【インドネシア】ユドヨノ大統領「日本とは敵対関係にあったが過去を問う考えない」山崎前副総裁に[1/9]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1玄武φ ★

■ユドヨノ大統領「過去を問う考えはない」・自民山崎氏に

 【ジャカルタ9日共同】インドネシア訪問中の自民党の山崎拓前副総裁は9日午前(日本時
間同日午後)、ユドヨノ大統領とジャカルタ市内の大統領府で会談した。

 大統領は歴史認識問題に関連し「日本とインドネシアは第2次世界大戦で敵対関係にあっ
たが、過去を問う考えはない」と述べ、両国関係は未来志向で対応する考えを強調した。ま
た東アジア共同体構想について「日本がアジアを重視していることに賛成する」と述べた。

 小泉純一郎首相の靖国神社参拝と、悪化している日中関係についての具体的言及はなか
った。

 一方、大統領は日本の国連安全保障理事会常任理事国入りについて「国連に対する財政
負担、国連平和維持活動(PKO)での貢献は常任理事国入りする資格を十分持っている」と
したものの、「国内外でいろんな意見がある」と述べ、日本支持に慎重姿勢を示した。

 これに先立ち、山崎氏はユスフ副大統領とも会談。バリ島の同時爆弾テロなどを踏まえテ
ロ対策について国際的な枠組みで取り組む必要があるとの認識で一致した。 (18:39)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060109STXKB024009012006.html

【国内】中韓との関係が自民総裁選の争点に。福田・谷垣は「靖国参拝慎重派」、安倍・麻生は「参拝派」[01/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136273546/
【日韓】高建・韓国前首相:「日本の政治家は国際関係を国内の人気取りに利用するな。ドイツを見習え」★2 [01/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136307540/
【外交】 中国牽制 閣僚級戦略的対話で合意 麻生外相とインド外務担当相 [01/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136377244/
【赤旗】アジアで小泉外交孤立「過去の侵略戦争を正当化する異常」〔12/24〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135392905/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 18:55:18 ID:Klkv5H8t
ほら見ろ、日本はアジアで嫌われてるんだ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 18:55:20 ID:GWhXNMtW
山拓「え、そんな・・」
4窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/01/09(月) 18:55:27 ID:jUi7hYwj
日本に解放してもらったんじゃないのか?
日本に独立を手伝ってもらったんじゃないのか?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 18:55:34 ID:qVYtqB2l
サヨクこそ平和主義だ!!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1136022794/l50
サヨクこそ平和主義だ!!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1136022794/l50
サヨクこそ平和主義だ!!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1136022794/l50
サヨクこそ平和主義だ!!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1136022794/l50
サヨクこそ平和主義だ!!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1136022794/l50
サヨクこそ平和主義だ!!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1136022794/l50
サヨクこそ平和主義だ!!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1136022794/l50
サヨクこそ平和主義だ!!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1136022794/l50
サヨクこそ平和主義だ!!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1136022794/l50
サヨクこそ平和主義だ!!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1136022794/l50
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 18:55:44 ID:R/Qa1lLp
>>1
山拓 フィリピン夜の紀行編も 伝えてくらさい
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 18:55:47 ID:H0+5WNOi
本当に日本はアジアで孤立してますね(棒読み)
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 18:56:39 ID:fCYI9FVm
シナがあちこちで工作してるからな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 18:56:52 ID:eCHQ3cDL
うわー、孤立したなー、困ったなー(棒読み)
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 18:56:53 ID:0AoaxrWW
こら売国奴山崎、うろちょろするな!おまえの行く所ろくなことない。
まあ行ってるのがエロジジイだし、どんな聞き方したかにもよるしね・・・
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 18:58:05 ID:tLsiONRi
さすが大国だなインドネシア。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 18:58:46 ID:dbmUv/gn
今でもオランダの植民地で良かったんじゃね?
奴隷民族はご主人様にこき使われてる身分の方が
居心地良かったんだろ。日本が無理矢理独立する
きっかけを与えたから、何でも自分で決めなければ
ならなくなって怨んでるんだな。
スマンカッタ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 18:59:02 ID:uj0SOReH
>日本とインドネシアは第2次世界大戦で敵対関係にあったが
>過去を問う考えはない

こんなアホ斬ってまえ。
植民地で他国の西洋の属国のどこに主権があったんだよwwwwwww
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 18:59:03 ID:oHWfqM3m
>小泉純一郎首相の靖国神社参拝と、悪化している日中関係についての具体的言及はなか
>った。
具体的に言及してくれないと朝日とかが脳内解釈するぞ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 18:59:14 ID:KwCo5cCN
>日本とインドネシアは第2次世界大戦で敵対関係

湯殿、歴史を勉強しなおせ。国を代表して大恥かいてるぞ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 18:59:56 ID:c59ib35a
エロ拓は小泉が「どうしても」って言うから議員やってられるんだぞ
勘違いしてんじゃねーよ、9月に小泉と一緒に引退しろ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:00:30 ID:OV2d/z+r
インドネシアと敵対関係?


???????????



はぁ? オランダとは、あれだが
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:00:48 ID:Y+f5NqBm
>「日本とインドネシアは第2次世界大戦で敵対関係にあった
>「日本とインドネシアは第2次世界大戦で敵対関係にあった
>「日本とインドネシアは第2次世界大戦で敵対関係にあった
>「日本とインドネシアは第2次世界大戦で敵対関係にあった
>「日本とインドネシアは第2次世界大戦で敵対関係にあった
>「日本とインドネシアは第2次世界大戦で敵対関係にあった
>「日本とインドネシアは第2次世界大戦で敵対関係にあった
>「日本とインドネシアは第2次世界大戦で敵対関係にあった
>「日本とインドネシアは第2次世界大戦で敵対関係にあった
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:00:54 ID:VS5YaRqd
>>1
日本とは敵対関係にあったが・・・・

 ねえよ。同じステージに立ってると思うな。まるで朝鮮人みたいなインドネシア人だ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:01:06 ID:D8wjLcuS
どこをどう見ても敵対関係にあったとは思えないが
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:01:22 ID:rHITAxah
インドネシアもダメだなこりゃ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:01:28 ID:NfitU+wU
>>1
ソースを(ry
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:01:32 ID:9WmxvVgI
もしかして山拓は御伺いにいったのか?言質を取るために。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:01:43 ID:z4kcUa+F

要は
エロ拓はインドネシア政府から靖国参拝反対の言質を引き出そうと
したが見事に失敗したわけでつね・・ww
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:01:52 ID:gcMnF5Ez
まあ山拓は、幼女買ったりするなよ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:02:37 ID:g4qD3VvL
今も日本はアメリカの植民地じゃないの?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:02:42 ID:4+FFJOdj
過去を問題にしない…そう言ってすぐそれを翻した大酋長がどこぞにいました(;´Д`)
29エラ通信:2006/01/09(月) 19:03:25 ID:EIjKhrQb
山崎ってだいたいなにしにインドネシア行ってやがるんだ、コイツは。

『反日誘致活動』して、そういう否定されたようにしか見えないんだが。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:04:08 ID:wYB97YmW
>日本とインドネシアは第2次世界大戦で敵対関係にあったが、過去を問う考えはない

視点が違っても、こういうのが普通の反応だよなぁ
ってか、無難な発言だからコメントしづらいw
山拓は不満があるだろうけどなw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:04:14 ID:EM5SA3T+

これは日本の陰謀の匂いがする・・・・
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:04:25 ID:VS5YaRqd
>>27
本国の半分の人口と半分以上の経済力を持つ植民地ってありかよw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:04:37 ID:7eyWkUoi
オランダの植民地支配のほうがインドネシアにとって良かったのか
日本はなんて悪行を行ってしまったのだろうか・・もう二度と他国に干渉又は併合は
絶対やるべきではない
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:04:38 ID:P2QPWK5C
エロ崎 「何故だ!俺の思惑と違う!! うわぁぁーーー!!!」
35反逆堕天使レヴエル@個別の12人目 ◆OV73AcBGHQ :2006/01/09(月) 19:05:47 ID:E5myXDup
>>2
お前馬鹿?

>大統領は歴史認識問題に関連し「日本とインドネシアは第2次世界大戦で敵対関係にあっ
>たが、過去を問う考えはない」と述べ、両国関係は未来志向で対応する考えを強調した。ま
>た東アジア共同体構想について「日本がアジアを重視していることに賛成する」と述べた。

インドネシアは「過去は過去、今さら韓国中国みたいにネチネチ言わない」と言ってる。
これが普通の国。

>小泉純一郎首相の靖国神社参拝と、悪化している日中関係についての具体的言及はなか
>った。

さらに、靖国神社参拝だって文句を言わない。
これが当たり前。慰霊について、他国が普通は干渉しないことは言わなくてもわかる。

結論:インドネシアは普通の国。中国韓国は世界の非常識。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:06:10 ID:noqhdZrq
なにこの村山


37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:06:12 ID:z4kcUa+F

エロ拓はブザマだよね・・
自ら進んで土下外交してるわけだから・・w
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:06:19 ID:SgC4kRSz
こういった国を中国寄りにしないためにも、日本は中国との対立を恐れてはいけないんだよなぁ…。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:06:26 ID:v4oyyObb
確かに。
日本と蘭領インドネシアは戦争してたわな。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:06:34 ID:AV7lypmf
オランダ領インドネシアとは敵対していたかもしれない。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:07:24 ID:D8wjLcuS
>35
でも、この歴史認識自体は間違っているよね
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:08:45 ID:C97yV/Tw
確かにお馬鹿だけど敵対する必要はないな
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:08:58 ID:k0hRDVgf
だから敵対してたことは一度も無い。
44権利ではなく恩恵♪ ◆iKTTwk3e36 :2006/01/09(月) 19:09:00 ID:umwAkuDG
山拓「う〜ん、それは困る・・」
45窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/01/09(月) 19:09:12 ID:jUi7hYwj
日本はオランダと戦ったのであってインドネシアと戦ったわけではない。

こんな基本的なことも分からずに大統領やってるのかよ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:09:17 ID:9WmxvVgI
>>41
マスゴミの記事を鵜呑みにするべきじゃないぞ。
実際にテープレコーダーで大統領の発言を聞かないことには
正確なことはわからない。
47在日日本人:2006/01/09(月) 19:09:21 ID:S0xr16MW
アジアの嫌われ者、日本。

中韓関係を修復しないと東南アジアにそっぽを向かれるよ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:09:29 ID:hpzszEVl
アジアで嫌われてるじゃん
特定アジアという言葉は消えたな。世界中から嫌われてるんだよこの国はw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:09:55 ID:NfitU+wU
>>47
さりげなく”韓”を入れてるwww
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:09:57 ID:zwhqP2L0
過去を問う考えはない


よくぞ述べてくれた!!
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:10:01 ID:D8wjLcuS
なるほど、オランダの立場に立つわけね
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:10:11 ID:3SV6XgRk
日本とオランダ領インドネシアは敵対関係にあったが、日本はオランダを追い出し、
インドネシアを数百年ぶりに独立させた。朝鮮でと同じことをやったのだが、インド
ネシアはオランダが主敵だったことを忘れているのか?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:10:12 ID:co3QZZjf
これってエロ拓が「日本とインドネシアは第2次世界大戦で敵対関係にあったが」とか
言ったのに対する答弁とか。

こういうのは一部分の言い回しだけでなく会談全体の流れを見ないと真意が分からない。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:10:23 ID:7BYPbzfy
アカヒ:

また虐殺事件でも捏造してやるか。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:10:23 ID:VS5YaRqd
まあ、かつて村山がトチ狂って首相を務めた時に、
ここぞとばかり東南アジアをめぐって土下座しまくったわけだが、
行くとこ行くとこ「もういいでしょう」「なにを謝るのですか」
の嵐で、しょげ返って帰国したわけだ。それでも懲りずに
最後っ屁のごとくかました村山談話は、しつこく生き残っているのだが。
しかしそれさえも小泉は武器として使ったなあw
56窓爺 ◆MadoG1Tnks :2006/01/09(月) 19:10:26 ID:jUi7hYwj
>>46
> >>41
> マスゴミの記事を鵜呑みにするべきじゃないぞ。
> 実際にテープレコーダーで大統領の発言を聞かないことには
> 正確なことはわからない。

そりゃそうだ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:10:35 ID:8dCYZ6DZ
インドネシアも恩知らずになっちまったなー
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:10:48 ID:E26r2oyB
インドネシアって人口が二億の国だっけ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:11:08 ID:D8wjLcuS
で、オランダとインドネシアの関係ってどんなんだっけ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:11:16 ID:gcMnF5Ez
>>47
なんだこのコテハン
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:11:19 ID:IOieMlUW
まぁ日本は第二次世界大戦の敗北直後、連合軍の命令でオランダ軍が戻ってくるまで
インドネシアの独立運動を取り締まるよう命令されてたから、現インドネシア政府と
一時的に敵対関係にあったと言われてもあながち捏造ともいえないかも。

本気で言ってるなら、独立記念日の式典の国旗掲揚から一人外してくれって話だが。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:11:58 ID:3EThZhb6
敵対関係にあったのってどこらへん?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:13:03 ID:Y+qQR3DE
終戦後も裏で独立に武器回してやったり連合軍の命令で警備するのを手心加えてやったんじゃなかったか
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:13:26 ID:hpzszEVl
>>46
しかし2chに書いてあることはソースの有無関係なくすぐ信じるw
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:13:31 ID:Y+f5NqBm
大日本帝国無条件降伏後
インドネシア奪還しに来たオランダと戦った2000人の日本兵にご冥福を・・
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:13:44 ID:0AoaxrWW
>>57
別にインドネシアは親日国ですが・・・

てか、日本で誰かが広島原爆投下を批判したら、日本は反米になると言うのとかわらんな
67パンダの好きな食べ物は?:2006/01/09(月) 19:13:53 ID:VqwH057F BE:202140083-
>>47
中韓と東南アジアと何の関係がある
中韓なんぞどーでもいい
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:14:12 ID:Klkv5H8t
インドネシアは立派だな。日本軍政下におかれ虐げられたのに文句も言わない。。。

それに引き換え、日本のウヨ坊どもは反省することもせず、敵対関係にあったという事実を指摘され
理不尽にも逆切れしてる始末。
あーみっともない
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:14:41 ID:D8wjLcuS
独立させてやったとは言わんが、敵対関係にあったはねえだろ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:15:32 ID:c59ib35a
>>59
インドネシア>デッカい団扇を扇ぐ人
オランダ>扇いでもらう人
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:15:38 ID:GMHy6DHz
日本とインドネシアが敵対関係にあったのならインドネシア独立の名誉勲章貰ってる日本人が存在してる
事実と食い違う訳だが?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:16:05 ID:noqhdZrq
>>56
以前、オランダ外相がインドネシアを訪問したとき
共同通信が「オランダ外相が謝罪」と報じたが
実際オランダが行なったのは「謝罪」ではなく、「遺憾の意」だったことがある

インドネシア訪問中の外相は「遺憾の意」という言葉しか使っていない、
インドネシアの議員が「謝罪」を求めたにも係わらず
オランダ大使館も「謝罪」と解釈されてはならないと述べてる。

Dutch withhold apology in Indonesia
http://www.iht.com/articles/2005/08/16/news/Indo.php

"The embassy said his comments were not to be construed as an apology,
which some Indonesian lawmakers have demanded."
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:16:13 ID:0AoaxrWW
>>69
煽るなよ!言論は自由で、いろんな人がいる。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:16:20 ID:NfitU+wU
>>68
敵対関係にあったことの1次ソース要求するよ?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:16:42 ID:CdK199F+
死の行軍てどこでおきたんだっけ?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:17:05 ID:ul0YzzE1
なんでこういう政治家ばかりなんだ?
山崎、消えていなくなれ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:17:06 ID:hGvPFDaE
>過去を問う考えない

どっかの馬鹿三国とはえらい違いだな。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:17:25 ID:hpzszEVl
>>68
最近では日本がアジアを救ったとか堂々と開き直ってるよw
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:17:42 ID:MIwnGahL
敵対関係にあった???

オランダを追い出したのは誰?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:17:53 ID:0AoaxrWW
てか、ますます中国をたたかんといかんな。

中国経済をつぶさんと日本の国益に反する
81パンダの好きな食べ物は?:2006/01/09(月) 19:17:55 ID:VqwH057F BE:404280768-
>>75
フィリピン
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:18:02 ID:H0+5WNOi
>>75
フィリピン。文芸春秋で女性が実際に同じルートで死の行軍をしたんだけど下痢気味であったのにもかかわらず完歩してた。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:18:33 ID:akqlKMRO
インドだからな。心してかからないと。まぁとはいっても中国よりゃましだろうが。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:18:46 ID:VS5YaRqd
>>78
確かに日本は反省しなくてはならんな。
特亜の馬鹿どもを人間として扱ったことを。
85反逆堕天使レヴエル@個別の12人目 ◆OV73AcBGHQ :2006/01/09(月) 19:18:47 ID:E5myXDup
>>41
インドネシアの歴史認識は、日本にとってはあまり重要でないから。
むしろ未来関係を大事にする、それを言ってくれればいい。
過去の歴史持ち出して賠償金引き出すだの、事あるごとに謝罪しろとか、そういう幼稚な外交しない国だ>インドネシア


>>68
オレが>>35でお前に教育してやったことは、難しくてわからなかったかw
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:19:06 ID:Or3L/D+i
また変態しに行ったのか。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:19:12 ID:Y+f5NqBm
>>78
開き直らないと 一方的に日本が悪くなる事を2chねらーは悟ったから
開き直るなら目一杯開き直ろう これが2chねらー
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:19:39 ID:+EPlwHUT
>>68
はいはい、とりあえず虐げた&敵対関係にあったというソースくれ。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:19:41 ID:SgC4kRSz
当時インドネシアという国家が存在しない以上、敵対や交戦の主体となるのはオランダ総督府。
だから別に敵対してたってのは間違ってはいない。
日本の一部だったのに日本と戦って勝ったと主張するどっかの半島に比べたら…。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:19:58 ID:CdK199F+
>>81-82
サンクス
91めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2006/01/09(月) 19:20:02 ID:EjoWh2Pz
ていうか、かつてって何時よ?w
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:20:39 ID:vXzASRCo
オランダ領東インドを占領しましたが、それが何か?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:20:38 ID:OJn5m7xO
なんで過去話になってるんだ。まだそんな話してるのかインドネシアは。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:20:41 ID:sQOGr17/

中韓以外の友好国が増えるのは歓迎。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:20:52 ID:Y+qQR3DE
たらふく食ってる現代人が舗装された道を歩くのと当時では違うだろ
捕虜どころか日本軍自体の食い物が無いんだから虐殺とは言えない気がする
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:20:59 ID:MIwnGahL
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:21:34 ID:18lwjmRR
いつあったの?
インドネシアって出来たの1949年だろ
蘭領東印はあったがそれはオランダと敵対していたわけで
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:21:41 ID:hpzszEVl
>>83
ネシアを抜かしちゃだめだろ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:22:03 ID:SCcHjPq7
反日度
本国だった朝鮮>>>>∞>>>>>植民地だった台湾、占領地(軍政)だったインドネシア>>>>>>委任統治領だったパラオ

なんだこりあw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:22:06 ID:0AoaxrWW
しかし

売国奴山崎はあらかじめ下交渉やったうえで訪問したのではないかな。

中国と仲良くしなきゃいかんと言えるようにな、売国奴山崎め!

だが、逆だ!日本の国益のために中国をつぶさねばいかん
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:22:09 ID:D8wjLcuS
でも、はっきり言うべきだよ。
日本は第二次世界大戦でインドネシアと敵対していたとは思わない。
むしろ、協力関係にあった。
これが日本の認識である、と。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:22:38 ID:VLRd5kbW
1954年、2月。インドネシア独立戦争に参加した旧日本兵の活躍を描く、
インドネシア・日本の合作映画「栄光のかげに」の製作が決定した。

同年3月16日、水爆実験で第五福竜丸の被爆事件が報道。
船員は原爆病、マグロは死の灰で汚染された「水爆マグロ」と呼ばれ、
大騒動になる。

同年3月25日、東宝の田中プロデューサーに、
「栄光のかげに」はインドネシア側から製作中止が伝えられ、幻の映画となる。

悲嘆にくれる田中プロデューサーは、急遽、
「インドネシアの海」と「水爆実験」のイメージを合体させて別の企画を立案。
「G作品」と秘密コードネームをつけて製作開始。

同年10月23日 「G作品」は「ゴジラ」として完成する。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:23:50 ID:MnLijOVX
だって800人も日本兵が残ってインドネシア兵と一緒にオランダと戦ったんでしょ
NHKでもやってたよ
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:23:51 ID:Y+qQR3DE
この人オランダ人の視点で物を言ってるわけ?
日本はインドネシアの独立運動家と連携してただろ
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:24:34 ID:43odAl3u
>>88
敵対関係であったかは、その国の見かたによって違うところもあるから
なんともいえないけど、さすがに、『虐げた』ことが有るのは事実だろ・・・
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:24:43 ID:0AoaxrWW
>>104
違う!売国奴山崎に頼まれたんだろ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:25:48 ID:NfitU+wU
>>105
虐げたの定義にもよるけど…

大戦末期に飢餓輸出してたのってインドネシアだっけ?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:26:05 ID:Klkv5H8t
ウヨ坊の諸君、インドネシアをバカにしないでね
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:26:16 ID:8BYxt5XM
>>105
オランダに与した華僑を虐げたのは事実。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:27:14 ID:EekxXuf4
つまりはインドネシアは中共の側につくってことかね?

別にいいんじゃね?
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:27:22 ID:hpzszEVl
>>95
日本も同じ状態だったから虐殺と言えないというのはどうかと思う。
他国が虐殺と見たら虐殺になってしまうんだよ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:28:10 ID:D8wjLcuS
協力を強制したようなことは、有ったかもしれないが、
虐げるということとは異なる。
113反逆堕天使レヴエル@個別の12人目 ◆OV73AcBGHQ :2006/01/09(月) 19:28:24 ID:E5myXDup
>>108
してねーよ?

バカにしてるのは韓国・中国・北朝鮮。
いや、バカにはしてないな、「敵として認識している」。

114極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2006/01/09(月) 19:28:27 ID:nisAsSMt
>「日本とインドネシアは第2次世界大戦で敵対関係にあったが、

ほらほら、、日本が歴史をちゃんと主張してこなかったから・・・・・。。

 
    ・・・いや、待て、この言葉は全額向こうから主体的に話した言葉なのかw?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:28:29 ID:Klkv5H8t
数十倍の経済規模と軍事力持った国家を敵に回した戦前の日本人がキチガイだった事は間違いない。
エスパー伊藤が不意打ちでK1選手の後頭部殴って反撃されたようなもの。

ぶん殴られて土下座して謝ったあとで陰でコソコソ「でも植民地を解放したかっただけの自衛戦争」とか家族に愚痴ってる。
そんな負け犬が日本の右翼。国際社会がそんな負け犬の意見聞くわけネーだろ!
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:28:29 ID:6pDkFFqn
過去を問う考えはない

これだけで充分だろ。となりの三馬鹿なんかしつこく金要求してくるんだから
117伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/01/09(月) 19:29:01 ID:cxixZb5C
なんか変な記事だな。
インドネシアと敵対したことは無いぞ。
むしろ、インドネシア独立のための軍事組織育成を行ったのだが
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:29:06 ID:SgC4kRSz
>>95
都市から離れたバターン要塞に、食料も医薬品もロクに用意せずに民間人含めて数万人を篭城させ、
自らはとっとと魚雷艇で脱出してしまったマッカーサーが戦犯。
対岸のコレヒドール要塞攻略に全力を挙げている最中に、
いきなり大量の投降者を押付けられた日本軍には、食料や輸送手段の余裕など無かった…。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:29:06 ID:0AoaxrWW

俺は売国奴山崎を許さん!!工作員みたいな真似しやがって
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:29:46 ID:NfitU+wU
…スクリプト君がいるな
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:30:39 ID:0QSJKDjN
そんなことより山拓が外遊中どこで泊まって誰を連れ込んでどんなことしたかの
方が興味深いわけだが・・・
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:31:08 ID:vXzASRCo
山崎宅「戦争でインドネシアに大変な苦痛を与えた事を謝罪したい」
ユドヨノ「過去にはこだわらない、未来志向の関係を築きたい」

ユドヨノ大統領「日本とは敵対関係にあったが過去を問う考えない」
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:31:49 ID:43odAl3u
>>107
いや、自分は大東亜戦争は大義のある戦争だとは思うけど、
現地の人間を、過酷な条件で道路建設・鉄道敷設過に狩り出したのは
さすがに否定できないと思うんだけど。。。

最近の2ちゃんでは、それもなかったことになってるの?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:31:53 ID:0AoaxrWW
>>117
ようは中国と喧嘩すると孤立するぞという印象操作だろ

工作員山崎拓によるインドネシアを利用した工作活動
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:32:21 ID:ZmY8YnIX
太平洋戦争中にインドネシアに主権国家があったのかー
そうなのかー
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:35:35 ID:6SmjN/gR
>>123
賃金を払って過酷と言われてもなあ。
当時の現地民は奴隷として搾取されていて現金もなかったんですよ。
それに労働の対価として賃金を払ってたわけでね。
狩り出したケースが全くないとはいわないけどね。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:35:55 ID:D8wjLcuS
ま、本当に親善訪問みたいだし、本当はどういう発言だったのか
はっきりしているわけでは無いけどね。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:35:57 ID:NfitU+wU
>>123
>現地の人間を、過酷な条件で道路建設・鉄道敷設過に狩り出したのは
>さすがに否定できないと思うんだけど。。。
さすがにここまでは否定しないよ、きちんとしたソースがあれば。
でも、こういうのってちゃんと給料払われてたんだろ?
だったら虐げた、とは言わないんじゃないか?
せいぜい重労働を課されていた、だろ?
129syosimin:2006/01/09(月) 19:36:37 ID:97EirFpw

歴史問題については こっちから聞いたんだろ 村山みたく
130極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2006/01/09(月) 19:36:39 ID:nisAsSMt
>>123

>現地の人間を、過酷な条件で道路建設・鉄道敷設過に狩り出したのは

 それがどういう類の人間で、どういう「条件だったか」という詳細な言及なしに
ボヤっといっちゃうのは問題だと思うがw、

 そうした、今の基準で見れば多少恣意的に現地人を動員した日本の軍政を「敵対」とか「支配」というのはいかがなものか、
という話しかと。

 政権が安定しない場合、残念ながら軍政が一番有効な場合がある。長きオランダの支配によって、自治能力すら
与えられていなかった和蘭領インドネシアで、現地人に自治権を譲るにはその準備期間が必要であって、その教育・準備
期間の日本による軍政がそんなに悪だったのか?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:36:47 ID:aw89WoaH
山タフはウロチョロすんなよ
普通は恥ずかしくて表は歩けないよ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:37:42 ID:iNUd0buT
>>122さんがFAですね。
エロ拓を海外に出すな!
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:37:56 ID:3laD5aNs
当時のインドネシアの主権はオランダが持っていた。
だから敵対関係というのも、間違いではない。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:38:24 ID:FSx+8JRh
つっぱりはじめた糞我鬼インドネシア!
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:38:41 ID:D8wjLcuS
日本軍とスカルノ、ハッタは協力関係にあったよ。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:38:55 ID:8dCYZ6DZ
ムルデカを忘れたのか…
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:40:40 ID:i23zxPF5
敵対ってw
バカジャネーノwww
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:41:10 ID:0AoaxrWW
山崎拓の工作→インドネシアが頼まれて親中派の思い通りに→日本で報道

→靖国参拝で孤立との印象→帰国した山崎がテレビで親中発言→朝日などが日本孤立報道

→売国政治家が政府に靖国参拝禁止指示
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:41:30 ID:P2QPWK5C
エロ拓 「日本とインドネシアは第2次世界大戦で敵対関係にあったが〜」

ユドヨノ大統領 「過去を問う考えはない」 「日本がアジアを重視していることに賛成する」

エロ拓 「えっ?!!!」



これだ!
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:41:49 ID:PU1nc/V8
エロが首相になったら久しぶりに
首相暗殺事件とか起きるのかなぁ?
俺は平和主義だからやらないけど、
最近の日本見てるとハネッ返りがやりそうな気がするよ。
そうやって歴史に名を残すつもりなのかな、エロは。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:42:03 ID:D8wjLcuS
>133
オランダの植民地支配を正当なもとの見なせばそういう見方もできるな。
ところで、現在のインドネシア政府の立場はどっちなんだ。
植民地支配は正統なものだったと認識しているのか?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:42:16 ID:zwhqP2L0
つまり独立するよりもオランダの植民地のほうがよかったと、言いたいのだろう。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:42:21 ID:rHITAxah
>>139
それっぽいな
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:43:18 ID:O7/UwJeH
現代のほとんどの日本人がムルデカを知らないように
インドネシアも知らないだろう。
アジアには"恨"はあっても"恩"がある国は少ないもんだ。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:43:34 ID:VaxHuhva
>>1
>小泉純一郎首相の靖国神社参拝と、悪化している日中関係についての具体的言及はなかった。


聞きたくなかっただけじゃないの?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:44:21 ID:xi4gCJD8
>>1どっかの愚民族と大違いだな
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:44:32 ID:ZFKGMQeh
ヤマタク媚中工作が不発か?
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:44:46 ID:YVNkzmrE
恣意的な誤訳の悪寒もw
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:44:56 ID:JMr5Uk4i
>大統領は歴史認識問題に関連し「日本とインドネシアは第2次世界大戦で敵対関係にあっ
たが、過去を問う考えはない」と述べ、両国関係は未来志向で対応する考えを強調した。ま


これ、インドネシア大使館に電突だな。
小泉が謝罪するもんだから、稲人まで間違えてやがる。

150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:45:13 ID:uKykKn0F
>>139
ワロタw
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:47:03 ID:vSIgRGgX
インドネシアの誇りを感じますな。

かの国はインドネシアのほこり以下の存在。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:49:37 ID:L4GERSEZ
>>133
当時朝鮮の主権は日本にあったから
インドネシアは朝鮮とも敵対関係だったんだね。
153極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2006/01/09(月) 19:49:51 ID:nisAsSMt
>>133

 なるほど。「和蘭領インドネシアは」という意味ですかねぇ。
 それなら確かに間違いじゃないがw

まぁ、バランスを持った答えはこのあたりなんだけどなw。
   ↓
http://fiorina.blog24.fc2.com/blog-entry-42.html
あの戦争をどう教えれば良いと思いますか?(インドネシア編)

>インドネシアには日本植民地時代があります。 歴史の一部です。 日本の
>植民地時代が無ければインドネシアの独立は遅れたかもしれません。

>最初は占領されましたが、よく考えると(独立の意志を)見覚めさせられたのです。

>長所は、オランダ時代と違って誰でも平等に教育が受けられたことで、短所は、食料、
>衣類など全てが不足し、生活が苦しかったことです。

>日露戦争で、乃木大将がロシアを倒したから、アジアがヨーロッパの国に勝ったことで精神的に励まされました。 
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:50:16 ID:GmUr9Y3N
エロ拓のアホの浅い考えとは違う方向に事態は進む
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:50:40 ID:43odAl3u
>>126
>>128
>>130
マジで言ってる?とりあえずロームシャでググってみた方が良いんじゃね?
大局的にみて、日本がアジア独立のために戦ったという事実はあるけど、
その過程の中で、独立に必要なこととはいえ、現地の人間に過酷な重労働をさせて、
虐げたってのも無い。って思ってるの?
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:50:54 ID:mZvwf58/
ユドヨノ山麓呪い村
157エラ通信:2006/01/09(月) 19:51:35 ID:EIjKhrQb
エロ拓って最近、村山河野化が激しくないか?

外患誘致しにいったのか?この変態。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:51:51 ID:0AoaxrWW
インドネシアはおおらかな国だなー

どっかの国みたいな卑劣でずるがしこい国ではないのは確かだな。
159極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2006/01/09(月) 19:52:01 ID:nisAsSMt
>>155
それらのレスの中に「そんな事は無い」って書いてありますかw?
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:52:07 ID:D8wjLcuS
>141
歴史認識の連鎖だな。ひとつの認識が別の認識を呼ぶんだ。
インドネシアの歴史認識はその意味で重要だと思うよ。
東南アジア諸国の歴史認識が中国の配下に置かれれば、この問題で日本の勝ち目は
なくなる。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:53:26 ID:Em7wWUq5
もしかしてデビ婦人のおかげでつか?
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:55:26 ID:2EY6EnYs
>>161

デビは関係ない。

当時のインドネシア方面司令官、今村中将が温情軍政を引いたから。
だからインドネシア方面やラバウル方面は親日的な人が多い。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 19:58:00 ID:43odAl3u
>>159
当時の価値観としては虐げていない。
給料払われてるから、虐げていない。

とは書いてあると思うけど。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/01/09(月) 19:59:34 ID:s5XNf/Z8
世界最大のイスラム国家、宗教心の熱い心の中では600年前から独立してました。
そういう意味では嘘ではないと思います。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:00:09 ID:Em7wWUq5
>>162
よかった。
ほっとしますたw
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:01:09 ID:aEfdGc7d
まぁこれが「普通の国の対応」なんだろうが、
インドネシアとか東南アジアが大東亜戦争に感謝してると勘違いしてる馬鹿共にもいい薬になったんじゃね
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:02:07 ID:UXrKD18k
エロ拓よ!
シナやあっちこちちょろちょろ行くな。

お前がしきりと過去を持ち出すから
ユドヨノ大統領が「過去を問う考えはない」
なんて言い出すのだろう。

日本でおとなしくしていろ!
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:03:55 ID:uAFbe6m5
敵対関係=軍事統治下なんじゃないの?
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:04:00 ID:D8wjLcuS
ところで、エロ拓はこんな時期に何をしにいったの。
170極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2006/01/09(月) 20:04:19 ID:nisAsSMt
>>163
なるほど。書いているレスもあるな。
しかし、少なくとも漏れのレスには

>現地の人間に過酷な重労働をさせて、虐げたってのも無い。って思ってるの?

 こんな事は一言も書いてないと認めてもらえるだろうかw?

 そりゃ、当時は朝鮮人の軍属やらがたくさん渡航しており、現地人に対して居丈高に
威張って虐待めいた事をしたのは想像に難くないからなw
 おっと、これはあくまで「想像に難くない」であって、「朝鮮人がやった」と断言している
ワケではないから悪しからずw
171権利ではなく恩恵♪ ◆iKTTwk3e36 :2006/01/09(月) 20:06:26 ID:fyLDR9jJ
★インドネシア モハメッド・ナチール元首相
「アジアの希望は植民地体制の粉砕でした。
 大東亜戦争は私たちアジア人の戦争を日本が代表して敢行したものです。」
「大東亜戦争というものは本来なら私達インドネシア人が、
 独立のために戦うべき戦争だったと思います。もしあの時、
 私たちに軍事力があったなら、私たちが植民地主義者と戦ったでしょう。
 大東亜戦争はそういう戦いだったんです。」

★インドネシア アラムシャ 元第3副首相
「我々インドネシア人はオランダの鉄鎖を断ち切って独立すべく、
 350年間に亘り幾度か屍山血河の闘争を試みたがオランダの狡知な
 スパイ網と強靱な武力と苛酷な法律によって圧倒され壊滅されてしまった。
 それを日本軍が到来するや、たちまちにしてオランダの鉄鎖を
 断ち切ってくれた。
 インドネシア人が歓喜雀躍し感謝感激したのは当然である。」

★インドネシア ブン・トモ 元情報相
「我々アジア・アフリカの有色民族はヨーロッパ人に対して何度となく
 独立戦争を試みたが全部失敗した。インドネシアの場合は、
 350年間も失敗が続いた。それなのに、日本軍が米・英・蘭・仏を
 我々の面前で徹底的に打ちのめしてくれた。
 我々は白人の弱体と醜態ぶりをみてアジア人全部が自信をもち、
 独立は近いと知った。一度持った自信は決して崩壊しない。
 そもそも大東亜戦争は我々の戦争であり、
 我々がやらねばならなかった。そして実は我々の力でやりたかった。」

マニラで行われた軍事関係の国際会議でこんなことがあった。
例によって韓国の代表が、延々と戦争当時の日本軍と日本民族と
現在の日本の危険性と日本企業を罵倒する演説を打った。韓国代表の演説は
痛烈無残で聞くに堪えなかった。

そこで、インドネシアのアリ・ムルトポ准将は韓国の軍人に向かって
次のように日本を擁護した。

★インドネシア アリ・ムルトポ准将
「日本はアジアの光である。
 大東亜戦争は欧米人にアジア人の勇敢さを示したもので
 アジア人の誇りである。
 今、忽然として日本民族がこの地球上から消えたら韓国が一番困ると思う。
 もし、日本がシンガポールの地点にあったら、インドネシア人の成功は
 容易である。つまり、日本の近いところに位置していることは、幸運なのだ。
 経済的支援を連続的に受けていると言ってもよいくらいだ。
 インドネシアが日本に近ければ、今のような貧弱なインドネシアではない。
 つまり、我々インドネシア人は『日本はなにもしてくれなくてもよい』と
 考えている。日本は欧米と肩を並べて進歩しているだけで十分、
 アジア・アフリカにつくしていると考えている。
 だから、我々アジア人は外交面に弱い日本を支援したいと思っている」

インドネシア人の感情も考えずに日本を罵倒する韓国人に
インドネシアの軍人が(日本人のいない場所で)韓国を怒ってくれたのである。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:07:50 ID:NfitU+wU
>>163
「過酷な労働をさせた=虐げた」だと思ってる?
それなら貴方の言っていることは正しいよ。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:09:16 ID:qkmoM2j9
インドネシア人でも派閥や年代によって言うことは変わるだろうな
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:10:24 ID:Mbbt+blz
>>1
>  大統領は歴史認識問題に関連し「日本とインドネシアは第2次世界大戦で敵対関係
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:11:59 ID:H1/Tyu7i
WW2時にインドネシアなる国が存在してたとはね。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:12:03 ID:aEfdGc7d

で、ユドヨノはなんであんな事言っちゃったわけ?
なんか知らんが、一部の人間の発言を拡大解釈して、インドネシア人は皆旧軍に感謝してると思ってる香具師が多くて痛いな
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:12:06 ID:Mbbt+blz
『スカルノの生活と闘争小史』の著者ユナン・ナスシオンは、同書の結論のなかでこう述べた。

「日本の占領中にスカルノは、表面上日本軍に協力していたが、心のなかでは
日本から何らかの理想的な変革が得られるとは思っていなかった。
彼の目的はこの協力を利用して、その円熟した外交手腕を伸ばし、
インドネシア民族運動にとって有利な手を打とうとしたのである。もし民族運動指導者が
このチャンスをとらえて、うまく対処できなければ、恰も四方八方敵に囲まれているかのように、
戦っても敗れることになるだろう。もし環境に適応して協力政策をとって、
上べだけ日本に服従しているかのように見せかければ、十回たたかれても、
九回は身をかわすことができよう、というのが民族指導者たちの一致した考え方であった」

この点に関しては、スカルノ自身がAP記者に対し露骨にこう述べている。

「どのインドネシア人も、なぜ私が日本人に協力するかを知っていた。日本の目的はもとより
インドネシア人を利用して、侵略の道具に使おうとしていたから、インドネシア民族の独立を
許すという出たら目な約束を何度もやったのだ。ところが最後になって、日本人は逆に
われわれの道具となり、われわれの民族独立という目的が達成された。われわれは
出来うる限りすべてのチャンスを利用して、情勢全般を掌握してきたので、今や世界には
われわれフ手中から、この独立の成果を奪い取るような国家がなくなった」
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:13:30 ID:qj4/MzFh
ただな、太平洋戦争終結時
武装解除した日本兵や日本人村の民間人を集めて
次々に銃殺したインドネシア人がいたことも忘れるなよ

特亜よりはいくらかマシだが
いまだに蛮刀振り回して少女の首をはねるような土人が多い国だ

簡単に気を許すな!騙されるな!
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:13:48 ID:Mbbt+blz
スカルノ、ハッタ、シャフリルらの対日方針

日本軍は最初、戦争必需品である資源獲得のために、インドネシア人の協力を
求めたのであるが、その強烈な民族意識にぶつかって、どうしても民族指導者起用の
必要性が生じてきたので、スカルノ、ハッタなどが登場したのである。日本軍が上陸した当時、
スカルノはスマトラのベンクーレンに拘禁され、ハッタとシャフリルはパンタル島から
西部ジャワのスカブミへ移されていたが、即時釈放されて、スカルノはジャワへ戻った。

 ジャワ到着後、スカルノはハッタ、シャフリルらと会談したが、その時すでにハッタと
シャフリルは、ジャワの地下反日組織と接触を保っていた。日本軍上陸直前、
オランダ政府からこの地下組織に二万五千ギルダーの工作費がジャリフディンと
ダマウンに渡されていたのである。

 この会談において、スカルノら三人は双方と連繋を保つ方法を決定した。
すなわち一方では公然と日本軍に協力して、民衆の訓練強化をはかるとともに、
他方では地下組織を通じて連合軍と連絡をとり、将来独立する時にその支持を求めるという
方針であった。かくして、前者の工作はスカルノとハッタ、
後者はシャフリルが担当することになって、日本との協力が開始された。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:14:12 ID:Z3yyVxbJ
お〜い、スハルトのペタ(祖国防衛義勇軍)が日本の指導の下、創設され
この部隊が第二次大戦後、舞い戻ってきたオランダ軍を死闘の末打ち破った
ので独立できたんだが?どういう歴史を学べば「日本とインドネシアは
第2次世界大戦で敵対関係にあった」って言えるんだよ?解らん?
お前の話は解らん?
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:14:24 ID:Mbbt+blz
この点に関しては、当時もっとも親日分子を憎んだ
反日派のシャフリルの発言は、最も価値があるといえよう。

『追放の余生』という著書のなかで、彼はスカルノ、ハッタと相談した結果、
地上地下の両面作戦を決定したことが詳しく述べられている。すなわち、当時スカルノは、
「日本は純然たるファッショ主義者であるから、われわれは巧みに偽装して、
上べだけの服従をする必要があると述べた」としている。

 続いてスカルノとハッタは、「すべて出来うる限りの合法的手段を利用して、
一方では民族独立運動が公然と発展する機会を与え、他方では地下の反日活動に
有効的な秘密援助を与える」ことに同意した。彼等は日本軍の意図が、
民衆におけるスカルノの名声を利用して、その宣伝目的を果たそうとしたことを知っていたので、
臨機応変の対策によって、「日本人に対する政治的譲歩と交換に、協力の報酬を得ようとした」のである。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:14:38 ID:dae9Bzax
>>1
>「日本とインドネシアは第2次世界大戦で敵対関係にあったが、過去を問う考えはない」

敵対関係にあった? どんな事実を言ってるんだ?

そもそも、インドネシアは独立してたっけ?

日本の敗戦後、スカルノが独立宣言をしたと思ってたけど、、、、。

残留日本軍人が独立軍を助けたとも聞くが、、、。
183極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2006/01/09(月) 20:14:49 ID:nisAsSMt
>>173

まーそれが現実だろうけどね。。

 確かに、立場ってモノはわかるけど、
 ただ、明らかに「ウソ」とか「誇張」とかを根拠にして喋らせて、相手のその言説を100%肯定しちゃう
ような態度も困るんだよね〜。。

 国際関係において、こういう誇張やら歪曲やらされたら、「ああそうですね」ではなく「お宅の立場はわかるが、
そういう変な印象にミスリードするような不正確な物言いは改めて欲しい」くらいの事は言ってもいいのではないかとw。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:14:52 ID:aEfdGc7d
>>172>>163
一般的に、日本軍の捕虜の扱いは条約違反。
死人が出るまで酷使したら、「当時の基準」ですら無い
少なくとも欧米、連合国の基準では無いわな
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:15:03 ID:Mbbt+blz
ハッタはどうであったかというと、彼は日本軍が上陸する数週間前に、
その流刑地であるパンダル島でインドネシア各紙に、枢軸国を公然と攻撃し、
連合国軍を支援せよと同国人に呼びかけていた。シャフリルはその著書のなかで
こう述べている。「ハッタは物質的な報酬や、政治的同情によって日本と協力した
人たちとは、絶対に異なる」。彼が日本軍の職務を受け入れたのは、まったく地下組織の
指令によるもので、当時地下組織から革命活動の工作費募金と、地下工作員に旅行の
便利を与える、という二つの任務を与えられていたからである。当時、ハッタと地下組織の
間に立って情報を伝えていたのがジョハン・シャルーザで、公認がアブドル・ハリムであるが、
二人とも知勇兼備の地下工作員であった。

 ハッタと地下反日組織との関係は、早くからジャワの日本軍当局にキャッチされ、
マークされていた。ところが、一九四三年インドネシア中央参議院成立後の十一月に、
スカルノとハディグスマが謝恩答礼使節として日本へ派遣された時に、ハッタも一員として参加した。
当時の日本軍はその機会にハッタを拘留して、帰国できないようにする意向であったが、
東京側はそれと知らずに彼も使節団の一人だと勘違いして、スカルノらと同様に勲章を
授与してしまったので、憲兵隊も遂に手を下せず、彼は無事帰国したとも伝えられている。

「正論」平成17年4月号 論文
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:15:10 ID:TmosHa+2
な、何か矛盾してる気がするが、まぁ… いい… か…
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:15:26 ID:29ukg34m
ユドヨノは遠くない将来失脚する。
後釜も前任者と同じく日本に好意的とは限らない。
限らないが、インドネシア人は概して好日派だ。
油断せず、しっかりと足場を固めるべし。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:16:36 ID:0AoaxrWW

さすがインドネシア韓○や中○といがって、ねっちこくなくおおらかな国だな。

これからも仲良くしましょう
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:16:52 ID:Mbbt+blz
>>71
> 日本とインドネシアが敵対関係にあったのならインドネシア独立の名誉勲章貰ってる日本人が存在してる
> 事実と食い違う訳だが?

勲章をもらってるのは日本軍の命令に逆らってインドネシア独立戦争に参加した「個人」。
日本政府でも、日本軍でもない。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:17:29 ID:Mbbt+blz
>>79
> 敵対関係にあった???
> オランダを追い出したのは誰?

インドネシア人。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:18:36 ID:PDJjNOHx
インドネシア人氏ね!!
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:18:44 ID:cPTGsvB4
しかし、ダントツで巨額の援助を日本から受けていながらの煮え切らない
インドネシアの態度は、いつ見てもムカつく。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:18:54 ID:0AoaxrWW


しかしそれにしても、エロ山崎拓よ、うろちょろすんな、目障りだ。
おまえみたいな売国奴なんか首相になれんよ


194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:19:50 ID:YiYvygHk
え?敵対関係?新説だな・・・マジで・・・。呆気に取られた・・・。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:19:52 ID:Mbbt+blz
インドネシア『インドネシアにおける地理・歴史教科書の研究』1977年

 1942年3月、オランダが日本に降伏すると、民衆はいたるところで歓呼して
日本軍を迎えた。日本もまたアジアの諸民族を白人の支配から解放するために
進撃してきたことを宣伝し、インドネシア人は兄弟として人と協力すべきだと主張したのである。
 (中略)
 しかしやがて日本の軍政は、インドネシア人の民族精神への干渉にまで及んだ。
日本の天皇を最高神として崇めさせ、その居住する東京に向かって頭を下げることを強制した。
 (中略)
 3年余にわたる日本の占領は、インドネシア国民の生活のうえに、

むしろオランダ時代にもまさる苦悩をもたらした。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:20:23 ID:0AoaxrWW
やっぱこれからは韓○や中○から投資ひきあげて、

インドやインドネシアだな
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:20:35 ID:Mbbt+blz
侵略美化映画へインドネシアから抗議(3月16日追加)
 先日この欄で紹介した日本映画「ムルデカ17805」(下記参照)に、
インドネシアから抗議の声があがっています。
 14日付ロイターの記事です(左のリンク先はヤフー・シンガポール)。
記事は、シンガポールの日刊紙The Straits Times15日にもほぼ全文が掲載されています。
毎日新聞の記事はこちら。ロイターの記事に比べるとだいぶ短いもの。

 東京のインドネシア大使館が、同作品の制作会社に、一部シーンの削除を求めたそうです。
そのシーンとは、老女が日本兵の足に感謝のキスをするものだとか。(そんなシーンがあるんかい!)

 これは事実とは言えず、インドネシア人を傷つけることになる、というのが削除要求の理由。
結局映画制作会社はこの削除に合意したようです。

 しかし、インドネシア大使館は、映画はインドネシア独立の戦いにおける
日本の役割を誇張して描いており、その意味でいくつもの面で不満が残ると指摘。
日本兵がインドネシア独立に加わったことは事実ながら、それは一面に過ぎないと批判しています。

 同作品のプロデューサーであるアサノ・カツアキ氏は「日本が戦争をしなければ、
アジア諸国は自由を獲得できなかっただろう」「日本人は誇りを失っている。
過去の偉大な日本人の姿を見せることで、それを回復したい」と述べています(!)。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:21:14 ID:NfitU+wU
>>184
捕虜ではなくて、現地住民の扱いの話です。
199極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2006/01/09(月) 20:21:46 ID:nisAsSMt
>>184
日本に条約を完全に遵守できなかった、遵守する能力も無かったのは
事実だけど、ソレ言い出すと、「条約違反はお互い様」で終了しちゃうんだけど。。。

 まー、WW2すべての参加国にとって、「条約締結時(事前)に脳内で思い描いていた
机上の理想的な戦争」と比較して、不幸な事に現実の総力戦は、脳内基準を遥かに
凌駕して深刻だったってことだろ。

 今風に言えば「想定外w」って事であって、日本軍が組織的に意図して虐待しまくった
という事はありえんでしょ。「労務者」だってもともと奴隷的なニュアンスなんかコレっぽっちも
無い単語なんだから。結果的に(不可避的に)一部そのようになってしまっただけの話だろ?
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:21:50 ID:Z3yyVxbJ
中韓関係の修復なんてアメリカは全然望んじゃいないだろう、日本が
中国や韓国と連帯してアメリカと対立するのをマジに恐れている
政治家がアメリカにけっこう多いらしいからな。アジア共同体に
アメリカの息のかかったオーストラリアやニュージーランドを入れる
ことに日本がこだわるのはその辺りの絡みだ。EUみたいな対抗勢力
になられたらアメリカが困るからな。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:23:32 ID:oO0Ue1eM
かってに敵対関係にするなよ
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:24:25 ID:aM29PhbC
つうか山崎は何しに行ってんの。
何の権限もなく勝手に日本に不利な言動を相手にさせてはだめでしょうが。
こいつが行く先々で日本に不利な発言ばかり相手にさせてるよ。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:24:45 ID:Mbbt+blz
『スカルノの生活と闘争小史』の著者ユナン・ナスシオンは、同書の結論のなかでこう述べた。

「日本の占領中にスカルノは、表面上日本軍に協力していたが、心のなかでは
日本から何らかの理想的な変革が得られるとは思っていなかった。
彼の目的はこの協力を利用して、その円熟した外交手腕を伸ばし、
インドネシア民族運動にとって有利な手を打とうとしたのである。もし民族運動指導者が
このチャンスをとらえて、うまく対処できなければ、恰も四方八方敵に囲まれているかのように、
戦っても敗れることになるだろう。もし環境に適応して協力政策をとって、
上べだけ日本に服従しているかのように見せかければ、十回たたかれても、
九回は身をかわすことができよう、というのが民族指導者たちの一致した考え方であった」

この点に関しては、スカルノ自身がAP記者に対し露骨にこう述べている。

「どのインドネシア人も、なぜ私が日本人に協力するかを知っていた。日本の目的はもとより
インドネシア人を利用して、侵略の道具に使おうとしていたから、インドネシア民族の独立を
許すという出たら目な約束を何度もやったのだ。ところが最後になって、日本人は逆に
われわれの道具となり、われわれの民族独立という目的が達成された。われわれは
出来うる限りすべてのチャンスを利用して、情勢全般を掌握してきたので、今や世界には
われわれフ手中から、この独立の成果を奪い取るような国家がなくなった」
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:24:56 ID:O/+1X9PB
>>202 愛人探し
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:25:23 ID:0AoaxrWW
>>200
アメリカの本心がそこにあっても

アメリカは仲良くしてくださいと言うだろ、離反工作と思われたら困るからな。

でも日本は中韓と喧嘩」しても困る事はない
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:26:02 ID:5PZm/bt2
オランダの植民地だったインドネシアを独立させた
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:26:26 ID:PU1nc/V8
私は、56歳のインドネシア人です。
日本に来て9年間レストランを経営しています。
書く言うはできるが、読む聞くは苦手です。
頑張って日本語を勉強しているが、まだまだですので、
読みぐるしかったら謝りますが、読んで下さい。

インドネシア人には2つの人がいます。それはインドネシア人だけの
純粋な独立を目指したのと、日本の協力で独立を目指した人達です。
年寄りは日本の協力を求め独立を希望した人多いです。
最近の若者は純粋にインドネシア人だけで独立できなかった事を
悔やんでいます。
いま、国同士の話し合いの場で私たちインドネシアは日本に
遠慮しています。本当はもっと日本と商売がしたいです。
でも、感謝の気持ちと恩人に対して大きいことが言えません。
私は独立を助けてもらい、戦争のあとも、多大な援助をしてくれた
日本に感謝しています。

今私が家族と幸せに日本で生活できるは、日本の皆様のおかげです。
感謝しています。

今も私たちのインドネシアは皆様の援助を必要です。
最近中国が援助してくれるので大変助かります。
中国の援助は日本と縁を切るように言うはインドネシア人みなが知っています。
私たちは恩人の日本人を裏切れません。
でも中国の援助も必要である。困っています。
大統領も中国に遠慮しています。

最後まで読むありがとうございます。

私たちは昔から中国よりも日本が大好きです。
私のおじいさんも日本と一緒に戦いました。

日本は自信持って下さい。
わたしたちは日本大好きです。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:26:34 ID:iY/hhKgq


土人に釘刺されて、補助金約束した、変態です


小泉の人選は言いなりの馬鹿 --- まさに拓チャン

209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:26:38 ID:d11I0DxT
敵対関係ね。
もったいぶった対応だなw 
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:27:25 ID:t/pS7CTC
こら!売国エロ拓なんぞを海外に行かせるんじゃない!!
飼い主はきちんと首輪つけてうろちょろしないように見張れ!!

まったく…日本の恥を海外にまで晒すんじゃないよ。。
きちんと管理しる!!
211( ´nωn) (´・m・`) (・ω・`n) ◆EMb8XxUcXg :2006/01/09(月) 20:27:29 ID:ihHq2yqz
>>1
この発言の動画ソースないの?
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:27:36 ID:WOSKUudw
おまええらwwwwwちょっwwww
山拓とインドネシアの関係勉強してから書き込めよなw
工作員認定するぞw
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:29:15 ID:Mbbt+blz
>>206
> オランダの植民地だったインドネシアを独立させた

日本が?笑わせるな!
日本はオランダに変わってインドネシアオ植民地にしようとしただけ。
インドネシア人が日本敗残兵も利用しながら、自らの力で独立を勝ち取った!
インドネシアにとって日本も資源目当ての略奪者に過ぎない!
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:29:55 ID:YiYvygHk
>>207さんの言説が一般的なインドネシアの人の意見なんだと今の今まで思ってた。

が、大統領は違うのね。。。敵対してたってか。。。忘恩の徒は嫌われるよ日本では特に。。。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:30:10 ID:aEfdGc7d
>>198
現地住民を賃貸労働者として使役するにしても、日本軍の扱いは「当時の価値観」の度を超えていた。
>>199
「当時の基準では」「価値観では」とか言い出す奴が多いので。
日本軍が危機的状況に追いつめられてトチ狂ったとはいえ、結果的に多くの人間が死ぬ結果になったのは否定できないし
一方が条約違反をすれば、条約そのものを遵守する必要が無くなる、或いは違反を批判する必要が無くなるという話は
同情論以外で聞いたことがない。
216( ´nωn) (´・m・`) (・ω・`n) ◆EMb8XxUcXg :2006/01/09(月) 20:31:57 ID:ihHq2yqz
ID:Mbbt+blzは何でこんなに必死なの?w
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:32:10 ID:Mbbt+blz
インドネシア『インドネシアにおける地理・歴史教科書の研究』1977年

 1942年3月、オランダが日本に降伏すると、民衆はいたるところで歓呼して
日本軍を迎えた。日本もまたアジアの諸民族を白人の支配から解放するために
進撃してきたことを宣伝し、インドネシア人は兄弟として人と協力すべきだと主張したのである。
 (中略)
 しかしやがて日本の軍政は、インドネシア人の民族精神への干渉にまで及んだ。
日本の天皇を最高神として崇めさせ、その居住する東京に向かって頭を下げることを強制した。
 (中略)
 3年余にわたる日本の占領は、インドネシア国民の生活のうえに、
  むしろオランダ時代にもまさる苦悩をもたらした。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:32:12 ID:IBFwcwxx
大統領がもし本当にそう言ったのなら戦勝国に配慮しての事だろう
日本と違って欧米中は怖いからなw
つまらん事で敵に回すのも損だろうし、今の日本の立場を傷つける事も無いし妥当な線
大統領の発言に関しては何もウヨが目くじら立てて怒ることではないでしょ
まぁ、ホロン部の誘導だろうと思うがなw
219極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2006/01/09(月) 20:32:37 ID:nisAsSMt
>>214

 ただ、一般的な感触としては>>153リンク先のように、国民に対してはそこそこバランスを以って
教育しているんじゃないでしょうかねぇ。。

 まーこれも強権的な政府下にあっては為政者の姿勢次第だろうけどさ_| ̄|○
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:32:38 ID:Pvb5XXnX
>日本とインドネシアは第2次世界大戦で敵対関係にあったが

まず、これ本当に言ったのか?
まあどっちにしても現在は関係ないなら、マスコミの意図
とは逆で反日にも利用もできないだろうけどなw
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:33:20 ID:Mbbt+blz
>>216
> ID:Mbbt+blzは何でこんなに必死なの?w

独り善がりの歴史観をもってる馬鹿を啓蒙してやってんだよ!
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:34:35 ID:cPTGsvB4
>>213
そのまえに>>207読めよ
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:34:44 ID:Mbbt+blz
「どのインドネシア人も、なぜ私が日本人に協力するかを知っていた。日本の目的はもとより
インドネシア人を利用して、侵略の道具に使おうとしていたから、インドネシア民族の独立を
許すという出たら目な約束を何度もやったのだ。ところが最後になって、日本人は逆に
われわれの道具となり、われわれの民族独立という目的が達成された。われわれは
出来うる限りすべてのチャンスを利用して、情勢全般を掌握してきたので、今や世界には
われわれフ手中から、この独立の成果を奪い取るような国家がなくなった」
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:34:53 ID:Jbn3kva0
>日本とインドネシアは第2次世界大戦で敵対関係にあった



は?おまえら奴隷だっただろ
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:35:31 ID:Mbbt+blz
>>222
> そのまえに>>207読めよ

それは何処の誰ですかW
226あやや ◆XbikAZAya. :2006/01/09(月) 20:36:03 ID:rB1WBPGg
その発言をさせるように山拓が誘導したとか、中共のバイアスが掛かってるとかじゃないの?
どっちにしろ、インドネシアが中共の肩を持つことは有り得ないし、
中共がインドネシアにとって脅威なのは確かだし、山拓は中共ヨイショなんだから
まともな会談になるわけが無い。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:36:19 ID:PU1nc/V8
嘘を言う止めてください。
日本とインドネシアは仲良しです。
でもまずしいです。
私たちは援助を必要とします。

嘘ばかり書くやめてほしいです!
私たちはみな日本大好きです。
私たちはみな日本がいたから独立できたと感謝してます。
私たちは恩人を裏切りません。

日本の新聞嘘ばかり!
信じないで!
私たちは日本大好きです!
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:36:22 ID:BtHwklUw
http://www.ywp-jp.org/SEMARANG.HTM

スマラン事件、プルー刑務所の惨劇も知らないのか。
おかしな映画のとか小林とかの見過ぎだろう。
229伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/01/09(月) 20:36:52 ID:cxixZb5C
>>221
> >>216
> > ID:Mbbt+blzは何でこんなに必死なの?w
> 独り善がりの歴史観をもってる馬鹿を啓蒙してやってんだよ!

サヨクが、プロパガンダするときに言う台詞だな。
無知蒙昧な愚民どもに共産党のありがたい教えを垂れてやるから傾聴しろって
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:36:54 ID:Sognsq1y
インドネシアをン百年の植民から解放した日本の恩を忘れたのかな。インドネシアと敵対あったのも初耳なんだが。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:37:02 ID:cPTGsvB4
しかし、チュンの脅しにビクビク発言ってのも事実だろうな
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:37:15 ID:MVfD5d5O
>>226
禿同っていうか、山拓何しに行ったの?
233( ´nωn) (´・m・`) (・ω・`n) ◆EMb8XxUcXg :2006/01/09(月) 20:37:17 ID:ihHq2yqz
>>221
自分のイデオロギーに見合ったソースをコピペすることが啓蒙ですかそうですか( ´,_ゝ`)プ
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:37:31 ID:Mbbt+blz
>>227
> 嘘を言う止めてください。
> 日本とインドネシアは仲良しです。
> でもまずしいです。
> 私たちは援助を必要とします。
> 嘘ばかり書くやめてほしいです!
> 私たちはみな日本大好きです。
> 私たちはみな日本がいたから独立できたと感謝してます。
> 私たちは恩人を裏切りません。
> 日本の新聞嘘ばかり!
> 信じないで!
> 私たちは日本大好きです!

キーワード: PU1nc/V8

140 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2006/01/09(月) 19:41:49 ID:PU1nc/V8
エロが首相になったら久しぶりに
首相暗殺事件とか起きるのかなぁ?
俺は平和主義だからやらないけど、
最近の日本見てるとハネッ返りがやりそうな気がするよ。
そうやって歴史に名を残すつもりなのかな、エロは。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:38:00 ID:uj0SOReH
とりあえず、WW2に敵対関係ってのは真実ウソだよなw

日本がオランダを追い出すまでは交戦権なんぞ持ってなかったし
終戦までの間にインドネシアが何かしたかよw
終戦後にもう一回独立戦争をやって、それからやっと国家として独立だろ。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:38:25 ID:aEfdGc7d
>>228
この板だけだろ
わけのわからんFLASH見て、インドネシア人とか東南アジアは皆旧軍に感謝してると思いこんでるだけで、
それがまったく国益に役立たないから、おもしろいわけよ
237sincerelee ◆Y0EpeeK4Pc :2006/01/09(月) 20:38:45 ID:bJgZV8dU
アジアにおいて、日本と前の戦争の評判はそう悪くありません。

NHKworldで、旧日本軍だった人が
「インドネシア独立60(?)周年記念式」で
英雄として勲章をもらうニュースを見てからは、特にそう思えます。

フィリピンに行ってきた宣教師の息子も、日本は評判いいね〜とか言ってました。

238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:38:52 ID:Mbbt+blz
140 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2006/01/09(月) 19:41:49 ID:PU1nc/V8
エロが首相になったら久しぶりに
首相暗殺事件とか起きるのかなぁ?
俺は平和主義だからやらないけど、
最近の日本見てるとハネッ返りがやりそうな気がするよ。
そうやって歴史に名を残すつもりなのかな、エロは。


207 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2006/01/09(月) 20:26:26 ID:PU1nc/V8
私は、56歳のインドネシア人です。
日本に来て9年間レストランを経営しています。
書く言うはできるが、読む聞くは苦手です。
頑張って日本語を勉強しているが、まだまだですので、
読みぐるしかったら謝りますが、読んで下さい。

インドネシア人には2つの人がいます。それはインドネシア人だけの
純粋な独立を目指したのと、日本の協力で独立を目指した人達です。
年寄りは日本の協力を求め独立を希望した人多いです。
最近の若者は純粋にインドネシア人だけで独立できなかった事を
悔やんでいます。
いま、国同士の話し合いの場で私たちインドネシアは日本に
遠慮しています。本当はもっと日本と商売がしたいです。
でも、感謝の気持ちと恩人に対して大きいことが言えません。
私は独立を助けてもらい、戦争のあとも、多大な援助をしてくれた
日本に感謝しています。

今私が家族と幸せに日本で生活できるは、日本の皆様のおかげです。
感謝しています。

今も私たちのインドネシアは皆様の援助を必要です。
最近中国が援助してくれるので大変助かります。
中国の援助は日本と縁を切るように言うはインドネシア人みなが知っています。
私たちは恩人の日本人を裏切れません。
でも中国の援助も必要である。困っています。
大統領も中国に遠慮しています。

最後まで読むありがとうございます。

私たちは昔から中国よりも日本が大好きです。
私のおじいさんも日本と一緒に戦いました。

日本は自信持って下さい。
わたしたちは日本大好きです。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:39:01 ID:xIjnJJWw
現在、アジア諸国の敵は中共だからねぇ。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:39:22 ID:0aLN1iLB
よその国の独立なんかに二度とかかわりあうなよ。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:39:28 ID:Mbbt+blz
140 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2006/01/09(月) 19:41:49 ID:PU1nc/V8
エロが首相になったら久しぶりに
首相暗殺事件とか起きるのかなぁ?
俺は平和主義だからやらないけど、
最近の日本見てるとハネッ返りがやりそうな気がするよ。
そうやって歴史に名を残すつもりなのかな、エロは。

227 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2006/01/09(月) 20:36:19 ID:PU1nc/V8
嘘を言う止めてください。
日本とインドネシアは仲良しです。
でもまずしいです。
私たちは援助を必要とします。

嘘ばかり書くやめてほしいです!
私たちはみな日本大好きです。
私たちはみな日本がいたから独立できたと感謝してます。
私たちは恩人を裏切りません。

日本の新聞嘘ばかり!
信じないで!
私たちは日本大好きです!
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:39:32 ID:PU1nc/V8
やべwミスッタwwww
やるじゃんおまえwwww
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:39:17 ID:ula+lwrM
中国では民間企業に勤めていても、10年経つと
「親方五星紅旗」の公務員と同じ「生涯安定収入」が保証されるのか!

>中国進出企業は注意したほうがいいね。もう危険領域に入っているみたい。

>◇10年間で無期限雇用義務が発生
−進出企業は労務・人事管理の見直しを−(中国)
 ●上海発(2005/12/26)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
 90年代初頭に日系企業の第2次進出ブームが発生したが、当時進出した企業
の現地経営が10年を超えようとしている。労働法では10年間同一企業に雇用さ
れた従業員は、11年目の契約から無期限雇用契約(定年までの終身雇用契約)
を提案する権利を有し、企業はこれを拒否できない。これに該当する進出企業
は非常に多く、この問題に関心を寄せる企業が増えている。
ttp://www.jetro.go.jp/kouhou/

>10年を超えると、中国人雇用者の一生の賃金年金を要求されそう。
>そろそろ中国進出企業は引き上げ時期かも。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:40:08 ID:5PZm/bt2
とにかく特亜以外のアジアの国とは
友好を深めていくってことでいいんだよ。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:40:10 ID:QYsLbfs5
>日本とインドネシアは第2次世界大戦で敵対関係

こいつは何を言ってるんでつか?
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:40:18 ID:D8wjLcuS
ま、山拓が金玉掴まれていることは想像に難くない。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:40:26 ID:cPTGsvB4
中狂の恐喝と援助、飴とムチで縛られると、こういう発言になるだろうな
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:41:40 ID:MVfD5d5O
>>237
あ、まだ居たw
日本の自虐史感は、もはや国民性とも言えるので
生暖かい目で見てくれると嬉しいかも
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:42:45 ID:CdDF4QM7
日本人がインドネシアを独立さすという約束を守るために
自ら残ってオランダ軍と戦ったのだ。
その感謝としてインドネシア独立宣言文の日付けは「17-8-‘05」
と記されている。「’05」とは、「皇紀2605年(昭和20年)」の事。
そしてインドネシアの独立記念日では、インドネシアの服装の男女2名に
日本兵の服装をした1名を加えて3名で、国旗を掲揚する。

インドネシアタイムスのジャマル・アリ会長
「我々には、日本を批判するだけの韓国や中国と違って歴史とプライドがある。
「お金を出せ」などとは、360年間、わが国を支配した、オランダにさえ要求しない。」
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:42:50 ID:xgr0FlqT
>日本とインドネシアは第2次世界大戦で敵対関係にあったが、
>過去を問う考えはない

善意の発言とはおもうけど、前段は違うだろ。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:42:51 ID:D8wjLcuS
中国お得意の反目作戦か?
日本、沖縄、台湾、ロシア、アメリカいろんなところを
互いに反目させようと工作しているかなら。
252sincerelee ◆Y0EpeeK4Pc :2006/01/09(月) 20:42:57 ID:bJgZV8dU
>>248

ご飯を待っているところです(w
253伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/01/09(月) 20:43:12 ID:cxixZb5C
 アジア人のアジア、という理想のまま、独立運動を支援する近衛兵たち。それに全
力でこたえるインドネシアの若者たち。その蜜月は決して永遠ではなかった。昭和二
十年(一九四五)八月脂五日、日本はポツダム宣言を受諾した。それは日本の敗北、
すなわち連合国の勝利であり、インドネシアにとっては旧支配者の帰還を意味してい
た。

 「師団司令部の親しい将校を通じ、敗色濃いことはそれとなく聞いていました。サイ
パンが落ちれば本土が爆撃されるようになり、そうなれば日本はおしまいだとも。だ
から陥落を知った時は『ああ、これは負けるな』と思いました。これを聞いた通信隊
長は涙を流して『もう日本は駄目だ』と悲嘆にくれていました。

 日本の降伏は八月十七日、二日遅れで正式に下達されました。嘆くよりもまず、今
後どうするかを考えなければなりませんでした。連合国はインドネシアの日本軍に、
連合国が進駐するまで軍政と治安の維持を続けるよう命令してきました。それもあっ
てスマトラの各部隊は、とりあえず農園に集結して自活し、事態の推移を待つことに
なったんです。同時にインドネシア人に決して兵器を渡さないよう指示されていまし
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
た。彼らはオランダ軍が戻った時に備え、必死に武器をねだってきました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:44:06 ID:Mbbt+blz
>>237
> 「インドネシア独立60(?)周年記念式」で
> 英雄として勲章をもらうニュースを見てからは、特にそう思えます。

日本軍を脱走して個人で参加したんだよ。個人と日本軍の行動を混同するな。
個人なら終戦後に八路軍に参加した奴もいるぞw
それを持って日本軍が中国の共産革命を支援したというのか?
255伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/01/09(月) 20:44:53 ID:cxixZb5C
武器を与えることは禁止されていましたが、同時に軍司令官から『アジアの兄弟を撃ってはい
けない』とも言われている。困りましたね。結局、強く頼まれると与えてしまった。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 そうするうちに英軍は近衛4連隊に対して、奪われた武器を回収して治安を回復せ
よと命令してきた。しかし連隊のいたアチェ州はオランダに最も激しく抵抗した、勇
猛果敢な土地柄です。しかし日本軍には非常に好意的で、私たちが引き揚げる時には
近隣の村人が集まって日本の敗北を惜しみ、涙を流して見送ってくれたほどです。ただ
し武器をとりかえそうなどしたら、激しく抵抗し、日本軍にもインドネシア人にも大
勢の死傷者が出るでしょう。

 連隊長は『武器をおとなしく返すよう、説得してくれ』という。私はむしろ渡して
やりたいくらいですが、戦勝国の命令には背けない。私は進退に窮して途方に暮れて
しまいました。幸いスマトラの総督に親友のハサンがなっていたので、彼に会って相
談し、英軍に命令撤回を求めることにしました。アチェ人の勇猛さを説き、戦えば犠
牲が大きいことを訴えました。そして国際法をたてに『降伏した軍隊にまた戦争をさ
せるのか』と迫ったんです。『連合軍を怒らせると戦犯になるぞ』と心配する者もい
ましたが、一週間後に英軍の司令部から命令を撤回するとの知らせが来ました。英国
人は理詰めで筋を通せば、結構間いてくれるものなんですよ」
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:45:18 ID:BtHwklUw
>>249
>そしてインドネシアの独立記念日では、インドネシアの服装の男女2名に
>日本兵の服装をした1名を加えて3名で、国旗を掲揚する。
これもほぼ都市伝説だね。現実には過去に一度あっただけ。
257極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2006/01/09(月) 20:45:48 ID:nisAsSMt
>>215
>一方が条約違反をすれば、条約そのものを遵守する必要が無くなる、或いは違反を批判する必要が無くなるという話は
>同情論以外で聞いたことがない。

いや、だからちゃんと自己反省の意味も込めて>>199

>日本に条約を完全に遵守できなかった、遵守する能力も無かったのは事実だ

・・・と書いてるじゃん・・・・。そうした点の事実確認は問題じゃないんだよ。。

 つまり、虐待があったとか無かったとか、捕虜がどうこうとか戦時国際法云々なんてのは枝葉末節の瑣末な議論に過ぎないわけ。

 そうした議論に関しては、程度の差こそアレ、2ちゃん上で「完全に無かった」と主張する人間を寡聞にして聞かないんだがw?

 問題は、そうした前提の認識から、「日本の罪を論う事だけ」に終わるのか、ソコから何か教訓を引き出すのかの態度の差が
凡百の人間と2ちゃんねらーの差だろうと。
 で、教訓つー意味で、
 日本が大東亜戦争で学ぶべき、つまりそうした誤解や悲劇を生み出す遠因になった「縦割り行政の弊害」とか、「戦略の見通しの甘さ」
とか、諸々ある反省点を踏まえた上で、これからの国際関係をどう対応していくべきか?という視点でレスしているものと思われ。

 ゆえに、「誇張や歪曲を元にした安易な発言」について「安易に許容しちゃイカン」とレス付けているわけで・・・・。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:46:14 ID:Pvb5XXnX
>>254
何が何でも、「日本はアジアを苦しめた」じゃないといけないんだねw
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:46:25 ID:iXDte9Tx
日本ってインドネシアにoda一番やってなかったっけ?
260あやや ◆XbikAZAya. :2006/01/09(月) 20:46:36 ID:rB1WBPGg
>>232
この発言を引き出しただけでも、中共刺客の山拓にとっては功績じゃマイカ?
261伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/01/09(月) 20:47:01 ID:cxixZb5C
 インドネシア語、英語などを操る語学力、歴史研究を通して培った現地有力者との人
脈が師団司令部の目に止まり、総山さんは師団渉外部に加わり、連合軍、諸派入り乱
れるインドネシア独立軍との折衝にあたることになった。

 すでに独立宣言が出され、ジャワでは全島に紅白の独立旗が翻っている。スマトラ
でも同年十一月、日本車の司令部庁舎が独立政府に接収され、統治はすでに日本軍の
手を離れていた。また兵器をめぐる独立車、日本車のにらみ合いも各所で発生。それに
乗じて主導権を握ろうとする共産党、オランダ系工作員の謀略が横行した。テビンテ
ィンギではオランダの謀略により日本兵六〇人が殺害され、たまりかねた日本軍によ
る報復戦の中で、インドネシア人約一一〇〇〇名、日本兵約二〇〇名が死亡する惨事と
なった。総出さんは連隊長を説得して報復を止めさせ、インドネシア人には独立運動
を再開させた。スマトラは親日に帰った。

 十二月になると英単に続き、オランダ軍も徐々にスマトラに進駐してくる。しかし
「ムルデカ(独立)」の叫びは大きくなる一方だった。離合集散する民族派、共産派
などのインドネシア民兵、静観するイギリス、再植民地化を虎視耽々と狙うオランダ。
騒然とする中、近衛4連隊がアチエ、そしてインドネシアを去る日が決まった。
262sincerelee ◆Y0EpeeK4Pc :2006/01/09(月) 20:47:53 ID:bJgZV8dU
個人?多くの旧日本兵が戦死しました。

「脱走」は、「国に戻れ」という命令を無視したためにいまだそう呼ばれています。
インドネシア政府は彼を復位できるよう、日本政府に要請しています。


日本軍にとって「アジアの開放」というひとつの目的があったことは確かです。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:49:00 ID:BtHwklUw
>>262
インドネシアは復位を要請する義務があるよ。
かなりの数の日本兵がインドネシア人に武器で脅されてやむなく独立戦争に
参加させられている。
264sincerelee ◆Y0EpeeK4Pc :2006/01/09(月) 20:49:04 ID:bJgZV8dU
すみません。

>>262

>>254に・・・
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:49:50 ID:D8wjLcuS
日本軍が日本の国益のために戦争したのは事実。
しかし、それは当たり前だろ。恥じることではない。
と同時にアジアを西欧列強の支配から開放するという戦争目標を持っていたのも事実。
266伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/01/09(月) 20:49:51 ID:cxixZb5C
 「引き揚げが迫ると、せめて独立車に武器を残してやりたいと思う者が大勢いました。
そこでマレー半島や、スマトラ戦で捕獲した英蘭の兵器をこっそり渡しました。これ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
は員数外ですから無難でした。治安維持に出動して、独立派を取り締まる振りをして、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
弾薬を帰り道に置き去る部隊もありました。日本車が撤収する際に床下に隠して、後で
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
回収させる手口もよく行われましたね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 私も通信機材をねだられ、『連合軍から指示が出ている以上、軍需物資をインドネ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
シア軍に渡すわけにはいかない。ただし泥棒が盗むんだったら仕方ないな』と言い置
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
いて、わざと出張してしまった。そうすると連絡を受けた"泥棒"が持って行く。歩
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
哨は見て見ぬふりだし、私も『隊長、盗まれました』と報告を受けて『それは仕方な
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
いな』ととぽけるんです(笑)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:49:53 ID:q68OQti+
帝国陸軍参謀部特別班 柳川中尉 はインドネシア独立義勇軍を教育訓練しますた。

戦後は一私人としてインドネシアに移住。インドネシア人として骨を埋めています。
情報関係者が活動していた国の人に感謝され受け入れられたというのは珍しいかもです。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:49:54 ID:Mbbt+blz
>>262
> 日本軍にとって「アジアの開放」というひとつの目的があったことは確かです。

日本による支配だろw オナニー史観は嘲笑の種w
269極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2006/01/09(月) 20:49:58 ID:nisAsSMt
>>262

 漠然とした大義としての「アジアの解放」を思っていたのは、一般の日本人のほぼすべてだわなw
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:50:12 ID:KXVTFIgy
馬鹿女はどこにでもいる。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:50:36 ID:Mbbt+blz
140 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2006/01/09(月) 19:41:49 ID:PU1nc/V8
エロが首相になったら久しぶりに
首相暗殺事件とか起きるのかなぁ?
俺は平和主義だからやらないけど、
最近の日本見てるとハネッ返りがやりそうな気がするよ。
そうやって歴史に名を残すつもりなのかな、エロは。

207 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2006/01/09(月) 20:26:26 ID:PU1nc/V8
私は、56歳のインドネシア人です。
日本に来て9年間レストランを経営しています。
書く言うはできるが、読む聞くは苦手です。
頑張って日本語を勉強しているが、まだまだですので、
読みぐるしかったら謝りますが、読んで下さい。

227 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2006/01/09(月) 20:36:19 ID:PU1nc/V8
嘘を言う止めてください。
日本とインドネシアは仲良しです。
でもまずしいです。
私たちは援助を必要とします。


242 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2006/01/09(月) 20:39:32 ID:PU1nc/V8
やべwミスッタwwww
やるじゃんおまえwwww
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:50:42 ID:F3yZZmNU
当たり前だろうが!!
てか山宅のやろうな二期いてやがる
273sage:2006/01/09(月) 20:50:53 ID:rcBtI71t
259 中国がインドネシアに軍事援助しまくってるんだよ。 中国みたいな戦争国家に援助しまくる害務省は潰そうぜ
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:51:08 ID:noqhdZrq
>>1は共同ですから
意図的誤訳の可能性もある

275sincerelee ◆Y0EpeeK4Pc :2006/01/09(月) 20:51:20 ID:bJgZV8dU
「一緒に戦ってくれないか」

この一言が、脅迫?

あのニュースならDVDレコーダーに録画してますけど?
276伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/01/09(月) 20:51:55 ID:cxixZb5C
兵器を渡すだけでなく、みずから独立戦争に参加した将兵も一人や二人ではありません。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
翌年にはオランダ軍が弾圧を本格的に始め、傀儡国家が乱立したり、地方に共

産政権ができたりとインドネシアは戦乱の時代を迎えます。その中で多くの元日本兵
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
が勇敢に戦い、外国人ながら一軍の参謀長まで務めた者もいたほどです。私にも残留
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
の奨めがありましたが、まず荒廃した日本の方をなんとかしなければと思い、帰国の
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
途につきました。日本人とインドネシア人の和合のために情熱を傾けて献身した終戦
^^^^^^^^^^^^^^^^
後の一年間は、私にとって生涯忘れ得ない感激の思い出です」

元陸軍大尉 総山孝雄 歴史群像 2001年10月より抜粋
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:52:18 ID:BtHwklUw
>>275
銃を向けて一緒に戦うか死ぬかと聞けば立派に脅迫だろw
278極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2006/01/09(月) 20:52:50 ID:nisAsSMt
>>274
だな。。

 別ソースも見ないで「ホレみろ!こうだ」と脊髄反射するのもイクナイわなw



                      ・・・・と>>114でも一応警戒してるんだけどねw
279sincerelee ◆Y0EpeeK4Pc :2006/01/09(月) 20:53:25 ID:bJgZV8dU
>>276

日本政府も、奇麗事はやめて、彼らを復位させるべきです。

彼らはいまだ「脱走兵」ですから。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:53:38 ID:NXIcGpcn
/::::::::::::::::::::::::::\
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    チョン氏ね。在日氏ね。支那人氏ね。台湾はイイ!!
  |      憂 ● 国 |    石原閣下は神!西村眞悟は神!安部晋三は神!桜井よしこは女神!
 |________| <  支那、チョンとは国交断絶すべき!在日はヤクザ!支那人は犯罪者!
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ    韓流ブームは電通の捏造!朝日氏ね!筑紫氏ね!
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
  | ∪< ∵∵   3 ∵>イライラ    ←無職、ニート、もしくは学生。趣味は2ch。童貞。社会性に欠ける。
  \        ⌒ ノ_____    なぜかプライドが高く、カッとしやすい性格なので煽りに弱い。
 __\_____/ |  | ̄ ̄\ \  同世代の女性に恐怖心、劣等感を持っているためロリコン、アニメキャラへの恋に走る。
/:::/  \___ | \|  |    | _ | 白か黒かハッキリさせないと気が済まないタイプが多いため。自分と異なる思想を持つ者に対し
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   左翼、工作員、売国奴、ホロン部などとすぐに認定する傾向がある。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:53:45 ID:CdDF4QM7
>>254
「個人」と連呼しまくりですね。
日本人として何千人も参加したんですよ。
その無償の行為に感じたインドネシアの人々が
どれだけ日本人に感謝したかは
249を嫁。

君は南京事件の場合は
個人では無く日本軍日本国として便衣兵をころしたと言うのでしょうね。
282あやや ◆XbikAZAya. :2006/01/09(月) 20:54:09 ID:rB1WBPGg
インドネシアには華僑の進出が進んでるから、現在日本に対して毒性があるのは否定できない。
それでも、中共とインドネシアが手を携えることは有り得ない。

1998年のインドネシア暴動↓
http://www.peacehall.com/forum/pic/770.shtml
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:54:13 ID:/xTsOVp6
>>207
インドネシアの人の生の意見が聞けて、面白かった。
 
インドネシアについて詳しくは知らないけれど、政治的な面では、日本人はインドネシア人に良い印象を持っています。
一般に、日本人は南国的な気質を強く持っています。
ですので、東南アジアやポリネシアなどの人々の素朴で大らかな考えに自然と共感を覚える人が多いです。

それから、ユドヨノ大統領の今回の発言は、妥当だと思いますよ。

大統領の発言は、「過去を問う考えが無い」という文に重点を置いていて、
「日本とは敵対関係にあったが」という文章で、暗に「中国や韓国の立場には同調しない」と表明していると読めるから。

それから、インドネシアは中国の援助に頼りすぎてはいけません。
下手をすると、一時代前のソビエトの衛星国のように、中国の意向に逆らえなくなります。

インドネシアも、日本と同様、アメリカやインドとの関係を大事にして、
独自の外交を進められるようにした方がいいと思います。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:54:18 ID:aEfdGc7d
>>257
別におまえさんに対して俺は弁したわけじゃないんだけどね。
“「当時の価値観」では虐げてない”とかそういうのは詭弁だし事実でないし
少なくとも戦争が起こると見越した上で如何なる状況にあろうとも、遵守しなければならないのが条約であるし、そうでなければ締結した意味も無いし
そもそも日本軍が起こした行動は、「縦割り行政の弊害」とか「戦略の見通しの甘さ」を超えて、絶対的なパワーの不足と、国際情勢を見通せない
幼稚な政治的センス、或いは第一次大戦後に起こった「民族自決」とかそういう「これからは新しい領土を求めて戦争するのは止めようよ」みたいな
雰囲気を読めなかった阿呆さ加減が全ての源だと俺は思ってるんだけどね
だからこそ此処に巣くってる奴らは何の国益の役にも立たないと俺は思ってるわけ
だって君の言うように、“諸々ある反省点を踏まえた上で、これからの国際関係をどう対応していくべきか?”という理性的で
意味のあるレスがここに載ることはあるのか?俺も未だに見たことがないな
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:55:31 ID:/xTsOVp6
しまった。釣られた・・・
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:55:56 ID:0AoaxrWW
どうも朝日関係者がいそうなので

日本国民は朝日を日本の指導者として選んだ覚えはない!

  勘違いするな、朝日はたんに事実を伝えて広告だけやってろ!!

それと日本国民の洗脳をやめろ!おまえはカルト組織か
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:56:28 ID:qLmKVqJz
また共同かw

熱くなるのはソースを確認してからで十分だな。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:56:31 ID:l1KJIK0b
約2名ですか
289sincerelee ◆Y0EpeeK4Pc :2006/01/09(月) 20:56:38 ID:bJgZV8dU
>>252

・・・のご飯が来た模様。

失礼します。

あ、ちなみに。

私、韓国人です。

一方的な考え方はなんの役にも立たない。
どある論文の事件で学ばなかったかな?

290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:57:05 ID:NXIcGpcn
【人生の負け組】
      ドッカーン!               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒⌒⌒)...              | 欧米の真似して公衆の面前でキスするな!危機管理だ!
      |||.                | 米兵に尽くせ!それが報国精神だ!平等は共産主義。
     _____                 | お前チョン?北鮮へ帰れ!誰のおかげで日本があるんだ!
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.         | それが外国で通用するか?
  /::::::::::::::::::::憂●國:::\〜プーン        | マスコミはサヨ、受信料は払わん。
  |マンガ頭;;;|_|_|_|_|〜プーン..      | 人権は反日思想!日本に人権は不要。弁護士をヤッツケロ!
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜          | 俺の学歴を悪くした戦後サヨ教科書ヤメロ!キリスト団体はアカ。
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜         | 教育勅語はイイ!日本軍は全て正しい、民間人の犠牲ゼロ!
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜          .| 徴兵だ!1億奉仕活動義務化!丸刈りにしろ!子供はシネ!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    < テロだ!テロだ!明日にもテロが起こるぞ!炭疽菌テロだ!
  \        ⌒ ノ______    | 日本に戦争を起こせ!戦争こそ平和だ!氏ね氏ねぇ〜!
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \  \________________________
___/コヴァ ウヨク \  .| 低収入  | ̄ ̄|   ↑自分の立場に納得できず社会混乱を望んでいる。
|:::::::/  \___   \| 2ch専用 .|__|   (その心は、高学歴、交際男女、高収入への嫉妬。
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /    自衛隊には絶対入隊しない。親は学生運動経験者。
|:::::/ アホ 童貞 | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕     彼女いない歴=年齢、失うものは何もない。)
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:57:38 ID:D8wjLcuS
共同ということは、ほぼ捏造が確実か
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:58:10 ID:qkmoM2j9
>>266
カコイイ
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:58:19 ID:AFgCezpk
>>289 ○○.御飯よ
('A`)カアチャン
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:59:01 ID:CdDF4QM7
>>284
「理性的で意味のあるレスがここに載ることはあるのか?
俺も未だに見たことがない」
=「説明責任を果たしていない」by さよの常套句
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:59:32 ID:JN2hAqkF
必要以上に美化することもないけれど、サヨクの人はナニ考えてるの?
現状サヨクだろうがウヨクだろうが、中国の台頭で国益の防護が必須じゃないの?
中国が過去のことを持ち出して隷属を求めているんだが、サヨクはそれでいいの?
日本が貧しくなれば日本に住んでいる人がすべて影響を受けるんだよ?
日本の金が色んな名目で中国などに搾取されているけれど、全部の日本の富を
与えても中国は現在の日本ほど発展できないよ?人口が10倍いるんだし。
その中国が隷属した日本に対して権利なんかくれないよ?
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:00:02 ID:FDNU4Pue
成人式の為に買ってもらったスーツを着て
かっこいいと言われ、何枚も写真を取られ
車で会場まで送ってもらい
「友達と飲むだろうけど、イッキなんてしたらいかんよ?
 遅くなるだろうから気をつけて帰ってらっしゃい」
そう言われた後一人で会場を一周し、中に入ることが出来ず
友達と飲みに行くことになっている手前、そのまま帰ることも出来ず
夜まで時間つぶすためにその足でスロット店へ行き
親からもらったお年玉を使い切るのに2時間も持たず
銀行から下ろした8万も消え
どうしようもなくなって、夕方頃に家に帰り
人が多すぎて友達と会えなかったと言う俺に
母さんは、じゃあ夕飯ちゃんとしたもの作らなきゃねと言い
俺は震えて声も出せないほど泣いた
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:00:57 ID:o2qP7LqU
朝鮮人のベトナムでの大虐殺、残虐レイプはここで
詳しく議論されていますよ。

http://www2.diary.ne.jp/user/119209/

298( ´nωn) (´・m・`) (・ω・`n) ◆EMb8XxUcXg :2006/01/09(月) 21:01:19 ID:ihHq2yqz
なーんだやっぱり共同ソースかよ。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:01:21 ID:noqhdZrq
72 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2006/01/09(月) 19:16:05 ID:noqhdZrq
>>56
以前、オランダ外相がインドネシアを訪問したとき
共同通信が「オランダ外相が謝罪」と報じたが
実際オランダが行なったのは「謝罪」ではなく、「遺憾の意」だったことがある

インドネシア訪問中の外相は「遺憾の意」という言葉しか使っていない、
インドネシアの議員が「謝罪」を求めたにも係わらず
オランダ大使館も「謝罪」と解釈されてはならないと述べてる。

Dutch withhold apology in Indonesia
http://www.iht.com/articles/2005/08/16/news/Indo.php

"The embassy said his comments were not to be construed as an apology,
which some Indonesian lawmakers have demanded."


インドネシア絡みの共同誤訳、過去ログ
300さすらい人 ◆2sjUZhK5lw :2006/01/09(月) 21:01:22 ID:OuBS8aRa
>1
エロ拓!インドネシアで戦ったうちの爺様にあやまれ!
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:01:48 ID:JMr5Uk4i
>>295
サヨクのブルジョア、筑紫はアメリカに別荘あります。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:02:07 ID:iXDte9Tx
インドネシアも中国の手下ってことだろ
303極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2006/01/09(月) 21:03:09 ID:nisAsSMt
>>284
 前段と
  ↓ 
>だからこそ此処に巣くってる奴らは何の国益の役にも立たないと俺は思ってるわけ

 ここが全く論理的に結びつかない件について。。
 前段の認識は、程度の差はあれ漏れなんかと大して変わらんのに不思議だなぁw

>意味のあるレスがここに載ることはあるのか

 それはあるよ。たとえば、マスゴミ氏ね!といういささか直情的な物言いなんか、
「一方的な報道を安易に信じて勝ち馬に乗らない事」、つまり「大本営発表を疑え」ではないの。
これなんてまさに最たる教訓ではないかな?

 そうした観点から、「インドネシアがこういってまーす!」→発情→「日本は反省汁!」

 という安直な論の展開を批判するし、ソースを疑うし、「権威的な言説」も疑われるわけで・・・・。

 了解していただけます('A`) ?
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:03:47 ID:0AoaxrWW
/::::::::::::::::::::::::::\
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   日本は戦争における謝罪と弁償をしろ!
 
  |      朝 ● 日 | 軍事力反対!憲法改正反対!在日に参政権を
   
 |________| < 
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
  | ∪< ∵∵   3 ∵>イライラ    ←無職、ニート、もしくは学生。趣味は2ch。童貞。社会性に欠ける。
  \        ⌒ ノ_____    なぜかプライドが高く、カッとしやすい性格なので煽りに弱い。
 __\_____/ |  | ̄ ̄\ \  同世代の女性に恐怖心、劣等感を持っているためロリコン、アニメキャラへの恋に走る。
/:::/  \___ | \|  |    | _ | 白か黒かハッキリさせないと気が済まないタイプが多いため。自分と異なる思想を持つ者に対し
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   ネットウヨ、アメリカの従属国、ニート、などとすぐに認定する傾向がある。
305反逆堕天使レヴエル@個別の12人目 ◆OV73AcBGHQ :2006/01/09(月) 21:04:44 ID:E5myXDup
なんかここ、一気にサヨクの自慰スレになっちゃったねー。
インドネシアの大統領が単に「過去のことは気にしてない」って言っただけなのに。

日本のやったことをどう評価するかは、インドネシア人が決めればいい。
大事なのは、やってないことまでやったとされることや、事実と反することを正史として扱われたり、
つまりは韓国中国のような「歴史カード」の使い方をされなければいいだけ。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:07:05 ID:noqhdZrq
>>299の追加ソース
http://k-mokuson.at.webry.info/200508/article_20.html

【ジャカルタ17日共同】オランダ政府は16日、旧植民地インドネシアを第2次世界大戦で占領した
日本の敗戦から2日後の1945年8月17日に独立運動指導者スカルノ(初代大統領)らが行った独立宣言を、
60年ぶりに有効と認めると表明、その後4年間続けた植民地支配について謝罪した。


307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:07:27 ID:0AoaxrWW
へたくそだ(笑)

うまくいかんな俺には(笑)

308エラ通信:2006/01/09(月) 21:07:56 ID:EIjKhrQb
>>305
要点は変態山拓が、いったい話をどういう風にふったから、
こういう話が出てきたか、ってことが問題なんだが、理解してるか?
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:11:05 ID:Pvb5XXnX
>>305
インドネシアだっけ?
日本の反日マスコミの謝罪と賠償キャンペーンの動きに対して「我々は罵倒体質の中韓とは違う」
「独力で独立し、プライドがあるから賠償金など受け取らない」と言ってのけたのって。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:14:16 ID:0AoaxrWW
さすがインドネシア、韓○や中○や ID:NXIcGpcnとちがって、ねっちこくなくおおらかな国だな。

これからも仲良くしましょう
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:14:36 ID:3laD5aNs
>>141

オランダに独立代金を支払ったということは、国際法上では合法だったと認めているのだろう。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:14:37 ID:+uAcZ6tO
まあ、往年のAAがコピペされまくりで懐かしい限りだが、
以前、ニュー速だか極東板で「ヒキコモリ」とかを罵倒語として使用している左巻きってのは、
自分たちが言ってる「弱者保護」とか「一市民側の味方」という大義名分に反してねえか?
っていう疑問提起がなされたんだよな。
さすがに左巻きも痛いところをつかれたと見えて、1年くらいかな?
こーいうAAは使われなかったんだけど、最近また登場頻度が激しくなってるところを見ると
内面に潜む破壊衝動というか、人をおとしめようとする心はどうしようもないなと思えてくる。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:15:22 ID:Ty3WXoY+

>つまり、インドネシアの島民にも日本の政治に参加する権利を与えようという東条の声明が出たのです。
>しかし、インドネシア側の要求は「ムルデカ」であり、日本にはビルマやフィリピンに独立を約束しながら
>ジャワは兵站基地としてのみ確保するという差別待遇に対する不満を何とかして解消するための施策が必要になりました。
>これこそ、『ジャワ防衛義勇軍(PETA)』の創設だったのです。
http://www.jiyuu-shikan.org/goiken/02/02/gmain.html

オランダを追い出したが、インドネシアなんて国は無かったから、日本が軍政をしいたのは別に悪くない
将来の独立を見据え軍事訓練とかさせていたわけだからね

でもなバンドン会議で小泉が村山の真似して謝っただろ?

>ジャカルタで開幕したアジア・アフリカ会議50周年記念首脳会議で演説し、
>「わが国はかつて植民地支配と侵略によって多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えた」
http://webwalknews.seesaa.net/article/3101816.html

ああやっぱり侵略の意図があったんだなって事になっちゃうんだよ
だからこういうのはさせてはいけなかったんだ
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:16:04 ID:bidP+5nB
インドネシアの教育現場のスレ見たけど割りと冷静じゃね?
日本の良かった面、悪かった面をありのままに教え、それでも総合的には良かった
部分が多いと教えている。
無条件のマンセー以外は認めないって考えのほうがおかしいわ。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:16:49 ID:qkmoM2j9
>>312
○○解放○盟の人達も○○なのかと聞かれるとあんなのと一緒にするなと言って激昂するそうですし
316反逆堕天使レヴエル@個別の12人目 ◆OV73AcBGHQ :2006/01/09(月) 21:17:02 ID:E5myXDup
>>308
もちろん、山拓とインドネシア大統領のやりとりがどうだったか、
詳細を知りたいけどね。
もしかしたら、マスコミが都合よく発言を捻じ曲げたかもしれん。

ただスレの最初の方で、「やっぱりアジアに日本は嫌われてる」とか「日本がやった蛮行云々」とか
そういう話があったから。
それはインドネシアの歴史認識で、それを他国がどうこう強制することはない、ただ無かったことを
あったかのように言わなければそれでいい。
中国韓国と違ってネチネチ言わないインドネシアはまだマシだな、そう思ったの。

>>309
村山が戦後50年で謝罪外交した時だったかな?
マレーシアでもそれを言われたかも。
317笑韓バカ一代 ◆A/8x06GJ0E :2006/01/09(月) 21:18:32 ID:Ryq/XInQ
>>314
その左巻きが実はヒキコモリだったりするwww
ホモを罵倒してる香具師が実はホモだったようにねw
ホモだのロリコンだの罵倒してる香具師は大抵がホモやロリコン
これ常識www
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:19:16 ID:We+NGqIQ
インドネシアは「一応」戦勝国側だから「一応」敵対関係って事になっているんだよな、確か。

それにしても、山拓は糞だな。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:19:22 ID:aEfdGc7d
>>303
“俺がそう認識しているからこそ“
日本軍がアジアの解放のため戦ったとか言ってる香具師は「国益に役立ってない」と思われる、という意味だけどね
論理的に繋がらないのは、俺の認識と君の認識が同じだから。或いはここのいる香具師は皆俺と等しく同じ考えなら、そうでないとも言える。

少なくとも“当時の価値観では虐げてない”という発言に、何らの真実性と、意味があるとは思えないし
“日本軍がアジアを解放するために戦争をした”という物言いと、対外的に攻撃的なレスに終始することに、「国益」はないな
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:20:38 ID:+AsKG8EY
はぁ?敵対関係?
日本が来るまでオマエら家畜以下の、生きる権利すら無い奴隷だったじゃねーか。
感謝しろ。ボケナス
321笑韓バカ一代 ◆A/8x06GJ0E :2006/01/09(月) 21:22:18 ID:Ryq/XInQ
>>316
そう言えばインドネシアの新聞だか通信社だかの会長が
「我々には誇りがある。中韓みたいな日本タカリ症候群などにはなっていない。
金をよこせだなどとは300年以上支配したオランダにも言わない」って言ってたな
ま、おそらくエロ拓が赤日を刺激しないように配慮汁と湯殿に言ったんだろうね
322極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2006/01/09(月) 21:22:41 ID:nisAsSMt
>>314
 そう。無条件マンセーでも無条件非難でもないバランス。

  そうした前提があってこそ、あの時代の日本の振る舞いについて、「庶民の視点からの評価」とか「国家史からの評価」とか
「地球史的な視点からの評価」とか、さまざまなレベルでのそれぞれの評価が、つまり「公平な歴史的評価」ってのを確立させる
事ができるんだわな。

 たとえば、庶民の視点で見れば「悲劇」でも、歴史の視点で見れば人類史の転換だった事、なんて戦争や革命は歴史を見回せば
幾らでもあるわけで、日本の大東亜戦争に関してもそろそろそうした冷静な見方ができるようになろうよ、と提言すべきなんだよなぁ。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:22:42 ID:0AoaxrWW
インドネシアと日本は友好国です。

くだらない工作禁止!!山拓、おまえは国益ある仕事しろ
324東條英機東京裁判供述書より:2006/01/09(月) 21:24:28 ID:zI2nFFl8
[●] <_☆_>
  G\(〇m〇)
   \ ※:@*\
蘭領印度に対しては現地情勢はなお独立を許さざるものがありましたので、
取敢えず、私は前記昭和十八年五月三十日の決定「大東亞政策指導大綱」に基き
内閣総理大臣として1943年6月16日第八十二回帝国議会において
その施政演説中において「インドネシア」人の政治参与の措置を採る方針を明らかにし、
これに基き、現地当局は、これに応ずる処置をなし、政治参与の機会を与えました。
しこうして東條内閣総辞職後日本は蘭印の独立を認める決定をしたと聞いております。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:25:40 ID:NfitU+wU
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:28:48 ID:+AsKG8EY
>>325
アンカーだけうって何が言いたい?ストーカーか?
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:30:05 ID:NfitU+wU
>>326
いや、アホかこいつ…とw
328極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2006/01/09(月) 21:30:55 ID:nisAsSMt
>>319
まーいーさw
 今現在で意見が同じ方向を向く事は無い模様なので、この辺にしとくか?
 認識の相違はそのうち刷りあわされるだろ。
 クローズドな議論の場にありがちな「結論こうありき」の議論ではなく、より妥当性のあると思われる意見が
一つの方向にゆっくりと徐々に収束していくのが不特定多数が書き込めるオープンソサエティ的掲示板の
いい所だからね。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:31:14 ID:D8wjLcuS
>>318
独立するまではオランダということか。
そういう意味で言っているのなら、問題はない。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:32:17 ID:BA0A7E6F
>>320
はいはい、特定アジア人は日本語使わないでね。
日本人の品性が疑われるから。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:32:34 ID:+AsKG8EY
>>327
ブッ殺すぞ!ゴミクズ!ハナクソ!
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:32:45 ID:Ty3WXoY+
訓示の内容は、アジアを解放するために日本軍はインドネシアに来たが、
独立は自分の力で成し遂げるものである。
しかしインドネシアは教育や軍事などあらゆる面で遅れているので、
いますぐ独立はできないだろう、日本軍は知っ
ていることをすべて教えるので、一日も早く学んで立派に独立してほしい、というものでした。
訓示の中で、悠長に構えている暇はないと度々強調され
ましたので、私たちの間には、緊張感が漲り、一刻の猶予
もないのだ、とにかく早くいろいろなことを習得しなけれ
ばならないという思いがいっぱいになりました。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h13/jog193.html

植民地にするつもりも侵略するつもりも無かったが
小泉があんな事言ったらそう思うのが普通
333NOKIA9500:2006/01/09(月) 21:33:32 ID:Y87Q0LJu
>>331
バカの上塗りやめれ
334remember 斧男:2006/01/09(月) 21:33:43 ID:b/pw6ZnJ
ユヨドノの「中国と日本とどちらにも付きたくない(勝ち馬に乗りたい)」という意思はよくわかった。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:33:59 ID:nD8fNUMU
日本軍はすぐビンタをするので

嫌いな人がいたのだろう。

水木しげるの「ラバウル戦記」をよめ

戦争に負けそうになってテンパっていたらなおさら
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:34:38 ID:NfitU+wU
>>331
ほうほう、それで?
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:35:27 ID:o4YuR1u0
競馬を知らないとXは分からない
338NOKIA9500:2006/01/09(月) 21:37:16 ID:Y87Q0LJu
>>334
いまのところはそうだろうね。
ユドヨノは内政問題が山積で,これで頭がいっぱいの状態。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:39:20 ID:yEjD5ah1
つまり山タクは中国様にアシストするはずのボールがインドネシアに蹴り返されたと
340反逆堕天使レヴエル@個別の12人目 ◆OV73AcBGHQ :2006/01/09(月) 21:41:58 ID:E5myXDup
>>331
血の気が多いな。

君の言いたいことは半分分かる。
日本がいなければインドネシアの今は無かったかもしれない。
だが、君の言うような「日本に感謝しろ」というお仕着せがましいことを言うのは、あまりにも大人げない。
日本人は中国・韓国のような「歴史的にお前等に文明を伝えてやったから感謝しろ」という態度は取るべきじゃない。
それは国際上の、近代国家同士・独立国同士のルールじゃないか?

>>335
マンガがソースという時点で半分釣られてやるが…。

それがどうした?
世界各国、軍隊のイジメなど数え上げればキリがない。
また帝国陸軍の教育はドイツ(プロイセン)陸軍、帝国海軍はイギリス海軍の教育から影響を受けている。
日本軍だけが特別凶悪な軍ではない。
341朝日新聞社選定:2006/01/09(月) 21:42:52 ID:zI2nFFl8
●大東亞戦争陸軍の歌

[●] ⊥▽ ̄]
  G\(@∀@-ア <ヘイタイサンヨ、アリガタウ!
   \ <!>朝\
1、今こそ撃てと宣戦の 大詔(みこと)に勇むつわものが
火蓋を切って押し渡る 時、12月その8日
2、マレーにつづくルソン島 快速部隊の進撃に
鉄より固き香港も わが肉弾に砕けたり
3、60余日の追撃に 白梅かおる紀元節
シンガポールを撃ち陥し 大建設の日のみ旗
4、南十字の空高く 桜とまがう落下傘
若木の花の精鋭が 手柄はかおれパレンバン

5、ビルマもなんぞ濠州も わが皇軍の征くところ
電波は躍る勝鬨に 朝日かがやく大東亜
  ∠☆ ̄\ ∠☆ ̄\ ∠☆ ̄\
G\(^∀^ G\(^∀^ G\(^∀^ ハ
 \‖~:~‖\‖~:~‖\‖~:~‖\
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:45:40 ID:nD8fNUMU
もし日本軍兵士がヒロポンをやっていたら

絶対にレイプとかはしていたよ



343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:47:35 ID:6SmjN/gR
>>342
ヒロポンは「戦後の闇市」で取引されていましたが、何か?
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:51:56 ID:IzY6DJLi
>>343
主に密航朝鮮人がねw

国会会議録検索システム
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=3440
[001/001] 22 - 衆 - 法務委員会 - 23号  昭和30年06月18日

○椎名(隆)委員 
いわんや朝鮮人の悪質な連中はヒロポンを製造、販売し、国民の保健を非常に傷つけておる、
あるいはこっちに来て酒をどんどん作っておる。しかも国家の酒造税の収入を妨げておる。
悪いことばかりしている連中が多い。これはこっちがあまり待遇をよくするから、朝鮮人の
連中は、向うで食うに困ったならば日本に行った方がいい、日本に行きさえすれば待遇が
いい、日本に行きさえすれば生活ができるというようなところからどんどん入ってくるのじゃな
いかと思う。向うさんがそうであれば、こっちもある程度人道上の問題も考えずに、日本に
行ってもむずかしいのだという観念を与えた方がいいのじゃないかと思うのですが、
どんなものでしょうか。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:51:57 ID:N+G6ORsG
>>342
朝鮮人ならヒロポンなしでも

絶対にレイプとかはしていたよ
346真紅 ◆Sinku/DHFw :2006/01/09(月) 21:51:59 ID:LY3NmsEU BE:272835959-
大東亜戦争時代、「ヒロポン」は違法ではないのだわ。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:53:09 ID:OCDQVNPl
>>342
何人かは普通にやっていたそうだが?
当時は麻薬と言うか常習性が確認されてないから、
合法の普通のお薬だったし。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:54:10 ID:8fnxv6OZ
オランダの植民地支配から開放してやった恩を忘れるなよ
349NOKIA9500:2006/01/09(月) 21:56:41 ID:Y87Q0LJu
>>347
ヒロポンかどうか知らんが,敵陣に突入する際,度胸をつけるために
使ったとか言う話を聞いたことがあるが。ちがったかな。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 22:00:53 ID:qkmoM2j9
ヒロポン常習だった戦前の作家なんかみんなレイパーですか?
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 22:01:53 ID:N+G6ORsG
長谷川町子氏のマンガ(小説家のいささか先生が主人公のやつ)で
「ヒロポン」という題の4コマがあったらしい。
当時は創作のために常用してた作家がいたんだろうな。
352伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/01/09(月) 22:02:24 ID:cxixZb5C
>>343
> >>342
> ヒロポンは「戦後の闇市」で取引されていましたが、何か?

朝鮮人が密造していたそうだね。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 22:16:45 ID:BtHwklUw
>>332
ヒント:大東亜会議、外務省と海軍省の対立

ちょっとはいろいろ調べて見る気にならないかな〜。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 22:18:09 ID:Ty3WXoY+
>>353
なにがヒントだよ
はっきり書いてみな
355G\(^■^ ラ 【卍】:2006/01/09(月) 22:24:06 ID:zI2nFFl8
【卍】 ≦予 ̄>
  G\(^■^ ラ
   \ <!>+\
ルーズヴェルト大統領により招来されたかかる状況下において、
ドイツもまた本日よりアメリカと戦争状態にあると考える。
(1941.12.11)
ドイツでは30年もの間どんな聖餐式を行うかで
骨肉相食む争いを繰り返した。
これほど低次元の宗教も無い。
この点、日本人が羨ましい。
日本人の宗教は非常にシンプルで自然との関わりを大切にする。
彼らはキリスト教徒をさえ上手く取り込んで、
インテリ層にも受け入れられるような形に変えてしまったのだ。
(1941.12.13)

  ∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ
G\(^∀^ G\(^∀^ G\(^∀^ ク
 \¶:¶±\¶:¶±\¶:¶±\
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 22:31:56 ID:Ty3WXoY+
>>353
もう寝るんだが、これだけは言っておく
もし仮に戦争中、全ての欧米の植民地だった国を奪い取っても
自衛の行為として主張できる
戦争中だった事を忘れるなよ?その中で、アジア解放を打ち出した大東亜会議は評価できる
ジャワの資源を使うのも正当な理由がある、論拠をコピペしておく
何かあるんだったら書いておけ
明日レスする
357356:2006/01/09(月) 22:32:51 ID:Ty3WXoY+
  「自存権は、ある場合においては、友好国、または中立国に対する暴力行為を、
正当化することがある。というのは、その国(即ち友好国または中立国)の位置及び資源からして、
同国が敵国によって自己に危険を及ぼすまでに利用され得る場合、また敵国側が、
その国をかように利用する意図をもっていることが明瞭である場合、
さらにまたその国が無力であることによるか、もしくはその国の中にある一派と通謀するという方法によって、
(敵国がその国を利用することに)成功する場合などである。・・・・・」

 リビエは、この自衛権または自存権を次のように説明している。

 「一国家の自存権と、他国の権利を尊重すべき同国の義務とが衝突したときは、
自存権は義務を無効のものとする。(ラテン語の)いわゆる『生存権』である。
人間は自己を犠牲にする自由をもっているかも知れない。(しかし)一国の運命を委ねられている政府として、
国家を犠牲にすることは断じて許されていない。

 その場合政府は、自国の安全のため、他の一国の権利を侵害する権利を与えられているし、
且つある状況のもとにおいては侵害する義務を負うことさえある。これは必要止むを得ないという口実であり、
国民的理由の適用である。これは妥当な口実である。」

東京裁判研究会編『パル判決書』上、328−9頁より。

358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 22:38:18 ID:Wm9ZxsKQ
ヒロポンって橋田寿賀子がペーペーの時代は薬局で買えたって
TVで言ってた。先輩の作家のアシやってた頃って言ってたかな?
よく買いに行かされたらしい。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 22:41:55 ID:XCIhdl/I
なんか>>68や、>>78みたいな既知外が沸いてるなwww。
国籍どこ?、もしくは日教組って組織に参加してない?。
もしくはプロ市民?
360極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2006/01/09(月) 22:42:32 ID:nisAsSMt
ttp://www.warbirds.jp/heiki/42000.htm

 まー、当時は普通に売られてたワケで・・・・・・・。。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 22:43:03 ID:0aKhEVY5
つまり山拓が小泉に靖国参拝やめさせようと言質とりにいって
あしらわれたということですね。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 22:43:55 ID:PSX47FOG
拓さんは特定アジアの指導者にネシアを見習うべしと
強く伝言頼みます。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 22:48:20 ID:DgTLyehK
だれか敵対関係に関してkwsk
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 22:48:31 ID:9ObdZTB5
インドネシア死ね
何が敵対関係だ
少しは歴史を勉強しろ奴隷民族が
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 22:50:20 ID:DgTLyehK
インドネシアの独立宣言書に皇紀が使われたことを考慮して
敵対関係について詳しく説明出来る方はおられぬか?
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 22:53:10 ID:3J6tqRp/
日本が白豚押し出してやったのにな。
じゃなかったら未だ植民地だろ。
身の程をわきまえろつーの。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 22:55:57 ID:ICU1shuD
敵対関係だったことはないよ。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 22:57:50 ID:gL57CzF/
>>365
インドネシアの独立記念式典に
敵国日本の軍艦マーチが流れたり日本軍を讃える歌が歌われるのは何故でしょうかね?(´・ω・`)
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 22:58:13 ID:WURu2gpF
敵対関係?

おいおい、前提が違ってないか、ユドヨノさんよ。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 22:58:34 ID:gL57CzF/
インドネシア「祖国防衛義勇軍(PETA=ペタ)マーチ」

“アジア、すでに敵に向かい、蜂起せり 己を捨てて全力を尽くす
連合国を粉砕せんと 玉散ることもいとわず
進め 進め 義勇軍 アジアとインドネシアの英雄 清き東洋に幸あれ
古きアジア 不幸に苦しむ 烈しき圧制に 幾世紀も忍ぶ
大日本 雄々しく立てり アジアを救い 我らを守る
進め 進め 義勇軍 アジアとインドネシアの英雄 清き東洋に幸あれ…”
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 22:59:02 ID:uj0SOReH
つーか、こんな露骨な反日運動に走るあふぉが
次の総理の座につこうとして国民の支持を得れるとでもw
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 22:59:06 ID:gL57CzF/
今から十五年前ほどの前、アジア各国の軍部代表がマニラに集まった時のことだ。
例によってフィリピンと韓国の代表が、延々と戦争当時の日本軍と日本民族と現在
の日本企業を罵倒する演説を打った。列席のアジアの親日家たちは「韓国代表の演
説は痛烈無残で聞くに堪えなかった。
だが、列席の日本代表(自衛官)は一言も発しなかった。」と悔しがった。そこで、
インドネシアのアリ・ムルトポ准将は韓国の軍人に向かって次のように日本を擁護
した。(准将はアセアン結成の中心人物)

日本はアジアの光である。大東亜戦争は欧米人にアジア人の勇敢さを示したもので、
チンギス・ハーンとともにアジア人の誇りである。

ここで、インドネシアの日本民族の価値についての見方を申し上げる。
今、忽然として日本民族がこの地球上から消えたら、アジアとアフリカは非常に困る。
その時に韓国が一番困ると思う。韓国は工業大国日本と競争したから、立派な工業国
になれたのである。
もし、日本がシンガポールの地点にあったら、インドネシア人は少なくとも百万人が
日本に住み、日本人と同等の教育を受けるから、その人間関係から日本の技術、市場、
金融、スタッフ等活用することができる。
だから企業の成功は容易である。
つまり、日本の近いところに位置していることは、幸運なのだ。経済的支援を連続的
に受けていると言ってもよいくらいだ。インドネシアが日本に近ければ、今のような
貧弱なインドネシアではない。
つまり、我々インドネシア人は「日本はなにもしてくれなくてもよい」と考えている。
日本は欧米と肩を並べて進歩しているだけで十分、アジア・アフリカにつくしている、
と考えている。
だから、我々アジア人は外交面に弱い日本を支援したいと思っている。
日本から援助をもらうだけで応援しないのでは運命共同体とは言えないし、対等のパ
ートナーとも言えないのではないか。

名越二荒之助 「日韓2000年の真実」国際企画
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 22:59:49 ID:gL57CzF/
インドネシアのムルデカ(独立)広場中央に聳える高さ137mの独立記念塔。
この地下1階に、インドネシアの「三種の神器」(独立宣言書・独立時に掲揚
された国旗・国章)が奉納されています。「第一の神器」は、スカルノ(初代
大統領)とハッタがサインした独立宣言書なのですが、ここに記された日付は
「05年8月17日」。インドネシアが独立したのは西暦1949年。なのに、日付
に記された年は「05」年。実は、この「05」年は、当時、「昭和」と共に日本
で使われていた「皇紀」(神武天皇の即位した紀元前660年を元年とする)で、
「2605」年が略されたものなのです。さて皆さん、なぜ、スカルノ等はインド
ネシア独立宣言書に日本独自の紀年法である 「皇紀」 で年月日を記載したので
しょうか?  そこには、インドネシアの独立に深く関わった「日本」の存在が
あったのです。
http://www2.justnet.ne.jp/~yoshiro/no_frame/history/honbun/indonesia.html
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 23:00:58 ID:9ObdZTB5
インドネシアは日本と敵対関係にあったけど今は許してる心の広い国ですよ
とでも言いたいのか
カスが
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 23:01:14 ID:vWHp9qGf
敵対って
頭大丈夫か?
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 23:01:38 ID:BtHwklUw
>>356
つか君とは議論にならないだろう。
コピペしかできないんだからw

ちっとは自分の頭を使ってみな。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 23:02:14 ID:z7aeCLF1
>>365
日本、終戦。
インドネシア独立、その際日本の皇紀が使われる。
たしか、ビルマで結ばれた?条約(←ごめん忘れた)で日本は連合国に協力決定。
インドネシアで独立の動きがさらに強まる。
オランダがそれを阻止するために兵を出す。
しかし、オランダは遠いので、初期は日本が現地の治安回復にあてられる。
日本インドネシアと対立すると見せかけて、古くなった武器を放棄すると見せかけて、インドネシア側に渡す。
オランダさらに近づく。
インドネシア、恐怖のあまり日本兵虐待。武器を持っていないのに武器出せ! と脅す。
日本兵持っていないのだから出せない。インドネシアによって、日本兵、日本人が殺される。
しかし、死に掛けた日本兵が牢屋かなんかの壁に「インドネシアの独立に栄光あれ・・・・大君」
血文字で残す。
インドネシア独立の父のなんとかがそれをたびたび引用して、日本と敵対がなくなる?
多くの日本人が無事日本に帰還。
しかし、日本国籍を捨て(日本は連合国に味方しているのでしかたない)、軍籍を捨て、
インドネシア独立に元日本兵が貢献。
いまでも、彼らの墓は大事にされています。

こんな感じだったと思う。記憶違いがあったら訂正よろ。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 23:02:41 ID:v+IY/zPD
こんなインドネシアの現状を見てると日本兵の残党が命を掛けて独立させた国ってなんだったんだろうなって思うよ。
やっぱり日本はアジアの中でも特異な国。差別とかじゃなくて他の国を同列に見れない。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 23:03:33 ID:5PZm/bt2
朝鮮人はインドネシアを反日にしようとけしかけている?
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 23:04:52 ID:bhaq+RxO
デビ婦人のおかげでインドネシアの対日感情は悪化してるみたいだねw
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 23:05:07 ID:9ObdZTB5
南半球に住んでる人種は例外なく脳たりんだからな
暑さで脳が機能してないのかもしれない
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 23:07:22 ID:gL57CzF/

 ユドヨノよ、、、スカルノ・ハッタが草葉の陰で号泣しとるぞ?歴史きちんと学べよアフォ!
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 23:09:38 ID:oWecPIsy
大戦が終わったのが60年前で
インドネシアがオランダに支配されてたのってたしか360年くらいだっけ??

敵対していたってのは 60+360 で420年以上前ってことかな?
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 23:10:36 ID:gkRSLR4q
一応、インドネシアが実際独立しようとしたときには、
当時の(戦後の)日本政府はこれを止めさせようとしていたんだけどね


残留日本兵が、当局の命令に背いてインドネシアに加担した。一応、これが事実。
サヨクに挙げ足取られないように一応記憶の片隅にいれておけ。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 23:15:27 ID:gL57CzF/
>>384
16世紀になると香辛料貿易の利を求めてポルトガル、イギリス、オランダが相次いで来航し、

17世紀にはバタヴィア(ジャカルタ)を本拠地としたオランダ東インド会社による覇権が確立された。

19世紀には東インド会社が解散されてオランダの直接統治下に入るが、オランダ人は18世紀の
マタラム王国の分割支配によりジャワ島、19世紀のアチェ戦争によりスマトラ島をほとんど支配するようになる。
この結果、20世紀初頭にはポルトガル領東ティモールを除く東インド諸島のすべてがオランダ領となり、
現在のインドネシアの領域がひとつにまとまった。

20世紀には東インド諸島の住民によるインドネシア独立運動もめばえ、スカルノらがこれを指導した。

オランダの植民地支配は1942年の日本軍侵攻で瓦解し、かわって日本が東インドを占領する。
1945年、日本が降伏すると独立派は独立宣言を行い、インドネシアに舞い戻ってきたオランダ軍と
インドネシア独立戦争を戦った。

この戦争の結果、1949年12月のハーグ円卓会議によりオランダは正式にインドネシア独立を承認した。

 ↑どのへんの行間にそれはいるの?
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 23:18:43 ID:vNtNbql7
インドネシアも政治が好きだからなあ。東南アジアの
ミニ中国だああ。
自分たちも常任理事国ねらってっから。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 23:19:48 ID:rjWGky6R
インドネシアにもかなりの額のODAをくれてやってるんだよな
日本はどうしてシナといいインドネシアといい、反日の腐った国に援助するんだろう
ここまでバカな国は古今東西存在しなかったんじゃないか
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 23:24:12 ID:vNtNbql7
サピオかなんだったか、5年ぐらい前にインドネシアは
世界一の親日国だと現地のインドネシア人が言ってた。

「日本は世界中で嫌われてる」のが彼らの認識らしい。要するに
遅れてる。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 23:24:47 ID:gkRSLR4q
>>385
つ「スラバヤ事件」
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 23:25:57 ID:WURu2gpF
インドネシア大使館にメールでも送ろうとしたら、アドレスや名前やホストやらが、みんな晒されて
公表されてる、、、、

あまりにもおおっぴらな掲示板と化してる。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 23:27:04 ID:w3DmxFsa
>>385
>20世紀には東インド諸島の住民によるインドネシア独立運動もめばえ、スカルノらがこれを指導した。
この直後だ。
PETAだお
392関西系哺乳類 ◆8rNWfqB7E. :2006/01/09(月) 23:36:08 ID:efOsRoqq
>大統領は歴史認識問題に関連し「日本とインドネシアは第2次世界大戦で敵対関係にあっ
>たが、過去を問う考えはない」と述べ、両国関係は未来志向で対応する考えを強調した

素朴な疑問だが、
十年一日、
飽きもせず、何故こんな話題になる?
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 23:38:12 ID:gL57CzF/
>>389>>391

 ググって見たがソース少なすぎておまけにどれも信憑性にかける(´・ω・`)
 今度詳しく調べてみるよ。d!

>>392

 エロ拓がわざわざ村山に成り代わりまして土下座にござーいって行ったらから
394関西系哺乳類 ◆8rNWfqB7E. :2006/01/09(月) 23:46:19 ID:efOsRoqq
>>393
それが、
この男に何のメリットを〜〜〜???

w
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 23:58:34 ID:4JItukwj
敵対かどうかは当事者じゃないから分からないし、
日本人がそうじゃないって言っても説得力はないだろうけど。

>過去を問う考えはない。
この一言がインドネシアのいい所だと思う。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 23:59:03 ID:9/JKd65e
結局、自力で他国に戦争を仕掛けられる力がない国は
たとえ自分達にまったく非がなくても世界中から敵扱いされる。
一日も早く憲法改正を。
397NOKIA9500:2006/01/09(月) 23:59:59 ID:Y87Q0LJu
インドネシアは'70年代から反日,反米の変遷を経て現在は
反華がほぼ民衆に定着している。この変化は政権の誘導に
拠るところ大で,スハルト長期政権が保身のため行った。
また'98年までは言論統制が敷かれていた国だ。
要するに歴史の「事実」そのものはそれほど重要ではなく,時の
政権に都合が良いよう解釈されるのが常。現在でも言論統制中の
中韓を見れば明らか。
そんな国に,アホ山崎が何を言ったか知らないが,土下座的態度で
臨んだとしたら,ユドヨノが「その気」になる危険性は大。
ただでさえ,日中の緊迫はASEAN諸国に「やっかいだな」と思われている
のに,「責めて下さい」とノコノコ出て行くのはまさに売国行為。
今日のインドネシアが親日か反日かは別として,今後反日の性格を
強める可能性がある。


398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 00:05:27 ID:KNEiVGel
よくわからんがこの大統領はインドネシア版の光復軍みたいなものがあった事にしたいのかな?
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 00:08:08 ID:UAAPvRee
>>398
ムルデカ
400関西系哺乳類 ◆8rNWfqB7E. :2006/01/10(火) 00:08:47 ID:opNGIqvD
>>397
実は、
その日本の土下座的態度は東南アジア各国ではいつもの事で。

肝心の日本国内事情を分析せずにやりとりしているスタイル。
これに簡単に乗って来るようならば、
大体その年の外交重要度が分かるのではあるまいか。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 00:18:15 ID:yDWguAu3
大東亜戦争においてインドネシアは日本と利害が対立したの?
どちらかといえば一致の方が近いと思うんだけど。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 00:32:24 ID:EnR5+UoL
現在のインドネシアにあたる場所では
オランダとアメリカ相手に戦ったのかな
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 00:47:36 ID:vMQRHLN5
しかし、日本とインドネシアって敵対関係にあったのか?
まぁ、過去は問わないと言っているんだから、これ以上何も言うまい。
これから先のことで協力して中韓潰しに全力をあげればよい。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 00:52:02 ID:/Ff0oJXW
敵対関係だったか
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 01:11:08 ID:UvqJsHQ/
ちょっと調べたが、インドネシア語の一次ソースが
今のところ見つからんのよ>エロ拓とユドヨノの会談

もうしばらくして、向こう側のソースが出てこないと
はっきりしたことはいえないと思うな。親中日経の
記者が捏造した可能性もあるし>敵対関係
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 01:17:08 ID:7a7YyV/J

今、NHKのニュースでユドヨノが言ってたな。
「日本の常任理事国入りには尚調整が必要」 って。
あれだけODA受けて尚この発言だ。

もっと金をくれってことだろうけど、腹の立つ話だな。
まっ、途上国なんてこんなもんだろう。
もう、ビタ一文やるなよ。
かっての敵対国だからな。

教訓: 国際関係は利害で動くのであって、愛憎で動く個人間の関係とは異質なものということだ。
407臼本 大学:2006/01/10(火) 01:22:38 ID:x74B1qV6
こういう民度の低い>>406

俺がビルマに旅行行ったときの話なんだが(俺は東大卒業後教授に研究室に
残るように説得され、内定していた会社も蹴って平和の商人していた時期があり
世界を無銭旅行した)
ミャンマー人はお前のような唾棄すべき人間よりインテリで村長は「バーモーは
日本が作った傀儡政権だ!」と堂々と俺の前で批判して見せた。
東南アジアの人は穏健だがしっかりと日本の唾棄すべき行動を忘れテンなんかいない
自己批判せよバカヤロウ
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 01:23:30 ID:bRvgFdsF

山拓は「おいおい、日本を非難しろよ!なんのためにこんな田舎まで来たんだよ」って思っただろうな。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 01:24:12 ID:xb8iZ3va
>>405
>>1は共同
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 01:24:38 ID:tqT3PZ1f
>>407
うわあ・・・自己批判なんてもろ左翼じゃんかw
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 01:26:47 ID:UvqJsHQ/
>>409
あ、ホントだ。見落としてた。
共同なら捏造は日常茶飯事だしな。

すぐに記事になってないということは、
インドネシアでエロ拓が大した人物だと
認識されてない何よりの証拠だな。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 01:26:57 ID:l2J7tlaU
日本は一体、何時インドネシアと戦ったんだ…
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 01:27:40 ID:PQpyXWXp
利害もそうだけど、日本が中韓相手に「ふざけんな」と発していないことが
最大の要因だと思う。
ようは舐められてる。
これも国際紛争は武力で解決せずという憲法が悪い。
わざわざ明文化して相手に舐められる前提を作ってどうする。
世界の大部分がまだ土人文化なんだ、武力は当分の間
身の丈ほど持って外交をするべきだとおもう。
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 01:28:36 ID:U8pVcHoL
インドネシアのオランダ軍と戦ったんだがね..
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 01:30:29 ID:oGpeK+4w
みんな、敵対って言葉に噛み付きすぎ〜。
日本ですらあんな教科書なんだからそういう風に言われたとしても不思議じゃない。

「過去を問う考えは無い」っていう答えで十分やん?
むこうも国内事情が色々あるだろうし。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 01:35:49 ID:PQpyXWXp
「敵対」という言葉は重みがあるよ。
他にいいようもあるんだし。
トルコがエルトゥール号遭難事件という国際的には小さなことを忘れないで
いてくれて色々と配慮をしてくれていることと比べてみても。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 01:38:02 ID:MpO/AB4W
エロ拓のように外国で歴史認識問題とか会談して、自分に有利な発言を誘導して、
政局にしようと画策するバカ政治家がいるから、いつまでたっても日本は自立できないんだよ、、、、orz
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 01:38:06 ID:33p5wQ/q
臼本 大学、板杉!
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 01:40:59 ID:OBJlupAq
>>415
日本人が血を流して協力してやったのに土人は日本をバカにしすぎだろ
チョン並みに恩知らずな奴らだぞ
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 01:42:53 ID:ccy+F0pR
>>407

おまえいつまで親のスネかじってんだよww
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 01:46:05 ID:TIGeV3Uc
実際問題、韓流ブームなどで、世界で見ると敵より、味方が多いのが韓国
見方より敵が多いのが日本という印象
422臼本 大学:2006/01/10(火) 01:47:48 ID:x74B1qV6
韓国の味方〜ドイツ、メキシコ、アメリカ、ロシア

嫌日本〜ミャンマー、マレーシア、フィリピン、タイ、中国、ロシア
    フランス、イタリア、オーストラリア(イヤイヤの付き合い)オランダ
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 01:48:39 ID:IgADnGgd
>>421 世界レベルじゃ韓国なんて誰も知らんぞw
日本の位置すら怪しい人が大勢いるのに。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 01:49:34 ID:Kaj2ETDM
日本は最後までインドネシアを独立させなかった
大東亜会議もスカルノは呼ばれていない
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 01:49:39 ID:ccy+F0pR
>>421

えっΣ(´Д`;)
韓流ブームって日本だけでなかったっけ?


ソースきぼん
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 01:50:01 ID:FiY6Z7e8
>>415
確かにそうですね。
自分も敵対という言葉に引かれすぎてた。
謝罪します。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 01:50:31 ID:O8n34MYP
世界のバカどもはKorea in Japanと勘違いしているから困る
韓国人の悪行が日本人のせいにされている事例が多い
ザパニーズを名乗って蛮行を繰り返す韓国人も多いので最悪だ
428臼本 大学:2006/01/10(火) 01:51:11 ID:x74B1qV6
○ヴィ夫人の本名は根○ヤエ○だっけ?

中国とおんなしやり方してたのはテメェ日本じゃねえかと
思わずつっこみたくなるなw
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 01:52:01 ID:TIGeV3Uc
例えば、常任理事国になろうとしたところ、日本はODAをばら撒いている、アフリカ諸国、
東南アジアからも反対票を入れられましたから、、

逆に韓国は世界中から常任理事国になってくれと養成されているのと、大きな違いです
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 01:53:49 ID:IpT0Uo21
>>428
確かにそれはその通りだわな。
アジア主義の系譜を引く戦前からの右翼が悪い。
これからは旧い右翼を切り捨てて、脱亜の本筋に立ち戻った新保守主義に依拠しなければいけない。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 01:54:05 ID:ccy+F0pR
>>428
いや…
んじゃデビィに直でツッコミ入れろよww
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 01:54:16 ID:noO47eD3
毎日ごくろうだな
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 01:54:34 ID:cLXJ6caC
つまらん釣りだね
わざとらし過ぎ
偏差値低ーッ
434臼本 大学:2006/01/10(火) 01:55:33 ID:x74B1qV6
デビも唾棄すべき国家日本に翻弄された徒花の一人
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 01:57:04 ID:nvrOCoKm
日本を中国の首都だと思ってる奴もいるけどな
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 01:57:31 ID:07cHZVql
日経新聞 1月9日

[中国]耕地の過半で重金属汚染

耕地の半分以上でカドミウムによる重金属汚染が進んでいるほか
、灌漑用水の約二割が水銀に汚染されていることが分かった。
各地で河川汚染などが相次ぎ、問題が深刻化している。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 01:57:40 ID:t2eRUZK1
結論は

アジアの未開人と関わるとろくなことにならない

ですね
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 02:00:51 ID:fNuwfKMh
>>423
まあ、日本でもパリとロンドンの位置を間違えるやついるけどな。
スペインやオランダの首都は?と聞いて答えられる奴は何人いるだろうか。


ともかく、離れている地域について詳しくないのは世界共通。
まして韓国じゃーなー 北朝鮮と混同してる奴もいるくらいだし。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 02:02:31 ID:ccy+F0pR
まぁ
インドネシアの現大統領が
日本に友好的な発言したんだから別にいいんじゃない?
今の日本を評価してくれてるから、俺は日本は間違った方には進んでないと思うよ

つか仕事なんで寝ます
みなさん乙です
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 02:02:35 ID:7a7YyV/J

インドネシアに失望した皆さん。 遠慮なく意見を言おう。

インドネシア大使館へのご意見、ご感想
http://www.indonesian-embassy.or.jp/feedback/english/index.php 

インドネシア 公式ホームページ (日本語選択可能)
http://www.indonesian-embassy.or.jp/
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 02:02:47 ID:NI/vlnxs
>>438
>まして韓国じゃーなー 北朝鮮と混同してる奴もいるくらいだし。

それは混同じゃありません
もはや事実上同じものですから
442日の本 直球:2006/01/10(火) 02:04:39 ID:x74B1qV6
水面下で中国との切り離し工作したところに
チクリとインドネシア側からやられたというのが
正直なところだろう。
インドネシアのジャカルタには水木しげるなどもいったが
未だに銀輪部隊の置いていったチャリが島を汚して位ルンだよな
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 02:08:24 ID:9EsdIT1s
42才農業せこいな
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 02:10:57 ID:7Q57FgmT
>>442
インドネシアの土人はせっかくもらった自転車にも乗れなかったのかw
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 02:12:06 ID:33p5wQ/q
>>429
韓国が常任理事国になるよう、世界中から要請ってw
あんた、頭に寄生虫が涌いてますよ。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 02:13:15 ID:XcD082KZ
共同通信ですね
捏造?
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 02:14:11 ID:kV+IB5bR
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060109AT1E0900709012006.html
後発のこっちだと敵対関係なんて言ってないんだが、全文が知りたいなあ。
448日の本 直球:2006/01/10(火) 02:14:59 ID:x74B1qV6
金と圧力で常任理事国をプッスするようしむけた日本の
会議に集まった国

韓国主催のなんの金かけなくても新常任理事国へ反対に集まった国の数は



ほ   ぼ   同   数  で  し  た  が  w  何か>
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 02:16:07 ID:W48vHsVh
敵でさえありませんでしたが?
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 02:18:49 ID:7a7YyV/J
>>407
それは、お前の自虐ぶりに配慮したんだよw。

ビルマは行ったことないが、おれもアジアでいろいろ話した。
9対1で日本の戦争を歓迎してたな。

タイ、インドネシア、インドは歓迎派。
批判が相対的に多いのはフィリピンかな。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 02:22:17 ID:fGwDypJA
>>448
どちらの会議も参加国は支持表明のためではなくて情報収集のために参加したことも知らないのか
G4反対派の会議に参加した国からコーヒークラブに新規参加した国がなかったことをどう説明するんだ?w
452日の本 直球:2006/01/10(火) 02:22:57 ID:x74B1qV6
≧450
全然ウソ。日帝の来援を期待したのは実際に来なかった国

アフリカ(南アの黒人)とか一部だけ
インドで俺が暴力受けた話は前したよな。あとガキの頃
オヤジが会社の関係でタイの人を家に招いたとき「山田長政って
知ってますか?」って質問して引っ叩かれたこともあった
日本って相当東南アジアを食い物にしている意識がないんだ!

なんでシンガポールにJリーグがあるか?知らないだろ。その存在すら
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 02:26:34 ID:eTOe40ln
>>452
>なんでシンガポールにJリーグがあるか?知らないだろ。その存在すら

知らん
詳しく話せ
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 02:28:13 ID:m5MLYNH3
必死なのはホロンか
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 02:29:30 ID:9EsdIT1s
>>448
その日本に非常任理事国進出支持を要請する
素晴らしい国が隣にありますが、なにか?w
http://www.yonhapnews.co.kr/news/20050907/030000000020050907151732K8.html
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 02:30:06 ID:eTOe40ln
ホロン部とレッテルを貼る前に言い分を聞いてやろうじゃないか
その方が楽しいぞ、きっと
457日の本 直球:2006/01/10(火) 02:33:58 ID:x74B1qV6
さてー明日も速いしウイイレでもやって寝るかな
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 02:34:07 ID:LmpV85Cg
>>452
シンガポールの華僑でさえ期待していたが?

まぁ宿主を変えてもっと甘い汁を吸いたかったからで、日本が吸わせる気
のない事が判明してからは、反日ゲリラに変節したけどなw
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 02:34:50 ID:eTOe40ln
>>457
おまえ・・・

チョトワラタ
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 02:37:09 ID:kV+IB5bR
逃げっぷりが良すぎ(w 今日のホロン部は。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 02:40:01 ID:9EsdIT1s
>>457
またウィンズ並ぶのか
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 02:44:16 ID:hir1Ya8b
最近日本には歴史問題が外交カードになるって事が世界に知れ渡ってしまったな。
朝鮮人を放置してるからこんな事になるんだよ。
463オヤジギャグ普及委員会:2006/01/10(火) 02:45:59 ID:pHyYlK9P
第二次大戦中のインドネシアって誰のだ?

おらんだ。
464あやや ◆XbikAZAya. :2006/01/10(火) 02:47:38 ID:N2GLdXgP
>>381
他人を罵倒すると自分が理不尽になることはよくあるね。

暑いのは赤道沿い。南半球はダウト
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 02:51:50 ID:ABD4Gg+z

インドネシア独立記念祭前日祭パレード動画
ttp://cops.zive.net/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=590;id=

日本の軍歌を歌うじーさんばーさん(・∀・)イイ!!
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 02:54:34 ID:iHjTzlPP
第二次大戦中に日本と手を組んだのはどいつだ?


どいつだ
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 02:56:28 ID:zp1P+Exu
山崎は、そんなに自分は偉いとみせたいのか・・人間性がアホですな。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 03:13:40 ID:LDkVtMWf
山崎はユドヨノとの会談でインドネシアと日本は敵対関係にあった、との言葉を引き出した。

で、日本にとってこの会談は何のメリットがあったの?
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 03:23:56 ID:R/Xsfqjk
インドネシアは日本と仲良くやっていきたいです。未来志向で行きましょう。
と言うメッセージが届く事になった訳だな。エロ崎の内心は別として。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 03:27:06 ID:RVz+zo5j
結局のところ、インドネシアは
日本のパートナーになって
特定アジア包囲網に参加するって
宣言したんだよ。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 03:39:35 ID:mc5ji9NI
俺も嫌韓反中で2chの中でも中道だと自認していたが、
今のインドネシアが大東亜戦争当時の日本に感謝していると思っているやつがいるのには驚いた。
そりゃさすがに無理だろ?
過去はあっても、それを水に流して今は親日。それで十分だと思うが。
インドネシアを日本は開放したんだから感謝しろ、とはさすがに言えないぞ。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 03:42:08 ID:2d/IV3dK
よく会ってくれましたね。
山拓じゃ誰も会ってもくれなくても不思議じゃないのに大統領自ら。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 03:46:03 ID:2d/IV3dK
>>471
いやあ、インドネシアを日本自体は解放の役に立ってないらしいよ。
日本軍の兵士の一部が残った。
彼らが独立まで戦った。
日本政府は兵士たちに帰還命令を出している。
「アジアの解放の為の捨て石になれ」とでもいってアジア各地で
日本軍兵士が有名を馳せて実際の独立に貢献していれば今の
東南アジアでの状況も変わっていたろう。
大義を立てたら、国が滅びてもそのための証明をし続けることが大切なんだね。

日本政府は帰還しろといってインドネシアの独立戦争に全く協力しなかったばかりでなく、
「命令」に違反してまで独立戦争のために力を尽くした軍人を表彰も何もしなかったとか。
だから現地の人は日本政府は嫌いだけど、実際に現地に残って戦った兵士達には敬意を
表しているんだってさ。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 03:50:34 ID:mc5ji9NI
>>473
まあ、インドネシア独立に貢献した日本人がいただけでいいんじゃないかな。
過去はともかく、今は穿り返さず、今は日本と友好関係をもちたい、というのでいいとおもう。
それを、日本に感謝しろといいだしたら、親日でさえも眉を顰めるのでは?
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 03:52:24 ID:QeZ1OK95
なんだ?
インドのヨドバシで安売りでもすんのか?
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 03:52:36 ID:M5Wzgg5C
さっさと死ね山崎
病原菌め
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 03:58:56 ID:CsWt7axa
なんか「敵対関係にあった」とのセリフにやたら気にしているが、それは当たり前なものだろう
戦争中は日本の味方だったと言えと言うのか

事実はそうでないし、再進駐するオランダ軍と戦ったのは戦後の話
それも軍から離れた義勇兵のやったことだ
だいたいそんなこと言ったら欧米から睨まれるし国連の敵国条項に入れられるぞw
とにかく負けた側が戦争で味方だったといえといってもそうですと言う国はないだろう
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 04:34:30 ID:NUoNjnU+
>>473
>いやあ、インドネシアを日本自体は解放の役に立ってないらしいよ。
一番初期段階で欧州の軍隊を追い出したからじゃないの。
まあ、感謝なんて無理だけど、当時の政府関係者達が日本軍を一方的に貶したり
一方的な批判をせずに評価しているから、それを知っていれば良いと言う事だろ。

>日本政府は帰還しろといってインドネシアの独立戦争に全く協力しなかったばかりでなく、
いんや、その割には不自然なほどの日本軍使用の武器や弾薬が独立軍に流れた資料が
残されているから、あながちそうとも言えん。
無論、敗戦国日本はそんな事を公言しないだろうが。と言うか、出来ん。

だいたい感謝しろなんて、それ系のサイト(反自虐教育)でもそうは無いよ。
上の方で言ってるのも本気には見えんし。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 04:36:28 ID:7a7YyV/J
>>471 >>473
バカなことを言ってるね。

日本軍が直接インドネシア独立軍を助けたって言ってるんじゃないよ。
(終戦前に政治的には独立させてるけど)

オランダという長年の支配者を取り除いた事実が、インドネシア人に自信を与えたということだ。
つまり、白人不敗の神話を崩したということ。 (300年を超す支配だよ)
この事実がなければ、アジアの独立はあと50年は遅れただろうな。

(終戦後、日本政府が日本軍に帰還命令を出すのは当然。 オランダと再度戦うべきだったと?)

>>477
「敵対関係にあった」 というのが、事実だというのかね?

お前は戦史を確認してからレスしろ。
オランダ領の占領が迅速に進んだのは、現地人(インドネシア人)の協力があったからだよ。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 04:42:27 ID:demm4Ifv
インドネシアを批判するのは簡単だが、それよりも日本を見直すほうが賢明だな。
日本が特亜にしてきたことを見て「日本とは敵対関係を作ったほうがトクだ」という発想が生まれるのは
ある意味自然なことなのだよ。

とにかく特亜と一戦交えることだな。
気骨のあるところを見せないと、世界のどこを相手にしても
「日本は叩けばカネになる」という枠組でしか見てもらえないぜ。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 04:54:12 ID:iHjTzlPP
>>480
しかし中、朝、韓、いっぺんはキツイな。
あっWW2の時は、米、英、蘭、中、豪、ソか。
なんかWW2と比較したらかなり、イージーだな。
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 05:08:25 ID:kOh5y1UC
>>日本とは敵対関係にあったが

ハア?いつの話ですか?
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 05:14:51 ID:o46FqOHr
日本とインドネシアが敵対関係にあったって言うのは、なんつうか珍説っぽいなw
484356:2006/01/10(火) 05:22:21 ID:9SdPajkp
>>376
>つか君とは議論にならないだろう。
>コピペしかできないんだからw
>ちっとは自分の頭を使ってみな。

何がコピペだよ?馬鹿?
日本が国家の存亡をかけて戦っていたのに、小学生みたいな意見を言われそうだったので
>>357の「資料」を「コピペ」した。わかりまちゅか?

>ヒント:大東亜会議、外務省と海軍省の対立

こんな馬鹿っぽい書き方するやつに、議論云々言われる筋合いは無い
早く書いてみな

485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 05:23:01 ID:RQnCfei/
インドネシアは今川将軍でしょ(漠然すぎてスマン)
今川将軍は日本が負けたときに 連合軍が罪に問えなかった
といわれたくらい善政を施したといわれてる。

インドネシアに反日はないよ
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 05:24:35 ID:pSHAPhTt
中国への牽制だろ。
支那プスがアジア全国が戦争被害国としか理解出来ない事を知った上で、
直接言うのではなく
「我々は東アジア共同体では日本についていきますよ」
「中国の誘う日本叩きには参加しませんよ」
・・・と。

487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 05:25:36 ID:0B4Z7QW9
山崎拓は細かい事で動くな。誰もオマエを次期首相候補だと思っていない。
同じ福岡県でも、麻生太郎の方に人気が集っている。
副総裁になった時点で、首相はあきらめろ。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 05:29:31 ID:9SdPajkp
>>424
>日本は最後までインドネシアを独立させなかった
>大東亜会議もスカルノは呼ばれていない

最後までって敗戦したからだろ?馬鹿?
日本の戦争遂行上、ジャワの資源は必要で
そのため独立を先延ばしした。

>>332を読んでくだちゃいね
大東亜会議でああいう宣言をした以上
敗戦なしの戦後を迎えた時、彼らの独立を認めないなんてできないのでゅ


489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 05:31:24 ID:4+oIi3rX
当のインドネシアの方はリップサービス含めてだろう。
立場を明確にするような時期じゃないよって事だな
だが、重要なのは、シナのM奴隷犬である
山崎拓が望む答えじゃなかったんじゃないか、って点ではないのかな?
本人は過去を振り返れって発言を期待してたのかもしれん。

ほら!ほら!海外も右傾化してますよーって言ってるから今じゃ駄目なんだ
みたいな発言を引き出そうとして外遊してるとしか思えないw

>>480
んだ、ナメられたらお終い。正念場ですな。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 05:31:53 ID:OuC1hGRV
刃向かっても何もしない日本より裏で陰湿なことをやってくる中国の方が怖いよな。
個人でもそうだが、我侭聞いてくれる人には沢山文句言うけど、ヤクザみたいなのには
借りてきた猫みたいになるよな。
日本=我侭聞いてくれるパパさん
中国=ヤクザ
491工作員市ね:2006/01/10(火) 05:41:09 ID:Rgz6d8kK
>1
経済を華僑に握られてるからねー反駐獄敵な事は言えないやねー。

>過去を問う考えはない

これが精一杯の発言でしょう 恩ある国に対して反日に回らなかっただけでもエライ!

で 山宅は夜残業コースですな ハーレム楽しい?
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 05:44:20 ID:G9yBZzXt
>>489
親中派のアジア外遊なんてご用聞き以下だね。
飛行機代もったいないよ
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 05:56:26 ID:Ncm/TF6u
旧日本兵の制服を着た人がでてくるがインドネシアの建国記念日の式典だっけ?
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 06:10:59 ID:J7Iy3iUN

どのみち、まともに商売できねーよ。イスラム圏は。

中国人に支配させたほうがいいかもね。
495NOKIA9500:2006/01/10(火) 06:13:08 ID:xHJXPum1
>>494
商売というなら,インドネシアは既に華人支配となっております。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 06:15:24 ID:rB3AwrAT
日本だと、妻は夫のことを「お父さん」というけど、
インドネシア語だと「お兄ちゃんKakak」という。
萌えを理解しておられる国だ
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 06:20:36 ID:a9aFK6V/
>>496
「お兄ちゃん価格」?
家庭内風俗の割引みたいな淫靡な印象ががが
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 07:07:26 ID:6koNUc3c
そういや、売春婦の意味の「パンパン」てのもインドネシヤ由来と聞いたよ。
子供がパンダの名前にしようとして先生が困る話が「伝染るんです」にあったが、実際に採用された話があった気がした。

山ちゃん、旧・PETAや元・兵補のジイサンに襲われなくて良かったね。
「軍人精神ワスレタカ!」ってな。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 07:36:16 ID:lIuDyNhs
共同ソースだから言ってないよ。
共同の願望カキコだろw
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 07:40:31 ID:8U9Q2UqJ
インドネシアみたいな国と手をとりあって発展すべきだ。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 08:02:17 ID:PiEWn4hu
日本とインドネシアがいつ敵対関係にあったのですか?日本はいつでもアジアの仲間です。
※ここでいう「アジア」に、特ア三キチガイは含まれないものとします。
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 09:21:22 ID:zxiNf4JH
>>287
> また共同かw
> 熱くなるのはソースを確認してからで十分だな。
>>291
> 共同ということは、ほぼ捏造が確実か
>>298
> なーんだやっぱり共同ソースかよ。

右翼のお気に入り読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060109i415.htm

【ジャカルタ=加藤理佐】自民党の山崎拓・前副総裁は9日、
インドネシアのユドヨノ大統領とジャカルタ市の大統領府で会談した。

 山崎氏によると、大統領は
「第2次世界大戦では両国間にも敵対関係があったが、過去を問う考えはない。
日本との関係は重要なので、いっそう深化させたい」と述べ、関係強化を目指す姿勢を示した。

>「第2次世界大戦では両国間にも敵対関係があったが、過去を問う考えはない。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 09:23:11 ID:wsJHPWTj
なんで、敵対関係にあった・・に拘るの。
インドネシアは過去は過去と言ってるじゃん。
別に、敵対関係を重要視しているわけじゃなくて、中国や韓国とは
違いますよと言っている。

インドネシアが過去、日本に助けられたと言う方が、逆に驚く。
日本はインドネシアを助ける為に戦った訳じゃなくて、日本の国益になるから
オランダと戦った。
結果的にそれが植民地解放になった訳で、それをインドネシアに感謝しろと
言う方が日本人の高慢だ。
504unique:2006/01/10(火) 09:23:59 ID:BFU3vUuq
日本は中国の邊方国になるべき


505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 09:26:42 ID:HcrSxsJy
歴史的事実無視のなんか滅茶苦茶な会談だな。
会談する人間でこうなるんだな。
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 09:29:49 ID:ubTxpdJ6
敵対かどうかしらんが、日本軍がインドネシア人と戦ったという史実はない。

507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 09:30:40 ID:TZRGzJXg
1996年11月14日インタン・スウェノ社会大臣はインドネシアにおける
「慰安婦」問題についてインドネシア政府の見解を発表しました。
その内容は次のようなものです。「慰安婦」問題はインドネシア民族にとって
その歴史の中で忘れ難い暗い側面であり、将来繰り返されることのないよう
注意をはらい、教訓とする必要がある。また、この暴力の犠牲となった女性の
終わることのない精神的かつ肉体的な苦渋、痛みを理解している。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 09:31:47 ID:ubTxpdJ6
インドネシア人が欄軍と戦わないから日本に危険が及んだだけ。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 09:32:13 ID:3fXKPdAu
>>502
エロ拓がユドヨノがそう言ってたと言ったわけか。
また聞きかよ!!
510!dama !omikuji :2006/01/10(火) 09:32:14 ID:QSWFhMG5
>>503
事実と違うからだよ。
戦後独立戦争に日本人が手を貸したことは別としても、戦時中は日本に協力
的で少なくとも敵対関係にはなかった。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 09:32:21 ID:TZRGzJXg
インドネシア侵略と独立
戦争犠牲者を心に刻む会編
2000年8月刊 A5判 148頁 東方出版 1,600円

「刊行にあたって」より
私たちは、1999年の8月、「アジア・太平洋地域の戦争犠牲者に思いを馳せ、
心に刻む集会」 に、インドネシアにおいて日本軍による被害を受けた方々を
お招きし、これまでほとんど知られることのなかった日本のインドネシア侵略の
一端を明らかにする集会を開きました。本書は、そのときはるか赤道を越えて、
インドネシアから来日してくださった元「ロームシヤ」、元日本軍「慰安婦」、
元「兵補」、「シンガパルナ抗日蜂起事件」の関係者の証言とともに、大阪集会での
シンポジウム「日本はインドネシアで何をしてきたのか」における研究報告、
また新たに寄稿していただいた論文を掲載したものです。

【目次】
第T部 証言 インドネシアへの侵略 
 インドネシアヘの日本軍の侵略 ------- 駒澤大学教授 首藤もと子
 命を落とした人のため私は真実を伝えたい ----- 奉緬鉄道元「ロームシャ」 サストロ・デイブヨ
 心から幸せを感じることができずに生きてきた ----- 元日本軍「慰安婦」 スハナ
 取り残されているインドネシアの 「慰安婦」たち ----- 支援者 フィディアリナ
 弾丸は兵補と日本軍を区別しない ------ 元「兵捕」 アリフィン・マルパウン
 銃弾を浴び、フィリピンから生還 ------- 元「兵補」 アフマド・ヘリー
 シンガパルナ・イスラム塾の抗日武装蜂起 ----- 蜂起指導者遺族 ア・トヒールフワッド
 シンガパルナ事件当時の私の記憶 ----- シンガパルナ住民 ウタン・フィルダウス
第U部 シンポジウム 日本の侵略とインドネシアの独立 
 日本軍の東南アジア侵略と「独立」政策 ----- 龍谷大学名誉教授 木坂順一郎
 インドネシアの独立は誰のものか ------  駒澤大学教授 首藤もと子
 インドネシアでの日本軍の性暴力の実態 ------ ノンフィクション作家 川田文子
 討論−会場からの発言をうけて 
第V部 補論 私たちの知らないインドネシア
 南の島の住民虐殺〜ババル島事件 ---- 心に刻む会事務局 菅富士夫
 インドネシアヘの戦後賠償・補償 ----- 大阪東ティモール協会 文珠幹夫
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 09:34:04 ID:lIuDyNhs
>>502
ヒントw
> 山崎氏によると、大統領は
> 山崎氏によると、大統領は
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 09:34:38 ID:f5LVvhIv
山崎エロイ!
強請られネタを持った国会議員ってつらいやね!
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 09:39:29 ID:Ncm/TF6u
まぁ歴史認識については深く追求しなくていいや
問題は、捏造した過去をネタにして、ゆすりたかりをされないことさ
過去に言及しないと言うならこちらもほっけばいいんだよ
未来思考で考えてもらえればそれでOK
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 09:41:53 ID:bHNldTlO
エロ拓「日本は過去に貴国を侵略、植民地化し圧制を持って国民を弾圧したわけですが
それに対して謝罪や補償を求める気はないのですか?」

ユドノヨ「そんな考えも気持ちも無い」

エロ拓「・・・」
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 09:42:17 ID:Ncm/TF6u
スハルト後のインドネシアはイスラム教が強いから、旧日本軍が敵になるのは仕方ない
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 09:43:56 ID:5c7KSkzk
いやーしかし昨日のBSのカラー動画は凄かったね。
518unique:2006/01/10(火) 09:47:27 ID:BFU3vUuq
日本政府はインドネシアの 「旧日本軍の慰安婦」たちへ
花代を拂えなさい 
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 09:48:25 ID:wAWvToWu
敵対?
おいおい、当時、オランダの植民地だろ。
インドネシアなんて、存在してなかった国に喧嘩売った覚えはねーよ。

まぁ、欧米と共に迷惑かけた事実は否定しないけどさ。
520unique:2006/01/10(火) 09:51:18 ID:BFU3vUuq
日本政府はインドネシアの女だちを性暴力した旧日本軍について
賠償を拂えなさい 
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 09:52:29 ID:wAWvToWu
インドネシアで50年間歌い継がれてきた「祖国防衛義勇軍(PETA=ペタ)マーチ」



“アジア、すでに敵に向かい、蜂起せり 己を捨てて全力を尽くす

連合国を粉砕せんと 玉散ることもいとわず

進め 進め 義勇軍 アジアとインドネシアの英雄 清き東洋に幸あれ

古きアジア 不幸に苦しむ 烈しき圧制に 幾世紀も忍ぶ

大日本 雄々しく立てり アジアを救い 我らを守る

進め 進め 義勇軍 アジアとインドネシアの英雄 清き東洋に幸あれ…”




>大日本 雄々しく立てり アジアを救い 我らを守る
>大日本 雄々しく立てり アジアを救い 我らを守る
>大日本 雄々しく立てり アジアを救い 我らを守る
>大日本 雄々しく立てり アジアを救い 我らを守る
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 09:59:16 ID:Si1Czvl2
何でこの記事でインドネシアが叩かれてんだ?趣旨は山拓プギャーだろ?
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 09:59:38 ID:rRJai6nI
>>520
オランダにどーぞ
524極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2006/01/10(火) 10:03:34 ID:ywF/0bvv
>>502
うはwwwトリックを暴いてくれてありがとうwww

 そーか、エロ拓の耳とお脳がソースなのか、、、そうかそうか。。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 10:05:43 ID:HcrSxsJy
支配者白人の手先だった支那畜を追っ払ってやったのに。
でも、今また支那人に搾取されて現地人は怒っているだろう。
テロも全部支那人経営の店だそうだし。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 10:16:02 ID:3fXKPdAu
インドネシアとしては独立前は法的にオランダであり、
敵対国であったと言わざるえない立場なんだろう。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 10:22:56 ID:NxLZNyVB
得ろ拓最近飛ばしてるね〜、勝てない総裁選に向けて足掻いてるのか?
親中、親韓なせりふを連発すれば頷かれる時代はモウ終わっているというのに
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 10:23:03 ID:EVUH5ms3
別にインドネシアの歴史認識にどうこう言う気は無い。
未来志向であればいいよ。
歴史認識に関しては学会でやってりゃいいのよ。
政治の場に持ち込んでくるものじゃあない。

日本は特亜とは違う。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 10:26:41 ID:lOSPa/Fs
>>517

 詳しく
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 10:29:30 ID:SOswitmJ
×「日本とインドネシアは第2次世界大戦で敵対関係にあったが、過去を問う考えはない」
○「オランダとインドネシアは第2次世界大戦で敵対関係にあったが、過去を問う考えはない」
 「日本とインドネシアは第2次世界大戦で協力関係にあったが、中国の圧力で日本を肯定できない」
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 10:41:44 ID:EVUH5ms3
>>530
圧力云々というより、ただ単に外交上はこう言った方が角が立たんからだろ。
敗戦によって大日本帝国のイメージはボロボロにされたからな。
戦前の日本肯定を表立ってやりゃあ、下手すりゃ特亜のみならず欧米にまでいちゃもんつけられかねん。
そこまでの危険を冒して日本擁護をする必要なんて、インドネシアからすればないでそ。

ま、悔しいが仕方がない。
戦争に負けたのが悪かった。
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 10:46:03 ID:n9x9/phY
コレは歴史認識が異なっていても友好は築けるといういい見本ですね
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 10:49:32 ID:wAWvToWu
元敵対関係でも友好築けるのは米国で実証済みだしな。

逆に、何をしようが、何が起ころうが、友好を築けないのが特定アジアなんだろうな。
まぁ、隣国同士なんて、仲悪いのが相場だしな。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 11:11:58 ID:MM304NNo
勘違いしそうな人も居るから・・・・

インドネシア政府は、表向き親中で、どちらかと言うと反米。
国民は、反中・反米で親日っぽい。
インドネシアも独立しようとする地域が多くて困ってるの。
で武器を売ってくれる中国には甘いね〜
日本も武器を調達して上げれれば良いんだけれど・・・・

>日本とインドネシアは第2次世界大戦で敵対関係にあっ た
中国に対してのオベッカですね。
>過去を問う考えはない。
これはインドネシアに出してる日本のODAが大切だから。
たしか日本のODAのNO1は、インドネシアだと思った。
取れるかどうか解からない賠償を請求して、ODAを止められたら唯の馬鹿になる。




535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 11:16:06 ID:0/nyoDWQ
つーか どこでもこの話しをしてるんだな・・・エロタクからネタふってるのか?
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 11:23:14 ID:nXldQ+ae
デビ婦人はなんとかいってやれよ
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 11:25:28 ID:xD5fB80U
第028回国会 外務委員会 第13号
昭和三十三年四月一日(火曜日)

杉原荒太君 
次に、これも条約局長からの答弁でけっこうですが、インドネシアとの平和条約というものがその前提として、
言うまでもなく、日本とインドネシア国との間に戦争状態というものが存在しておったということを前提にしておるわけですが、
インドネシア国との戦争状態というものが存在しておったということの法律的説明、法律的の構成はどういうふうに外務省としてはしておられますか。

政府委員(高橋通敏君) 
ただいまの御指摘の点でございますが、御承知の通り、日本はオランダと戦争状態に入ったわけでございます、
ところが、当時インドネシアは、オランダの領土、オランダの植民地であった、ところが、自後、オランダに対して、一九四五年でございますか、
独立宣言をいたしまして、四九年に主権を移譲され、そこで正式に一つの独立国家となった、私はこういうふうに考えております。
従いまして、この独立国家になったとき以来、その前にオランダの領土として、
その地域に関して戦争に関連して発生したいろいろな権利義務と申しますか、
請求権と申しますか、そういうのはオランダから引き続きインドネシア側が独立によって移譲を受けたと申しますか、
相続をした、こういうふうになったと私は考えております。

杉原荒太君 
今の説明の中で、権利義務の関係、ことに財産とか、そういった権利義務の承継というものはわかるんだが、
戦争状態の承継というのは法律上考えられるんですか。インドネシア国の発生によって新しく国際法上の人格が発生したわけなんだが、
戦争状態を旧本国から継承するというような、そういうことになるわけですか。

政府委員(高橋通敏君) 
確かに御指摘の点は、いわゆる戦争の結果生じ、または生じたであろうととろの権利義務は、相続という問題になりますが、
そういう戦争状態そのものが、新しく成立した独立国家によって承継という問題が起るかどうかということは、厳密に言いますと、
相当法律上の問題はあるかと考えております。しかしながら、いずれにいたしましても、インドネシア側は独立することによって、
日本と戦争状態にあるというふうに向うが考えまして、そしてサンフランシスコ条約にも行ったということは、戦争宣言をしたとか、
そういうふうな新しく日本と戦争関係に入ったということを宜言したり、明言はいたしておりませんが、
サンフランシスコ条約に行ったということは、すなわちインドネシア側の意図としては、新しくできた独立国家も日本と戦争状態にあるのだ、
そしてその結果、自分もサンフランシスコ条約に行くのだということを表明した結果になっているのじゃないかと、こういうふうに私は考えております。

538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:03:53 ID:R1yqf58b
>>534 何せ、ビンラーディンやフセインの顔入りシャツが売れるぐらいだから
庶民感情は反米なんだろうな。イスラームの国だし。
このへんは、同じイスラーム国家マレーシアも同じだと思う。

539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:09:46 ID:3QIL8kUN
何気なく覗いたスレだが、2chは勉強になるねぇ。

>>171
>インドネシア アリ・ムルトポ准将
>日本は欧米と肩を並べて進歩しているだけで十分、
>アジア・アフリカにつくしていると考えている。
>だから、我々アジア人は外交面に弱い日本を支援したいと思っている

アジアと欧米という面だけでなく、「遅れた有色劣等人種」と「進んだ白色優越人種」
という当時の固定概念を日本が大東亜戦争で破って見せ、なおかつ戦後の復興で
白人先進国と平和的発展競争でも有色人種の日本人が互角以上に戦えることを
全世界に示した。
このことの重要性を上記の准将はよく理解されている。
この准将のような方がインドネシアにもっと多ければ、インドネシアは
日本の協力を更に受けてもっと発展していただろう。

しかし、
>>177
>スカルノ自身がAP記者に対し露骨にこう述べている。
>「どのインドネシア人も、なぜ私が日本人に協力するかを知っていた。日本の目的はもとより
>インドネシア人を利用して、侵略の道具に使おうとしていたから、インドネシア民族の独立を
>許すという出たら目な約束を何度もやったのだ。ところが最後になって、日本人は逆に
>われわれの道具となり、われわれの民族独立という目的が達成された。

インドネシア独立の英雄であるスカルノ氏がこのように考えていたとすれば、
独立という目的だけは達成されても、その後の独立維持と発展は保証されない。
上記准将が正しく理解されているように有色人種の中でどこか一国でも白色人種と
対等以上に競争できなければ、結局有色人種は劣等ということで又植民地に逆戻り。

実際、今のインドネシアや他のアジアにおいても、スカルノ氏の言う以下のような状況は
一見当たり前のように見える。

>今や世界にはわれわれの手中から、この独立の成果を奪い取るような国家がなくなった

(続く)
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:12:22 ID:3QIL8kUN
>>539の続き

しかし、アジア通貨危機のようなことを何回も欧米に仕掛けられれば、
アジアは植民地ではなくとも経済的に巧妙に欧米に支配されるのは明らか。
それを防げているのは日本の存在と経済力があったからだ。

白人国家と対等以上に競争できる可能性があるのは、現在でも本質的には
日本一国しかない。(日本の周辺国は日本の影響を利用した発展)
それをスカルノ氏のみならず、ユドヨノ氏も理解していないようだ。

どこかの国のように自分達の力だけで独立維持や近代化が出来ると思い込みたいなら、
インドネシアの将来もまだまだ大変だなと思うと同時に、
今でも圧倒的な白色人種の優越性に対してただ一国立ち向かっている孤高の苦闘が
全くといっていいほど理解されていない日本の状況も改めて厳しいと感じる。

といっても無理に味方を増やすために謝罪外交を続けるより、
毅然とした態度でたんたんと日本の成果をアピールしていって欲しいな。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:16:35 ID:SOswitmJ
>>539-540

すかるのさんたちは「もしも日本がなかったら」という想像すら出来ないんですかね…
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:16:57 ID:wRk4YIYL
つまり、山崎の誘導尋問を完璧にスルーされた訳だな。

まあ、アジアではこことインド、ベトナム、台湾を注視すれば良いだろう。
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:34:57 ID:ZmMpCgps
山宅は何、火を付けて回ってる訳?首相を牽制して、総理狙ってるんじゃないの?
そんな、自分の為に外遊すんなよ!税金の一部だって使われてる訳だし...死ね!
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/01/10(火) 12:44:19 ID:YkCTNEeB
インドネシアと日本が敵対関係??
そんな歴史どこにもないのになあ。
フィリピンなら敵対関係にあったということも言えるが。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 12:49:58 ID:a0J8yS7E
は?
なんでこんな話題が出たんだ?

まさか「過去を問う考えない」と言うユドヨノ大統領側から出るわけないよな。

と言うことは...



      ま た 山 崎 か !
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:13:38 ID:wAWvToWu
ホント、空気読めないよな、ヤマタクは。
つーか、特ア扱いするなんて、これほど無礼な行為もあるまいに。
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:23:30 ID:jtg3YMOE
え〜インドネシア大使館に電話突撃しました!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

多分インドネシア人 
 「ハイ、インドネシア大使館です。」
漏れ
「インドネシア大使館ですか?
日本語わかりますか?」
インドネシア大使館
「ハイわかりまス
今日はお休みですのデ・・・・・・・」

漏れ
「そうですか、明日かけなおします」
インドネシア大使館
「ハイ」


休みでした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:27:00 ID:wAWvToWu
>>547
ドンマイ。
明日の電突に期待してる。ガンガレ。
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:32:48 ID:tWbG2Li1
オランダは敵だよ
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 13:34:37 ID:AM0An0ml
エロ残念だったなw
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:32:37 ID:xjPzKgKP
敵国だった?植民地から開放してやったのに・・


こういう歴史観を持ってる連中と、付き合っていかなきゃならんのか・・・
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 14:41:32 ID:2UzJKyny
蘭領だったし、賠償金払っているんだから、
「敵対関係だった」でも間違ってはいないよ。
でも独立に関して感謝されているわけだし、
あまり恩着せがましいのも美しくないな。
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 15:03:22 ID:IAjgI6ha
当時オランダだったから敵対関係だったってこと?
554闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2006/01/10(火) 17:52:22 ID:PhdrBxQM
当時国なかったのに>インドネシア
韓国みてーな台詞こくんじゃない
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 17:54:18 ID:oYKTBkhJ
で、何しにいったんだ?
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 18:04:52 ID:lIuDyNhs
だから、共同ソースだって。
このままだったら、共同の思う壺だって。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 18:09:39 ID:A7WQ6Pxb
>>547
どういう電突かける気だった?

まさか共同に踊らされてインドネシアを批判する気だった?
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 18:40:29 ID:+mcAg5Cw
>>556-557
それにしたってインドネシアに公式声明出してもらわないと既成事実化するからな。

韓国の新聞が報道→日本で報道→英字紙で報道→当事者が韓国紙を非難
なんて十日に一遍あんだろ。

日本の通信社の酷さが世界的に知られればそれはそれでいい。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 18:43:47 ID:eI1CUga3
>>555

ヒント : 売春
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 18:44:59 ID:DH6V46I/
>>547
独立運動で暴徒化したインドネシア群衆が、武器を要求して日本軍の施設を襲う
事件も起きた。
日本軍は断じて「撃つな、指導者と話し合え」と厳命を下した。
暴徒に銃殺された日本人のなかには、「インドネシアの独立に栄光あれ」と自らの
血糊で壁に書き残した人もおり、現地人に多大の感銘を与えて今も記念として残さ
れている。

この実話は形を変えて映画「ムルデカ17805」(インドネシア観光文化省・インド
ネシア国軍協賛)にも登場する。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 18:46:04 ID:Vv2WqCKm
エロ拓、何の権利があってインドネシアで反日運動してるんだ?
歴史認識問題なるもの、わざわざエロ拓が自分から持ち出したんだろ?
そもそも、日本日からがないとエロ拓ごときに大統領がわざわざ会ったりしないぞ。
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 19:00:55 ID:DH6V46I/
>>547
インドネシア『歴史教科書』中学3年用
日本の占領は、後に大きな影響を及ぼすような利点を残した。
第一に、オランダ語と英語が禁止されたので、インドネシア語が成長し、使用が
広まった。日本軍政の3年半に培われたインドネシア語は驚異的発展をとげた。
第二に、日本は青年達に軍事教練を課して、竹槍、木銃によるものだったとはいえ、
きびしい規律を教え込み、勇敢に戦うことや耐え忍ぶことを訓練した。
第三に、職場からオランダ人がすべていなくなり、日本はインドネシア人に高い地位
を与えて、われわれに高い能力や大きい責任を要求する、重要な仕事をまかせた。

参考
マレーシア『歴史』高校生用
結局のところ、日本占領期は、日本軍の残虐さ、経済的苦痛、そして常食となった
タピオカなどの悪夢として多くの人々に長く記憶されることだろう。
しかし、それと同時に地域住民の中で、英国の威信を低下させることともなった。
また日本は短期間のうちに地域住民、とくにマレー人の政治的自覚を促すことに
成功した。これは戦前には全くなかったことである。

シンガポール『東南アジア史』中学・高校生用
日本占領がもたらした決定的なものは、東南アジア諸国に民族独立の機運を巻き
起こしたことである。

オーストラリア『世界史』中学生用
日本の占領は、実際には経済的搾取が狙いであったが、それでも人々の多くが経験
したことのない自治の味を教えた。
以前のヨーロッパ人が統治していた時にはくらべもつかない日本の暴政の下でも、
以前の状態に戻りたいと言う望みを起こさなかった。
日本が敗北し、再びヨーロッパ人が戻ってきた時、それぞれの国の国民運動の核心
となったのである。
もはや以前の植民地の状況に戻すことは不可能になった。
日本の占領がそうさせたのである。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 19:52:31 ID:arTYxx4d
インドネシアが親中だって?インドネシア人が世界で一番嫌いなものが
中国と中国人だよ。
564あやや ◆XbikAZAya. :2006/01/10(火) 20:27:12 ID:qCq7XvKJ
>>563
禿同。むしろ恐中というべきか。
盾も強い見方も無しで中共に睨まれることを考えてみれば、
中共に直接批判的な発言はできない。
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 20:36:29 ID:oKAre6zH
>>563
オランダは火の粉が自分に直接こないよう『間接統治』にし、間にチャンコロをいれた。
爆笑太田の「日本は韓国にひどいことをした。それはオランダの比ではない。日本が侵略植民地を発明し欧米が真似した。
少しでもハングルを話すとリンチされ皆殺しにあった」というのは真っ赤な嘘だとわかる。
それにしても日本のマスゴミは親日だと報道しないのな。そうやって妨害し、反日の中国朝鮮ばかりを報道し「アジア」と言って来たんだ。
いかに日本人が騙され弾圧されてきたかよーくわかるな。
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 20:38:00 ID:7a7YyV/J
>>502

なんだ、ヤマタクの捏造か。

ヤツは何をしにインドネシアくんだりまで行ってるのだ?

話題作りかな? 総裁選に向けてのw。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 20:44:09 ID:QNSNyDyc

×「日本とインドネシアは第2次世界大戦で敵対関係にあったが、過去を問う考えはない」
○「日本とオランダ領インドネシアは第2次世界大戦で敵対関係にあったが、過去を問う考えはない」
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 20:50:10 ID:arTYxx4d
インドネシアと中国って例のインドネシア共産党事件でずっと敵対してきた
国だよ。別に中国を恐れてもいない。今でも事あるごとに華僑が大量虐殺
されるし。去年のインドネシア大津波で人民解放軍にだけ、来るなって言い
放ったことも、もうお忘れかな?
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 21:15:45 ID:Un5jTKLn
>>543
> 山宅は何、火を付けて回ってる訳?首相を牽制して、総理狙ってるんじゃないの?
> そんな、自分の為に外遊すんなよ!税金の一部だって使われてる訳だし...死ね!

まったくだな。
そういうのは社民の村山か民主の管あたりにやらせときゃいいんだよ。
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 21:28:33 ID:MnkwxGlm
インドネシアは終戦間際に連合軍?に参戦したような。あくまでも形だけで。
実際は戦ってないけど、とりあえず戦勝国にはなっている。

どうしてかというと何所のソースだったかは忘れたけど、
日本が負けた時、戦勝国となることで日本に有利をもたせるためだそうだ。
実際それで条約を結べたからな。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 21:52:18 ID:7a7YyV/J
>>570
???

形式的には、敗戦前に日本がインドネシアを独立させたんじゃなかったか?

終戦後、連合国はその独立を認めず、独立戦争に突入したんじゃないのか?

日本が独立させたインドネシア政府が連合国側について、日本に宣戦布告したのか?

にも関わらず、後でその政府を連合国が認めなかったのか?

日本が独立させた政府以外に、連合国が創らせたインドネシア政府があったのか?

誰か、正確なところを教えて。
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 22:00:53 ID:TcDn+SMD
>>538
>何せ、ビンラーディンやフセインの顔入りシャツが売れるぐらいだから
>庶民感情は反米なんだろうな。

インドネシアの主要な町にはそこら中にケンタッキー
フライドチキンやダンキンドーナツがありますが何か?

反米とか言っても一部の真性ドキュソ(日本で言うと
過激派)がトチ狂ってるだけで、一般のインドネシア人は
特にそんなことは意識してないと思うぞ。テレビでも
アメリカのアニメとかたくさん流れてたし、書店に並ぶ
洋雑誌(英語誌)は日本よりもはるかに多かったし。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 23:00:22 ID:GEP+KdLt
いたいな。
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 23:10:06 ID:MnkwxGlm
>>571
調べてみたら別の国の話だった。すまん。
敵対する理由としては独立時に、日本政府が独立を認めなかったからだそうだ。
しかし現地の日本兵が命令を無視してインドネシアを支え続けた。


まぁ当時の日本は後ろにアメリカがいたから、むやみに反対できなかったし仕方ないと思うけどね。
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 23:11:53 ID:7a7YyV/J
>>571 への自己レス。

スマン、>>537 に説明があった。 まとめると、

・インドネシア地域はオランダ領であった。
・日本とオランダは戦争をした。
・日本の敗戦後、インドネシア独立軍はオランダと戦争して独立した。
・その結果、インドネシア政府は、オランダの保有していた諸権利を継承した。
・従って、インドネシアは日本と戦争した戦勝国である。

簡単に言うと、オランダが戦勝国だから、そこから独立したインドネシアは戦勝国だという理論だね。

このインドネシア流の歴史解釈は、かなり無理があるな〜w。
この理論だと、もと米英仏蘭の植民地だった東南アジアは全て戦勝国だ。

その目的や気持ちは解るけど。
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 23:19:01 ID:y3QH/5AD
韓国や中国とかそこまでして戦勝国でありたいという
のをみると白人相手になすすべく植民地になった現実を
なかったことにでもしたいかのようだな。
それでは今後欧米相手に対等になれるような国にはならない気がするね。
根本的に自国を見直さないと先進国にはなれないだろうね‥
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 23:24:57 ID:yTsugvJi
>中国とおんなしやり方してたのはテメェ日本じゃねえかと

この言い方が成立するのは ID:x74B1qV6 が日本人ではない場合のみだが。

工作乙!
578廓清の血:2006/01/10(火) 23:26:32 ID:F7KTSg4E
二重外交反対。山宅は日本を代表した気になって調子こいてる。
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/10(火) 23:27:24 ID:rLTOYsEV
エロ拓は引っ込んでろ。
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 02:30:08 ID:mTfqseUe
日本はインドネシアを支配していたオランダと敵対していたのであって
インドネシア自体はアウト・オブ・眼中だろ。
ユドヨノってのは身の程知らずな土人酋長だな。
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 11:00:33 ID:opAVTsO+
昨日電突したものです。

今日も電突しました。

漏れ
インドネシア大使館ですか?

インドネシア大使館
ハイソウデス。

漏れ
昨日の共同通信の記事についてお聞きしたいのですが・・・

インドネシア大使館
ちょっとマッテクダサイ。
インドネシア大使館(多分日本人)
はい、代わりました。

漏れ、
昨日の共同の記事についてお聞きしたい
ユドヨノ大統領が日本とインドネシアは過去敵対関係に
あったがインドネシアは過去を問うつもりはないと発言されたと
書かれていました。
事実でしょうか?

インドネシア大使館
いえ、その記事見てないんで解りませんが、
インドネシアは中国、韓国とは違って〜〜〜〜

漏れ
ええ、存じております。
事実確認をしているので、インドネシア大使館はその事を
把握しておられますか?
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 11:10:20 ID:123xpOj5
>>581

 はやく続きを、、(*´д`*)ハァハァハァアハァ
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 11:10:56 ID:Zr+/iwxY
続き、
インドネシア大使館
いえ、ちょっと解りません・・・・

漏れ、
では本国に問い合わせして確認してもらえますか?

インドネシア大使館
すみません、今、その人員が全くいないんです・・・・(後ろでゴタゴタしてる音)
今、大使と2、3人の人員しかいなくて全て出払っていて・・・
大臣が来るんでその対応に追われて・・・・・・

漏れ
では、全く確認できる方法はないんですか?

インドネシア大使館
共同さんに問い合わせしてもらえればどうでしょうか?

漏れ
共同の記事をそのまま鵜呑みにする事はできませんからお電話してるんです。

インドネシア大使館
では、外務省か・・・え〜っと・・インドネシアの日本大使館に電話してみれば
いかがでしょうか?
漏れ、
う〜ん・・・
日本大使館の電話番号お願いします。

インドネシア大使館、
62、21、3192、4308
インドネシアの日本大使館の番号です。
漏れ
ありがとうございました。



国際電話かける資金がない・・・・・
誰か、頼むわ〜( ・ω・)y-~~
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 11:14:14 ID:ptkn+Vu4
済まぬ・・・・・・
漏れは、あの状態でダダこねて、なんとしても本国から確認を取らせる
事ができなかった・・・・・・・・

スマソ・・・・・・・( ; ーωー)
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 11:18:57 ID:GBiUfDq1
いや、GJ。お疲れ。

インドネシアは中国、韓国とは違って〜〜〜〜

のセリフだけで、だいぶ溜飲が下がる思いだ。
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 11:21:43 ID:123xpOj5
>>583

 GJ!できれば共同通信の記事をファックスしますから確認してくださいまでいけたらよかったな。。

 後で漏れもかけて見よう(´∀`*)ウフフ

 IPフォン持ってる香具師!在インドネシア日本大使館に確認テルよろ!
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 12:15:49 ID:VAAkP6/a
連合国の一員であったオランダの一部だったんだから「日本と敵対」であってるだろ?
違うというなら、朝鮮も日本と敵対してたというチョンの理屈を許す事になるが?
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 12:18:35 ID:VAAkP6/a
連合国が勝ち組なんだから、自分達が連合国の一員だったと主張するのはインドネシアの国益から
言って当然。せっかく日本に良い感情持ってる国なんだから、言葉尻をとらえて噛み付くのはどうかと思った。
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 12:22:18 ID:np0jpFFe
インドネシアは大人だな。
日本を許してくれるなんて。まあ中朝とは違い
被害が少なかったからかもしれんが
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 12:35:30 ID:123xpOj5
>>589

 マヂでいってんのか???
 支那チョン自虐洗脳といてから書けよ。。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 12:39:07 ID:nB567c8V
向こうにも国の面子があるんだから、これくらいは無視しても構わんと思うが……
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 13:43:32 ID:I8V71R9G
村山じいさんは、謝罪為たくてたまらん病に患っていたが。

外国で謝罪することで性的快感を得ようとするんだ、
昔、謝罪して良心的日本人と頭を撫でて貰った喜びが忘れられない。

小便プレイと謝罪プレイ、マニアの世界だね。


593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 14:05:51 ID:GBiUfDq1
>>587
なんで?

インドネシアとは敵対関係にない = 当時、インドネシアなんて国は存在していないから。
朝鮮とは敵対関係にない = 当時、朝鮮・韓国なんて国は存在していないから。

別にチョンの理屈の肯定にはならないぞ?
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/11(水) 19:00:28 ID:HVZSGc47
いたいな。
595NOKIA9500:2006/01/11(水) 22:21:41 ID:3vHAszB8
1月11日付じゃかるた新聞
ttp://www.jakartashimbun.com/
「ジャカルタを訪問していた自民党の山崎拓・前副総裁(日本・インドネシア
友好議員連盟名誉会長)は九日、大統領府でユドヨノ大統領と、歴史認
識問題などを中心に約一時間会談した。山崎氏によると、大統領は「第二
次世界大戦で両国は敵対関係にあったが、インドネシアは未来志向であり、
過去を問う考えはない」と語り、未来志向で対応する方針を強調した。 」

"山崎氏によると"
ココ重要ね。
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/12(木) 04:41:24 ID:XYIQoIHZ
>>595
読売の記事も 「山崎氏によると」 という枕言葉がついてたなw。

やっぱ、インドネシアの公式な発表がないと確認できないね。

ところで、ヤマタクは歴史問題を語るためにインドネシアまで行ったのか?

小泉に冷たくされて、狂っちゃったかなw。
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/13(金) 03:37:37 ID:4whMCQsi

自虐旅行 ==> 昔 村山  今 山拓


村山は、心底の自虐派だけど、ヤマタクのは単なる話題創りだね。

だから、ヤマタクのは余計に質が悪い。
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/13(金) 04:00:13 ID:sUoWPREd
山拓は……5年後に再評価される
いや2年くらいかも
少なくとも中韓好き以外からな
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/13(金) 23:44:36 ID:KS8dke1/
>>598
>少なくとも中韓好き以外から

ココうそ
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/13(金) 23:50:27 ID:gFfL4Iht
いやマジで
601権利ではなく恩恵♪ ◆iKTTwk3e36 :2006/01/15(日) 00:29:10 ID:9ZtsOPwz
山拓イラネ
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 00:31:33 ID:t5uiWcC6
湯殿の用意ができました。
603権利ではなく恩恵♪ ◆iKTTwk3e36 :2006/01/15(日) 00:36:42 ID:9ZtsOPwz
ろうそくとムチも用意してあります。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 00:37:28 ID:/TvmX2Zd
山拓は例によって現地妻とのそういうのから自虐発言に繋がったのではないか。
605憂国の志士ウスモト ダイゴ:2006/01/15(日) 00:38:13 ID:aD1znQtr
一見親日とネトベヨが一方的に認定している国も
実は「敵対」という言葉を用いているんだよな

パラオなんてのも徴用、レイプなどさんざ傷つけ
反日感情は確実にあるんだよな。言葉奪われてさ。
俺の学生時代の無銭旅行で80年ころいったけど
日本語で「ハゲアタマ」って言われたもの。猪木が来るまで
相当な反日感情あったんだよな。今日の世界不思議見てて思ったよ
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 11:55:10 ID:nDlvXC1S
>>605
それは単にお前が禿なだけじゃ
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 12:11:28 ID:rktrdloL
ユドヨノ大統領、そんなウンコにわざわざ会わなくてもいいです。
608 ◆cq8cKISSUI :2006/01/15(日) 12:39:04 ID:y+gmTaXn
>>605
ハゲ、一人語りしたきゃ資料の一つでも付けたらどうだ?
おまえは短慮ゆえにハゲ。間違いないな。
609うすびぃ:2006/01/15(日) 13:15:48 ID:LR+PJyAg
人間の感情(反日)にソースなどあろうや
かりにソースがあれば真実でなければウソという
白か黒か犯か丁かという恐ろしい奴

オメーに喰わせるベシャメルソースはねぇ!
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 19:45:28 ID:l3YHUP04
ハゲ晒し上げ
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 19:50:08 ID:KCkBRgIs
インドネシアがいつ日本と敵対したのか?
日本は友好を望んできたが、
インドネシアが敵対すると言うのなら受けて立つ。
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 19:59:50 ID:sRGERZXJ
インドネシアと敵対関係にあったことないだろ。
日本軍の兵隊がインドネシア独立の為に現地に残った事忘れたのか?
こいつら、アジア人ってこんなもん。いつか中国みたいに金ねだる気じゃないか。
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 20:04:13 ID:QgFr4c92
インドネシアは駐日大使に大物を起用したりして、
ここのところ日本重視策を採っていると思うが。
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 20:17:56 ID:CsbDoUsc
インドネシアは300年もオランダの植民地だったが、
日本はオランダを追い出しても、インドネシアと争った事はない。
インドネシアの独立は、1945.8.17。日本が敗戦した後だ。

山択のションベン野郎は、きちんと言い返せないのか?

615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 20:34:48 ID:x9pcyV4q
日本が公式に侵略したと認めている状況で、
独立は日本のおかげとも言えんだろ。理解してやれよ。
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 20:44:54 ID:t0YHOF+l
サンフランシスコ講和条約にインドネシアも調印してるから敵対してたのは事実
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 20:57:36 ID:jt6Sqhk6
ODA一番もらってるくせに調子のるなよ
618名無しさん:2006/01/17(火) 21:11:04 ID:iakgF/94
>>612

そりゃ反日してる国にカネばら撒いて、親日の国に砂ばら撒いてるような事しかしてないもの
日本の政治家や害務省は
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 21:36:02 ID:kLGrNNEv
勝手に侵略して結果的に独立したからって正義きどりかよ( ´,_ゝ`)プッ
2ch右翼の馬鹿さ加減を表していまちゅねww
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 08:28:39 ID:uy7nibYD
>614
結構的をえている。
>インドネシアの独立は、1945.8.17。日本が敗戦した後だ。
特に上記は大切だ。
インドネシアでも現在、圧政者は日本と教育しているよ。
日本が苛政を敗戦によってやめたからわが国は独立できたと言う意味で
この言葉をとらえている。
ちなみにオランダとは350年の良好な関係という教育だ。
インドネシアが何故発展途上なのか?と言うことを今の中流以上富裕層の
若者に聞いてみると日本の搾取が原因と答えるようになってしまっている。
1947年に日本軍が攻撃してきたので、韓国は北朝鮮と分断してしまったと
いったとんでも説のようなものだが、信じている人がいて性質が悪いのもおな
まあ、オランダが現在も教育や出版について色々内政干渉をしているのが
原因だ。日本は教育や出版に文句を言わないのが裏目に出ているのかも。
ちなみに傾向としてキリスト教徒よりイスラム教徒のほうが日本悪しと思いがち。
ま、真実かどうかはわからんが少なくともアタイがみたところそのようだった。
百聞は一見に如かずということで、裳舞ら一度足を運んでみたらどうよ。

621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 14:22:30 ID:Uu3khVkT
インドネシアに限らず、東南アジア諸国は、多かれ少なかれ華僑が牛耳っているし、
元の宗主国の権益も残っているから、こうなるのは当り前だよ。
それに加えて、歴史認識で中共や韓国にヘタレているのを見れば、とりあえず
国としての求心力のために日本を悪者にしても問題無いし、上手くいけば日本側が
勝手に罪悪感から支援してくれると思っているのかも。実際、発展途上国である内は
賠償云々言わなくても、ODA等で支援してくれるわけだし。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/20(金) 09:05:21 ID:4sI5yrks
>>611 >>612 >>614 >>616
インドネシアが日本と敵対関係にあったという論拠は、>>575 を読め。

簡単に言うと、
オランダは対日戦勝国、だからそこから独立したインドネシアは対日戦勝国
という理論構成だ。

本気でそう思ってるかは別だがね。
尚、インドネシアで現在も反日教育が行われているのは事実。 (中韓程じゃないがw)

>>620
オランダと良好な関係というのは疑問。
大分前のことだが、オランダ王女がインドネシア訪問したとき、かなり反発があった。

インドネシアに限らず、東南アジアの反日は華僑が主導してる場合が多い。
古い話だが、田中角栄の訪問時の反日暴動は、その典型。
日本の経済進出が華僑の利権と衝突する例も多いからね。

>>621
ベトナムは、反日路線で経済援助を得ようとしたけど、日本大使のアドヴァイスを得て
歴史問題を封印してODAを得る方針に変えた。
つまり、外務省の活動のお粗末さも反日の一因だね。

日本を非難すれば、黙らせるために日本が金を出すという悪例を中韓で作ったからね。
反日路線の人気が高いのは、日本政府の姿勢にも原因がある。
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/20(金) 09:22:28 ID:4xWkAu+z
賠償の交渉に当たったアルジ=カルタウイナタ氏
「独立のお祝いというつもりで賠償金をください。日本が悪いことをしたから賠償しろというのではありません。」
と発言をしました。


インドネシアタイムスのジャマル・アリ会長
「我々には、日本を批判するだけの韓国や中国と違って歴史とプライドがある。
「お金を出せ」などとは、360年間、わが国を支配した、オランダにさえ要求しない。」


なお、オランダは日本に謝罪を求める一方。
インドネシア独立の際に、60億ドルを請求し。


1995年、オランダ女王がインドネシアを訪問した際
「植民地支配はお互いに恵みを与えた」
とスピーチしてインドネシア人を激怒させました。

624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/20(金) 10:45:31 ID:3O4NOPLH

>>1 これはオランダ植民地時代を肯定している証拠だろ。
古きよき時代として。
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/20(金) 10:51:18 ID:70dxPd7+
インドネシアは人口の70%が中国人。
最近中国から指導が多くて完全に中国化してますな
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>577

日本
オランダ
インドネシア

がこの話の当事者なのだが、なんの関係もなく、唐突に 韓国 が出てくるところ。

>>422 >>448