【日韓】ソウル大出身俳優が過去に出版した童話は、日本の『あやうしズッコケ探険隊』のパクリ★2 [01/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 17:29:40 ID:t0oNKkat
韓国人は日本へきてびっくりするはずですよね?

韓国人俳優とかスポーツ選手の反応はどうなのでしょうか
659参加請う!:2006/01/15(日) 18:25:50 ID:AcbLcfSq
今、新左翼評論サイトにて右左に分かれて大激論会やってる!!!!
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 19:10:45 ID:wPpRMCB9
法的に問題ないとか、そういう問題ではないと思うけどね。
だから、朝鮮人はだめなんだ。
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 11:36:06 ID:1bB0MnSQ
チョン国家って、マスコミが日本悪いと扇動しているので
ゴミ朝鮮人が日本に来た時、「あ、俺たちの真似をしてる」
と勘違いするらしい。
井の中の蛙とは奴らのためにある言葉。まぁ事実を知っても認めない
ほど頭が悪いけどね。
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/17(火) 01:21:34 ID:9YnjCmud

パクリ俳優 チョン・ジンヨン(鄭進永) 出演映画(燕山君役) 『王の男』公開第3週目に全国で475万人

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=71772&servcode=700§code=730&p_no=&comment_gr=article_71772&pn=3
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 11:57:23 ID:IIFwtG0V
ズッコケって懐かしいなぁ
小学校の図書室で、唯一借りた本だなぁ
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/18(水) 12:27:19 ID:3E87uy7g
:::::: 台湾人と韓国人の民族性の違い :::::::

昔、本田技研の創業者・本田宗一郎氏が台湾と韓国へ技術支援に行った。
技術を伝えて、しばらくすると台湾から、
「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください!」
と連絡が入った。 台湾人は腕を上げたことを先生の本田氏に報告した。

そしてまたしばらくして韓国からも連絡があった。
「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくていいです。」
そして韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、エンジンから
デザインまで全くのコピー品を“韓国ブランド”として販売し始めた。

つまり技術を盗み終わったら先生は「用済み」だと言い、しかも技術提供の
代価であるライセンス料は払いたくないというのが韓国の言い分である。
 本田宗一郎氏は大変失望して、「韓国とは絶対に関わるな」と漏らした。
この話は『夢を力に ―私の履歴書』という本田氏の自伝にある。
『併合で散々援助されたのに、身勝手な独立をした韓国』という
韓国民族とは、そういう人達である。

665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/19(木) 21:28:09 ID:QlOEFTsB
王の男公開まで保守
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/19(木) 22:49:33 ID:8ejne2Dq
さすがクリッティーwwwwwwwwwwww
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/19(木) 23:36:03 ID:Ji2q/k4V
自分がやったら”この程度の事はおおらかにみろ!”

他人がやったら烈火の如く怒り”補償しろ!補償しろ!・・・・”

さすがK国人
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/19(木) 23:41:44 ID:wrdcmPe5
パクリじゃなくて無断コピーだろ、これ
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/22(日) 22:17:22 ID:9eP1CGON
せめて絵くらい変えればいいのにねえ。
画才「も」無かったのかw
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 20:07:03 ID:mzNZx3xy
ノムたん、「王の男」を見たそうだね。
パクリマンセーw
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 21:17:30 ID:NTtG5Wk6
盗み俳優さらしあげ
■名  前 : チョン・ジニョン (鄭進永)

■生年月日 : 1964年11月19日
■身 長 : 173cm
■学 歴 : ソウル大学 国語国文学科 卒業
■代表作  : 童話−「ちょこちょこ探険隊」 映画−「王の男」

■特  技 : 原作者に無許可で翻訳して海賊出版
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 21:21:06 ID:vsA3s1z8
無断コピーの事を「パクリ」というんじゃないようだな。
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/23(月) 23:38:35 ID:B61Pe+QL
NHKラジオ深夜便は在日バイオリニストがご出演です。
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/24(火) 20:16:49 ID:mSdOgEua
韓国で「王の男」マンセームードになってきたね。
しめしめw
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/25(水) 20:16:01 ID:mXAXTiqz
wwwww
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 19:45:57 ID:mPfl6n15
684 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/07/01(金) 21:56:44 ID:4c4BrTqh
剽窃(ひょうせつ)は、半島民族の文化。
かつて民族を上げて涙した韓国の超人気映画が、実は日本の吉永小百合主演の映画の
「そのまんまコピー」だったことは余りにも有名な話だ。
日本との文化交流を閉ざしていたために、国民は誰も気付かず、その作品が「世界に誇れる名作」だと思っていたらしい。
大きな例としての映画作品だが、細かく見たら数限りなくあることだろう。
まして、漫画文化は日本が世界に誇る数少ない独特の文化アイテムだ。アニメ作品ではとうに世界を席巻している。
オリジナルがほとんどの魅力を形作る漫画文化を、果たして剽窃を大変に嫌う米国に認められるかが勝負だろう。
そもそも、韓国国内での「漫画文化」が、ないのだから、日本の漫画を剽窃する以外に手段は無いはずだ。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/26(木) 19:46:37 ID:mPfl6n15

>■「韓国は日本を見習え」より
>
>1995年の春のある日、私は伊豆半島の付け根にある熱海市の海岸通を車で
>走っていた。
> 赤信号で車をとめ、ふと目をやると、道路わきの小さな公園に銅像が建って
>いるのが見えた。学生帽をかぶった男が、地面に倒れ伏しながらしがみつく女性
>を足で蹴っている。瞬間、私は韓国の小説「長恨夢」のクライマックスではない
>かと思った。ところが銅像の横にある説明を読んで全身の血が逆流した。
> 銅像は明治時代の日本の有名な小説「金色夜叉」の名場面で、まねたのは韓国
>の方だったからだ。作家は尾崎紅葉、イスイルの日本名は貫一、シンスネの日本名
>はお宮だった。北朝鮮の首都平壌郊外の大同江沿に立っているべき銅像が、熱海の
>海岸に立っている理由がやっと分かったのである。
> 小説「長恨夢」の舞台は平壌であり、熱海の海岸は大同江河畔に置き換えられて
>いるが、あらすじはほとんど「金色夜叉」と同じである。この物語は小説としてより
>芝居として有名で、韓国人なら若い世代を含めだれでも知っている国民的ドラマだ。
>著者は趙重植、だれも韓国の小説と信じていた。
> 私はいままで、歴史を歪曲する日本の政治家の暴言を聞くたびにいつも激怒してい
>たし、過去の過ちをまったく知らない日本人の若者の無知にも憤りを感じていた。し
>かしこんなふうに私自身や国民を騙してきた韓国政府が、果たして日本人に対し歴史
>を歪曲するなと言う資格があるだろうか。私は思いもよらず熱海の海岸で、ふつふつと
>こみあげてくる政府に対する怒りを抑えられずにいた。
>
> 後日、よく調べてみると「長恨夢」は作家の趙重植が1910年代に
>「金色夜叉」を翻案したもので、原作をしのぐ深い愛の世界を描いたもの
>として高い評価を得、以後、芝居や映画となり大衆ドラマとなったことが
>分かった。問題は解放後、なぜこの事実を国民に知らせなかったというこ
>とだ。
> 韓国政府は一貫して日本という森に大きな網を被せて本当の姿を隠し、
>マスコミを通して反日感情を煽ってきた。だがこのイスイルとシンスネと
>同じように、韓国のマスコミは裏では日本の物まねをし、日本とそっくり
>同じテレピ番組を作ってきたのだ。
> 日本人観光客が韓国へ行ってテレビを見て、あまりに日本の番組と似て
>いるのに驚き、自分が外国に来ているとは思わない、と言っている。しかも
>後でそれが日本のまねだと知って二度びっくりという手記も書かれているほ
>どだ。事実、ドラマからクイズ番組、歌謡ショーまでそっくりなのだ。日本
>に来て滞在する韓国人は、日本のテレビを見て初めて韓国のテレビ番組が
>日本まったく同じであることを知り、ひそかに羞恥心にさいなまれているのだ。
> 聞くところによれば、駐日大使だった某氏は在任期間中、大使館近くのすし屋
>で江戸前寿司を買い、飛行機で空輸していたという。大統領は国民には日本文化
>は下品だと言って輸入を禁止しておきながら、こっそり空輸された寿司を食べて
>いたのだ。一体何を考えているのだろう。怒りがまた込み上げてくる。
>
>        「韓国は日本を見習え」 李銅?T(韓国高級官僚) 文芸春秋社
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 08:18:48 ID:agqhn/+0
朴李してウリジナルは鮮人の病理
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 01:06:58 ID:QlQXmMC+
道徳感の欠落はソウル大特徴
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/30(月) 01:09:00 ID:SAKnb5lF
>>677
うわあ…

この調子でいくと、「夜叉ケ池」のパクリも出てきそうだな・・・
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/31(火) 21:52:28 ID:FWgzXFl9
いいネタになるまで保守しようw
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 18:48:26 ID:UK0VOV9e

盗作俳優チョン・ジンヨン(鄭進永) 出演の『王の男』1000万突破を目前に
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=72364&servcode=700§code=730
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 18:49:51 ID:L0yh5ygn
  アイゴーー!!
  ((⌒⌒)) ファビョーソ!!    
    |||| 
  ∧_∧ 
 ∩#`Д´>/ ̄ ̄/ バン!! ニポンだいきらいニダ!
 ( ミつ_// LG /   バン!!チョパーリども、調子に乗りすぎニダ!
  {二二} 三三}
    ̄ ̄ ̄ ̄"
上記のリアル実写映像
http://www.youtube.com/w/ANGRY-KOREAN-GAMER?v=E2lfSpBboPU&search=korean
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 18:55:22 ID:xQOY+znw
>この関係者は「しかし当時は我が国が国際著作権条約に加入していなかったうえ、翻案
>作家を著者として紹介する慣行があって法的・倫理的に何ら問題がないと判断している」

うぁあー
もうなんと言っていいのか判らない位、嫌悪感がでるな、これ。
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 19:20:03 ID:n0cAcub3
にちじょうちゃめしごとw
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 19:53:50 ID:YegrLGsh
ぷはははは
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 19:54:44 ID:YegrLGsh
パクリどころかまんまコピーかよw
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 20:11:57 ID:LUr4ztU5
茶道モドキで、
急須で入れた緑茶を無意味に茶せん(これまた無意味に長い)でかき回してるのには吹いた
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 01:12:52 ID:KUjpRqbS
日本で映画公開まで曝しAGE
690 :2006/02/08(水) 01:29:22 ID:oE7yNLwj
倫理学上、「法律」とは「規範にまで高められた倫理」の事。
つまり、法律を作る大前提として「倫理」があった。その倫理のうち、「人を殺すな」とか「人を騙すな」という、重要かつ具体的な倫理が法律になったのであって、倫理は法律と同様の拘束力がある。
だから、「倫理的には問題だが、法律上は問題ない」という事は(倫理学上は)ありえない。
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 01:30:58 ID:1VlEFmI2
バロスwwwwwwwwwwwwwwww
ウリナラ炸裂wwwwwwwwwwwwwwwwwww


これじゃぁどう引っ繰り返ったって、日本分解の開放なんて出来るわけないよなぁ
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 01:38:50 ID:DYEQ26Qf
何これ?またコピー?チョンは物語を考える脳も無いの?
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/08(水) 02:40:41 ID:g5Yc3VuD
「盗作ではないです。法的にも問題ありません。」

本文読んだら
『パクリだけど違法ではありません。
 盗作と言われるのは残念です』
としか読めません。

恥知らずな朝鮮人奴。
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 19:27:51 ID:028PWvif
しかし、まあ盗作が言語道断なのは当然としても
発覚した後、これだけの状況を認識した上で
「倫理的にも」問題がないと言いきるメンタリティーが
理解できないな。

(実際に法的に問題ないかどうかは別として)
こういう場合、出版社側のコメントは

「法的には問題はないが遺憾だ」

くらいの表現にならないか?
・・・まあそれが朝鮮人クウォリティーといえばそれまでだが。
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:17:11 ID:XgIEPltQ
>>694
確かにね
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:10:15 ID:5vmiZA7c
>我が国が国際著作権条約に加入していなかった

だから先進国になれないんだと気付
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 11:01:22 ID:18lQh/ah
皆殺しにされる、被害者は60人以上だ。
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 12:29:47 ID:an3Fol0X
今更だけどさ
>>23
1987年から1996年までは1987年以前の作品は保護されてないと取れるけど
1987年以降もズッコケは発売されてるし、本文はともかくキャラクターは保護されるはずだよな
ズッコケ文化祭事件1988年08月
驚異のズッコケ大時震1988年12月
ズッコケ三人組の推理教室1989年07月などなど・・・

やっぱり法的にも盗作じゃん
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 12:34:29 ID:SRUoXzWM
韓国人はこういう奴らだ、という前提で話さないと仕方ない。
犬畜生に倫理だの法だのいっても詮無きこと。
中国がやったように畜生は叩いてしつける。
そこから初めて日韓友好の入り口に立てる。
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 12:42:41 ID:ADUC4xwB
ちばてつやに抗議しておいた。「日本文化出版禁止の韓国に行き、韓国人の侵略犯罪に抗議しなかった以上、あんたの著作権の主張は認めないから。当然だよな。」
NHKやTBSはこれ報道したか?誰か知ってるか?
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 12:49:11 ID:1TG4f8qM
盗作なんて、あたりまえ
だって、韓国人の得意技だから

捏造国家だからなー

捏造・コピー・盗作しても悪怯れない
最悪な民族!韓国人


世界中の嫌われもの&笑いもの

馬鹿丸出し・韓国人


702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 13:04:10 ID:JyXiNCjA
>我が国が国際著作権条約に加入していなかったうえ、
>翻案作家を著者として紹介する慣行があって法的・倫理的に何ら問題がない
 
さんざん書き込まれえてるけど、
何回読んでもこの一文には呆れる。
国際著作権条約に加盟してなかったから無問題だと?死ねよ!
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 13:07:36 ID:UN1nLvu/
まぁ、韓国人のやった事だし。
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:28:54 ID:vJReXvKI

盗み俳優さらしあげ
■名  前 : チョン・ジニョン (鄭進永)

■生年月日 : 1964年11月19日
■身 長 : 173cm
■学 歴 : ソウル大学 国語国文学科 卒業
■代表作  : 盗作童話−「ちょこちょこ探険隊」 映画−「王の男」

■特  技 : 原作者に無許可で翻訳して海賊出版
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:37:01 ID:de3Mln95
この関係者は「しかし当時は我が国が国際著作権条約に加入していなかったうえ、翻案
作家を著者として紹介する慣行があって法的・倫理的に何ら問題がないと判断している」

ホントすげーなwwwwwwwwwwwwwwww
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/16(木) 01:49:47 ID:2FGWon1N
>法的・倫理的に何ら問題がないと判断している
>盗作疑惑で彼が誤解を受けて残念だ

すげえええええええええええええええええええええええええええ!!!!
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
まあ、さすがにネチズンもあきれてるんじゃないか、これには。