【韓国/東亜日報】日本のスパイ衛星 〜韓半島を監視するための2号目の偵察衛星 [1/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
「スパイ(諜報)衛星」と呼ばれる偵察衛星の威力は、ニューヨークのセントラルパークのベンチに
座ってニューヨーカーが読んでいる新聞のタイトルを数百kmの高さから判読できるほどだ。
米国が、1990年代初めに配備したKH12スパイ衛星は、地上にある縦横10〜15cmの物体まで
識別できる。1990年代末に配備したKH13は、縦横4cmまで読み出す。最近、スイスの情報当局が、
スパイ衛星の一種である電子情報収集衛星を通じて、ロンドン駐在エジプト大使館が本国にファックスに
送った「米中央情報局(CIA)の東欧秘密収容所報告書」の内容を把握した事実が明るみになった。

◆「キー・ホール(KH・Key Hole)」という米スパイ衛星の名前のように、この現代総合戦の寵児は、
敵の情報を隅々までのぞき見ることができる。米スパイ衛星が、1日1、2回、韓半島の上空を通過して
撮った数百枚の高解像度の衛星写真は、リアルタイムで米国防総省に送信され、このうちの一部が
「制限的に」韓国に伝えられる。このため北朝鮮は、スパイ衛星が通過する時間を避けて、軍事訓練をするという。

◆日本は今年、韓半島を監視するための2号目の偵察衛星を打ち上げる予定だ。カメラで写真を撮る
光学衛星と、夜間や悪天候でも電波で画像情報を得るレーダー衛星が一組になった新しいスパイ衛星の
識別能力は、縦横1mだという。09年に実用化が予定された3号偵察衛星の認識能力は縦横50cmで、
南北におけるミサイル発射や兵力移動も、容易に捉えることができる。

◆日本は、1969年の国会決議で、「宇宙開発は平和的利用に限定する」と規定し、軍事衛星の保有を事実上、
制限した。しかし、1998年8月の北朝鮮のデポドン・ミサイル発射実験を機に、02年に「国民の安全」という
規定を設けて、軍事衛星の開発を合法化した。北朝鮮が日本のスパイ大国化の名分を作ったわけだ。列強は、
韓半島の上空で韓国の事情を「手の平を見るように」のぞき見ているにもかかわらず、地上ではアナログ時代
の退行的スローガンの「同じ民族」が横行するのが、今日の韓半島の状況である。

李東官(イ・ドングァン)論説委員 [email protected]

■ソース
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006011072848
関連スレ:
【日本】情報衛星2基を06年度中打ち上げ 政府、予算案に610億円[01/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136539834/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:43:40 ID:m1OdZJfI
日本スゴス
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:44:08 ID:iZ6CMrmE
携帯から2
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:44:32 ID:tH3DajGt
監視対象国という事実は認めているわけだな。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:44:50 ID:Pdv2Ao+I
日本に見られて本当は嬉しいんだロ?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:45:09 ID:2zUV1ip2
サテライトキャノン
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:45:12 ID:sJ4QqoDZ
最後の1行スゲエ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:45:19 ID:rDFeL3mi
最後の2行がすばらしい
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:45:37 ID:YBhWaZMN
ES細胞作成技術なし 黄教授04年論文も捏造

韓国ソウル大の調査委員会は10日、黄禹錫(ファン・ウソク)教授チームがクローン技術で
胚(はい)性幹細胞(ES細胞)を作成する技術自体を持っていないと結論。
世界で初めてヒトクローン胚からES細胞をつくったとした2004年2月の論文について、
捏造(ねつぞう)と発表した。

ソース
http://www.sankei.co.jp/news/060110/kok043.htm

10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:46:02 ID:+HZJGS7b
そのうち、日本がスパイ衛星を使って、韓国のドラマ撮影シーンを覗き見て
パクッたとか言いかねんな。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:46:20 ID:+pVjn3xt
なんだ?韓半島とは?朝鮮半島でしょう。いつもの朝鮮人の微妙な言葉の
使い分け。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:47:37 ID:rDFeL3mi
>>11
朝鮮=コリア=韓
気にするだけ無駄
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:47:47 ID:bLG90YId
韓国はどっちの味方なんだ?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:48:23 ID:demm4Ifv
良かったじゃねーかよ。
世界から注目されたくて仕方ないんだろ?w
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:48:42 ID:+WHKglYi
なかなか〆が洒落ているではないか。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/01/10(火) 12:49:01 ID:YkCTNEeB
中国の宇宙開発には一度だって疑念を表明したことないもんな。
半島じたいが古代から中国の人工衛星だけどさ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:50:37 ID:+HZJGS7b
スパイ衛星から常時監視してると、発展に失敗してどうにも建て直しの
効かなくなった後のシムシティみたいなんだろうな。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:50:45 ID:KpkrU2qR
> 認識能力は縦横50cm
豚キムの識別、できんね
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:50:50 ID:tH3DajGt
衛星よりも衛生を気にしろよ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:51:51 ID:QNSNyDyc

『アナログ時代の〜』なんて揶揄しながら、
『列強』だって。アホですか?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:52:34 ID:4+oIi3rX
てか、こいつら自国が「停戦中」ての忘れてないか?w
いつ再開してもおかしくないんだから隣国として監視するのは
当然だろ。。w
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:52:59 ID:vutuOJAN
>>19
つ□□□
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:53:50 ID:jN+zE6KR
年末年始は、しおらしい記事が多いな。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:54:44 ID:R8/Y/wU6
>>20
列強は監視してるのに韓国民はアナログだってちゃんと書いてあるよね?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:54:52 ID:cBORwDpr
アレ?韓国の政府高官が日本上空に静止衛星打ち上げるって言ってなかったっけ?
それが成功すれば韓国の技術は世界一イイイィィィ!!って認めてやるんだが。
どうなったんだろうね。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:55:22 ID:tH3DajGt
実際統一なんて御免こうむりたいって言うのが韓国人の本音だしな。
27ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/01/10(火) 12:56:11 ID:XFsoKyOo
日本の気象情報などあてにしてるくせに妬みはでるんだな。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:57:30 ID:xsNwqxsx
高麗韓半島
こりゃあ、あかんはんとう、と読む
29反逆堕天使レヴエル@個別の12人目 ◆OV73AcBGHQ :2006/01/10(火) 12:57:59 ID:bhuGmP7H
2003年に始まる日本国のBMD(Ballistic Missile Defense:弾道ミサイル防衛)構想下に建設された、
本土防衛型化学レーザー兵器「クサナギノツルギ」。

 敵国より飛来する戦略弾道ミサイル迎撃の他、本土を囲む海を利用した外敵の侵攻を打破するため、
驚異的な高層化がもたらされている。その体様は"強い日本復活"を標榜するかのようだ。

 また、軌道上の衛星及び高高度を飛行する航空機に搭載された反射鏡「ヤタノカガミ」を利用することにより、
理論上半径1200kmもの範囲をアウトレンジ射程可能圏としている。

 この時代において日本の強大な軍事技術は
「最初にそれを手にする国が世界を制することができる」といわれるほどの兵器を生み出すまでの優越性を誇ることとなった。


参考 ttp://www.acecombat.jp/

30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:58:49 ID:hpU85/pr
おお待ってたよ二号機
縦横50pは 平成9年か
もうちょっと早くならないもんかねぇ
失敗されても困るけど
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:59:20 ID:zVWrqrEu
<丶`Д´> < 見ているニダ…日本はウリが欲しくて見ているニダ…
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:00:15 ID:s2dvLV4A
日本は南よりも北に興味有りでしょ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:00:40 ID:+x0IFHpJ
ところで一号機はちゃんと機能してるのか?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:00:43 ID:hvDB8uQI
確か韓国も「アリラン1号」とかって言うスパイ衛星持ってなかったっけ?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:00:44 ID:ziHSds+V
解像度50cmでもやっと米国の商業衛星並み
しょぼいなぁ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:02:14 ID:+HZJGS7b
アリラン1号で地上の通行人をみたら、ファミコンのスーパーマリオみたいな画質らしい。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:04:11 ID:DF516eMl
解像度50cmだと9cmが識別できない…
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:05:34 ID:tH3DajGt
気象情報の提供は受けたい
NHK-BSも傍受したい

でも監視されるのはイヤってことか。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:06:09 ID:BTJ+qGd4
>>28
ステキワロス
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:06:44 ID:igTnQLL2
>>35
スパイ衛星だからry
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:07:02 ID:Eai/wmOE
>>37
いいんでないの、チョンのナニなんか見たくないし。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:07:32 ID:IV+TRP3H
対北鮮だと何度言えばry
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:10:15 ID:84b9AVeB
>>36
カセットビジョン(スーパーじゃないやつ)位じゃない?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:13:26 ID:HwgJF6Sj
ニダは凧揚げ位が お似合いだよ!
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:14:01 ID:kPHS8TyX
気象情報提供するのもやめてやれ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:15:44 ID:ZVoi57HA
>日本のスパイ衛星〜韓半島を監視するための2号目の偵察衛星

収集された情報は、衛星放送で「お笑いチャンネル」として放送予定です。

だったら受信契約するけどなぁ・・・。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:20:18 ID:noO47eD3
韓半島?朝鮮半島の間違いでしょ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:21:50 ID:vIxM9G5l
>>25
自前でロケット打ち上げが出来ない韓国が偵察衛星の打ち上げなど出来ない
やるとしたらロシアやフランスに頼むしかないが、内情が筒抜けになるな
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:22:10 ID:oM0tOYJ6
>北朝鮮が日本のスパイ大国化の名分を作ったわけだ

ギャグかこれ?
日本の危機管理と情報収集能力の低さはずっと言われ続けてることだし
むしろ工作員がいっぱい居るのはそっちの国だろ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:23:57 ID:9Aka4WW5
ってぇ事は、昨日、校舎の裏庭でタバコすってた事もばればれかぁ……
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:25:40 ID:f9kETFS0
「韓半島を監視するため」って、自意識過剰じゃないか?w
そりゃ、偶には監視するだろうけどさ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:26:19 ID:rZ4tkFVF
>北朝鮮が日本のスパイ大国化の名分を作ったわけだ

このままいくと核武装の名文まで作りかねないがねw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:26:54 ID:4k99+EKO
スパイ大国ぅ?パクリ大国が何を言う
54(´・ω・`) ◆tr.t4dJfuU :2006/01/10(火) 13:27:09 ID:qWK47bEy
>>30
今年って、平成何年だっけ?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:28:14 ID:VH5q5JeO
最近の韓国ニュースは冷静かつまともだな

日本の偵察衛星の最も監視すべき対象は北チョン、韓国も見るだろうけど在韓米軍が抑えてるしな
北チョンが済めば今度は中国沿岸を監視する事になるんだろうな




姦半島統一の前に中国が分割しちまうかもなw
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:28:51 ID:vIxM9G5l
アメリカは日本が偵察衛星を打ち上げることを決めたとなったら反対したが、日本側の決意が硬いと見れば今度はアメリカの商用衛星や偵察衛星を売りつけようとした。
技術の蓄積がない日本では、アメリカから買った方が性能的には良いものが出来るのは間違いないが、それでも日本は国産に拘って開発を進めた。
それはアメリカから技術提供を受けた場合は、衛星の能力に留まらず、行動など重要な部分が筒抜けにされるからだよ。
これではとても独立した情報収集が出来なくなり、何かとアメリカからの制約を受けるのが目に見えている。

試行錯誤の末にようやく打ち上げた国産偵察衛星の性能は、アメリカの商用衛星以下との情報もある。
それが事実だとしても打ち上げ実績のない日本では仕方がないのかも知れないが。
しかしこの種の装備の性能は低く抑えて公表するものだから、実際は商用衛星並の能力があるかも知れない。
まあ、ともかくホントのところどれほどのものかはわからないな。あるいはまったくの役立たずでもブラフになるとそのことを公開しないだけかも知れないし
予想以上に高性能なのかも知れない
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:28:59 ID:RPpcNVA5
持ってる技術の割には随分と日本の衛星は精度が悪いな
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:30:06 ID:QAgA2ZDj
>>解像度50cm
おそらく建前だと思うよ。実際は米軍を凌ぐほどの解像度な気がするんだが・・・
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:30:06 ID:qXe2YCwB
   _, ,_  パーン!!!
 ( ‘д‘) <>>54、「平成18年」だよ♪
   ⊂彡☆))ω´) ウギャッ!!
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:30:46 ID:0r/HGR2S
>>37
キムチは赤い鼻くそ位か?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:31:25 ID:2d/IV3dK
本当は見られたいんだろ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:32:25 ID:bLJXC+8/
>>56
詳しいレクチャーありがと。

なせ、スパイ衛星開発に内通者、打ち上げ時に工作員が紛れ込んで
妨害されないようにせんとな。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:33:01 ID:vIxM9G5l
>>57
実際に製作して運用しないとわからないノウハウの部分もあるし、初めて偵察衛星を打ち上げた日本では仕方がない

>>58
実際の性能はどの程度かはわからないが、冷戦時代から繰り返し何度も偵察衛星を打ち上げ運用したアメリカとでは
その技術力の格差は比べるまでもない
>>6
マイクロウェーブ!来る!!
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:34:16 ID:ASv5pQvd
スパイ衛星のAA欲しいな・・
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:36:51 ID:tH3DajGt
GPS利用って今でもタダなの?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:37:12 ID:baTBJRc6
この記事読んで、俺の中で神認定
李東官(イ・ドングァン)論説委員
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:37:13 ID:E3NTi4FP
>>58
見えすぎちゃって困るぐらいかもな。
69(´・ω・`) ◆tr.t4dJfuU :2006/01/10(火) 13:37:38 ID:qWK47bEy
>>65
こんなの?

 __
 \__\
   \__\     □■□□□■
    \__\    □■□□□■
      \__\  □□■□□■
       \__\□■□□□■
         \_/    /
         γ\__./
         (0.)\___\
          丶ー ' \___\
               \___\
                \___\
                  \___\
                   \___\

(機密保護のためモザイクをかけてあります)

70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:37:51 ID:tH3DajGt
>>68
マスプロ?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:38:08 ID:kOQcpDWy
エラもくっきり識別できますよw
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:39:16 ID:Hkd3UO+v
列強、、、、、、、、、、、、、、、、、、
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:40:34 ID:/Nf41522
アナログ時代も何も、単なる事実だろ?「同じ民族」
こいつらの言動を読む度に、
改めてこいつらは同じ朝鮮民族なんだなと実感させられるよ。
つまり基地害
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:41:40 ID:/KfPTMtc
某駐屯地の巨大アンテナが毎年でかくなっていく
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:43:45 ID:vIxM9G5l
だいたいテポドン発射実験から偵察衛星打ち上げの決定まで異例なほど早いペースで進み
衛星の開発だって、かなり急いでやったような感じだ。
あまり時間をかければまた左派が騒ぎ出してつぶされることを怖れたのだろう。
いままで何度か偵察衛星保有論議があっても、そのたびにつぶされてきたのだからな
すでに実際に打ち上げて運用しているとなれば、もう反対は出来ないし、こっちのものだが
ともかく打ち上げてから議論を進めようと稚拙な対応が始めにあったのは否定できない
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:44:40 ID:dskga2oG
北朝鮮がもう1回テポドンを発射してくれれば憲法改正も楽になる
中国や韓国がいかに挑発してもメディアは取り上げない
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:45:39 ID:tJ/b6Fbl
戦前から日本の軍事関連のスペックは偽装がおおいからなぁ
長門の最高速度とか
1万トンを遥かにオーバーした重量の1万d条約巡洋艦とか(アメもやってたが)
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:45:43 ID:XH6xbSgN
>>58
いきなり最新技術は投入しないだろ?
実験衛星ならいざ知らず、実用目的だからねぇ〜
マージンを最大限度にとったシステムになっているはず
まあ、そのマージンを取っ払えば凄いことになるかも知れんが(笑)
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:46:08 ID:2d/IV3dK
本当はみられたいくせにw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:46:21 ID:DzGgybAk
いつのことか忘れたが,種子島沖か鹿児島沖で遭難した,
ハングルのタグの付いたシャツを着た謎の遭難者の記事が病院に収容されたニュースが,
世界に配信されていたはず・・・あれ,どうなったのかな?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:47:19 ID:+WHKglYi
まあハードウェアは、公称より良いと思うが、
撮った写真を分析する分析官のスキルは、一足飛びには上がらないのだ。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:49:28 ID:2d/IV3dK
朝鮮人の次の行動予想


日帝スパイ衛星のいないとき→軍事演習
日帝スパイ衛星監視時間→「スパイのみなさんへ」「独島は我が領土です」
                 「従軍慰安婦に賠償しろ」
                 などというメッセージを地表に示して見せつける
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:50:01 ID:EokI/jzw
素朴な疑問
縦横4cmのドットで新聞のタイトルが読めるの?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:50:38 ID:bhXko326
KHとか超巨大なレンズを持つどでかい衛星ですわー
しかもアメリカはそれをバンバカ打ち上げとります。

85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:51:00 ID:zTaAcRcT
自衛隊は数字を控えめ、外国は数字を大きめに公開する

実は自衛隊の装備は世界最高性能




実際のところそういうのは内部関係者じゃないと分からない。

実は性能は公表されているより高いはず

実は自衛隊の装備は世界最高性能
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:51:43 ID:rJHyz1FY
> 列強は、韓半島の上空で韓国の事情を「手の平を見るように」のぞき見ているにもかかわらず、
> 地上ではアナログ時代の退行的スローガンの「同じ民族」が横行するのが、今日の韓半島の状況である。

列強という単語も日本ではアナログ的響きだが、まあ最後のこの一文は客観的でしおしお気味だな。
まぁウリ民族キリ(我が民族同士)で、この難局を頑張って乗り切ってくれ。
8736:2006/01/10(火) 13:52:39 ID:2P9FLfwP
>>50
>ってぇ事は、昨日、校舎の裏庭でタバコすってた事もばればれかぁ……
祝日まで学校に行くとは真面目だから許すw
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:53:48 ID:vIxM9G5l
>>78
最新技術も何も日本の技術の限界だ。
アメリカとはこの分野の技術の蓄積が違うからな

>>85
兵器などの性能は低く抑えて公表するのはどこの国でも一緒だよ。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:56:19 ID:15e9omqv
>>83
どの新聞かが分かれば、後は本物を買ってきて読めばいい。
情報戦は総合力やね。

日本みたいに分析官が戦車なんか見たことないしハングルなんか読めません、という国の前途はなかなか厳しい。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:57:38 ID:vIxM9G5l
アメリカの技術に頼らず国産の技術に拘った点は評価できるけどね。
何せ、アメリカに任せたら何をされるかわかったものではない。
windowsには役割がよくわかってないソースがあり、それがアメリカが意図的に仕組んだもので
ネットを通じて世界中のPCを監視している。
そんな話だってある。
そのことの真偽については何とも言えないけど、アメリカ任せで衛星を作って打ち上げたら、何かと
干渉を受けることを覚悟しなければならなかっただろう。

国内産業の保護の目的もあったにしても、日本政府は今度の衛星だけは相当無理して国産に拘った
のはそうした機密保持上の理由があったことが推測される
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:00:24 ID:15e9omqv
>>85
90式なんて、現役の戦車乗りが「公表スペックの70%しか出ません、、」とぼやいてたがな。
米軍戦車は公表スペックの3割り増しとも言ってたな。

10年前の話なんで、今は少しはマシになってるのだろうかね。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:00:44 ID:2gGBGAtr
>>5
うげーーーーー
93∩(`・д・)三○>`д´>)`ハ´) ◆Je8no4qu16 :2006/01/10(火) 14:03:34 ID:YRTvvWNT
>>20
> 『列強』だって。アホですか?

シナーの分裂と特定アジアの再編成も現実味を帯びてきたから 、かつての
苦い記憶が蘇ったんでないの。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:04:56 ID:Hn+Dcrts
なんだかチョン並みのお花畑なやつが多いな。
残念だがまだ日本の偵察衛星は技術・運用共に低いぞ、
いまはまだ実際の監視といったことよりもデータの解析等
運用の蓄積をしている段階。
今はとりあえず、時間がかかることを承知で国産を選んだ英断を讃えよう。

日本の民生技術を使えばすぐにトップクラスのハイテク装備が整う
といった書き込みが東亜にはチラホラと散見されるが、
じっくりと段階的に技術の積み重ねを図ってきた日本人の
思考とは思えないな。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:09:14 ID:15e9omqv
というか、偵察衛星の初号機なんて朝鮮スパイに撃墜されてるもんな。

機材以前の問題だよ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:09:15 ID:o7nwDkiX
>>91
なにが70%なのか気になる
数値化されたスペックってエンジンの出力や速度、登坂力とかの足回りくらい?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:11:21 ID:15e9omqv
>>96
射程と命中率。

あの時期、一気に旧装備の入れ替えやったんだけど、結局開発が間に合わなくて書類上数値整えて納品したものがかなりあるそうだ。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:14:35 ID:o7nwDkiX
>>97
んん?主砲はドイツ製じゃなかったっけ?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:14:42 ID:igTnQLL2
>>97
以前カーグラTVで試乗してたけど、動力性能はなかなかの物だったよ。>陸自の車両
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:16:50 ID:xNJVnnuF
>>98
んにゃ、国産。
元はラインメタル社の物をライセンス生産しとる。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:17:08 ID:wr77w3VM
>>97
命中精度に関しては米国での砲撃演習で、
米国陸軍の戦車兵の度肝抜いてるな。
敵の戦車じゃなくて助かったと言わしめたほど。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:17:41 ID:2ilraXbc
>>90
アメに任せるのが危険なのは良く判るけど
winの良く判ってないソースを削除するのも危険(w

多分マイクロソフトの中の人もそのソースコードは良く判ってないとおもう
いつぞや話題になったwin互換OSを作ってるアメのガキのBlogでも
同じ内容と互換性を維持したまま1から作るとソースの量は半分になるとか書いてあったし(w
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:18:40 ID:H5MvPkHM
一方中国共産党は地下に潜って回避した
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:20:49 ID:2ilraXbc
>>101
真実はレーザ照準で狙いを定めた相手戦車の隣の車輌に直撃したケース(模擬ね)があるそうな
敵戦車として戦ったら、変な覚悟決めてないとダメって何かに書いてあったなww
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:21:27 ID:xNJVnnuF
>>101
走行射撃に関してだけは、どれだけ控えめに言っても現状でピカイチだそうだのぅ。
走行時の照準の修正システムが良い意味で馬鹿げているらしい。
が・実戦に参戦したことがない以上、アラ出しも出来てないから、
第三世代MBTとしてはどの程度の位置づけなのか微妙に不明。
「最強の一つ」に入るって叫んでる90式ファンもいるけど、フィードバックのかからない兵器に
最強の名前を冠するわけにゃいかんね。
もし実戦参加するならまずはどこぞの盲腸みたいな土地でかな。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:22:14 ID:15e9omqv
>>101
俺がいたのは13年も前の話だからな。改良して少しはマシになったんだろう。
国産のメリットはその辺だな。

当時の戦車関係者は激怒しまくってたからな、、、俺が研修に行ったら、3両ある90式は全部故障中で動けません、なんて状態だった。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:24:07 ID:xNJVnnuF
13年前というと殆ど配備直後だが…そんなアバウトなのか、日本。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:24:40 ID:o7nwDkiX
>>97
それにしても30%ダウンって、ちょっとひどすぎる気がするんだけどな
普通にばれそう。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:24:47 ID:fEOsL6ls
>>106
稼働率が低いのかwww
整備兵は大変だな
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:30:32 ID:Vq9cLIWZ
グーグルアースと比較して、どちらの解像度が優れているのだろう?
発表で50センチと言うことは、実際には5センチくらいなのかしら
アメリカの衛星で、新聞の見出しが読めるということは、4センチの
ものならば文字の判別が可能と言うことだし??
ファックスの内容が読めるということなら、数ミリの文字でも判別できる
という事ですよね、本当なのかな?
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:30:44 ID:15e9omqv
>>107
戦争してないから、現場にも作る側にも危機感がない。

>>109
74式がカローラみたいに良く走ってただけに、90式の評判は最悪だったね。
今は知らんよ。掲示板で90式マンセーしてるレスみるにつけ、時代は変わったなあと。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:36:18 ID:u+f84r/Y
あぁ、昨日の朝鮮放送の暗号文は、この打ち上げの妨害工作の指示か。
-----------------------------------------------------------
★北朝鮮拉致被害者向け日本語放送しおかぜ実況★12
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1136728709/

60 え゛え゛え゛???まじ!?
A3 乱数暗号止めたはずじゃ!?

78 4500 4600 5115(CW) 5450 5550 5715 6215
とまぁ こんな感じ

79 3250は何で日本語だったんだ?

80 1530から5924で乱数放送聞けるかもね

83 物騒なことが起こらなければいいけど…。
心配しすぎかな。

101 東京杉並区内退社中 sage New! 2006/01/09(月) 00:28:11.25 ID:22XcJS3b
入感が来る辺り列挙するニダ(内容確認無しスマソ)
7580 3250 621 6400 6250 3320 9730 9335 7140 3560 1161(カブリ?)
いじょ

日本国内にテロ指令かな?
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:37:41 ID:LsQ3bGQB
「公表より性能は上…云々」は、衛星の大きさから、
乗ってる物のだいたいの性能は判るらしいので、
まぁ公表どうりでないかい。って、誰かが言うとりました。
(2chのなかの人の意見ですが…参考までに)

いきなり高解像度の物作っても、それを解析出来る人が
まだ日本にはいないみたいですね。
情報処理能力の向上、がんばって。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:38:28 ID:nAnEzTm1
種子島って働き者でつね
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:40:49 ID:+jfiiohB
>いきなり高解像度の物作っても、それを解析出来る人が
>まだ日本にはいないみたいですね。

もともと練習用、入門用だからね。
分析官も育てる必用あるし。
あと、情報だけ集めても、打撃力が無いと意味無いし。
最初から完璧なものをそろえても意味無いのよ、日本の場合はとくに。

それと、主力部品は米国製らしいじゃん
民間衛星並なものが使われてんのでしょ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:41:07 ID:QYdCWUgK
>>6
フロスト兄弟でなくとも、ためらい無く引き金引けそうだ…
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:41:45 ID:U+RYcxrE
偵察衛星が北の上空にさしかかったのを見計らって
お得意の人文字で日本の悪口を作りそうだなw
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:41:47 ID:E3NTi4FP
アメリカの偵察衛星のレンズはオリンパスかニコンじゃなかったのか
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:42:02 ID:rJHyz1FY
戦車ではないけど、パジェロジープには笑ったな。
いくら高機動車があるからって言っても、やる気無さすぎだろw
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:44:19 ID:f2z2JU+4
>>107
アバウトなのは予算関係の方だろうね。
開発、配備すれば動くと勘違い。

実際は配備後の運用、改良の方が重要。
製造業なら当たり前の話なのにね。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:47:02 ID:LsQ3bGQB
>>111
私事ではありますが、
喜び勇んで発売日に買ったAC5、
バグで敵機が地面や海中に潜るんです…。゚・゚(つA`)゚・゚。

初回特典ガアル AC ZERO ドウスベキカ…
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:49:37 ID:+jfiiohB
>韓半島を監視するための2号目の偵察衛星

日本の敵である自覚はあるみたいだな。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:50:51 ID:wr77w3VM
>>119
日本車+RPG7はT-74を上回ると聞いた覚えがあるので大丈夫でしょ。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:52:35 ID:oGP4WH5r
>>94おまえも日本人じゃねえな
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:52:40 ID:jN+zE6KR
74式戦車も、雨が降ったら走らないって言われてたな。
二十数年前の現役戦車兵に聞いた話では。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/01/10(火) 14:54:22 ID:OJoWaRIY
軌道高度がアメリカ軍事衛星の2倍くらい高い
日本のものと解像度の性能をcmで比較するのは無理。
たとえ同じ視力でも2倍も遠くじゃ同じ結果にゃならんのは
当たり前な話。

衛星の性能をある程度上げたらもうそれ以上は「大気」という曇りガラスの厚み
を薄くする、つまり高度を下げるしかない。でそうすると衛星寿命が摩擦で
縮むので短期で数をあげる・・・アメリカはこういう事をやってる訳。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/01/10(火) 14:54:36 ID:YkCTNEeB
>>122
F15−Kを独島防衛用戦闘機とか言ってたからな
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:59:13 ID:igTnQLL2
>>110
FAXは通信傍受な罠w>盗聴の一種だよ
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:59:24 ID:f2z2JU+4
>>126
そういうのまで入れて運用でしょうね。

あちらじゃ電子衛星以前からやってるから
効率は良くなったと感じてるかも。

写真買ってる内は絶対身に付きません。
130日の本 直球:2006/01/10(火) 15:00:05 ID:TQMgoXOu
こんな軍事費に金まわす余裕あるんだったら
雇用や年金にまわせ!バカヤロウ!
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 15:02:23 ID:rJHyz1FY
>>123
いや、そう言う意味ではなくて、国状に見合った悪路走行車としての基本性能の追及をハナから放棄している。

>>125
自分も恵庭で整備やってた人達から聞いた話だけと、
泥濘地で少し無茶するだけで姿勢制御用シリンダーのシールが抜けてゲタ外れまくりだってね。
複数から聞かされた話なので、ほぼ事実かとw
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 15:05:48 ID:+jfiiohB
>>124
まあ、事実かと

所詮、運用の入門用ですから。
それと、保有することに意味がありますんで。
レーダースパイ衛星持ってるのは、日本と米国だけだとか。
これからどんどん、高性能な奴を上げていく予定ですよ。
小型化もしてね。
次世代偵察衛星は1チョン弱にする予定とか。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 15:07:52 ID:+jfiiohB
>次世代偵察衛星は1チョン弱にする予定とか。

やべ
1トン弱な
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 15:09:51 ID:Hn+Dcrts
>>124
初認定ありがとう。記念になりますた。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 15:11:49 ID:q6U3faFW
>>132
>1チョン弱
9cm以下かよ!スゲー!!!って思った
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 15:14:50 ID:mDQBzdLT
>130
新しいホロン部?
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 15:16:44 ID:+jfiiohB
そういや、19日あたり、エーロス打ち上げるな
ほぼ、1年ぶりか。。。

2003年、打ち上げ失敗によって2004年は打ち上げ無し
やっと2005年の2月に気象衛星打ち上げ。
もっとバンバン打ち上げろよ。2月には偵察衛星だけどよー
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 15:18:35 ID:TsLhUKv3
>>136
他スレでも暴れてる真性基地外
相手にすんな
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 15:19:42 ID:tnMh+hjA
こんなコトに金使うなよ!
なんの意味があるってんだ!ふざけるのも大概にしろよ‥
もっと有意義で成果がある使い道があるだろう?
純日本製原子力空母とか核ミサイルとか原潜とか‥
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 15:24:58 ID:E3NTi4FP
>>139
お、正面装備にしか目がいかない、単細胞見てくれ重視チョンチャン思考な奴ダーw
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 15:25:21 ID:46WRwXQY
糞チョンが捏造でバカ晒しの憂さ晴らし記事です
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 15:26:40 ID:bimPMvXA
半島からの防衛の為ならどんどん打ち上げて。ドカーン!と宜しく
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 15:35:00 ID:v88P992l
日本には、<=( ´∀`)とかKCIAとか送り込んだり、
日本のを"ベンチマーク""インスパイア""Mee too商品"だの称して
無茶苦茶やった癖によ・・・・

悪いのはさっさと統一しない朝鮮と軍事挑発する中国などの特定アジアだろ
これだから敵性国家は信用できない。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 15:36:20 ID:XtMUFddG
以前あった日本のスパイ衛星打ち上げ失敗てさ、アメリカ製のスパイ衛星を
電波が届かない地下の研究室に持ち込んで分解するためのやらせだった、
なんてことはないの?
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 15:57:51 ID:2d/IV3dK
「2ちゃんねる〜日本ネチズン、韓国の一挙手一投足を監視」
とかいう記事があったなそういえば。
ネットでもスパイ衛星でもチョンの一挙手一投足をウォッチングして楽しめるようになるのか。
シム・コリアだなw
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 15:59:50 ID:q6U3faFW
>>145
天変地異起こす、もしくは怪獣呼びたいw
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 16:01:44 ID:Lfl+uDwG
小説「死都日本」みたく、人工衛星を地上の目標に落とせる機能を追加してくれ。
>>139
空母必要か?
相手が朝鮮中国ならあんまり必要ないような気がするんだが、日本から外に攻めに行くんじゃねーんだし。

スパイ衛星みたいなのを上げられるなら上から常に監視喰らってるようなモンだから
戦略上かなり有利な装備だと思うんだけどなぁ。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 16:17:31 ID:YT/NW7Ff
ななめ上から神の如く振舞える
ポピュラスのようなゲームを作れないのが半島人の限界。

やっぱりナイトだろ。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 16:27:04 ID:PaHU+2iW
屋根に1m大のぬるぽと書いてあるプラカードを設置すればガッされてしまうのか。
考えたら恐ろしい話だな。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 16:33:55 ID:aYRTD6XE

つってもアメの衛星情報だよりなんでしょ
以前の不審船騒動のときもアメの情報で動いたんだしさ
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 16:57:37 ID:2dBi4SEu
>>139
核ミサイルにしても、空母んしても
偵察衛星は必用です。
あと、早期警戒衛星も必用です
そろそろ、早期警戒衛星保有できるように自民党が動き出しました
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 17:01:23 ID:polbOZON
この記者は親日派
もうすぐ地獄行く
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 17:08:33 ID:DlhgG1hz
>>150
恐ろしいな。
もう屋根に ぬるぽはできないな。
155(´・ω・`) ◆tr.t4dJfuU :2006/01/10(火) 17:11:07 ID:qWK47bEy
>>154
>もう屋根に ぬるぽはできないな。

…やってるのか?


…忘れるとこだった
ガッ
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 17:21:48 ID:591YFldw
>北朝鮮が日本のスパイ大国化の名分を作ったわけだ
既に別の意味でスパイ大国の日本orz
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 17:23:09 ID:RaxDPQqC
自意識過剰
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 17:26:36 ID:TQMgoXOu
出歯亀国家ハポン(笑
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 18:05:44 ID:4eYCDACt
何この妄想記事
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 21:57:23 ID:okM2wq/F
エラの監視か
我々の知らない所で呼吸してる可能性もあるしな
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 22:24:53 ID:Cev+JBcU
>>137
2月はMTSAT-2だろ、確かIGSは不具合が発見されて来年度に回されたはずだ。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 22:36:58 ID:GA8Dlntb
>>1
韓半島って何?
下半分を指すの?
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 22:46:23 ID:ZmONMCWZ
露天風呂もみえちゃうんだろうな。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 22:47:03 ID:U8pVcHoL
カンシャク起こる〜<丶`∀´>ニダ
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 22:56:12 ID:yxidZsPJ
気象衛星じゃないの?
韓国人は気象衛星の存在を知らないの?
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 22:57:37 ID:vwlIhrGj
ガムバレ!忍者の国!
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 22:59:30 ID:mUf8Jp8j
韓国にとって日本は列強で
とてつもなく恐ろしい相手なんだな。
ライオンに石投げて、食われるかビクビクしてるんだな。
なんかマゾだな
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 22:59:47 ID:TUfor1Fc
つうか自意識過剰だ。
中国がターゲットなのに。

169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 23:01:10 ID:mUf8Jp8j
>48
露仏だって日韓どちらについたほうがいいかなんて
話すだけ馬鹿らしい
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 23:03:51 ID:mUf8Jp8j
>56
イトカワが失敗した成功してたなんて
発表が二転三転するのもなんでだろうなんて
考えてみるのも楽しい。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 23:07:39 ID:FkZmUf8S
監視?
生態調査の間違いだろ。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 23:13:24 ID:+dTUijOh
>>150
いや、解像度1mだから、1m×1mの板で「ぬるぽ」を構成すればガッされる。

12ドットフォントだと、1文字当たり12m角の「ぬるぽ」となるのだ。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 23:19:28 ID:mUf8Jp8j
これからは屋根か屋上にヌルポって書いて
防衛記念日に防衛庁から ガッ って手紙が来たら
いいな 
これからスパイ衛星スレは 屋根で ヌルポ ににしよう
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 23:20:38 ID:UpQRvp1J
>>172
こうでつか?
    ┏┓┏┓          ┏━━━━━━┓  ┏┓  ┏━━━━┓┏━━┓
    ┃┃┃┃          ┗━━━━━┓┃  ┃┃  ┗━━┓┏┛┃┏┓┃
┏━┛┗┛┗━━━┓  ┏━━━━━┛┗┓┃┃  ┏━━┛┗┓┃┗┛┃
┃┏┓┏┓┏━━┓┃  ┗━━━━━━┓┃┃┃  ┗━━┓┏┛┗━━┛
┃┃┃┃┃┃    ┃┃  ┏━━━┓    ┃┃┃┃  ┏━━┛┗┓
┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃    ┃┃┃┃  ┃┏━┓┏┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃  ┃┃    ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃  ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
┗━━━━┛┗━━┛  ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 23:21:02 ID:oBaHZkYf
うわっ!すごい自意識過剰。
韓半島なんて目じゃないのよ。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 23:23:00 ID:+dTUijOh
>>173
                   /⌒`7\
                   |ー‐´″  \
                   | ヵ  ;:     \
                   |S0L ::       \
                   |   ;:.″   l⌒l  lコ  //////
                 l⌒| __、   |\|  | l⌒l〉  //////
                 |  ((とう/へ、|蜑|  | |  |  |||||||||||
                 |,―、(⊂⊂⊃)==(⊃).| |二|||||||||||
                 ヘ(⊃)´ ̄ヘ⊂⊃/ ̄ ヘ(⊃)  |||||||||||
                   ヘ(⊃)/ ̄ ̄\__\  ////// 卩
                     //////     \_ //////  ||
                                  \_\  | |
                                 __\_\ |_____   
                                    ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                       ヘ|
                                        |_|
177海人AMA ◆si65ga2MW6 :2006/01/10(火) 23:23:44 ID:LkNCCnPM
>>8
> 最後の2行がすばらしい

前半の印象の誘導もなかなかだな?

日本の衛星にはアメリカの衛星ほどの解像度はないものをw
178(´・ω・`) ◆tr.t4dJfuU :2006/01/10(火) 23:41:14 ID:YfSnWZCG
>>137
これ?
http://www.jaxa.jp/countdown/f8/index_j.html

一応名前応募した…
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 23:45:30 ID:mUf8Jp8j
>176
残念ながら何のAAかわからないのだが
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 23:49:28 ID:AJzjrjAy
>>179
ソルだ!
ソルを使う気だ!
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 23:55:00 ID:mUf8Jp8j
>180
ソレはなんてアニメ?
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 23:56:48 ID:NfYEq0+Y
>>180

第二弾をセットしろ!
183173:2006/01/11(水) 00:02:34 ID:mUf8Jp8j
分かりやすいURLもつけてくれ

ぬるぽ
184海人AMA ◆si65ga2MW6 :2006/01/11(水) 00:04:21 ID:LkNCCnPM
>>183

ガッ!

>>181

アキラ
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 00:04:48 ID:n/k2fnCs
チョッパリストーカーキモイニダ
186セイラ・マス・大山:2006/01/11(水) 00:05:23 ID:PLMlMder
偵察衛星に蜂須賀小六という名前希望
187反逆堕天使レヴエル@個別の12人目 ◆OV73AcBGHQ :2006/01/11(水) 00:05:47 ID:Gp6jGiiM
>>183
  ∧_∧  「さん」をつけろよデコ助野郎ォ
  ( ・∀・)   | |
 と    )   | |
   Y /ノ    .人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>183
 (_フ彡       /

( ・∀・)<ttp://www.bandaivisual.co.jp/akira/index2.html

世界映画史に残る大傑作アニメだから一度は観とけ
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 00:06:06 ID:iXngDzM0
>>180




        オゥァー . .  |
     オゥァー o__:∴o; |
       \/| / //> |
          ` >  <<. |
               |
__________|
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 00:06:30 ID:LPNAagOj
>>186
微妙にショボw
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 00:07:03 ID:UADoXhTq
今アキラカになった
爽やかに187ゲッツ
ズサー
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 00:07:53 ID:rp5UXDh3
大佐が使ったやつか?
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 00:09:02 ID:UADoXhTq
>187
お前ナカナカイイヤシだな
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 00:11:33 ID:fPfuTP5w
>>1
自国をなかなか冷静に見てる文章で好感が持てる。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 00:12:31 ID:fPfuTP5w
でも、日本にスパイ衛星なんていいもんがあるのかねぇ。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 00:13:44 ID:eMb+YAFO
チョッパリの戯言スレか・・・

ぬるぽ
196セイラ・マス・大山:2006/01/11(水) 00:13:51 ID:JSzm7DsC
>>189
そして次は駆逐艦豊臣秀吉と強襲上陸艦加藤清正を就航させたというだけで、
あの国はパニックになるだろうw
197さすらい人 ◆2sjUZhK5lw :2006/01/11(水) 00:16:03 ID:tp7F2VIU
スパイ衛星に監視されるなんて誇らしいニダ!のホルホル記事かよ。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 00:17:17 ID:Z3cRy3bH
見られるだけで感じるニダ
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 00:19:30 ID:8QMtVdGF

まるみえだって いいじゃないか チョンだもの byみつお
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 00:23:59 ID:Cgg61bM7
>>196
46サンチ砲装備の超弩級戦艦「鬼石曼子」もいかがでしょう?

輸送艦「九鬼」「能嶋」「来島」「脇坂」「藤堂」なんてのはマズイか。
しっかりした統率をしてればなあ・・・
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 00:32:59 ID:L9JfS1T4
>>196
島津義弘もたのんますw
「島津奔る」では李瞬臣を返り討ちにしてたような(記憶あやふや)
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 00:33:06 ID:JnvIa5Wg
解像度1mというと、Google Earthの解像度よりちょい上くらいだと
思うのだけど。
あれくらいあれば、そこそこ情報集めできるんじゃないの。
韓国の密漁や、北朝鮮の不審船にも十分でしょ。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 00:36:41 ID:L9JfS1T4
>>202
韓国がまた隠れて核開発しないか監視する必要もある。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 00:54:33 ID:BlMdM245
男は街の大通りで脱糞し女は乳だして歩いてた国が見られて恥ずかしいことなんて
ないでしょうが。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 00:56:25 ID:JnvIa5Wg
>>203
あれって、研究室レベルじゃなかったっけ?
レーザによる濃縮ウランの抽出でしょ。
さすがに、わからんと思うけど。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 00:58:54 ID:JnvIa5Wg
>>203
あれって、研究室レベルじゃなかったっけ?
レーザによる濃縮ウランの抽出でしょ。
さすがに、わからんと思うけど。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 01:00:53 ID:YFHonvcf
韓半島なんてそもそも存在しないし。

ま、朝鮮人は死ねってことで。
208さーら ◆7Glk5Zul5s :2006/01/11(水) 01:09:15 ID:KpGZ9uo+
>>201
歴史上でも李瞬臣は返り討ちに遭ってますよ、日本の水軍にね。
彼の功績は、戦闘力のない補給船団を後方から少し襲撃しただけです。
そもそも、世界でもトップクラスに多数の銃火器を保有していた信長→秀吉軍に、
亀甲船なんて大して驚異になるわけないんですよね。
信長の鋼鉄船か、弓矢だらけの貧相な朝鮮軍相手ならともかく、
当時の日本の軍隊に未開地の朝鮮や落ち目の明軍が打ち破るなんて…(笑)
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 01:16:24 ID:X9oeNNvi
もっと解像度の高いものを打ち上げて欲しいんだが、メリケンが許さんよな。。。
前の偵察衛星でさえ自由にさせてくれなかったからな。
少しずつ実績作って段々良いものを作っていこうか。
210$ファンクラブ:2006/01/11(水) 01:36:02 ID:wXl7B0uL
識別能力は、縦横1mだという。3号偵察衛星の認識能力は縦横50pで…
     ∧_∧
     <*`∀´ > 見れないニカ?? コルコルコル…
     (     )
      |  彡っ 
     しーuJ彡
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 02:09:27 ID:kw31fhSO
これって反日記事に見せかけて自国批判しているだね。
一応この記者はわかっているんだろう
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 02:16:12 ID:/TKm7Tek
>>新聞のタイトルを数百kmの高さから判読できるほどだ。
>>年代末に配備したKH13は、縦横4cm

お前のとこの新聞は見出しにどれだけ大きな活字を使っているのかと(ry
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 03:14:21 ID:bxH3Czjh
この手の記事はいつも衛星軌道の高度が不明なんだよ。
数百キロっていってもなあ、高度100キロと高度900キロじゃすげえ違いだぞ。
低空で飛べば小さいものも見分けられるし、高い軌道を飛べば難しい。
アメリカの衛星は分解能を優先するため低空を飛ぶので重力に引き寄せられ
大気圏に突入しやすいので寿命が短い。
ロシアだって昔は毎週、偵察衛星コスモスを打ち上げていたくらい。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 14:46:45 ID:U6xK9SsK
ハッブル望遠鏡を地球に向けたらいいんじゃないの?新聞とか読めそう
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 14:54:52 ID:y1hPQpbS
軌道高度も解像度も、軍事機密なんだから明らかにする必要もないし。
打ち上げが成功しても失敗しても、これまた朝鮮人には無関係。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 15:03:56 ID:l0TnoE0d
>>214
東京にいてニューヨークのろうそくの炎が見える性能なら新聞くらい余裕だろうな。w
まあ実際は大気で像が揺らいだりと言うほど簡単ではないと思うが。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 15:43:33 ID:d/n5Nu9t


はははっ



所詮朝鮮半島なんぞ、中国大陸の「でべそ」だよ。



「でべそ」国家、「でべそ」民族なんぞ日本の相手ではないわ。


218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 15:47:26 ID:Azua1rUD
結局は「敗戦国のチョッパリがウリも持っていない情報衛星をもつなんて生意気ニダ。」
ってことでしょ?
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 16:15:16 ID:9a/VUV0B
>>218
たしか持ってたように気がするにょ〜

作戦は宇宙軍を作るとか息巻いてたし
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 16:22:52 ID:gxoCbzg3
赤外線レーダーを搭載すれば半島全体の火病分布図が測定できるな。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 21:16:39 ID:Qv7mmTvN
高精度唐辛子成分観測装置の搭載を希望。
上空から観測するとそれはまるで血管の中を流れていく赤血球、
もしくは王蟲の群れの如く見えるんだろうな。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/13(金) 00:14:03 ID:pH4Gb/0c
泗川の戦い ○義弘軍7千 対 ●明・朝鮮軍20万
慶長の役の末期に秀吉が死んだので、 朝鮮にいる将たちに帰国命令が下りる。
それを知った明軍・朝鮮軍は20万の軍勢を日本軍の中央を守る義弘の泗川に向ける。
義弘は、泗川にいくつかあった支城を破棄、泗川に新たに築いた城に立て籠もる。
ここで敵を引きつけるだけ引きつけてから鉄砲の一斉射撃ののち突撃し散々に打ち破った。
また自らも刀を振るって奮戦した。
明軍の死者は8万。

露梁津の海戦 ○義弘軍 対 ●朝鮮水軍
この時も義弘は水軍を率いて活躍。
順天の小西行長を救出し、さらに全軍の殿を務め、
朝鮮の名将・李舜臣と交戦し見事討ち取る。日本軍退却成功。
もし義弘が朝鮮出兵に参加してなかったら日本軍は朝鮮で全滅してた。
秀吉は大名の領地加増を禁止してたが
島津だけはあまりの戦功の大きさに加増された。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 17:37:06 ID:rju8nkcO
>>222
鬼島津すごし
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 19:20:04 ID:kCLq4R/+
日本側がリークした衛星の性能を鵜呑みにしているとは、
相変わらずオメデタイな>>1
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 20:08:44 ID:Gb6448GK
日本は数字を控えめ、外国は数字を大きめに公開する

実は日本の装備は世界最高性能


実際のところそういうのは内部関係者じゃないと分からない。

実は性能は公表されているより高いはず

実は日本の装備は世界最高性能
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 20:57:13 ID:sIT2+U36
偵察衛星の名前は、墨俣一夜城にしてくれ。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 21:04:29 ID:R/4eJSbE
日本がスパイ大国ってw
スパイ天国じゃん
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 21:16:43 ID:jv5qA6j8
           _, ._
         <丶`∀´>    ウリをっウリの全てを見るニダ!!
〔ノ二二,___ ・  |  ・ __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 n 〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::::/  ( )  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 21:27:05 ID:n7RCQeIo
【韓国/東亜日報】日本のスパイ衛星〜北鮮を攻撃するための2号目のキラー衛星
 [1/10]
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 21:38:33 ID:errpQMhw
三韓征伐をなさった古代の英雄「衛星神功皇后」
またはそのままですが「衛星上下朝鮮征伐」がいいと思います。
231プロ2チャンネラー支援機構@ダイエット中 ◆2ChOkEpIcI :2006/01/16(月) 21:42:28 ID:5jWb2Tgm BE:237385038-
フォーチュンテラー所有の草薙と叢雲まだー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンッ
232戦艦トマト:2006/01/16(月) 21:45:59 ID:t393ilO4
COMINTの充実は日米同盟と日本の技術で獲得できるが
中共お得意のHUMINTには何の目処もないんだよなあ・・・
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 21:46:31 ID:S0m1Z9TL
解像度については、どの国も真実を発表しないようです。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 21:51:06 ID:gI7o7LZx
さっすが日本
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 21:53:27 ID:G77GCQ/B
半島人を焼き殺す反射衛星砲を上げろや・・・。m9(´ー`)
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 21:55:26 ID:BaJk15Pf
>>232
HUMINTには悪漢を是とする官僚が出てこなけりゃムリポ
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 21:55:58 ID:GtaAkuG6
軍事機密だから本当の数値は言うはずがない
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 22:10:18 ID:eWyoSGYt
そういえば、日本の静止軌道上に、
馬鹿でかい衛星がなかったっけ?
一時、騒いでいたと思うんだけど、
あれ、一体何だったんだろう?

エロイ人教えて。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 22:13:04 ID:VN0/cm/x
月面に飛んだはずのアポロの残骸。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 22:17:28 ID:CKrmmlc1
>>238

静止軌道上の巨大(約50m)活動衛星ってのを見つけた。

http://www.spaceguard.or.jp/asute/a38/html/con38-R04s01.htm

なんじゃらほい。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 22:22:38 ID:DaVboaIm
最後の文句は、記者のヤキモキ感が良く現れてるな。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 22:24:07 ID:5jzEEgMY
>「スパイ(諜報)衛星」と呼ばれる偵察衛星の威力は

威力じゃなくて「性能」でしょ
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 22:30:42 ID:RqU8TXSp
どんなに高性能なスパイ衛星を使っても、朝鮮人の斜め上っぷりは予測不能。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 23:07:58 ID:zS5zqP1C
>>17
スパイ衛星なんて大それたものを使わなくてもGoogleEarthを使えば
そのような風景は簡単に見れますよw
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 22:47:53 ID:QborTo71
情報衛星2つに予算たった600億なの?
パチンコ税導入すれば、毎年10個くらい打ち上げられるんじゃね
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>217
盲腸と思ってました