【訃報】『セブン・イヤーズ・イン・チベット』著者、ハインリヒ・ハラー氏死去[01/09

このエントリーをはてなブックマークに追加
1死にかけ自営業φ ★
【大紀元日本1月9日】チベットの歴史に関する名書『セブン・イヤーズ・イン・チベット』の著者、
オーストリアの世界的登山家ハインリヒ・ハラー氏が8日、93歳で亡くなった。
BBCによると、第二次世界大戦で、イギリス軍の捕虜になったハラー氏は登山仲間とともに、
ヒマラヤ山脈を越える決死の脱出を図った。逃亡の果て彼らはチベットの聖地へとたどり着き、
ダライ・ラマ14世に出会い、親交を深めたという。
1953年、ハラー氏は実体験を回想録として『セブン・イヤーズ・イン・チベット』を出版、その後、48カ国語に翻訳され、
ハリウッド映画となった。ハラー氏は1938年、スイスアルプス三大北壁の1つとして知られるアイガー北壁の
初登頂で有名になった。ダライ・ラマ14世は昨年、「チベット亡命政府はチベット独立を求めているのではない。
中共政権がチベット独特の文化および伝統を保護し、チベット人に真の自治を与えるよう希望している」と発表した。
ソース 大紀元時報
http://www.epochtimes.jp/jp/2006/01/html/d94256.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 14:59:05 ID:wOMkLlUL
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 14:59:34 ID:sd8HW1Xj
3
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 14:59:42 ID:nc1B7Jvi
93歳、大往生だな。

合掌
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 14:59:52 ID:s0oxsoYq
えぇ、セブンイレブンがチベットに支店をだすって。

それはすごい。全部よみのめんどうくせぇ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 15:00:06 ID:5PZm/bt2
ダライラマ十四世は、中国共産党の傀儡の似非僧侶だろ?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 15:00:38 ID:Zq8ErOf+
>>5
セブンしか読まねえのか
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 15:01:12 ID:fgqtPP+s
ご冥福をお祈りします。

映画で見たけどチベットの現実知る切欠になった貴重な作品でした。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 15:02:07 ID:JMzWMtNr
ご冥福をお祈りします。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 15:02:25 ID:+PM4KxMb
オーストリア人だったのか。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 15:06:19 ID:CF1BdhmU
私もこの映画を見て、チベットや東トルキスタンの現実を知りました。

ご冥福をお祈りします。
12 :2006/01/09(月) 15:13:02 ID:OF5IYdaN
ハインリヒの本は面白かったなあ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 15:13:11 ID:axikscwx
セブンイレブンのおでんまで読んだ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 15:13:38 ID:462mTLru
>>7 セブン・イ までは読んだと思われ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 15:15:13 ID:0yhnD6oZ
オーストラリア人かよ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 15:16:41 ID:X6909cVc
謹んで、お悔やみ申し上げます。

合掌
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 15:16:57 ID:iY/hhKgq

殺られたな、中共に

北京オリンピック前は、何でもやってくるぞ  支那畜が
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 15:21:16 ID:5jVzZkym
やっぱ足腰を鍛えてると長生きするな。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 15:25:49 ID:/PnjB/28
おまえたちを中国に同化する

抵抗は無意味だ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 15:26:44 ID:37DBeTne
本、友達に貸しっぱなしだったの思い出すた。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 15:28:31 ID:sG1HL6ov
映画拝見しました。

ご冥福をお祈りします。合掌。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 15:32:10 ID:0yhnD6oZ
中国旅行を規制した方がいいな。
NHKのシルクロードも放映禁止にした方がいい。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 15:36:46 ID:eD9h/g1B
ご冥福をお祈りします。

チベットの真実を知る貴重な一冊でした。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 15:48:38 ID:/z/50iOm
この映画NHKで放映してみろよw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 15:55:13 ID:zCEtFIL5
映画も小説も読んだよ。冥福をお祈りします。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 15:58:28 ID:zCEtFIL5
追悼も兼ねてテレビでやってくんないかなぁ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 15:59:53 ID:PpeYhRcB
「ハインリッヒ・マン」だったら知ってる..
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 16:09:55 ID:VZCnVXbE
ハインリッヒ・ヒムラーなら知ってるw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 16:24:24 ID:4m8G/3xc
(#`∀´)ゞチベット解放!
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 16:26:37 ID:hZQtrBvs
筑紫が
「中国によるチベット自治権拡大を描いた・・・」
とか抜かしてたな>セブン・イヤーズ・イン・チベット
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 16:33:59 ID:QruRqDs4
ブラピが出てたよね?映画版。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 17:26:34 ID:oRuMUsce
>>6
それはパンチェンラマな。
ダライラマ14世は1959年にインドに亡命して、現在チベット亡命政府の指導者。

もしかして釣られた?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 20:46:51 ID:4nHurRcT
テレ朝かTBSでの放映放映を希望!
3433:2006/01/09(月) 20:57:21 ID:4nHurRcT
追加

最後の中凶の軍隊がマンダラを蹴散らすシーンはカットしないでね。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:04:21 ID:Tu+wfsjU
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:04:38 ID:49Do5YRi
映画は見ました。風景の綺麗な作品だったな
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:08:10 ID:CeKrLxpD
映画でブラピの友人がチベット女性と結婚していたが、彼はその後も
ずっとチベットに留まったのかな?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 21:24:39 ID:PHKyrK+e
暗殺されたんじゃないのか?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/09(月) 23:26:02 ID:Tu+wfsjU
映画では、友人のその後の消息について触れられてなかったね。
ダライ・ラマが脱出した前後に、彼らも逃げ出せてたらいいんだが、うーん・・・。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/14(土) 01:10:03 ID:DXJWqCWI
DVD廃版になっちゃったね。
どこ行っても無かった。
41ウリ等皆ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2006/01/14(土) 05:19:54 ID:S6f0M5xC BE:254688588-
>>34
あの、絵曼荼羅を躊躇無く蹴散らす厨凶軍。映画とわかってても・・・
すっげぇむかついた。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/14(土) 05:25:25 ID:oXxryuhI
>>19 おまえたちを中国に同化する

と、ここで、平行宇宙からチョーセン生命体8472が!!!
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/14(土) 06:45:35 ID:w2VBiyRK
>>34
ちなみに、先日テレ朝で放映されたインディペンデンスデイでは
日本の自衛隊のシーンがすっきりなくなっていましたとさw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/14(土) 07:29:36 ID:nlsLr64C
中共の謀略によって暗殺されたんだろうな
支那は滅ぼす必要があるだろ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/14(土) 07:31:57 ID:2uaim0Qa
>>40
「クンドゥン」も手に入れるのが難しい
映画会社にシナから圧力がきてるのかな?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/14(土) 07:33:13 ID:s3XgiTfS
映画があまりにもお子様むけで話にならないが、本はどうなんだろう
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/14(土) 07:48:51 ID:pAcdJJI+
>>46
本は淡々とした語り口で読みにくいかも
でも、その分チベットの風景が目に浮かぶようで臨場感がある
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 12:11:14 ID:qrcQ5xOu
以前、テレ東で放映してたね。昼間だったが。

クンドゥンとかもやってほしい。
テレビ局はどうやって決めてるんだろ。アンケートやってるのなら出したいが。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 12:15:30 ID:fOHvOSLn BE:34344768-
俺は、チベットはモンゴルと連邦を組めばいいと思ってるのな。
宗教同じなんだし。
満州国も、神社なんぞ建てずに、チベット仏教の国教宣言でもすれば変わっていたかもしれん。
まあ、関東軍にそんな柔軟な発想はないだろうが。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 12:47:51 ID:V/Rh3pfb
>>49
ラマ教を国教にする理由が無い
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 13:06:04 ID:spf0DTpO
ハイルヒ・トラーさん、ご冥福をお祈りしますToT
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 13:42:04 ID:7zmM1uCL
>>43おお、やっぱり無かったよな!見ていて違和感あったんだ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 13:52:32 ID:DcQ5NoUV
>>7
チベットも読んでるぞ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 13:58:42 ID:DFj9q2OQ
>>49
旧帝国外地や満州の神社は、八百万の神のひとつとして、その土地
(台湾朝鮮満州など)の神を祀っていたので、韓国政府の神社参拝強制
プロパガンダなどであまり知られていないが、割合柔軟だった。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 18:49:34 ID:UVRbw2lQ
チベット独立万歳!
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 18:51:09 ID:cpRr/0pW
おくやみもうしあげます。
頑張って!
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 19:07:00 ID:CX8QTqul
つい先日D・V・Dを買いました。
合掌。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/19(木) 10:37:38 ID:7Qhj3tGZ
ご冥福をお祈りします。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/19(木) 10:39:46 ID:ez7AsZiy
やっぱ山はいいな。オレも戻りてぇ。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/19(木) 10:40:31 ID:QFLpVK+s
チベット独立万歳!
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/19(木) 10:55:48 ID:/qbnU5eN
ここでトリビア

 「許可が下りなかったため、映画セブン・イヤーズ・イン・チベットのロケ地はチベットではない。」

62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/19(木) 11:02:10 ID:ez7AsZiy
悪いがそれ知ってる。
6361:2006/01/19(木) 11:05:42 ID:/qbnU5eN
Σ( ̄ロ ̄lll)!!
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/19(木) 11:47:53 ID:YA+Z1rdh
ここでトリビア。

「実はこっそりとチベットに潜り込んで、ゲリラ的撮影をした部分が数箇所ある」
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/19(木) 11:51:12 ID:ez7AsZiy
悪いが、それ知ってる
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/19(木) 12:31:22 ID:czWcuJRp
合計20分くらいだったかな。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/19(木) 20:02:03 ID:Z8dY6M0y
ビルマ作戦後、即印度攻略していれば、氏を救い出せたのだがのう。
68sage:2006/01/19(木) 20:06:51 ID:+14X8RBl
>>64
俺は知らん買った。すげえな。
どのあたり?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/21(土) 03:55:25 ID:ntM7q7pQ
保守age
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/21(土) 03:56:31 ID:ntM7q7pQ
もうひとつage
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/21(土) 04:07:23 ID:yCWzf5AB
合掌
72榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2006/01/21(土) 04:09:48 ID:ZC1AOSDl
ダライラマがチャーミングだった。

いい映画だったです。おつかれさまでした。合掌。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/21(土) 04:10:47 ID:6hljilMy
>>1
中共様は、このハリウッド映画に対抗して、
人民解放軍英雄が、チベットを「開放」する映画を作ったんだよな。(w

今にして思えば、中共の劣化は、このころ既に相当進行していた。
74(ー ー;) ◆fX9YHx8ayc :2006/01/21(土) 04:16:30 ID:1YNe3/c4
原作を読んだこともなければ、映画も見たことのない不届き者ですが、
謹んで、ハラー氏のご冥福をお祈りします・・・
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/21(土) 04:40:54 ID:ZQjrZG9C
>>19
>>42
個人的にワロス(w

だけど、この板じゃ反応薄いね。
スラドなら食いつきいいだろうけど。(w
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/21(土) 11:05:39 ID:oFGDWPvJ
原作では気難し屋の道連れが、映画では矢鱈いい奴に描かれていたのが可笑しかった。

ハラー氏死去について、ダライ・ラマ14世からお悔やみの言葉が出ている。
ttp://www.tibethouse.jp/news_release/2006/060110_h_harrer.html
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/21(土) 12:20:58 ID:WaWe3EOf
ザ・カップ夢のアンテナは可愛い作品。
何と監督から何から全員本物のチベット僧。
亡命先のインドが舞台。

ハラーさん御冥福お祈りします。
チベットのことはあなたの作品から知りました。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/21(土) 15:54:06 ID:u+uevtMH
この映画で中共と妥協して国を滅ぼすチベット軍指導者?が出てくるが、
あれは事実なの?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/21(土) 17:38:00 ID:VACK4KTa
確かこれをハリウッドで映画化したフランス人監督が入国禁止リストに入ってるんだよね
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/21(土) 17:39:08 ID:RvHwraZQ
>>79
だろーな。
ブラピの方はどうなんだろう?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/21(土) 17:49:05 ID:JzdtAgLj
映画じゃ触れてないけどナチ党員だったらしいね。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/21(土) 17:49:51 ID:OR9VqHMY
>>79
支那で?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/21(土) 17:58:46 ID:VACK4KTa
>>82
そうだよ。

>>80
その辺はちょっとわからないなぁ。
あと、ハリソンフォードの奥さんもクンドゥン絡みで入ってたような。

84\(@▲@ーb ライヒスフューラー∬:2006/01/21(土) 18:03:40 ID:XuTthz5/
【卍】 ≦予 ̄>
  G\(^■^ ラ
   \ <!>+\
記録者ルドルフ・ヘスがハウスホーファー教授から受けた
地勢学の影響が《我が闘争》の背景にはあるんだが、
総統のオカルトと混沌に包まれている部分は、あまり語られないな。
  ∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ
G\(^∀^ G\(^∀^ G\(^∀^ ク
 \¶:¶±\¶:¶±\¶:¶±\
85名無し:2006/01/21(土) 18:24:09 ID:VmiZGMux
ブラピも中国入国禁止でしょ。確か。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/21(土) 19:30:50 ID:oFGDWPvJ
>>78
ンガボ・ンガワン・ジグメだね。

彼は東チベットの防衛のために派遣されたけど降伏して中国軍に抑留される。
その後中国との交渉を任されるが、脅迫されて本国との連絡も許されずに
「十七条協定」(チベットが中国に併合されることを認める内容)に
調印することになる。

中国の軍事力と悪辣な手口の被害者なのか、それとも国を売った亡国の政治家
なのか、微妙なところではないかと。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/21(土) 19:32:15 ID:zq5DQFkb
ところで、ある日のNEWS23を見て、私は大いに肝を潰した。
それは、「ショック」などという言葉では到底言い表せないほどの、
とてつもない衝撃であった。

 その日番組では、「セブン・イヤーズ・イン・チベット」
(ジャック・アリー監督)なる映画の紹介をしていた。
これは、現在もサヨクの好意的黙認の下に進められている、
中国政府によるチベット侵略を糾弾した映画である。
 映画のラストの字幕、

   チベットでは、中国の侵略により百万人以上の住民が殺さ
   れ、六千以上の僧院が壊された

という悲壮な一文が、全てを語っている。
 ところが、番組冒頭部分のナレーションは、何とこう紹介したのである。

   この映画は、中国による「自治権拡大」を描いた…

 …私は言葉を失った。いや、正常な精神の持ち主であれば、
誰でも言葉を失うであろう。かつて、「侵略・進出書き換え事件」をでっち上げてまで、
怒りをあらわにして見せた男のやる事が、これなのだ。
彼等は中国による「侵略」を、「自治権拡大」などという、
一生において複数回聞くことが無いであろう奇天烈な人造語をでっち上げてまで、
擁護しようとしたのである。

 筑紫の真骨頂は、インタビューの後に現われた。
ピットの前では愛想笑いを振りまいて迎合していた筑紫は、
ピットがいなくなった途端、こう言い放った。

   中国の行為を悪と決め付けるのは難がある(筑紫哲也)

http://nyt.trycomp.com:8080/modules/news/print.php?storyid=1355
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/21(土) 19:32:41 ID:7BFMV007
合掌
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/21(土) 19:32:55 ID:2N/ahfYG
何の予備知識もなしにこの映画を見て結構たまげたのを覚えてる。
南京事件を題材にハリウッドが映画作るとか言ってるが
ホントに作って上映するんなら、公平を期すためにこれと併映すべきだな。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/21(土) 20:46:55 ID:fc4CTkuJ
>>86
以前、その十七条協定の調印のとき、毛沢東が用意した偽物の印を使ったからその文書は効力がないんだというのを、読んだことがあるけど、本当なのかな?
知ってたらソースとかも教えてほしい。

本物のチベット国の首長を表す印はダライ・ラマ14世が所持していたそうだ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/21(土) 21:05:07 ID:ErvXZnny
南無。(-人-)
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/21(土) 21:06:00 ID:ErvXZnny
>>50
満洲人は清代以来チベット仏教。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/24(火) 16:25:59 ID:zqze/m+u

ナチスとチベットの妖しい関係
http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha200.html

ガクガク((( ((;゚Д゚)) )))ブルブル
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 01:28:16 ID:5Z3QUFt/
オモロイ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 13:16:26 ID:Wo20W5Ri
>>85
そう。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 13:26:57 ID:NVp9cxGT
>>93
(・∀・)イイ!!


>>95
マジでブラピって、中国入国禁止なの?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

「中華民国亡命政府は臺灣独立を求めているのではない。
中共政権が臺灣独特の文化および伝統を保護し、臺灣人に真の自治を与えるよう希望している」と発表した。