA
しっかし、別に日本と支那が仲が悪くなろうが良くなろうが、
どうみてもユニクロの経営はやばいだろ。
近々崩壊か内乱になりそうな悪寒の上、
近代と殆ど変わらない政治体制の支那に生産拠点を置こうとしている
ユニクロが悪いってことでFA。
そもそも靖国は関係ないだろうよw 柳井は少し勉強すれ。
376 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:28:56 ID:gaJmaDo4
まぁ特亜にのめり込んでリスクの分散を行わなかった経営者の言い訳だな
さっさとシナから工場移転すればいいのに。
378 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:30:34 ID:lz4BLbHv
中学生以上になってもまだユニクロの服を着ているダサダサの奴っている?
ユニクロなんか着ているだけで下流階級の証明だぜ。
まあ近いうち倒産の可能性も。ユニクロ。
379 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:31:38 ID:De3C84mO
なにげに、すごいこと言ってるなあ、この人(笑
380 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:31:55 ID:IOSnMD8h
今軽くネットでだけど調べたら海外展開すごいのね。ユニクロ。
シナとやばくなったらそりゃ焦るわな。
381 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:33:07 ID:gaJmaDo4
>>377 資本関係(合資会社?)みたいな感じでそう簡単に会社をたためない事情があるらしい
中国は単独資本で海外企業が活動するのが難しいらしい
だからみんな最後は身ぐるみ剥がされて、帰ってくる
>>381 身ぐるみ剥がされて、帰ってきてほしいねw
>>381 特にユニクロは、生産拠点のほとんどすべてが中国だからな。
384 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:35:08 ID:IOSnMD8h
Q: ユニクロと言えば、柳井社長のカリスマ性ばかり注目されていますが、
自律・創造型組織を目指されていることに驚きました。将来像はリクルートのように会社はプラットホームを提供し、
その上で自律型人材が活躍するというイメージですか?
A: 柳井社長は、非常に優れた経営者ではありますが、
カリスマをもった人とは違うと思います。非常に気を使い、人の話を良く聞き、
論理的で、マスコミで発言しているイメージと実際に接するのとでは違うのではないでしょうか。
また将来像については、リクルートを超えたいと考えており、
環境もリクルートよりも自律した人材を育成できる場だと考えております。
なのに、
>>1みたいな発言されるのですか、、、そうですか。。
385 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:36:02 ID:8j2W9VNA
日経みたいな糞新聞が、中国に関するファンタジー記事出しまくるから、
多くの経営者が騙されケツの毛まで毟られて帰ってくる。
本当にマスメディアは信用できねーな。
386 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:36:21 ID:QSWj5uvD
バカですか、この社長。
中国の言いなりになって、日本の首相が足を踏み入れられない国土が存在してしまうって事がどういう事かわかっとんのか。
靖国参拝を“個人の趣味”としかとらえられないとは、呆れてものが言わないわ。
>>355 そんなに貢献してないと思うぞ
特に目立った技術を持ってるわけでもないし
単に商売が上手な人ってのがあの人の評価だろ
まぁ、チャイナリスクを軽く見ていた感じ一発屋だったのかも知れんが
388 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:36:45 ID:gaJmaDo4
>>382 中小企業は数人規模の会社でも、中国へ行けば数百人規模の社長になれるらしい
だから、錯覚してしまうんだよね でも、最後はお役人の方針転換で無茶苦茶な事押しつけられて
逃げ帰ってくる カントリーリスクが多い国
389 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:37:28 ID:qS7GMq1K
柳井も個人の趣味でユニクロやってんじゃね
ちょっと待ってくれ。ユニクロのいい部分が見えないので
なんか「ユニクロを着る利点」みたいなのを提示してくれ。
391 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:37:54 ID:/L32Pcvg
いるんだよなあ。
こういう国際政治や歴史の知識が欠如しているにもかかわらず
鰓そうなこと言ってしまう経営者が。
たかが支那のアパレル屋ごときが…
外務省が折れなくなったから経済サイドのチャイナスクールとなれる人物の物色を開始したのか?
>>381 たしか、中国は法律で外資が参入するには中国企業と合同でやらなきゃいけなかったはず
で、中国から撤退しようとしたり、中国に不利なことをし出したら設備その他一切合財その中国企業が奪うって寸法
もちろん、撤退する意思が無かったとしてもはめられて会社のっとられる場合も多々ある
395 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:40:10 ID:8j2W9VNA
>>390 飽きたらすぐ捨てれる。
雑巾には困らない。
396 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:40:19 ID:gaJmaDo4
397 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:40:19 ID:7fekPChW
ユニクロってGAPのビジネスモデルをぱっくった会社でしょ?
なにがカリスマだよw
>>394 足を踏み入れたらその時点で敗北確定かw
399 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:40:55 ID:gaJmaDo4
オカダ屋はどうか知らないけれど
400 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:41:33 ID:lz4BLbHv
経営者として、柳井はバカで有名だよ。
401 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:41:45 ID:XR8SeFOU
>>371 意識があろうがなかろうが柳井会長が日本に貢献してるのは事実なんだよ。w
悔しかったら働け、ニートw
>>374 ES細胞?黄禹錫に野口英世を引き合いに出した事か?
自国の偉人に都合の悪い事いったらホロン部かw
ホロン部が売国奴に変わるだけで朝鮮人と変わらんな、お前w
近親憎悪って奴だなw
402 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:42:14 ID:hGFb0dhO
>>390 中国人から親しげに声をかけられる機会が増え、友人が出来る。
ただし日本人と話をする機会が減る。
403 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:42:21 ID:gaJmaDo4
>>390 値段の割には物がいい
安いから気軽に使い捨てられる
405 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:42:49 ID:/L32Pcvg
柳井は中共にキンタマを握られているわけね
>>401 具体的にどういう貢献してるんだ?
そんなに特別な貢献をしてるようには思えないんだが
でもって、野口英世は間違った発表をしたが捏造はしてないと思うぞ
409 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:44:29 ID:o17i4JOc
>>367 東亜+で話す事じゃないのでこれぐらいにしときますが
ここの社長は自分が好きなことをするのはいいが
部下が自分のカラーを少しでも出そうとすると徹底的に潰す人だと思います。
そうでなければあの売り場の閉塞感はちょっと説明できない・・・
安い素材を使っていても面白い服を作る所はあるわけですから。
元を牛耳ってる人がダメだとなかなかきびしいですね。
まあどこの会社でも言えることですが、柳井社長は色々な面で
勘違いが甚だしい様に思います。
湯煮黒が無くなるだけです。
本当にありがとうございました。
411 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:44:57 ID:YX3wZC3Q
412 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:45:19 ID:8kQfLuze
>>401 野口英世と捏造嘘つき野郎を一緒になどするな!!ボケ!!
413 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:45:23 ID:8j2W9VNA
414 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:45:23 ID:bkaOw6Jy
415 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:45:43 ID:IOSnMD8h
>>390 海に釣りに行ったとき、コマセや潮風、魚の臭いまみれになっても
使い捨て出来る便利な防寒具兼タオルw
あと、耳掃除したあとフリース素材で耳の穴拭くと綺麗に耳アカが取れます。。
416 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:45:56 ID:vTBz6C2H
>>401 >自国の偉人に都合の悪い事いったらホロン部かw
シナに都合の悪いことを言う人間をすぐにニート扱いしてるのはお前だろ、チョウセンヒトモドキw
たいていニートって煽る奴はホロン部だよな。
しかもそいつ自身がニートって落ちで。
418 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:48:50 ID:6zkpfwoe
日本っていいなぁ〜首相批判も自由に発言できて、マスコミが発信する
支那で同じこと言ったら、監獄逝きだろw
そんなに支那が大事なら、支那にいってもかまわんよ
職ついてるものから見ればニート煽りは滑稽でしかないしw
そんな発想してる奴の方がよっぽどニートくさい。
421 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:49:14 ID:IOSnMD8h
>>409 了解しました。いろいろお話どうもでしたw
自己顕示欲酷過ぎですよね。。嫌いな経営者の名前が出ちゃったんで
自分も熱くなっちゃって。。お付き合いどうもでした。
422 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:49:18 ID:t18xKLmB
先に潰れたのは野菜部門
423 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:49:33 ID:KO6UkRXD
まぁデフレ脱却だからユニクロは低迷するだろうし中国の肩をもつ輩にロクな奴がいない。素直に首相に靖国行かれると商売やりづらくなって儲からなくなってオレの給料及び資産が減るからやめてと言えばいいのに。
424 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:49:51 ID:z/CgxH5T
襟の大きさが左右違ってたり、首が傾いてるように見えるのはユニ黒に限らず
Maid in China の服はみんなそうだなあ。
ベトナム製やインドネシア製のほうが遥かにいい。
425 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:50:08 ID:pPxL/Mtk
426 :
390:2006/01/11(水) 02:50:32 ID:bu1GJm7z
使い捨てる前提で考えたらメリットがなくはないんですねw
427 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:50:50 ID:8kQfLuze
ゆにクロの服は、使い捨てされても損害が無いからゴミが増えて環境破壊を起こしている。
428 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:51:14 ID:qS7GMq1K
>>409 勉強になるますだぁ
「そうでなければあの売り場の閉塞感」とか
具体例でよろしこ。
429 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:51:20 ID:S/DaX02j
湯に黒は年内に1000億円規模の買収を仕掛けるでつよ。
狙われたところは間違いなく株価急上昇でつ。
湯に黒は去年もフランスの女性向けアパレルメーカーを60億円程度で
買収したんでつが、稼ぎのほとんどを搾り出す日本では、まったくと
言っていいほど効果がないでつ。
知ってました? コントワー・デ・コトニエが湯に黒傘下だって。
そこで考えるでつよ。湯に黒が目を付けそうなアパレルメーカーを。
430 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:51:54 ID:IOSnMD8h
>>420 と、いうか現実として、俗に言うNEETって何人いるんだろうね。
学校サボり気味の学生さんとか夜中までネットやっても
朝は平気で通勤できる人とかが多い気がするが。
>>420 まぁ普通に働いてる身からすると、ニートなんて存在に実感わかないもんなぁ。
>>401 はい働いていますが何か?
で、別に売国で柳井に貢献してくれなんて誰も頼んでねえんだよ
金儲けで貢献?
ああ、中国に何兆円も吸い上げられてんな
たいした貢献だw
>>409 閉塞間ってのは具体的にどういうのを?
あまりそういう店を比較した覚えが無いからよくわからんorz
434 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:53:54 ID:pPxL/Mtk
オマエ黄禹錫みたいな奴だな。 と、言ってみるテスト。
>>429 たか旧
とかどうよ。
ブランドとしてはユニクロとガチ
436 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:55:39 ID:L/9gg8Pb
お前らニートって言葉に過剰に反応するよなw
スルーしろよw
>>430 まぁ、私は場合、昼から学校→バイト→ネット→寝る→朝遅く起きる。ですが。
438 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:57:10 ID:vTBz6C2H
2ちゃんではこれからユニクロの服を 「 人 民 服 」 と呼んだらいいと思う。
知らない人は「なぜ?」と聞くでしょう・・・そこでこの電波発言の紹介ですよwww
439 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:57:12 ID:IOSnMD8h
とりあえず、
消費税程度しか納めてないのに納税してるとのたまう在日よりは
ニートな人の方が社会の役には立ってる。と思うぞw
ちなみに中国人は。。。。出来の良い2000年モノのワインとかも買い占めやがるので
超嫌いです。度を越して嗜好品を投機の対象にしすぎ。
あいつらのせいで飲めないと思うとマジムカツク、、、と思ってる人は意外に多いよ。
>>436 だって勘違い君がしつこい。
マジで思ってそうだし。
>>430 今日は午前中は講義ないから夜更かししてる
なんだこのキチガイw
444 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:59:59 ID:IOSnMD8h
そういやもうすぐ始まる五輪は
ユニクロ噛んでないのねw いい事だ。
445 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 02:59:59 ID:u7S3/tOM
出たな団塊、金の亡者w
日本の国が亡くなるというその根拠は?
つーか、実際靖国参拝が経済に数字として全然影響与えてないって
現実は無視ですか?この社長さんはw
もし仮に、支那政府が靖国を理由に日本企業に意図的に不利益を
もたらそうとしているって事なら、原因は日本じゃなくて支那
政府だろうに。
447 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:00:57 ID:I5X9Mvz4
ここはとても素晴らしい隔離板ですね
448 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:00:57 ID:vTBz6C2H
>>442 そうなりますねw
まあトップの脳の構造は中共も柳井も似たようなもんでしょう。
>>1 (*´ー`) どういうシナリオで日本がなくなるのか
説明禿しくキボン
450 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:02:03 ID:UQAZfgrJ
>>439 そんなに買占めひどいの?
具体的にどんな感じ?
どれぐらい値上がりしてる?
>>449 たぶん「(湯に黒のある)日本がなくなる」事ではないかと。
453 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:02:53 ID:IOSnMD8h
>>446 シナチョンが日本と逆の立場だったら、、、
靖国参拝を支持しますって新聞広告やCM目白押しなんでしょねw
つか、うにくろネタ落ち着いたみたいなので寝ます〜おやすみなさいませ。
454 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:03:33 ID:8j2W9VNA
柳井の行ってることは中国様を怒らせたら、
日本に核の一つや二つ落とされるって事か。こえーよ。
そんな国とは付き合えませんな。
>>449 自殺する当人にとっては、その瞬間が世界の終わりでしょう
社長さんの悲鳴ですよ
>>450 http://www.2nn.jp/ ニュ速+ 01/11 00:42 643res 平均投稿時速:568res/h 21.2%
東ア+ 01/11 01:04 273res 平均投稿時速:319res/h 35.0%
まあ、made in chinaを量産してるユニクロにとっちゃ、破滅的かもな。
459 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:06:51 ID:I5X9Mvz4
とにかく中国も日本もガキの喧嘩はやめて、誠実に話し合ってもらいたいもの
そもそもカントリーリスクあるから安く出来た商売だろ。
今更、いちゃもんつけるなよ。
>>452 (*´ー`) 逆に言うとつまり「ユニクロの無い日本が残る」って事ね?
売国企業が日本から消えて、何とも清々しいではないですか。
462 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:10:03 ID:2DyRNdg/
今後、ユニクロでものを買いません。
463 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:10:42 ID:caO8UtsB
>>458 日中の政冷が経済に、どのような被害を与えたか?
というのは具体的に聞こえて来ない。
上手くやってる会社は上手くやってるということなのよ。
ユニクロの場合、地元で何かあったか、共産党に何か言われたか
と考えるのが妥当
今後はユニクロやめてシマムラで買う
>>461 まあ、湯に黒以外でも高品質で頑張った値札の商品は買えるわけだし。
インドや他外国にでも工場を移せばいいじゃないかw
467 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:15:34 ID:8j2W9VNA
>>459 どうみても中国がガキです。
一国の首相との会談をキャンセルしたり、中国にとって気に入らないことを発言すると
会談を拒否しちゃったりする行為は糞ガキそのものです。
人んちの建物壊したりしたら、ちゃんと謝れよ。
468 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:16:33 ID:IOSnMD8h
>>451 あうwアンカーどもです。これを最後にorz
2000年は全体的に猛暑だったので、近年稀に見る美味しいワインが出来ました。
モノにもよりますが、自分の好きなのだと大体前年の1,4倍位だったような。
当時「2000年モノすげえ美味い」って話が出回ったときには
主だったものがシナ共に買い占められてましたorz
ワインは確かに投機的な側面もあるのですが、一般人の飲むクラスの酒もまんべんなく
2000年は最良クラスにして大豊作の年、安くて美味しいワインが飲める!
と歓喜してたら、、、これかよ!みたいな。
ワイン好きな方、詳しい方だと私の比でなくむかついてる筈です(涙
詳しい価格はネットで酒屋見れば解りますよ〜
ただ、2000年以降、ここ数年もワインには良い年が続いて
思ったほど高騰しなかったのは不幸中の幸いとも言えますが。
でわ〜
>>465 (*´ー`) だね♥ユニクロが日本から消え去ってもあたしゃ一向に困らない。
470 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:16:35 ID:vTBz6C2H
まあこれで日本国内でのユニクロの人民服の売り上げが落ちたら、シナ政府はきっと手助けするだろうな。
そうなったら見てろ、人民解放軍の防寒着にユニクロを採用したりするぞ。
それで名実共に「人民服」www
471 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:16:41 ID:+LwidQu9
>>1 奥田といい、ユニクロといい
中国に進出している連中が商売への影響を怖れて中南海に媚を売っているだけだよ
外交問題も日ごろ考えることもない連中が何を言っているのかね。
472 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:17:39 ID:Q7HgwfjP
何でこのスレ伸びてんだ?
しかも3w
外交問題を視野に入れた経営なら中韓なんて進出しないもんなw
たいした先見能力だよw
474 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:18:33 ID:WHIfyJl9
凄え、一晩たたぬうちに3スレ目かよw 抗議メール殺到でユニクロのバカ社長、卒倒すんだろうな。もちろん支持メールなんてゼロだろうしw
>>470 そうなったら支那政府はまず
「湯に黒と手を切って湯に黒の中国工場だけを稼動させて
日本に進出する」ほうが合理的なんじゃないかなあ。
まあ、人民服には変わりがないがw
476 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:19:03 ID:z/CgxH5T
わがままな芸タレよろしくドタキャンやらかす、中狂政治屋ババアもいたしw
477 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:19:21 ID:b0cuncWz
なくなんのはユニクロだろwww
>>468 1.4倍って・・・
とてもじゃないが豊作の年とは思えないね・・・
479 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:24:34 ID:o17i4JOc
>>482,
>>409 具体的になるかどうかはわからないんすけどw
自分婦人服やってたんでメンズ買う人にはちょっとピンと来ないかも
と断わっておきます。
まず服の素材が変わらない。
定番とかそう言うレベルじゃなく毎年似たような素材とデザイン。
それもド派手なストライプとかそうでなければ汚いモノトーン系とか。
これは多分大量生地を仕入れてコストダウンを図っている為と思われます。
これはほぼ同じ価格帯の無印なんかと比べるとよく分かるんですが
無印なんかも2年ぐらい同じ素材でやってるんですが、必ず目先を変えてくるんですよ。
以前には無かった素材で流行りのアイテムを出したりして。
こうすると売り場に動きとか流れが出てくるんですよね。
新鮮さといっても言いかと思いますが。
これがユニクロには無いんですよ。
成功したことしかやらない→繰り返し→あきる、これに尽きると思いますが。
商品が代わり映えしなくなったらそのブランドは死につつあるんじゃないでしょうか。
480 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:25:19 ID:lX+nrDYH
/.| /.| ./.|
/核/ ./核/ /核/ ←日本に照準 反日教育↓ ∧∧ カネカネ
_ / / _ ./ / _../ / || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∧∧ / 支\ キンコ!
. \/ /ヘ \/ /ヘ\/ /ヘ || 愛国無罪 。 /支 \ ミ ○( `ハ´ )
◎ 丶i ◎丶i ◎丶i. .|\_______/| ←捏造 || 小日本 \ (`ハ´ ) ヽ ∧ ○))
_| 3000000 |_ ||_______⊂ ⊂) ミヘ丿 ∩Д`;)
∧∧/ ̄ ̄ヽ _ \ ._______ /_ ∧∧ | ̄ ̄ ̄ ̄| (ヽ_ノゝ_ノ
/支 \ガス i \ ._南京大虐殺記念館_ / ( ,,) .|
(`ハ´ )魚⊂二 ̄⌒\ | ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ | 〜(___ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ↑邦人殺害
(つ とく__,;;ノ)\ ヽ | ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄| llコ /支 \
/⌒__) /__ ) ∧∧ ノ) , ‐-ll、 。●;.彡⊂(`ハ´ )
レ' ゝ( //// /|. / 支 \ / \ 〜〜l _ l〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ↑
/ / / //\ \( `ハ´ ) _/ /^\) ,! . ̄ l 「l 排水・汚染物質垂れ流し
↑盗掘 / / / (/ ヽ、 ⌒ ̄_/ /漢 ̄ ̄二二二二`γ_、 三二―
違法操業 ( ( (/ ノ / ̄ (`ハ´) ,`~ソ 三二―∧∧ | ̄ ̄ ̄|
∧∧↓常任入り反対 / / `ー―――――一'´ /支\ | D 座 |
./ 支\ ____ |\ ↑領海侵犯 (`ハ´ ) | V 頭 | ←海賊版
( `ハ´) ||反対| / ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ◎と と ) | D 市 |
(⊃ ⊃.|| ̄ ̄ | 中国は日本を敵視しない | | | | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________/ |◎◎◎| ( ( ) | ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄
481 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:25:22 ID:vTBz6C2H
>>475 いっそユニクロが100%シナ資本になってくれた方が分かり易くていいのにね。
でもシナもチョンも日本国内に手先の売国奴を置くからなぁ。
482 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:26:00 ID:M5VwjBA9
金の為に国を裏切るな!この売国奴め!さっさとつぶれろ!!
483 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:26:10 ID:6NOHF1m/
ユニクロ行ってもあれだけ広い店鋪にあれだけ沢山の商品があってひとつも欲しいモノがなかったw
>>483 ユニクロは安くてどうでもいいものを買いにいく店であって、気に入りそうな服を探しにいく店じゃないと思うぞ
485 :
479:2006/01/11(水) 03:28:17 ID:o17i4JOc
486 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:28:49 ID:oQNp+Lff
おいっ!
靖国参拝に反対して小泉さんを批判しているユニクロの会長!
はぁ?日本国がなくなる???
対中関係が破滅的になったらユニクロがなくなる可能性が非常に高いから
小泉さんの靖国参拝には反対です。
って正直に言えよ!
487 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:31:53 ID:lX+nrDYH
しかし頭悪いなこの社長
中国との関係を良好にしていただきたいとかならまだわかるけど、
日本国がなくなる可能性だの趣味で靖国参拝するなだの… (´,_ゝ`)プッ
488 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:32:04 ID:X25j/M8U
>>486 保身だと思われるから、考えた末の大言壮語であるわけで…
>>486 日本国がなくなると困るから防衛庁を省に昇格して、ついでに国防省にして、
防衛予算を儲かっているユニクロからまきあげなきゃ(w
490 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:42:08 ID:MoIZFSxp
こういう自社利益しか考えないやつが大陸に跋扈してたから、日本は
中国大陸の泥沼に巻き込まれたんだなぁ…。中国への投資は自己責任
でやれよ、日本に迷惑かけるな。
491 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:42:38 ID:yE0pBt09
ユニクロは仙川から消えて下さい。
492 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:43:27 ID:313XUM1N
♥
493 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:43:28 ID:8Fnn7hyp
335 名前:可愛い奥様 メェル:sage 投稿日:2006/01/11(水) 02:57:52 ID:mUjvChRI
このまえユニク口にピース暴徒のポスター貼ってあるのを見た。
気持ち悪くなって何も買わずに帰った。
494 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:43:37 ID:8kQfLuze
さあ明日の、ファーストリテイリングの株価がたのしみだな
495 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:43:42 ID:3cYZwjOd
似たようなスレがあるみたいですね。
どちらかに統合した方がスレ番も伸びるし、インパクトあると思います。
ユニクロは高すぎるよ。どっちみちなくなっても全く困らない。
497 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:44:07 ID:313XUM1N
♥
♥
499 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:45:18 ID:P+Cei63h
ユニクロに法則発動
最近はメンノンにも載ったりしたのに終わったな
500 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:45:31 ID:74hzll8B
GAPがあるからニセモノのユニクロは潰れてイイヨ
501 :
I:2006/01/11(水) 03:46:18 ID:X33/1F8J
ユニクロの売国発言!許せん!
502 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:46:40 ID:A1Koxzfe
>個人の趣味を外交に使うのはまずいんじゃないか
てのは大バカだね、こりゃ。
金もうけしか考えていないで、自分がどこの国の人間かもわかっとらん奴は、結局商売も行き詰るよ。
さようならユニクロ
503 :
米国は日本に加勢するんだろうな!:2006/01/11(水) 03:46:47 ID:mih9Pvt4
やはり出てきたか
でも今ではこう言う類は今では
大樹と大差ない扱いになる
歴史的には
>>490のとうり
504 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:49:35 ID:Vs5UKTE8
売国奴会社ユニクロがオリンピック公式ユニフォームを作るのは
ふさわしくない。
ふざけるな。
505 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:49:53 ID:ItAX8d0+
506 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:50:11 ID:j17awlRq
507 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:51:17 ID:qe5pYeHa
柳井正と中国共産党政権が、日本政府を脅してるわけか?
すごいな、ユニクロ。
508 :
I:2006/01/11(水) 03:54:51 ID:X33/1F8J
このスレを見て正月早々、細木数子が
経済界の人間がバカすぎる。
と憂いていたのを思い出した。
510 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 03:58:13 ID:H1t2E0xs
シンプルでオーソドックスで無難で無個性なユニクロのデザインは好きだが、この発言はなぁ・・・
中国人は
人のものを勝手に持ち出す
借りたものを返さない
絶対謝らない
>>507 グローバル企業は,国籍を失いつつある。もはや自分自身,どこの国の企業か
ワカラナイ状況が生じている。確か昨年の日本の製造業は,利益の半分以上を
海外工場に頼っている結果となった。
いわんやユニクロは,創業時から中国生産品を日本に持ち込んで価格破壊
という武器のみで利益を上げた。
ユニクロは中国企業ですよ。日本政府を脅すのは道理ね。
513 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 04:01:17 ID:WHIfyJl9
>>509 細木も大概アレだが、それに関しては同意。金儲けは才能と運があれば余ほどのバカでも可能なんだよ。しかし、そのバカさ加減も度を越したから90年代を失ったわけで。
514 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 04:03:03 ID:MvAA/q89
明日朝から直接抗議しよー。正面から。
ユニクロはどこの国の人を客にしているか忘れたようですね。
会社まるごとあっちに行けば?
「なぜ批判できるのかが分からない。個人だけの利益を拡大して国にまで使うのはまずいんじゃないか」
518 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 04:11:42 ID:IzBkcgac
これだけはいえる
日本がなくなるより先にユニクロがなくなる
まずは己の心配をしていろ
519 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 04:20:28 ID:gYF57nfF
アメリカもEUを見りゃわかる。
頑として繊維を受け入れてないじゃないか。
中国の輸出が完全に破壊することを知ってるからね。
中国にとって繊維はドル箱産業だ。
ここを突かれるのが一番こたえるんだ。
そんなチャンコロ繊維を官民挙げてマンセーした馬鹿が日本という国だよ。
今までが異常だったのさ。
520 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 04:32:14 ID:j17awlRq
>>513 ふんふん。
君は頭が良いんだろうね。参りました。
521 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 04:34:56 ID:WHIfyJl9
>>519 繊維ならそれこそインドを育てりゃ良いさ。もともとの得意分野だからね。支那より安くて良いもん作れるよ。
今北産業
くそっ、こんなおもしろいネタに乗り遅れるとはw
ユニクロ、さようならw
>>522 ってことでまずは自分でメールしてきた。(メールフォームがある)
家の近くにあるユニクロはかなり便利だったんだけどね。さよなら。
525 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 04:48:49 ID:50FYjT/P
日本がなくなるという中国産の商品を買うのっていやだよな。それだったら日本産を買う
日本は大丈夫だと言ってるお店はあるんだろうか
>>525 日本の衣料品,輸入依存度は何パーセントでしょうか?w
まさか裸でいるわけにもいかないからな,悩ましいところだ。
>>355 まあ、いくら吠えても君が朝鮮人という事実は変わらんよw
528 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 05:00:01 ID:YNulWdIE
こう言わないと向こうで商売できなくなるのは分かるが、ユニクロでものかうのは止めるわ。
529 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 05:02:47 ID:AWZ7/uGz
ユニクロなんてすっかり落ち目w
530 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 05:06:40 ID:0eqjAzFA
531 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 05:10:11 ID:EgcPtSxA
まあ、ユニクロは真っ先になくなりそうだしね。
中国生産に頼りすぎてるし。
マジレスで、ユニクロでは二度と買いません。
533 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 05:29:39 ID:MYUnuh/r
まとめサイトっつーか、反ユニクロHP作ってくれよ
去年はフリースとジャケット買ったけどそれ以外はほとんどGAPでしか買ってないな〜
海栗黒は下着を買うためにあるようなもんだ
535 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 05:31:27 ID:aHxBDvmZ
>>532 あんなの
買ったことも入ったこともありません。
536 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 05:33:29 ID:zJ9uEj6A
ユニクロなくなってもいいと思っている人、多いんじゃない。
中国の属国になるより、まし。
>>532 そういう人は今回の発言は放置でいいんじゃないのかな。
俺はユニクロの服がオタ専用だとも思っていないし、
値段の割りに良い服作っていると好感持っていたんだが
今回の国民を威嚇するような発言で失望したので
二度と支持しない、と言いたかった。
538 :
532:2006/01/11(水) 05:36:44 ID:i1rFvwmm
539 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 05:43:12 ID:y7xR8kRe
支那の犬 ユニクロ
だれがおまえんとこの糞服なんぞ買うかボケ!
540 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 05:43:23 ID:Mjx5kgFS
金儲けのために国を売るか。そのうち母親も売りに出すようになるね。
心を売るようになると商売人とは言えんよ。情け無い野郎だね。
まぁユニクロの立場からすれば分からんでもない話題だよ
たださ、他の企業みたいに早く中国から移転すればいいのにね
542 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 05:45:48 ID:SUSFolqR
柳井ってアホだったのか
543 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 05:47:51 ID:y7xR8kRe
こんなアホが商売できるのはデフレのときだけ
本当に良いものを見る目を肥やしてきた国民は二度とユニクロの糞服なんぞ買わなくなる罠
真面目な話、不買運動の初期的なノウハウ知ってる香具師いね?
やるなら少し協力する。
また、こういう運動が起こっていることを柳井に伝えるだけでも、効果がある
と思われ。
…香具師の著作を愛読してた者としての感想。
545 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 05:50:11 ID:kQO7GrCZ
やっぱこっちにも工作員来てたか
>高品質の商品を低価格で販売
低品質なんですけど・・・
547 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 05:54:38 ID:szE/QCo+
ユニクロ必死棚
548 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 05:59:24 ID:MYUnuh/r
549 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 06:01:11 ID:V6Q8PgCy
ユニクロ好きだったけどこれからは無印にしよう
550 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 06:02:59 ID:eYhW4BFO
ユニクロの中国展開に邪魔なんだろ?
柳井は自己中なだけ。
まぁ、1企業が政治に口出すのもどうかと思うけどね
企業イメージが悪くなるだけ
こいつ経営者として失格だなw
552 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 06:05:23 ID:zJ9uEj6A
ユニクロの事情で日本国民を危険に晒して欲しくないよな。
経営者が勘違いしている所って、そこなんだけど。
金儲けも国が機能しているからであって、たかが服やの為に
国を売れるかっつううんだ。
553 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 06:07:02 ID:YFHonvcf
554 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 06:08:39 ID:eYhW4BFO
政治に口を出すのは構わないが、
企業イメージをそこなわない範囲内でという事が分かってないバカが上に居ると
社員が困る。
555 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 06:14:05 ID:X25j/M8U
>>554 昔タイプの経営者って業績悪くなると「国が何もしてくれない」と、
景気策とかを政府のせいにしていたけど、こいつも似たようなもんだな。
漏れがユニクロの社員だったら、社長を信頼しなくなっていただろう
556 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 06:15:55 ID:UYF/FUG5
ユニクロ買ってもいいよ。でも絶対定価で買わない。50%〜80%
安くなってから買って利益を少なくしてやる。
557 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 06:17:08 ID:xd1pRbqq
さすが三国人
言うことが違う。
558 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 06:18:47 ID:SUSFolqR
そういや最初イカリングCM見た時
ユニクロ?と思ったな
559 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 06:22:10 ID:eYhW4BFO
560 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 06:22:33 ID:fezYW5Hr
この発言でウニクロの不買運動が起きそうだな。
ま、俺は買わない。
企業のトップとしてアホ過ぎ。
561 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 06:24:45 ID:RyDTkjV1
ユニクロがなくなることはあると思いますがw
562 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 06:27:04 ID:HwdQq6Jh
あ〜あ、馬鹿発言しちゃった。
下の人間が火消しに苦労しそうだな。
563 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 06:28:28 ID:jHCplmMo
反日国家に進出するから、こんなリスクを負うんだよ
最近衣類はベトナム製が増えているじゃないか、さっさとシフト汁
中国製にこだわらんでも安売り商売は続けられるだろ
それとも、最近流行りの中共公安当局者の「工作」をうけたのか?
564 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 06:30:08 ID:YFHonvcf
>この関係が破滅的になれば、日本という国だってなくなる可能性が
ある」と語気を強めた。
何がどうなって日本がなくなるのか説明して欲しいな。
核を落とされるとか?
柳井さんが売国活動に勢を出して、日本を破壊する手伝いをするとか?
565 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 06:30:21 ID:fezYW5Hr
政冷経熱なのは経済が政治にリンクしないからであって、無理やりリンクさせたら経済が冷え込む。
それが独裁国家中共におけるチャイナリスク。
566 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 06:33:07 ID:eYhW4BFO
意外と知られてないみたいだな。ユニクロは脱中国製して日本製を多くしている事が。
しかも女性向けにシフトして息を吹き返した事が。
柳井、トップがバカだと広報が頑張っても限界があるぞ。
567 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 06:33:25 ID:iAcjN9vs
>>544 明確に叩く理由がないと、不買運動は不発になる。
政治がらみだと理由が少し希薄かな・・・
企業ゴロの場合はこうです。
出版社を作る。名前は100人の社長とか日本の社長とかサブタイトルを忘れずに・・・
原稿を作り(発言の内容を記載)、本社の総務に提出。何月何日に発行予定で、一部500円で5000部を刷りました。と通告。
これを脅迫まがいの言動で買いませんか・・・と
または、総務部長の家族構成についてを意味深に繰り返し話す。
家族の誕生日に花を贈ったりする。
これを一年くらい繰り返されると、普通の人間は廃人になる。
おととい1290円×2枚買ってしまったよ・・・・
中国がトロトロしてたから日本だけで苦労してきたのに今更、発展してきても遅いよ。
570 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 06:36:02 ID:A1Koxzfe
トヨタの代わりはあまり無いが、ユニクロの代わりは腐るほどある。
この点を見極めないといかんよ、柳井。
571 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 06:36:38 ID:vG7EkHjB
中国女の接待漬けされてるんだあろうなぁ・・・w
572 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 06:40:00 ID:5QMwlo9g
ウリクニに社命あらためたら?
573 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 06:40:59 ID:RyDTkjV1
574 :
:2006/01/11(水) 06:43:30 ID:8fU7GFB9
そういや、ユニクロ、中国共産党とつながりが強いというのをかさに来て、
中国の現地工場の労働者をびびらせて働かせていたとの週刊誌の記事があったな。
柳井も中国が崩壊したら、中国の貧民にぶっ殺されるのだろ。w
575 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 06:44:26 ID:+rzdOle8
こいつは靖国参拝をしなければ、日中の仲が良くなると、
思っている。
日中友好が、実現することは永遠に不可能である。
何故なら、日本は核を持っていないからだ。
中国という国は、軍事的に強い国には、対等に礼を持って付き合うが、
弱い国は、属国扱いである
問題の本質は日本から経済援助を引き出し、その援助金を
軍事力増強に転用しようとしているの。
それ故、小泉総理は援助を縮減、将来的には止めようと考えている。
中国は共産主義独裁国家というリスクを、企業家は考えるべきである。
靖国よりも前に女系天皇容認で日本は滅ぶから。
577 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 06:49:06 ID:JPaJNw5Q
ユニクロだけは買ったらいけんね。
578 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 06:49:29 ID:WHIfyJl9
579 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 06:50:10 ID:ItAX8d0+
元A級戦犯って、日本の国内法で裁いたもんじゃないし
引くに引けない状態にしてゴリ押しする。それが彼等のやり方。自分も先人に教えられ社長になったんだろ。よく考えてものを言わなきゃ
国民にソッポ向かれるぞ。
581 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 06:50:57 ID:KU/t0Q0r
ユニクロにはインナーでお世話になっている訳だが………余計なこと言うなよorz
ただ……実情を知らんといかんよ、柳井君。
583 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/11(水) 06:56:42 ID:U2bfxvXZ
女性天皇は容認するが、
女系天皇には絶対反対する。
大衆(世論調査)は無知なだけ。
サイレントマジョリティーを甘く見るな、小泉さん。
後で後悔するのは国民・自民党、
デモをして、反対を意思表示するぞ!
デモをして、反対を意思表示しよう!
女性天皇は容認するが、
女系天皇には絶対反対する。
大衆(世論調査)は無知なだけ。
サイレントマジョリティーを甘く見るな、小泉さん。
後で後悔するのは国民・自民党、
デモをして、反対を意思表示するぞ!
デモをして、反対を意思表示しよう!
女性天皇は容認するが、
女系天皇には絶対反対する。
大衆(世論調査)は無知なだけ。
サイレントマジョリティーを甘く見るな、小泉さん。
後で後悔するのは国民・自民党、
デモをして、反対を意思表示するぞ!
デモをして、反対を意思表示しよう!
584 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 06:56:54 ID:JPaJNw5Q
585 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 07:00:25 ID:fJ58Avhj
ユニクロが無くなったほうが日本にとって良いと分かりますた。
586 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 07:00:41 ID:Lac08ica
あら、今までユニクロ好きだったのに、残念。
もう、買いませ〜ん
587 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 07:06:54 ID:sOX6HREO
こいつが野菜を売ると言い出した時はアホかと思ったが
支那の毒菜だったのか
ユニクロて中国に逸早く工場を移した企業に感じたけど何かあるんだろうか?
589 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 07:08:04 ID:uXYha4ay
中国の踏み絵政策によって
また一人売国があぶり出された
信念お人は、自殺するか身ぐるみ剥がされるかだ
品に色仕掛けされたな!
591 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 07:11:38 ID:7782c5UW
ユニクロもう買わね
>>508 書かないよ、だっておいらユニクロの客じゃねぇもん。
一度も買ったこと無いんだよ。
我々は戦争がしたいだけなんだ。
595 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 07:30:26 ID:dRzMY5De
ゆーたら悪いが,イラクに行って捕まった3人組みたいなもんか
アレするしかないだろ
598 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 07:36:29 ID:uMTl7y5S
この発言がなかったとしても、
ユニ黒は害毒。
あんなの色が選べる人民服みたいなもの。
599 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 07:41:36 ID:1wm8+2Oh
ひたすら中国を持ち上げてきた日経新聞や、犬HK辺りの罪は重そう。
経済面から中国重視って言ってる輩や、企業のトップは、日経新聞を読み
過ぎたんじゃね?
実際経済面での日中連携で、日本が景気回復した訳じゃないし、せいぜい
個人や一部企業が儲けただけっしょ。それとどうしても巨大市場の旨味が
諦められなくて、何が何でも中国でモノを売りたい売国企業とか。
600 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 07:44:06 ID:YFHonvcf
601 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 07:44:57 ID:MKDPq8tk
ユニクロ倒産決定
602 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 07:45:36 ID:SQ4/M8UI
ユニクロでお洋服を買ったことないや
603 :
チョパーリは反省汁+:2006/01/11(水) 07:45:47 ID:OK6U1mvC
ユニクロは中国の手先ニダ
さっさと潰汁
604 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 07:46:03 ID:BVxgSVh2
私は柳井です。どう見ても反日発言してしまいました。本当にありがとうございました
605 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 07:49:37 ID:kURd8TOD
まずはユニクロから無くせ
606 :
べ:2006/01/11(水) 07:49:48 ID:k0p1mWMy
ユニクロ 終わったな
ユニクロ脂肪寸前
必死だなw
608 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 07:50:52 ID:GIG/y6qQ
家の近くでユニクロより安くていい店見つけたからもう行ってない
いくらなんでも日本が無くなることはないだろ
頭大丈夫か?
610 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 07:53:33 ID:367gHvjU
国を売ってでも商売するニダ、ユニクロの方針。
611 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 07:53:58 ID:YFHonvcf
>>609 俺がなくしてやるよ、ってことでは?
金のために売国活動
会社が儲からなくなったら日本と全ての日本人を道連れ
612 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 08:00:47 ID:y1mvLNbb
中国政府に言わされてるんだろうけど、コイツもアホだね。
台湾じゃ独立派の高名な経営者が、大陸進出した工場を人質にとられて、転向を余儀なくされた。
経営者の言葉が政治に影響あると判れば、それを利用するのが中国だよ。
政経分離が自分の為になることくらい気付けよ。
それに、日本との経済関係を絶って立ち行かなくなるのは、中国経済の方だよ。
本心で言ってるとしたら、国家より自分の企業を大切にしろという、ヘタレ経営者だね。
613 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 08:01:09 ID:FjLjos8g
あーあ、最近のユニクロはバリューフォーマネーで質が良くなってきて気に入ってたんだがなー。
こりゃ買えないわ。
衣類の安物に関しては無印に完全移動しよう。
614 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 08:01:46 ID:lUhJM5U2
もう、かわない。
615 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 08:02:11 ID:MloHXWD4
柳井はバカだな〜
エコノミックアニマルめ!
日本を道連れにするな。
616 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 08:06:53 ID:MvAA/q89
これは言い過ぎだろ、直接抗議しる。
617 :
米国は日本に加勢するんだろうな!:2006/01/11(水) 08:06:54 ID:mih9Pvt4
てめえは新たな抵抗勢力だっちゅーの!
618 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 08:15:35 ID:bCwnS0WW
ユニクロのこといってるんだろう
なくなっていいぜ
売国奴
619 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 08:17:51 ID:3H8pU644
柳井、そもそもオマエは業績悪化で退いた身ではなかったか?
ほとぼりがさめたら、また代表取締役会長?往生際の悪さは天下一品だな。
オマエの歳の半分も生きれなかった兵士に対して、オマエは何とも思わないのか?
620 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 08:18:38 ID:21LI8B2Q
さすがシナクロ!感動した!
621 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 08:20:01 ID:IWtZvgDM
「なぜ靖国参拝に反対するのか分からない。
ユニクロの損得で外交を語るのはまずいんじゃないか」
622 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 08:21:17 ID:wy/N9Q6h
まあどう見ても日本がなくなるよりユニクロがなくなる方が早そう
定番を安くっていう戦略は良かったんだがな
でもあそこまで安くなくても良いし、ユニクロブランドである必要はない
あくまで実用品だからオリンピックの開会式のユニフォームなんてやめて欲しいよ
623 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 08:22:19 ID:eFFTw7Tz
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 靖国参拝って「個人の趣味」なのー?
624 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 08:25:29 ID:3H8pU644
靖国参拝に付随して、いろんな業種の、一定の年齢層の売国奴がよく釣れる。
625 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 08:27:26 ID:8n2KV7X0
ユニクロみたいな在日企業が潰れるなら幾らでも構わないよ
つーか、ファッションに敏感な奴は普通、ユニクロは
買わないと思うが。アイテムが定番過ぎて、余りオサ
レに見えない。
627 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 08:29:14 ID:wvzy5FBo
ユニクロか……なるほど、中国べったりの企業は言うことが違うな。
まずはお前から消えろ。
628 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 08:31:31 ID:qVLCbCee
あの法則発動決定
ユニクロが高品質?
なにかの間違いじゃ・・・・・
630 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 08:32:38 ID:gtcoZscW
>この関係が破滅的になれば、日本という国だってなくなる可能性がある
アホかと。
中国の言うことばかり聞けば、奴らはますます図に乗って攻めてくるだろうに。
そもそも日中は何の同盟も結んでないっつーの。
×日本という国だってなくなる可能性がある
〇ユニクロがなくなる可能性がある
(`ハ´ )対日本外交に対話は不要アルネ。恫喝するヨロシ。
内部で争う。我々の意のままネ。すぐ言うこと聞くアルヨ。
m9(`ハ´ )プギャー
633 :
人民公社好:2006/01/11(水) 08:34:45 ID:VNqIeZbc
ユニクロと日本国、どっちを切り捨てるかと言われれば
迷わずユニクロ
金はまた稼げばいいし。日本人は60年前ゼロから復活してきた。
ユニクロのひとつやふたつw
634 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/01/11(水) 08:36:15 ID:d+NofiCI
ユニクロには行かないようにしよう。
636 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 08:37:32 ID:gtcoZscW
つーかユニクロもそろそろ中国を切り捨てないと危ないぞ?
637 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 08:37:46 ID:RR2Qx2kp
ユニクロ最悪だな。この社長は日本より自分の会社が大切なのだろう。こんな
日本人がふえたから日本はだめになったと思うよ。
638 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 08:38:20 ID:wy/N9Q6h
まあユニクロを買うのは「個人の趣味」とは言わないよな
金がないヤツ、ファッションに興味がないヤツが買っている
趣味以前の問題、言い換えれば他のメーカーが取って代わっても良いって事
639 :
人民公社好:2006/01/11(水) 08:38:31 ID:VNqIeZbc
トヨタの奥田といい、柳井といい、経済人がうかつに政治に口を出すことの
危険性分かってるのか?
分からせた方がいいのでは?
640 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 08:41:43 ID:wy/N9Q6h
>>639 奥田は小泉に顔も見たくないほど嫌われて
少し言動が改善したらしい
641 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 08:43:10 ID:8d5U4sCs
個人的に発言するのは勝手だが
当然批判される事も覚悟してほしいものだ
対中関係など良好だった期間など歴史上あるかい
隣国同士など対立関係にあるのはどこでも当たり前だろ
もうすこし歴史を学べ。
経済経済って金のために心までうってるんじゃねぇよ!
まあ、ウニクロは利用してないが(w
643 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 08:57:33 ID:AM7137hc
湯に黒で買い物するの止めた
644 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 08:58:22 ID:AM7137hc
買ったことないけど
ユニクロ着ているだけで
指差されて笑われるのを何とかしろ。
646 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 09:02:47 ID:ov5hqmUa
イオンとユニクロがダメなら、アメリカ屋にいくか
647 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 09:03:04 ID:VoDQi6c3
ユニクロはまだ民団傘下ですか?
648 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 09:05:01 ID:1tcgf5vT
この人も、写真を撮られて脅されているのかな?。
649 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 09:05:27 ID:Ro08gUVX
戦前の日本は大陸に投資しすぎたばかりに引き返せなくなってアメリカと対立するハメになったんですが。
あれ?誰かにそっくりですねぇw
少しは歴史を学んだ方がいいですよ。
650 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 09:05:57 ID:TQsD3/Kv
買う馬鹿がいるから調子に乗るんだよ
ヒューザーの違法建築と同じ
買う側に見る目があれば企業も売れないものは作らないし、こんな手法も採らない
チョンやチャンコロに媚びる会社の製品なんて買わなきゃ淘汰されるだけ
じゃんじゃん不買運動して次々潰しちゃいましょう
651 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 09:06:12 ID:zB+Z67hv
経営バカだと
所詮この程度か
652 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 09:08:05 ID:NNQvFD02
要は、日本が無くなるは=中国の軍事は日本に大きな脅威ってこと
核兵器を100万個ぐらい作ったら
653 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 09:09:53 ID:XT9i4PRv
私の先祖
私の先祖が戦犯だったら、国民の皆様には申しわけ無いから、小泉さんには参拝をやめて欲しい...その為ソニー様始め企業の皆様にこれ以上迷惑はかけられません。
から小泉さんには、ありがたいが
ユニクロは『Mサイズ』がいつも品切れなのに嫌気がさして行かなくなった。
商品の補充もまともにできないくせに一丁前な顔をするな糞企業。
655 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 09:12:09 ID:/hLTT5eh
見た目どうリのばか、柳井って。
656 :
戦艦トマト:2006/01/11(水) 09:13:04 ID:00E88A4k
商売人根性で国家を語るな
ユニクロの製品は二度と買わない
657 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 09:13:43 ID:PszZXqZR
「対中関係が破滅的なら日本国がなくなる可能性も」に1票
658 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 09:14:59 ID:zfTHGJUl
659 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 09:16:01 ID:zfTHGJUl
660 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 09:17:53 ID:uby68VI/
日本が、おかしい。
すぐに、犯罪の根を断たないと、日本人の生活環境が、その土台から破壊される。
その根元は、特亜三国および在日の持つ、なんの制約もない、野放しの特別待遇。
これは、日本人の自虐史観が生んだ、負の産物。
特別待遇は、彼らの欲を助長した。彼らは、人権・権利・差別・謝罪・賠償・・・を叫び、金を貪る。
金への欲は、留まるところを知らず、あらゆる欲望を派生し、増長させた。
今ある建築問題だけではない・・・パチンコ、消費者金融、ヤミ金、集団暴力、集団武装犯罪、
猟奇殺人、残虐性犯罪、麻薬、偽札、えせ宗教、カルト宗教、汚染食品、汚染食材・・・際限がない。
日本人の当局、国税、厚生、警察等々、躊躇する必然性は、もう、ない。
日本人のマスコミも、しかり。日本人のマスコミは、事実を淡々と報道して欲しい。
日本人のマスコミは、日本人を信頼すべきである。
通名報道に代表される報道姿勢は、事実の報道という、本来の報道姿勢から乖離している。
その姿勢は、日本人の利益を損ない、日本人の生命と財産を侵す。
中国人、朝鮮人、在日、帰化在日、総連、民団及び在日組織とは、関わらない事。絶縁する事。
彼らは、平然と嘘をつき、さらに、その狡猾さは異常。彼らを、絶対に信じてはいけない。
彼らとの間に友好関係、信頼関係を築く事、考えるまでもない、そんな事は無理。
661 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 09:23:18 ID:EVM0kz+w
ユニクロの製品を買ったことが無い俺はきっと勝ち組・・・のような気がする
662 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 09:25:48 ID:FNQ66C14
そもそも、中国って基本的に宗教は認められてないからね。
共産党だから。
そして、日本の宗教観では例え犯罪者でも戒名を付けて貰って仏となる。
死人になってまで、善人・悪人という分け方をしないんだよ。
663 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 09:25:49 ID:e84eHQS/
考えられるオチ
柳井>そんな事言った記憶がない。
664 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 09:27:51 ID:VlXE3OEI
ユニクロってw こいつほど媚中する理由が分りやすいのってないよなw
はぁ?何言ってんだこいつ
部屋着用で何着か買ってたがもう今後はやめるわ
中国とベタベタなこいつがいっても説得力が無い。
日本国が無くなるだって?ユニクロが無くなるの間違いじゃないのか。
667 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/01/11(水) 09:31:53 ID:XswlUO/c
>>661 俺もユニクロの商品買った事ないが、一度だけ店舗で商品見たが
縫いの酷さを見て、こんな品物で金取るのかと驚いた。
ユニクロで買うくらいなら、作業着がまし。
668 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 09:32:25 ID:9cpnALtO
>>1 ユニクロが無くなるだけの話だろ
日本は関係ない
669 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 09:32:31 ID:WVhEr9LT
ユニクロがなくなるだけだろ<対中破滅
670 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 09:34:21 ID:dpK7uOEC
そもそも負け組み、下流な奴らが買うのがユニクロ。
だからなんとも思わないね。
中国との関係が悪くなると、よっぽど都合が悪くなるんだろ。
ユニクロも早く中国から逃げないと大変ですよ。
従業員一生分の給料をふんどられるかも。
672 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 09:38:27 ID:9/Eyy4ec
日支友好はいつくるのやら。
記念カキコ
もうユニクロには行かないぞっと
戦前は中国進出企業・居留民の保護に海軍陸戦隊が出動、日中戦争の
戦火が広がったんだよね。
二度と中国進出企業の金儲けで、国民を戦争に巻き込むなよ
な く な る の は ユ ニ ク ロ だ け で す
676 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 09:42:25 ID:G8jnj0a5
ユニ黒も高級ブランドを目指すときが来たようだな。
677 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 09:42:51 ID:ud5KdQqt
デフレから抜け出るとやばいだろw
>「なぜ靖国神社に行くのか分からない。個人の趣味を外交に使うのはまずいんじゃないか」
こいつ池沼かwww?中国に言えよww問題にしてるのは特定アジアと反日マスゴミwwwww
工場でデモか何か起こされたの?中国依存がデフォの会社は
論理整合なんかどうでも良いんだろうな・・・
680 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 09:44:30 ID:kdnC3rln
ユニクロが栄えた分、日本国内縫製業は壊滅に追い込まれたんだが。
681 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 09:45:20 ID:vPz47bt8
>「政治が経済の足を引っ張っている」
政治に口を出さないで商売のことだけ考えてろ売国奴。
682 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 09:46:29 ID:dpK7uOEC
ユニクロが栄えた分、日本人は乞食化しました。
これでユニクロは潰れる。
684 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 09:50:49 ID:/NRnNW0i
日本国がなくなる前に、自分の会社の心配をするべきだろ(w
社長自ら国民(消費者)の反感を煽って、大丈夫なのか?この会社は。
685 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 09:51:44 ID:5VgX7Zn1
ユニクロ終了だな
中華マンコ食った売国奴経済人は殺せ
686 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 09:53:52 ID:5VgX7Zn1
こういう銭金のことしか考えてない馬鹿はどうしようもないな
発言が低脳すぎるw
687 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 09:54:27 ID:PVRFz/Qz
★
┃
_, ,_ ∩
( ‘д‘)彡 ( `∀´) 「なぜ靖国神社に行くのか分からない。」柳井正会長兼社長(56)
_, ,_
( ‘д‘)
★━⊂彡
゜゚・*☆)Д´) 「個人の趣味を外交に使うのはまずいんじゃないか」柳ぃっ
688 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 09:55:59 ID:r4Nu9rM/
小泉改革→デフレ加速で一番得したのはおまいら鮮人資本だろうに。
ははは、そりゃあ必死になるよなあ。
中国共産党様のご機嫌をそこねれば、
いままで投入してきた賄賂が全部無駄になっちまうもんなあ。
さらに、靖國参拝が原因で共産党内部の権力バランスが崩れたら
商売を続けるためは、
新たな権力者に対してまた一から賄賂使って媚びなきゃいけないんだもんな。
これだから法が通用しない国に深入りしちゃあいけないんだよ。
690 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 10:05:55 ID:H6oQQUrf
これはユニクロ社長自ら、中国は日本進攻の意思有りと発言してるな。
691 :
:2006/01/11(水) 10:07:00 ID:5dkJdy9z
先ずは無くなっても困らないユニクロを無くしてみるか。
不買開始だな。
692 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 10:07:22 ID:ow5CP5f3
昨日、貿易協会の賀詞交換会があったんだけど、
乾杯の音頭がジェトロの渡辺会長で、その長ったらしいスピーチの内容が
「日中関係こそもっとも大事。中国様を大事にしろ。中国に従え、小泉はバカ」
って趣旨に終始してんの。
正月の挨拶に何で中国マンセーなの?
洗脳されてんの?あんた中国のスパイ?骨の髄まで左翼?
いや、中国当局によるの美人局で脅されているんだろ?
そう感じるほどで、もう違和感を感じまくり。
しかし、貿易のトップがこういうチャイナスクールのようなやつで、
中国企業および政府にいいように扱われているんだろうと実感したよ。
末端の金儲けにしか目がないビジネスマンならともかく、
こういう指導的立場の人間で、大所高所の意見を偉そうに言うだったら
中国におけるチベット問題や人権蹂躙、核兵器、環境破壊なども念頭に入れてほしいよね。
もうユニクロなんて要らない
694 :
米国は日本に加勢するんだろうな!:2006/01/11(水) 10:09:10 ID:mih9Pvt4
日中海底油田問題でどういうか楽しみ
「それは中国のモノです」くらい言いそう
695 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 10:13:05 ID:UdMLFl1N
ユニクロ終了〜。って下着とソックスしか買ったことないけど。
不買開始!
696 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 10:16:31 ID:sVW/6i9p
>>1 >なぜ靖国神社に行くのか分からない。個人の趣味を外交に使うのはまずい
靖国参拝は、日本のために戦って命を失い、今の平和で繁栄した日本の礎となった
英霊たちを祀っているのです。
「靖国参拝は趣味」などとヌケヌケと言ってのける柳井は、英霊の尊い御霊を貶め、
足蹴にする、無知で野蛮で劣極まりないものであり、このような倫理観の欠如した
売国奴が日本で商売できている事実が、末期的状況であることの証明でもあります。
日本を良い国にするためになすべきことは、このような妄言を吐く人物を徹底的に
叩きのめすことであり、そこにしか日本の亡国を防ぐ道はありません。
697 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 10:17:44 ID:DydJeaeA
柳井の金儲けぐらいの下種な人種のあたまでは靖国の意義はわからんだろ。
柳井のガキは日本人をやめたまえ。
チャンコロのごみでつかえろ。
日本大使館を破壊し、謝罪せさえせぬチャンコロ国を糾弾するのはあたりまえだ。
大使館員が死をもって国を守ったのをだまって友好だというばかはいらん。
698 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 10:17:52 ID:QiaSCykt
これって中国脅威論?
よく平気で金で心を売るような発言できるね
企業のトップとは思えない
この者が日本人ではないのなら納得だが
滅支奉公の邪魔するものは支那にでも追放したまえw
700 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 10:29:10 ID:MvAA/q89
とんだ勘違いやろうだな。経営者は政治に口出すより、まず消費者の事を考えろ。ましてやユニクロのような直に消費者に接する商品を扱う企業は。この発言、後悔する事になるだろうな。別にユニクロなんて無くなって構わないし。
701 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 10:29:59 ID:t1noIXd5
こういうアホが居るからいつまでたっても支那に靖国を外交カードとして
使われるわけだ。
政治が経済の足を引っ張る? アホ杉
支那と国交回復する為、国交断絶した台湾と経済的に切れたか?
もう不買決定。
もっとも買ったことなかったわw
702 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 10:31:07 ID:ybG45ubE
儲けたからって調子に乗りすぎちゃったね。
お客様は神様だよ。マジで。それを忘れたら商売終了。
703 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 10:31:43 ID:vbfe6b7/
あらま、ユニクロは二度と買わないでいいね。
704 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 10:34:24 ID:vPz47bt8
こいつらの頭の中は
金>>中国>>>>>>>>>>>>>>>日本
なんだろうな。
引っ込んでろ。
まあユニクロが中国や韓国に進出するのは自由だし、ある意味当然の流れともいえる。
同じ実力の日本人と中国人がいれば、給料の圧倒的に安い中国人を雇うのは当たり前。
現在日本国内に非正規職員やフリーターが増えているのは中国人に雇用を奪われているということだろう。
その一方で、反日デモなどにより真っ先に損害を受けるのも中国に進出した企業や個人。
だから小泉を批判することで、中国側に対してアリバイ作りをしておきたいのだろう。それほど効果があるとは思えんけどね。
>>706 いやぁ、「キム」になると、中国との順番が逆になるかな〜と思って^^;
709 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 10:45:39 ID:DXgpSrtb
リヴァティベルのダウンがくたびれてきてるので、
金も少ないし、安いユニクロのを買おうかと思っ
ていたけど、やめた。高くても高品質、のを買うよ。
キムワロスwwwww
>「隣国として日中は抜き差しならない関係。この関係が破滅的になれば、
>日本という国だってなくなる可能性がある」
よく言うよ、デフレスパイラルの一翼を担ってた企業じゃないのか?お前は.
712 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 10:52:31 ID:Ndy+kjFM
ユ ニ ク ロ ま ん せ ー !
ユニクロのコート買いましたが、大満足です!
>もう不買決定。
>もっとも買ったことなかったわw
うらやましいねぇ金持ちは、、、
714 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 10:56:22 ID:E4ITVsCK
売国企業
715 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 10:57:03 ID:IKh19Q/W
対中関係が破滅的ならユニクロが日本国からなくなる可能性も
716 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 10:57:26 ID:1n5/1JEo
717 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 11:01:38 ID:MKDPq8tk
ユニクロが地上から消える日はいつ
718 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 11:02:49 ID:PmeuaC30
>>300 ネクタイなんぞ ものによっちゃ20年、
仕事用の背広は、肘がダメになるから3年、修理してさらに2年
ジーンズは3年強で穴があく。
まあ、資源を無駄にしちゃいかんよ。
なぜもっと正直に、
「対中関係が破滅的ならユニクロがなくなる可能性も」
といえないのかねw
721 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 11:06:09 ID:guzcZ8CS
ユニクロって香港ブランドのジョルダーノパクリじゃないの。
品質的にはジョルダーノの方が上だけど。
ジョルダーノは日本製品に習って良質な物を消費者にがコンセプトだから。
722 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 11:07:02 ID:tRId868T
ユニクロは何年か前に株でやられてからキライになりました。
ありがとうございました。
柳井社長も中国で「特別接待」受けたくちなんだろうか?
724 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 11:09:15 ID:+szUVhe8
725 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 11:11:15 ID:s+DngZhT
自分の経営方法が多岐に渡って考えることが出来ないからと、
他人の問題になっていることを批判する・・・所詮そこまでの経営者。
日中が関係悪化しようと耐えうる日本企業は未だ多い。
生産工場を国内へと戻している企業もあるのだ・・・。
中国が無理なら他の国との繋がりを模索する事すらしていないのだろうか。
何とも情けないな・・・結構、ウニクロ発足当初の経営方法は買っていたんだがな。
726 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 11:12:57 ID:v0IseVxV
2月からam/pmの制服がウニクロになりますwwwwwwwww
727 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 11:14:24 ID:wWuhkYXV
なら日本で商売せずに中国のみで商売しろよ
ふざけんなよなー
728 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 11:16:18 ID:dXzhLWbl
>>1 銭大事で国家はいらぇね、か。
バカ丸出しだよ。
729 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 11:16:25 ID:2V4VoJv4
ユニクロの商品は絶対に買わない。友人にも買わないように言う。
首相には今後も靖国参拝を続けていただき、ユニクロを潰してほしい。
730 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/01/11(水) 11:19:35 ID:ioomAe1A
2000年以上の伝統ある日本よりも、50年あまりの歴史しかない中国共産党か
ユニクロの方が無くなる可能性が大だな。
731 :
俺の経済界@遠東三混蛋国家 ◆3R1a2NAxr. :2006/01/11(水) 11:19:54 ID:2tJ3Wnk/
>>709 金に安に高ですか、そうかですかそうですか。
どうみても東亜ネタです。
本当にありがとうございました。
732 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 11:20:14 ID:hJuS/OZY
733 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 11:20:50 ID:Sq+Ag8UU
さようなら〜ユニクロ♪
今までゴクローさん♪
潰れてしまえ〜♪
734 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 11:20:52 ID:P731VezL
そもそも湯に黒の服なんて恥ずかしくて着られないっての。
一着も持ってない俺は勝ち組w
735 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 11:21:07 ID:HwdQq6Jh
これで売り上げが激減したら笑えるんだが。
736 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 11:22:03 ID:+szUVhe8
>>732 それはなんだかGAPに失礼な気がしてw
737 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 11:22:08 ID:VoDQi6c3
韓流企業
738 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 11:23:05 ID:2V4VoJv4
尊い死者の追悼を「個人の趣味」と言う感覚を疑う。
この会長は人間としての基本が出来ていない。さっさと潰れろ。
>>703 自分が買わないだけなら効果は小さい。町でユニクロ着てる奴を
見かけたら、「なにアイツ、見ろよ、ユニクロ着てるぜ、クスクス♪」と
笑ってやるのが一番効果的だと思う。
740 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 11:25:43 ID:eSEuj7LQ
所詮は安く作って安く売るだけの会社だったね。
ヒューザー社長とおんなじレベルの経営者が外交に口出すなおこがましい。
会長を始め、バカばっかだこの会社
742 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 11:32:08 ID:wWuhkYXV
そもそも中国進出が脚光を浴びだしたのって
ユニクロだよなー
こいつが悪の元凶だよ
743 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 11:34:10 ID:bCwnS0WW
はいはい買うのをやめます
744 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 11:34:16 ID:s+DngZhT
>>740 いや、最近は安い資材で高級感あふれるような様相を醸しだし、
ファミリー向けにそれなりの値段で利益をたたき出す会社になっているようだよ?
高級トマトに手を出し始めてからが微妙な方針の気がする。
745 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 11:37:30 ID:eKarBdGl
ユニクロは無地のシャツ以外は利用価値がない。
無地も微妙だがな。
746 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 11:41:37 ID:1n5/1JEo
バイク乗るときに着る捨て着ですな、汚れてもなにしても惜しくないという
747 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 11:47:31 ID:guzcZ8CS
日本企業は中国から撤退しなさいって、
日本の政府が言ったらどうなるんだろう・・・
ユニクロ、日本の政治家を敵に回して大丈夫なの?
倒産するか、中国企業に買い叩かれるかの選択しかないような・・・
中国万歳企業をみるとヤオハンを思い出す。
748 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 11:53:22 ID:w685dsHo
売国会長兼社長の脳内ではユニクロの世界だけが日本です。
749 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 11:56:15 ID:F4OcvxBY
対中関係を悪くしているのは靖国問題かな。
他国の宗教に文句を言うのは内政干渉なんだけどな。
50年前なら戦争になっているよ。
だったら、日本との関係を切って欧米の支配を受けたら。
日本は中国抜きのアジア経済機構を構築するから。
EU、アフリカとも仲がいいし。何で中国の借金国家は
そんなに強気な意見を言えるのだろう。
だったら、日本への借金を即返せよ。
750 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 12:08:07 ID:WprP1Jwv
ユニクロなんてペラッペラの貧乏くさいダサ服しか
売ってないくせに何言ってんだか。
ユニクロは出稼ぎ中国人にお似合いだよ。
751 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 12:11:19 ID:gYF57nfF
奥田もそうだが、とにかく商売人が政治に口を挟むのは危険だぞ。
テメエの会社と日本とどっちが大切か考えるまでもないだろ。
752 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 12:12:17 ID:EpgKnIos
ユニクロ製品を買って支払ったお金が巡り巡ってチベット、東トルキスタン
の弾圧に使われてると思うと心が痛みます
>761
ユニクロ信者がひとこと
754 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 12:14:24 ID:6pCj0gSu
ちょwww俺こないだユニクロでパーカー買っちゃったよwwwww
755 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 12:16:12 ID:nw2rNcRl
>対中関係が破滅的なら日本国がなくなる可能性も
頭に無視でも湧いてるんだろうか
757 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 12:18:47 ID:8kQfLuze
何処までも馬鹿で安物売りの会社やなwww
>>755 日本にとってアメリカより中国のほうが貿易総額で上だぞ。
759 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 12:19:50 ID:BoYZlbLf
760 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 12:20:26 ID:QYdff9ap
( ´,_ゝ`)y─┛~~ 記事になってネタ上がりする価値も無いね。ユニクソなんてどうでもいいよ。
761 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 12:21:01 ID:3H8pU644
柳井に社内で文句を言うヤツはいないかもしれないが、
世間にはこれだけの文句があるんだぞ、<柳井
>>759 バカがうつるから遠ざかってただけだよ。
ここも相変わらずだなw
764 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 12:23:48 ID:BoYZlbLf
つーか、朝鮮系の年末って何するの?
犬旗は実家ぐらしなのか?
765 :
廓清の血:2006/01/11(水) 12:23:51 ID:LBKAR5ee
基地外がわいたと聞いて出張してきますた
766 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 12:23:55 ID:+szUVhe8
>>763 またまた〜w かまってほしいくせにw
在日なんかどこでも道端のゴミ扱いで、まともに話してもらえるの
ここだけじゃん。ありがたいでしょ?
767 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 12:24:50 ID:ybG45ubE
>>763 凄い個人的な興味なんだが
そのうち「太極旗リターンズ」とか「太極旗リローデッド」とか「太極旗EX」とかになるの?
768 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 12:26:08 ID:Titm01wW
まー、柳井は、内蒙古の砂漠化に、これでもかって位貢献しとるからな。
激安カシミヤ羊で。
769 :
名無し芳一 ◆X62uS9F6R6 :2006/01/11(水) 12:26:09 ID:/aDOk0P1
ユニクロなくなったらどうするんだよお前らwww
まさか葉っぱ一枚?wwwwやったやった
ユニクロが消えるってことは、ユニクロの中の日本が消えるってことで、
それはつまり、ユニクロにとって日本が消えることなんだ!
おめでとー!おめでとー!おめでとー!おめでとー!おめでとー!
エヴァンゲリオンの貧乏最終回でこういう解釈を延々とやってたっけな。
ユニクロ社長の脳内
ユニクロ倒産=日本の破滅
後場が始まるからオマエラの相手はここまでな。
773 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 12:27:20 ID:QYdff9ap
>>772 '`,、('∀`) '`,、 お決まりの逃亡かw
事業者にしてみれば低コストで済む中国進出は当然の流れ。
そして反日暴動などにより大損害を受ける可能性があるから政治家を批判しているわけで、これも理解できる。
そのうち中国進出が割りに合わないと思えば撤退する。韓国のときのようにね。
775 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 12:27:47 ID:Llu3IfSN
>>769 ごめん、オレら芳一ほど貧しくないからwww
776 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 12:27:53 ID:ybG45ubE
>>769 お前アホか?皮肉にすらなってないよ?
お前にはユニクロ以外のブランドには縁が無いんだろうなw
777 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 12:27:55 ID:WpAvCbTb
かわいそうだなぁ、とは思うよ。
生産拠点がシナにあるもんだから、脅されたらこういう発言するしかないじゃん。
社員抱えたトップとしては、さ。
こういう生産拠点をシナに誘導してきたのは、外務省チャイナスクール
778 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 12:27:57 ID:Leg+HrWd
779 :
廓清の血:2006/01/11(水) 12:28:45 ID:LBKAR5ee
玉無しここにも・・・!
うじくろなんざ、なくても困らむ
中国と縁切れたらインドと組めばいいじゃない
781 :
朝まで名無しさん:2006/01/11(水) 12:28:56 ID:iWJH4zWp
提言
日本企業のくせに安い製品を逆輸入して国内企業を倒産圧迫しているが、日本国内
で作った場合の価格を計算しその差額を関税としてかけるべきだ!それで得た税収は
空洞化によって被害を受けた中小企業等の助成やハイテク技術の開発費に使うべきである。
中国に進出した企業の製品は日本への逆輸入を認めないのを原則とするのが国益だ!
782 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 12:29:03 ID:BoYZlbLf
>>772 犬旗も見てるのね。
スレで芳一と並びたくない訳か。
783 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 12:29:22 ID:PaA1t8XJ
>>769 ユニクロブランド自体がイラネ。
第三国経由して販売するだろw
784 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 12:30:12 ID:Titm01wW
最初にドカンと来た時に、さっさと売っぱらって、悠悠自適の隠居やってりゃいいのに。
馬鹿な奴だ。
785 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 12:33:04 ID:Tscy0mAS
柳井までこんなこと言い出すなんて・・・
中国様はかなりあせってるんだねw
786 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 12:34:36 ID:WpAvCbTb
>>784 車を買って、価値が出るまで寝かしとくのが好きな奴もいれば、
「運転するのが好き」な奴もいるんだよ。
ユニクロがどうなろうと知ったこっちゃないが、
この社長の発言が「本心」なのか「脅されてしょうがなく」なのかが知りたいね。
順位 氏名 所得税額 単位は万円
3 柳井正 ファーストリテイリング会長 山口 108、393
18 山本英俊 パチンコ機器卸会社社長 東京 66、380
27 石原昌幸 パチスロ機器製造会社会長 東京 55、474
47 金沢要求 パチンコ機器製造会社社長 愛知 46、431
52 金海龍海 パチンコ店経営会社社長 福岡 44、072
70 栢森雅勝 パチンコ機器製造販売会社社長 愛知 37、266
72 金沢全求 パチンコ機器製造会社役員 愛知 36、936
73 金沢信求 パチンコ機器製造会社役員 大阪 36、811
86 徐善雄 パチンコ店経営会社社長 岐阜 34、132
2004年高額納税者番付
http://www.sponichi.co.jp/society/choujya/2004/
788 :
天の川市民(知性派):2006/01/11(水) 12:54:58 ID:R+uUIDBB
はっきり言って、柳井会長の発言は正しいですよ、
やはり財界のトップ級の人だけあって、物事の本質を
理解しておられる。
>>788 知性があれば物事の本質をスルーした自己中心的な見解であることが
理解できるだろう。
790 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 12:56:28 ID:HtCYl4fJ
たぶんシナから脅迫されてるんだろう
ユニクロなんて着ないから潰れてもいいけどね
791 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 12:57:03 ID:b3+kiaF8
今年中に由仁黒無くなるといいね!!(´・ω・`)
793 :
天の川市民(知性派):2006/01/11(水) 12:59:57 ID:R+uUIDBB
オリはユニクロのジャンパーを持っていますが、なかなかどうして、
温かいですよ、本物は作る事も言う事もやはり本物。
対中関係が破滅的ならファーストリテイリングがなくなる可能性も、って
別にそれでええやん。
795 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 13:00:44 ID:tDizra0d
なんだ?このバカ社長は・・
もう絶対ユニクロで買わない。
日本人のくせにええ年して靖国がわからんってアホじゃねーの?w
796 :
北京原人:2006/01/11(水) 13:01:30 ID:n5MAVPv+
>>1 >>個人の「趣味」を外交に使うのはまずいんじゃないか
外交に使ってるのは支那だろう!
どちらにせよ、
”銭”がもうかればどうでもいいんだろ。
”ユニクロ”なんて、
しょせんこの程度の会社だということだろうね。
797 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 13:23:30 ID:okJzvHRq
金儲けと靖国参拝をはかりにかけないでもらいたい…
品性を疑うよ
798 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 13:25:36 ID:YFHonvcf
天の川市民(知性派)…
HNも痛けりゃ発言も痛い…
さっさとお空のお星様になった方がいいな。
ユニ黒潰れろ
799 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 13:26:36 ID:IDE+XLIq
むしろ中国の言うこと聞いてるほうが日本国消滅の危機
800 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 13:30:51 ID:XA+Al/8w
月曜にユニクロでドライテックTシャツを買おうと思ったら季節はずれで
扱ってないといわれた。
ユニクロは売れ筋だけに絞って商品を置いてあると聞いた記憶が
あったので驚いた。
初めてのぞいてみたけど、大して安くないね。
801 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 13:30:52 ID:pG+1nmzh
ユニクロは日本人に買ってもらわなくて良いと宣言しているのも同じ。
経済が政治の足ひっぱってんじゃん。
803 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 13:35:58 ID:7FDxViZG
ユニクロは中国の忠犬・・・つまりイヌコロです。
804 :
天の川市民(知性派):2006/01/11(水) 13:41:59 ID:R+uUIDBB
柳井社長もユニクロの社員も、ユニクロの服を着てるの?
805 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 13:44:59 ID:TYx7ltEg
国内が頭打ちだから中獄での儲けにしがみついてるって発言してるだけじゃん。
目先の金の事だけしか考えてない、ノープライドな奴。
806 :
アニー:2006/01/11(水) 13:45:16 ID:o37Pj+c8
折り悪く、今日の産経に紹介されてるなw
ふーーーん、56歳ね
もろ団塊だな、民青とかにもいたんじゃないのか?
807 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 13:47:16 ID:kDzZ9qjM
大丈夫だ。ASEANにインドがある。
808 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 13:50:30 ID:guzcZ8CS
>>805 ユニクロのような外国製品を買うのは一部の金持ちであって、
その一部の金持ちはユニクロのような無名チープブランドなど買いません。
809 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 13:54:38 ID:ADna48tw
まーあれだな。
日本がどうなっても金さえ儲けられれば良いという思惑ありきだな。
日中関係が悪化すればユニクロが無くなる。
社長脳内変換:ユニクロ=日本
実際:ユニクロ≠日本
寝言は寝て言え。
ま、実際の所、日本が無くなったら支那もなくなるんだけどね。それほど相互依存してる。
一方的に日本だけが無くなることはないわなw
812 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/01/11(水) 14:03:36 ID:XswlUO/c
ユニクロは先代社長と先々代社長に見限られた会社、
中国の鉄格子で覆われた刑務所の様な工場で、縫製される低品質の商品ばかり。
プラスのスレで>ID:c5SYw7ar0 長文書くチョンが暴れていますw
814 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 14:26:03 ID:50cScWdJ
一企業の社長がまずいだろ。こんなこと言っちゃ。
政治に関しては、首を突っ込まず、どんな人からも受け入れられるようで
なくちゃいけないのが企業だろうが。
おれ結構ユニクロ買ってたけど、もうやめようかな…。
支那で喰わせて貰ってる企業の踏み絵つーか、リップサービスみたいなもんだろ。
政商でもない、実業界に発言力もないこんな貧相なオヤジの云う事なんて、屁みたいなもんだ。
816 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 14:28:43 ID:Hhj15THr
まさに売国奴
中国みたいな不安定な国に進出する方が悪い
818 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 14:33:17 ID:NoDcHtKK
俺もユニクロの冬服はよく買ってたけどもうやめるよ。
こんな事言う奴が社長やってる会社の製品なんて買う気しねーよ。
カジュアル服はしまむら、アメリカ屋、ライトオン、ダイエーで買いまつ。
819 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 14:36:21 ID:uXb2KVwL
目先の利益のために、日本の未来の子等を売る、それがユニクロ
820 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 14:36:40 ID:n9bUeTrg
まあ本人は、経団連の会長か何かにでもなったつもりなんだろねw
普通の商人ならこゆことは、思ってても口には出さないもんだよ。
このスレの反感を見れば判るとおり。
僕はヒッキーなので個性のないユニクロ大好きでした。
しかし電車男を見てがんばってファッションをしようと思いタンスを
開けたときに僕は愕然としました。
な ん だ こ の 汚 い 服 は
秋葉系の人たちはセンスはないかもしれないが個性はある。
それに対してユニクロは何だ?
個性がなければセンスもない、これでは囚人服ではないか
私は気づいた、囚人服を着せられ部屋に引きこもっている隔離された存在だと
タンスからユニクロの服をすべてゴミ袋の中にいれ兄の部屋から一着ほど
服を借りてとりあえず服を買いに行った。
最初は店員とも話せずオロオロしていたが次第に自分を表現する方法の一つとして
ファッションというものがどれだけ重要か知った。
相変わらず彼女と言える人はいないが女の子とも話せるようになった。
自分はユニクロという囚人服から解き放たれたのだ。
引きこもりのみんな聞いてく
とりあえず囚人服を脱いで見てはどうだろうか?
奴隷階級を表現する服を売っている会社など信用してはならない
uniqueのはデザインが気に入らないのでもともと買ってなかったが、
これからもunique製は買わない。
あれ?なんかスペルが違う気がするが、まあいいか。
824 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 14:38:55 ID:50cScWdJ
2ちゃんねらーは結構ユニクラーが多いぞ。敵に回すなって。
825 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 14:40:16 ID:hwdgF5yL
中国製は可能な限り買わない。
826 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 14:41:38 ID:dFmZ0H06
雲丹黒はもう買いません。
827 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 14:45:27 ID:NQOPtkpp
ユニクロが亡くなるだけの話でしょ?
いつから国を左右するほどの企業になったの?
ユニクロのTVコマーシャルもさ、いいかげんウザ。
いつまで同じパターン流してるんだよ。
828 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 14:53:21 ID:UEcoNfPe
ユニクロも潰れそうだから必死なのさ。
溺れる者は、敵にもすがるw
反日会社は潰れろ!!
829 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 14:54:41 ID:50cScWdJ
ユニクロの社員は自虐史観から脱してる若いやつが多そうだから、こんなことやってると社員の士気が下がるぞ。
830 :
自分のことばっか!:2006/01/11(水) 14:56:32 ID:rvYMAKQU
ユニクロと吉野屋、なんか体質似てないか!?
831 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 15:08:56 ID:iaawYv5a
安売り洋服屋の分際で政治に口出すなっての。所詮中国がなけりゃ成り立たない
ビジネスモデルだったってバラしてるようなもの。インドでもミャンマーでも行って
生産拠点作りゃいいじゃん、それが本物の経営者ってもんよ。
そういや裏朝鮮で服作ってる安売り屋もあった様な。
833 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 15:13:48 ID:FUDdrSqC
馬鹿柳井が中国の女とあんなことやこんなことをした。もちろんビデオに収めた。
社員に自分のAV配られるのが嫌で中国様の僕となっているのです。
834 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 15:19:15 ID:I5TM/IeU
近いうちに謝罪&辞任会見が行なわれるな。
全く現場の一般日本人にはいい迷惑だな。
835 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 15:24:54 ID:228dOgtK
ただの利益主義者だろ。逝ってよし
あからさまに敵意をむき出しにしてる相手にどうしろと
837 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 15:30:15 ID:1xCvmYSu
ハイ、ユニクロ不買運動開始。
838 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 15:31:00 ID:VoDQi6c3
親中とかじゃなくてそもそもこの人が半島系だから反日なだけでなのでは?山口のキララ博の時もべつに県の世話になってないからって協賛を断ったりしてなかった?
839 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 15:31:47 ID:9/Eyy4ec
批判ばっかしてないで経営者なんだからそこをなんとかしてみろっての。
奥駄といいこいつといい自分の矛盾に気づいてないノータリン。
「政冷経熱」ならばたとえ政治がどうなろうと経済分野の自分たちには関係ないだろ。
それなのにこんなに必死に「政熱」を訴えるということは
もともと「経冷」だったのにその責任を小泉に転嫁しているだけということだ。
841 :
:2006/01/11(水) 15:33:49 ID:X15aWvDL
日本はなくならないけど、ユニクロはなくなるかもな。
まあ、今日から一切ユニクロには行かないけどな。
842 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 15:35:01 ID:YThq6Nwj
チャイナリスクがいよいよ現実のものとなった事に今ごろ気づき、
経営者としての無能を政治の問題に摩り替えてる。
それが余計に無能を晒してるということに気付けw。
843 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 15:36:44 ID:FUDdrSqC
いつぞやの日経新聞に載ってた言葉
「政冷経冷は使えない
政熱経熱は気持ち悪い
政冷経熱がちょうど良い」
ユニクロの馬鹿社長は日経すら読まないようで。
844 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 15:37:56 ID:T3jAbwQv
ユニクロの社長も
ハメ撮りやられたのか?
845 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 15:39:21 ID:zAtAZQNc
財界人は政治に口出すなよ。
846 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 15:40:33 ID:F4OcvxBY
ユニクロが日本で売れた→
「なぜ靖国神社に行くのか分からない。個人の趣味を外交に使うのはまずいんじゃないか」
と憤るのは「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長(56)=写真。
「政治が経済の足を引っ張っている」と小泉純一郎首相を厳しく批判した。
と日本政府を非難している。
→何様
こんな感じで動くんだろう。
847 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 15:41:18 ID:E4ITVsCK
売国商人さらしあげ
>>1 自分の会社が危うくなるだけでしょ。
個人の意見をデカデカと言うな
849 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 15:42:33 ID:iNy9K9xI
天の川って結局、何ものかに事大している様な、意見しかないんだな。
まさに、リアルハンチョッパリ。
850 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 15:44:02 ID:95/LwKXg
851 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 15:44:41 ID:T7azesWh
こいつも美人局に引っかかったの?
この時局、中国擁護発言をしたら中国で女に引っかかったことを疑われると思わないのか?
馬鹿社長は。
852 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 15:45:53 ID:y7xR8kRe
柳(リュウ)・・・これが本名だとしたら、この発言も筋が通ってるわな
ユニクロが潰れても屁でもないが…。
854 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 15:50:09 ID:3H8pU644
近くのユニクロが移転したんだが、
バイクで横を通るたびに、貼り付けられた地図を凝視していた。
でももうユニクロで買わないと決めた。移転した新しい店も探さない。
さて ユ ニ ク ロ 不 買 運 動 でも起こすか。
856 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 15:52:07 ID:95/LwKXg
857 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 15:56:31 ID:Cmme7ZOy
別にユニクロなくなったって、日本にどれだけの損失が生じるっての?
シナの安価な労働力に頼って、一商人が儲けたからといって、すなわち
「国益」に言及するなんぞ、百年早いというもの。
シナの手先に成り下がるバカな商売人が多すぎる。魂に節操が無い。
858 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 15:58:34 ID:6vexQ5VE
柳井って日本人?
この社長は在日なのかよ?
860 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 16:02:02 ID:04hvhgxU
お詫びと回収のお願い
>男児用水泳パンツ「ボーイズ・パネル・スイムショーツ」をご愛用のお客様へ
平素はユニクロ製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
さてこの度、弊社が全国ユニクロ店舗及びインターネット店・モバイル店で平成16年(2004年)春夏シーズンに販売いたしました男児用水泳パンツ「ボーイズ・パネル・スイムショーツ」に関しまして、
パンツ内側メッシュ・サポーターのメッシュ穴が、陰茎部先端の皮膚を挟み、皮膚等を傷つける恐れのあることが判明いたしました。
> 今後は、再発防止に向けて、一層の品質管理体制の強化に努める所存でございます。何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
平成17年9月3日
株式会社ユニクロ
http://www.uniqlo.co.jp/attention/simushorts.html 日本人断種計画が判明しましたw
861 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 16:02:35 ID:IDE+XLIq
こういう売国会社のような自由気ままな経済活動が日本の外交の邪魔をする。
>>857 >別にユニクロなくなったって、日本にどれだけの損失が生じるっての?
全く無い。
というか、もうユニクロの役割、終わってるし。
863 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 16:08:34 ID:G/v9286o
ユニクロにはお世話になってるが別にユニクロが無くなっても困らないんだよな
無くなったら無くなったで他の企業がその座へ割り込むだろうし
安売りで成り上がった奴の運命なんてそんなものだ
864 :
あやや ◆XbikAZAya. :2006/01/11(水) 16:13:18 ID:6nYq+zRz
>>863 安くもないし、品質も良くない。着るのが恥ずかしいデザイン。
特に何も良いところが無い。
865 :
小学2年生:2006/01/11(水) 16:17:40 ID:/FuInHDR
商売人は、ゼニコのことで、頭が一杯。自分がもうければ、国家の
ことは、関係なーい、という態度ですね。奥田とか、北城だとか、
商人こんじょうまるだしじゃん。
実を言えば、日中戦争の発端は、その商人たちが起こしたようなもの。
商売でけんじゃー、なんとかしろー、と叫んで、トロイ軍人たちが、
ほいほいついていった。
靖国にお参りして、先人たちに、「必ずカタキとりますから、よろしく」
と挨拶してこーい、バカ商人ども!!
日本は靖国関連を外交に使ったことはありません
867 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 16:21:17 ID:sM8Uajs6
ユニ黒=日本って・・・・・・・・
868 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 16:21:58 ID:VoDQi6c3
半島系なのは有名な話じゃないの?
869 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 16:25:40 ID:wWdFju/j
ビームスやSHIPS、AROWSで冬バーゲンを漁ってきた。
シャツは当然としてジャケットも日本製が増えて嬉しくて買いまくった。
もうユニクロいらないね。野中と一緒に中国に亡命してしまえ。
870 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 16:26:09 ID:r6Y+Kijy
ユニクロより中共のほうが先になくなる可能性が高い
871 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 16:26:14 ID:hwdgF5yL
ユニクロなんて勝手に無くなればいいよ。
靖国で国が無くなるなら、それまでの国ってこった。
いつでも特亜と一戦交える覚悟は出来ている。
872 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 16:26:26 ID:wWdFju/j
ビームスやSHIPS、ARROWSで冬バーゲンを漁ってきた。
シャツは当然としてデニム、ジャケットも日本製が増えて嬉しくて買いまくった。
もうユニクロいらないね。野中と一緒に中国に亡命してしまえ。
ウニクロは私の生活に必要ない。
つぶれて結構。
874 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 16:28:08 ID:ejkU4LbV
ユニクロか・・・・・
新潟の震災で衣料品大放出をしたときは男前だと思ったんだけどなあ
875 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 16:31:30 ID:aqgrGnNs
なんか、中国がありとあらゆる手駒を使って靖国叩きを必死でやっているな。
よほど中国にとって痛手なんだな。
とりあえず、ユニクロ不買運動推進。
876 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 16:32:48 ID:Q5NrPtKY
守銭奴は黙ってろ。
今後一切ユニクロは買わん。
カントリーリスクを考えないで投資した経営責任を政治に転嫁しているだけ
自分達で勝手に支那工場を建てておいてこれはないな。
やりにくいなら他に工場を移せばいいだけの事。
経営者なんてしょせん守銭奴だよ・・・
でなきゃ大会社になんてなれない・・・
放置プレイが一番なんだが、金の力を使うからタチが悪い
地道だけど、その会社の商品を買わないようにするのが俺達にできる
ことなのかもしれないね・・・。
880 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 16:47:28 ID:5rojEbxi
日本が無くなる時はアジア自体が破滅する時でもあるだろw
第一日中関係が悪化して中国と商売できないのなら
インドやヴェトナムにでも進出すれば良いのに
アフリカだってあるしね。
883 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 17:12:23 ID:aoSxbjhs
ユニクロは創価企業
そんなのも知らなかったのかよ
884 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 17:23:18 ID:7jqTi8AU
靖国の御利益=創価企業の炙り出しw
885 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 17:25:03 ID:NP1mthU/
小姐何人かくまってるの??
886 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 17:25:19 ID:MpLSTIEX
安ければ何でも良いなら
もう中国製品は止めて
インドや東南アジア製を買えば良いではないか?
887 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 17:26:41 ID:9KP0tkPB
ユニクロでよく服買ってたけど、今後ユニクロで服買うことはないだろうな。
さよなら、ユニクロ!( ゚д゚)、ペッ
(σ`ハ´)σ おめえに食わせるタンメンはねぇ!
889 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 17:31:47 ID:7jqTi8AU
俺も、ユニクロ!( ゚д゚)、ペッ
890 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 17:35:01 ID:J0A8RdjK
ユニ黒はいらね
891 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 17:36:54 ID:bn13b4Oh
不買運動なんてする気も無い。社長の発言と商品は直接は関係無いからな。
ただ、ユニクロの社長がこういう発言をしたという事だけはしっかりと記憶しておく。
892 :
<丶`>(・・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 17:39:04 ID:reiniLhJ
ユニクロのやり方は、日本人が、その服を買うことで支持しては絶対にいけない
商売の仕方である。
日本の技術をシナに持って行き、安い人件費、というより過度に安く設定された為替
レートを利用して安価な製品を製造・輸入し、国内で製造している競争相手を潰しなが
ら成長する、日本の産業を衰退させながら自分だけがが発展するという日本にとって
最悪の商売の仕方だ。
海外に工場を移転したメーカーと、国内の工場で作っているメーカーがあったら、
国内の工場で作っているメーカーの製品を買う。例えば、液晶テレビを買うときは、
韓国でパネル作っているソニーの製品でなく日本国内の工場でパネル作っている
シャープの製品を買う。
海外に工場を作ってそこで製造した製品を輸入する企業よりも、国内に工場を残して
そこで製造する企業を応援しよう。それこそが、日本が経済大国として生き残る途だ。
893 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 17:39:08 ID:7jqTi8AU
でもユニクロの服は生地が薄くて冬は寒い
>この関係が破滅的になれば、日本という国だってなくなる可能性がある」
ユニクロがなくなるだけなんだが。
つうか国を語るなら、中国に出資するより勤勉で器用なベトナムを生産拠点として出資して
ベトナムと中国との関係を断ち切る方が国益になる気がしますな。
895 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 17:41:36 ID:wy/N9Q6h
>>893 それより縫製に問題があって縫い目がすぐ破けるのが最悪
いくら安くてもワンシーズン使い捨てってのはね
896 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 17:45:15 ID:MEIbK+V7
>>1 読まずに書きこみたけど──しょせん「奴隷労働の皇帝」でしょ
支那の工事用労働者と皇帝とは所得で1000倍も違うかな?
「日中関係が破滅的になれば、日本という国だってなくなる可能性がある」
こりゃそうならないように核武装を含む大幅な軍拡に励む必要がありますね。
898 :
unique:2006/01/11(水) 17:48:35 ID:P422PAbm
小泉は靖国神社へ參拜しなければならない。
そうすると日本と中国間は感情が惡くなるのて米国と韓国には利益だから
柳井正会長兼社長(56)の本音は
「生産地として中国は無くなるとウチの会社にとって洒落にならない国。
この日中関係が破滅的になれば、ウチの会社がなくなる可能性がある」
だと思う。
900 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 17:56:21 ID:Kx0/k3bj
>898
お前偽者か?
バ韓国は意味も分からず宗主国様に倣えで靖国参拝反対してるじゃんw
901 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 17:59:27 ID:Aq03kbbv
インド、ベトナムに日本企業が進出できないのは、素材産業が育ってないからに他ならない。
素材産業が育てば、一気に成長するよ。
902 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 18:01:32 ID:aqgrGnNs
>>879 それをみんなが本気でやればいいのさ。
確かに経営者は守銭奴だし、金の力があるが
その金の力というのは、客が買ってくれればこそ。
消費者が本気で不買運動すれば、その力の前提は完全に崩れる。
>>895 それって良く考えなくても、すげーもったいない or 環境に優しくないよな。
904 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 18:07:01 ID:icLAi3lV
最悪の守銭奴だなw
こういうのが嫌でおれは公務員として国民を守るわけだが。
拝金主義者が金でも数えてろ。
905 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 18:16:46 ID:0Q5AlosJ
近所に、ユニクロができて便利だと思ってたが、
これからは無印で買い物するか。
嫁にも言っておこう。
906 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 18:18:39 ID:xa0quFr9
まず、最初にどこの店舗が潰れるかな?(w
日本が無くなるというより、ユニクロが無くなると言いたいんだろ。
不買運動開始です
909 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/01/11(水) 18:37:31 ID:jieBQ0+r
不買運動のページとかはありまつか?
910 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 18:41:00 ID:NoDcHtKK
>>891 不買運動ってーか自分自身が買う気うせただろ。
俺ももうユニクロからは買わないよ。
911 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 18:41:29 ID:H30ENsQ4
「なぜ靖国神社に行くのか分からない。個人の趣味を外交に使うのはまずいんじゃないか」
ここまで言っちゃう人ってどう考えてもおかしいでしょ。
912 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 18:42:59 ID:cC7hAAPO
ttp://www.rondan.co.jp/html/mail/0601/060111-2.html 長州人の心情
(平成18年01月11日) 投稿者: 不明
「小泉は自分の趣味のために靖国参拝をしている」
小泉の趣味が原因で支那様のご機嫌を損なっては大変なことになる、と言ったのが激安衣料店、ユニクロの
オーナー柳井正。
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_01/t2006011044.html 激安衣料店オーナーの分際で、随分の物言いのようだが、ユニクロにとって支那はまさしく生命線。 支那で
作らせた原価百円のTシャツが日本では千円で売れる。 支那は、柳井一族に巨額の利益をもたらしてくれる
夢の大陸なのである。
その様なユニクロ事情は支那も十分に承知している。 そこで、「我が国で円滑な事業を続けたいなら、小泉の
靖国参拝が因となっている政冷経熱状態を是正する必要がある」 の、メッセージを柳井に送りつける。 支那に
とって、柳井風情に大した影響力があるとは思っていない。
それでも、小泉政権周辺を飛び回るゴマの蠅程度の働きはするだろうが、支那側の読みである。 その読み筋
通りに動くのが激安洋品店社長。 縁台将棋もビックリの、単純にしてお粗末を極める展開なのである。
賛否両論はあっても、小泉の靖国参拝を趣味と言い切れる日本人は滅多にいない。 不思議な人物だと思って
いたら何のことはない。 柳姓を持つ在日南鮮人だったのである。 そうであるから孫正義の朝鮮系企業ソフト
バンクの社外取締役に就くことも出来た。
同時に柳井の出自を認識している支那サイドも、ユニクロの支那展開を容認したのであろう。
製品さえ良ければ、安価で有りさえすれば問題はないという時代は終わった。 現在のような超スピードで情報が
行き交う時代にあって、トップのイメージは企業全体の業績に直結する。
913 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 18:44:01 ID:cC7hAAPO
小泉率いる自民党が、公党一位の支持率を維持できるのも、党首たる小泉の高支持率が最大要因。 これが
亀井静香並の党総裁であったなら、とっくの昔に民主党に追い抜かれていることは間違いない。
現在、電脳界は柳井に対する非難発言に溢れている。 当然ながら 「ユニクロ製品不買の薦め」 なる投稿も
後を絶たない。 2チャンネルの柳井非難スレッドは短時間で3スレを消化するほどの満員御礼状態である。
支那への忠誠のつもりでの小泉非難発言は、天に唾する状態で柳井に返ってくる。 それでなくても、ユニクロ並
の製品なら、ユニクロ価格の半値八掛での製造販売が可能と豪語するのが支那の衣料メーカー。
ユニクロを追い出して、販売権、販売ルートを戴こうと虎視眈々と機会を窺っている。 前門にジャパンの電脳界、
後門に支那の衣料メーカー。 ユニクロの前途は、一挙に多難模様を呈し始めたのである。
柳井の出身地である山口にユニクロの出店舗は、他の都道府県と比べ異常なほど少ない。 なぜ少ないのかと
地元民に尋ねれば返ってくる答えはこうである。 『柳井が造った服なんて着られませんよ』
明治維新の立て役者を大量に輩出した長州藩は、在日朝鮮人に対する差別意識が殊更強い。 柳井が反日
意識を増幅させるには相応の理由があったのである。 だからと言って、小泉の靖国参拝を趣味と決めつけるのは
筋違いだろう。
少なくとも現在の柳井は、並の朝鮮人と異なり、日本国民として多様な優越性を国際社会から享受している。
であるなら、第一に考慮すべきは日本の国益というのが筋なのである。 支那への忠誠第一主義は、柳井本人に
とってもユニクロという企業にとっても望ましいことではない。
そういうところは百も承知の柳井なのであろうが、見境を忘れるのが朝鮮人の特異性。 利口ぶっても大物ぶっても
自然の成り行きで正体を見せる。 単純と言えば単純なのだが、単純さに加えて奇妙なプライドというものを持っている。
ああいう人が造った服なんて着たくないという、長州人の心情も理解が出来ようというものである。
914 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 18:46:18 ID:xRW2ZyaQ
ユニクロ不買運動しよう!
915 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 18:46:37 ID:VOp8gqqK
自分は親の世代からアパレルの会社を経営していますが、バブル末期の頃から
商社やメーカーがこぞって中国にシフトしそのおかげで国内の縫製業他、
アパレル業界の下請け業者が軒並みに倒産していきました。
同業者には自殺した者や廃業に追い込まれ一家離散になった者も数え切れない
程います。
中国で反日デモが盛んになって生き残った同業者は皆喜びました。
「これで国内生産に戻ってくれないか」と。
このような金儲けさえ出来ればいい企業が国内のGDPを下げ、おこがましくも
首相に対して注文を付ける事などはあってはならないことです。
非常に怒りを感じます。
916 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 18:48:56 ID:+fHBaPmC
>最高責任者自らが風評被害の発信源に…w
こんな発言じゃ影響でないだろw
一般人は大して関心を示さない。ウヨが買い控えた所で高が知れてる。
917 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 18:50:06 ID:om+3mtee
次のスレタイは靖国参拝は個人の趣味だと発言したことを強調したほうがいいかと。
正直、イカれてる
918 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 18:50:25 ID:vUgFhOML
一般人にしてみれば「売国奴」よりも「環境の敵」のほうが共感得やすいからこれからはこっちを使うよ。
中国製品使う奴は地球環境の敵!
回りの人にも広めよう!
919 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 18:51:13 ID:NU5bNdCy
大爆笑。
安物を中国で作らせている三流が何をえらそうにw
921 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 18:51:59 ID:NoDcHtKK
柳井の軽率な発言のせいでユニクロはつぶれるな。
>>915 一日も早く衣類を全て国内生産にして下さい。衣類に限らず全部。
支那モノは要らないので今後とも気合入れて頑張って下さいね!まじで
これまでユニクロ商品買ってましたがこれからはやめまする。
売国奴を儲けさせる必要はないですしね。
924 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 18:55:00 ID:A0ccDeI3
>>916 2ちゃんに大した影響力が無いのは当然としても、
このスレの中にも、未だにユニクロの服を買う奴がいることに驚いたw
今や、小学生にさえ「お前、ユニクロ着てんのかよwww」と言われる時代に、
ユニクロで服買う奴が居るとはwww
925 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 18:55:01 ID:F4sFLvD8
×柳井
○柳
926 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 18:56:13 ID:zGT8CURQ
>>1 これって株主道ずれの柳井の自殺なんじゃないの?((((((((;゚Д゚)))))) ガクブル
927 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 18:57:07 ID:zozccYEz
928 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 18:59:46 ID:ZBJBfYxK
あっちの女を抱かされたなw
930 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 19:09:41 ID:zfTHGJUl
つぶれるのは日本じゃなくてユニクロ
だいたい政治が経済に必要以上に介入するシナを批判するのが先だろ。
金欲しさに国を売れというのか
931 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 19:11:23 ID:xIvQrd6H
つ 「中国に民主主義を理解しろとは言わない。しかし資本主義ぐらいは理解して欲しいものだ」
>>929 > あっちの女を抱かされたなw
あっちの女、基本的に生だからな。
933 :
915:2006/01/11(水) 19:18:57 ID:VOp8gqqK
ちなみに中国製品からは針がよく検出されますので国内の業者が検針機を
使ってチェックしてから小売店に出荷しています。
もちろん検針機の購入代金は日本の零細下請企業が持ちます。
日本の縫製産業の中では針が残っていることなどありえませんでした。
934 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 19:20:05 ID:8kQfLuze
ユニクロの服は人民服として売れや!!
935 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 19:21:42 ID:kR95JdGZ
「隣国として日中は
抜き差しならない関係。この関係が破滅的になればユニクロだってなくなる可能性が
ある」と語気を強めた。
936 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 19:26:48 ID:fFHLH9wf
ユニクロなんか無くたって、他がとって変わるだけ。
さらば。
日中関係がこじれると、中国に工場に勤務する日本人の身が危ないから
靖国参拝は控えてほしいとコメントすれば、まだ立場を理解できる。
それを日本がなくなるとか、訳がわからんことを言ってんなよ。
938 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 19:34:45 ID:gm2x/DAy
>>915 確かにな
まじめで堅実な工場やメーカーはほとんどつぶれたな。
おれも近いところで見ていたからなあ
まあ、みんな柳井の言うことなんぞ気にしてもしかたないよ
適当にしゃべっているだけだからね
>>938 > まあ、みんな柳井の言うことなんぞ気にしてもしかたないよ
> 適当にしゃべっているだけだからね
うむ。
柳井個人の思想の方向性というより、
「誰のコントロール下にあるのか」が重要だね。
940 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 19:47:30 ID:9J14jcHi
ユニクロを含む中華様ペコペコ企業が潰れるくらいの対中関係悪化にすぎないのを、国家破綻の理論に摺り変えるな。こんな馬鹿なこと言うからユニクロは飽きられるんだ。
941 :
相場師A:2006/01/11(水) 19:48:49 ID:KbSswv14
恫喝に対してはミサイル、核保有で対抗ですな。
「マオ」を読んでると仲間であるソ連にも
台湾攻撃でソ連を巻き込むぞと恫喝して
核製造工場をソ連から引っ張り出している。
文化大革命というのは反対派の粛清が狙いだったわけだが、
ここで生き延びた連中は嘘、屁理屈が習性になっている。
強い奴が勝ち!と骨の髄までしみこんでいるから
まともな理屈が通じない。
隣の韓国は日中にコトがあれば必ず中国側につく。
その意味で、対馬は非常に危険な状態だ。
中韓の残虐性は知れ渡っているが、その残虐性に
日本が踏みにじられない為にも法律の確立が
本当に必要になってきた。
売国奴の名簿作成は今が一番やりやすい。
どんどんと浮き上がらせよう。
まてまてお前ら中国との交流は大切だぞ
メイドインチャイナが無くなるとおれの財布が危機だ
943 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 20:00:01 ID:XzPEkP+U
ユニクロなんて寝巻きにしかならんだろ
ダサくて着れたもんじゃない。
スウェットはいいけど
944 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 20:00:48 ID:gm2x/DAy
>>942 心配すんな
安価で良質なものはどこの国からでも買える
おまえが激貧でも、日本はとてもお金持ちだからな
945 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 20:02:44 ID:3gPtJc/d
>>942 メイド イン 東南アジアがあるじゃまいか
946 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 20:15:12 ID:KbSswv14
ソニーの二の舞、決定!
中国共産党政権が成立したのは
アメリカが蒋介石を押さえ込んだからだ。
アメリカも無条件に信じるとえらい目にあわされるぞ。
947 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/01/11(水) 20:15:13 ID:isvRoiUe
日本国がなくなるだぁ〜。そんなに日本がなくなるのが心配だったらよ、
日本で商売するなユニクロ!日本から出てけ、ユニクロ。
儲けすぎてバカになったな。
948 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 20:24:18 ID:CaqQlghK
中国をのさばらせ続ければ、そこれそ主権を侵害され、日本が消滅する。
金の勘定ばかりして、国益を重視しない売国奴を糾弾せよ
949 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 20:26:28 ID:zGT8CURQ
小泉が首相辞めるまで、由仁黒なくなってくれるといいね。
950 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 20:40:05 ID:bvxCgLoO
951 :
窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/01/11(水) 20:41:34 ID:0nbNn3/m
952 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 20:45:25 ID:bvxCgLoO
中国政府のご褒美W
953 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 20:45:44 ID:OF+hREBO
ユニクロなんて無くても別に問題なし。
954 :
窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/01/11(水) 20:46:01 ID:0nbNn3/m
どーせすぐに反落する
955 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 20:52:09 ID:1wIkByxY
>>912 まあ1つ指摘するとすれば
孫は中国でっせ。
もっとも、層化に顧客リスト売り飛ばすような鮮の協力者であるのは間違いないがな
ユニ黒の商品を買わない
ユニ黒株も買わない。すでに持っていたら売り。
会社勤めの方は
ユニ黒とは取り引きしないように努力する。
以上
隣国として日中は抜き差しならない関係。
この関係が破滅的になれば、ユニクロだってなくなる可能性がある。
959 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 21:30:23 ID:vSbjCd+R
仲間内で不買運動するとかるくメールでも出しておくか。
日本は無くならんが、ユニクロは消し飛ぶだろうな…
961 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 21:35:10 ID:z94Ve3dN
962 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 21:37:42 ID:SktUzOre
経済活動(金儲け)にあわせて国家を運営するのではなく
国家の方針に沿った形で経済活動(金儲け)をするべきだよ
>>950 昨日、下がったから。
明日は微妙だが。現状維持か下がる可能性が高いと見ている。
全体的に。
つまり、反日発言の影響は微々たる物。
ただ長期的な影響は免れられまい。
中国は工場が多いからな。
それが難しい。
965 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 22:12:30 ID:fJmSY7Kk
そろそろデフレも終わりつつあるし、ユニクロの役割も終わったかな。
ちょうどいいんじゃない?潰れろ!
>>1 ?中国が出来る前から日本はあるわけで・・・・
967 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 22:21:39 ID:laAErph5
支那で環境汚染している企業のひとつなんだろ。
968 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 22:26:41 ID:NoDcHtKK
>>962 そうでつ。だからコイズミの丸投げが許せないんでつ。
969 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/11(水) 22:34:49 ID:VG05hkqN
安いのにおしゃれっぽい広告してるユニクロ
ダサ
970 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/12(木) 01:14:52 ID:7brjKDZf
ユニクロイラネ
971 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/12(木) 01:16:55 ID:OsFnH9qU
柳井ってのは、そうとうアホなんだな('A`)
靖国参拝は小泉首相の趣味???
あれだけの圧力があっても頑張ってるのに!
ユニクロなんて早く潰れろ!
不買!不買!不買!
右翼団体も街宣車を100台まわせ!
ユニクロ最低!氏ね!
973 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/12(木) 01:26:19 ID:Nb6R5SWz
ユニクロって製品から社長まで、全部安っぽいね。
974 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/12(木) 01:31:03 ID:xHcXENtz
貧乏人御用達だからなぁ。
975 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/12(木) 01:42:56 ID:BMzgjznL
976 :
窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/01/12(木) 03:02:38 ID:dOcQm/de
何気に次スレ立てにくいんですけどw
978 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/12(木) 03:07:46 ID:RPpkIpM9
流石ユニクロw
必 死 だ な
979 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/12(木) 03:09:02 ID:Q1qtfR4I
ユニクロのせいで、日本の衣料産業壊滅的だぞ
私欲のことしか考えない売国企業などいらない
980 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/12(木) 03:10:38 ID:xZVrY861
ちょっと待ちなさいな。ってかんじの発言だね。
僕には、こう聞こえる。「日本?そんなもんより、
ユニクロの方が大事だ!もっと商売させろ。」
おいおい。
981 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/12(木) 03:11:41 ID:jC6nG+/2
不買運動だね
982 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/12(木) 03:13:40 ID:CrwLvKsJ
成金の成金による成金のための売国
983 :
_:2006/01/12(木) 03:15:46 ID:yqyFM1Uc
ユニクロが潰れようと知ったことじゃない
業績不振の責任を玉塚にかぶせて、自己保身を
図るような男は信用できない。
984 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/12(木) 03:16:09 ID:xZVrY861
いや、安くていい商品なら、ユニクロだろうがなんだろうが、買うけどね。
しかし、この社長さんの発言も、一部の左翼論客らが営々と積み上げてきた
言辞をベースにしたものであるんだよね。
まったく、いい大人が、そんなに染められてどうすんだよ。
外交に使ってるんじゃなくて、中国・韓国が小汚い外交戦略に仕立ててるだけだろが。
てめえの所が中国に傾倒してるからビクつくのもわかるが、汚名をきせられも
黙って言いなりになるようなら、それこそ国が無くなるわ。